米津煌太

最終更新日 2025-06-24 12:10:32

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2005年度生まれ
利き腕右投右打
身長174cm
体重78kg
ポジション外野手
所属日本大
学年2年
全国大会高校2年生
センバツ高校野球2022年(2回戦)
高校3年生
センバツ高校野球2023年(1回戦)
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2023年(2回戦)
ファン登録数15人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

小学中畑アローズ
2014年,2015年,2016年,2017年
中学
>中学時代
岡崎葵ボーイズ
2018年,2019年,2020年
高校
>高校時代
大垣日大
2021年,2022年,2023年
代表侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿
2024年
大学
>大学時代
日本大
2024年,2025年,2026年,2027年

表彰

ベストナイン外野手 東都大学野球秋季リーグ2024年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
強打のスラッガー(3票) バッティングセンス抜群(2票)
投稿する
寸評 ?
米津煌太は東都大学野球の春季リーグにおいて1年生と2年生の期間中に、主にレフトやセンターの守備位置でスタメン出場を重ねてきました。特に1番センターやレフト、3番センターのスタメン出場が多く、打順は1番または3番での出場が中心です。打撃面では打数や安打数において一定の結果を残し、特に本塁打も記録しています。全国大会の記録はありませんが、春季リーグの中で複数の勝利に貢献しており、その勝率に貢献してきたことから、打撃センスの良さと強打のスラッガーとしての資質がうかがえます。バッティングセンス抜群とされた特徴から、打ち手としての素質も高く、今後の活躍が期待される選手です。

米津煌太の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-06-246番2000vs駒澤大
2025-06-23途2番代打0000vs駒澤大
2025-05-271番3000vs亜細亜大
2025-05-236番3000vs亜細亜大
2025-05-223番3000vs亜細亜大
2025-05-125番2000vs東洋大
2025-05-11途1番代打・DH1000vs東洋大
2025-05-101番3000vs東洋大
2025-04-306番3100vs青山学院大
2025-04-243番4000vs中央大

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校1年岐阜(秋) 30.00000 00 0 岐阜県高校野球秋季大会2021年
高校1年東海(秋) 30.400104 04 1 高校野球東海大会秋季2021年
高校2年センバツ 20.28672 03 0 センバツ高校野球2022年
高校2年東海(春) 10.00050 00 0 高校野球東海大会春季2022年
高校2年岐阜(秋) 30.00000 00 0 岐阜県高校野球秋季大会2022年
高校2年地区大会 30.00000 00 0 岐阜県私立高等学校親善野球大会2022年
高校3年センバツ 10.50042 00 0 センバツ高校野球2023年
高校3年岐阜(春) 40.00000 00 0 岐阜県高校野球春季大会2023年
高校3年岐阜(夏) 60.417125 24 0 全国高校野球選手権岐阜大会2023年
高校3年甲子園 20.11191 00 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2023年
大学1年東都(春) 80.286288 11 0 東都大学野球春季リーグ2024年
大学1年東都(秋) 110.3083912 04 1 東都大学野球秋季リーグ2024年
大学2年オープン戦 10.00000 00 0 大学野球オープン戦2025年
大学2年東都(春) 130.079383 01 0 東都大学野球春季リーグ2025年
大学2年東都春季入れ替え戦 20.00000 00 0 東都大学野球春季リーグ入れ替え戦2025年

米津煌太の投稿

米津煌太の小学時代

小学時代は中畑アローズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
米津董司
同級生
至学館大
アイコン
鈴木陽向
3学年下
星城
アイコン
稲垣陽太
1学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

中畑アローズ2014年メンバー中畑アローズ2015年メンバー中畑アローズ2016年メンバー中畑アローズ2017年メンバー

米津煌太の中学時代

中学時代は岡崎葵ボーイズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
香村誠
2学年上
中京大(..
アイコン
廣瀬裕哉
2学年上
アイコン
宮川昂矢
2学年上
愛知東邦大
アイコン
渡邉靖
同級生
名古屋外..
アイコン
内村颯人
同級生
西日本工..
アイコン
薮田皓章
同級生
アイコン
別府良飛
同級生
アイコン
米津董司
同級生
至学館大
アイコン
古川元暉
同級生
アイコン
山本恭也
同級生
アイコン
本多拓人
同級生
奈良学園大
アイコン
内山創太
同級生
名古屋学..
アイコン
佐藤湊太
同級生
アイコン
平山直輝
同級生
アイコン
小納谷佳吾
同級生
アイコン
小山諒也
同級生
アイコン
鈴木大都
同級生
名古屋経..
アイコン
田中凰聖
同級生
アイコン
清水智啓
1学年下
アイコン
櫻井順慶
1学年下
アイコン
中岩俐揮
1学年下
アイコン
富山颯天
1学年下
アイコン
山崎諒
1学年下
中京学院大
アイコン
櫻井順慶
1学年下
アイコン
三井杏汰郎
1学年下
創価大
アイコン
池田龍矢
2学年下
安城学園
アイコン
杉浦凰介
2学年下
刈谷工科
アイコン
相崎空
2学年下
愛産大三河

試合が登録されていません。

大会の成績

2018年ボーイズ選手権愛知県東支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三州ボーイズ2-8星野真生③
[出場記録を追加する]

2019年ボーイズ選手権愛知県東支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦幸田・桜丘中学ボーイズ7-0[出場記録を追加する]
準々決勝岡崎中央ボーイズ1-7[出場記録を追加する]

2019年神宮奉納中学生三重大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦浜松ボーイズ1-4[出場記録を追加する]

2019年ボーイズ春季全国大会愛知県東支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦幸田ボーイズ10-0[出場記録を追加する]
準々決勝東三河ボーイズ14-0[出場記録を追加する]
準決勝愛知豊橋ボーイズ0-1[出場記録を追加する]

2020年ボーイズ選手権愛知県東支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝豊川中央ボーイズ8-1[出場記録を追加する]
準決勝岡崎中央ボーイズ5-7[出場記録を追加する]
岡崎葵ボーイズ2018年メンバー岡崎葵ボーイズ2019年メンバー岡崎葵ボーイズ2020年メンバー

米津煌太の高校時代

高校時代は大垣日大でプレー。

サマリ
米津煌太は高校1年生の秋、岐阜県の大会で8番ショートのスタメンとして出場し、チームは勝利した。その後、準決勝や決勝の試合でも主にショートの守備位置で出場し、勝利に貢献している。東海大会秋季では、1回戦から準決勝まで連続してショートで出場し、打撃面でも複数安打や打点を記録した。2年生の全国大会センバツでは、3番ショートのポジションで出場し、1安打の成績を残している。さらに、春季大会や秋季大会、私立高等学校親善野球大会などの公式戦では、4番や3番の打順でスタメンを務め、多くの試合で勝利に貢献した。秋季大会の決勝や春季大会の準決勝では、安打や打点を記録し、チームの勝利に貢献している。2022年の全国大会や地方の秋季大会では展示された安定した守備と打撃の能力を着実に発揮してきた。3年生の時には、夏の甲子園や秋の県大会などへも出場し、主にセカンドのポジションで堅実にプレーしながら、打撃でも積極的に成果を挙げている。

主なチームメイト

アイコン
角田颯士
2学年上
アイコン
清田蒼陽
2学年上
星城大
アイコン
石上太陽
2学年上
アイコン
渡邊竣
2学年上
アイコン
山本優
2学年上
日大国際..
アイコン
有村航汰
2学年上
愛知大
アイコン
森大也
2学年上
岐阜聖徳..
アイコン
百合草彪
2学年上
アイコン
松岡蓮依
2学年上
中京学院大
アイコン
岩本朔弥
2学年上
中部大
アイコン
畠中瑞生
2学年上
アイコン
岡村遥心
2学年上
日本大
アイコン
横井悠真
2学年上
日大国際..
アイコン
西脇昂暉
1学年上
星城大
アイコン
山田翔太
1学年上
日本大(..
アイコン
五島幹士
1学年上
名城大
アイコン
長澤康生
1学年上
愛知大
アイコン
伊藤成大
1学年上
岐阜聖徳..
アイコン
鈴木泰樹
1学年上
アイコン
日出山嵩
1学年上
愛知大
アイコン
上井楽斗
1学年上
アイコン
三松将也
1学年上
星城大
アイコン
中村謙太
1学年上
愛知大(..
アイコン
河村岳竜
1学年上
中部大
アイコン
山﨑裕貴
1学年上
至学館大
アイコン
森下大地
1学年上
アイコン
後藤太樹
1学年上
日本大(..
アイコン
北川麟太郎
1学年上
日本大学..
アイコン
武藤晃聖
1学年上
アイコン
鈴木康太
1学年上
アイコン
本田雄哉
同級生
アイコン
日比野翔太
同級生
岐阜聖徳..
アイコン
岩本千空
同級生
中部大
アイコン
山田渓太
同級生
立教大
アイコン
山口直次郎
同級生
アイコン
矢野海翔
同級生
アイコン
袴田好彦
同級生
愛知東邦大
アイコン
髙橋慎
同級生
明治大
アイコン
神川翔太
同級生
岐阜聖徳..
アイコン
川島功聖
同級生
日本大(..
アイコン
北村琉翔
同級生
岐阜協立大
アイコン
保田篤史
同級生
岐阜聖徳..
アイコン
桜井温大
同級生
星城大
アイコン
北室大輔
同級生
星城大
アイコン
西河陸人
同級生
日本大(..
アイコン
橋本昊也
同級生
アイコン
榊原大地
同級生
アイコン
二木啓太
同級生
アイコン
今井海璃
1学年下
アイコン
高川莉玖
1学年下
日本大
アイコン
山内伊織
1学年下
岐阜聖徳..
アイコン
松井寿才凰
1学年下
アイコン
荒木航
1学年下
アイコン
松谷琉聖
1学年下
アイコン
岩永匠叶
1学年下
日本大(..
アイコン
権田結輝
1学年下
大阪商業大
アイコン
杉山梨久斗
1学年下
アイコン
木村海希
1学年下
アイコン
原田優太
1学年下
アイコン
村井勇介
1学年下
アイコン
山口誠之助
2学年下
大垣日大
アイコン
伊藤琉星
2学年下
大垣日大
アイコン
貝原大馳
2学年下
大垣日大
アイコン
下平遥陽
2学年下
大垣日大
アイコン
西河遥人
2学年下
大垣日大
アイコン
清水敦己
2学年下
大垣日大
アイコン
藤野秀
2学年下
大垣日大
アイコン
舩橋天
2学年下
大垣日大
アイコン
榊原肴冴
2学年下
大垣日大
アイコン
片野瑛敬
2学年下
大垣日大
アイコン
中野翔真
2学年下
大垣日大
アイコン
野原一真
2学年下
大垣日大
アイコン
中野愛斗
2学年下
大垣日大

大会の成績

2021年岐阜県高校野球秋季大会

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦郡上10-0[出場成績を追加する]
3回戦岐阜工9-1[出場成績を追加する]
4回戦各務原9-2[出場成績を追加する]
準々決勝帝京大可児1-0加藤大和①
8番0000
準決勝県岐阜商8-28番0000
決勝中京0-25番0000

2021年高校野球東海大会秋季

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦静岡7-25番3210
準々決勝享栄3-2東松快征①
5番3000
準決勝日大三島5-105番4230

2022年センバツ高校野球

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦只見6-13番3120
2回戦星稜2-6武内涼太②
3番4110

2022年岐阜県高校野球春季大会

背番号:20

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦岐阜城北4-13番0000
準々決勝市岐阜商4-1[出場成績を追加する]
準決勝帝京大可児1-0[出場成績を追加する]
決勝岐阜第一4-6[出場成績を追加する]

2022年高校野球東海大会春季

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦津商4-54番一・遊5000

2022年全国高校野球選手権岐阜大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦美濃加茂2-74番0000

2022年岐阜県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦帝京大可児2-14番0000
準々決勝県岐阜商9-34番0000
決勝中京3-44番0000

2022年高校野球東海大会秋季

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦愛工大名電1-0石見颯真①
4番3110
2回戦三重4-24番3110
準決勝東邦4-7宮國凌空②
4番4100

2022年岐阜県私立高等学校親善野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦岐阜東17-04番0000
ベスト8岐阜第一8-34番0000
決勝中京9-34番0000

2023年センバツ高校野球

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦沖縄尚学3-4仲田侑仁③
4番4200

2023年岐阜県高校野球春季大会

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦海津明誠7-03番0000
準々決勝多治見工8-13番0000
準決勝中京6-13番0000
決勝県岐阜商0-13番0000

2023年高校野球東海大会春季

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦加藤学園4-54番5210

2023年全国高校野球選手権岐阜大会

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦富田(岐阜)4-13番0000
3回戦東濃実16-13番0000
4回戦美濃加茂9-03番0000
準々決勝岐阜第一5-43番4232
準決勝帝京大可児11-43番5110
決勝市岐阜商4-33番3200

2023年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦近江7-23番5100
2回戦おかやま山陽3-4田内真翔②
3番4000

大会の成績

2021年岐阜県高校野球春季大会西濃地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝大垣西10-2[出場記録を追加する]
準決勝大垣工7-1[出場記録を追加する]
決勝海津明誠9-1[出場記録を追加する]

2021年岐阜県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦岐阜城北4-3[出場記録を追加する]
準々決勝岐阜第一4-5阪口樂③
[出場記録を追加する]

2021年全国高校野球選手権岐阜大会

背番号:[登録]

2021年岐阜県高校野球秋季大会西濃地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝海津明誠6-1[出場記録を追加する]
準決勝大垣南9-2[出場記録を追加する]
決勝大垣商4-1[出場記録を追加する]

2021年岐阜県高校野球秋季大会

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦郡上10-0[出場記録を追加する]
3回戦岐阜工9-1[出場記録を追加する]
4回戦各務原9-2[出場記録を追加する]
準々決勝帝京大可児1-0加藤大和①
8番0000
準決勝県岐阜商8-28番0000
決勝中京0-25番0000

2021年高校野球東海大会秋季

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦静岡7-25番3210
準々決勝享栄3-2東松快征①
5番3000
準決勝日大三島5-105番4230

2022年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
岐阜第一7-6[出場記録を追加する]

2022年センバツ高校野球

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦只見6-13番3120
2回戦星稜2-6武内涼太②
3番4110

2022年岐阜県高校野球春季大会

背番号:20

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦岐阜城北4-13番0000
準々決勝市岐阜商4-1[出場記録を追加する]
準決勝帝京大可児1-0[出場記録を追加する]
決勝岐阜第一4-6[出場記録を追加する]

2022年高校野球東海大会春季

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦津商4-54番一・遊5000

2022年全国高校野球選手権岐阜大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦美濃加茂2-74番0000

2022年岐阜県高校野球秋季大会西濃地区予選

背番号:[登録]

2022年岐阜県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦中津14-1[出場記録を追加する]
2回戦本巣松陽12-0[出場記録を追加する]
3回戦帝京大可児2-14番0000
準々決勝県岐阜商9-34番0000
準決勝市岐阜商5-2[出場記録を追加する]
決勝中京3-44番0000

2022年高校野球東海大会秋季

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦愛工大名電1-0石見颯真①
4番3110
2回戦三重4-24番3110
準決勝東邦4-7宮國凌空②
4番4100

2022年岐阜県私立高等学校親善野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦岐阜東17-04番0000
ベスト8岐阜第一8-34番0000
準決勝帝京大可児3-0[出場記録を追加する]
決勝中京9-34番0000

2023年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
名古屋たちばな4-1[出場記録を追加する]

2023年センバツ高校野球

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦沖縄尚学3-4仲田侑仁③
4番4200

2023年高校野球フェア(岐阜)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第6試合正智深谷10-2[出場記録を追加する]
第7試合正智深谷9-5[出場記録を追加する]

2023年岐阜県高校野球春季大会

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦海津明誠7-03番0000
準々決勝多治見工8-13番0000
準決勝中京6-13番0000
決勝県岐阜商0-13番0000

2023年高校野球東海大会春季

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦加藤学園4-54番5210

2023年全国高校野球選手権岐阜大会

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦富田(岐阜)4-13番0000
3回戦東濃実16-13番0000
4回戦美濃加茂9-03番0000
準々決勝岐阜第一5-43番4232
準決勝帝京大可児11-43番5110
決勝市岐阜商4-33番3200

2023年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦近江7-23番5100
2回戦おかやま山陽3-4田内真翔②
3番4000
大垣日大2021年メンバー大垣日大2022年メンバー大垣日大2023年メンバー

米津煌太の侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿時代

米津煌太は侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿2024年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
立石正広
1学年上
創価大
アイコン
堀越啓太
同級生
東北福祉大
アイコン
佐藤幻瑛
同級生
仙台大
アイコン
島田舜也
同級生
東洋大
アイコン
松平快聖
同級生
神奈川大
アイコン
天野京介
同級生
名城大
アイコン
大城海翔
同級生
仙台大
アイコン
河野優作
同級生
愛知学院大
アイコン
辻井心
同級生
同志社大
アイコン
若山空蒼
同級生
国際武道大
アイコン
黒田義信
同級生
東日本国..
アイコン
大塚瑠晏
同級生
東海大
アイコン
松川玲央
同級生
城西大
アイコン
那波賢人
同級生
星槎道都大
アイコン
平川蓮
同級生
仙台大
アイコン
岡城快生
同級生
筑波大
アイコン
秋山俊
同級生
中京大
アイコン
栗山雅也
同級生
西南学院大
アイコン
伊藤樹
同級生
早稲田大
アイコン
市川祐
同級生
日本大
アイコン
篠原颯斗
同級生
日本体育大
アイコン
前田健伸
同級生
早稲田大
アイコン
熊谷陸
同級生
法政大
アイコン
繁永晟
同級生
中央大
アイコン
谷端将伍
同級生
日本大
アイコン
尾瀬雄大
同級生
早稲田大
アイコン
藤森康淳
同級生
法政大
アイコン
皆川岳飛
同級生
中央大
アイコン
吉野蓮
同級生
立教大
アイコン
渡辺和大
同級生
慶応大
アイコン
渡辺憩
同級生
慶応大
アイコン
小島大河
同級生
明治大
アイコン
木本圭一
同級生
明治大
アイコン
小林隼翔
同級生
立教大
アイコン
中西聖輝
同級生
青山学院大
アイコン
鈴木豪太
同級生
大阪商業大
アイコン
有馬伽久
同級生
立命館大
アイコン
前嶋藍
同級生
亜細亜大
アイコン
渡部海
同級生
青山学院大
アイコン
蜷川大
同級生
大阪商業大
アイコン
勝田成
同級生
近畿大
アイコン
飯田真渚斗
同級生
國學院大
アイコン
當山渚
同級生
國學院大
アイコン
大槇優斗
同級生
金沢学院大
アイコン
芝本琳平
同級生
立命館大

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

米津煌太の大学時代

大学時代は日本大でプレー。

サマリ
米津煌太選手は東都大学野球の2024年春季リーグで1年生ながら複数試合に出場しています。春季リーグでは、中央大戦の途中出場に始まり、國學院大戦では6番レフトでスタメン出場し、2安打を記録しました。その後、青山学院大戦や他の試合でも主にスタメン出場し、打席で安打や打点を積み重ねるなどチームの勝利に貢献してきました。秋季リーグでは、センターやレフトの守備位置で出場を重ね、打撃面では安打を記録しています。特に秋の第1週の中央大戦や第2週の青山学院大戦では安打と打点を挙げており、チームも勝利しています。2年生に進級後も続けて出場し、途中出場や代打として試合に貢献しながら、継続的にチームの勝利に寄与しています。

主なチームメイト

アイコン
山内翔太
3学年上
NTT東日本
アイコン
角田勇斗
3学年上
東海理化
アイコン
福田連二郎
3学年上
アイコン
松村亮汰
3学年上
マツゲン..
アイコン
千田泰智
3学年上
アイコン
今井秀輔
3学年上
エイジェ..
アイコン
大関空我
3学年上
テイ・エ..
アイコン
牛島希
3学年上
熊本ゴー..
アイコン
佐藤浩之
3学年上
アイコン
橘田陸斗
3学年上
日鉄ステ..
アイコン
山路駿
3学年上
アイコン
川端光明
3学年上
アイコン
坂尾浩汰
3学年上
三菱重工..
アイコン
佐藤惇之介
3学年上
アイコン
川端敬司
3学年上
アイコン
柄澤壮太郎
3学年上
マルハン..
アイコン
多田大輝
3学年上
アイコン
福沢仁志
3学年上
アイコン
加藤駿
3学年上
アイコン
金丸斗南
3学年上
アイコン
伊藤翔
3学年上
アイコン
髙野陽太郎
3学年上
アイコン
齊藤虎太郎
3学年上
アイコン
渡邉壮
3学年上
アイコン
杉田蒼希
3学年上
アイコン
井上公位
3学年上
アイコン
平良一葵
2学年上
日本大
アイコン
上田恭平
2学年上
日本大
アイコン
星憂芽
2学年上
アイコン
岡村遥心
2学年上
日本大
アイコン
新居田海斗
2学年上
日本大
アイコン
酒井皓哉
2学年上
日本大
アイコン
佐藤明登
2学年上
日本大
アイコン
前川佳央
2学年上
日本大
アイコン
冨田泰成
2学年上
日本大
アイコン
南條碧斗
2学年上
日本大
アイコン
市川祐
2学年上
日本大
アイコン
柿沼昂希
2学年上
日本大
アイコン
柏崎日祐
2学年上
日本大
アイコン
清水虎太朗
2学年上
日本大
アイコン
竹松明良
2学年上
日本大
アイコン
大山和泉
2学年上
日本大
アイコン
森一輝
2学年上
日本大
アイコン
岸本清也
2学年上
日本大
アイコン
齋藤広空
2学年上
日本大
アイコン
谷端将伍
2学年上
日本大
アイコン
東鉄心
2学年上
日本大
アイコン
尾島叶大
2学年上
日本大
アイコン
川崎大也
2学年上
日本大
アイコン
山中海斗
2学年上
日本大
アイコン
栗城蓮
2学年上
日本大
アイコン
年永崇人
1学年上
アイコン
石黒友誠
1学年上
日本大
アイコン
瀬谷大夢
1学年上
日本大
アイコン
松岡敏喜
1学年上
日本大
アイコン
亀井颯玖
1学年上
日本大
アイコン
生方碧莞
1学年上
日本大
アイコン
内堀遼汰
1学年上
日本大
アイコン
高田大輝
1学年上
日本大
アイコン
糠谷翔大
1学年上
日本大
アイコン
江川颯太
1学年上
日本大
アイコン
足立雄祐
1学年上
日本大
アイコン
榎谷礼央
1学年上
日本大
アイコン
梅澤纏
1学年上
日本大
アイコン
松浦太河
1学年上
日本大
アイコン
梅津康生
1学年上
日本大
アイコン
高久塁
1学年上
日本大
アイコン
山村侑大
1学年上
日本大
アイコン
菊地弘樹
1学年上
日本大
アイコン
相澤秀光
1学年上
日本大
アイコン
垣淵祥太朗
1学年上
日本大
アイコン
岩根陽向
1学年上
日本大
アイコン
山口雄大
1学年上
日本大
アイコン
上加世田頼希
1学年上
日本大
アイコン
富塚隼介
1学年上
日本大
アイコン
村上慶太
1学年上
日本大
アイコン
澁谷剛生
1学年上
日本大
アイコン
伊丹一博
1学年上
日本大
アイコン
森安陽琉
1学年上
日本大
アイコン
腰塚孔明
1学年上
日本大
アイコン
鈴木晴天
1学年上
日本大
アイコン
前川周也
1学年上
日本大
アイコン
柴悠貴
1学年上
日本大
アイコン
永山真寛
1学年上
日本大
アイコン
谷口大翔
1学年上
日本大
アイコン
駒壽太陽
1学年上
日本大
アイコン
新庄空
同級生
アイコン
新田遥輝
同級生
アイコン
齋藤健介
同級生
アイコン
山口直次郎
同級生
アイコン
上田莞丸
同級生
アイコン
田中咲伍
同級生
日本大
アイコン
篠塚大雅
同級生
徳島イン..
アイコン
直江新
同級生
日本大
アイコン
池口奏
同級生
日本大
アイコン
吉川慧
同級生
日本大
アイコン
齋藤悠世
同級生
日本大
アイコン
中山敬斗
同級生
日本大
アイコン
菅澤宙
同級生
日本大
アイコン
辻晶太
同級生
日本大
アイコン
永谷陽
同級生
日本大
アイコン
神野壱星
同級生
日本大
アイコン
佐々木大雅
同級生
日本大
アイコン
遠藤暖大
同級生
日本大
アイコン
押切康太郎
同級生
日本大
アイコン
義経豪
同級生
日本大
アイコン
佐藤優斗
同級生
日本大
アイコン
森下叶太郎
同級生
日本大
アイコン
荒谷龍ノ介
同級生
日本大
アイコン
鈴木勇司
同級生
日本大
アイコン
朝倉暖
同級生
日本大
アイコン
森山太陽
同級生
日本大
アイコン
村田雅道
同級生
日本大
アイコン
小林一輔
同級生
日本大
アイコン
星野泰輝
同級生
日本大
アイコン
香取蒼太
同級生
日本大
アイコン
川原崎太一
同級生
日本大
アイコン
篠崎大耀
同級生
日本大
アイコン
岡崎右京
同級生
日本大
アイコン
目谷拓夢
同級生
日本大
アイコン
羽根徹平
1学年下
日本大
アイコン
土井貴仙
1学年下
日本大
アイコン
藤枝歳三
1学年下
日本大
アイコン
片井海斗
1学年下
日本大
アイコン
大内啓輔
1学年下
日本大
アイコン
西尾海純
1学年下
日本大
アイコン
根立陸斗
1学年下
日本大
アイコン
畠中鉄心
1学年下
日本大
アイコン
市川歩
1学年下
日本大
アイコン
千葉雄斗
1学年下
日本大
アイコン
小林芯汰
1学年下
日本大
アイコン
飯山成夢
1学年下
日本大
アイコン
中根健太郎
1学年下
日本大
アイコン
綾部壮一郎
1学年下
日本大
アイコン
米田歩生
1学年下
日本大
アイコン
紫垣俊吾
1学年下
日本大
アイコン
大内亮太
1学年下
日本大
アイコン
石井真登
1学年下
日本大
アイコン
知花琉綺亜
1学年下
日本大
アイコン
高川莉玖
1学年下
日本大
アイコン
斎藤銀乃助
1学年下
日本大
アイコン
坂本悠樹
1学年下
日本大
アイコン
日高穣
1学年下
日本大
アイコン
畠中大雅
1学年下
日本大

大会の成績

2024年東都大学野球春季リーグ

背番号:38

2024年東都大学野球秋季リーグ

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1週中央大5-03番3000
第1週中央大6-03番3110
第2週青山学院大2-8佐々木泰④
西川史礁④
3番2110
第2週青山学院大5-6佐々木泰④
西川史礁④
3番4300
第3週國學院大1-3坂口翔颯④
3番3100
第3週國學院大6-5坂口翔颯④
3番5210
第4週東京農業大8-23番4000
第4週東京農業大5-13番4110
國學院大1-4坂口翔颯④
3番3200
亜細亜大3-83番4000
第5週亜細亜大5-63番4100

2025年東都大学野球春季リーグ

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1週國學院大2-03番2000
第1週國學院大1-23番4100
國學院大3-43番4000
第2週青山学院大2-53番4110
第3週中央大4-9途2番代打・中2000
第3週中央大1-23番4000
第2週青山学院大1-56番3100
第4週東洋大2-31番3000
第4週東洋大1-0途1番代打・DH1000
東洋大0-165番2000
第5週亜細亜大4-33番3000
第5週亜細亜大0-26番3000
亜細亜大0-11番3000

2025年東都大学野球春季リーグ入れ替え戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
駒澤大2-4途2番代打0000
駒澤大4-116番2000

大会の成績

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2024年東都大学野球春季リーグ

背番号:38

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2024年東都大学野球秋季リーグ

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1週中央大5-03番3000
第1週中央大6-03番3110
第2週青山学院大2-8佐々木泰④
西川史礁④
3番2110
第2週青山学院大5-6佐々木泰④
西川史礁④
3番4300
第3週國學院大1-3坂口翔颯④
3番3100
第3週國學院大6-5坂口翔颯④
3番5210
第4週東京農業大8-23番4000
第4週東京農業大5-13番4110
國學院大1-4坂口翔颯④
3番3200
亜細亜大3-83番4000
第5週亜細亜大5-63番4100

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
拓殖大0-5[出場記録を追加する]
慶応大3-21番0000
慶応大3-4[出場記録を追加する]
JR東海4-8[出場記録を追加する]
パナソニック1-1[出場記録を追加する]
桐蔭横浜大2-0古川遼①
[出場記録を追加する]
早稲田大10-4[出場記録を追加する]
慶応大8-5[出場記録を追加する]
立教大1-3[出場記録を追加する]
駿河台大8-5[出場記録を追加する]
城西大7-3[出場記録を追加する]
帝京平成大7-7[出場記録を追加する]
東芝5-6[出場記録を追加する]
全府中野球倶楽部10-0[出場記録を追加する]
エイジェック7-5[出場記録を追加する]
三菱重工East2-1[出場記録を追加する]
千葉工業大14-2[出場記録を追加する]
SUBARU4-9[出場記録を追加する]
中央学院大17-2[出場記録を追加する]
中央学院大2-2[出場記録を追加する]
清和大3-0[出場記録を追加する]
富士大3-1[出場記録を追加する]
桜美林大1-5[出場記録を追加する]
桜美林大5-0[出場記録を追加する]
横浜DeNAベイスターズ2-2[出場記録を追加する]
拓殖大11-3[出場記録を追加する]
拓殖大6-1[出場記録を追加する]
専修大1-2[出場記録を追加する]
専修大2-0[出場記録を追加する]
日立製作所0-4[出場記録を追加する]
慶応大11-5[出場記録を追加する]
慶応大0-5[出場記録を追加する]
法政大1-5[出場記録を追加する]
法政大7-5[出場記録を追加する]

2025年東都大学野球春季リーグ

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1週國學院大2-03番2000
第1週國學院大1-23番4100
國學院大3-43番4000
第2週青山学院大2-53番4110
第3週中央大4-9途2番代打・中2000
第3週中央大1-23番4000
第2週青山学院大1-56番3100
第4週東洋大2-31番3000
第4週東洋大1-0途1番代打・DH1000
東洋大0-165番2000
第5週亜細亜大4-33番3000
第5週亜細亜大0-26番3000
亜細亜大0-11番3000

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
慶応大2-1[出場記録を追加する]

2025年東都大学野球春季リーグ入れ替え戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
駒澤大2-4途2番代打0000
駒澤大4-116番2000
日本大2024年メンバー日本大2025年メンバー