作新学院

(さくしんがくいん)
2024年/栃木県の高校野球/高校野球
私立/創部 1902年/登録人数48人

基本情報 メンバー 試合 世代別

シェア シェア シェア

最終更新日 2023-12-09 18:31:05


2023年明治神宮野球大会(高校野球)メンバー・出身中学

作新学院のベンチ入りメンバーの出身中学チームはこちらになります。

背番号選手守備 学年 出身 投/打 身長/体重
1小川哲平投手 2年生 日光市立落合中 右/右 183/92
2岩出純捕手 2年生 宇都宮リトルシニア 右/右 175/80
3柳沼翔内野手 1年生 浦和中央ボーイズ 右/左 182/82
4菊地陽太内野手 2年生 宇都宮市立陽北中 右/右 [追加]
5大塚玄喜内野手 2年生 鹿沼市立東中 右/右 [追加]
6田村一朗内野手 2年生 上三川ボーイズ 右/右 [追加]
7小森一誠外野手 2年生 宇都宮リトルシニア 右/左 172/74
8小川亜怜外野手 1年生 作新学院中 右/左 175/70
9廣田瑠稀哉外野手 2年生 上三川ボーイズ 右/左 173/80
10石毛虹晴投手 2年生 栃木さくらボーイズ 右/右 182/70
11小池柊聖投手 2年生 下野市立南河内中 右/左 173/65
12野嶋奏太捕手 1年生 宇都宮中央ボーイズ 右/右 170/70
13粒良大輝内野手 2年生 宇都宮市立姿川中 右/左 175/79
14山田瑞希内野手 1年生 作新学院中 右/右 160/60
15根本一冴内野手 1年生 上三川ボーイズ 右/左 168/64
16本橋叶麻投手 1年生 下野市立国分寺中 右/右 178/74
17菅谷峻汰外野手 1年生 宇都宮リトルシニア 左/左 176/80
18斎藤奨真投手 1年生 県央宇都宮ボーイズ 右/右 175/73

>> 2023年明治神宮野球大会(高校野球)のメンバー表を編集する

2024年作新学院メンバー表をもっと見る

最近のスタメン

2023-11-20の作新学院 ☓ 星稜 (明治神宮野球大会(高校野球) 全国大会 決勝)では、以下のスタメンで行われました。

打順 守備 名前 学年 出身中学・出身高校
1小森一誠 2年生 宇都宮リトルリーグ - 宇都宮リトルシニア - 作新学院
2粒良大輝 2年生 宇都宮市立姿川中 - ALL栃木 - 作新学院
3小川亜怜 1年生 横川中央学童野球部 - 作新学院中 - ALL栃木 - 作新学院
4柳沼翔 1年生 美女木ボーイズ - 千葉ロッテマリーンズジュニア - 浦和中央ボーイズ - 作新学院
5岩出純 2年生 宇都宮ドリーム - 宇都宮リトルシニア - 作新学院
6菅谷峻汰 1年生 宇都宮リトルシニア - 作新学院
7廣田瑠稀哉 2年生 津田スポーツ - 上三川ボーイズ(小学) - 上三川ボーイズ - 作新学院
8菊地陽太 2年生 宇都宮市立陽北中 - ALL栃木 - 作新学院
9小川哲平 2年生 落合東フェニックス - 日光市立落合中 - ALL栃木 - 作新学院

スタメンをシェアしよう→

起用傾向
作新学院野球部において、明治神宮大会の決勝戦で目を引くパフォーマンスを展開した選手として、岩出純選手の安打数が他のラインナップと比べて突出しています。また、柳沼翔選手も着実に打点を挙げており、安打を放った試合のスタメン情報から評価すると、彼らのバッティングは一定の信頼性を示しています。さらに、小川哲平選手は決勝戦と準々決勝で6回と7回の投球を行い、少ない失点で試合を締める安定したピッチングを見せており、投手として評価が高いです。過去数試合を振り返った時に、これらの選手が作新学院の中核を担う存在であると見られます。

2024年作新学院スタメン一覧

作新学院の注目選手

球歴.com内でアクセスの多い作新学院の選手はこちらになります。

小川哲平 2年生

投手 右投右打 183cm / 92kg

落合東フェニックス日光市立落合中作新学院

  • ALL栃木2021年
  • 2024年ドラフト候補

    MAX147km (2022-09-23)

    ストレートが武器(1票)

    柳沼翔 1年生

    内野手 右投左打 182cm / 82kg

    美女木ボーイズ浦和中央ボーイズ作新学院

  • 千葉ロッテマリーンズジュニア2019年
  • 小川亜怜 1年生

    外野手 右投左打 175cm / 70kg

    横川中央学童野球部作新学院中作新学院

  • ALL栃木2022年
  • 廣田瑠稀哉 2年生

    外野手 右投左打 173cm / 80kg

    津田スポーツ上三川ボーイズ(小学)上三川ボーイズ作新学院

    石毛虹晴 2年生

    投手 右投右打 182cm / 70kg

    栃木さくらボーイズ作新学院

  • 東日本報知オールスター栃木県選抜2021年
  • MAX131km (2023-11-16)

    2024年作新学院メンバー一覧

    作新学院の監督

    小針崇宏

    内野手 右投右打 -cm / -kg

    作新学院筑波大作新学院(部長) 〜 作新学院(監督)

    作新学院の出場した大会

    作新学院が出場した大会成績はこちらになります。

    大会名結果
    2023年栃木県高校野球交流戦 優勝
    2023年栃木県高校野球秋季大会 優勝
    2023年高校野球関東大会秋季 優勝
    2023年栃木県高校野球一年生大会 優勝
    2023年明治神宮野球大会(高校野球) 準優勝
    2023年くまのベースボールフェスタ 第2試合

    作新学院の最近の試合結果・戦績

    作新学院
    登録48人
    小川哲平 小針崇宏 石毛虹晴 粒良大輝
    1-3
    試合終了
    スタメン情報
    星稜
    登録62人
    能美誠也 山下智将 芦硲晃太 萩原獅士

    作新学院試合日程・結果2024年

    作新学院の進路情報(新入生・卒業生)

    作新学院の主な進路・進学先のチームはこちらになります。

    作新学院の主な進路・進学先のチーム(2020年卒〜2023年卒)
    仙台大(11人)|城西国際大(9人)|作新学院大(8人)|関東学院大(7人)|国際武道大(6人)|千葉経済大(5人)|日大国際関係学部(5人)|東日本国際大(5人)|明治学院大(5人)|富士大(4人)|八戸学院大(3人)|日本ウェルネススポーツ大(3人)|東京国際大(3人)|桐蔭横浜大(2人)|日本大(2人)|
    すべてのチームを見る
    作新学院の入部者に多い出身チーム(2020年入学〜2024年入学)

    作新学院の2024年新入部員生・卒業生

    作新学院の最近プロ入りした選手

    入江大生

    投手 右投右打 187cm / 80kg

    県央宇都宮ボーイズ作新学院明治大横浜DeNAベイスターズキャンベラ・キャバルリー

  • BFA U-18アジア選手権日本代表2016年
  • 2020年ドラフト1位(DeNA)

    MAX150km

    今井達也

    投手 右投右打 180cm / 70kg

    鹿沼ポニー作新学院埼玉西武ライオンズ

  • BFA U-18アジア選手権日本代表2016年
  • イースタン・リーグ選抜2017年
  • パシフィック・リーグ2021年
  • アジアプロ野球チャンピオンシップ日本代表2023年
  • 2016年ドラフト1位(西武)

    石井一成
    松崎啄也
    寺田哲也

    作新学院の出身・OB選手

    作新学院の全国大会成績

    大会名結果
    2023年明治神宮野球大会(高校野球)準優勝
    2-1

    8-6

    1-3
    2023年センバツ高校野球ベスト8
    8-6

    9-8

    3-12
    2021年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2回戦
    7-10
    2019年国民体育大会1回戦
    2-9
    2019年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)ベスト8
    5-3

    18-0

    3-6
    2018年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1回戦
    1-3

    作新学院の全国大会成績をもっと見る

    作新学院に関連する投稿

    アイコン
    nhfdraftpro2
    2023-11-25 19:30:31

    movie

    画像をタップすると動画が再生されます。

    #小川哲平(作新学院) #作新学院
    アイコン
    kyureki_news
    2023-11-20 11:55:29
    2023年11月20日、明治神宮野球大会の高校野球部門における決勝戦が行われました。この試合では、星稜高校が3対1で作新学院を下し、見事に勝利を収めました。星稜高校のピッチャーは作新学院の打線を抑える素晴らしい投球を見せつけ、打者たちも要所で得点を挙げる活躍を見せたことでこの結果がもたらされました。一方の作新学院も健闘しましたが、星稜高校の前に得点を制限されました。
    アイコン
    kyureki_news
    2023-11-19 12:52:32
    2023年11月19日、明治神宮野球大会(高校野球)の準決勝が行われ、作新学院と星稜がそれぞれの試合で見事な勝利を収めました。作新学院は、関東一に対して8対6での競り勝ちを見せ、熱い戦闘が繰り広げられました。一方、星稜は、豊川に対して15対3という大差での圧倒的な勝利を挙げ、力強さを見せつけました。これらの結果により、作新学院と星稜の間に決勝戦が行われることが決定しました。両者の試合は見逃せません。
    アイコン
    kyureki_news
    2023-11-16 14:32:33
    2023年11月16日に明治神宮野球大会(高校野球)2回戦が行われ、作新学院は北海に2対1で辛勝し、次戦での活躍が期待されます。同じく2回戦で豊川は高知に9対8で僅差の勝利を収めました。この一戦は終始、試合をリードする形となりましたが、高知の追い上げを振り切り、最後に押し切った形となりました。双方とも一歩前進し、次戦でも粘り強く戦うことが求められます。
    アイコン
    kyureki_news
    2023-11-11 16:33:13
    2023年11月11日、栃木県高校野球一年生大会の準決勝と決勝戦が行われました。準決勝で作新学院は佐野日大に4対2で上手く立ち回り、対戦相手を制することができました。同じく準決勝で白鴎大足利は国学院栃木に5対2で見事なパフォーマンスを見せ、最終ラウンドへと進出しました。そして待ち望まれた決勝戦では作新学院が白鴎大足利に5対1で快勝を収め、この大会の頂点に立つことができました。

    作新学院の応援メッセージ・レビュー等を投稿する

    作新学院のニュースをもっと見る

    作新学院の基本情報

    紹介コメント
    作新学院は、1902年に創部された栃木県の高校野球チームで、数々のプロ野球選手を輩出しています。その中には、入江大生、今井達也、石井一成、松崎啄也、寺田哲也などの選手が含まれます。全国大会においても輝かしい成績を残しており、特に2016年の全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)で優勝し、1962年にも同大会で優勝を果たしています。その他、2011年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)でベスト4、2023年センバツ高校野球でベスト8など、多くの全国大会で活躍しています。

    チームの監督は、小針崇宏氏が2007年から務めており、彼の指導のもと、作新学院は今後も全国大会での活躍が期待されるチームです。
    読み方さくしんがくいん
    公私立私立
    創立年未登録
    創部年1902年
    登録部員数48人
    公式Twitter
    公式Facebook
    公式Instagram
    公式Youtube

    作新学院の応援

    作新学院が使用している応援歌の一覧・動画はこちら。

    応援歌

    [情報を編集する]

    作新学院のファン一覧

    アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン

    作新学院の年度別メンバー・戦績

    基本情報 メンバー 試合 世代別

  • 栃木県の高校野球の主なチーム
  • 作新学院青藍泰斗佐野日大国学院栃木白鴎大足利栃木県の高校野球のチームをもっと見る

  • 姉妹サイト
  • 作新学院サッカー部作新学院駅伝部・陸上長距離作新学院バレー部作新学院バスケ部