最終更新日 2025-07-09 20:25:38
世代 | 1998年度生まれ |
利き腕 | 左投左打 |
身長 | 177cm |
体重 | 72kg |
ポジション | 投手 |
所属 | 北海道日本ハムファイターズ |
年俸 | 3300万円(2025年契約更改)
堀瑞輝の年俸推移 |
全国大会 | 高校2年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2015年(2回戦) 国民スポーツ大会2015年(1回戦) 高校3年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2016年(3回戦) |
ドラフト | 2016年ドラフト1位(日ハム) |
ファン登録数 | 8人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
中学 >中学時代 | 呉市立昭和中 2011年,2012年,2013年 |
高校 >高校時代 | 広島新庄 2014年,2015年,2016年 |
代表 | BFA U-18アジア選手権日本代表 2016年 |
プロ >社会人時代 | 北海道日本ハムファイターズ |
代表 | アジアプロ野球チャンピオンシップ日本代表 2017年 |
代表 | 侍ジャパン強化試合日本代表 2018年 |
最高球速 | 150km (2025-06-13) 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
テンポの良い投球(1票) 強気なピッチング(1票) ノビのある直球(1票) |
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-07-09 | 途10番 | 中継 | 1 | 3 | 2 | 2 | vs千葉ロッテマリーンズ |
2025-07-02 | 10番 | 投 | 3 | 4 | 2 | 0 | vsオイシックス新潟アルビレックスBC |
2025-06-27 | 途10番 | 中継 | 1 | 2 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2025-06-15 | 途10番 | 中継 | 0 1/3 | 3 | 0 | 3 | vs広島東洋カープ |
2025-06-13 | 途10番 | 中継 | 1 1/3 | 0 | 2 | 0 | vs広島東洋カープ |
2025-05-28 | 途10番 | 中継 | 1 | 2 | 1 | 1 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2025-05-17 | 途10番 | 中継 | 1 | 2 | 2 | 1 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2025-05-14 | 途10番 | 中継 | 0 1/3 | 0 | 0 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
2025-05-13 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 2 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
2025-05-04 | 途10番 | 中継 | 1 | 1 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年度公式戦 | 45 | 3.99 | 2 | 1 | 0 | 0 | 38 1/3 | 28 | パシフィック・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 60 | 2.36 | 3 | 2 | 0 | 0 | 53 1/3 | 34 | パシフィック・リーグ公式戦2021年 |
2021年度公式戦 | 8 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 7 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 8 | 14.21 | 0 | 1 | 0 | 0 | 6 1/3 | 6 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2022年度公式戦 | 41 | 5.82 | 1 | 5 | 0 | 0 | 34 | 19 | パシフィック・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 5 | 9 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | パシフィック・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 10 | 8.64 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 1/3 | 5 | パシフィック・リーグ公式戦2024年 |
2025年度公式戦 | 2 | 16.21 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 2/3 | 1 | パシフィック・リーグ公式戦2025年 |
2025年度公式戦 | 2 | 16.21 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 2/3 | 1 | セントラル・リーグ公式戦2025年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年度公式戦 | 2 | 4.5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 1 | 13.51 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 2/3 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | イースタン・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 18 | 4.82 | 0 | 0 | 0 | 0 | 18 2/3 | 7 | イースタン・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 28 | 2.73 | 1 | 0 | 3 | 0 | 26 1/3 | 7 | イースタン・リーグ公式戦2024年 |
2025年度公式戦 | 16 | 1.04 | 0 | 0 | 0 | 0 | 17 1/3 | 5 | イースタン・リーグ公式戦2025年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校2年甲子園 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2015年 |
高校3年広島(夏) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権広島大会2016年 |
高校3年甲子園 | 3 | 1.2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 30 | 4 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2016年 |
公式戦 | 4 | 3.38 | 0 | 1 | 0 | 0 | 8 | 1 | プロ野球公式戦2017年 |
世界大会 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 1/3 | 0 | アジアプロ野球チャンピオンシップ2017年 |
公式戦 | 10 | 5.86 | 2 | 3 | 1 | 0 | 35 1/3 | 20 | プロ野球公式戦2018年 |
ファーム | 13 | 4.35 | 3 | 4 | 0 | 0 | 49 2/3 | 15 | ファーム公式戦2018年 |
ファーム | 7 | 2.08 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 2/3 | 0 | ファーム公式戦2019年 |
公式戦 | 53 | 5.22 | 4 | 4 | 0 | 0 | 60 1/3 | 21 | プロ野球公式戦2019年 |
練習試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 2/3 | 1 | プロ野球練習試合2020年 |
オープン戦 | 3 | 2.25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | プロ野球オープン戦2020年 |
練習試合 | 4 | 2.45 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 2/3 | 0 | プロ野球練習試合(6月再開後)2020年 |
公式戦 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 1/3 | 1 | プロ野球公式戦2020年 |
オープン戦 | 4 | 2.25 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 3 | プロ野球オープン戦2021年 |
公式戦 | 8 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 7 | セ・パ交流戦2021年 |
オープン戦 | 3 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | プロ野球エキシビションマッチ2021年 |
オープン戦 | 3 | 2.25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | プロ野球オープン戦2022年 |
公式戦 | 8 | 14.21 | 0 | 1 | 0 | 0 | 6 1/3 | 6 | セ・パ交流戦2022年 |
教育リーグ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2024年 |
特別試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | フェニックスリーグ2024年 |
練習試合 | 2 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | プロ野球練習試合2025年 |
教育リーグ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | プロ野球春季教育リーグ2025年 |
公式戦 | 2 | 16.21 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 2/3 | 1 | セ・パ交流戦2025年 |
大会 | 試合 | 勝利 | 敗北 | 防御率 | 投球回 |
---|---|---|---|---|---|
アジアプロ野球チャンピオンシップ2017年 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 1/3 |
中学時代は呉市立昭和中でプレー。
近藤大亮 1学年下 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は広島新庄でプレー。
山岡就也 2学年上 |
舟橋健誠 2学年上 |
西島晴人 2学年上 |
中林航輝 2学年上 |
二角太陽 2学年上 |
田中琢也 2学年上 |
大深穣 1学年上 |
定永真亮 1学年上 |
佐々木祥人 1学年上 |
周藤由彦 1学年上 |
小泉時生 1学年上 |
岩本卓也 1学年上 |
原田和宏 1学年上 |
藤本龍輝 1学年上 |
加藤雅也 1学年上 |
関藤真哉 1学年上 |
遠目塚彪 1学年上 |
小笠原慎 1学年上 |
奥田司 1学年上 |
尾原樹 1学年上 |
折田恭滉 1学年上 |
松井塁 1学年上 |
江角直哉 1学年上 |
川口大貴 1学年上 広島鯉城.. |
福田将輝 1学年上 |
杉村泰嘉 同級生 |
北谷奨吾 同級生 |
古本幸希 同級生 伯和ビク.. |
小河虎之介 同級生 |
田中政範 同級生 |
田中亮太 同級生 |
豊岡稜人 同級生 |
熊田亮平 同級生 |
佐久間雄大 同級生 |
恩地康平 同級生 |
田井瑠己 同級生 |
福長一真 同級生 |
岩田卓大 同級生 |
早野千尋 同級生 |
横溝健瑠 同級生 |
谷口壮汰 同級生 |
塩満瑛斗 同級生 |
有村綜留 1学年下 苅田ビク.. |
下山大慶 1学年下 |
沖政晴也 1学年下 |
西山塁士 1学年下 |
新開優音 1学年下 |
開原健斗 1学年下 |
筒井壮太郎 1学年下 |
石井芳樹 1学年下 |
政屋志優人 1学年下 |
田中瑞輝 1学年下 |
田中大輝 1学年下 福山ロー.. |
岡田篤士 1学年下 |
田尾功坪 1学年下 |
新宅真弥 1学年下 YBSホー.. |
森上天翔 1学年下 |
新原樹 1学年下 |
林祐一郎 1学年下 |
能村優希 1学年下 |
飯田直輝 1学年下 |
河内恭英 2学年下 広島日野.. |
古川智也 2学年下 三菱自動.. |
竹邉聖悟 2学年下 広島日野.. |
田中智也 2学年下 |
河内駿斗 2学年下 |
高野智裕 2学年下 |
古川諒 2学年下 |
脇本尚幸 2学年下 |
青木龍世 2学年下 |
笠原俊作 2学年下 |
佐藤慶伸 2学年下 |
平田昂大 2学年下 |
森脇雅貴 2学年下 |
久藤僚介 2学年下 エコプラン |
藪下巧真 2学年下 |
河本夕介 2学年下 |
石田勇太 2学年下 |
清水涼太郎 2学年下 |
畝央紀 2学年下 |
谷本燿大 2学年下 |
柳川淳已 2学年下 |
中野海智 2学年下 |
原野功太郎 2学年下 |
村上奎太 2学年下 JAひろしま |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 広島工大高 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 日彰館 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 尾道商 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 如水館 | ○ 9-0 | 村川凪① | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 広島商 | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 広陵 | ● 1-2 | 吉川雄大③ 太田光③ 中村奨成 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 山陽 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 広島国泰寺 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 瀬戸内 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 崇徳 | ○ 2-1 | 松本龍憲① | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 広陵 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 西条農 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 関西 | ● 3-5 | 海野隆司② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 安佐北 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 西条農 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 盈進 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 廿日市西 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 美鈴が丘 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 尾道商 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 如水館 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 広島工大高 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 市立呉 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大阪桐蔭 | ○ 7-5 | 福田光輝③ 青柳昴樹③ 高山優希② 徳山壮磨① 泉口友汰① | [出場記録を追加する] | ||||||
大阪桐蔭 | ● 1-7 | 福田光輝③ 青柳昴樹③ 高山優希② 徳山壮磨① 泉口友汰① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 尾道東 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 呉商 | ○ 1-0 | 宮森智志② | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 広陵 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 英数学館 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 安芸南 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 広島工 | ○ 5-0 | 前田研輝③ | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 如水館 | ● 4-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 海田 | ○ 18-1 | 8番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 呉高専 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 廿日市西 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 広島商 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 崇徳 | ○ 4-1 | 8番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
決勝 | 如水館 | ○ 5-4 | 6番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
堀瑞輝はBFA U-18アジア選手権日本代表2016年に選出された。
高橋昂也 同級生 広島東洋.. |
早川隆久 同級生 東北楽天.. |
寺島成輝 同級生 |
藤嶋健人 同級生 中日ドラ.. |
今井達也 同級生 埼玉西武.. |
島孝明 同級生 |
藤平尚真 同級生 東北楽天.. |
九鬼隆平 同級生 横浜DeNA.. |
入江大生 同級生 横浜DeNA.. |
松尾大河 同級生 |
鈴木将平 同級生 くふうハ.. |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
プロ時代は北海道日本ハムファイターズでプレー。
堀瑞輝はアジアプロ野球チャンピオンシップ日本代表2017年に選出された。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アジアプロ野球チャンピオンシップ韓国代表 | ○ 8-7 | 朴世雄① 具昌模① | 途10番 | 中継 | 0 1/3 | 1 | 0 | 0 | |
アジアプロ野球チャンピオンシップ台湾代表 | ○ 8-2 | 羅國華① 陳冠宇① 陽岱鋼① 呉念庭① | 途10番 | 中継 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アジアプロ野球チャンピオンシップ韓国代表 | ○ 8-7 | 朴世雄① 具昌模① | 途10番 | 中継 | 0 1/3 | 1 | 0 | 0 | |
アジアプロ野球チャンピオンシップ台湾代表 | ○ 8-2 | 羅國華① 陳冠宇① 陽岱鋼① 呉念庭① | 途10番 | 中継 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
決勝 | アジアプロ野球チャンピオンシップ韓国代表 | ○ 7-0 | 朴世雄① 具昌模① | [出場記録を追加する] |
堀瑞輝は侍ジャパン強化試合日本代表2018年に選出された。
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
侍ジャパン強化試合オーストラリア代表 | ○ 2-0 | アレックス・ホール① スティーブン・ケント① ダリル・ジョージ① | [出場記録を追加する] | ||||||
侍ジャパン強化試合オーストラリア代表 | ○ 6-0 | アレックス・ホール① スティーブン・ケント① ダリル・ジョージ① | [出場記録を追加する] |