藤井拓海

最終更新日 2025-11-04 20:42:14

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1999年度生まれ
利き腕右投右打
身長182cm
体重90kg
ポジション内野手
所属四国銀行
全国大会社会人1年生
都市対抗野球大会2022年(1回戦)
社会人野球日本選手権2022年(1回戦)
社会人3年生
都市対抗野球大会2024年(2回戦)
社会人4年生
社会人野球日本選手権2025年(1回戦)
ファン登録数2人
ファン登録する
ランキング432位
球歴.com内の選手アクセスランキング順位
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
高松市立太田中
2012年,2013年,2014年
高校
>高校時代
英明
2015年,2016年,2017年
大学
>大学時代
拓殖大
2018年,2019年,2020年,2021年
社会人
>社会人時代
四国銀行
代表WBSC U-23ベースボールワールドカップ日本代表
2022年
ウィンターリーグ
>社会人時代
JABA選抜
2023年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
藤井拓海は社会人野球の選手で、打順は6番を中心に、ファーストを主な守備位置として出場機会が多い選手です。2024年の都市対抗野球大会全国大会では1回戦東邦ガス戦で6番ファースト、打数5・安打1・打点0。2回戦も6番ファーストで出場しました。日本選手権大会2025年にも6番ファーストで出場し、全国大会の出場を重ねています。5番ファースト、7番ファースト、6番DH、リリーフ登板、サード途中出場など、打順・守備・起用は多様なプレーです。

藤井拓海の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-11-046番2100vsトヨタ自動車
2025-10-046番4110vsJR四国
2025-10-036番4110vsJR四国
2025-10-026番4000vsJR四国
2025-09-255番中継2100vsJR四国
2025-09-226番5330vsアークバリア
2025-09-207番4210vsJR四国
2025-07-04途6番代打1000vsイワキテック
2025-06-285番5330vs徳島野球倶楽部
2025-06-27途7番0000vs松山フェニックス

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校1年香川(秋) 20.00000 00 0 香川県高校野球秋季大会2015年
高校2年四国(秋) 30.50084 02 0 高校野球四国大会秋季2016年
高校3年四国(春) 10.00000 00 0 高校野球四国大会春季2017年
高校3年香川(夏) 10.00000 00 0 全国高校野球選手権香川大会2017年
大学2年東都2部(春) 50.00090 00 0 東都大学野球2部春季リーグ2019年
大学2年東都2部(秋) 100.231266 13 0 東都大学野球2部秋季リーグ2019年
大学3年東都2部(秋) 90.364228 14 0 東都大学野球2部秋季リーグ2020年
大学4年東都2部(春) 100.2943410 18 0 東都大学野球2部春季リーグ2021年
大学4年東都2部(秋) 90.148274 01 0 東都大学野球2部秋季リーグ2021年
2022年JABA四国 20.25082 00 0 JABA四国大会2022年
2022年JABA岡山 20.12581 01 0 JABA岡山大会2022年
2022年都市対抗 10.00040 00 0 都市対抗野球大会2022年
2022年全日本 10.00040 00 0 社会人野球日本選手権2022年
2023年JABA四国 30.200102 12 0 JABA四国大会2023年
2023年JABA岡山 30.33393 01 0 JABA岡山大会2023年
2023年地区連盟主催大会 20.66764 02 1 JABA広島大会2023年
2023年プロ 70.417125 00 0 アジア・ウィンター・リーグ2023年
2024年JABA四国 30.417125 06 0 JABA四国大会2024年
2024年JABA岡山 20.20051 12 0 JABA岡山大会2024年
2024年四国 10.60053 12 0 都市対抗野球2次予選四国大会2024年
2024年都市対抗 20.12581 00 1 都市対抗野球大会2024年
2025年連盟大会 10.00020 00 1 JABA春季四国野球大会2025年
2025年JABA四国 30.00060 00 0 JABA四国大会2025年
2025年JABA岡山 30.00070 00 0 JABA岡山大会2025年
2025年都市対抗一次予選 10.00000 00 0 都市対抗野球四国第一次予選2025年
2025年四国 10.00010 00 0 都市対抗野球2次予選四国大会2025年
2025年四国予選 50.368197 05 1 社会人野球日本選手権大会四国最終予選2025年
2025年全日本 10.50021 00 0 社会人野球日本選手権2025年

藤井拓海の投稿

藤井拓海の中学時代

中学時代は高松市立太田中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
児嶋亮平
2学年上
アイコン
三谷真也
2学年上
アイコン
森川雄登
2学年上
アイコン
大熊達也
1学年上
日本通運..
アイコン
木村翔
1学年上
アイコン
倉石健斗
1学年下
アイコン
多田宗一郎
1学年下
アイコン
大西立真
1学年下
アイコン
阿部大樹
2学年下
アイコン
杉田壱成
2学年下
アイコン
古市悠八
2学年下
アイコン
植田一壮
2学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

高松市立太田中2012年メンバー高松市立太田中2013年メンバー高松市立太田中2014年メンバー

藤井拓海の高校時代

高校時代は英明でプレー。

サマリ
藤井拓海は香川の高校野球において、1年秋から中心選手として頭角を現した。1年秋季大会では準々決勝の尽誠学園戦で4番レフトとして先発出場し、準決勝の高松商戦も4番打者として臨んだ。3位決定戦では4番の先発ピッチャーとしてスタメン入りし、チームは勝利した。秋の四国大会1回戦にも4番先発ピッチャーとして出場した。2年生になると全国大会香川大会で1回戦・2回戦・3回戦とすべて4番を任され、いずれもスタメン出場。観音寺中央戦や秋季大会の準々決勝・準決勝、四国大会秋季の試合でも4番打者・先発ピッチャーとして活躍し、鳴門渦潮戦の成績は9回を投げ被安打12、奪三振5、自責点3だった。3年生の2017年春季大会は決勝で三本松戦に4番先発ピッチャーとして出場。春季四国大会の帝京第五戦、夏の香川大会の丸亀戦でも4番先発ピッチャーとしてスタメン出場を果たした。

主なチームメイト

アイコン
田中寛大
2学年上
アイコン
中西幸汰
2学年上
アイコン
山上和伸
2学年上
アムロン
アイコン
冨田勝貴
2学年上
メディア..
アイコン
橋本駿輔
2学年上
アイコン
湊亮将
2学年上
アイコン
森山海暉
2学年上
JR四国
アイコン
圖子優人
2学年上
アイコン
酒井勇志
2学年上
アイコン
上原慧
2学年上
アイコン
濱野泰地
2学年上
アイコン
中野公貴
2学年上
アイコン
髙橋新
2学年上
アイコン
原啓人
2学年上
アイコン
坂本翔馬
2学年上
アイコン
久保将也
2学年上
アイコン
佐藤健介
2学年上
アイコン
石原泰
2学年上
アイコン
黒石昂汰
2学年上
アイコン
多田智哉
1学年上
アイコン
八木大貴
1学年上
メディア..
アイコン
西岡昂平
1学年上
アイコン
林琉海
1学年上
アイコン
森凱豊
1学年上
アイコン
天野武瑠
1学年上
アイコン
真鍋哲平
1学年上
アイコン
宇都宮大輝
1学年上
アイコン
図子朋弥
1学年上
アイコン
山田晃
1学年上
アイコン
宮本世流
1学年上
アイコン
曽我優斗
1学年上
アイコン
赤尾優磨
1学年上
アイコン
川田莉央
1学年上
アイコン
松木伶王
1学年上
アイコン
田中熙
1学年上
アイコン
森村旺斗
1学年上
アイコン
石川翔樹
同級生
アイコン
吉岡宏芙
同級生
アイコン
湊卓
同級生
メディア..
アイコン
中西凌
同級生
アイコン
高橋樹
同級生
アイコン
川田裕貴
同級生
アイコン
遠藤夢也
同級生
アイコン
町川成斗
同級生
アイコン
石井泰誠
同級生
アイコン
濱垣夢我
同級生
アイコン
田野侑也
同級生
アイコン
上原海斗
同級生
アイコン
立花陽登
同級生
アイコン
河合晋作
同級生
アイコン
加茂優生
同級生
アイコン
千原凌平
1学年下
アークバ..
アイコン
田中陸
1学年下
アイコン
中村太陽
1学年下
アイコン
加藤稜
1学年下
アイコン
中川文太
1学年下
アイコン
倉石健斗
1学年下
アイコン
山下鳴海
1学年下
アイコン
奥野尚弥
1学年下
アイコン
黒河竜司
2学年下
全府中野..
アイコン
大風海翔
2学年下
アイコン
中森敬太郎
2学年下
アイコン
三好龍之介
2学年下
アイコン
兵頭陸翔
2学年下
アイコン
堀江昂生
2学年下
アイコン
天満龍弥
2学年下
アイコン
大垣康平
2学年下
アイコン
阿部大樹
2学年下
アイコン
横岡伶
2学年下
アイコン
佐藤旺介
2学年下
アイコン
杉田壱成
2学年下
アイコン
仁木大翔
2学年下
アイコン
山上慎太朗
2学年下
アムロン

大会の成績

2015年全国高校野球選手権香川大会

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦高松西7-1[出場成績を追加する]
3回戦大手前高松2-1[出場成績を追加する]
準々決勝四学大香川西8-1[出場成績を追加する]
準決勝藤井学園寒川3-4[出場成績を追加する]

2015年香川県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝尽誠学園1-34番0000
準決勝高松商0-14番0000
3位決定戦尽誠学園2-04番0000

2015年高校野球四国大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦新田3-164番0000

2016年全国高校野球選手権香川大会

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦高松中央9-24番0000
2回戦高松西5-14番0000
3回戦高松14-14番0000
準々決勝観音寺中央8-104番0000

2016年香川県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦香川中央6-04番0000
準々決勝三本松6-34番0000
準決勝高松商2-74番0000
3位決定戦藤井学園寒川5-44番0000

2016年高校野球四国大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦鳴門渦潮7-3野口智哉②
4番5310
準々決勝中村7-54番0000
準決勝帝京第五3-54番3110

2017年香川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝三本松4-54番0000

2017年高校野球四国大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦帝京第五4-94番0000

2017年全国高校野球選手権香川大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦丸亀5-6東山玲士②
4番0000

大会の成績

2015年高校野球四国大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝明徳義塾9-3古賀優大②
西浦颯大①
[出場記録を追加する]
準決勝今治西3-2[出場記録を追加する]
決勝新田3-0[出場記録を追加する]

2015年全国高校野球選手権香川大会

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦高松西7-1[出場記録を追加する]
3回戦大手前高松2-1[出場記録を追加する]
準々決勝四学大香川西8-1[出場記録を追加する]
準決勝藤井学園寒川3-4[出場記録を追加する]

2015年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2015年香川県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝尽誠学園1-34番0000
準々決勝藤井学園寒川8-7[出場記録を追加する]
準決勝高松商0-14番0000
3位決定戦尽誠学園2-04番0000

2015年高校野球四国大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦新田3-164番0000

2016年香川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦高松一9-1[出場記録を追加する]
3回戦高松東11-1[出場記録を追加する]
準々決勝丸亀城西7-1水野達稀①
[出場記録を追加する]
準決勝大手前高松6-9[出場記録を追加する]

2016年全国高校野球選手権香川大会

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦高松中央9-24番0000
2回戦高松西5-14番0000
3回戦高松14-14番0000
準々決勝観音寺中央8-104番0000

2016年香川県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦香川中央6-04番0000
3回戦藤井学園寒川9-0[出場記録を追加する]
準々決勝三本松6-34番0000
準決勝高松商2-74番0000
3位決定戦藤井学園寒川5-44番0000

2016年高校野球四国大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦鳴門渦潮7-3野口智哉②
4番5310
準々決勝中村7-54番0000
準決勝帝京第五3-54番3110

2017年香川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦香川中央3-2[出場記録を追加する]
3回戦高松中央9-2[出場記録を追加する]
準々決勝志度4-2富田龍③
[出場記録を追加する]
準決勝坂出9-3[出場記録を追加する]
決勝三本松4-54番0000

2017年高校野球四国大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦帝京第五4-94番0000

2017年香川県高校野球招待試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
早稲田実業7-10清宮幸太郎③
野村大樹②
4番0000

2017年全国高校野球選手権香川大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦丸亀5-6東山玲士②
4番0000

2017年香川県高校野球招待試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
健大高崎2-7湯浅大③
山下航汰②
是澤涼輔②
[出場記録を追加する]
英明2015年メンバー英明2016年メンバー英明2017年メンバー

藤井拓海の大学時代

大学時代は拓殖大でプレー。

サマリ
藤井拓海は東都大学野球2部でプレーする選手。2018年春の2部春季リーグ2回戦・青山学院大戦で4番DHとしてスタメン出場が公式記録上の初出場となる。2019年春季リーグは代打出場が中心で、途中からファーストで守る場面もあったほか、3回戦では6番DHでスタメン出場した。秋季リーグでは打順を4番〜6番の範囲で起用され、ファースト・サード・DHを中心に複数戦でスタメン出場を重ねた。2020年秋には6番レフトでの先発出場が増え、2回戦で本塁打を含む活躍を見せた。2021年春は4番DHを軸に複数戦で先発出場し、その後の秋季リーグでも2番・4番DHを中心に出場、代打の機会もあった。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
蔡鉦宇
3学年上
アイコン
野村勇
3学年上
福岡ソフ..
アイコン
松田康甫
1学年上

主なチームメイト

アイコン
中嶋優佑
3学年上
ベスト
アイコン
赤嶺祥吾
3学年上
アイコン
長島隼輝
3学年上
ベスト
アイコン
酒井大輝
3学年上
信越硬式..
アイコン
下村勇作
3学年上
アイコン
田中大樹
3学年上
アイコン
水上裕太
3学年上
京葉銀行
アイコン
朝田光
3学年上
NTT東日本
アイコン
神谷大雅
3学年上
アイコン
千葉碧人
3学年上
アイコン
松本凌太
3学年上
大和高田..
アイコン
皆川諒悟
3学年上
アイコン
黒岩広夢
3学年上
アイコン
中村幸一郎
3学年上
Y-plant
アイコン
根本耕太
3学年上
アイコン
森晋之介
3学年上
大阪信用..
アイコン
武内優樹
3学年上
アイコン
熊澤永展
3学年上
アイコン
山口大範
3学年上
アイコン
小暮友博
3学年上
アイコン
安澤祐輔
3学年上
アイコン
清家悠太
3学年上
アイコン
藤澤皓哉
3学年上
アイコン
齋藤卓海
3学年上
アイコン
金澤蓮
3学年上
アイコン
外山海久
3学年上
アイコン
中田裕紀
3学年上
アイコン
星知徳
3学年上
アイコン
小林諒眞
3学年上
アイコン
武市佑太
3学年上
アイコン
間所大和
3学年上
アイコン
小川球司
3学年上
GOOD・JO..
アイコン
稲富太志
3学年上
アイコン
前田颯太
3学年上
アイコン
坪井達紀
3学年上
アイコン
笠原昇太
3学年上
アイコン
塚原慎也
3学年上
アイコン
百々一馬
3学年上
アイコン
荒谷勇己
3学年上
アイコン
伊原大智
3学年上
アイコン
小川球児
3学年上
GOOD・JO..
アイコン
田中寛大
2学年上
アイコン
横森拓也
2学年上
アイコン
謝名堂陸
2学年上
アイコン
藤家輝
2学年上
アイコン
松原領汰
2学年上
アイコン
佐田涼介
2学年上
四国銀行
アイコン
赤井光高
2学年上
アイコン
横尾宜甫
2学年上
アイコン
照屋雄大
2学年上
アイコン
小川一樹
2学年上
アイコン
立花聖也
2学年上
アイコン
本間大雅
2学年上
アイコン
藤谷耕平
2学年上
アイコン
市川直洋
2学年上
アイコン
内村拓巳
2学年上
アイコン
井上涼介
2学年上
アイコン
佐々木翼
2学年上
アイコン
宮部明憲
2学年上
アイコン
久住友輝
2学年上
アイコン
玉田琢磨
2学年上
アイコン
髙橋新
2学年上
アイコン
長谷川颯
2学年上
アイコン
鈴木康平
2学年上
アイコン
大谷弘平
2学年上
アイコン
早坂将
2学年上
アイコン
松岡拓実
2学年上
アイコン
芝山幸輝
2学年上
山岸ロジ..
アイコン
平井克弥
2学年上
アイコン
掛川剛大
2学年上
アイコン
有田利久
2学年上
アイコン
小林祐貴
2学年上
アイコン
桜井竜治
2学年上
アイコン
熱田健太郎
2学年上
アイコン
大北海斗
1学年上
四国銀行
アイコン
平秀匡
1学年上
イスコジ..
アイコン
堀内卓哉
1学年上
富山ベー..
アイコン
北川竜之介
1学年上
アイコン
木村健太郎
1学年上
アイコン
宮本貴徳
1学年上
アイコン
野村工
1学年上
鷺宮製作所
アイコン
金津知泰
1学年上
シティラ..
アイコン
塩塚泰地
1学年上
アイコン
角田頼威
1学年上
三原ヤッ..
アイコン
奥村天
1学年上
栗原工業
アイコン
石原裕也
1学年上
アイコン
若狭優也
1学年上
アイコン
寺西遼真
1学年上
アイコン
小林功汰
1学年上
アイコン
雨宮一成
1学年上
スリーボ..
アイコン
阪田悠悟
1学年上
アイコン
砂川魁
1学年上
アイコン
志村雄斗
1学年上
アイコン
秋吉慶人
1学年上
アイコン
諸本峻明
1学年上
岡谷市役所
アイコン
中村雪風
1学年上
JAひろしま
アイコン
多田裕作
1学年上
NTT東日本
アイコン
酒井拓真
1学年上
アイコン
米元竜也
1学年上
アイコン
中田海斗
1学年上
アイコン
大谷亮斗
同級生
シティラ..
アイコン
岩朝健吾
同級生
アイコン
川野辺一真
同級生
アイコン
川船龍星
同級生
日本通運
アイコン
黒田俊斗
同級生
武内プレ..
アイコン
佐治大輝
同級生
アイコン
田崎誠也
同級生
日本製鉄..
アイコン
竹下柊
同級生
アイコン
中林怜
同級生
アイコン
西脇大富
同級生
アイコン
早川隼喜
同級生
八千代Ag..
アイコン
増田幸之助
同級生
dynabook
アイコン
宮下勝利
同級生
後藤回漕店
アイコン
渡邊晶介
同級生
スリーボ..
アイコン
櫻井駿樹
同級生
アイコン
坂本一哲
同級生
アイコン
吉田秀磨
同級生
八千代Ag..
アイコン
和田直人
同級生
アイコン
八幡拓希
同級生
キャプティ
アイコン
小越晴渚
同級生
新波
アイコン
黒部亮成
同級生
アイコン
中川樹
同級生
アイコン
奥田啓士朗
同級生
アイコン
川尻直人
同級生
アイコン
西澤悠河
同級生
アイコン
野口三四郎
同級生
アイコン
根本皓通
同級生
JA東京む..
アイコン
松村太智
同級生
アイコン
藤原竜一
同級生
アイコン
永田愛弥
同級生
八千代Ag..
アイコン
五十畑亮汰
1学年下
アイコン
伊藤陸斗
1学年下
ヒサダ
アイコン
大森迅人
1学年下
矢場とん..
アイコン
奥田拓真
1学年下
アイコン
片岡瑞樹
1学年下
後藤回漕店
アイコン
佐竹流星
1学年下
アイコン
杉山順士
1学年下
アイコン
瀬戸雄貴
1学年下
アイコン
寺澤真治
1学年下
アイコン
中田光稀
1学年下
JAひろしま
アイコン
中村光希
1学年下
アイコン
中村公俊
1学年下
アイコン
新原渉吾
1学年下
JA東京む..
アイコン
東大翔
1学年下
アイコン
藤丸龍生
1学年下
アイコン
二ツ柳竜揶
1学年下
アイコン
堀田大夢
1学年下
アイコン
前原健人
1学年下
アイコン
宮崎鉄平
1学年下
アイコン
山岡龍弥
1学年下
リベラッ..
アイコン
山嵜弘平
1学年下
アイコン
山下竜哉
1学年下
NTT東日本
アイコン
山本陽太
1学年下
アイコン
リム・アンダーセン
1学年下
アイコン
輪千輝人
1学年下
アイコン
高島大輝
1学年下
セガサミー
アイコン
齋藤敦哉
1学年下
伊達ウォ..
アイコン
阿部颯太
2学年下
アイコン
板倉大和
2学年下
アイコン
稲葉魁晟
2学年下
アイコン
井上治樹
2学年下
アイコン
岩崎晃太郎
2学年下
アイコン
大城虎太郎
2学年下
大分県信..
アイコン
折田玲
2学年下
アイコン
柿澤拓海
2学年下
アイコン
黒河竜司
2学年下
全府中野..
アイコン
小越岬輝
2学年下
アイコン
児島由伸
2学年下
アイコン
高部裕也
2学年下
アイコン
竹花裕人
2学年下
エイジェ..
アイコン
古澤怜大
2学年下
スリーボ..
アイコン
松原文汰
2学年下
アイコン
柳本康希
2学年下
アイコン
山越健司
2学年下
鷺宮製作所
アイコン
和田流希哉
2学年下
アイコン
綾部郁海
2学年下
アイコン
鈴木玲音
3学年下
アイコン
中澤孝太
3学年下
拓殖大
アイコン
増田航大
3学年下
拓殖大
アイコン
片山雅大
3学年下
アイコン
吉田大輝
3学年下
アイコン
芳賀太陽
3学年下
拓殖大
アイコン
石田渉人
3学年下
福岡トヨ..
アイコン
加川航平
3学年下
群馬ダイ..
アイコン
加藤公翔
3学年下
青梅信用..
アイコン
業天汰成
3学年下
西濃運輸
アイコン
国井勇斗
3学年下
アイコン
齊藤龍幸
3学年下
焼津マリ..
アイコン
坂本成輝
3学年下
茨城日産
アイコン
佐々木康
3学年下
日本通運
アイコン
佐藤歩
3学年下
アイコン
新澤颯真
3学年下
アイコン
新地智也
3学年下
東海理化
アイコン
杉山尊
3学年下
日本製鉄..
アイコン
鈴木喬
3学年下
アイコン
田中聡馬
3学年下
大阪ガス
アイコン
田村大哉
3学年下
JFE東日本
アイコン
中根琉維
3学年下
アイコン
野沢佑太
3学年下
dynabook
アイコン
宮浦柚基
3学年下
セガサミー
アイコン
宮下宝
3学年下
太田市役所
アイコン
吉成隼
3学年下

大会の成績

2018年東都大学野球2部春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦青山学院大0-1鈴木駿輔②
泉口友汰①
山中稜真
下村海翔
常廣羽也斗
中島大輔
4番DH0000

2019年東都大学野球2部春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦日本大0-17途4番代打・一2000
2回戦青山学院大3-2途8番代打1000
3回戦青山学院大0-36番DH2000
1回戦国士舘大14-2途4番代打・一2000
1回戦専修大3-2途4番代打・一2000

2019年東都大学野球2部秋季リーグ

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京農業大7-3途6番2111
2回戦東京農業大3-76番一・三4200
3回戦東京農業大5-15番3000
1回戦専修大2-06番2100
2回戦専修大2-0途6番2120
1回戦青山学院大0-26番2000
2回戦青山学院大1-26番2000
1回戦国士舘大0-34番4100
2回戦国士舘大6-35番DH3000
3回戦国士舘大5-4[出場成績を追加する]
1回戦日本大4-7途4番代打・一2000
2回戦日本大7-6[出場成績を追加する]
3回戦日本大5-0[出場成績を追加する]

2020年東都大学野球2部秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦国士舘大2-16番2000
1回戦日本大3-4途6番代打0000
2回戦日本大1-75番3000
1回戦大正大11-16番3210
2回戦大正大4-16番3211
1回戦専修大2-36番4210
2回戦専修大0-66番DH2000
1回戦青山学院大6-46番DH2010
2回戦青山学院大0-76番DH3200

2021年東都大学野球2部春季リーグ

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京農業大3-44番DH4000
2回戦東京農業大6-24番DH0000
1回戦大正大3-24番DH4100
2回戦大正大5-34番DH3100
1回戦専修大0-24番DH4100
2回戦専修大9-24番DH5460
1回戦日本大2-14番DH3000
2回戦日本大2-64番DH3110
1回戦国士舘大1-54番DH4100
2回戦国士舘大3-34番DH4111

2021年東都大学野球2部秋季リーグ

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東洋大4-1佐々木俊輔④
細野晴希②
石上泰輝②
加藤響①
一條力真①
岩崎峻典①
2番DH4000
1回戦専修大4-32番DH2000
1回戦国士舘大3-22番DH4110
1回戦立正大7-1奈良間大己③
2番DH3100
1回戦東京農業大2-02番DH4000
2回戦東洋大3-2佐々木俊輔④
細野晴希②
石上泰輝②
加藤響①
一條力真①
岩崎峻典①
2番DH2000
2回戦専修大4-42番DH5100
2回戦国士舘大7-3[出場成績を追加する]
2回戦立正大6-2奈良間大己③
途6番代打0000
2回戦東京農業大2-22番DH3100

大会の成績

2018年東都大学野球2部春季リーグ

背番号:[登録]

2018年東都大学野球2部秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦専修大4-10福永裕基④
佐藤奨真②
園部佳太①
菊地吏玖
西舘昂汰
[出場記録を追加する]
2回戦専修大9-11福永裕基④
佐藤奨真②
園部佳太①
菊地吏玖
西舘昂汰
[出場記録を追加する]
1回戦国士舘大5-3重田倫明④
髙部瑛斗③
池田来翔①
芦田丈飛①
荘司宏太
[出場記録を追加する]
2回戦国士舘大7-6重田倫明④
髙部瑛斗③
池田来翔①
芦田丈飛①
荘司宏太
[出場記録を追加する]
1回戦東京農業大5-2二十八智大④
宮崎颯
宮里優吾
伊藤琉偉
[出場記録を追加する]
2回戦東京農業大2-4二十八智大④
宮崎颯
宮里優吾
伊藤琉偉
[出場記録を追加する]
3回戦東京農業大4-1二十八智大④
宮崎颯
宮里優吾
伊藤琉偉
[出場記録を追加する]
1回戦青山学院大6-7鈴木駿輔②
泉口友汰①
山中稜真
下村海翔
常廣羽也斗
中島大輔
[出場記録を追加する]
2回戦青山学院大2-1鈴木駿輔②
泉口友汰①
山中稜真
下村海翔
常廣羽也斗
中島大輔
[出場記録を追加する]
3回戦青山学院大7-4鈴木駿輔②
泉口友汰①
山中稜真
下村海翔
常廣羽也斗
中島大輔
[出場記録を追加する]
1回戦日本大6-0上川畑大悟④
赤星優志①
[出場記録を追加する]
2回戦日本大1-0上川畑大悟④
赤星優志①
[出場記録を追加する]
優勝決定戦専修大7-8福永裕基④
佐藤奨真②
園部佳太①
菊地吏玖
西舘昂汰
[出場記録を追加する]

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2019年東都大学野球2部春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本大1-6[出場記録を追加する]
2回戦日本大5-1[出場記録を追加する]
3回戦日本大0-17途4番代打・一2000
1回戦青山学院大5-8[出場記録を追加する]
2回戦青山学院大3-2途8番代打1000
3回戦青山学院大0-36番DH2000
1回戦東京農業大3-1[出場記録を追加する]
2回戦東京農業大7-6[出場記録を追加する]
1回戦国士舘大14-2途4番代打・一2000
2回戦国士舘大5-1[出場記録を追加する]
1回戦専修大3-2途4番代打・一2000
2回戦専修大0-1[出場記録を追加する]
3回戦専修大1-6[出場記録を追加する]

2019年東都大学野球2部秋季リーグ

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京農業大7-3途6番2111
2回戦東京農業大3-76番一・三4200
3回戦東京農業大5-15番3000
1回戦専修大2-06番2100
2回戦専修大2-0途6番2120
1回戦青山学院大0-26番2000
2回戦青山学院大1-26番2000
1回戦国士舘大0-34番4100
2回戦国士舘大6-35番DH3000
3回戦国士舘大5-4[出場記録を追加する]
1回戦日本大4-7途4番代打・一2000
2回戦日本大7-6[出場記録を追加する]
3回戦日本大5-0[出場記録を追加する]

2019年東都大学野球秋季リーグ入れ替え戦

背番号:[登録]

2020年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明治大6-0[出場記録を追加する]
明治大2-10[出場記録を追加する]

2020年東都大学野球2部秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦国士舘大2-16番2000
2回戦国士舘大6-1[出場記録を追加する]
1回戦日本大3-4途6番代打0000
2回戦日本大1-75番3000
1回戦大正大11-16番3210
2回戦大正大4-16番3211
1回戦専修大2-36番4210
2回戦専修大0-66番DH2000
1回戦青山学院大6-46番DH2010
2回戦青山学院大0-76番DH3200

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明治大4-5[出場記録を追加する]
流通経済大3-0[出場記録を追加する]

2021年東都大学野球2部春季リーグ

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京農業大3-44番DH4000
2回戦東京農業大6-24番DH0000
1回戦大正大3-24番DH4100
2回戦大正大5-34番DH3100
1回戦専修大0-24番DH4100
2回戦専修大9-24番DH5460
1回戦日本大2-14番DH3000
2回戦日本大2-64番DH3110
1回戦国士舘大1-54番DH4100
2回戦国士舘大3-34番DH4111

2021年東都大学野球2部秋季リーグ

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東洋大4-1佐々木俊輔④
細野晴希②
石上泰輝②
加藤響①
一條力真①
岩崎峻典①
2番DH4000
1回戦専修大4-32番DH2000
1回戦国士舘大3-22番DH4110
1回戦立正大7-1奈良間大己③
2番DH3100
1回戦東京農業大2-02番DH4000
2回戦東洋大3-2佐々木俊輔④
細野晴希②
石上泰輝②
加藤響①
一條力真①
岩崎峻典①
2番DH2000
2回戦専修大4-42番DH5100
2回戦国士舘大7-3[出場記録を追加する]
2回戦立正大6-2奈良間大己③
途6番代打0000
2回戦東京農業大2-22番DH3100
拓殖大2018年メンバー拓殖大2019年メンバー拓殖大2020年メンバー拓殖大2021年メンバー

藤井拓海の社会人時代

社会人時代は四国銀行でプレー。

主なチームメイト

アイコン
原田裕次
29学年上

大会の成績

2022年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東邦ガス2-5加藤竜馬①
6番4000
日鉄ステンレス山口シーガルズ3-57番4200

2022年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグセガサミー0-6舘和弥②
6番DH4000
予選リーグパナソニック4-106番DH4110

2022年都市対抗野球四国第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
アークバリア7-26番DH0000

2022年都市対抗野球2次予選四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝アークバリア3-26番DH4000
代表決定戦JR四国8-66番DH4221

2022年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR西日本2-3加賀美希昇
石黒佑弥③
5番DH4000

2022年社会人野球日本選手権大会四国最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JR四国3-54番DH3100
アークバリア5-04番3100
JR四国2-14番中継4100

2022年社会人野球日本選手権

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ENEOS2-5小林遼
糸川亮太②
度会隆輝②
飯田琉斗①
4番4000

2023年JABA春季四国野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝アークバリア2-34番0000

2023年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda鈴鹿4-3森田駿哉
1番4100
JFE西日本0-31番3000
日本製鉄九州大分8-76番中継3121

2023年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda熊本0-26番2100
ツネイシブルーパイレーツ2-36番4100
JR東日本1-86番3110

2023年都市対抗野球2次予選四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR四国1-75番4000

2023年JABA広島大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグJFE西日本0-61番2000
予選リーグ航空自衛隊防府クラブ10-06番4420

2023年社会人野球日本選手権大会四国最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JR四国4-55番4000
JR四国2-06番3000

2024年JABA春季四国野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝アークバリア7-06番DH3000
決勝松山フェニックス2-16番4100

2024年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
王子0-37番3100
三菱自動車倉敷オーシャンズ11-65番中継5230
NTT西日本7-3伊原陵人②
成瀬脩人①
5番4230

2024年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
三菱重工West2-16竹田祐③
5番2121
西部ガス1-65番DH3000

2024年都市対抗野球2次予選四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝アークバリア12-16番一・三5321
代表決定戦JR四国6-16番4000

2024年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東邦ガス7-36番5100
2回戦明治安田1-46番3000

2024年社会人野球日本選手権大会四国最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2次予選JR四国1-96番中継3100

2025年JABA春季四国野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦徳島野球倶楽部30-07番DH2000

2025年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ東芝0-47番中継3000
予選リーグミキハウス1-3途10番中継0000
予選リーグKMGホールディングス5-77番中継3000

2025年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグJFE西日本2-96番DH4000
予選リーグHonda0-3片山皓心
6番中継3000
予選リーグ日本新薬13-9途10番中継0000

2025年都市対抗野球四国第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
リーグ戦アークバリア9-3途6番代打・DH0000
リーグ戦松山フェニックス2-1途7番0000
リーグ戦徳島野球倶楽部18-15番5330

2025年都市対抗野球2次予選四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
イワキテック1-4途6番代打1000

2025年社会人野球日本選手権大会四国最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1節JR四国9-17番4210
第2節アークバリア17-46番5330
第3節JR四国4-35番中継2100
JR四国2-06番4000
JR四国3-06番4110
JR四国3-06番4110

2025年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦トヨタ自動車0-10増居翔太③
6番2100

大会の成績

2022年プロ野球練習試合

背番号:[登録]

2022年JABA春季四国野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦徳島野球倶楽部9-2[出場記録を追加する]
準決勝アークバリア0-2[出場記録を追加する]

2022年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
沖縄電力7-13知念大成④
小濱佑人③
[出場記録を追加する]
東邦ガス2-5加藤竜馬①
6番4000
日鉄ステンレス山口シーガルズ3-57番4200

2022年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグJFE西日本4-2根岸涼②
[出場記録を追加する]
予選リーグセガサミー0-6舘和弥②
6番DH4000
予選リーグパナソニック4-106番DH4110

2022年都市対抗野球四国第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JR四国5-8[出場記録を追加する]
アークバリア7-26番DH0000

2022年都市対抗野球2次予選四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝アークバリア3-26番DH4000
代表決定戦JR四国8-66番DH4221

2022年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR西日本2-3加賀美希昇
石黒佑弥③
5番DH4000

2022年JABA広島大会

背番号:[登録]

2022年社会人野球日本選手権大会四国最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JR四国3-54番DH3100
アークバリア5-04番3100
JR四国2-14番中継4100

2022年社会人野球日本選手権

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ENEOS2-5小林遼
糸川亮太②
度会隆輝②
飯田琉斗①
4番4000

2023年JABA春季四国野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝アークバリア2-34番0000

2023年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda鈴鹿4-3森田駿哉
1番4100
JFE西日本0-31番3000
日本製鉄九州大分8-76番中継3121

2023年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda熊本0-26番2100
ツネイシブルーパイレーツ2-36番4100
JR東日本1-86番3110

2023年都市対抗野球四国第一次予選

背番号:[登録]

2023年都市対抗野球2次予選四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR四国1-75番4000

2023年JABA広島大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグJFE西日本0-61番2000
予選リーグ航空自衛隊防府クラブ10-06番4420

2023年社会人野球日本選手権大会四国最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JR四国4-55番4000
JR四国2-06番3000

2024年JABA春季四国野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝アークバリア7-06番DH3000
決勝松山フェニックス2-16番4100

2024年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
王子0-37番3100
三菱自動車倉敷オーシャンズ11-65番中継5230
NTT西日本7-3伊原陵人②
成瀬脩人①
5番4230

2024年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
三菱重工West2-16竹田祐③
5番2121
JR西日本1-8[出場記録を追加する]
西部ガス1-65番DH3000

2024年都市対抗野球2次予選四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝アークバリア12-16番一・三5321
代表決定戦JR四国6-16番4000

2024年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東邦ガス7-36番5100
2回戦明治安田1-46番3000

2024年社会人野球日本選手権大会四国最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1次予選JR四国2-1[出場記録を追加する]
1次予選アークバリア1-0[出場記録を追加する]
1次予選JR四国10-9[出場記録を追加する]
1次予選アークバリア6-0[出場記録を追加する]
2次予選JR四国1-96番中継3100

2025年JABA春季四国野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦徳島野球倶楽部30-07番DH2000
準決勝イワキテック3-5[出場記録を追加する]

2025年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ東芝0-47番中継3000
予選リーグミキハウス1-3途10番中継0000
予選リーグKMGホールディングス5-77番中継3000

2025年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグJFE西日本2-96番DH4000
予選リーグHonda0-3片山皓心
6番中継3000
予選リーグ日本新薬13-9途10番中継0000

2025年都市対抗野球四国第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
リーグ戦アークバリア9-3途6番代打・DH0000
リーグ戦JR四国2-2[出場記録を追加する]
リーグ戦松山フェニックス2-1途7番0000
リーグ戦徳島野球倶楽部18-15番5330
リーグ戦イワキテック1-3[出場記録を追加する]

2025年都市対抗野球2次予選四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
イワキテック1-4途6番代打1000

2025年社会人野球日本選手権大会四国最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1節JR四国9-17番4210
第2節アークバリア17-46番5330
第3節JR四国4-35番中継2100
第3節アークバリア4-1[出場記録を追加する]
JR四国2-06番4000
JR四国3-06番4110
JR四国3-06番4110

2025年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦トヨタ自動車0-10増居翔太③
6番2100
四国銀行2022年メンバー四国銀行2023年メンバー四国銀行2024年メンバー四国銀行2025年メンバー

藤井拓海のWBSC U-23ベースボールワールドカップ日本代表時代

藤井拓海はWBSC U-23ベースボールワールドカップ日本代表2022年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
澤柳亮太郎
同級生
福岡ソフ..
アイコン
富田蓮
同級生
阪神タイ..
アイコン
片山楽生
同級生
オリック..
アイコン
権田琉成
同級生
オリック..
アイコン
泉口友汰
同級生
読売ジャ..

主なチームメイト

アイコン
柳橋巧人
同級生
JR東海
アイコン
谷優希
同級生
伯和ビク..
アイコン
藤村哲之
同級生
東芝
アイコン
工藤稜太
同級生
日本製鉄..
アイコン
城野達哉
同級生
西濃運輸
アイコン
南木寿也
同級生
JR北海道..
アイコン
丸山竜治
同級生
Honda熊本
アイコン
中川拓紀
同級生
Honda鈴鹿
アイコン
大西蓮
同級生
JR東日本..
アイコン
樫村昌樹
同級生
日本製鉄..
アイコン
中村迅
同級生
NTT東日本
アイコン
相羽寛太
同級生
ヤマハ
アイコン
橋本典之
同級生
大阪ガス
アイコン
齋田海斗
同級生
TDK
アイコン
丸山壮史
同級生
アイコン
中田悠斗
同級生
ヤマハ
アイコン
平野友都
同級生
西部ガス
アイコン
猪原隆雅
同級生
ミキハウス

藤井拓海のウィンターリーグ時代

ウィンターリーグ時代はJABA選抜でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
山中稜真
同級生
オリック..
アイコン
網谷圭将
同級生

主なチームメイト

アイコン
三井健右
同級生
大阪ガス
アイコン
丸山竜治
同級生
Honda熊本
アイコン
山口乃義
同級生
王子
アイコン
山本ダンテ武蔵
同級生
パナソニ..
アイコン
中川智裕
同級生
セガサミー
アイコン
内山京祐
同級生
NTT東日本
アイコン
戸高誠也
同級生
大阪ガス
アイコン
平元銀次郎
同級生
日本通運
アイコン
江村伊吹
同級生
バイタル..
アイコン
江越啓太
同級生
三菱重工..
アイコン
西村王雅
同級生
東芝
アイコン
佐藤亜蓮
同級生
TDK
アイコン
佐藤廉
同級生
ヤマハ
アイコン
幸明慶勲
同級生
伏木海陸..
アイコン
武田登生
同級生
日本新薬
アイコン
近藤壱来
同級生
JR四国
アイコン
長壱成
同級生
Honda鈴鹿
アイコン
柳橋巧人
同級生
JR東海
アイコン
若林将平
同級生
日本新薬
アイコン
添田真海
同級生
日本通運
アイコン
清水聖也
同級生
大阪ガス
アイコン
髙橋佑輔
同級生
東邦ガス
アイコン
森圭名
同級生
三菱重工..
アイコン
新田旬希
同級生
JFE西日本
アイコン
徳丸天晴
同級生
アイコン
福井章吾
同級生
トヨタ自..
アイコン
樫村昌樹
同級生
日本製鉄..
アイコン
瀬戸西純
同級生
ENEOS
アイコン
鷲尾昂哉
同級生
三菱重工..
アイコン
髙波寛生
同級生
大阪ガス
アイコン
髙橋佑樹
同級生
東京ガス

大会の成績

2023年アジア・ウィンター・リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
台鋼ホークス9-4郭俊麟①
紀慶然①
黃劼希①
謝葆錡①
林詩翔①
陳飛霖①
陳宇宏①
陳世嘉①
郭俞延①
張誠恩①
塩田裕一①
途5番代打・DH1100
NPB WHITE(白)2-6濱将乃介①
大津綾也①
鴨打瑛二①
村松開人①
石橋康太①
青山美夏人①
鵜飼航丞①
富田龍①
鈴木大和①
西垣雅矢①
松本隆之介①
是澤涼輔①
髙田琢登①
上田洸太朗①
萩尾匡也①
直江大輔①
武藤敦貴①
山田龍聖①
小園健太①
堀田賢慎①
松木平優太①
野村和輝①
粟飯原龍之介①
蓮①
前田銀治①
古川雄大①
仲地礼亜①
[出場記録を追加する]
U-23台湾アマ選抜5-27番DH2000
CPBL選抜8-5曾頌恩①
途9番0000
台鋼ホークス1-1郭俊麟①
紀慶然①
黃劼希①
謝葆錡①
林詩翔①
陳飛霖①
陳宇宏①
陳世嘉①
郭俞延①
張誠恩①
塩田裕一①
7番DH3000
NPB WHITE(白)13-10濱将乃介①
大津綾也①
鴨打瑛二①
村松開人①
石橋康太①
青山美夏人①
鵜飼航丞①
富田龍①
鈴木大和①
西垣雅矢①
松本隆之介①
是澤涼輔①
髙田琢登①
上田洸太朗①
萩尾匡也①
直江大輔①
武藤敦貴①
山田龍聖①
小園健太①
堀田賢慎①
松木平優太①
野村和輝①
粟飯原龍之介①
蓮①
前田銀治①
古川雄大①
仲地礼亜①
[出場記録を追加する]
NPB RED(紅)4-1高野脩汰①
佐藤宏樹①
大里昂生①
牧原巧汰①
菊地吏玖①
正木智也①
岩田幸宏①
大竹風雅①
北村恵吾①
並木秀尊①
桑原秀侍①
丸山翔大①
鈴木勇斗①
上野響平①
沼田翔平①
村上喬一朗①
森木大智①
中川勇斗①
野口恭佑①
才木海翔①
来田涼斗①
川瀬堅斗①
元謙太①
イヒネ・イツア①
風間球打①
井崎燦志郎①
藤野恵音①
日髙暖己①
田中怜利ハモンド①
途8番代打1100
CPBL選抜9-2曾頌恩①
5番2100
台鋼ホークス8-3郭俊麟①
紀慶然①
黃劼希①
謝葆錡①
林詩翔①
陳飛霖①
陳宇宏①
陳世嘉①
郭俞延①
張誠恩①
塩田裕一①
6番DH3200
NPB RED(紅)7-3高野脩汰①
佐藤宏樹①
大里昂生①
牧原巧汰①
菊地吏玖①
正木智也①
岩田幸宏①
大竹風雅①
北村恵吾①
並木秀尊①
桑原秀侍①
丸山翔大①
鈴木勇斗①
上野響平①
沼田翔平①
村上喬一朗①
森木大智①
中川勇斗①
野口恭佑①
才木海翔①
来田涼斗①
川瀬堅斗①
元謙太①
イヒネ・イツア①
風間球打①
井崎燦志郎①
藤野恵音①
日髙暖己①
田中怜利ハモンド①
[出場記録を追加する]
U-23台湾アマ選抜9-0[出場記録を追加する]
NPB RED(紅)8-1高野脩汰①
佐藤宏樹①
大里昂生①
牧原巧汰①
菊地吏玖①
正木智也①
岩田幸宏①
大竹風雅①
北村恵吾①
並木秀尊①
桑原秀侍①
丸山翔大①
鈴木勇斗①
上野響平①
沼田翔平①
村上喬一朗①
森木大智①
中川勇斗①
野口恭佑①
才木海翔①
来田涼斗①
川瀬堅斗①
元謙太①
イヒネ・イツア①
風間球打①
井崎燦志郎①
藤野恵音①
日髙暖己①
田中怜利ハモンド①
[出場記録を追加する]
CPBL選抜5-7曾頌恩①
[出場記録を追加する]
台鋼ホークス12-2郭俊麟①
紀慶然①
黃劼希①
謝葆錡①
林詩翔①
陳飛霖①
陳宇宏①
陳世嘉①
郭俞延①
張誠恩①
塩田裕一①
[出場記録を追加する]
NPB WHITE(白)3-7濱将乃介①
大津綾也①
鴨打瑛二①
村松開人①
石橋康太①
青山美夏人①
鵜飼航丞①
富田龍①
鈴木大和①
西垣雅矢①
松本隆之介①
是澤涼輔①
髙田琢登①
上田洸太朗①
萩尾匡也①
直江大輔①
武藤敦貴①
山田龍聖①
小園健太①
堀田賢慎①
松木平優太①
野村和輝①
粟飯原龍之介①
蓮①
前田銀治①
古川雄大①
仲地礼亜①
[出場記録を追加する]
NPB WHITE(白)10-5濱将乃介①
大津綾也①
鴨打瑛二①
村松開人①
石橋康太①
青山美夏人①
鵜飼航丞①
富田龍①
鈴木大和①
西垣雅矢①
松本隆之介①
是澤涼輔①
髙田琢登①
上田洸太朗①
萩尾匡也①
直江大輔①
武藤敦貴①
山田龍聖①
小園健太①
堀田賢慎①
松木平優太①
野村和輝①
粟飯原龍之介①
蓮①
前田銀治①
古川雄大①
仲地礼亜①
[出場記録を追加する]
U-23台湾アマ選抜5-1[出場記録を追加する]
準決勝NPB RED(紅)1-2高野脩汰①
佐藤宏樹①
大里昂生①
牧原巧汰①
菊地吏玖①
正木智也①
岩田幸宏①
大竹風雅①
北村恵吾①
並木秀尊①
桑原秀侍①
丸山翔大①
鈴木勇斗①
上野響平①
沼田翔平①
村上喬一朗①
森木大智①
中川勇斗①
野口恭佑①
才木海翔①
来田涼斗①
川瀬堅斗①
元謙太①
イヒネ・イツア①
風間球打①
井崎燦志郎①
藤野恵音①
日髙暖己①
田中怜利ハモンド①
[出場記録を追加する]
3位決定戦CPBL選抜2-4曾頌恩①
[出場記録を追加する]
JABA選抜2023年メンバー