山本大輔

最終更新日 2025-06-27 17:48:19

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2000年度生まれ
利き腕右投左打
身長178cm
体重86kg
ポジション内野手
所属大阪ガス
全国大会大学3年生
全日本大学野球選手権2021年(ベスト8)
明治神宮野球大会(大学野球)2021年(ベスト4)
大学4年生
明治神宮野球大会(大学野球)2022年(準優勝)
社会人1年生
社会人野球日本選手権2023年(優勝)
ファン登録数3人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
綾川町立綾南中
2013年,2014年,2015年
高校
>高校時代
大手前高松
2016年,2017年,2018年
大学
>大学時代
國學院大
2019年,2020年,2021年,2022年
社会人
>社会人時代
大阪ガス

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
山本大輔選手は社会人野球において、多くの大会に出場し、守備位置はレフトやファースト、DHとしてスタメン出場しています。打順は主に1番や2番に入り、打撃成績も良好です。全国大会や全国的な予選にも出場し、特に京都大会や東京スポニチ大会ではレフトとDHでの出場が目立ちます。打数や安打数などの成績も記録されており、打撃面でも一定の成果を上げています。複数の試合で勝利に貢献しており、出場機会は多岐に渡ることから、多くのポジションを柔軟にこなす選手であることがうかがえます。

山本大輔の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-06-276番0000vsパナソニック
2025-06-196番3110vsYBSホールディングス
2025-06-07途1番代打・DH0000vsマツゲン箕島硬式野球部
2025-05-27途9番代打1100vsYBSホールディングス
2025-05-131番DH2000vsJR東日本東北
2025-05-12途6番代走・左0000vsオールフロンティア
2025-04-252番1100vs日本新薬
2025-04-242番4310vsHonda鈴鹿
2025-03-112番DH5010vsNTT西日本
2025-03-112番DH5100vs鷺宮製作所

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校2年香川(夏) 40.00000 00 0 全国高校野球選手権香川大会2017年
大学1年東都(春) 40.00040 00 0 東都大学野球春季リーグ2019年
大学1年東都(秋) 10.00020 00 0 東都大学野球秋季リーグ2019年
大学2年東都(秋) 50.250123 01 1 東都大学野球秋季リーグ2020年
大学3年東都(春) 10.00010 00 0 東都大学野球春季リーグ2021年
大学3年東都(秋) 80.238215 03 0 東都大学野球秋季リーグ2021年
大学3年明治神宮 30.00020 00 0 明治神宮野球大会(大学野球)2021年
大学4年東都(春) 110.269267 35 1 東都大学野球春季リーグ2022年
大学4年東都(秋) 130.2654913 03 3 東都大学野球秋季リーグ2022年
大学4年明治神宮 30.154132 02 0 明治神宮野球大会(大学野球)2022年
2023年オープン戦 10.00000 00 0 社会人野球オープン戦2023年
2023年JABA岡山 10.00010 00 0 JABA岡山大会2023年
2023年JABA京都 11.00011 01 0 JABA京都大会2023年
2023年近畿 10.00000 00 0 都市対抗野球2次予選近畿大会2023年
2023年近畿予選 20.00020 00 0 社会人野球日本選手権大会近畿最終予選2023年
2023年全日本 10.00000 00 0 社会人野球日本選手権2023年
2024年スポニチ 10.00020 00 0 JABA東京スポニチ大会2024年
2024年JABA京都 30.00090 00 0 JABA京都大会2024年
2024年JABA北海道 20.00000 00 0 JABA北海道大会2024年
2025年スポニチ 40.176173 02 0 JABA東京スポニチ大会2025年
2025年JABA京都 20.80054 01 0 JABA京都大会2025年
2025年JABA東北 20.00020 00 0 JABA東北大会2025年
2025年近畿 40.50042 01 0 都市対抗野球2次予選近畿大会2025年

山本大輔の投稿

山本大輔の中学時代

中学時代は綾川町立綾南中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
真鍋哲平
2学年上
アイコン
遠藤夢也
1学年上
アイコン
川田拓矢
同級生
アイコン
三宅淳
同級生
メディア..

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

綾川町立綾南中2013年メンバー綾川町立綾南中2014年メンバー綾川町立綾南中2015年メンバー

山本大輔の高校時代

高校時代は大手前高松でプレー。

サマリ
山本大輔選手は、高校2年生の時に全国高校野球選手権香川大会にて活躍しました。香川大会の1回戦では、5番ファーストとしてスタメンに名を連ね、多度津戦でチームは勝利を収めました。続く2回戦でも観音寺一戦で同様に5番ファーストとして出場し、再びチームの勝利に貢献しました。さらに3回戦の津田戦、準々決勝の四学大香川西戦でも5番ファーストとしてスタメン出場し、チームは連続して勝利を収めています。

準決勝では、三本松戦においても同じく5番ファーストとしてプレーし、チームの勝利に貢献しました。この時期、山本選手は試合ごとに安定した成績を残しながら、チームを勝ち上がらせる重要な役割を果たす存在として成長していったことが伺えます。また、香川県高校野球秋季大会の決勝では1番ライトとしてスタメン出場し、さらなる経験を積むこととなりました。このように、彼は高校野球の重要な大会で複数回にわたり出場し、勝利に貢献した実績を持つ選手です。

主なチームメイト

アイコン
松岡侑汰
2学年上
広島鯉城..
アイコン
門内快航
2学年上
アイコン
成木康隆
2学年上
アイコン
木村翔
2学年上
アイコン
山本堪太
2学年上
アイコン
宮西勇太
2学年上
アイコン
橘大輔
2学年上
アイコン
山端直之
2学年上
アイコン
広芝純貴
2学年上
アイコン
中山達也
2学年上
アイコン
長嶋拓弥
2学年上
アイコン
寿賀蒼音
1学年上
アイコン
秋山祐成
1学年上
アイコン
木村悠斗
1学年上
アイコン
坂本賢一
1学年上
アイコン
宇良康太郎
1学年上
アイコン
吉田響
1学年上
アイコン
岡田恭登
1学年上
アイコン
久保洸真
1学年上
アイコン
十河穂岳
1学年上
アイコン
佐治大輝
1学年上
アイコン
黒部亮成
1学年上
アイコン
一ノ瀬竜徳
1学年上
アイコン
綾一宥
1学年上
アイコン
大西立真
同級生
アイコン
中村公俊
同級生
アイコン
清水堅心
同級生
アイコン
平井敦
同級生
アクアテ..
アイコン
西本達哉
同級生
アイコン
内田崚太
同級生
四国電力..
アイコン
多田樹生
同級生
アイコン
多田宗一郎
同級生
アイコン
川田拓矢
同級生
アイコン
森谷樹
同級生
アイコン
田村太一
同級生
アイコン
石川楓馬
同級生
アイコン
田村悠晟
同級生
アイコン
井上治樹
1学年下
アイコン
蓮井丈一郎
1学年下
アイコン
吉田啓人
1学年下
アイコン
小野寛人
1学年下
アイコン
大平将也
1学年下
アイコン
高田創己
1学年下
アイコン
草薙陸
1学年下
アイコン
長尾亮汰
1学年下
アイコン
植田一壮
1学年下
アイコン
榊原幸作
1学年下
アイコン
浦上功雅
1学年下
アイコン
片山拓弥
1学年下
アイコン
内田悠太
2学年下
アイコン
山下草輔
2学年下
アイコン
川田航大
2学年下
アイコン
小山修平
2学年下
アイコン
佐治直斗
2学年下
アイコン
藤村烈
2学年下
アイコン
髙橋冴綺
2学年下
アイコン
香西涼平
2学年下
アイコン
阿部陽光
2学年下
アイコン
尾崎竜雅
2学年下
アイコン
北谷悠人
2学年下
アイコン
寺竹大
2学年下
アイコン
曽根陸希
2学年下
アイコン
遠山陽大
2学年下

大会の成績

2017年全国高校野球選手権香川大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦多度津5-45番0000
2回戦観音寺一7-45番0000
3回戦津田7-25番0000
準々決勝四学大香川西7-65番0000
準決勝三本松5-65番0000

2017年香川県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝英明2-41番0000

大会の成績

2016年香川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2016年高校野球四国大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦富岡西2-1[出場記録を追加する]
準決勝高知1-3榮枝裕貴③
[出場記録を追加する]

2016年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2016年全国高校野球選手権香川大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦藤井学園寒川2-1[出場記録を追加する]
3回戦琴平3-1[出場記録を追加する]
準々決勝観音寺一6-3[出場記録を追加する]
準決勝高松商1-9[出場記録を追加する]

2016年香川県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦志度2-3[出場記録を追加する]

2017年香川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦大手前高松4-0[出場記録を追加する]

2017年全国高校野球選手権香川大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦多度津5-45番0000
2回戦観音寺一7-45番0000
3回戦津田7-25番0000
準々決勝四学大香川西7-65番0000
準決勝三本松5-65番0000

2017年香川県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦高松南2-1古市尊
[出場記録を追加する]
3回戦坂出工7-0[出場記録を追加する]
準々決勝丸亀城西9-3水野達稀②
[出場記録を追加する]
準決勝尽誠学園4-3[出場記録を追加する]
決勝英明2-41番0000

2017年高校野球四国大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦追手前3-2[出場記録を追加する]
準々決勝松山聖陵6-8土居豪人①
[出場記録を追加する]

2017年香川県高校野球招待試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
健大高崎1-10湯浅大③
山下航汰②
是澤涼輔②
1番0000

2018年香川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2018年高校野球四国大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦小松島7-0[出場記録を追加する]
準決勝明徳義塾6-4市川悠太③
[出場記録を追加する]
決勝聖カタリナ13-9[出場記録を追加する]

2018年香川県高校野球招待試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
大阪桐蔭1-7[出場記録を追加する]

2018年全国高校野球選手権香川大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦多度津5-3[出場記録を追加する]
3回戦三本松6-7[出場記録を追加する]
大手前高松2016年メンバー大手前高松2017年メンバー大手前高松2018年メンバー

山本大輔の大学時代

大学時代は國學院大でプレー。

サマリ
山本大輔選手は、大学1年生の春季リーグから東都大学野球での活動を開始しました。2019年には、立正大、東洋大、中央大といったチームに対して代打として途中出場し、チームの勝利に貢献しています。大学2年生になると、秋季リーグから7番ファーストとしてスタメン出場する機会が増え、東洋大や駒澤大との試合ではヒットを記録しました。特に駒澤大戦では、打数3で1安打1打点の成績を収め、チームの勝利に導きました。

大学3年生の時期には、春季リーグでも代打起用が続いたものの、秋季リーグではレフトとしてのスタメンも経験し、例えば駒澤大戦では5番打者として2安打3打点を記録し、力強い打撃を披露しました。また、明治神宮野球大会でも勝利に貢献し、侮ることのできない存在感を示しました。

大学4年生の春季リーグでは、注目選手として特に目覚ましい成績を残し、2番レフトで出場した試合ではホームランを打つなど、打撃能力を向上させていきました。進むにつれてレギュラーとしての地位を確立し、引き続きスタメンで出場する試合が多くなりました。明治神宮野球大会では、決勝にまで進出する活躍を見せ、この時期の彼は攻守にわたって重要な役割を担っていたことがわかります。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
横山楓
3学年上
オリック..
アイコン
吉村貢司郎
3学年上
東京ヤク..
アイコン
小川龍成
2学年上
千葉ロッ..
アイコン
福永奨
1学年上
オリック..
アイコン
川村啓真
1学年上
アイコン
江原雅裕
同級生
東北楽天..
アイコン
田中千晴
同級生
読売ジャ..
アイコン
武内夏暉
1学年下
埼玉西武..
アイコン
坂口翔颯
2学年下
横浜DeNA..

主なチームメイト

アイコン
伊藤雅人
3学年上
アイコン
水木海斗
3学年上
アイコン
鎌仲純平
3学年上
青山
アイコン
高本康平
3学年上
セガサミー
アイコン
貞光広登
3学年上
Honda鈴鹿
アイコン
川上清敬
3学年上
アイコン
田村海人
3学年上
アイコン
川本拓歩
3学年上
アイコン
戸張駿
3学年上
アイコン
中尾駿斗
3学年上
横浜中央..
アイコン
春日優馬
3学年上
アイコン
小玉和樹
3学年上
明治安田
アイコン
井古田拓巳
3学年上
アイコン
高田拓実
3学年上
アイコン
矢口隼大
3学年上
アイコン
今泉慶太
3学年上
アイコン
田中椋
3学年上
イトーキ
アイコン
関口諄哉
3学年上
アイコン
平古場祐作
3学年上
アイコン
木村瑠惟
3学年上
スリーボ..
アイコン
諸富隆浩
3学年上
アイコン
竹谷翔吾
3学年上
AKIRA
アイコン
峯尾京吾
2学年上
茨城トヨ..
アイコン
大坪亮介
2学年上
アイコン
中山遥斗
2学年上
三菱重工..
アイコン
戸堀敦矢
2学年上
日本製鉄..
アイコン
久保田悠
2学年上
アイコン
中村康汰
2学年上
小松マテ..
アイコン
大野亮太
2学年上
アイコン
佐藤良亮
2学年上
アイコン
森田涼雅
2学年上
アイコン
諸見里俊
2学年上
日本製鉄..
アイコン
内藤諒一
2学年上
JR北海道..
アイコン
上出拓真
2学年上
NTT東日本
アイコン
若狭竜正
2学年上
アイコン
江川昂輝
2学年上
アイコン
高崎大幹
2学年上
茨城トヨ..
アイコン
北田裕己
2学年上
アイコン
渡辺悠
2学年上
アイコン
日暮寛太
2学年上
北海道ガス
アイコン
宇佐見瞭
2学年上
アイコン
原田脩
2学年上
アイコン
舘野朝陽
1学年上
火の国サ..
アイコン
山本ダンテ武蔵
1学年上
パナソニ..
アイコン
逢坂倫充
1学年上
アイコン
北山大毅
1学年上
アイコン
小川樹
1学年上
三菱自動..
アイコン
石井友樹
1学年上
アイコン
池内瞭馬
1学年上
三菱重工..
アイコン
棚原孝太
1学年上
アイコン
影山尭紀
1学年上
アイコン
満行智洋
1学年上
アイコン
川岸正興
1学年上
アイコン
山崎晃太
1学年上
アイコン
野村蓮
1学年上
アイコン
安里大心
1学年上
アイコン
菊池佑威
1学年上
アイコン
高山匠
1学年上
アイコン
瀬戸成一郎
1学年上
アイコン
橋本一真
1学年上
アイコン
井上寛太
1学年上
アイコン
糸数昌平
1学年上
アイコン
高橋諒人
1学年上
アイコン
和地新太
1学年上
アイコン
鳥居大紘
1学年上
アイコン
山崎春樹
1学年上
アイコン
竹川大稀
同級生
アイコン
源隆馬
同級生
アイコン
坂本颯太
同級生
日本製鉄..
アイコン
忠井滉太朗
同級生
アイコン
福谷航太
同級生
大和高田..
アイコン
富山太樹
同級生
大宮クラブ
アイコン
楠茂将太
同級生
ENEOS
アイコン
山村航大
同級生
アイコン
鈴木大河
同級生
アイコン
小板慎之助
同級生
アイコン
山崎拳登
同級生
アイコン
西村達貴
同級生
アイコン
宮田蒼太
同級生
西濃運輸
アイコン
綾晃平
同級生
アイコン
森下颯太
同級生
アイコン
宮脇大地
同級生
大和高田..
アイコン
青木寿修
同級生
三菱重工..
アイコン
原駿介
同級生
三井不動..
アイコン
古江空知
同級生
三和酒類
アイコン
下山祐輝
1学年下
アイコン
鈴木皓太
1学年下
アイコン
谷幸之助
1学年下
JR東日本
アイコン
瀬崎絢
1学年下
日本製鉄..
アイコン
藤本大洋
1学年下
アイコン
加藤洋平
1学年下
JR西日本
アイコン
天野海斗
1学年下
アイコン
滝野郁也
1学年下
アイコン
吉川育真
1学年下
NTT西日本
アイコン
石鳥亮
1学年下
日鉄ステ..
アイコン
丸山大河
1学年下
アイコン
鈴木智也
1学年下
アスミビ..
アイコン
根来塁
1学年下
アイコン
山下行則
1学年下
アイコン
地蔵堂陸斗
1学年下
アイコン
須鴨亮太
1学年下
アイコン
荒木相斗
1学年下
アイコン
神山福生
1学年下
セガサミー
アイコン
作野友哉
1学年下
アイコン
西川新
1学年下
日本製鉄..
アイコン
長谷川太洋
1学年下
アイコン
金澤稜輝
1学年下
アイコン
小屋新大
1学年下
アイコン
問矢大雅
1学年下
オールフ..
アイコン
高橋響
1学年下
アイコン
橋本脩生
2学年下
アイコン
長谷川秀
2学年下
國學院大
アイコン
松村智昌
2学年下
國學院大
アイコン
馬庭大器
2学年下
國學院大
アイコン
髙澤孝介
2学年下
國學院大
アイコン
岡崎黎人
2学年下
常陽銀行
アイコン
堀晃大
2学年下
サムティ
アイコン
柳館憲吾
2学年下
日本新薬
アイコン
小林優吾
2学年下
筑波銀行
アイコン
新名凌馬
2学年下
Honda熊本
アイコン
神里陸
2学年下
ENEOS
アイコン
室木太陽
2学年下
日本製鉄..
アイコン
田中大貴
2学年下
三菱重工..
アイコン
仲村光陽
2学年下
JR四国
アイコン
伊東光亮
2学年下
NTT東日本
アイコン
土山翔生
2学年下
ヤマハ
アイコン
冨田進悟
2学年下
JR東海
アイコン
髙木和真
2学年下
六花亭
アイコン
シャピロ・マシュー一郎
2学年下
富山GRN..
アイコン
山久碧生
2学年下
日鉄ステ..
アイコン
神山陽登
2学年下
エイジェ..
アイコン
及川幹大
2学年下
アイコン
矢田柊介
2学年下
アイコン
山本陽介
2学年下
アイコン
原田大翔
3学年下
アイコン
根本陽向
3学年下
アイコン
石河大空
3学年下
アイコン
最上太陽
3学年下
國學院大
アイコン
柳澤樹
3学年下
アイコン
床枝魁斗
3学年下
國學院大
アイコン
榊原遼太郎
3学年下
國學院大
アイコン
山口逸貴
3学年下
國學院大
アイコン
佐藤海
3学年下
國學院大
アイコン
立花祥希
3学年下
國學院大
アイコン
調祐李
3学年下
國學院大
アイコン
黒木日向
3学年下
國學院大
アイコン
石川雄大
3学年下
國學院大
アイコン
松若蓮
3学年下
國學院大
アイコン
中村碧人
3学年下
國學院大
アイコン
宮坂厚希
3学年下
國學院大
アイコン
落合俊介
3学年下
國學院大
アイコン
中西流空
3学年下
國學院大
アイコン
渡辺嶺
3学年下
國學院大
アイコン
菅野陽士
3学年下
國學院大
アイコン
大塚弘晴
3学年下
國學院大
アイコン
當山渚
3学年下
國學院大
アイコン
石﨑慶太郎
3学年下
國學院大
アイコン
仲崚眞
3学年下
アイコン
飯田真渚斗
3学年下
國學院大

大会の成績

2019年東都大学野球春季リーグ

背番号:23

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦立正大5-3立松由宇③
糸川亮太③
奈良間大己①
[出場成績を追加する]
2回戦立正大4-2立松由宇③
糸川亮太③
奈良間大己①
途8番代打1000
1回戦東洋大0-3佐藤都志也④
村上頌樹③
佐々木俊輔②
細野晴希
石上泰輝
加藤響
一條力真
岩崎峻典
[出場成績を追加する]
2回戦東洋大4-1佐藤都志也④
村上頌樹③
佐々木俊輔②
細野晴希
石上泰輝
加藤響
一條力真
岩崎峻典
[出場成績を追加する]
3回戦東洋大2-2佐藤都志也④
村上頌樹③
佐々木俊輔②
細野晴希
石上泰輝
加藤響
一條力真
岩崎峻典
[出場成績を追加する]
4回戦東洋大0-2佐藤都志也④
村上頌樹③
佐々木俊輔②
細野晴希
石上泰輝
加藤響
一條力真
岩崎峻典
途9番代打1000
1回戦亜細亜大1-0平内龍太③
内間拓馬③
矢野雅哉③
松本健吾②
加藤竜馬②
岡留英貴②
青山美夏人①
松本晴①
田中幹也①
重松凱人①
草加勝
[出場成績を追加する]
2回戦亜細亜大5-1平内龍太③
内間拓馬③
矢野雅哉③
松本健吾②
加藤竜馬②
岡留英貴②
青山美夏人①
松本晴①
田中幹也①
重松凱人①
草加勝
[出場成績を追加する]
1回戦駒澤大4-3緒方理貢③
若林楽人③
前田研輝③
鵜飼航丞②
林琢真①
星野恒太朗
[出場成績を追加する]
2回戦駒澤大4-5緒方理貢③
若林楽人③
前田研輝③
鵜飼航丞②
林琢真①
星野恒太朗
[出場成績を追加する]
3回戦駒澤大2-1緒方理貢③
若林楽人③
前田研輝③
鵜飼航丞②
林琢真①
星野恒太朗
[出場成績を追加する]
1回戦中央大2-3五十幡亮汰③
牧秀悟③
古賀悠斗②
森下翔太①
北村恵吾①
西舘勇陽
石田裕太郎
途5番代打1000
2回戦中央大6-10五十幡亮汰③
牧秀悟③
古賀悠斗②
森下翔太①
北村恵吾①
西舘勇陽
石田裕太郎
途8番代打1000

2019年東都大学野球秋季リーグ

背番号:23

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦駒澤大9-2緒方理貢③
若林楽人③
前田研輝③
鵜飼航丞②
林琢真①
星野恒太朗
[出場成績を追加する]
2回戦駒澤大4-9緒方理貢③
若林楽人③
前田研輝③
鵜飼航丞②
林琢真①
星野恒太朗
[出場成績を追加する]
3回戦駒澤大2-0緒方理貢③
若林楽人③
前田研輝③
鵜飼航丞②
林琢真①
星野恒太朗
[出場成績を追加する]
1回戦立正大6-1立松由宇③
糸川亮太③
奈良間大己①
[出場成績を追加する]
2回戦立正大6-2立松由宇③
糸川亮太③
奈良間大己①
[出場成績を追加する]
1回戦中央大7-9五十幡亮汰③
牧秀悟③
古賀悠斗②
森下翔太①
北村恵吾①
西舘勇陽
石田裕太郎
[出場成績を追加する]
2回戦中央大3-0五十幡亮汰③
牧秀悟③
古賀悠斗②
森下翔太①
北村恵吾①
西舘勇陽
石田裕太郎
[出場成績を追加する]
3回戦中央大0-1五十幡亮汰③
牧秀悟③
古賀悠斗②
森下翔太①
北村恵吾①
西舘勇陽
石田裕太郎
[出場成績を追加する]
1回戦東洋大2-1佐藤都志也④
村上頌樹③
佐々木俊輔②
細野晴希
石上泰輝
加藤響
一條力真
岩崎峻典
[出場成績を追加する]
2回戦東洋大3-8佐藤都志也④
村上頌樹③
佐々木俊輔②
細野晴希
石上泰輝
加藤響
一條力真
岩崎峻典
[出場成績を追加する]
3回戦東洋大2-7佐藤都志也④
村上頌樹③
佐々木俊輔②
細野晴希
石上泰輝
加藤響
一條力真
岩崎峻典
[出場成績を追加する]
1回戦亜細亜大0-3平内龍太③
内間拓馬③
矢野雅哉③
松本健吾②
加藤竜馬②
岡留英貴②
青山美夏人①
松本晴①
田中幹也①
重松凱人①
草加勝
途1番代打・右2000
2回戦亜細亜大8-7平内龍太③
内間拓馬③
矢野雅哉③
松本健吾②
加藤竜馬②
岡留英貴②
青山美夏人①
松本晴①
田中幹也①
重松凱人①
草加勝
[出場成績を追加する]
3回戦亜細亜大7-8平内龍太③
内間拓馬③
矢野雅哉③
松本健吾②
加藤竜馬②
岡留英貴②
青山美夏人①
松本晴①
田中幹也①
重松凱人①
草加勝
[出場成績を追加する]

2020年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦駒澤大4-3途7番代打1000
1回戦東洋大7-07番3100
2回戦東洋大5-27番2000
2回戦駒澤大9-67番3110
1回戦亜細亜大6-117番3100

2021年東都大学野球春季リーグ

背番号:10

2021年東都大学野球秋季リーグ

背番号:10

2021年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦仙台大5-3川村友斗④
辻本倫太郎②
相原雄太①
途9番代打1000
準々決勝九州産業大4-0中村貴浩③
渡辺翔太③
野口恭佑③
浦田俊輔①
途3番0000
準決勝中央学院大2-6古田島成龍④
橋本星哉③
途1番代打1000

2022年東都大学野球春季リーグ

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦中央大4-32番3111
2回戦中央大7-32番2000
1回戦亜細亜大1-52番3000
2回戦亜細亜大4-17番1000
3回戦亜細亜大4-138番1010
1回戦日本大2-1途7番0000
2回戦日本大1-4途1番1000
3回戦日本大0-1[出場成績を追加する]
1回戦青山学院大2-11番4311
2回戦青山学院大5-31番2121
1回戦駒澤大2-51番5100
2回戦駒澤大0-41番4100

2022年東都大学野球秋季リーグ

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦青山学院大1-01番2200
2回戦青山学院大0-21番4000
3回戦青山学院大1-21番3100
1回戦中央大3-01番左・一4200
2回戦中央大4-01番一・左4100
1回戦駒澤大4-11番6300
2回戦駒澤大3-01番3110
1回戦日本大3-11番4000
2回戦日本大1-21番4000
3回戦日本大5-11番4120
1回戦亜細亜大0-31番3000
2回戦亜細亜大2-11番5100
3回戦亜細亜大4-21番3100

2022年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦仙台大6-21番4000
準決勝大阪商業大6-2伊原陵人④
高太一③
上田大河③
渡部聖弥②
岡田皓一朗②
1番5220
決勝明治大0-11番左・一4000

大会の成績

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2019年東都大学野球春季リーグ

背番号:23

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦立正大5-3立松由宇③
糸川亮太③
奈良間大己①
[出場記録を追加する]
2回戦立正大4-2立松由宇③
糸川亮太③
奈良間大己①
途8番代打1000
1回戦東洋大0-3佐藤都志也④
村上頌樹③
佐々木俊輔②
細野晴希
石上泰輝
加藤響
一條力真
岩崎峻典
[出場記録を追加する]
2回戦東洋大4-1佐藤都志也④
村上頌樹③
佐々木俊輔②
細野晴希
石上泰輝
加藤響
一條力真
岩崎峻典
[出場記録を追加する]
3回戦東洋大2-2佐藤都志也④
村上頌樹③
佐々木俊輔②
細野晴希
石上泰輝
加藤響
一條力真
岩崎峻典
[出場記録を追加する]
4回戦東洋大0-2佐藤都志也④
村上頌樹③
佐々木俊輔②
細野晴希
石上泰輝
加藤響
一條力真
岩崎峻典
途9番代打1000
1回戦亜細亜大1-0平内龍太③
内間拓馬③
矢野雅哉③
松本健吾②
加藤竜馬②
岡留英貴②
青山美夏人①
松本晴①
田中幹也①
重松凱人①
草加勝
[出場記録を追加する]
2回戦亜細亜大5-1平内龍太③
内間拓馬③
矢野雅哉③
松本健吾②
加藤竜馬②
岡留英貴②
青山美夏人①
松本晴①
田中幹也①
重松凱人①
草加勝
[出場記録を追加する]
1回戦駒澤大4-3緒方理貢③
若林楽人③
前田研輝③
鵜飼航丞②
林琢真①
星野恒太朗
[出場記録を追加する]
2回戦駒澤大4-5緒方理貢③
若林楽人③
前田研輝③
鵜飼航丞②
林琢真①
星野恒太朗
[出場記録を追加する]
3回戦駒澤大2-1緒方理貢③
若林楽人③
前田研輝③
鵜飼航丞②
林琢真①
星野恒太朗
[出場記録を追加する]
1回戦中央大2-3五十幡亮汰③
牧秀悟③
古賀悠斗②
森下翔太①
北村恵吾①
西舘勇陽
石田裕太郎
途5番代打1000
2回戦中央大6-10五十幡亮汰③
牧秀悟③
古賀悠斗②
森下翔太①
北村恵吾①
西舘勇陽
石田裕太郎
途8番代打1000

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2019年東都大学野球秋季リーグ

背番号:23

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦駒澤大9-2緒方理貢③
若林楽人③
前田研輝③
鵜飼航丞②
林琢真①
星野恒太朗
[出場記録を追加する]
2回戦駒澤大4-9緒方理貢③
若林楽人③
前田研輝③
鵜飼航丞②
林琢真①
星野恒太朗
[出場記録を追加する]
3回戦駒澤大2-0緒方理貢③
若林楽人③
前田研輝③
鵜飼航丞②
林琢真①
星野恒太朗
[出場記録を追加する]
1回戦立正大6-1立松由宇③
糸川亮太③
奈良間大己①
[出場記録を追加する]
2回戦立正大6-2立松由宇③
糸川亮太③
奈良間大己①
[出場記録を追加する]
1回戦中央大7-9五十幡亮汰③
牧秀悟③
古賀悠斗②
森下翔太①
北村恵吾①
西舘勇陽
石田裕太郎
[出場記録を追加する]
2回戦中央大3-0五十幡亮汰③
牧秀悟③
古賀悠斗②
森下翔太①
北村恵吾①
西舘勇陽
石田裕太郎
[出場記録を追加する]
3回戦中央大0-1五十幡亮汰③
牧秀悟③
古賀悠斗②
森下翔太①
北村恵吾①
西舘勇陽
石田裕太郎
[出場記録を追加する]
1回戦東洋大2-1佐藤都志也④
村上頌樹③
佐々木俊輔②
細野晴希
石上泰輝
加藤響
一條力真
岩崎峻典
[出場記録を追加する]
2回戦東洋大3-8佐藤都志也④
村上頌樹③
佐々木俊輔②
細野晴希
石上泰輝
加藤響
一條力真
岩崎峻典
[出場記録を追加する]
3回戦東洋大2-7佐藤都志也④
村上頌樹③
佐々木俊輔②
細野晴希
石上泰輝
加藤響
一條力真
岩崎峻典
[出場記録を追加する]
1回戦亜細亜大0-3平内龍太③
内間拓馬③
矢野雅哉③
松本健吾②
加藤竜馬②
岡留英貴②
青山美夏人①
松本晴①
田中幹也①
重松凱人①
草加勝
途1番代打・右2000
2回戦亜細亜大8-7平内龍太③
内間拓馬③
矢野雅哉③
松本健吾②
加藤竜馬②
岡留英貴②
青山美夏人①
松本晴①
田中幹也①
重松凱人①
草加勝
[出場記録を追加する]
3回戦亜細亜大7-8平内龍太③
内間拓馬③
矢野雅哉③
松本健吾②
加藤竜馬②
岡留英貴②
青山美夏人①
松本晴①
田中幹也①
重松凱人①
草加勝
[出場記録を追加する]

2019年大学野球オータムフレッシュリーグ

背番号:[登録]

2020年Future’s League

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
桐蔭横浜大7-4渡部健人④
菊地大稀③
吉田賢吾②
古謝樹①
[出場記録を追加する]

2020年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明治大6-1[出場記録を追加する]
慶応大4-7[出場記録を追加する]

2020年Future’s League

背番号:[登録]

2020年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2020年Future’s League

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
慶応大10-6[出場記録を追加する]
慶応大2-5[出場記録を追加する]

2020年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦駒澤大4-3途7番代打1000

2020年Future’s League

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
優勝決定戦日本体育大4-0森博人④
矢澤宏太②
寺西成騎
[出場記録を追加する]

2020年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東洋大7-07番3100
2回戦東洋大5-27番2000
2回戦駒澤大9-67番3110
1回戦亜細亜大6-117番3100
2回戦亜細亜大0-1[出場記録を追加する]
1回戦中央大3-1[出場記録を追加する]
2回戦中央大1-7[出場記録を追加する]
1回戦立正大4-2[出場記録を追加する]
2回戦立正大4-6[出場記録を追加する]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年東都大学野球春季リーグ

背番号:10

2021年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦富士大4-2[出場記録を追加する]
準々決勝福岡大1-2仲田慶介④
井上絢登④
木下里都③
[出場記録を追加する]

2021年Mature Cup

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
慶応大9-5[出場記録を追加する]
決勝日本体育大2-4[出場記録を追加する]

2021年Future’s League

背番号:[登録]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
慶応大4-9[出場記録を追加する]
慶応大3-3[出場記録を追加する]

2021年Future’s League

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
慶応大6-3[出場記録を追加する]
慶応大2-1[出場記録を追加する]

2021年東都大学野球秋季リーグ

背番号:10

2021年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦仙台大5-3川村友斗④
辻本倫太郎②
相原雄太①
途9番代打1000
準々決勝九州産業大4-0中村貴浩③
渡辺翔太③
野口恭佑③
浦田俊輔①
途3番0000
準決勝中央学院大2-6古田島成龍④
橋本星哉③
途1番代打1000

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年東都大学野球春季リーグ

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦中央大4-32番3111
2回戦中央大7-32番2000
1回戦亜細亜大1-52番3000
2回戦亜細亜大4-17番1000
3回戦亜細亜大4-138番1010
1回戦日本大2-1途7番0000
2回戦日本大1-4途1番1000
3回戦日本大0-1[出場記録を追加する]
1回戦青山学院大2-11番4311
2回戦青山学院大5-31番2121
1回戦駒澤大2-51番5100
2回戦駒澤大0-41番4100

2022年Mature Cup

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦慶応大9-8[出場記録を追加する]
決勝桐蔭横浜大8-9[出場記録を追加する]

2022年大学野球サマーリーグ

背番号:[登録]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年東都大学野球秋季リーグ

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦青山学院大1-01番2200
2回戦青山学院大0-21番4000
3回戦青山学院大1-21番3100
1回戦中央大3-01番左・一4200
2回戦中央大4-01番一・左4100
1回戦駒澤大4-11番6300
2回戦駒澤大3-01番3110
1回戦日本大3-11番4000
2回戦日本大1-21番4000
3回戦日本大5-11番4120
1回戦亜細亜大0-31番3000
2回戦亜細亜大2-11番5100
3回戦亜細亜大4-21番3100

2022年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦仙台大6-21番4000
準決勝大阪商業大6-2伊原陵人④
高太一③
上田大河③
渡部聖弥②
岡田皓一朗②
1番5220
決勝明治大0-11番左・一4000
國學院大2019年メンバー國學院大2020年メンバー國學院大2021年メンバー國學院大2022年メンバー

山本大輔の社会人時代

社会人時代は大阪ガスでプレー。

主なチームメイト

アイコン
中谷佳太
10学年上
アイコン
鳥飼力斗
9学年上
アイコン
古川昂樹
7学年上
アイコン
宮本大勢
5学年上
アイコン
秋山遼太郎
4学年上
アイコン
田中誠也
3学年上
アイコン
野口海音
3学年上
アイコン
佐藤辰憲
2学年上

大会の成績

2023年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本製鉄かずさマジック3-0途9番代打1000

2023年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ニチダイ15-0途2番代打・左1110

2023年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第5代表決定戦 1回戦日本製鉄瀬戸内0-1途9番代打0000

2023年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦ミキハウス3-2途9番代打1000
代表決定戦日本新薬2-5倉本寿彦①
途2番1000

2023年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝日本生命3-1又木鉄平③
立松由宇③
石伊雄太①
途4番代走・DH0000

2024年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日立製作所1-4真砂勇介②
[出場成績を追加する]
JR東日本東北1-0[出場成績を追加する]
Honda1-47番2000

2024年JABA大阪・和歌山連盟春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦BASEBALL ONE YAO.BC14-41番4210

2024年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東京ガス5-41番3000
日本製鉄瀬戸内6-11番4000
JR西日本5-2途2番代打・左2000

2024年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝ニチダイ13-5途9番代打・DH2200

2024年JABA北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ジェイプロジェクト10-6途2番代走・DH0000
バイタルネット1-2途5番代走0000

2025年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東邦ガス3-32番DH4210
Honda6-5途6番代打・DH3000
準決勝NTT西日本8-42番DH5010
決勝鷺宮製作所2-52番DH5100

2025年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda鈴鹿5-02番4310
日本新薬2-172番1100

2025年JABA東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ブロック予選オールフロンティア7-0途6番代走・左0000
ブロック予選JR東日本東北3-21番DH2000

2025年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1代表決定戦 1回戦YBSホールディングス0-4途9番代打1100
第4代表決定戦 2回戦マツゲン箕島硬式野球部2-0途1番代打・DH0000
第4代表決定戦 準決勝YBSホールディングス12-66番3110
第4代表決定戦 決勝パナソニック2-16番0000

大会の成績

2023年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
マツゲン箕島硬式野球部6-11番0000

2023年JABA大阪府野球連盟春季大会

背番号:[登録]

2023年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JFE西日本4-6[出場記録を追加する]
宮崎梅田学園2-3[出場記録を追加する]
日本製鉄かずさマジック3-0途9番代打1000

2023年JABA京都大会

背番号:[登録]

2023年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1代表決定戦 1回戦ニチダイ12-3[出場記録を追加する]
2回戦三菱重工West0-4金田和之②
竹田祐②
[出場記録を追加する]
第3代表決定戦 1回戦パナソニック5-4[出場記録を追加する]
第3代表決定戦 準決勝日本生命0-5又木鉄平③
立松由宇③
石伊雄太①
[出場記録を追加する]
第5代表決定戦 1回戦日本製鉄瀬戸内0-1途9番代打0000

2023年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦ミキハウス3-2途9番代打1000
代表決定戦日本新薬2-5倉本寿彦①
途2番1000
代表決定戦ミキハウス7-2[出場記録を追加する]

2023年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
立命館大5-2[出場記録を追加する]

2024年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日立製作所1-4真砂勇介②
[出場記録を追加する]
JR東日本東北1-0[出場記録を追加する]
Honda1-47番2000

2024年JABA大阪・和歌山連盟春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦マツゲン箕島硬式野球部3-2[出場記録を追加する]
2回戦BASEBALL ONE YAO.BC14-41番4210

2024年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東京ガス5-41番3000
日本製鉄瀬戸内6-11番4000
JR西日本5-2途2番代打・左2000
準決勝東芝0-4[出場記録を追加する]

2024年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

2024年JABA北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ジェイプロジェクト10-6途2番代走・DH0000
バイタルネット1-2途5番代走0000
日本製鉄室蘭シャークス4-2[出場記録を追加する]
準決勝三菱重工West0-7[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
法政大3-3[出場記録を追加する]

2024年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校3-1[出場記録を追加する]
準決勝NTT西日本0-11伊原陵人②
[出場記録を追加する]
敗者復活戦準々決勝島津製作所1-0[出場記録を追加する]
敗者復活戦準決勝パナソニック1-2[出場記録を追加する]

2025年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本製鉄かずさマジック1-0[出場記録を追加する]
東邦ガス3-32番DH4210
Honda6-5途6番代打・DH3000
準決勝NTT西日本8-42番DH5010
決勝鷺宮製作所2-52番DH5100

2025年JABA大阪・和歌山連盟春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦マツゲン箕島硬式野球部2-4[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
早稲田大6-8[出場記録を追加する]

2025年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東芝2-6[出場記録を追加する]
Honda鈴鹿5-02番4310
日本新薬2-172番1100

2025年JABA東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ブロック予選バイタルネット1-4[出場記録を追加する]
ブロック予選オールフロンティア7-0途6番代走・左0000
ブロック予選JR東日本東北3-21番DH2000

2025年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1代表決定戦 1回戦YBSホールディングス0-4途9番代打1100
第4代表決定戦 2回戦マツゲン箕島硬式野球部2-0途1番代打・DH0000
第4代表決定戦 3回戦ミキハウス4-3[出場記録を追加する]
第4代表決定戦 準々決勝日本新薬2-1[出場記録を追加する]
第4代表決定戦 準決勝YBSホールディングス12-66番3110
第4代表決定戦 決勝パナソニック2-16番0000
大阪ガス2023年メンバー大阪ガス2024年メンバー大阪ガス2025年メンバー