読み方:にしかわ りょうま
最終更新日 2025-10-27 13:45:16
| 世代 | 1994年度生まれ |
| 利き腕 | 右投左打 |
| 身長 | 176cm |
| 体重 | 72kg |
| ポジション | 外野手 |
| 所属 | オリックス・バファローズ |
| 年俸 | 30000万円(2025年契約更改)
西川龍馬の年俸推移 |
| 全国大会 | 中学1年生 リトルシニア日本選手権大会2007年(準優勝) ジャイアンツカップ2007年(1回戦) 中学3年生 リトルシニア全国選抜野球大会2009年(1回戦) 高校2年生 明治神宮野球大会(高校野球)2011年(1回戦) 高校3年生 センバツ高校野球2012年(1回戦) 社会人1年生 都市対抗野球大会2013年(1回戦) 社会人3年生 都市対抗野球大会2015年(ベスト4) |
| ドラフト | 2015年ドラフト5位(広島) |
| ファン登録数 | 12人 ファン登録する |
| ランキング | 圏外 >推移 |
| ベストナイン外野手 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
| 最高球速 | 球速ランキング |
| 高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
| 一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
| 特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
| 日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025-09-20 | 1番 | 左 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークス |
| 2025-09-18 | 2番 | 左 | 4 | 0 | 0 | 0 | vs埼玉西武ライオンズ |
| 2025-09-17 | 2番 | 左 | 4 | 3 | 0 | 0 | vs千葉ロッテマリーンズ |
| 2025-09-16 | 2番 | DH | 3 | 0 | 0 | 0 | vs千葉ロッテマリーンズ |
| 2025-09-15 | 4番 | 左 | 4 | 1 | 0 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークス |
| 2025-09-14 | 4番 | DH | 4 | 1 | 1 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークス |
| 2025-09-13 | 3番 | 左 | 3 | 1 | 0 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークス |
| 2025-09-11 | 2番 | DH | 5 | 0 | 0 | 0 | vs北海道日本ハムファイターズ |
| 2025-09-09 | 3番 | DH | 5 | 2 | 2 | 0 | vs千葉ロッテマリーンズ |
| 2025-09-07 | 2番 | DH | 4 | 2 | 0 | 0 | vs北海道日本ハムファイターズ |
| 年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2018年度公式戦 | 107 | 0.309 | 327 | 101 | 6 | 46 | 5 | セントラル・リーグ公式戦2018年 |
| 2019年度公式戦 | 138 | 0.297 | 535 | 159 | 16 | 64 | 6 | セントラル・リーグ公式戦2019年 |
| 2020年度公式戦 | 4 | 0.333 | 15 | 5 | 1 | 3 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
| 2020年度公式戦 | 76 | 0.304 | 296 | 90 | 6 | 32 | 6 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
| 2021年度公式戦 | 137 | 0.286 | 504 | 144 | 12 | 60 | 3 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
| 2022年度公式戦 | 97 | 0.315 | 390 | 123 | 10 | 53 | 2 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
| 2023年度公式戦 | 109 | 0.305 | 416 | 127 | 9 | 56 | 7 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
| 2024年度公式戦 | 138 | 0.258 | 519 | 134 | 7 | 46 | 11 | パシフィック・リーグ公式戦2024年 |
| 2025年度公式戦 | 96 | 0.310 | 387 | 120 | 5 | 40 | 4 | パシフィック・リーグ公式戦2025年 |
| 年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2018年度公式戦 | 11 | 0.286 | 42 | 12 | 0 | 5 | 2 | ウエスタン・リーグ公式戦2018年 |
| 2020年度公式戦 | 3 | 0.143 | 7 | 1 | 0 | 0 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2020年 |
| 2022年度公式戦 | 4 | 0.333 | 9 | 3 | 0 | 0 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2022年 |
| 2023年度公式戦 | 2 | 0.333 | 6 | 2 | 0 | 1 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2023年 |
| 2025年度公式戦 | 3 | 0.250 | 12 | 3 | 0 | 3 | 0 | ウエスタン・リーグ公式戦2025年 |
| 年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2016年公式戦 | 62 | 0.294 | 51 | 15 | 0 | 3 | 0 | プロ野球公式戦2016年 |
| 2017年公式戦 | 95 | 0.275 | 204 | 56 | 5 | 27 | 4 | プロ野球公式戦2017年 |
| 2017年世界大会 | 3 | 0.636 | 11 | 7 | 1 | 3 | 0 | アジアプロ野球チャンピオンシップ2017年 |
| 2018年オープン戦 | 11 | 0.300 | 20 | 6 | 1 | 2 | 1 | プロ野球オープン戦2018年 |
| 2019年オープン戦 | 14 | 0.205 | 39 | 8 | 1 | 5 | 0 | プロ野球オープン戦2019年 |
| 2019年公式戦 | 140 | 0.293 | 542 | 159 | 16 | 64 | 6 | プロ野球公式戦2019年 |
| 2020年練習試合 | 9 | 0.250 | 8 | 2 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2020年 |
| 2020年オープン戦 | 11 | 0.344 | 32 | 11 | 1 | 4 | 0 | プロ野球オープン戦2020年 |
| 2020年練習試合 | 11 | 0.306 | 36 | 11 | 0 | 6 | 0 | プロ野球練習試合(6月再開後)2020年 |
| 2021年教育リーグ | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2021年 |
| 2021年オープン戦 | 11 | 0.182 | 33 | 6 | 0 | 2 | 0 | プロ野球オープン戦2021年 |
| 2021年公式戦 | 18 | 0.224 | 67 | 15 | 1 | 5 | 1 | セ・パ交流戦2021年 |
| 2021年オープン戦 | 5 | 0.222 | 18 | 4 | 0 | 4 | 0 | プロ野球エキシビションマッチ2021年 |
| 2022年練習試合 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2022年 |
| 2022年オープン戦 | 12 | 0.394 | 33 | 13 | 1 | 3 | 0 | プロ野球オープン戦2022年 |
| 2022年公式戦 | 9 | 0.250 | 36 | 9 | 0 | 1 | 1 | セ・パ交流戦2022年 |
| 2022年特別試合 | 4 | 0.500 | 6 | 3 | 1 | 4 | 0 | フェニックスリーグ2022年 |
| 2022年トップチーム | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 侍ジャパンシリーズ2022年 |
| 2023年練習試合 | 2 | 0.750 | 4 | 3 | 0 | 1 | 0 | プロ野球練習試合2023年 |
| 2023年オープン戦 | 16 | 0.244 | 45 | 11 | 0 | 4 | 0 | プロ野球オープン戦2023年 |
| 2023年公式戦 | 18 | 0.343 | 70 | 24 | 0 | 7 | 2 | セ・パ交流戦2023年 |
| 2023年プレーオフ | 3 | 0.125 | 8 | 1 | 0 | 0 | 0 | セ・リーグ クライマックスシリーズ2023年 |
| 2024年練習試合 | 3 | 1.000 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2024年 |
| 2024年オープン戦 | 13 | 0.233 | 30 | 7 | 1 | 4 | 1 | プロ野球オープン戦2024年 |
| 2024年公式戦 | 18 | 0.314 | 70 | 22 | 1 | 12 | 2 | セ・パ交流戦2024年 |
| 2025年オープン戦 | 14 | 0.056 | 36 | 2 | 0 | 0 | 0 | プロ野球オープン戦2025年 |
| 2025年特別試合 | 1 | 0.000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 球春みやざきベースボールゲームズ2025年 |
| 2025年公式戦 | 3 | 0.250 | 12 | 3 | 0 | 3 | 0 | イースタン・ウエスタン交流戦2025年 |
| 2025年公式戦 | 17 | 0.333 | 66 | 22 | 1 | 11 | 1 | セ・パ交流戦2025年 |
| 大会 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アジアプロ野球チャンピオンシップ2017年 | 3 | 0.636 | 11 | 7 | 1 | 3 | 0 |
中学時代は大正リトルシニアでプレー。
|
阿部翔太 2学年上 オリック.. |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 豊田リトルシニア | ○ 6-3 | 磯村嘉孝③ | [出場記録を追加する] | |||||
| 3回戦 | 加須リトルシニア | ○ 8-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 横浜金沢リトルシニア | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 枚方リトルシニア | ○ 8-1 | 酒居知史③ | [出場記録を追加する] | |||||
| 決勝 | 青葉緑東リトルシニア | ● 0-16 | 榎本葵③ | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 金光ボーイズ | ● 3-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 札幌西リトルシニア | ● 2-10 | [出場記録を追加する] | ||||||
高校時代は敦賀気比でプレー。
|
久保祐太 2学年上 カナフレ.. |
木村侑輝 1学年上 |
白崎航 1学年上 |
川下竜世 1学年上 敦賀気比 |
中尾優斗 1学年上 |
山本翔大 同級生 |
山本竜彦 同級生 |
竹上奨 同級生 |
小野原幸一 同級生 |
山田誠也 1学年下 |
米満一聖 1学年下 |
喜多亮太 1学年下 |
宮崎宏哉 1学年下 |
山根貴基 1学年下 |
岩田晋弥 1学年下 |
中西悠人 1学年下 |
三染真利 1学年下 |
小林優大 1学年下 |
浅井洸耶 2学年下 |
岡田耕太 2学年下 |
峯健太郎 2学年下 |
御簗翔 2学年下 バイタル.. |
橋本樹 2学年下 ジェイグ.. |
下村崇将 2学年下 |
中本貴大 2学年下 島津製作所 |
米満凪 2学年下 北海道ガス |
谷口鷹ノ介 2学年下 |
井上泰輔 2学年下 |
松岡幸樹 2学年下 |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 福井商 | ● 6-7 | 長谷川凌汰 | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 若狭 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 丹生 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 福井商 | ● 4-5 | 長谷川凌汰 | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 鯖江 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 大野 | ○ 7-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 若狭 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 福井商 | ○ 10-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 福井工大福井 | ○ 2-1 | 菅原秀① | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 北越 | ○ 7-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 金沢 | ● 5-8 | 釜田佳直② | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 丹南 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 三国 | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 丹生 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 福井工大福井 | ● 6-10 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 北越 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 富山国際大付 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 遊学館 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 美方 | ○ 15-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 北陸 | ○ 3-1 | 鍬原拓也① | [出場記録を追加する] | |||||
| 準決勝 | 福井商 | ● 5-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 足羽 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 大野 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 羽水 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 福井工大福井 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 北陸 | ○ 8-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 松本第一 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 新潟県央工 | ○ 11-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 福井工大福井 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 地球環境 | ○ 1-0 | 大滝勇佑② | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 鳥取城北 | ● 4-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 武生 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 啓新 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 武生商 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 福井工大福井 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
社会人時代は王子でプレー。
|
川上友朗 9学年上 |
田辺誠吾 9学年上 |
青山祐也 7学年上 |
田中隆彦 5学年上 守口ボー.. |
玉水健太 5学年上 |
日岡拓也 5学年上 |
梅津寛樹 4学年上 |
宮崎啓佑 3学年上 |
長岡宏介 3学年上 SECカー.. |
鴨田裕介 3学年上 |
真弓竜一 2学年上 |
中尾孝 1学年上 |
伊礼翼 1学年上 |
須貝勇哉 同級生 |
東誠士郎 同級生 |
天願陽介 1学年下 |
宮下一歩 2学年下 |
大宮慎司 2学年下 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 日本製鉄東海REX | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 永和商事ウイング | ● 3-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 敗者復活戦 | 東邦ガス | ○ 5-2 | 楠田裕介 | [出場記録を追加する] | |||||
| 敗者復活戦 | ジェイプロジェクト | ○ 3-1 | 角屋龍太③ | [出場記録を追加する] | |||||
| 敗者復活戦 | トヨタ自動車 | ○ 6-0 | 青山大紀④ 木下拓哉② 源田壮亮① | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | セガサミー | ○ 1-0 | 坂本一将③ 森脇亮介① | [出場記録を追加する] | |||||
| 2回戦 | Honda | ○ 2-0 | 阿部寿樹④ 仲尾次オスカル③ 石橋良太② | [出場記録を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 日本新薬 | ○ 4-2 | 丹羽将弥② | [出場記録を追加する] | |||||
| 準決勝 | 日本生命 | ● 0-1 | 小林慶祐① 阿部翔太① | [出場記録を追加する] | |||||
西川龍馬はBFAアジア選手権日本代表2015年に選出された。
|
近藤均 同級生 王子 |
片山純一 同級生 |
佐竹功年 同級生 |
鮫島優樹 同級生 |
阿部正大 同級生 |
國本剛志 同級生 |
中野滋樹 同級生 JR九州 |
渡邉貴美男 同級生 |
川嶋克弥 同級生 Honda熊本 |
多幡雄一 同級生 Honda |
原田拓実 同級生 |
川戸洋平 同級生 |
中山悠輝 同級生 東京ガス |
藤島琢哉 同級生 |
田中允信 同級生 |
中村毅 同級生 |
林稔幸 同級生 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
プロ時代は広島東洋カープでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
西川龍馬はアジアプロ野球チャンピオンシップ日本代表2017年に選出された。
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アジアプロ野球チャンピオンシップ韓国代表 | ○ 8-7 | 具昌模① 朴世雄① | 7番 | 三 | 4 | 2 | 0 | 0 | |
| アジアプロ野球チャンピオンシップ台湾代表 | ○ 8-2 | 陽岱鋼① 陳冠宇① 呉念庭① 羅國華① | 7番 | 三 | 3 | 2 | 0 | 0 | |
| 決勝 | アジアプロ野球チャンピオンシップ韓国代表 | ○ 7-0 | 具昌模① 朴世雄① | 7番 | 三 | 4 | 3 | 3 | 1 |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アジアプロ野球チャンピオンシップ韓国代表 | ○ 8-7 | 具昌模① 朴世雄① | 7番 | 三 | 4 | 2 | 0 | 0 | |
| アジアプロ野球チャンピオンシップ台湾代表 | ○ 8-2 | 陽岱鋼① 陳冠宇① 呉念庭① 羅國華① | 7番 | 三 | 3 | 2 | 0 | 0 | |
| 決勝 | アジアプロ野球チャンピオンシップ韓国代表 | ○ 7-0 | 具昌模① 朴世雄① | 7番 | 三 | 4 | 3 | 3 | 1 |
西川龍馬は侍ジャパン強化試合日本代表2018年に選出された。
背番号:[登録]
西川龍馬は侍ジャパン強化試合日本代表2022年に選出された。
背番号:63
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 侍ジャパン強化試合オーストラリア代表 | ○ 2-1 | 2番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| 侍ジャパン強化試合オーストラリア代表 | ○ 9-0 | 6番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:63
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 侍ジャパン強化試合オーストラリア代表 | ○ 2-1 | 2番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| 侍ジャパン強化試合オーストラリア代表 | ○ 9-0 | 6番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 |
プロ時代はオリックス・バファローズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
西川龍馬はオールスターゲーム パシフィック代表2025年に選出された。
|
渡部聖弥 同級生 埼玉西武.. |
甲斐野央 同級生 埼玉西武.. |
西口直人 同級生 東北楽天.. |
村林一輝 同級生 東北楽天.. |
宗山塁 同級生 東北楽天.. |
今井達也 同級生 埼玉西武.. |
平良海馬 同級生 埼玉西武.. |
隅田知一郎 同級生 埼玉西武.. |
滝澤夏央 同級生 埼玉西武.. |
西川愛也 同級生 埼玉西武.. |
中森俊介 同級生 千葉ロッ.. |
寺地隆成 同級生 千葉ロッ.. |
リバン・モイネロ 同級生 福岡ソフ.. |
杉山一樹 同級生 福岡ソフ.. |
山川穂高 同級生 福岡ソフ.. |
柳町達 同級生 福岡ソフ.. |
周東佑京 同級生 福岡ソフ.. |
九里亜蓮 同級生 オリック.. |
宮城大弥 同級生 オリック.. |
若月健矢 同級生 オリック.. |
太田椋 同級生 オリック.. |
紅林弘太郎 同級生 オリック.. |
頓宮裕真 同級生 オリック.. |
達孝太 同級生 北海道日.. |
田中正義 同級生 北海道日.. |
北山亘基 同級生 北海道日.. |
清宮幸太郎 同級生 北海道日.. |
万波中正 同級生 北海道日.. |
フランミル・レイエス 同級生 北海道日.. |
野村勇 同級生 福岡ソフ.. |
山本大斗 同級生 千葉ロッ.. |
藤原恭大 同級生 千葉ロッ.. |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]