山内翔太

最終更新日 2025-06-24 16:29:45

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2002年度生まれ
利き腕左投左打
身長170cm
体重82kg
ポジション投手
所属NTT東日本
全国大会高校2年生
センバツ高校野球2019年(準優勝)
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2019年(2回戦)
ファン登録数30人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

小学下鎌田イーグルス
2012年,2013年,2014年
中学
>中学時代
市川ボーイズ
2015年,2016年,2017年
高校
>高校時代
習志野
2018年,2019年,2020年
大学
>大学時代
日本大
2021年,2022年,2023年,2024年
社会人
>社会人時代
NTT東日本

選手としての特徴

最高球速146km
(2024-09-09)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票

家族の繋がり

山内大輝(行徳)
投稿する
寸評 ?
山内翔太は、東都大学野球の春季リーグ2024や秋季リーグ2024でリリーフとして多く登場しています。彼は途中出場の形で投げることが多く、投球回数は2回から5回まで安定して投げきることが特徴です。防御率も比較的良好で、奪三振数も多く、自責点も少ないことから、リリーフとして重要な役割を果たしていると推測されます。特に秋季リーグの亜細亜大戦や青山学院大戦では質の高いプレイを見せており、勝利に貢献しています。全国大会の記録はないものの、リーグ戦や予選リーグでの安定した成績から、リリーフの役割を果たせる投手であることがうかがえます。与えられた試合成績から、どの打順やポジションで多く出場するかの具体的な情報は不明ですが、リリーフ投手として複数のチーム戦に登場し、チームの勝利に貢献する存在であると考えられます。

山内翔太の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-06-18途10番中継2020vsClub Rebase
2025-05-12途10番中継3 1/3120vs日本新薬
2025-05-09途10番中継0100vs伏木海陸運送
2025-04-26途10番中継0100vsミキハウス
2025-04-07途10番中継3 2/3150vs徳島インディゴソックス
2025-04-06途10番中継0 2/3110vsJR九州
2024-10-23途10番中継2211vs亜細亜大
2024-10-22途10番中継3130vs亜細亜大
2024-10-17途10番中継2 1/3430vs國學院大
2024-10-04途10番中継4542vs國學院大

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校1年千葉(秋)4000009 2/30千葉県高校野球秋季大会2018年
高校1年関東(秋)33.38000013 1/34高校野球関東大会秋季2018年
高校2年センバツ33.63000017 1/34センバツ高校野球2019年
高校2年千葉(春)11.29100070千葉県高校野球春季大会2019年
高校2年千葉(夏)30.783000231全国高校野球選手権千葉大会2019年
高校2年甲子園210.801006 2/31全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2019年
高校2年千葉(秋)32.43000305千葉県高校野球秋季大会2019年
高校2年関東(秋)25.52100014 2/32高校野球関東大会秋季2019年
高校3年選手権代替大会10000000夏季千葉県高等学校野球大会2020年
大学2年東都(春)50.9301009 2/34東都大学野球春季リーグ2022年
大学2年東都(秋)82.76220045 2/328東都大学野球秋季リーグ2022年
大学3年東都(春)84.85000029 2/312東都大学野球春季リーグ2023年
大学3年東都(秋)103.7100001710東都大学野球秋季リーグ2023年
大学4年オープン戦10000000大学野球オープン戦2024年
大学4年東都(春)81.03000026 1/36東都大学野球春季リーグ2024年
大学4年東都(秋)82.59000024 1/39東都大学野球秋季リーグ2024年
JABA四国2000004 1/31JABA四国大会2025年
JABA京都10000001JABA京都大会2025年
JABA東北2000003 1/32JABA東北大会2025年
東京10000021都市対抗野球2次予選東京大会2025年

山内翔太の投稿

山内翔太の小学時代

小学時代は下鎌田イーグルスでプレー。

主なチームメイト

アイコン
出牛孝太朗
1学年上
アイコン
出牛大介
1学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

下鎌田イーグルス2012年メンバー下鎌田イーグルス2013年メンバー下鎌田イーグルス2014年メンバー

山内翔太の中学時代

中学時代は市川ボーイズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
千葉泰生
2学年上
アイコン
宇佐見辰樹
2学年上
アイコン
大久保貴揮
2学年上
アイコン
阿部海也
2学年上
アイコン
ジェス
2学年上
信濃グラ..
アイコン
兼子将太朗
1学年上
TDK
アイコン
増田侑斗
1学年上
アイコン
菅峻乃介
1学年上
アイコン
水山太陽
同級生
アイコン
林樹生
1学年上
アイコン
和田泰征
同級生
エイジェ..
アイコン
川内将平
同級生
アイコン
内木翔太郎
同級生
アイコン
水山太陽
同級生
アイコン
田中大輝
同級生
アイコン
菅野佑真
同級生
アイコン
川端琉仁
1学年下
帝京平成大
アイコン
増田涼人
1学年下
アイコン
前田大樹
1学年下
アイコン
松岡岳大
1学年下
アイコン
氷川翔哉
1学年下
アイコン
大越一輝
1学年下
アイコン
宮田伝蔵
2学年下
上智大
アイコン
和田璃空
2学年下
アイコン
藤沼雄樹
2学年下
日本体育..
アイコン
木村真悠
2学年下
アイコン
廣瀬智也
2学年下
大正大
アイコン
鈴木旅人
2学年下
アイコン
鬼頭温也
2学年下
アイコン
鈴木啓斗
2学年下
アイコン
宇田川童夢
2学年下
千葉商科大
アイコン
仁平大雅
2学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

市川ボーイズ2015年メンバー市川ボーイズ2016年メンバー市川ボーイズ2017年メンバー

山内翔太の高校時代

高校時代は習志野でプレー。

サマリ
山内翔太は高校1年生の2018年に千葉県の高校野球大会において、多方面での出場経験を積んでいます。秋季大会では、拓大紅陵、市立柏、銚子商、中央学院などの試合で先発または途中出場し、ピッチャーやライトとして勝利に貢献しています。特に、準決勝や決勝ではリリーフ登板やスタメン出場を果たし、好成績を残しています。関東大会や全国大会の春・夏の選手権でも、1年生ながら先発やリリーフとして重要な役割を担い、多くの試合で奪三振や完投を記録しました。特に、2019年の夏の甲子園では、初戦の沖縄尚学戦で勝利に導き、その後の試合でも安定した投球を見せています。これらの経験から、裂石なピッチング技術と試合運びの優れた素質を持ち、チームの中心選手として活動してきたことがうかがえます。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
古谷拓郎
2学年上

主なチームメイト

アイコン
佐藤将聖
2学年上
アイコン
加瀬龍希
2学年上
アイコン
阿部達也
2学年上
アイコン
岡尚吾
2学年上
アイコン
川島直之
2学年上
アイコン
石川大智
2学年上
アイコン
鈴木空吾
2学年上
習志野市..
アイコン
柏木貞治
2学年上
アイコン
山下賢人
2学年上
アイコン
田島怜明
2学年上
朝日信用..
アイコン
御園生広羽
2学年上
アイコン
高橋辰也
2学年上
アイコン
松永翔
2学年上
アイコン
根本翔吾
1学年上
ハナマウイ
アイコン
山本慶都
1学年上
アイコン
杉山隆玄
1学年上
アイコン
松井紳悟
1学年上
アイコン
住田洋介
1学年上
アイコン
池田光瑠
1学年上
城北信用..
アイコン
兼子将太朗
1学年上
TDK
アイコン
田邉秀馬
1学年上
アイコン
山本亮太
1学年上
アイコン
竹縄俊希
1学年上
アイコン
松本陸
1学年上
アイコン
椿卓己
1学年上
アイコン
飯塚脩人
1学年上
アイコン
高橋一翔
1学年上
アイコン
福山康聖
1学年上
アイコン
佐々木駿太
1学年上
アイコン
岩沢知幸
1学年上
アイコン
菅野辰志
1学年上
アイコン
川嶋宥徳
1学年上
アイコン
吉野高穂
1学年上
アイコン
中田修造
1学年上
九十九里..
アイコン
堀井遥斗
同級生
アイコン
四十住皇輝
同級生
アイコン
京極塁
同級生
アイコン
高橋雅也
同級生
アイコン
小澤拓海
同級生
アイコン
角田勇斗
同級生
東海理化
アイコン
和田泰征
同級生
エイジェ..
アイコン
樫村竜唯
同級生
アイコン
玉川昌汰
同級生
アイコン
宮下征也
同級生
アイコン
岩舘央歩
同級生
茨城日産
アイコン
櫻井亨佑
同級生
JFE東日本
アイコン
竹内雄哉
同級生
アイコン
田村隼
同級生
アイコン
斎藤龍貴
同級生
アイコン
上杉哲平
同級生
アイコン
古河拓羽
同級生
アイコン
新町哲
1学年下
清和大
アイコン
杉山翔太
1学年下
淑徳大
アイコン
齋藤祐太
1学年下
アイコン
小林風太
1学年下
日大国際..
アイコン
籾山遼太
1学年下
アイコン
厚地優勝
1学年下
ハナマウイ
アイコン
深見好誠
1学年下
淑徳大
アイコン
山根雄峰
1学年下
アイコン
橋本玖侑
1学年下
東京国際大
アイコン
長谷川央
1学年下
東海大(..
アイコン
乘松唯人
1学年下
Club Reb..
アイコン
飴谷廉広
1学年下
東京国際大
アイコン
田邉恭平
1学年下
千葉経済大
アイコン
秋山泰毅
1学年下
アイコン
真田瑛広
1学年下
日大国際..
アイコン
中村竜亮
1学年下
淑徳大
アイコン
広川澄
1学年下
東洋大(..
アイコン
紀伊智哉
1学年下
国士舘大..
アイコン
栗原政梧
2学年下
北海道文..
アイコン
古賀海音
2学年下
足利大
アイコン
林丈偉
2学年下
アイコン
佐藤秀喜
2学年下
環太平洋大
アイコン
丸山紘生
2学年下
淑徳大
アイコン
関順一郎
2学年下
東京情報大
アイコン
川野翼
2学年下
アイコン
鈴木颯太
2学年下
淑徳大
アイコン
中山開翔
2学年下
アイコン
飯浜翔大
2学年下
アイコン
谷口晃介
2学年下
淑徳大
アイコン
吉川凌平
2学年下
千葉商科大
アイコン
清水幹太
2学年下
千葉経済大
アイコン
竹内奏楽
2学年下
日大国際..
アイコン
大野真太朗
2学年下
国士舘大..
アイコン
遠藤大吾
2学年下
アイコン
髙橋利滉
2学年下
立正大(..
アイコン
永田昌士
2学年下
アイコン
成嶋来晟
2学年下
淑徳大
アイコン
藤野圭太
2学年下
千葉工業大
アイコン
山中貴央
2学年下
アイコン
生田祐也
2学年下
大正大
アイコン
永井琉晟
2学年下
立正大(..

大会の成績

2018年高校野球関東大会春季

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦作新学院7-2[出場成績を追加する]
準々決勝日大三2-9廣澤優②
井上広輝②
[出場成績を追加する]

2018年全国高校野球選手権西千葉大会

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦佐倉8-5途3番0000
3回戦松戸六実5-2[出場成績を追加する]
4回戦県立船橋3-0途9番代走・右0000
準々決勝西武台千葉9-1途4番代打・右0000
準決勝中央学院5-6[出場成績を追加する]

2018年千葉県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦拓大紅陵2-17番0000
2回戦市立柏3-18番0000
準決勝銚子商6-17番投・右3 2/3300
決勝中央学院2-66番右・中継6200

2018年高校野球関東大会秋季

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦桐生第一3-16番5411
準々決勝東海大甲府8-48番3422
準決勝桐蔭学園2-4森敬斗②
7番5 1/3312

2019年センバツ高校野球

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日章学園8-2平野大和③
7番7 1/3560
2回戦星稜3-1奥川恭伸③
山瀬慎之助③
内山壮真②
寺西成騎②
7番右・中0000
準々決勝市和歌山4-36番0000
準決勝明豊6-4居谷匠真②
6番投・右6563
決勝東邦0-6石川昂弥③
吉納翼②
6番4624

2019年千葉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦安房8-18番7301

2019年高校野球関東大会春季

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦山村学園2-13途8番中継0 1/3413

2019年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦安房7-07番7420
3回戦津田沼8-3[出場成績を追加する]
4回戦県立船橋6-1[出場成績を追加する]
5回戦千葉商大付5-27番71041
準々決勝成田3-2[出場成績を追加する]
準決勝木更津総合6-5途6番代打・右0000
決勝八千代松陰8-18番92101

2019年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦沖縄尚学5-48番投・右5473
2回戦鶴岡東5-98番1 2/3525

2019年千葉県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦芝浦工大柏12-0[出場成績を追加する]
2回戦県立船橋8-1[出場成績を追加する]
3回戦千葉黎明4-26番91062
準々決勝成田8-26番9542
準決勝木更津総合5-46番1210104
決勝拓大紅陵14-36番0000

2019年高校野球関東大会秋季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦前橋育英7-36番912103
準々決勝東海大相模6-12西川僚祐②
加藤響②
山村崇嘉②
石田隼都①
6番投・中・中継5 2/3916

2020年夏季千葉県高等学校野球大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦船橋古和釜12-2[出場成績を追加する]
準々決勝船橋東4-2[出場成績を追加する]
準決勝県立船橋12-2[出場成績を追加する]
決勝市立船橋2-12森本哲星①
6番0000

大会の成績

2018年千葉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2018年高校野球関東大会春季

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦作新学院7-2[出場記録を追加する]
準々決勝日大三2-9廣澤優②
井上広輝②
[出場記録を追加する]

2018年全国高校野球選手権西千葉大会

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦佐倉8-5途3番0000
3回戦松戸六実5-2[出場記録を追加する]
4回戦県立船橋3-0途9番代走・右0000
準々決勝西武台千葉9-1途4番代打・右0000
準決勝中央学院5-6[出場記録を追加する]

2018年千葉県高校野球秋季大会地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦船橋古和釜・船橋豊富・八千代西12-0[出場記録を追加する]
決勝県立船橋4-3[出場記録を追加する]

2018年千葉県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦拓大紅陵2-17番0000
2回戦市立柏3-18番0000
3回戦佐倉7-0[出場記録を追加する]
準々決勝千葉敬愛7-0[出場記録を追加する]
準決勝銚子商6-17番投・右3 2/3300
決勝中央学院2-66番右・中継6200

2018年高校野球関東大会秋季

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦桐生第一3-16番5411
準々決勝東海大甲府8-48番3422
準決勝桐蔭学園2-4森敬斗②
7番5 1/3312

2019年センバツ高校野球

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日章学園8-2平野大和③
7番7 1/3560
2回戦星稜3-1奥川恭伸③
山瀬慎之助③
内山壮真②
寺西成騎②
7番右・中0000
準々決勝市和歌山4-36番0000
準決勝明豊6-4居谷匠真②
6番投・右6563
決勝東邦0-6石川昂弥③
吉納翼②
6番4624

2019年千葉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦安房8-18番7301
3回戦翔凜5-1[出場記録を追加する]
準々決勝東海大市原望洋12-1[出場記録を追加する]
準決勝銚子商3-2[出場記録を追加する]
決勝専大松戸5-4[出場記録を追加する]

2019年高校野球関東大会春季

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦山村学園2-13途8番中継0 1/3413

2019年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦安房7-07番7420
3回戦津田沼8-3[出場記録を追加する]
4回戦県立船橋6-1[出場記録を追加する]
5回戦千葉商大付5-27番71041
準々決勝成田3-2[出場記録を追加する]
準決勝木更津総合6-5途6番代打・右0000
決勝八千代松陰8-18番92101

2019年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦沖縄尚学5-48番投・右5473
2回戦鶴岡東5-98番1 2/3525

2019年千葉県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦芝浦工大柏12-0[出場記録を追加する]
2回戦県立船橋8-1[出場記録を追加する]
3回戦千葉黎明4-26番91062
準々決勝成田8-26番9542
準決勝木更津総合5-46番1210104
決勝拓大紅陵14-36番0000

2019年高校野球関東大会秋季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦前橋育英7-36番912103
準々決勝東海大相模6-12西川僚祐②
加藤響②
山村崇嘉②
石田隼都①
6番投・中・中継5 2/3916

2020年夏季千葉県高等学校野球大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦船橋古和釜12-2[出場記録を追加する]
準々決勝船橋東4-2[出場記録を追加する]
準決勝県立船橋12-2[出場記録を追加する]
決勝市立船橋2-12森本哲星①
6番0000
習志野2018年メンバー習志野2019年メンバー習志野2020年メンバー

山内翔太の大学時代

大学時代は日本大でプレー。

サマリ
山内翔太は、2022年から2024年までの大学野球のリーグ戦において、年度ごとに積極的に登板を重ねてきました。2年生の春季リーグでは、リリーフとして駒澤大や國學院大戦に登場し、安定した投球を披露しています。特に、2022年秋季リーグでは先発としての登板もあり、五輪のマウンドに近い8回完投勝利など、複数の勝利に寄与しています。その後も秋季と春季リーグでの途中出場や先発を織り交ぜながら、シーズンごとに勝ち星を積み重ねており、投手としての経験値を着実に高めています。大学卒業後もリリーフとして継続して登板していることから、安定感と継続性のある投球を特徴とする選手と推測されます。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
赤星優志
3学年上
読売ジャ..

主なチームメイト

アイコン
若松祐斗
3学年上
アイコン
峯村貴希
3学年上
Honda
アイコン
津原瑠斗
3学年上
東京ガス
アイコン
若宮颯
3学年上
小松マテ..
アイコン
柿澤海大
3学年上
アイコン
神村月光
3学年上
アイコン
大久保湧史
3学年上
アイコン
菅原裕太
3学年上
三菱自動..
アイコン
小浜崚史
3学年上
エナジック
アイコン
工藤飛馬
3学年上
アイコン
津高弘樹
3学年上
JR東日本..
アイコン
田上将太
3学年上
アイコン
黒澤駿太
3学年上
アイコン
松江智史
3学年上
アイコン
後藤颯来
3学年上
アイコン
池田章人
3学年上
アイコン
宮坂元規
3学年上
ニチダイ
アイコン
土門蒼汰
3学年上
アイコン
北田章人
3学年上
アイコン
森拓実
3学年上
札幌日大
アイコン
中田啓太
3学年上
アイコン
綿田将也
3学年上
アイコン
吉崎圭亮
3学年上
アイコン
熊田稜
3学年上
アイコン
川畑光平
3学年上
アイコン
関根一沙
3学年上
アイコン
海野陽日
3学年上
アイコン
長尾樹
3学年上
アイコン
新原一平
3学年上
アイコン
中山貴史
3学年上
アイコン
金本大毅
3学年上
島津製作所
アイコン
鈴木重寛
3学年上
茨城トヨ..
アイコン
石川水都
3学年上
習志野市..
アイコン
櫻井陸朗
3学年上
アイコン
齋藤響
3学年上
アイコン
布施壮基
3学年上
アイコン
水上尚
3学年上
アイコン
住田彰
3学年上
アイコン
小守遼馬
3学年上
アイコン
北川翔梧
3学年上
アイコン
吉松塁
3学年上
NTT東日本
アイコン
本郷樹
3学年上
アイコン
池谷蓮
3学年上
アイコン
斎藤毅
3学年上
アイコン
市川睦
3学年上
アイコン
佐々木海渡
3学年上
日本製鉄..
アイコン
岡俊太郎
3学年上
アイコン
井上功大
3学年上
アイコン
峯圭汰
2学年上
KMGホー..
アイコン
柳澤真平
2学年上
アイコン
河村唯人
2学年上
JR東海
アイコン
飯村昇大
2学年上
柏市役所
アイコン
青木尚大
2学年上
アイコン
斎藤史弥
2学年上
アイコン
佐藤孝則
2学年上
アイコン
中尾勇介
2学年上
東京ガス
アイコン
井上莞嗣
2学年上
アイコン
富田卓
2学年上
アイコン
田嶋俊輔
2学年上
SUBARU
アイコン
吽野圭祐
2学年上
アイコン
鈴木雄大
2学年上
アイコン
藤澤裕貴
2学年上
アイコン
杉本幸基
2学年上
徳島イン..
アイコン
平林昇季
2学年上
アイコン
篠田大輔
2学年上
京葉ガス
アイコン
田崎蓮
2学年上
アイコン
中束龍星
2学年上
アイコン
酒井駿輔
2学年上
ニチダイ
アイコン
鳴海龍佑
2学年上
アイコン
岸川海
2学年上
NTT東日本
アイコン
川野邊一輝
2学年上
アイコン
新井将貴
2学年上
アイコン
伊藤一晟
2学年上
アイコン
緒方敬亮
2学年上
アイコン
山崎元
2学年上
アイコン
林広大
2学年上
アイコン
水野勢十郎
2学年上
アイコン
白鳥航大
2学年上
アイコン
青木大地
2学年上
アイコン
坂本貫太
2学年上
アイコン
木山大翔
2学年上
アイコン
荻原健汰
2学年上
KMGホー..
アイコン
梅沢喜一
2学年上
アイコン
石田慎一郎
2学年上
アイコン
小成準
2学年上
アイコン
糸井辰徳
2学年上
SECカー..
アイコン
中島悠貴
2学年上
茨城トヨ..
アイコン
廣岡海風
2学年上
目黒信用..
アイコン
山本航輝
2学年上
アイコン
秋葉響介
2学年上
アイコン
森影一成
2学年上
アイコン
中山裕仁
2学年上
アイコン
田中雄稀
2学年上
アイコン
鈴木颯人
2学年上
アイコン
岡崎雄大
1学年上
アイコン
小濃塁
1学年上
エイジェ..
アイコン
石田拓海
1学年上
アイコン
谷津晴基
1学年上
アイコン
菊地壮太
1学年上
常陽銀行
アイコン
北中康太郎
1学年上
アイコン
高垣広大
1学年上
Honda熊本
アイコン
野村忠克
1学年上
アイコン
兼子将太朗
1学年上
TDK
アイコン
野村昇大郎
1学年上
アイコン
中尾雄大
1学年上
アイコン
浦川滉平
1学年上
アイコン
福本光希
1学年上
高知ファ..
アイコン
花崎成海
1学年上
鷺宮製作所
アイコン
友田佑卓
1学年上
三菱重工..
アイコン
板倉駆
1学年上
GTRニッ..
アイコン
大井幸三郎
1学年上
アイコン
吉澤勇輝
1学年上
アイコン
室田丈
1学年上
アイコン
小林匠
1学年上
アイコン
林拓馬
1学年上
日鉄ステ..
アイコン
比嘉天佑
1学年上
オイシッ..
アイコン
伴在汰文
1学年上
オイシッ..
アイコン
上本周之介
1学年上
アイコン
太田翔梧
1学年上
TDK
アイコン
清水翔斗
1学年上
アイコン
草野悠大
1学年上
アイコン
煤田啓太
1学年上
アイコン
橋本智史
1学年上
アイコン
杉村星空
1学年上
アイコン
戸谷光輝
1学年上
アイコン
早川浩太郎
1学年上
京葉ガス
アイコン
関本勇輔
同級生
SUNホー..
アイコン
二村兼登
同級生
アイコン
大矢怜
同級生
アイコン
田村光
同級生
アイコン
竹田流星
同級生
アイコン
猪瀬祐人
同級生
アイコン
山口祐輝
同級生
神奈川フ..
アイコン
戸川崇杜
同級生
日本大
アイコン
藤元和虎
同級生
アイコン
森﨑一樹
同級生
アイコン
小槻悠奈
同級生
アイコン
江幡大輝
同級生
アイコン
吉川大
同級生
アイコン
片岡海都
同級生
アイコン
権田翼
同級生
徳島イン..
アイコン
鈴木税
同級生
アイコン
角田勇斗
同級生
東海理化
アイコン
福田連二郎
同級生
アイコン
松村亮汰
同級生
マツゲン..
アイコン
千田泰智
同級生
アイコン
今井秀輔
同級生
エイジェ..
アイコン
大関空我
同級生
テイ・エ..
アイコン
牛島希
同級生
熊本ゴー..
アイコン
佐藤浩之
同級生
アイコン
橘田陸斗
同級生
日鉄ステ..
アイコン
山路駿
同級生
アイコン
川端光明
同級生
アイコン
坂尾浩汰
同級生
三菱重工..
アイコン
佐藤惇之介
同級生
アイコン
川端敬司
同級生
アイコン
柄澤壮太郎
同級生
マルハン..
アイコン
多田大輝
同級生
アイコン
福沢仁志
同級生
アイコン
加藤駿
同級生
アイコン
金丸斗南
同級生
アイコン
伊藤翔
同級生
アイコン
髙野陽太郎
同級生
アイコン
齊藤虎太郎
同級生
アイコン
渡邉壮
同級生
アイコン
杉田蒼希
同級生
アイコン
井上公位
同級生
アイコン
平良一葵
1学年下
日本大
アイコン
上田恭平
1学年下
日本大
アイコン
星憂芽
1学年下
アイコン
岡村遥心
1学年下
日本大
アイコン
新居田海斗
1学年下
日本大
アイコン
酒井皓哉
1学年下
日本大
アイコン
佐藤明登
1学年下
日本大
アイコン
前川佳央
1学年下
日本大
アイコン
冨田泰成
1学年下
日本大
アイコン
南條碧斗
1学年下
日本大
アイコン
市川祐
1学年下
日本大
アイコン
柿沼昂希
1学年下
日本大
アイコン
柏崎日祐
1学年下
日本大
アイコン
清水虎太朗
1学年下
日本大
アイコン
竹松明良
1学年下
日本大
アイコン
大山和泉
1学年下
日本大
アイコン
森一輝
1学年下
日本大
アイコン
岸本清也
1学年下
日本大
アイコン
齋藤広空
1学年下
日本大
アイコン
谷端将伍
1学年下
日本大
アイコン
東鉄心
1学年下
日本大
アイコン
尾島叶大
1学年下
日本大
アイコン
川崎大也
1学年下
日本大
アイコン
山中海斗
1学年下
日本大
アイコン
栗城蓮
1学年下
日本大
アイコン
年永崇人
2学年下
アイコン
石黒友誠
2学年下
日本大
アイコン
瀬谷大夢
2学年下
日本大
アイコン
松岡敏喜
2学年下
日本大
アイコン
亀井颯玖
2学年下
日本大
アイコン
生方碧莞
2学年下
日本大
アイコン
内堀遼汰
2学年下
日本大
アイコン
高田大輝
2学年下
日本大
アイコン
糠谷翔大
2学年下
日本大
アイコン
江川颯太
2学年下
日本大
アイコン
足立雄祐
2学年下
日本大
アイコン
榎谷礼央
2学年下
日本大
アイコン
梅澤纏
2学年下
日本大
アイコン
松浦太河
2学年下
日本大
アイコン
梅津康生
2学年下
日本大
アイコン
高久塁
2学年下
日本大
アイコン
山村侑大
2学年下
日本大
アイコン
菊地弘樹
2学年下
日本大
アイコン
相澤秀光
2学年下
日本大
アイコン
垣淵祥太朗
2学年下
日本大
アイコン
岩根陽向
2学年下
日本大
アイコン
山口雄大
2学年下
日本大
アイコン
上加世田頼希
2学年下
日本大
アイコン
富塚隼介
2学年下
日本大
アイコン
村上慶太
2学年下
日本大
アイコン
澁谷剛生
2学年下
日本大
アイコン
伊丹一博
2学年下
日本大
アイコン
森安陽琉
2学年下
日本大
アイコン
腰塚孔明
2学年下
日本大
アイコン
鈴木晴天
2学年下
日本大
アイコン
前川周也
2学年下
日本大
アイコン
柴悠貴
2学年下
日本大
アイコン
永山真寛
2学年下
日本大
アイコン
谷口大翔
2学年下
日本大
アイコン
駒壽太陽
2学年下
日本大
アイコン
新庄空
3学年下
アイコン
新田遥輝
3学年下
アイコン
齋藤健介
3学年下
アイコン
山口直次郎
3学年下
アイコン
上田莞丸
3学年下
アイコン
田中咲伍
3学年下
日本大
アイコン
篠塚大雅
3学年下
徳島イン..
アイコン
直江新
3学年下
日本大
アイコン
池口奏
3学年下
日本大
アイコン
吉川慧
3学年下
日本大
アイコン
齋藤悠世
3学年下
日本大
アイコン
中山敬斗
3学年下
日本大
アイコン
菅澤宙
3学年下
日本大
アイコン
辻晶太
3学年下
日本大
アイコン
永谷陽
3学年下
日本大
アイコン
神野壱星
3学年下
日本大
アイコン
佐々木大雅
3学年下
日本大
アイコン
遠藤暖大
3学年下
日本大
アイコン
押切康太郎
3学年下
日本大
アイコン
義経豪
3学年下
日本大
アイコン
佐藤優斗
3学年下
日本大
アイコン
森下叶太郎
3学年下
日本大
アイコン
荒谷龍ノ介
3学年下
日本大
アイコン
鈴木勇司
3学年下
日本大
アイコン
朝倉暖
3学年下
日本大
アイコン
米津煌太
3学年下
日本大
アイコン
森山太陽
3学年下
日本大
アイコン
村田雅道
3学年下
日本大
アイコン
小林一輔
3学年下
日本大
アイコン
星野泰輝
3学年下
日本大
アイコン
香取蒼太
3学年下
日本大
アイコン
川原崎太一
3学年下
日本大
アイコン
篠崎大耀
3学年下
日本大
アイコン
岡崎右京
3学年下
日本大
アイコン
目谷拓夢
3学年下
日本大

大会の成績

2022年東都大学野球春季リーグ

背番号:12

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦青山学院大0-3途4番代打0000
2回戦青山学院大1-8途10番中継1000
1回戦駒澤大7-4途10番中継3100
2回戦駒澤大1-2途10番中継3020
3回戦駒澤大2-4途10番中継1 1/3110
1回戦國學院大1-2途10番中継1 1/3201
2回戦國學院大4-13番DH0000
3回戦國學院大1-03番DH0000
1回戦亜細亜大1-23番DH0000
2回戦亜細亜大0-111番DH0000
1回戦中央大9-4[出場成績を追加する]
2回戦中央大6-5[出場成績を追加する]

2022年東都大学野球秋季リーグ

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦亜細亜大3-210番8 2/3551
2回戦亜細亜大3-12[出場成績を追加する]
2回戦亜細亜大1-510番8 2/3622
1回戦駒澤大3-210番93102
2回戦駒澤大3-1[出場成績を追加する]
1回戦青山学院大1-310番5 2/3653
2回戦青山学院大1-5途10番中継0 2/3202
1回戦國學院大1-3[出場成績を追加する]
2回戦國學院大2-110番7551
3回戦國學院大1-5途10番中継0301
1回戦中央大2-7[出場成績を追加する]
2回戦中央大2-310番6622

2023年東都大学野球春季リーグ

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦國學院大0-510番7 1/3352
2回戦國學院大6-4途10番中継1 2/3330
3回戦國學院大4-310番3 1/3623
1回戦青山学院大2-610番7 2/3765
2回戦青山学院大1-2途10番中継0 2/3100
1回戦亜細亜大0-1010番6 2/3556
2回戦亜細亜大2-3途10番中継0000
中央大3-0[出場成績を追加する]
中央大3-0途10番中継2 1/3330
2回戦駒澤大7-2[出場成績を追加する]
1回戦駒澤大3-0[出場成績を追加する]

2023年東都大学野球秋季リーグ

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1週國學院大3-1途10番中継3320
第1週國學院大1-0途10番中継2 2/3130
第2週東洋大6-1[出場成績を追加する]
第2週東洋大2-8途10番中継2 1/3302
東洋大0-6途10番中継0 1/3201
第3週亜細亜大2-6途10番中継1 1/3100
第3週亜細亜大2-1途10番中継0201
亜細亜大5-1[出場成績を追加する]
第4週中央大0-2途10番中継2 2/3020
第4週中央大2-0途10番中継1010
中央大1-0途10番中継1 1/3000
第5週青山学院大0-10[出場成績を追加する]
第5週青山学院大1-9途10番中継2 1/3323

2024年東都大学野球春季リーグ

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
亜細亜大2-4途10番中継1120
亜細亜大0-6途7番中継3 2/3131
駒澤大9-4途10番中継3 1/3331
駒澤大7-4途10番中継2 1/3340
中央大2-1[出場成績を追加する]
中央大1-5途10番中継4 2/3430
國學院大2-1[出場成績を追加する]
青山学院大0-1途10番中継2230
青山学院大3-2途10番中継5181
青山学院大4-1[出場成績を追加する]
中央大1-2途10番中継4 1/3430
國學院大3-11[出場成績を追加する]
國學院大2-9[出場成績を追加する]

2024年東都大学野球秋季リーグ

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1週中央大5-0途10番中継2110
第1週中央大6-0途10番中継2 1/3130
第2週青山学院大2-8[出場成績を追加する]
第2週青山学院大5-6途10番中継5 1/3494
第3週國學院大1-3途10番中継3 1/3220
第3週國學院大6-5途10番中継4542
第4週東京農業大8-2[出場成績を追加する]
第4週東京農業大5-1[出場成績を追加する]
國學院大1-4途10番中継2 1/3430
亜細亜大3-8途10番中継3130
第5週亜細亜大5-6途10番中継2211

大会の成績

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本製鉄鹿島0-6大津亮介①
[出場記録を追加する]
帝京平成大4-3[出場記録を追加する]
法政大1-6岡田悠希④
山下輝④
三浦銀二④
是澤涼輔③
村上喬一朗③
山城航太郎①
篠木健太郎①
[出場記録を追加する]
桐蔭横浜大3-2菊地大稀④
吉田賢吾③
古謝樹②
[出場記録を追加する]
白鴎大1-2中山誠吾④
曽谷龍平③
福島圭音②
[出場記録を追加する]
慶応大1-9渡部遼人④
正木智也④
萩尾匡也③
橋本達弥③
廣瀬隆太②
[出場記録を追加する]
セガサミー4-4横山楓②
舘和弥①
荘司宏太
[出場記録を追加する]
慶応大5-2渡部遼人④
正木智也④
萩尾匡也③
橋本達弥③
廣瀬隆太②
[出場記録を追加する]
中央学院大1-8古田島成龍④
橋本星哉③
[出場記録を追加する]
中央学院大7-6古田島成龍④
橋本星哉③
[出場記録を追加する]
Honda3-5[出場記録を追加する]
慶応大0-11渡部遼人④
正木智也④
萩尾匡也③
橋本達弥③
廣瀬隆太②
[出場記録を追加する]
JR東日本1-8山田龍聖③
[出場記録を追加する]
ゴールドジム・ベースボールクラブ6-1[出場記録を追加する]
オールフロンティア3-8[出場記録を追加する]
帝京平成大5-2[出場記録を追加する]
日大国際関係学部24-0杉田健②
[出場記録を追加する]
城西大7-2[出場記録を追加する]
城西大6-0[出場記録を追加する]
東芝0-3吉村貢司郎②
[出場記録を追加する]
城西国際大3-1川口冬弥④
[出場記録を追加する]
千葉工業大15-0[出場記録を追加する]
東京情報大8-0[出場記録を追加する]
流通経済大3-2[出場記録を追加する]
流通経済大1-3[出場記録を追加する]
慶応大2-0渡部遼人④
正木智也④
萩尾匡也③
橋本達弥③
廣瀬隆太②
[出場記録を追加する]
慶応大8-8渡部遼人④
正木智也④
萩尾匡也③
橋本達弥③
廣瀬隆太②
[出場記録を追加する]

2021年東都大学野球2部春季リーグ

背番号:[登録]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
立教大3-1荘司康誠③
[出場記録を追加する]

2021年東都大学野球春季リーグ入れ替え戦

背番号:[登録]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦國學院大3-0福永奨④
川村啓真④
江原雅裕③
田中千晴③
武内夏暉②
坂口翔颯①
[出場記録を追加する]
2回戦國學院大0-2福永奨④
川村啓真④
江原雅裕③
田中千晴③
武内夏暉②
坂口翔颯①
[出場記録を追加する]
1回戦中央大1-0古賀悠斗④
森下翔太③
北村恵吾③
西舘勇陽②
石田裕太郎②
[出場記録を追加する]
2回戦中央大2-4古賀悠斗④
森下翔太③
北村恵吾③
西舘勇陽②
石田裕太郎②
[出場記録を追加する]
1回戦亜細亜大5-4松本健吾④
加藤竜馬④
岡留英貴④
青山美夏人③
松本晴③
田中幹也③
重松凱人③
草加勝②
[出場記録を追加する]
2回戦亜細亜大2-5松本健吾④
加藤竜馬④
岡留英貴④
青山美夏人③
松本晴③
田中幹也③
重松凱人③
草加勝②
[出場記録を追加する]
1回戦駒澤大3-5鵜飼航丞④
林琢真③
星野恒太朗②
[出場記録を追加する]
2回戦駒澤大2-6鵜飼航丞④
林琢真③
星野恒太朗②
[出場記録を追加する]
1回戦青山学院大1-2泉口友汰④
山中稜真③
下村海翔②
常廣羽也斗②
中島大輔②
西川史礁①
佐々木泰①
[出場記録を追加する]
2回戦青山学院大0-2泉口友汰④
山中稜真③
下村海翔②
常廣羽也斗②
中島大輔②
西川史礁①
佐々木泰①
[出場記録を追加する]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
慶応大4-4渡部遼人④
正木智也④
萩尾匡也③
橋本達弥③
廣瀬隆太②
[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
立教大4-6[出場記録を追加する]
帝京平成大3-3[出場記録を追加する]
日本体育大8-2[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
Honda10-6[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年東都大学野球春季リーグ

背番号:12

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦青山学院大0-3途4番代打0000
2回戦青山学院大1-8途10番中継1000

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
帝京平成大3-0[出場記録を追加する]

2022年東都大学野球春季リーグ

背番号:12

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦駒澤大7-4途10番中継3100
2回戦駒澤大1-2途10番中継3020
3回戦駒澤大2-4途10番中継1 1/3110
1回戦國學院大1-2途10番中継1 1/3201
2回戦國學院大4-13番DH0000
3回戦國學院大1-03番DH0000
1回戦亜細亜大1-23番DH0000
2回戦亜細亜大0-111番DH0000
1回戦中央大9-4[出場記録を追加する]
2回戦中央大6-5[出場記録を追加する]

2022年東都大学野球春季リーグ順位決定戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
青山学院大3-6[出場記録を追加する]
中央大4-2[出場記録を追加する]

2022年東都大学野球秋季リーグ

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦亜細亜大3-210番8 2/3551
2回戦亜細亜大3-12[出場記録を追加する]
2回戦亜細亜大1-510番8 2/3622
1回戦駒澤大3-210番93102
2回戦駒澤大3-1[出場記録を追加する]
1回戦青山学院大1-310番5 2/3653
2回戦青山学院大1-5途10番中継0 2/3202
1回戦國學院大1-3[出場記録を追加する]
2回戦國學院大2-110番7551
3回戦國學院大1-5途10番中継0301
1回戦中央大2-7[出場記録を追加する]
2回戦中央大2-310番6622

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2023年東都大学野球春季リーグ

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦國學院大0-510番7 1/3352
2回戦國學院大6-4途10番中継1 2/3330
3回戦國學院大4-310番3 1/3623
1回戦青山学院大2-610番7 2/3765
2回戦青山学院大1-2途10番中継0 2/3100
1回戦亜細亜大0-1010番6 2/3556
2回戦亜細亜大2-3途10番中継0000
中央大3-0[出場記録を追加する]
中央大3-0途10番中継2 1/3330
2回戦駒澤大7-2[出場記録を追加する]
1回戦駒澤大3-0[出場記録を追加する]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2023年東都大学野球秋季リーグ

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1週國學院大3-1途10番中継3320
第1週國學院大1-0途10番中継2 2/3130
第2週東洋大6-1[出場記録を追加する]
第2週東洋大2-8途10番中継2 1/3302
東洋大0-6途10番中継0 1/3201
第3週亜細亜大2-6途10番中継1 1/3100
第3週亜細亜大2-1途10番中継0201
亜細亜大5-1[出場記録を追加する]
第4週中央大0-2途10番中継2 2/3020
第4週中央大2-0途10番中継1010
中央大1-0途10番中継1 1/3000
第5週青山学院大0-10[出場記録を追加する]
第5週青山学院大1-9途10番中継2 1/3323

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2024年東都大学野球春季リーグ

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
亜細亜大2-4途10番中継1120
亜細亜大0-6途7番中継3 2/3131
駒澤大9-4途10番中継3 1/3331
駒澤大7-4途10番中継2 1/3340
中央大2-1[出場記録を追加する]
中央大1-5途10番中継4 2/3430
國學院大2-1[出場記録を追加する]
青山学院大0-1途10番中継2230
青山学院大3-2途10番中継5181
青山学院大4-1[出場記録を追加する]
中央大1-2途10番中継4 1/3430
國學院大3-11[出場記録を追加する]
國學院大2-9[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2024年東都大学野球秋季リーグ

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1週中央大5-0途10番中継2110
第1週中央大6-0途10番中継2 1/3130
第2週青山学院大2-8[出場記録を追加する]
第2週青山学院大5-6途10番中継5 1/3494
第3週國學院大1-3途10番中継3 1/3220
第3週國學院大6-5途10番中継4542
第4週東京農業大8-2[出場記録を追加する]
第4週東京農業大5-1[出場記録を追加する]
國學院大1-4途10番中継2 1/3430
亜細亜大3-8途10番中継3130
第5週亜細亜大5-6途10番中継2211
日本大2021年メンバー日本大2022年メンバー日本大2023年メンバー日本大2024年メンバー

山内翔太の社会人時代

社会人時代はNTT東日本でプレー。

大会の成績

2025年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグJR九州1-3途10番中継0 2/3110
予選リーグ徳島インディゴソックス3-3途10番中継3 2/3150

2025年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ミキハウス2-4途10番中継0100

2025年JABA東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ブロック予選伏木海陸運送0-1途10番中継0100
ブロック予選日本新薬3-4途10番中継3 1/3120

2025年都市対抗野球2次予選東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第3代表決定戦2回戦Club Rebase 15-0途10番中継2020

大会の成績

2025年JABA東京都企業春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝鷺宮製作所0-3[出場記録を追加する]
3位決定戦セガサミー0-2[出場記録を追加する]

2025年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグJFE西日本3-0[出場記録を追加する]
予選リーグJR九州1-3途10番中継0 2/3110
予選リーグ徳島インディゴソックス3-3途10番中継3 2/3150

2025年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
アスミビルダーズ9-2[出場記録を追加する]
ミキハウス2-4途10番中継0100

2025年JABA東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ブロック予選伏木海陸運送0-1途10番中継0100
ブロック予選七十七銀行2-2[出場記録を追加する]
ブロック予選日本新薬3-4途10番中継3 1/3120

2025年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2025年都市対抗野球2次予選東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝東京ガス4-7[出場記録を追加する]
第3代表決定戦2回戦Club Rebase 15-0途10番中継2020
第3代表決定戦準々決勝明治安田1-2[出場記録を追加する]
第4代表決定戦準々決勝セガサミー7-5[出場記録を追加する]
第4代表決定戦準決勝明治安田6-4[出場記録を追加する]
NTT東日本2025年メンバー