読み方:ふかざわ おうすけ
最終更新日 2024-12-30 13:10:35
世代 | 2003年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 177cm |
体重 | 75kg |
ポジション | 投手 |
所属 | 横浜DeNAベイスターズ |
年俸 | 520万円(2025年契約更改)
深沢鳳介の年俸推移 |
全国大会 | 中学1年生 全国中学校軟式野球大会2016年(準優勝) 中学3年生 全国中学校軟式野球大会2018年(ベスト4) 高校3年生 センバツ高校野球2021年(1回戦) 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2021年(2回戦) |
ドラフト | 2021年ドラフト5位(DeNA) |
ファン登録数 | 71人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
小学 | 雷サンダース(学童) 2013年,2014年,2015年 |
中学 >中学時代 | 江戸川区立上一色中 2016年,2017年,2018年 |
高校 >高校時代 | 専大松戸 2019年,2020年,2021年 |
プロ >社会人時代 | 横浜DeNAベイスターズ |
代表 | イースタン・リーグ選抜 2023年 |
最高球速 | 144km球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024-02-25 | 途10番 | 中継 | 2 | 1 | 1 | 0 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2024-02-18 | 途10番 | 中継 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs千葉ロッテマリーンズ |
2024-02-12 | 10番 | 投 | 2 | 1 | 2 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
2023-10-24 | 10番 | 投 | 6 | 5 | 5 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
2023-10-17 | 10番 | 投 | 6 | 4 | 5 | 1 | vsオリックス・バファローズ |
2023-10-12 | 途10番 | 中継 | 2 | 2 | 1 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
2023-09-30 | 途10番 | 中継 | 1 | 2 | 1 | 0 | vs千葉ロッテマリーンズ |
2023-09-24 | 10番 | 投 | 6 | 5 | 3 | 3 | vs埼玉西武ライオンズ |
2023-09-17 | 10番 | 投 | 7 | 7 | 6 | 2 | vs読売ジャイアンツ |
2023-09-10 | 10番 | 投 | 5 | 2 | 7 | 1 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年度公式戦 | 4 | 3.86 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 2/3 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 18 | 3.28 | 6 | 6 | 0 | 0 | 93 1/3 | 20 | イースタン・リーグ公式戦2023年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校1年千葉(秋) | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | 千葉県高校野球秋季大会2019年 |
高校2年選手権代替大会 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 夏季千葉県高等学校野球大会2020年 |
高校2年千葉(秋) | 4 | 0.92 | 2 | 0 | 0 | 0 | 39 | 7 | 千葉県高校野球秋季大会2020年 |
高校2年関東(秋) | 3 | 2.35 | 0 | 0 | 0 | 0 | 23 | 0 | 高校野球関東大会秋季2020年 |
高校3年センバツ | 1 | 2.08 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 2/3 | 2 | センバツ高校野球2021年 |
高校3年千葉(春) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 千葉県高校野球春季大会2021年 |
高校3年関東(春) | 2 | 1.38 | 0 | 0 | 0 | 0 | 13 | 1 | 高校野球関東大会春季2021年 |
高校3年千葉(夏) | 5 | 1.5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 30 | 7 | 全国高校野球選手権千葉大会2021年 |
高校3年甲子園 | 2 | 0.73 | 0 | 0 | 0 | 0 | 12 1/3 | 1 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2021年 |
練習試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2023年 |
特別試合 | 3 | 0.64 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14 | 1 | フェニックスリーグ2023年 |
練習試合 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | プロ野球練習試合2024年 |
オープン戦 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | プロ野球オープン戦2024年 |
伝説の中学投手対決
2024-07-14 18:38:18 |
|
DeNA桑原・深沢、リハビリ組復帰
2024-02-28 18:12:00 |
|
DeNAルーキー対外試合デビュー
2024-02-12 12:11:59 |
小学時代は雷サンダース(学童)でプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代は江戸川区立上一色中でプレー。
横山陸人 2学年上 千葉ロッ.. |
井澤宏太 2学年上 |
土屋大和 2学年上 日本製鉄.. |
小堀主真 2学年上 |
坂口雅哉 2学年上 |
上枝丈翔 2学年上 |
根崎仁人 2学年上 |
寺田幸紀 2学年上 法政大 |
徳丸純太郎 2学年上 城東 |
早川大生 2学年上 |
高尾孝平 2学年上 |
渡邉光 2学年上 |
赤羽大征 2学年上 |
川原廉太朗 2学年上 |
伊藤理央 2学年上 |
苑川剛登 2学年上 |
川原廉太郎 2学年上 |
下村優空 2学年上 |
片山凌 2学年上 |
小島圭史 2学年上 |
佐々木陸 2学年上 |
高橋光 2学年上 |
齋道晴馬 1学年上 |
斉藤祥五 1学年上 |
川﨑湧空 1学年上 |
伊藤大悟 1学年上 |
杉山佑希 1学年上 |
村木華南 1学年上 |
石田和久 1学年上 |
磯貝空 1学年上 |
石神遥樹 同級生 松本大 |
岡田翔馬 同級生 |
苅部力翔 同級生 専修大 |
安達健太 同級生 |
實川知生 同級生 |
富田倖丞 同級生 |
市川大地 同級生 |
山口志温 同級生 |
地下武蔵 同級生 |
中村海友 同級生 日本ウェ.. |
舘野智靖 同級生 明星大 |
服部正治 同級生 |
松山和磨 同級生 |
渡辺陽太 同級生 |
山口真央 同級生 早稲田大 |
鈴木晶太 1学年下 中央大 |
青山晃琉 1学年下 |
加藤大空 1学年下 堀越 |
佐藤輝飛 1学年下 桐蔭横浜大 |
堀翔汰 1学年下 |
山本康聖 1学年下 専修大(.. |
長谷川大和 1学年下 東京経済.. |
伊藤颯馬 1学年下 |
中江将梧 1学年下 |
早川雄飛 1学年下 |
影山大峨 2学年下 |
大森准弥 2学年下 専修大 |
青野流果 2学年下 専修大 |
渡辺眞翔 2学年下 |
川原弘暉 2学年下 |
渡辺新 2学年下 中部大 |
堀口太壱 2学年下 日大国際.. |
横田優生 2学年下 千葉商科大 |
茂呂潤乃介 2学年下 共栄大 |
高橋祐 2学年下 |
河野智充 2学年下 |
イクバルハッサン 2学年下 |
原雅道 2学年下 |
安井義光 2学年下 都留文科.. |
川越悠登 2学年下 |
小宮成喜 2学年下 杏林大 |
安波哲生 2学年下 |
島﨑椋大 2学年下 |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 入間市立向原中 | ○ 7-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 船橋市立宮本中 | ○ 9-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 南アルプス市立櫛形中 | ○ 2-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
決勝 | 駿台学園中 | ○ 5-3 | 2番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 北見市立高栄中 | ○ 8-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 八戸市立下長中 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 秀光中 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | かほく市立宇ノ気中 | ● 1-2 | 山瀬慎之助③ 奥川恭伸③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東京ビッグゴッズ | ● 1-8 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
決勝 | 駿台学園中 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 入間市立向原中 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 船橋市立宮本中 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 南アルプス市立櫛形中 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 駿台学園中 | ○ 5-3 | 2番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 西予市立三瓶中 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 久慈市立久慈中 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 秀光中 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
決勝 | 駿台学園中 | ● 1-12 | [出場記録を追加する] |
高校時代は専大松戸でプレー。
横山陸人 2学年上 千葉ロッ.. |
小泉将貴 2学年上 |
小野樹一朗 2学年上 茨城トヨ.. |
小野樹紀 2学年上 |
小堀主真 2学年上 |
安西京十 2学年上 |
東野慎之介 2学年上 |
椎塚拓海 2学年上 |
間中堅 2学年上 |
丹呉響平 2学年上 |
宮﨑健人 2学年上 |
平山直之 2学年上 |
杉田智也 2学年上 |
待山慶宗 2学年上 |
竹内哲太 2学年上 |
薄井鴻輝 2学年上 |
鈴木智也 2学年上 |
鍋島笑 1学年上 九州大 |
西村卓真 1学年上 日本通運 |
倉島巧 1学年上 |
松濤友朗 1学年上 全足利ク.. |
高崎大和 1学年上 専修大 |
渡辺悠馬 1学年上 |
中村真也 1学年上 |
中村哉太 1学年上 |
菊地優吾 1学年上 筑波銀行 |
江波戸駿 1学年上 |
新井遼士 1学年上 千葉大 |
鈴木康平 1学年上 |
平田健眞 1学年上 |
吉村京之助 1学年上 |
杉嶋健吾 1学年上 |
杉原亜錬 1学年上 |
野口蓮 1学年上 |
三宅晋平 1学年上 |
岡本陸 同級生 専修大 |
石神遥樹 同級生 松本大 |
苅部力翔 同級生 専修大 |
吉岡道泰 同級生 神奈川大 |
渡邉涼太 同級生 |
石井詠己 同級生 立正大 |
谷口航輝 同級生 専修大(.. |
山口颯大 同級生 |
佐野涼翔 同級生 |
富田隆太 同級生 専修大(.. |
藤田賢祐 同級生 中央学院大 |
高橋秀昌 同級生 専修大(.. |
平田未来 同級生 YBC柏 |
中舘宙 同級生 |
奥田和尉 同級生 中央学院大 |
竹葉洋太 1学年下 中央学院大 |
黒須堅心 1学年下 法政大 |
大森駿太朗 1学年下 専修大 |
綱取大晃 1学年下 獨協大 |
米山善 1学年下 新潟医療.. |
鈴木良麻 1学年下 立正大 |
横山瑛太 1学年下 専修大 |
山本康聖 1学年下 専修大(.. |
長谷川寛人 1学年下 専修大(.. |
加藤大悟 1学年下 専修大 |
蔵本皓太 1学年下 専修大(.. |
宮﨑史音 1学年下 専修大 |
谷口心 1学年下 流通経済大 |
狩野浩斗 1学年下 専修大(.. |
澤田岳大 1学年下 成蹊大 |
鈴木鷲 1学年下 |
青野流果 2学年下 専修大 |
染谷晃汰 2学年下 |
吉田慶剛 2学年下 獨協大 |
平野大地 2学年下 専修大 |
広川陽大 2学年下 中央学院大 |
大森准弥 2学年下 専修大 |
渡辺眞翔 2学年下 |
永瀬滉平 2学年下 専修大(.. |
上迫田優介 2学年下 |
渡邉翼 2学年下 中央学院大 |
宮尾日向 2学年下 専修大(.. |
清水陽路 2学年下 専修大(.. |
太田遥斗 2学年下 東洋学園大 |
小林大輝 2学年下 明治学院大 |
多賀谷直輝 2学年下 専修大(.. |
高山太平 2学年下 |
阿部丈 2学年下 |
高下治輝 2学年下 |
背番号:10
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 我孫子 | ○ 11-5 | 9番 | 投 | 6 | 5 | 1 | 0 | |
2回戦 | 東京学館浦安 | ○ 5-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 東金 | ○ 10-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 東海大市原望洋 | ○ 7-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 拓大紅陵 | ● 0-4 | 途6番 | 中継 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:20
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 国府台 | ○ 21-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 東海大浦安 | ○ 11-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 浦安 | ○ 9-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
決勝 | 千葉商大付 | ○ 3-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 日体大柏 | ○ 9-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 市立船橋 | ○ 12-4 | 森本哲星① | 7番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
決勝 | 木更津総合 | ● 1-2 | [出場成績を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
決勝 | 浦安 | ○ 26-1 | [出場成績を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 市立千葉 | ○ 1-0 | 6番 | 投 | 10 | 3 | 10 | 0 | |
2回戦 | 長狭 | ○ 7-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 幕張総合 | ○ 8-0 | 村山亮介② | 6番 | 投 | 8 | 4 | 6 | 0 |
準々決勝 | 千葉学芸 | ○ 7-6 | 5番 | 投 | 12 | 11 | 7 | 1 | |
準決勝 | 東京学館 | ● 3-6 | 粟飯原龍之介② | 7番 | 投 | 9 | 9 | 4 | 3 |
順位決定戦 | 千葉英和 | ○ 9-1 | [出場成績を追加する] |
背番号:1
背番号:1
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 銚子商 | ○ 5-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 流通経済大柏 | ○ 8-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 習志野 | ○ 13-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 県立船橋 | ○ 7-0 | 途8番 | 中継 | 2 | 0 | 3 | 0 | |
決勝 | 千葉学芸 | ● 2-8 | 途9番 | 代打・中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 駿台甲府 | ○ 6-0 | 5番 | 投 | 9 | 6 | 12 | 0 | |
準々決勝 | 浦和学院 | ○ 9-5 | 金田優太② | 途8番 | 中継 | 4 | 7 | 5 | 2 |
準決勝 | 桐光学園 | ○ 3-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
決勝 | 関東一 | ○ 7-6 | 井坪陽生② | [出場成績を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 西武台千葉 | ○ 14-0 | 7番 | 投 | 5 | 2 | 9 | 0 | |
3回戦 | 木更津 | ○ 10-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
4回戦 | 千葉経済大付 | ○ 8-1 | 途8番 | 中継 | 5 | 2 | 5 | 0 | |
5回戦 | 東海大市原望洋 | ○ 1-0 | 7番 | 投 | 9 | 5 | 9 | 0 | |
準々決勝 | 千葉明徳 | ○ 2-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 八千代松陰 | ○ 7-2 | 9番 | 投 | 8 | 5 | 13 | 2 | |
決勝 | 木更津総合 | ○ 10-6 | 9番 | 投 | 3 | 6 | 2 | 3 |
背番号:1
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準決勝 | 松戸馬橋 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 市松戸 | ○ 4-0 | 瀧本将生① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 東金 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 中央学院 | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 千葉学芸 | ○ 5-1 | 有薗直輝① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 習志野 | ● 4-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 木更津総合 | ○ 4-3 | 篠木健太郎② | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 習志野 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 桐光学園 | ○ 10-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 東海大菅生 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 日体大柏 | ○ 12-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 我孫子二階堂 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 八千代松陰 | ● 1-5 | 長岡秀樹③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 市川昴 | ○ 17-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 昭和学院 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 行徳 | ○ 15-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:10
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 我孫子 | ○ 11-5 | 9番 | 投 | 6 | 5 | 1 | 0 | |
2回戦 | 東京学館浦安 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 東金 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 東海大市原望洋 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 拓大紅陵 | ● 0-4 | 途6番 | 中継 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:20
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 国府台 | ○ 21-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 東海大浦安 | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 浦安 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 千葉商大付 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 日体大柏 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 市立船橋 | ○ 12-4 | 森本哲星① | 7番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
決勝 | 木更津総合 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
決勝 | 浦安 | ○ 26-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 市立千葉 | ○ 1-0 | 6番 | 投 | 10 | 3 | 10 | 0 | |
2回戦 | 長狭 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 幕張総合 | ○ 8-0 | 村山亮介② | 6番 | 投 | 8 | 4 | 6 | 0 |
準々決勝 | 千葉学芸 | ○ 7-6 | 5番 | 投 | 12 | 11 | 7 | 1 | |
準決勝 | 東京学館 | ● 3-6 | 粟飯原龍之介② | 7番 | 投 | 9 | 9 | 4 | 3 |
順位決定戦 | 千葉英和 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:1
背番号:1
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 銚子商 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 流通経済大柏 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 習志野 | ○ 13-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 県立船橋 | ○ 7-0 | 途8番 | 中継 | 2 | 0 | 3 | 0 | |
決勝 | 千葉学芸 | ● 2-8 | 途9番 | 代打・中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 駿台甲府 | ○ 6-0 | 5番 | 投 | 9 | 6 | 12 | 0 | |
準々決勝 | 浦和学院 | ○ 9-5 | 金田優太② | 途8番 | 中継 | 4 | 7 | 5 | 2 |
準決勝 | 桐光学園 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 関東一 | ○ 7-6 | 井坪陽生② | [出場記録を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 西武台千葉 | ○ 14-0 | 7番 | 投 | 5 | 2 | 9 | 0 | |
3回戦 | 木更津 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 千葉経済大付 | ○ 8-1 | 途8番 | 中継 | 5 | 2 | 5 | 0 | |
5回戦 | 東海大市原望洋 | ○ 1-0 | 7番 | 投 | 9 | 5 | 9 | 0 | |
準々決勝 | 千葉明徳 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 八千代松陰 | ○ 7-2 | 9番 | 投 | 8 | 5 | 13 | 2 | |
決勝 | 木更津総合 | ○ 10-6 | 9番 | 投 | 3 | 6 | 2 | 3 |
背番号:1
プロ時代は横浜DeNAベイスターズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
深沢鳳介はイースタン・リーグ選抜2023年に選出された。