森本哲星

最終更新日 2025-07-02 14:47:17

シェア シェア シェア

movie

画像をタップすると動画が再生されます。

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2004年度生まれ
利き腕左投左打
身長175cm
体重72kg
ポジション投手
所属読売ジャイアンツ
年俸 390万円(2025年契約更改
森本哲星の年俸推移
全国大会中学3年生
全国中学校軟式野球大会2019年(1回戦)
高校3年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2022年(2回戦)
ドラフト2022年ドラフト育成9位(巨人)
ファン登録数51人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
南部町立南部中
2017年,2018年,2019年
中学
>中学時代
鳥取サンフレンジャーズ
2017年,2018年,2019年
高校
>高校時代
市立船橋
2020年,2021年,2022年
代表WBSC U-18ワールドカップ日本代表
2022年
プロ
>社会人時代
読売ジャイアンツ
ウィンターリーグ
>社会人時代
NPB WHITE(白)
2024年

選手としての特徴

最高球速143km球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
森本哲星選手は、ウィンターリーグ1年生として活躍しており、主にリリーフピッチャーとしてチームに貢献しています。特に、アジア・ウィンター・リーグ2024年の2回戦では、リリーフでの出場が多く、複数の試合で素晴らしい成績を収めています。CPBL山戦では1回を投げ被安打2、奪三振3、自責点0という完璧な成績を記録し、NPB RED(紅)戦においても複数回登板し、1回から2回の投球で安打を許さず、奪三振率の高いパフォーマンスを見せています。特に自責点0の試合が多く、安定感が際立っています。先発としても実績があり、JABA選抜戦では4回を無失点に抑え、被安打2・奪三振2という結果も残しました。森本選手は、先発とリリーフの両方で試合に出場し、特にリリーフとしては試合の重要な局面で起用される傾向が見受けられます。これにより、彼のピッチングスキルと試合の流れを読む能力が高く評価されています。

森本哲星の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-06-17途10番中継0000vs千葉スカイセイラーズ
2025-04-27途10番中継2540vs神奈川フューチャードリームス
2025-04-2010番4522vs栃木ゴールデンブレーブス
2025-04-12途10番中継3551vs読売ジャイアンツ
2024-12-1110番4220vsJABA選抜
2024-12-07途10番中継1010vsCPBL海
2024-12-04途10番中継1230vsNPB RED(紅)
2024-12-01途10番中継1010vsCPBL海
2024-11-28途10番中継2240vsNPB RED(紅)
2024-11-25途10番中継2453vsNPB RED(紅)

BCリーグ公式戦年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
2023年度公式戦85.5400001311ルートインBCリーグ公式戦2023年

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
中学3年全中軟式10000082全国中学校軟式野球大会2019年
高校1年千葉(秋)11.8100055千葉県高校野球秋季大会2020年
高校2年千葉(春)32.95000018 1/38千葉県高校野球春季大会2021年
高校2年千葉(夏)11.8000054全国高校野球選手権千葉大会2021年
高校2年千葉(秋)34.08000017 2/36千葉県高校野球秋季大会2021年
高校3年千葉(春)10000000千葉県高校野球春季大会2022年
高校3年関東(春)16.75000042高校野球関東大会春季2022年
高校3年千葉(夏)52.39100026 1/36全国高校野球選手権千葉大会2022年
高校3年甲子園25.4000011 2/36全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2022年
特別試合19000011フェニックスリーグ2023年
プロ72.250000123アジア・ウィンター・リーグ2024年
特別試合33000092ルートインBCリーグNPBチャレンジカップ2025年

森本哲星の投稿

森本哲星の中学時代

中学時代は南部町立南部中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
下野けんぞう
2学年上
アイコン
遠藤鈴斗
2学年上
アイコン
河内健晟
1学年上
京都先端..
アイコン
森本哲太
同級生
アイコン
岩田翔太
同級生
アイコン
小谷隼人
同級生
アイコン
小林世尚
同級生
アイコン
藤原拓海
同級生
アイコン
中前颯一朗
同級生
MSH医療..
アイコン
新井櫂
同級生
アイコン
加藤陽人
同級生

大会の成績

2019年全国中学校軟式野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦千葉市立幕張西中0-13番投・中8190

大会の成績

2019年中国中学校軟式野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝雲南市立大東中5-12[出場記録を追加する]
準決勝松江市立第一中5-1[出場記録を追加する]

2019年全国中学校軟式野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦千葉市立幕張西中0-13番投・中8190
南部町立南部中2017年メンバー南部町立南部中2018年メンバー南部町立南部中2019年メンバー

森本哲星の中学時代

中学時代は鳥取サンフレンジャーズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
周藤隆太
2学年上
アイコン
遠藤悠生
1学年上
アイコン
小谷雄大
1学年上
愛媛大
アイコン
足穂日向大
同級生
アイコン
森本哲太
同級生
アイコン
下迫悠空
1学年下
アイコン
八幡大成
1学年下
アイコン
出垣裕大
1学年下
アイコン
後藤和志
1学年下
関西大
アイコン
中前篤朗
2学年下
大阪商業大
アイコン
油井帝人
2学年下
東京情報大
アイコン
濵田寛太
2学年下
アイコン
因田悠人
2学年下
アイコン
松本悠来
2学年下
アイコン
渡邉大翔
2学年下
アイコン
長谷川祥太
2学年下
東亜大
アイコン
篠原結光
2学年下
島根大
アイコン
遠藤直人
2学年下
アイコン
佐藤陽向
2学年下
アイコン
鈴木翔太
2学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

鳥取サンフレンジャーズ2017年メンバー鳥取サンフレンジャーズ2018年メンバー鳥取サンフレンジャーズ2019年メンバー

森本哲星の高校時代

高校時代は市立船橋でプレー。

サマリ
森本哲星選手は高校1年生の秋季大会で、千葉県高校野球秋季大会の1回戦、西武台千葉戦において8番先発ピッチャーでスタメン出場し、5回を投げて被安打3、奪三振2、自責点1という成績を収め、チームは勝利しました。続く2年生の春季大会では、翔凜戦で9回を被安打1、自責点0の完璧な投球を見せ、再び勝利に貢献した。八千代松陰戦でも先発し、6回を投げて被安打5、自責点1でまたしてもチームは勝利を掴んだ。

同じく高校2年生の秋季大会では、志学館戦で初めてレフトとしても出場し、成績は打数2安打2と打撃でも貢献。さらに東海大浦安戦では先発のピッチャーにも挑戦し、7回を投げて奪三振9を奪う力投を見せたが、自責点は3と波があった。君津商戦では代打から途中出場し、リリーフとしても活躍する多才ぶりを発揮した。

3年生の春季大会では東京学館戦で6番先発ピッチャーとして出場し、勝利に導く。関東大会春季の山村学園戦ではリリーフとして登板し、被安打10と厳しい展開となったが、次戦の千葉明徳戦では安定したピッチングを披露し、自責点1で勝利を記録した。より重要な試合となった全国高校野球選手権千葉大会では準決勝、決勝と続けてリリーフで登板し、チームを大会制覇に導いた。

夏の甲子園では興南戦にリリーフ登板し、6回を被安打2、自責点1と好成績を記録し、チームは勝利を収めたが、敦賀気比戦では厳しい結果になり、自責点6と課題も残した。

主なチームメイト

アイコン
斉藤幸大
2学年上
アイコン
高田海斗
2学年上
アイコン
大野栄瞬
2学年上
アイコン
菅谷真之介
2学年上
日本製鉄..
アイコン
松下大悟
2学年上
アイコン
中山雄登
2学年上
アイコン
高橋凌
2学年上
アイコン
五木田広樹
2学年上
アイコン
櫻内俊太
2学年上
エイジェ..
アイコン
門前侑祐
2学年上
アイコン
清水祐希
2学年上
アイコン
水山太陽
2学年上
アイコン
髙山航希
2学年上
アイコン
塩沼寛太
2学年上
アイコン
林崎祐樹
2学年上
アイコン
木村輝
2学年上
八千代Ag..
アイコン
舘石隼人
2学年上
アイコン
水山太陽
2学年上
アイコン
西村慎太郎
2学年上
アイコン
亀田幸汰
2学年上
アイコン
高山航希
2学年上
アイコン
朝武和也
2学年上
アイコン
齊藤幸夫
2学年上
アイコン
若山樹
2学年上
アイコン
中村海翔
2学年上
アイコン
齋藤慈允
2学年上
アイコン
高木健心
1学年上
千葉経済大
アイコン
寺島颯人
1学年上
千葉商科大
アイコン
松本遥和
1学年上
アイコン
宇井俊太
1学年上
千葉商科大
アイコン
石原嵩大
1学年上
アイコン
中村倭士
1学年上
駒澤大
アイコン
渡邊龍
1学年上
日大国際..
アイコン
松丸澄也
2学年上
上武大
アイコン
沖野陸
1学年上
東邦大
アイコン
金子大貴
1学年上
中央学院大
アイコン
柳澤優梧
1学年上
桜美林大
アイコン
阿南悟
1学年上
中央学院大
アイコン
内山拓海
1学年上
帝京平成大
アイコン
黒田寛仁
1学年上
流通経済大
アイコン
佐藤陽
1学年上
アイコン
粒来亮汰
1学年上
アイコン
宇井優羽
1学年上
アイコン
山内優介
1学年上
アイコン
若菜里音
1学年上
アイコン
三瓶裕太
1学年上
千葉商科大
アイコン
板橋海斗
1学年上
國學院大
アイコン
石黒慎之助
同級生
国際武道大
アイコン
石橋夏希
同級生
上武大
アイコン
片野優羽
同級生
オイシッ..
アイコン
黒川裕梧
同級生
帝京平成大
アイコン
伊藤大貴
同級生
アイコン
森本哲太
同級生
アイコン
三浦元希
同級生
桜美林大
アイコン
須藤聡太
同級生
日本ウェ..
アイコン
大城琳
同級生
帝京平成大
アイコン
亀田省吾
同級生
愛知東邦大
アイコン
中村元哉
同級生
千葉商科大
アイコン
谷藤汰樹
同級生
清和大
アイコン
坂本崇斗
同級生
国際武道大
アイコン
磯部海人
同級生
淑徳大
アイコン
三上慶人
同級生
千葉熱血..
アイコン
金内真周
同級生
獨協大
アイコン
西村壮太郎
同級生
アイコン
宮栄太朗
同級生
国際武道大
アイコン
寺田隼
同級生
淑徳大
アイコン
後藤峻輔
同級生
アイコン
高山琉河
同級生
国際武道大
アイコン
紺野京太郎
1学年下
アイコン
田中淳弥
1学年下
帝京平成大
アイコン
伊藤凛
1学年下
流通経済大
アイコン
永野大樹
1学年下
日本ウェ..
アイコン
篠崎大耀
1学年下
日本大
アイコン
福田龍之介
1学年下
敬愛大
アイコン
吉田有摩
1学年下
帝京平成大
アイコン
伊藤凛伝
1学年下
日本大学..
アイコン
金子侑太
1学年下
千葉商科大
アイコン
土谷悠大
1学年下
アイコン
三枝龍朗
1学年下
国士舘大..
アイコン
伊場海翔
1学年下
アイコン
田口大貴
1学年下
アイコン
門前來希
1学年下
大東文化..
アイコン
宇野颯人
1学年下
アイコン
稗田真都
1学年下
千葉商科大
アイコン
鈴木大斗
1学年下
千葉商科大
アイコン
ハレグザッドノア
1学年下
獨協大
アイコン
木内大智
1学年下
千葉工業大
アイコン
小倉耕之介
1学年下
アイコン
飛田温大
1学年下
国士舘大..
アイコン
冨永遥大
1学年下
敬愛大
アイコン
樋口聖晃
1学年下
淑徳大
アイコン
増田陽太
1学年下
帝京平成大
アイコン
丸山晴
1学年下
アイコン
大野七樹
2学年下
日本大
アイコン
江川煌人
2学年下
日本ウェ..
アイコン
兼川加風斗
2学年下
アイコン
寺田大倭
2学年下
帝京科学大
アイコン
工藤将祐
2学年下
日本製鉄..
アイコン
関谷祐生
2学年下
アイコン
磯谷栄迪
2学年下
アイコン
恒田和寿
2学年下
千葉商科大
アイコン
斎藤優成
2学年下
アイコン
藤谷悠太郎
2学年下
東京農業..
アイコン
長崎明日夢
2学年下
天理大
アイコン
合津花道
2学年下
国際武道大
アイコン
上林武蔵
2学年下
桜美林大
アイコン
西片大翔
2学年下
千葉商科大
アイコン
小林遼
2学年下
千葉商科大
アイコン
森宅琉偉
2学年下
アイコン
松井祐
2学年下
アイコン
中村柊太
2学年下
アイコン
中村匠
2学年下
アイコン
古屋翔大
2学年下
アイコン
越川千輝
2学年下
アイコン
西片海翔
2学年下
アイコン
高田律
2学年下
アイコン
本郷秀
2学年下
アイコン
齋藤優輝
2学年下
玉川大
アイコン
福井啓太
2学年下
アイコン
倉前康生
2学年下
アイコン
石井峻
2学年下
アイコン
石川青
2学年下
アイコン
島健介
2学年下
アイコン
山本京平
2学年下
アイコン
橋本博輝
2学年下
アイコン
新見大智
2学年下
アイコン
平野瞬来
2学年下
東京農業..
アイコン
新見優大
2学年下
アイコン
横山正裕
2学年下

大会の成績

2020年千葉県高校野球秋季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦西武台千葉11-18番5321
2回戦幕張総合0-6村山亮介②
[出場成績を追加する]

2021年千葉県高校野球春季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦翔凜6-08番9180
2回戦安房拓心9-0[出場成績を追加する]
3回戦八千代松陰5-38番6541
準々決勝県立船橋7-8途8番中継3 1/3715

2021年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦千葉英和7-0[出場成績を追加する]
3回戦市松戸7-1瀧本将生③
8番5371
4回戦日大習志野3-4[出場成績を追加する]

2021年千葉県高校野球秋季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦志学館5-26番0000
2回戦東海大浦安4-36番投・左7 2/3693
3回戦君津商6-3途6番代打・左・中継1120
準々決勝木更津総合5-76番投・左91065

2022年千葉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝東京学館2-06番0000

2022年高校野球関東大会春季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦山村学園2-12西川歩①
途8番中継41013

2022年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦検見川4-0[出場成績を追加する]
3回戦市銚子19-8[出場成績を追加する]
4回戦千葉明徳8-1途8番中継4341
5回戦千葉学芸3-2途8番中継3 1/3000
準々決勝中央学院5-3途8番中継5141
準決勝拓大紅陵7-5途8番中継5041
決勝木更津総合13-68番91694

2022年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦興南6-5盛島稜大③
途8番中継6 2/3261
2回戦敦賀気比6-8高見澤郁魅②
竹下海斗①
途8番中継5936

大会の成績

2020年夏季千葉県高等学校野球大会

背番号:[登録]

2020年千葉県高校野球秋季大会地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝船橋法典14-4[出場記録を追加する]

2020年千葉県高校野球秋季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦西武台千葉11-18番5321
2回戦幕張総合0-6村山亮介②
[出場記録を追加する]

2021年千葉県高校野球春季大会予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦実籾9-2[出場記録を追加する]
代表決定戦船橋啓明7-0[出場記録を追加する]

2021年千葉県高校野球春季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦翔凜6-08番9180
2回戦安房拓心9-0[出場記録を追加する]
3回戦八千代松陰5-38番6541
準々決勝県立船橋7-8途8番中継3 1/3715

2021年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦千葉英和7-0[出場記録を追加する]
3回戦市松戸7-1瀧本将生③
8番5371
4回戦日大習志野3-4[出場記録を追加する]

2021年千葉県高校野球秋季大会地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦拓大紅陵4-3[出場記録を追加する]
決勝成田8-4[出場記録を追加する]

2021年千葉県高校野球秋季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦志学館5-26番0000
2回戦東海大浦安4-36番投・左7 2/3693
3回戦君津商6-3途6番代打・左・中継1120
準々決勝木更津総合5-76番投・左91065

2022年千葉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦検見川10-3[出場記録を追加する]
3回戦船橋東13-2[出場記録を追加する]
準々決勝東京学館2-06番0000
準決勝拓大紅陵5-4[出場記録を追加する]
決勝銚子商3-0[出場記録を追加する]

2022年高校野球関東大会春季

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦山村学園2-12西川歩①
途8番中継41013

2022年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
掛川西3-1[出場記録を追加する]
東京学館浦安6-0[出場記録を追加する]

2022年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦検見川4-0[出場記録を追加する]
3回戦市銚子19-8[出場記録を追加する]
4回戦千葉明徳8-1途8番中継4341
5回戦千葉学芸3-2途8番中継3 1/3000
準々決勝中央学院5-3途8番中継5141
準決勝拓大紅陵7-5途8番中継5041
決勝木更津総合13-68番91694

2022年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦興南6-5盛島稜大③
途8番中継6 2/3261
2回戦敦賀気比6-8高見澤郁魅②
竹下海斗①
途8番中継5936
市立船橋2020年メンバー市立船橋2021年メンバー市立船橋2022年メンバー

森本哲星のWBSC U-18ワールドカップ日本代表時代

森本哲星はWBSC U-18ワールドカップ日本代表2022年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
山田陽翔
同級生
埼玉西武..
アイコン
松尾汐恩
同級生
横浜DeNA..
アイコン
野田海人
同級生
埼玉西武..
アイコン
浅野翔吾
同級生
読売ジャ..
アイコン
吉村優聖歩
同級生
読売ジャ..

主なチームメイト

アイコン
川原嗣貴
同級生
Honda鈴鹿
アイコン
生盛亜勇太
同級生
日本体育大
アイコン
香西一希
同級生
早稲田大
アイコン
宮原明弥
同級生
アイコン
古川翼
同級生
法政大
アイコン
渡部海
同級生
青山学院大
アイコン
赤堀颯
同級生
國學院大
アイコン
藤森康淳
同級生
法政大
アイコン
伊藤櫂人
同級生
中央大
アイコン
光弘帆高
同級生
明治大
アイコン
内海優太
同級生
明治大
アイコン
仲井慎
同級生
駒澤大
アイコン
安田淳平
同級生
中央大
アイコン
海老根優大
同級生
SUBARU
アイコン
黒田義信
同級生
東日本国..
アイコン
鈴木斗偉
同級生
日本体育大

大会の成績

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
立教大5-1荘司康誠④
[出場記録を追加する]

2022年侍ジャパン壮行試合 高校日本代表 対 大学日本代表

背番号:[登録]

2022年U-18野球ワールドカップ

背番号:17

森本哲星のプロ時代

プロ時代は読売ジャイアンツでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

読売ジャイアンツ2023年メンバー読売ジャイアンツ2024年メンバー読売ジャイアンツ2025年メンバー

森本哲星のウィンターリーグ時代

ウィンターリーグ時代はNPB WHITE(白)でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
松井颯
同級生
読売ジャ..
アイコン
三浦克也
同級生
読売ジャ..
アイコン
田村朋輝
同級生
くふうハ..
アイコン
鴨打瑛二
同級生
読売ジャ..
アイコン
佐藤一磨
同級生
オリック..
アイコン
大江海透
同級生
オリック..
アイコン
山下輝
同級生
東京ヤク..
アイコン
石原勇輝
同級生
東京ヤク..
アイコン
山田陽翔
同級生
埼玉西武..
アイコン
黒田将矢
同級生
埼玉西武..
アイコン
大津綾也
同級生
読売ジャ..
アイコン
堀柊那
同級生
オリック..
アイコン
中川拓真
同級生
東京ヤク..
アイコン
中田歩夢
同級生
読売ジャ..
アイコン
北村流音
同級生
読売ジャ..
アイコン
内藤鵬
同級生
オリック..
アイコン
横山聖哉
同級生
オリック..
アイコン
西村瑠伊斗
同級生
東京ヤク..
アイコン
伊藤琉偉
同級生
東京ヤク..
アイコン
村田怜音
同級生
埼玉西武..
アイコン
笹原操希
同級生
読売ジャ..
アイコン
三塚琉生
同級生
読売ジャ..
アイコン
杉澤龍
同級生
オリック..
アイコン
日隈モンテル
同級生
埼玉西武..
アイコン
芦田丈飛
同級生
オリック..
アイコン
坂本勇人
同級生
読売ジャ..

大会の成績

2024年アジア・ウィンター・リーグ

背番号:34

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦CPBL山3-4途10番中継1230
2回戦NPB RED(紅)5-3田中怜利ハモンド②
高見澤郁魅①
辻本倫太郎①
野中天翔①
飛田悠成①
森山暁生①
今野瑠斗①
盛島稜大①
武田陸玖①
岡植純平①
小笠原蒼①
戸井零士①
宮崎颯①
大泉周也①
石橋康太①
星野恒太朗①
山浅龍之介①
尾田剛樹①
水口創太①
津田啓史①
重松凱人①
木村大成①
椎葉剛①
福島圭音①
藤田淳平①
山下恭吾①
味谷大誠①
日渡騰輝①
風間球打①
津田淳哉①
途10番中継2453
1回戦CPBL海4-2紀慶然①
黃劼希①
謝葆錡①
林詩翔①
陳飛霖①
陳宇宏①
陳世嘉①
郭俞延①
張誠恩①
[出場成績を追加する]
2回戦JABA選抜1-3[出場成績を追加する]
2回戦NPB RED(紅)7-2田中怜利ハモンド②
高見澤郁魅①
辻本倫太郎①
野中天翔①
飛田悠成①
森山暁生①
今野瑠斗①
盛島稜大①
武田陸玖①
岡植純平①
小笠原蒼①
戸井零士①
宮崎颯①
大泉周也①
石橋康太①
星野恒太朗①
山浅龍之介①
尾田剛樹①
水口創太①
津田啓史①
重松凱人①
木村大成①
椎葉剛①
福島圭音①
藤田淳平①
山下恭吾①
味谷大誠①
日渡騰輝①
風間球打①
津田淳哉①
途10番中継2240
1回戦CPBL山1-1[出場成績を追加する]
2回戦CPBL海1-3紀慶然①
黃劼希①
謝葆錡①
林詩翔①
陳飛霖①
陳宇宏①
陳世嘉①
郭俞延①
張誠恩①
途10番中継1010
2回戦JABA選抜2-1[出場成績を追加する]
1回戦CPBL山1-10[出場成績を追加する]
2回戦NPB RED(紅)4-4田中怜利ハモンド②
高見澤郁魅①
辻本倫太郎①
野中天翔①
飛田悠成①
森山暁生①
今野瑠斗①
盛島稜大①
武田陸玖①
岡植純平①
小笠原蒼①
戸井零士①
宮崎颯①
大泉周也①
石橋康太①
星野恒太朗①
山浅龍之介①
尾田剛樹①
水口創太①
津田啓史①
重松凱人①
木村大成①
椎葉剛①
福島圭音①
藤田淳平①
山下恭吾①
味谷大誠①
日渡騰輝①
風間球打①
津田淳哉①
途10番中継1230
2回戦JABA選抜1-1[出場成績を追加する]
1回戦CPBL海1-1紀慶然①
黃劼希①
謝葆錡①
林詩翔①
陳飛霖①
陳宇宏①
陳世嘉①
郭俞延①
張誠恩①
途10番中継1010
2回戦CPBL山4-1[出場成績を追加する]
1回戦NPB RED(紅)3-2田中怜利ハモンド②
高見澤郁魅①
辻本倫太郎①
野中天翔①
飛田悠成①
森山暁生①
今野瑠斗①
盛島稜大①
武田陸玖①
岡植純平①
小笠原蒼①
戸井零士①
宮崎颯①
大泉周也①
石橋康太①
星野恒太朗①
山浅龍之介①
尾田剛樹①
水口創太①
津田啓史①
重松凱人①
木村大成①
椎葉剛①
福島圭音①
藤田淳平①
山下恭吾①
味谷大誠①
日渡騰輝①
風間球打①
津田淳哉①
[出場成績を追加する]
1回戦JABA選抜7-410番4220
1回戦CPBL海1-6紀慶然①
黃劼希①
謝葆錡①
林詩翔①
陳飛霖①
陳宇宏①
陳世嘉①
郭俞延①
張誠恩①
[出場成績を追加する]
1回戦CPBL山3-3[出場成績を追加する]
決勝JABA選抜3-1[出場成績を追加する]

大会の成績

2024年アジア・ウィンター・リーグ

背番号:34

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦CPBL山3-4途10番中継1230
2回戦NPB RED(紅)5-3田中怜利ハモンド②
高見澤郁魅①
辻本倫太郎①
野中天翔①
飛田悠成①
森山暁生①
今野瑠斗①
盛島稜大①
武田陸玖①
岡植純平①
小笠原蒼①
戸井零士①
宮崎颯①
大泉周也①
石橋康太①
星野恒太朗①
山浅龍之介①
尾田剛樹①
水口創太①
津田啓史①
重松凱人①
木村大成①
椎葉剛①
福島圭音①
藤田淳平①
山下恭吾①
味谷大誠①
日渡騰輝①
風間球打①
津田淳哉①
途10番中継2453
1回戦CPBL海4-2紀慶然①
黃劼希①
謝葆錡①
林詩翔①
陳飛霖①
陳宇宏①
陳世嘉①
郭俞延①
張誠恩①
[出場記録を追加する]
2回戦JABA選抜1-3[出場記録を追加する]
2回戦NPB RED(紅)7-2田中怜利ハモンド②
高見澤郁魅①
辻本倫太郎①
野中天翔①
飛田悠成①
森山暁生①
今野瑠斗①
盛島稜大①
武田陸玖①
岡植純平①
小笠原蒼①
戸井零士①
宮崎颯①
大泉周也①
石橋康太①
星野恒太朗①
山浅龍之介①
尾田剛樹①
水口創太①
津田啓史①
重松凱人①
木村大成①
椎葉剛①
福島圭音①
藤田淳平①
山下恭吾①
味谷大誠①
日渡騰輝①
風間球打①
津田淳哉①
途10番中継2240
1回戦CPBL山1-1[出場記録を追加する]
2回戦CPBL海1-3紀慶然①
黃劼希①
謝葆錡①
林詩翔①
陳飛霖①
陳宇宏①
陳世嘉①
郭俞延①
張誠恩①
途10番中継1010
2回戦JABA選抜2-1[出場記録を追加する]
1回戦CPBL山1-10[出場記録を追加する]
2回戦NPB RED(紅)4-4田中怜利ハモンド②
高見澤郁魅①
辻本倫太郎①
野中天翔①
飛田悠成①
森山暁生①
今野瑠斗①
盛島稜大①
武田陸玖①
岡植純平①
小笠原蒼①
戸井零士①
宮崎颯①
大泉周也①
石橋康太①
星野恒太朗①
山浅龍之介①
尾田剛樹①
水口創太①
津田啓史①
重松凱人①
木村大成①
椎葉剛①
福島圭音①
藤田淳平①
山下恭吾①
味谷大誠①
日渡騰輝①
風間球打①
津田淳哉①
途10番中継1230
2回戦JABA選抜1-1[出場記録を追加する]
1回戦CPBL海1-1紀慶然①
黃劼希①
謝葆錡①
林詩翔①
陳飛霖①
陳宇宏①
陳世嘉①
郭俞延①
張誠恩①
途10番中継1010
2回戦CPBL山4-1[出場記録を追加する]
1回戦NPB RED(紅)3-2田中怜利ハモンド②
高見澤郁魅①
辻本倫太郎①
野中天翔①
飛田悠成①
森山暁生①
今野瑠斗①
盛島稜大①
武田陸玖①
岡植純平①
小笠原蒼①
戸井零士①
宮崎颯①
大泉周也①
石橋康太①
星野恒太朗①
山浅龍之介①
尾田剛樹①
水口創太①
津田啓史①
重松凱人①
木村大成①
椎葉剛①
福島圭音①
藤田淳平①
山下恭吾①
味谷大誠①
日渡騰輝①
風間球打①
津田淳哉①
[出場記録を追加する]
1回戦JABA選抜7-410番4220
1回戦CPBL海1-6紀慶然①
黃劼希①
謝葆錡①
林詩翔①
陳飛霖①
陳宇宏①
陳世嘉①
郭俞延①
張誠恩①
[出場記録を追加する]
1回戦CPBL山3-3[出場記録を追加する]
決勝JABA選抜3-1[出場記録を追加する]
NPB WHITE(白)2024年メンバー