最終更新日 2025-06-26 11:38:15
世代 | 1963年度生まれ |
利き腕 | 右投左打 |
ポジション | 監督 |
所属 | 聖光学院 |
全国大会 | 監督3年目 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2001年(1回戦) 監督6年目 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2004年(3回戦) 監督7年目 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2005年(2回戦) 監督9年目 センバツ高校野球2007年(1回戦) 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2007年(3回戦) 監督10年目 センバツ高校野球2008年(2回戦) 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2008年(ベスト8) 監督11年目 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2009年(2回戦) 監督12年目 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2010年(ベスト8) 監督13年目 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2011年(2回戦) 監督14年目 センバツ高校野球2012年(2回戦) 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2012年(2回戦) 監督15年目 センバツ高校野球2013年(ベスト8) 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2013年(2回戦) 監督16年目 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2014年(ベスト8) 監督17年目 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2015年(2回戦) 監督18年目 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2016年(ベスト8) 監督19年目 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2017年(3回戦) 明治神宮野球大会(高校野球)2017年(ベスト8) 監督20年目 センバツ高校野球2018年(2回戦) 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2018年(2回戦) 監督21年目 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2019年(2回戦) 監督24年目 センバツ高校野球2022年(2回戦) 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2022年(ベスト4) 国民スポーツ大会2022年(準優勝) 監督25年目 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2023年(2回戦) 監督26年目 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2024年(1回戦) 明治神宮野球大会(高校野球)2024年(1回戦) 監督27年目 センバツ高校野球2025年(ベスト8) |
ファン登録数 | 23人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
父 | 斎藤寛生 |
父 | 斎藤英哉 |
最新10試合の出場成績です。
高校時代は福島(福島)でプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
大学時代は仙台大でプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
聖光学院で部長を務めた。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
聖光学院で監督を務めた。
横山貴明 2009年世代 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 岩国 | ○ 11-7 | |||||||
2回戦 | 青森山田 | ○ 6-4 | |||||||
3回戦 | 広陵 | ● 2-8 | 小林誠司③ 野村祐輔③ 土生翔平③ 中田廉② 上本崇司② 有原航平 福田周平 奥本涼太 上原健太 吉持亮汰 佐野恵太 中村奨成 高太一 石原勇輝 河野佳 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 加古川北 | ○ 9-2 | 藤井宏政③ | ||||||
3回戦 | 市岐阜商 | ○ 5-2 | |||||||
準々決勝 | 横浜 | ● 1-15 | 土屋健二③ 倉本寿彦③ 筒香嘉智② 小川龍馬② 田原啓吾 柳裕也 樋口龍之介 杉山遙希 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 神戸国際大付 | ○ 2-1 | 平内龍太① | ||||||
2回戦 | 佐久長聖 | ○ 4-2 | 元山飛優① | ||||||
3回戦 | 近江 | ○ 2-1 | 植田海③ 京山将弥① 山田陽翔 | ||||||
準々決勝 | 日本文理 | ● 1-5 | 飯塚悟史③ |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 鶴岡東 | ○ 4-3 | |||||||
準々決勝 | 盛岡大付 | ○ 6-3 | 三浦翔太② 松本裕樹 杉山晃基 | ||||||
準決勝 | 東北 | ○ 4-0 | |||||||
決勝 | 仙台育英 | ● 2-3 | 佐藤由規② 中根佑二② 橋本到① 佐藤貴規 木村謙吾 松原聖弥 上林誠知 熊谷敬宥 馬場皐輔 小林遼 梅津晃大 平沢大河 佐藤世那 郡司裕也 西巻賢二 入江大樹 山田脩也 山口廉王 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 好間 | ○ 13-1 | |||||||
3回戦 | 小高工 | ○ 7-1 | |||||||
4回戦 | 福島 | ○ 6-2 | 加治屋蓮① | ||||||
準々決勝 | 湯本 | ○ 8-2 | |||||||
準決勝 | 東日本国際大昌平 | ○ 8-4 | 草野陽斗 | ||||||
決勝 | 日大東北 | ○ 4-3 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 岩国 | ○ 11-7 | |||||||
2回戦 | 青森山田 | ○ 6-4 | |||||||
3回戦 | 広陵 | ● 2-8 | 小林誠司③ 野村祐輔③ 土生翔平③ 中田廉② 上本崇司② 有原航平 福田周平 奥本涼太 上原健太 吉持亮汰 佐野恵太 中村奨成 高太一 石原勇輝 河野佳 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | あさか開成 | ○ 3-2 | |||||||
3回戦 | 安達 | ○ 11-1 | |||||||
4回戦 | 会津工 | ○ 7-3 | |||||||
準々決勝 | 学法石川 | ○ 7-2 | 尾形崇斗 黒川凱星 福尾遥真 | ||||||
準決勝 | 小高工 | ○ 9-2 | |||||||
決勝 | 郡山商 | ○ 4-3 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 加古川北 | ○ 9-2 | 藤井宏政③ | ||||||
3回戦 | 市岐阜商 | ○ 5-2 | |||||||
準々決勝 | 横浜 | ● 1-15 | 土屋健二③ 倉本寿彦③ 筒香嘉智② 小川龍馬② 田原啓吾 柳裕也 樋口龍之介 杉山遙希 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 双葉翔陽 | ○ 5-1 | |||||||
3回戦 | 福島東 | ○ 6-1 | |||||||
4回戦 | 田村 | ○ 9-2 | |||||||
準々決勝 | 学法福島 | ○ 5-1 | 辻垣高良 佐々木明都 | ||||||
準決勝 | 光南 | ○ 3-0 | |||||||
決勝 | 東日本国際大昌平 | ○ 5-3 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 小野 | ○ 10-0 | |||||||
3回戦 | 田村 | ○ 11-1 | |||||||
4回戦 | 喜多方 | ○ 10-0 | 伊藤茉央 | ||||||
準々決勝 | 白河 | ○ 7-1 | |||||||
準決勝 | いわき光洋 | ○ 5-0 | |||||||
決勝 | 須賀川 | ○ 4-0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 東日本国際大昌平 | ○ 7-0 | |||||||
3回戦 | 安積 | ○ 5-1 | |||||||
4回戦 | いわき光洋 | ○ 9-2 | |||||||
準々決勝 | 磐城 | ○ 9-0 | |||||||
準決勝 | 光南 | ○ 4-0 | |||||||
決勝 | 学法石川 | ○ 14-2 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 郡山商 | ○ 10-0 | |||||||
3回戦 | 会津西連合(西会津・喜多方東・坂下) | ○ 10-0 | |||||||
4回戦 | 福島商 | ○ 8-1 | |||||||
準々決勝 | 学法石川 | ○ 10-9 | |||||||
準決勝 | 小高工 | ○ 8-2 | |||||||
決勝 | 日大東北 | ○ 5-4 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 岩瀬農 | ○ 27-0 | |||||||
3回戦 | 郡山商 | ○ 10-0 | |||||||
4回戦 | 小高工 | ○ 2-0 | |||||||
準々決勝 | 若松商 | ○ 15-0 | |||||||
準決勝 | いわき光洋 | ○ 4-0 | |||||||
決勝 | 日大東北 | ○ 7-6 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 神戸国際大付 | ○ 2-1 | 平内龍太① | ||||||
2回戦 | 佐久長聖 | ○ 4-2 | 元山飛優① | ||||||
3回戦 | 近江 | ○ 2-1 | 植田海③ 京山将弥① 山田陽翔 | ||||||
準々決勝 | 日本文理 | ● 1-5 | 飯塚悟史③ |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 本宮 | ○ 13-0 | |||||||
3回戦 | 喜多方 | ○ 7-0 | |||||||
4回戦 | 会津 | ○ 8-0 | |||||||
準々決勝 | 小高産業技術 | ○ 5-0 | |||||||
準決勝 | 日大東北 | ○ 6-2 | |||||||
決勝 | いわき光洋 | ○ 5-4 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 安達 | ○ 9-1 | |||||||
3回戦 | 岩瀬農 | ○ 13-1 | |||||||
4回戦 | 日大東北 | ○ 11-1 | |||||||
準々決勝 | いわき光洋 | ○ 7-1 | |||||||
準決勝 | いわき海星 | ○ 3-2 | |||||||
決勝 | 福島商 | ○ 15-2 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 磐城 | ○ 4-1 | |||||||
3回戦 | 郡山商 | ○ 8-1 | |||||||
4回戦 | 光南 | ○ 5-1 | |||||||
準々決勝 | 日大東北 | ○ 2-1 | |||||||
準決勝 | いわき光洋 | ○ 7-0 | |||||||
決勝 | 東日本国際大昌平 | ○ 3-1 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 船引 | ○ 10-0 | |||||||
3回戦 | 小名浜海星 | ○ 10-3 | |||||||
4回戦 | 会津工 | ○ 9-1 | |||||||
準々決勝 | 日大東北 | ○ 9-5 | |||||||
準決勝 | 東日本国際大昌平 | ○ 6-0 | |||||||
決勝 | 光南 | ○ 6-3 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
アジアAAA野球選手権日本代表でコーチを務めた。
北川倫太郎 2013年世代 |
高橋周平 2013年世代 中日ドラ.. |
横尾俊建 2013年世代 |
近藤健介 2013年世代 福岡ソフ.. |
野田昇吾 2013年世代 |
北方悠誠 2013年世代 |
松本竜也 2013年世代 |
歳内宏明 2013年世代 |
釜田佳直 2013年世代 |
原樹理 2013年世代 東京ヤク.. |
臼田哲也 2013年世代 東京ガス |
畔上翔 2013年世代 Honda鈴鹿 |
谷田成吾 2013年世代 全川崎ク.. |
宮内和也 2013年世代 |
板崎直人 2013年世代 |
佐藤大貢 2013年世代 |
道端俊輔 2013年世代 鹿児島城西 |
吉永健太朗 2013年世代 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。