全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2024年

最終更新日:2024-08-23 12:11:20

image

Photo By kyureki_comさん  ※2019年大会

大会日程

大会期間:2024-08-07〜2024-08-23

組み合わせ抽選会日:2024-08-04

大会の全試合結果

出場校・出場チーム

全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)に出場するチーム一覧。

チーム メンバー表 試合数/予選成績 予選
白樺学園 メンバー表 1 北北海道
札幌日大 メンバー表 1 南北海道
青森山田 メンバー表 1 青森
花巻東 メンバー表 1 岩手
金足農 メンバー表 1 秋田
鶴岡東 メンバー表 1 山形
聖和学園 メンバー表 1 宮城
聖光学院 メンバー表 1 福島
霞ヶ浦 メンバー表 1 茨城
健大高崎 メンバー表 1 群馬
石橋 メンバー表 1 栃木
花咲徳栄 メンバー表 1 埼玉
木更津総合 メンバー表 1 千葉
関東一 メンバー表 1 東東京
早稲田実業 メンバー表 1 西東京
東海大相模 メンバー表 1 神奈川
日本航空 メンバー表 1 山梨
新潟産大附 メンバー表 1 新潟
長野日大 メンバー表 1 長野
掛川西 メンバー表 1 静岡
中京大中京 メンバー表 1 愛知
岐阜城北 メンバー表 1 岐阜
菰野 メンバー表 1 三重
小松大谷 メンバー表 1 石川
北陸 メンバー表 1 福井
富山商 メンバー表 1 富山
滋賀学園 メンバー表 1 滋賀
京都国際 メンバー表 1 京都
大阪桐蔭 メンバー表 1 大阪
智弁学園 メンバー表 1 奈良
報徳学園 メンバー表 1 兵庫
智弁和歌山 メンバー表 1 和歌山
岡山学芸館 メンバー表 1 岡山
広陵 メンバー表 1 広島
鳥取城北 メンバー表 1 鳥取
大社 メンバー表 1 島根
南陽工 メンバー表 1 山口
英明 メンバー表 1 香川
鳴門渦潮 メンバー表 1 徳島
聖カタリナ メンバー表 1 愛媛
明徳義塾 メンバー表 1 高知
西日本短大付 メンバー表 1 福岡
有田工 メンバー表 1 佐賀
創成館 メンバー表 1 長崎
熊本工 メンバー表 1 熊本
明豊 メンバー表 1 大分
宮崎商 メンバー表 1 宮崎
神村学園 メンバー表 1 鹿児島
興南 メンバー表 1 沖縄

試合会場

会場名キャパ試合数住所
阪神甲子園球場 47508人 48 兵庫県西宮市甲子園町1−82

全試合の合計キャパは2280384人です。

投稿

ニュースをもっと見る

投稿する

表彰

タイトル選手名 チーム
{{ row.award_name }} {{ row.team }}

ドラフト会議指名選手

乾健斗

投手 右投右打 188cm / 86kg

水戸サムライボーイズ水戸リトルシニア霞ヶ浦オリックス・バファローズ

2024年ドラフト育成6位(オリックス)

MAX141km (2024-07-25)

果敢な走塁(1票) キャッチングが上手い(1票) 守備職人(1票)

田中陽翔

内野手 右投左打 181cm / 81kg

武蔵府中リトルリーグ東練馬リトルシニア健大高崎東京ヤクルトスワローズ

  • 東京ヤクルトスワローズジュニア2018年
  • イースタン・リーグ選抜2025年
  • 2024年ドラフト4位(ヤクルト)

    石塚裕惺

    内野手 右投右打 182cm / 84kg

    勝田ハニーズ佐倉リトルシニア花咲徳栄読売ジャイアンツ

  • 千葉ロッテマリーンズジュニア2018年
  • U18日本代表候補強化合宿2024年
  • BFA U-18アジア選手権日本代表2024年
  • イースタン・リーグ選抜2025年
  • 2024年ドラフト1位(巨人)

    バッティングセンス抜群(2票) 逆方向にも強い打球(2票) パンチ力がある(1票) 俊足(1票) 堅実な守備(1票)

    上原堆我

    投手 右投右打 176cm / 85kg

    静岡裾野リトルシニア花咲徳栄オリックス・バファローズ

  • 埼玉県高校東部地区選抜2023年
  • 2024年ドラフト育成3位(オリックス)

    MAX147km (2024-08-09)

    威力のある直球(4票)

    坂井遼

    投手 右投右打 178cm / 79kg

    富里リトルスターズ江戸川南ボーイズ関東一千葉ロッテマリーンズ

  • U18日本代表候補強化合宿2024年
  • BFA U-18アジア選手権日本代表2024年
  • 2024年ドラフト4位(ロッテ)

    MAX151km (2024-08-19)

    ツーシームが武器(3票) 強気なピッチング(2票) ストレートが武器(1票) 抜群のコントロール(1票) 威力のある直球(1票)

    最高球速ランキング

    シェアしよう→

    球速名前 所属 記録した試合
    154km石垣元気 健大高崎 2024-08-07(1回戦)英明vs健大高崎
    151km坂井遼 ロッテ 2024-08-19(準々決勝)関東一vs東海大相模
    150km小松龍一 早大 2024-08-13(2回戦)滋賀学園vs花巻東
    149km森陽樹 大阪桐蔭 2024-08-14(2回戦)小松大谷vs大阪桐蔭
    149km福田拓翔 東海大相模 2024-08-12(2回戦)東海大相模vs富山商
    148km平嶋桂知 明大 2024-08-14(2回戦)小松大谷vs大阪桐蔭
    148km川端勝利 木更津総合 2024-08-10(1回戦)木更津総合vs神村学園
    147km藤田琉生 日ハム 2024-08-12(2回戦)東海大相模vs富山商
    147km竹田海士 東邦ガス 2024-08-12(2回戦)北陸vs関東一
    147km上原堆我 オリックス 2024-08-09(1回戦)新潟産大附vs花咲徳栄
    147km柳澤拓輝 日本航空 2024-08-10(1回戦)掛川西vs日本航空
    146km村上太一 九共大 2024-08-14(2回戦)西日本短大付vs菰野
    146km今朝丸裕喜 阪神 2024-08-11(1回戦)大社vs報徳学園
    146km関浩一郎 亜大 2024-08-13(2回戦)青森山田vs長野日大
    146km吉田大輝 金足農 2024-08-09(1回戦)金足農vs西日本短大付
    146km上山純平 上武大 2024-08-10(1回戦)宮崎商vs中京大中京
    146km有馬惠叶 中日 2024-08-10(1回戦)聖カタリナvs岡山学芸館
    145km井黒晃佑 京産大 2024-08-12(2回戦)北陸vs関東一

    出場対象大会

    歴代大会

    {{ edit_mode ? '✖ 閉じる' : '✏ 編集' }} の決勝戦
    年度 スコア
    2025年2025-08-05〜2025-08-22
    2024年京都国際2-1関東一
    2023年慶應義塾8-2仙台育英
    2022年仙台育英8-1下関国際
    2021年智弁和歌山9-2智弁学園
    2020年
    2019年履正社5-3星稜
    2018年大阪桐蔭13-2金足農
    2017年花咲徳栄14-4広陵
    2016年作新学院7-1北海
    2015年東海大相模10-6仙台育英
    2014年大阪桐蔭4-3三重
    2013年前橋育英4-3延岡学園
    2012年大阪桐蔭3-0八戸学院光星
    2011年日大三11-0八戸学院光星
    2010年興南13-1東海大相模
    2009年中京大中京10-9日本文理
    2008年大阪桐蔭17-0常葉大菊川
    2007年佐賀北5-4広陵
    2006年早稲田実業4-3駒大苫小牧
    2005年駒大苫小牧5-3京都外大西
    2004年駒大苫小牧13-10済美
    2003年常総学院4-2東北
    2002年明徳義塾7-2智弁和歌山
    2001年日大三5-2近江
    2000年
    1999年桐生第一14-1岡山理大附
    1998年横浜3-0京都成章
    1997年智弁和歌山6-3平安
    1996年松山商6-3熊本工
    1995年帝京3-1星稜
    1994年佐賀商8-4樟南
    1993年育英3-2春日部共栄
    1992年西日本短大付1-0拓大紅陵
    1991年大阪桐蔭13-8沖縄水産
    1990年天理1-0沖縄水産
    1989年帝京2-0仙台育英
    1988年広島商1-0福岡第一
    1987年PL学園5-2常総学院
    1986年天理3-2松山商
    1985年PL学園4-3宇部商
    1984年取手二8-4PL学園
    1983年PL学園3-0横浜商
    1982年池田12-2広島商
    1981年報徳学園2-0京都商
    1980年横浜6-4早稲田実業
    1979年箕島4-3池田
    1978年PL学園3-2高知商
    1977年東洋大姫路4-1東邦
    1976年桜美林4-3PL学園
    1975年習志野5-4新居浜商
    1974年銚子商7-0防府商
    1973年広島商3-2静岡
    1972年津久見3-1鹿児島実
    1971年桐蔭学園1-0磐城
    1970年東海大相模10-6PL学園
    1969年松山商4-2三沢
    1968年興国1-0静岡商
    1967年習志野7-1広陵
    1966年中京商3-1松山商
    1965年三池工2-0銚子商
    1964年高知2-0早鞆
    1963年明星2-1下関商
    1962年作新学院1-0久留米商
    1961年浪商1-0桐蔭
    1960年法政二3-0静岡
    1959年西条8-2宇都宮工
    1958年柳井7-0徳島商
    1957年広島商3-1法政二
    1956年
    1955年四日市4-1坂出商
    1954年中京商3-0静岡商
    1953年松山商3-2土佐
    1952年
    1951年平安7-4熊谷
    1950年松山東12-8鳴門
    1949年湘南5-3岐阜
    1948年小倉1-0桐蔭
    1947年
    1946年
    1942年
    1940年
    1939年
    1938年
    1937年中京商3-1熊本工
    1936年
    1935年
    1934年
    1933年
    1932年中京商4-3松山商
    1931年中京商4-0嘉義農林
    1930年
    1929年
    1928年
    1927年
    1926年
    1925年高松商5-3早稲田実業
    1924年