伊藤拓郎

最終更新日 2025-09-17 09:23:54

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1993年度生まれ
利き腕右投右打
ポジション投手
全国大会中学1年生
リトルシニア日本選手権大会2006年(3位決定戦)
中学2年生
リトルシニア全国選抜野球大会2007年(ベスト8)
リトルシニア日本選手権大会2007年(3位決定戦)
中学3年生
リトルシニア全国選抜野球大会2008年(2回戦)
リトルシニア日本選手権大会2008年(2回戦)
ジャイアンツカップ2008年(ベスト8)
高校1年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2009年(ベスト8)
明治神宮野球大会(高校野球)2009年(ベスト4)
高校2年生
センバツ高校野球2010年(ベスト8)
高校3年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2011年(2回戦)
社会人1年生
都市対抗野球大会2018年(2回戦)
社会人野球日本選手権2018年(ベスト4)
社会人2年生
都市対抗野球大会2019年(3回戦)
社会人野球日本選手権2019年(ベスト4)
社会人3年生
都市対抗野球大会2020年(1回戦)
社会人5年生
都市対抗野球大会2022年(2回戦)
社会人野球日本選手権2022年(1回戦)
社会人6年生
都市対抗野球大会2023年(1回戦)
社会人野球日本選手権2023年(1回戦)
社会人7年生
社会人野球日本選手権2024年(ベスト8)
ドラフト2011年ドラフト9位(横浜)
ファン登録数2人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
東練馬リトルシニア
2006年,2007年,2008年
代表U-15アジアチャレンジマッチ日本代表
2008年
高校
>高校時代
帝京
2009年,2010年,2011年
代表日米親善高校野球(東京選抜)
2011年
プロ
>社会人時代
横浜DeNAベイスターズ
2012年,2013年,2014年
社会人
>社会人時代
群馬ダイヤモンドペガサス
2015年,2016年,2017年
社会人
>社会人時代
日本製鉄鹿島
2018年,2019年,2020年,2021年,2022年,2023年,2024年

選手としての特徴

最高球速143km
(2023-07-18)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
※AI寸評作成の条件は以下になります。

直近半年以内での出場記録が3試合以上
アクセスランキング1000位以内

伊藤拓郎の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2024-06-21途10番中継1200vsトヨタ自動車東日本
2024-04-17途10番中継0 2/3200vsJR東海
2024-03-10途10番中継0 2/3010vsセガサミー
2023-07-18途10番中継0 2/3020vsヤマハ
2022-06-02途10番中継0 1/3104vsエイジェック
2022-05-22途10番中継0 1/3100vs日立製作所
2022-05-21途10番中継1010vs茨城日産
2022-04-19途10番中継2430vs王子
2022-04-1710番4210vsNTT東日本
2022-04-09途10番中継0000vs王子

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校1年甲子園34.9100003 2/30全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2009年
高校2年センバツ21.890000193センバツ高校野球2010年
高校2年東京(秋)10000000東京都高校野球秋季大会2010年
高校3年東京(夏)11000094全国高校野球選手権東京大会2011年
高校3年甲子園112.2700003 2/34全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2011年
JABA静岡10000000JABA静岡大会2018年
都市対抗11.5000063都市対抗野球大会2018年
全日本13000031社会人野球日本選手権2018年
都市対抗11.4200006 1/31都市対抗野球大会2019年
全日本26000030社会人野球日本選手権2019年
都市対抗1000002 1/30都市対抗野球大会2020年
スポニチ10000080JABA東京スポニチ大会2021年
JABAベーブルース杯25.4000053JABAベーブルース杯争奪大会2021年
関東予選1000004 2/31社会人野球日本選手権大会関東最終予選2021年
北関東31.8000052都市対抗野球2次予選北関東大会2021年
オープン戦10000000大学野球オープン戦2022年
JABA日立市長杯20000060JABA日立市長杯争奪大会2022年
都市対抗1000000 2/31都市対抗野球大会2023年
スポニチ1000000 2/31JABA東京スポニチ大会2024年
JABA日立市長杯1000000 2/30JABA日立市長杯争奪大会2024年
JABA北海道10000011JABA北海道大会2024年

伊藤拓郎の投稿

伊藤拓郎の中学時代

中学時代は東練馬リトルシニアでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
樋越優一
同級生

主なチームメイト

アイコン
橋本球史
2学年上
アイコン
安尾俊哉
1学年上
アイコン
吉岡駿
1学年上
警視庁野..
アイコン
谷田成吾
同級生
全川崎ク..
アイコン
藤谷雄平
1学年下
アイコン
谷田泰生
1学年下
アイコン
木下球
1学年下
アイコン
田中万久
1学年下
アイコン
大山真司
1学年下
アイコン
笘篠諒太
1学年下
アイコン
舘山元貴
2学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2006年リトルシニア日本選手権大会

背番号:[登録]

2007年リトルシニア全国選抜野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦松本リトルシニア8-1[出場記録を追加する]
3回戦京都東リトルシニア8-4[出場記録を追加する]
準々決勝横浜金沢リトルシニア0-6[出場記録を追加する]

2007年リトルシニア日本選手権大会

背番号:[登録]

2008年リトルシニア全国選抜野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦横浜東金沢リトルシニア2-3[出場記録を追加する]

2008年リトルシニア日本選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦広島瀬戸内リトルシニア2-1[出場記録を追加する]
2回戦江戸川中央リトルシニア5-6中村祐太①
[出場記録を追加する]

2008年ジャイアンツカップ

背番号:[登録]

東練馬リトルシニア2006年メンバー東練馬リトルシニア2007年メンバー東練馬リトルシニア2008年メンバー

伊藤拓郎のU-15アジアチャレンジマッチ日本代表時代

伊藤拓郎はU-15アジアチャレンジマッチ日本代表2008年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
廣畑実
同級生

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

伊藤拓郎の高校時代

高校時代は帝京でプレー。

サマリ
伊藤拓郎は2009年夏の甲子園に高校1年生として出場し、全国大会の2回戦の敦賀気比戦と3回戦の九州国際大付戦でリリーフとして登板した。両試合ともに勝利に貢献し、九州国際大付戦では2回に被安打2奪三振2の無失点で抑えている。準々決勝の県岐阜商戦でもリリーフ出場し、自責点2ながらも勝利に寄与した。翌2010年のセンバツ高校野球では、1回戦と2回戦ともに先発のスタメンで出場し、1試合目は9回5安打2奪三振2失点、2試合目は10回8安打6奪三振2失点の好投を披露、チームも勝利した。また、同年は東京都と東東京の地区大会にも出場し、4番先発での登板も経験している。高校3年生の2011年の全国高校野球選手権東京大会の決勝では、関東一高戦で3番先発ピッチャーとして登板し、9回5安打8奪三振1失点の好投を見せてチームの優勝に貢献した。この間、リリーフとしても中継ぎ登板や先発として活動し、複数の重要な試合でチームを勝利に導いている。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
原口文仁
2学年上
阪神タイ..
アイコン
山﨑康晃
1学年上
横浜DeNA..
アイコン
松本剛
同級生
北海道日..
アイコン
石川亮
2学年下
オリック..

主なチームメイト

アイコン
平原庸多
2学年上
アイコン
佐藤秀栄
2学年上
帝京
アイコン
有賀ナビル
2学年上
アイコン
星宏樹
2学年上
アイコン
金子竜也
2学年上
アイコン
武内就生
2学年上
アイコン
松迫貴大
2学年上
アイコン
蓮見翔悟
2学年上
アイコン
岡部通織
1学年上
アイコン
久保田大智
1学年上
アイコン
島田直人
1学年上
日本製鉄..
アイコン
園田崇人
1学年上
アイコン
田口公貴
1学年上
アイコン
鈴木昇太
1学年上
アイコン
小林孝至
1学年上
アイコン
荻谷龍太郎
1学年上
アイコン
安尾俊哉
1学年上
アイコン
吉岡駿
1学年上
警視庁野..
アイコン
歌川竜矢
1学年上
アイコン
斎田悠喜
1学年上
アイコン
渡辺優佑
1学年上
アイコン
川上優
1学年上
アイコン
水上史康
同級生
アイコン
本宮洋輔
同級生
アイコン
渡邉隆太郎
1学年下
太田球友..
アイコン
石倉嵩也
1学年下
アイコン
木部拓実
1学年下
JR東海
アイコン
谷田泰生
1学年下
アイコン
板倉大周
1学年下
アイコン
高山裕太
1学年下
アイコン
阿部健太郎
1学年下
アイコン
小守延祐
1学年下
アイコン
田中万久
1学年下
アイコン
中村俊太
1学年下
浦和麗明
アイコン
金久保亮
1学年下
アイコン
伊集院匡人
1学年下
アイコン
堤駿
1学年下
アイコン
外宮丈議
2学年下
アイコン
菊地丈留
2学年下
アイコン
宮崎一誠
2学年下
アイコン
岡部恵士
2学年下
アイコン
北條洲
2学年下
アイコン
山﨑康誠
2学年下
アイコン
田中将也
2学年下
アイコン
佐藤彰太
2学年下

大会の成績

2009年全国高校野球選手権東京大会

背番号:11

2009年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦敦賀気比5-1山田修義③
吉田正尚①
途8番中継0 1/3000
3回戦九州国際大付4-3河野元貴③
榎本葵②
髙城俊人①
三好匠①
児玉龍也①
途4番中継2 1/3220
準々決勝県岐阜商3-6途8番中継1202

2010年センバツ高校野球

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦神戸国際大付3-2岡本健③
石岡諒太③
9番9592
2回戦三重3-2加藤匠馬③
9番10862
準々決勝興南0-5島袋洋奨③
大城滉二②
[出場成績を追加する]

2010年全国高校野球選手権東東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
5回戦国士舘6-14途8番中継0000

2010年東京都高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦国士舘3-54番0000

2011年全国高校野球選手権東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝関東一6-1中村祐太①
3番9581

2011年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦花巻東8-7大谷翔平②
岸里亮佑①
3番投・一3 2/3855

大会の成績

2009年東京都高校野球春季大会

背番号:[登録]

2009年高校野球関東大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦作新学院4-1松崎啄也③
[出場記録を追加する]
準々決勝横浜商大14-3中村亘佑③
[出場記録を追加する]
準決勝浦和学院1-3南貴樹②
[出場記録を追加する]

2009年全国高校野球選手権東京大会

背番号:11

2009年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦敦賀気比5-1山田修義③
吉田正尚①
途8番中継0 1/3000
3回戦九州国際大付4-3河野元貴③
榎本葵②
髙城俊人①
三好匠①
児玉龍也①
途4番中継2 1/3220
準々決勝県岐阜商3-6途8番中継1202

2009年東京都高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2009年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:[登録]

2010年センバツ高校野球

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦神戸国際大付3-2岡本健③
石岡諒太③
9番9592
2回戦三重3-2加藤匠馬③
9番10862
準々決勝興南0-5島袋洋奨③
大城滉二②
[出場記録を追加する]

2010年東京都高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦国学院久我山2-5松田進①
[出場記録を追加する]

2010年全国高校野球選手権東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦攻玉社10-0[出場記録を追加する]
2回戦都立六郷工科9-0[出場記録を追加する]
3回戦都立墨田工8-0[出場記録を追加する]
4回戦日大桜丘7-0[出場記録を追加する]

2010年全国高校野球選手権東東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
5回戦国士舘6-14途8番中継0000

2010年全国高校野球選手権東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
5回戦国士舘6-14[出場記録を追加する]

2010年東京都高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦国士舘3-54番0000

2011年東京都高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦世田谷学園0-6[出場記録を追加する]

2011年全国高校野球選手権東京大会

背番号:[登録]

2011年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦花巻東8-7大谷翔平②
岸里亮佑①
3番投・一3 2/3855
2回戦八幡商3-5[出場記録を追加する]
帝京2009年メンバー帝京2010年メンバー帝京2011年メンバー

伊藤拓郎の日米親善高校野球(東京選抜)時代

伊藤拓郎は日米親善高校野球(東京選抜)2011年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
松本剛
同級生
北海道日..
アイコン
横尾俊建
同級生
アイコン
髙山俊
同級生
オイシッ..
アイコン
吉本祥二
同級生
アイコン
鈴木誠也
同級生
シカゴ・..

主なチームメイト

アイコン
吉永健太朗
同級生
アイコン
畔上翔
同級生
Honda鈴鹿
アイコン
金子凌也
同級生

大会の成績

2011年日米親善高校野球大会

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
アーバンユースアカデミー7-3[出場成績を追加する]

大会の成績

2011年日米親善高校野球大会

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
アーバンユースアカデミー7-3[出場記録を追加する]

伊藤拓郎のプロ時代

プロ時代は横浜DeNAベイスターズでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

横浜DeNAベイスターズ2012年メンバー横浜DeNAベイスターズ2013年メンバー横浜DeNAベイスターズ2014年メンバー

伊藤拓郎の社会人時代

社会人時代は群馬ダイヤモンドペガサスでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
菊地和正
同級生
アイコン
沼田拓巳
同級生
アイコン
八木健史
同級生
アイコン
カラバイヨ
1学年下
アイコン
速水隆成
1学年下

主なチームメイト

アイコン
井野口祐介
7学年上
群馬ダイ..
アイコン
堤雅貴
6学年上
関東西濃..
アイコン
宇佐美司
2学年上
アイコン
井上和也
2学年上
アイコン
武井翔弥
2学年上
アイコン
町田翔司
2学年上
アイコン
關口貴弘
1学年上
アイコン
岡本伊織
1学年上
アイコン
西本泰承
1学年上
アイコン
ロメロ
1学年上
アイコン
茂原真隆
1学年上
アイコン
山崎悠生
1学年上
アイコン
新井裕太
1学年上
アイコン
森岡大和
同級生
アイコン
宇田川和哉
同級生
アイコン
山口歩
同級生
アイコン
髙橋皓紀
同級生
アイコン
中野耐
同級生
アイコン
永井克弥
同級生
アイコン
箱田昌太
同級生
アイコン
久保田勇眞
同級生
AKIRA
アイコン
ヨンデル・ラミレス
同級生
トラバース
アイコン
藤井一輝
1学年下
AKIRA
アイコン
柿田兼章
1学年下
アイコン
南拓真
1学年下
アイコン
李福健
1学年下
カナフレ..
アイコン
東屋宏明
2学年下
アイコン
宮森健太
2学年下
アイコン
小澤拓哉
2学年下
アイコン
本田敦也
2学年下
アイコン
椙山人臣
2学年下
アイコン
青木友助
2学年下
アイコン
笠井聖寿
2学年下
アイコン
富田光孝
2学年下
アイコン
大橋諒介
2学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

群馬ダイヤモンドペガサス2015年メンバー群馬ダイヤモンドペガサス2016年メンバー群馬ダイヤモンドペガサス2017年メンバー

伊藤拓郎の社会人時代

社会人時代は日本製鉄鹿島でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
大貫晋一
2学年上
横浜DeNA..
アイコン
玉置隆
2学年上
アイコン
大泉周也
同級生
福岡ソフ..

主なチームメイト

アイコン
福盛陽平
10学年上
アイコン
渡部和博
10学年上
アイコン
嶋田泰祐
7学年上
アイコン
鮫島哲新
7学年上
アイコン
田口裕之
5学年上
全鹿嶋野..
アイコン
江藤諒
5学年上
全鹿嶋野..
アイコン
高畠裕平
5学年上
アイコン
能間隆彰
4学年上
アイコン
木村圭汰
4学年上
アイコン
藤本雄也
4学年上
アイコン
中村大翼
3学年上
アイコン
山内武
2学年上
アイコン
佐藤竜一郎
2学年上
アイコン
坂口凌
2学年上
アイコン
西村竜治
2学年上
アイコン
林悠平
2学年上
アイコン
吉田雅貴
1学年上
アイコン
谷口諒
1学年上
アイコン
鈴木稜也
1学年上
アイコン
安達和貴
1学年上
アイコン
濱村和人
同級生
アイコン
菊地丈留
同級生
アイコン
大曽根伸哉
同級生
アイコン
飯田晴海
同級生
郁文館
アイコン
土居竜丸
1学年下

大会の成績

2018年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ三菱重工名古屋6-7勝野昌慶③
途10番中継0000

2018年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦JR東日本0-1板東湧梧
太田龍②
伊藤将司
山田龍聖
10番6251

2018年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦西濃運輸14-6途10番中継3231
準決勝JFE西日本2-4三好大倫③
河野竜生②
小林寛①
吉川雄大
堀内汰門
根岸涼
10番1 1/3513

2019年JABA北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR東海1-210番0000

2019年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦パナソニック0-210番6 1/3541

2019年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝三菱重工East3-010番中継2100
準決勝日本生命1-4阿部翔太
又木鉄平
立松由宇
石伊雄太
10番中継1302

2020年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝日立製作所0-410番0000

2020年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦三菱重工広島6-7途10番中継2 1/3630

2021年JABA東京スポニチ大会

背番号:15

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
カナフレックス2-7北川倫太郎④
迫勇飛①
[出場成績を追加する]
JR東海10-110番8350
ENEOS2-3[出場成績を追加する]

2021年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
Honda鈴鹿10-2松本竜也④
森田駿哉③
途10番中継1010
JFE西日本9-11途10番中継4633

2021年社会人野球日本選手権大会関東最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
代表決定戦NTT東日本1-210番8542

2021年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦全足利クラブ13-3途10番中継1010
準決勝SUBARU1-4途10番中継0 1/3010
第2代表決定戦準々決勝茨城日産9-5途10番中継3 2/3511
第2代表決定戦準決勝エイジェック2-4途10番中継1211

2022年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝王子2-1途10番中継0000

2022年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
NTT東日本2-010番4210
王子7-6途10番中継2430

2022年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝茨城日産8-2途10番中継1010
決勝日立製作所4-2途10番中継0 1/3100

2022年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝エイジェック10-7途10番中継0 1/3104

2022年社会人野球日本選手権

背番号:15

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大和高田クラブ0-2[出場成績を追加する]

2023年都市対抗野球大会

背番号:15

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦ヤマハ3-7フェリペ・ナテル
宮崎竜成①
途10番中継0 2/3020

2024年JABA東京スポニチ大会

背番号:15

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本新薬2-6[出場成績を追加する]
セガサミー0-4舘和弥④
荘司宏太②
途10番中継0 2/3010
東海理化1-4[出場成績を追加する]

2024年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝JR東海7-0途10番中継0 2/3200

2024年JABA北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
トヨタ自動車東日本5-4途10番中継1200

大会の成績

2018年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ東海理化3-6立野和明②
[出場記録を追加する]
予選リーグトヨタ自動車東日本4-2[出場記録を追加する]
予選リーグ三菱重工名古屋6-7勝野昌慶③
途10番中継0000

2018年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

2018年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
NTT東日本2-1佐々木健
上川畑大悟
片山楽生
[出場記録を追加する]

2018年JABA九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
宮崎梅田学園4-7[出場記録を追加する]
JR九州1-3[出場記録を追加する]
NTT西日本7-1[出場記録を追加する]

2018年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

2018年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
三菱重工East3-1奥村政稔②
浜屋将太②
加治前竜一②
伊藤優輔
山中稜真
[出場記録を追加する]

2018年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日本新薬9-2[出場記録を追加する]
2回戦JR東日本0-1板東湧梧
太田龍②
伊藤将司
山田龍聖
10番6251

2018年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

2018年社会人野球日本選手権大会関東最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦JR水戸7-0[出場記録を追加する]
代表決定戦日立製作所2-0岸本淳希①
豊田寛
佐々木俊輔
真砂勇介
[出場記録を追加する]

2018年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦三菱重工広島2-1杉山一樹③
堤裕貴②
[出場記録を追加する]
2回戦西濃運輸14-6途10番中継3231
準々決勝日本新薬2-1[出場記録を追加する]
準決勝JFE西日本2-4三好大倫③
河野竜生②
小林寛①
吉川雄大
堀内汰門
根岸涼
10番1 1/3513

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2019年東京六大学野球社会人対抗戦

背番号:[登録]

2019年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

2019年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JFE東日本6-4今川優馬①
大谷輝龍①
須田幸太①
廣澤優
[出場記録を追加する]

2019年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

2019年JABA東北大会

背番号:[登録]

2019年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝JR水戸11-1[出場記録を追加する]
第1・2代表決定戦日立製作所5-1[出場記録を追加する]

2019年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

2019年JABA北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
TDK0-2[出場記録を追加する]
JR北海道硬式野球クラブ5-1[出場記録を追加する]
JR東海1-210番0000

2019年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦王子5-4高島泰都
[出場記録を追加する]
3回戦パナソニック0-210番6 1/3541

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2019年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ENEOS0-6[出場記録を追加する]
NTT東日本3-5[出場記録を追加する]
JR東日本2-3[出場記録を追加する]

2019年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦JFE西日本2-1[出場記録を追加する]
2回戦ENEOS2-1[出場記録を追加する]
準々決勝三菱重工East3-010番中継2100
準決勝日本生命1-4阿部翔太
又木鉄平
立松由宇
石伊雄太
10番中継1302

2020年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2020年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本製鉄かずさマジック1-4松本啓二朗③
仲尾次オスカル②
[出場記録を追加する]

2020年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2020年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JFE東日本6-7[出場記録を追加する]

2020年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
代表決定戦1回戦JR水戸15-1[出場記録を追加する]
第1・2代表決定戦日立製作所4-5[出場記録を追加する]

2020年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦エイジェック2-0[出場記録を追加する]
準決勝SUBARU2-1[出場記録を追加する]
決勝日立製作所0-410番0000
第2代表決定戦決勝SUBARU4-3[出場記録を追加する]

2020年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
NTT東日本0-6[出場記録を追加する]

2020年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦三菱重工広島6-7途10番中継2 1/3630

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
Honda5-2[出場記録を追加する]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本大6-0赤星優志④
[出場記録を追加する]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明治安田5-4[出場記録を追加する]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年JABA東京スポニチ大会

背番号:15

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
カナフレックス2-7北川倫太郎④
迫勇飛①
[出場記録を追加する]
JR東海10-110番8350
ENEOS2-3[出場記録を追加する]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明治大6-6[出場記録を追加する]
流通経済大4-4[出場記録を追加する]

2021年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

2021年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
Honda鈴鹿10-2松本竜也④
森田駿哉③
途10番中継1010
ジェイプロジェクト10-3[出場記録を追加する]
JFE西日本9-11途10番中継4633

2021年社会人野球日本選手権大会関東最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝オールフロンティア2-0[出場記録を追加する]
代表決定戦NTT東日本1-210番8542

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
立教大7-2荘司康誠③
[出場記録を追加する]
日本体育大5-0[出場記録を追加する]

2021年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝日本ウェルネススポーツ大学8-0[出場記録を追加する]
第1・2代表決定戦日立製作所1-3[出場記録を追加する]

2021年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦全足利クラブ13-3途10番中継1010
準決勝SUBARU1-4途10番中継0 1/3010
第2代表決定戦準々決勝茨城日産9-5途10番中継3 2/3511
第2代表決定戦準決勝エイジェック2-4途10番中継1211

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR東日本1-2[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本体育大3-510番0000

2022年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグHonda鈴鹿1-0[出場記録を追加する]
予選リーグJR東日本東北3-2[出場記録を追加する]
予選リーグトヨタ自動車6-3長谷部銀次②
吉野光樹②
松本健吾①
増居翔太
[出場記録を追加する]
準決勝Honda5-3[出場記録を追加する]
決勝王子2-1途10番中継0000

2022年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
トヨタ自動車東日本9-2[出場記録を追加する]
NTT東日本2-010番4210
王子7-6途10番中継2430
準決勝日本生命4-6[出場記録を追加する]

2022年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
エイジェック8-6[出場記録を追加する]
鷺宮製作所1-4小孫竜二③
[出場記録を追加する]

2022年JABA九州大会

背番号:[登録]

2022年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝茨城日産8-2途10番中継1010
決勝日立製作所4-2途10番中継0 1/3100

2022年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦オール高崎野球倶楽部26-1[出場記録を追加する]
準決勝エイジェック10-7途10番中継0 1/3104
決勝日立製作所0-1[出場記録を追加する]
第2代表決定戦SUBARU7-6[出場記録を追加する]

2022年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦三菱重工West4-3金田和之①
竹田祐①
[出場記録を追加する]
2回戦東京ガス4-10[出場記録を追加する]

2022年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ENEOS0-7[出場記録を追加する]
NTT東日本5-1[出場記録を追加する]
Honda8-0[出場記録を追加する]

2022年JABA関東選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東京ガス1-2[出場記録を追加する]

2022年社会人野球日本選手権

背番号:15

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大和高田クラブ0-2[出場記録を追加する]

2023年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

2023年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

2023年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JPアセット証券4-0永井敦士②
[出場記録を追加する]

2023年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

2023年JABA東北大会

背番号:[登録]

2023年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦茨城トヨペット6-5[出場記録を追加する]

2023年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦全足利クラブ13-2[出場記録を追加する]
準決勝茨城トヨペット5-0[出場記録を追加する]
第一代表決定戦 決勝日立製作所4-2[出場記録を追加する]

2023年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本通運4-6古田島成龍②
大友宗②
[出場記録を追加する]

2023年都市対抗野球大会

背番号:15

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦ヤマハ3-7フェリペ・ナテル
宮崎竜成①
途10番中継0 2/3020

2023年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR東日本2-9[出場記録を追加する]
東芝3-5[出場記録を追加する]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
法政大4-6[出場記録を追加する]
明治大6-10[出場記録を追加する]

2023年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦トヨタ自動車2-4[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明治大7-5[出場記録を追加する]

2024年JABA東京スポニチ大会

背番号:15

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本新薬2-6[出場記録を追加する]
セガサミー0-4舘和弥④
荘司宏太②
途10番中継0 2/3010
東海理化1-4[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
法政大2-5[出場記録を追加する]
國學院大2-7[出場記録を追加する]
日本体育大7-4[出場記録を追加する]

2024年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ジェイプロジェクト7-0[出場記録を追加する]
Honda6-1[出場記録を追加する]
日本生命1-2[出場記録を追加する]
準決勝JR東海7-0途10番中継0 2/3200
決勝三菱重工East4-1[出場記録を追加する]

2024年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JPアセット証券7-0[出場記録を追加する]

2024年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝茨城トヨペット6-5[出場記録を追加する]
決勝日立製作所3-4[出場記録を追加する]

2024年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦全足利クラブ7-0[出場記録を追加する]
準決勝SUBARU0-2[出場記録を追加する]

2024年JABA北海道大会

背番号:[登録]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
横浜商科大12-5[出場記録を追加する]

2024年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明治大5-7[出場記録を追加する]

2024年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦三菱重工West2-1[出場記録を追加する]
2回戦三菱自動車岡崎6-4[出場記録を追加する]
準々決勝三菱重工East1-2[出場記録を追加する]
日本製鉄鹿島2018年メンバー日本製鉄鹿島2019年メンバー日本製鉄鹿島2020年メンバー日本製鉄鹿島2021年メンバー日本製鉄鹿島2022年メンバー日本製鉄鹿島2023年メンバー日本製鉄鹿島2024年メンバー