平原庸多

最終更新日 2025-04-24 10:42:34

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1991年度生まれ
ポジション外野手
全国大会高校1年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2007年(ベスト8)
国民スポーツ大会2007年(1回戦)
高校3年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2009年(ベスト8)
社会人1年生
都市対抗野球大会2014年(ベスト8)
社会人2年生
都市対抗野球大会2015年(1回戦)
社会人3年生
都市対抗野球大会2016年(ベスト4)
社会人野球日本選手権2016年(1回戦)
ファン登録数0人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
東京青山リトルシニア
2004年,2005年,2006年
高校
>高校時代
帝京
2007年,2008年,2009年
大学
>大学時代
立教大
2010年,2011年,2012年,2013年
社会人
>社会人時代
東京ガス
2014年,2015年,2016年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
※AI寸評作成の条件は以下になります。

直近半年以内での出場記録が3試合以上
アクセスランキング1000位以内

平原庸多の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2013-05-124番0000vs早稲田大
2009-08-223番投・三5100vs県岐阜商
2009-08-193番三・中継・三2000vs九州国際大付
2009-08-163番投・三4200vs敦賀気比
2009-07-283番4211vs都立雪谷
2008-10-257番0000vs国士舘
2008-07-172番0000vs関東一
2008-07-162番0000vs駿台学園
2007-10-202番0000vs早稲田実業
2007-10-152番3210vs桜美林

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校1年東京(秋) 30.66732 01 0 東京都高校野球秋季大会2007年
高校2年東京(夏) 20.00000 00 0 全国高校野球選手権東京大会2008年
高校3年東京(夏) 10.50042 11 0 全国高校野球選手権東京大会2009年
高校3年甲子園 30.273113 00 1 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2009年

平原庸多の投稿

平原庸多の中学時代

中学時代は東京青山リトルシニアでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
赤坂和幸
2学年上

主なチームメイト

アイコン
青柳直樹
2学年上
アイコン
小野寺良介
2学年上
アイコン
重谷祐弥
1学年上
アイコン
大久保泰成
1学年上
アイコン
吉川淳
同級生
アイコン
小林孝至
1学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

東京青山リトルシニア2004年メンバー東京青山リトルシニア2005年メンバー東京青山リトルシニア2006年メンバー

平原庸多の高校時代

高校時代は帝京でプレー。

サマリ
平原庸多は高校1年生の秋に東京都の高校野球秋季大会に出場し、複数試合でセンターや先発ピッチャーとして出場しています。彼は渋谷教育学園渋谷や都立板橋戦などでスタメンを務め、打撃では特に2年生時の都大会2008年にサードとして出場した試合で打率を上げるなど、着実に実績を積んでいます。また、2009年の全国高校野球選手権大会では、夏の甲子園に出場し、1試合ずつさまざまなポジションで登板や打撃に貢献しており、特に第3回戦ではリリーフ登板を含めて勝利に寄与しています。これらの経験から、高校時代には投打ともに多様な役割をこなしながら、チームの勝利に貢献してきたことがうかがえます。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
大田阿斗里
2学年上
アイコン
中村晃
2学年上
福岡ソフ..
アイコン
杉谷拳士
1学年上
アイコン
高島祥平
1学年上
アイコン
原口文仁
同級生
阪神タイ..
アイコン
山﨑康晃
1学年下
横浜DeNA..
アイコン
松本剛
2学年下
北海道日..

主なチームメイト

アイコン
垣ヶ原達也
2学年上
アイコン
上原悠希
2学年上
アイコン
本間弘士
2学年上
アイコン
長田進吾
2学年上
アイコン
杉谷翔貴
2学年上
アイコン
木船貴之
2学年上
アイコン
小野寺良介
2学年上
アイコン
蜂谷大棋
2学年上
アイコン
永妻一樹
2学年上
アイコン
田島駿一
2学年上
アイコン
蓮沼隆広
2学年上
アイコン
小谷野翼
2学年上
アイコン
太田一真
2学年上
アイコン
平澤智太郎
1学年上
アイコン
鎌田康豪
1学年上
アイコン
高津孝広
1学年上
アイコン
矢島隆弘
1学年上
アイコン
篠崎正貴
1学年上
アイコン
高本祐
1学年上
アイコン
長瀬舟
1学年上
アイコン
米持優一
1学年上
アイコン
畑辺亮太
1学年上
アイコン
沼田航
1学年上
アイコン
下平真人
1学年上
アイコン
宮坂基也
1学年上
アイコン
佐藤秀栄
同級生
帝京
アイコン
有賀ナビル
同級生
アイコン
星宏樹
同級生
アイコン
金子竜也
同級生
アイコン
武内就生
同級生
アイコン
松迫貴大
同級生
アイコン
蓮見翔悟
同級生
アイコン
岡部通織
1学年下
アイコン
久保田大智
1学年下
アイコン
島田直人
1学年下
日本製鉄..
アイコン
園田崇人
1学年下
アイコン
田口公貴
1学年下
アイコン
鈴木昇太
1学年下
アイコン
小林孝至
1学年下
アイコン
荻谷龍太郎
1学年下
アイコン
安尾俊哉
1学年下
アイコン
吉岡駿
1学年下
警視庁野..
アイコン
歌川竜矢
1学年下
アイコン
斎田悠喜
1学年下
アイコン
渡辺優佑
1学年下
アイコン
川上優
1学年下
アイコン
伊藤拓郎
2学年下
アイコン
水上史康
2学年下
アイコン
本宮洋輔
2学年下

大会の成績

2007年東京都高校野球秋季大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ブロック予選富士10-07番中・中継3300
ブロック予選渋谷教育学園渋谷28-06番0000
ブロック予選都立板橋20-16番投・右0000
1回戦明大中野8-02番0000
2回戦桜美林8-22番3210
準々決勝早稲田実業4-72番0000

2008年全国高校野球選手権東京大会

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦駿台学園8-12番0000
4回戦関東一5-92番0000

2008年東京都高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝国士舘5-77番0000

2009年全国高校野球選手権東京大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦都立墨田工11-4[出場成績を追加する]
4回戦日大一10-0[出場成績を追加する]
5回戦修徳7-0[出場成績を追加する]
準々決勝駒場学園6-1[出場成績を追加する]
準決勝二松学舎大付5-0[出場成績を追加する]
決勝都立雪谷24-13番4211

2009年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦敦賀気比5-1山田修義③
吉田正尚①
3番投・三4200
3回戦九州国際大付4-3河野元貴③
榎本葵②
髙城俊人①
三好匠①
児玉龍也①
3番三・中継・三2000
準々決勝県岐阜商3-63番投・三5100

大会の成績

2007年東京都高校野球春季大会

背番号:[登録]

2007年全国高校野球選手権東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦大森学園8-1[出場記録を追加する]
4回戦芝浦工大高15-7[出場記録を追加する]

2007年全国高校野球選手権東東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦大森学園8-1[出場記録を追加する]

2007年全国高校野球選手権東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
5回戦駒場学園8-2[出場記録を追加する]

2007年全国高校野球選手権東東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
4回戦芝浦工大15-7[出場記録を追加する]

2007年全国高校野球選手権東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝都立城東5-2[出場記録を追加する]

2007年全国高校野球選手権東東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
5回戦駒場学園8-2[出場記録を追加する]
準々決勝都立城東5-2[出場記録を追加する]

2007年全国高校野球選手権東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝修徳4-2三ツ俣大樹
[出場記録を追加する]

2007年全国高校野球選手権東東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝関東一7-3山下幸輝
[出場記録を追加する]
決勝修徳4-2三ツ俣大樹
[出場記録を追加する]

2007年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦駒大岩見沢7-1[出場記録を追加する]
2回戦神村学園9-2[出場記録を追加する]
3回戦智弁学園6-0[出場記録を追加する]
準々決勝佐賀北3-4[出場記録を追加する]

2007年東京都高校野球秋季大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ブロック予選富士10-07番中・中継3300
ブロック予選渋谷教育学園渋谷28-06番0000
ブロック予選都立板橋20-16番投・右0000

2007年国民スポーツ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦大垣日大0-2[出場記録を追加する]

2007年東京都高校野球秋季大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦明大中野8-02番0000
2回戦桜美林8-22番3210
準々決勝早稲田実業4-72番0000

2008年東京都高校野球春季大会

背番号:[登録]

2008年高校野球関東大会春季

背番号:[登録]

2008年全国高校野球選手権東京大会

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦駿台学園8-12番0000
4回戦関東一5-92番0000

2008年東京都高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝駿台学園13-7[出場記録を追加する]
準決勝国士舘5-77番0000

2009年東京都高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝二松学舎大付7-0[出場記録を追加する]
準決勝都立小山台10-0[出場記録を追加する]
決勝日大三6-8[出場記録を追加する]

2009年高校野球関東大会春季

背番号:[登録]

2009年全国高校野球選手権東京大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦都立墨田工11-4[出場記録を追加する]
4回戦日大一10-0[出場記録を追加する]
5回戦修徳7-0[出場記録を追加する]
準々決勝駒場学園6-1[出場記録を追加する]
準決勝二松学舎大付5-0[出場記録を追加する]
決勝都立雪谷24-13番4211

2009年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦敦賀気比5-1山田修義③
吉田正尚①
3番投・三4200
3回戦九州国際大付4-3河野元貴③
榎本葵②
髙城俊人①
三好匠①
児玉龍也①
3番三・中継・三2000
準々決勝県岐阜商3-63番投・三5100
帝京2007年メンバー帝京2008年メンバー帝京2009年メンバー

平原庸多の大学時代

大学時代は立教大でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
菊沢竜佑
3学年上
アイコン
城山晃典
1学年下
アイコン
齋藤俊介
2学年下
アイコン
大城滉二
2学年下
オリック..
アイコン
松本直樹
2学年下
東京ヤク..
アイコン
澤田圭佑
3学年下
千葉ロッ..
アイコン
田村伊知郎
3学年下
埼玉西武..
アイコン
田中和基
3学年下
東北楽天..

主なチームメイト

アイコン
前田雄気
3学年上
アイコン
北村祐斗
3学年上
アイコン
北田亮佑
3学年上
十八親和..
アイコン
長谷川直史
3学年上
京葉銀行
アイコン
岡崎啓介
2学年上
アイコン
齋藤隼
2学年上
アイコン
那賀裕司
2学年上
アイコン
丸山達也
2学年上
アイコン
垳田圭祐
2学年上
アイコン
三枝木康平
2学年上
アイコン
高野敬介
2学年上
アイコン
田村昇大
2学年上
アイコン
松井貴寛
2学年上
拓大一
アイコン
小室正人
1学年上
アイコン
松本幸一郎
1学年上
東芝
アイコン
西藤勇人
1学年上
アイコン
岡部賢也
1学年上
アイコン
加藤祥平
1学年上
アイコン
田中裕太郎
1学年上
アイコン
大塚洋平
1学年上
アイコン
山田祐輔
1学年上
東邦
アイコン
大石康太
1学年上
アイコン
前田隆一
1学年上
アイコン
中川将志
1学年上
アイコン
平本龍太郎
同級生
アイコン
矢部佑歩
同級生
三菱自動..
アイコン
大塚拓
同級生
アイコン
野呂昂平
同級生
アイコン
柳館大雅
同級生
アイコン
飯塚理
同級生
アイコン
岡部通織
1学年下
アイコン
我如古盛次
1学年下
アイコン
大澤信明
1学年下
アイコン
川端大翔
1学年下
アイコン
井上祐太郎
1学年下
アイコン
小尾拓大
1学年下
TOKYO METS
アイコン
安田航
1学年下
アイコン
伊地知輝
1学年下
アイコン
岩月宥磨
1学年下
アイコン
平岩拓路
1学年下
アイコン
浅田泰斗
1学年下
アイコン
蝦名陸
1学年下
アイコン
小林昌樹
2学年下
明治安田
アイコン
酒井田照人
2学年下
アイコン
三谷啓介
2学年下
アイコン
小倉優平
2学年下
アイコン
八巻大輔
2学年下
アイコン
寺田陽光
2学年下
三菱自動..
アイコン
鈴木貴弘
2学年下
アイコン
伊藤豪
2学年下
アイコン
山﨑琢巳
2学年下
アイコン
平沼駿
2学年下
アイコン
丸山雄三
2学年下
アイコン
三好潤
2学年下
アイコン
千々岩聖都
2学年下
アイコン
中村圭太
2学年下
アイコン
渡邊雅哉
2学年下
アイコン
植村亮太
2学年下
アイコン
栗原直道
2学年下
アイコン
越川潤也
2学年下
アイコン
小林光
2学年下
アイコン
近藤優
2学年下
アイコン
猿田将大
2学年下
アイコン
山後隼人
2学年下
アイコン
篠﨑吾朗
2学年下
アイコン
成山輝
2学年下
アイコン
細木崇志
2学年下
アイコン
星野友太
2学年下
アイコン
門田透
2学年下
アイコン
安部将司
2学年下
アイコン
石岡卓也
2学年下
アイコン
大泉健斗
2学年下
アイコン
太田裕介
2学年下
アイコン
岡田匡史
2学年下
アイコン
岡田勇貴
2学年下
アイコン
桂田心
2学年下
アイコン
佐藤達典
2学年下
アイコン
山藤広大
2学年下
アイコン
清水聖大
2学年下
アイコン
高橋翔平
2学年下
アイコン
武井信浩
2学年下
アイコン
谷恭兵
2学年下
アイコン
鶴我勇太
2学年下
アイコン
富岡容弘
2学年下
アイコン
中浜康貴
2学年下
アイコン
三田一徳
2学年下
アイコン
横山裕
2学年下
アイコン
柏瀬恵
2学年下
アイコン
毛塚隆太朗
2学年下
アイコン
小寺健太
2学年下
アイコン
林達也
2学年下
アイコン
吉野貴洋
2学年下
アイコン
中村恒星
2学年下
アイコン
佐藤拓也
3学年下
JR東日本
アイコン
西坂凌
3学年下
アイコン
秋山翔太
3学年下
アイコン
黒萩幸生
3学年下
明治安田
アイコン
豊村哲司
3学年下
アイコン
上野敦大
3学年下
アイコン
中村唐十郎
3学年下
アイコン
龍造寺亮太
3学年下
アイコン
稲村大典
3学年下
アイコン
壁壮太
3学年下
アイコン
富田光孝
3学年下
アイコン
松原佑一郎
3学年下
アイコン
山本大貴
3学年下
アイコン
大須賀謙吾
3学年下
アイコン
高橋信吾
3学年下
アイコン
田中一誠
3学年下
アイコン
松尾賢吾
3学年下
アイコン
丸目竜誠
3学年下
アイコン
熊切文哉
3学年下
アイコン
佐藤央祐
3学年下
アイコン
大石恭平
3学年下
アイコン
佐藤竜彦
3学年下
アイコン
中村健朗
3学年下
アイコン
二角勇大
3学年下
アイコン
西岡弘顕
3学年下
アイコン
仁田原遥平
3学年下
アイコン
二橋建斗
3学年下
アイコン
野尻修平
3学年下
アイコン
星野孝輔
3学年下
アイコン
山岸大悟
3学年下
アイコン
磯崎紀大
3学年下
アイコン
大住怜
3学年下
アイコン
岸竜之介
3学年下
アイコン
小松蒼馬
3学年下
アイコン
澤田啓介
3学年下
アイコン
高柴秀
3学年下
アイコン
西野貴之
3学年下
アイコン
細谷剛史
3学年下
アイコン
吉田恭平
3学年下
アイコン
中谷優希
3学年下

大会の成績

2013年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦早稲田大2-14番0000

大会の成績

2010年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦早稲田大2-3福井優也④
大石達也④
斎藤佑樹④
尾藤竜一④
土生翔平③
塚田晃平③
杉山翔大②
横山貴明①
有原航平
中村奨吾
高梨雄平
茂木栄五郎
重信慎之介
石井一成
大竹耕太郎
小島和哉
[出場記録を追加する]
2回戦早稲田大2-11福井優也④
大石達也④
斎藤佑樹④
尾藤竜一④
土生翔平③
塚田晃平③
杉山翔大②
横山貴明①
有原航平
中村奨吾
高梨雄平
茂木栄五郎
重信慎之介
石井一成
大竹耕太郎
小島和哉
[出場記録を追加する]
1回戦法政大2-4加賀美希昇④
山本翔也④
三上朋也③
三嶋一輝②
西浦直亨①
木下拓哉①
石田健大
若林晃弘
[出場記録を追加する]
2回戦法政大1-5加賀美希昇④
山本翔也④
三上朋也③
三嶋一輝②
西浦直亨①
木下拓哉①
石田健大
若林晃弘
[出場記録を追加する]
1回戦明治大5-2荒木郁也④
西嶋一記④
柴田章吾③
野村祐輔③
島内宏明③
阿部寿樹③
上本崇司②
石川駿②
岡大海①
関谷亮太①
山﨑福也
福田周平
糸原健斗
會田勇気
上原健太
坂本誠志郎
髙山俊
菅野剛士
星知弥
柳裕也
中道勝士
吉田大成
佐野恵太
[出場記録を追加する]
2回戦明治大6-5荒木郁也④
西嶋一記④
柴田章吾③
野村祐輔③
島内宏明③
阿部寿樹③
上本崇司②
石川駿②
岡大海①
関谷亮太①
山﨑福也
福田周平
糸原健斗
會田勇気
上原健太
坂本誠志郎
髙山俊
菅野剛士
星知弥
柳裕也
中道勝士
吉田大成
佐野恵太
[出場記録を追加する]
1回戦慶応大1-4伊藤隼太③
福谷浩司②
白村明弘①
横尾俊建
山本泰寛
矢崎拓也
岩見政暉
津留﨑大成
柳町達
郡司裕也
植田将太
中村健人
[出場記録を追加する]
2回戦慶応大9-5伊藤隼太③
福谷浩司②
白村明弘①
横尾俊建
山本泰寛
矢崎拓也
岩見政暉
津留﨑大成
柳町達
郡司裕也
植田将太
中村健人
[出場記録を追加する]
3回戦慶応大3-2伊藤隼太③
福谷浩司②
白村明弘①
横尾俊建
山本泰寛
矢崎拓也
岩見政暉
津留﨑大成
柳町達
郡司裕也
植田将太
中村健人
[出場記録を追加する]
1回戦東京大12-0[出場記録を追加する]
2回戦東京大8-7[出場記録を追加する]

2010年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦法政大2-6加賀美希昇④
山本翔也④
三上朋也③
三嶋一輝②
西浦直亨①
木下拓哉①
石田健大
若林晃弘
[出場記録を追加する]
2回戦法政大1-1加賀美希昇④
山本翔也④
三上朋也③
三嶋一輝②
西浦直亨①
木下拓哉①
石田健大
若林晃弘
[出場記録を追加する]
3回戦法政大1-2加賀美希昇④
山本翔也④
三上朋也③
三嶋一輝②
西浦直亨①
木下拓哉①
石田健大
若林晃弘
[出場記録を追加する]
1回戦慶応大4-8伊藤隼太③
福谷浩司②
白村明弘①
横尾俊建
山本泰寛
矢崎拓也
岩見政暉
津留﨑大成
柳町達
郡司裕也
植田将太
中村健人
[出場記録を追加する]
2回戦慶応大0-0伊藤隼太③
福谷浩司②
白村明弘①
横尾俊建
山本泰寛
矢崎拓也
岩見政暉
津留﨑大成
柳町達
郡司裕也
植田将太
中村健人
[出場記録を追加する]
3回戦慶応大4-4伊藤隼太③
福谷浩司②
白村明弘①
横尾俊建
山本泰寛
矢崎拓也
岩見政暉
津留﨑大成
柳町達
郡司裕也
植田将太
中村健人
[出場記録を追加する]
4回戦慶応大8-2伊藤隼太③
福谷浩司②
白村明弘①
横尾俊建
山本泰寛
矢崎拓也
岩見政暉
津留﨑大成
柳町達
郡司裕也
植田将太
中村健人
[出場記録を追加する]
5回戦慶応大3-5伊藤隼太③
福谷浩司②
白村明弘①
横尾俊建
山本泰寛
矢崎拓也
岩見政暉
津留﨑大成
柳町達
郡司裕也
植田将太
中村健人
[出場記録を追加する]
1回戦東京大3-0[出場記録を追加する]
2回戦東京大7-0[出場記録を追加する]
1回戦早稲田大3-7福井優也④
大石達也④
斎藤佑樹④
尾藤竜一④
土生翔平③
塚田晃平③
杉山翔大②
横山貴明①
有原航平
中村奨吾
高梨雄平
茂木栄五郎
重信慎之介
石井一成
大竹耕太郎
小島和哉
[出場記録を追加する]
2回戦早稲田大2-3福井優也④
大石達也④
斎藤佑樹④
尾藤竜一④
土生翔平③
塚田晃平③
杉山翔大②
横山貴明①
有原航平
中村奨吾
高梨雄平
茂木栄五郎
重信慎之介
石井一成
大竹耕太郎
小島和哉
[出場記録を追加する]
1回戦明治大4-5荒木郁也④
西嶋一記④
柴田章吾③
野村祐輔③
島内宏明③
阿部寿樹③
上本崇司②
石川駿②
岡大海①
関谷亮太①
山﨑福也
福田周平
糸原健斗
會田勇気
上原健太
坂本誠志郎
髙山俊
菅野剛士
星知弥
柳裕也
中道勝士
吉田大成
佐野恵太
[出場記録を追加する]
2回戦明治大3-0荒木郁也④
西嶋一記④
柴田章吾③
野村祐輔③
島内宏明③
阿部寿樹③
上本崇司②
石川駿②
岡大海①
関谷亮太①
山﨑福也
福田周平
糸原健斗
會田勇気
上原健太
坂本誠志郎
髙山俊
菅野剛士
星知弥
柳裕也
中道勝士
吉田大成
佐野恵太
[出場記録を追加する]
明治大7-11荒木郁也④
西嶋一記④
柴田章吾③
野村祐輔③
島内宏明③
阿部寿樹③
上本崇司②
石川駿②
岡大海①
関谷亮太①
山﨑福也
福田周平
糸原健斗
會田勇気
上原健太
坂本誠志郎
髙山俊
菅野剛士
星知弥
柳裕也
中道勝士
吉田大成
佐野恵太
[出場記録を追加する]
3回戦明治大7-11荒木郁也④
西嶋一記④
柴田章吾③
野村祐輔③
島内宏明③
阿部寿樹③
上本崇司②
石川駿②
岡大海①
関谷亮太①
山﨑福也
福田周平
糸原健斗
會田勇気
上原健太
坂本誠志郎
髙山俊
菅野剛士
星知弥
柳裕也
中道勝士
吉田大成
佐野恵太
[出場記録を追加する]

2011年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2011年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2012年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2012年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2013年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2013年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

立教大2010年メンバー立教大2011年メンバー立教大2012年メンバー立教大2013年メンバー

平原庸多の社会人時代

社会人時代は東京ガスでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
遠藤一星
3学年上
アイコン
山岡泰輔
同級生
オリック..

主なチームメイト

アイコン
藤井雄三
12学年上
アイコン
黒田雅和
7学年上
アイコン
徳良慎吾
6学年上
アイコン
佐々木大輔
5学年上
アイコン
岡澤一生
4学年上
アイコン
那須裕志
4学年上
アイコン
山崎雄飛
3学年上
アイコン
吉原純平
3学年上
アイコン
坂井貴文
3学年上
アイコン
入江慶亮
2学年上
アイコン
白井浩樹
2学年上
アイコン
濱田晃成
2学年上
アイコン
柴山純平
2学年上
ゴールド..
アイコン
難波剛太
2学年上
東京ガス
アイコン
井口勇佑
1学年上
アイコン
地引雄貴
1学年上
アイコン
建部賢登
1学年上
アイコン
小林勇登
1学年上
アイコン
冨安翼
同級生
アイコン
岡崎裕一
1学年下
アイコン
我如古盛次
1学年下
アイコン
板崎直人
2学年下
アイコン
石田光宏
2学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2014年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

2014年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

2015年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2015年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

2015年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2015年都市対抗野球2次予選東京大会

背番号:[登録]

2015年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦大阪ガス1-2[出場記録を追加する]

2016年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
中央大6-0松田進④
鍬原拓也③
伊藤優輔②
[出場記録を追加する]

2016年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグSUBARU3-4西村凌③
西嶋一記②
[出場記録を追加する]
予選リーグJR九州7-8[出場記録を追加する]
予選リーグ日本製鉄かずさマジック5-2[出場記録を追加する]

2016年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ宮崎梅田学園15-0[出場記録を追加する]
予選リーグMSH医療専門学校16-1[出場記録を追加する]
予選リーグJR四国4-0[出場記録を追加する]
準決勝JR九州5-0[出場記録を追加する]
決勝ENEOS3-0[出場記録を追加する]

2016年都市対抗野球2次予選東京大会

背番号:[登録]

2016年JABA北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ日本新薬1-0[出場記録を追加する]
予選リーグきらやか銀行2-6[出場記録を追加する]
予選リーグ日本製鉄室蘭シャークス1-4鈴木駿也②
[出場記録を追加する]

2016年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

2016年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
早稲田大0-2[出場記録を追加する]
慶応大5-4[出場記録を追加する]

2016年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

2016年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ヤマハ3-11佐藤二朗
フェリペ・ナテル
池田駿②
鈴木博志②
[出場記録を追加する]
東京ガス2014年メンバー東京ガス2015年メンバー東京ガス2016年メンバー