読み方:ハヤシザキ リョウ
最終更新日 2025-04-28 16:49:17
世代 | 1988年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 175cm |
体重 | 80kg |
ポジション | 内野手 |
全国大会 | 高校3年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2006年(ベスト8) 国民スポーツ大会2006年(1回戦) 大学1年生 全日本大学野球選手権2007年(ベスト8) 明治神宮野球大会(大学野球)2007年(優勝) 大学2年生 全日本大学野球選手権2008年(優勝) 明治神宮野球大会(大学野球)2008年(優勝) 大学3年生 全日本大学野球選手権2009年(ベスト8) 大学4年生 全日本大学野球選手権2010年(優勝) |
ドラフト | 2010年ドラフト5位(西武) |
ファン登録数 | 1人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
中学 >中学時代 | ヤング兵庫飾磨クラブ 2001年,2002年,2003年 |
高校 >高校時代 | 東洋大姫路 2004年,2005年,2006年 |
代表 | 日米親善高校野球日本代表 2006年 |
大学 >大学時代 | 東洋大 2007年,2008年,2009年,2010年 |
代表 | 日米大学野球選手権日本代表 2009年 |
プロ >社会人時代 | 埼玉西武ライオンズ 2011年,2012年,2013年,2014年,2015年 |
社会人軟式野球 >社会人時代 | トラバース |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2010-06-13 | 7番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs東海大 |
2010-05-19 | 7番 | 遊 | 3 | 1 | 2 | 0 | vs国士舘大 |
2010-05-18 | 7番 | 遊 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs国士舘大 |
2009-10-22 | 4番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs青山学院大 |
2009-07-15 | 8番 | 二 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs日米大学野球選手権アメリカ代表 |
2006-10-01 | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs帝京 |
2006-09-04 | 3番 | 二 | 4 | 0 | 0 | 0 | vsアーバンユースアカデミー(米西部選抜) |
2006-09-03 | 3番 | 二 | 2 | 1 | 3 | 0 | vsアーバンユースアカデミー(米西部選抜) |
2006-09-02 | 3番 | 二 | 5 | 0 | 0 | 0 | vsアーバンユースアカデミー(米西部選抜) |
2006-08-31 | 3番 | 二 | 2 | 2 | 0 | 0 | vsアーバンユースアカデミー(米東部選抜) |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2011年度公式戦 | 2 | 0.000 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2011年 |
2012年度公式戦 | 5 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2012年 |
2013年度公式戦 | 31 | 0.152 | 33 | 5 | 0 | 1 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2013年 |
2014年度公式戦 | 17 | 0.263 | 38 | 10 | 0 | 1 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2014年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2006年高校 | 4 | 0.250 | 12 | 3 | 0 | 3 | 0 | 日米親善高校野球大会2006年 |
高校3年国体 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 国民スポーツ大会2006年 |
2009年大学 | 1 | 0.000 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 日米大学野球選手権2009年 |
大学4年東都(春) | 2 | 0.167 | 6 | 1 | 0 | 2 | 0 | 東都大学野球春季リーグ2010年 |
大学4年全日本 | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全日本大学野球選手権2010年 |
中学時代はヤング兵庫飾磨クラブでプレー。
澤山翔太 1学年上 日本製鉄.. |
武田佳士 1学年上 |
碧木鋭人 1学年上 |
蔭山啓介 同級生 |
中安祥 1学年下 |
永井友基 2学年下 日本製鉄.. |
佐藤翔太 2学年下 |
松田拓磨 2学年下 |
的埜敬太 2学年下 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は東洋大姫路でプレー。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 神戸高専 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 洲本実 | ○ 12-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 武庫工 | ○ 13-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 関西学院 | ● 3-4 | 岸敬祐③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 淡路 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 宝塚 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 飾磨 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 滝川第二 | ● 0-5 | 高田和樹③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 香住 | ○ 18-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 関西学院 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 明石北 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 姫路工 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 科学技術(兵庫) | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 報徳学園 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 神港学園 | ○ 5-4 | 福泉敬大③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 甲府工 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 桐生第一 | ○ 5-2 | 藤岡貴裕② | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 駒大苫小牧 | ● 4-5 | 田中将大③ 大累進① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
林﨑遼は日米親善高校野球日本代表2006年に選出された。
金城長靖 同級生 沖縄電力 |
鮫島哲新 同級生 |
橋本良平 同級生 |
宇高幸治 同級生 |
本間篤史 同級生 TRANSYS |
廣井亮介 同級生 |
塩沢佑太 同級生 |
船橋悠 同級生 |
後藤貴司 同級生 |
中沢竜也 同級生 |
秋場拓也 同級生 |
駒谷謙 同級生 |
今吉晃一 同級生 |
背番号:14
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アーバンユースアカデミー(米東部選抜) | ● 1-2 | 7番 | DH | 4 | 0 | 0 | 0 | ||
アーバンユースアカデミー(米東部選抜) | ○ 5-1 | 3番 | 二 | 2 | 2 | 0 | 0 | ||
アーバンユースアカデミー(米西部選抜) | △ 6-6 | 3番 | 二 | 5 | 0 | 0 | 0 | ||
アーバンユースアカデミー(米西部選抜) | ○ 16-3 | 3番 | 二 | 2 | 1 | 3 | 0 | ||
アーバンユースアカデミー(米西部選抜) | ○ 4-1 | 3番 | 二 | 4 | 0 | 0 | 0 |
背番号:14
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アーバンユースアカデミー(米東部選抜) | ● 1-2 | 7番 | DH | 4 | 0 | 0 | 0 | ||
アーバンユースアカデミー(米東部選抜) | ○ 5-1 | 3番 | 二 | 2 | 2 | 0 | 0 | ||
アーバンユースアカデミー(米西部選抜) | △ 6-6 | 3番 | 二 | 5 | 0 | 0 | 0 | ||
アーバンユースアカデミー(米西部選抜) | ○ 16-3 | 3番 | 二 | 2 | 1 | 3 | 0 | ||
アーバンユースアカデミー(米西部選抜) | ○ 4-1 | 3番 | 二 | 4 | 0 | 0 | 0 |
大学時代は東洋大でプレー。
大場翔太 3学年上 |
清田育宏 3学年上 埼玉武蔵.. |
上野大樹 2学年上 |
大野奨太 2学年上 中日ドラ.. |
小島脩平 1学年上 |
乾真大 同級生 東洋大 |
藤岡貴裕 1学年下 |
鈴木大地 1学年下 東北楽天.. |
小田裕也 1学年下 オリック.. |
緒方凌介 2学年下 |
土肥寛昌 2学年下 |
坂本一将 2学年下 浦和学院 |
小沼直昭 3学年上 水沢駒形.. |
中大谷精昭 3学年上 |
藤田敏行 3学年上 |
野口裕貴 3学年上 |
伊藤直樹 3学年上 |
松永隆太 2学年上 |
福田清将 2学年上 |
鈴木啓友 2学年上 |
中倉裕人 2学年上 |
田坂僚馬 2学年上 済美 |
菊地亮太 2学年上 |
中曽根剛史 2学年上 |
十九浦拓哉 2学年上 |
都築司 1学年上 |
三宅将太 1学年上 |
坂井貴文 同級生 |
山下光貴 同級生 |
佐藤貴穂 同級生 |
堀越匠 同級生 日本製鉄.. |
鹿沼圭佑 同級生 |
木村篤史 同級生 |
瀧本聖也 同級生 静岡ガス |
橋口光朗 同級生 宮崎商 |
山根真司 同級生 |
松田歩 同級生 |
福田泰大 同級生 |
鈴木康介 1学年下 |
内山拓哉 1学年下 |
森智仁 1学年下 |
伊藤彰大 1学年下 |
上原悠希 1学年下 |
鮫島勇人 1学年下 |
佐藤翔太 2学年下 |
戸田大貴 2学年下 |
山口正輝 2学年下 |
藤田純基 2学年下 トヨタ自.. |
岡翔太郎 2学年下 |
酒井亮 2学年下 |
森椋大 2学年下 |
壱岐賢太郎 2学年下 |
立島達直 2学年下 北海 |
鎌田康豪 2学年下 |
藤井史弥 2学年下 |
秀伍 3学年下 |
清水一延 3学年下 |
能間隆彰 3学年下 |
佐藤秀栄 3学年下 帝京 |
角鴻太郎 3学年下 未来富山 |
藤本吉紀 3学年下 |
油井和真 3学年下 |
大槻和史 3学年下 |
中沢佑樹 3学年下 |
土井大樹 3学年下 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 奈良産業大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 東海大 | ● 1-3 | 荒波翔④ 加治前竜一④ 小林敦④ 市川友也④ 岩﨑恭平③ 石谷潔③ 伊志嶺翔大① 菅野智之 田中広輔 坂口真規 伏見寅威 赤間謙 鈴木昂平 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 青山学院大 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青山学院大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 立正大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立正大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 青山学院大 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 日本大 | ○ 6-3 | 縞田拓弥④ 江村将也③ 十亀剣③ 吉田一将① | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 日本大 | ○ 8-0 | 縞田拓弥④ 江村将也③ 十亀剣③ 吉田一将① | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 駒澤大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 駒澤大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 亜細亜大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 亜細亜大 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 函館大 | ○ 4-0 | 坂田遼④ | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 東北福祉大 | ○ 13-0 | 石山泰稚② 阿部俊人② 中根佑二① 相原和友① | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 近畿大 | ○ 5-4 | 安部建輝④ 巽真悟④ 荒木貴裕③ 俊介③ 中後悠平① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 東海大 | ○ 7-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 青山学院大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青山学院大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 日本大 | ○ 6-4 | 縞田拓弥④ 江村将也③ 十亀剣③ 吉田一将① | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 日本大 | ● 2-3 | 縞田拓弥④ 江村将也③ 十亀剣③ 吉田一将① | [出場記録を追加する] | |||||
3回戦 | 日本大 | ● 0-7 | 縞田拓弥④ 江村将也③ 十亀剣③ 吉田一将① | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 中央大 | ○ 7-0 | 美馬学④ 澤村拓一② 遠藤一星② 井上晴哉① 鍵谷陽平 飯田大祐 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 中央大 | ○ 2-0 | 美馬学④ 澤村拓一② 遠藤一星② 井上晴哉① 鍵谷陽平 飯田大祐 | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 立正大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立正大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 亜細亜大 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 亜細亜大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 亜細亜大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 近大工学部 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 立命館大 | ○ 3-1 | 藤原正典③ 徳山武陽① 柳舘俊① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 東北福祉大 | ○ 3-2 | 石山泰稚② 阿部俊人② 中根佑二① 相原和友① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 青山学院大 | △ 1-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青山学院大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 青山学院大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 立正大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立正大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 國學院大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 國學院大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 中央大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中央大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 亜細亜大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 亜細亜大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 九州共立大 | ○ 6-3 | 川満寛弥① 竹下真吾① | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 創価大 | ● 5-6 | 田上健一④ 大塚豊④ 小川泰弘① 倉本寿彦① 石川柊太 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 國學院大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 國學院大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 立正大 | ● 2-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立正大 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 中央大 | ● 0-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中央大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 亜細亜大 | ● 4-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 亜細亜大 | ● 0-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 青山学院大 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青山学院大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
青山学院大 | ○ 5-2 | 4番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
3回戦 | 青山学院大 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 立正大 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立正大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 立正大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 亜細亜大 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 亜細亜大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 國學院大 | ○ 17-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 國學院大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 中央大 | ● 1-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中央大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 中央大 | ● 4-12 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 国士舘大 | ○ 7-2 | 屋宜照悟④ 坂寄晴一② 岩崎優① | 7番 | 遊 | 3 | 0 | 0 | 0 |
2回戦 | 国士舘大 | ○ 9-8 | 屋宜照悟④ 坂寄晴一② 岩崎優① | 7番 | 遊 | 3 | 1 | 2 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 函館大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 創価大 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 八戸学院大 | ○ 5-1 | 塩見貴洋④ 秋山翔吾④ 田代将太郎③ | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 東海大 | ○ 5-0 | 7番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 国士舘大 | ○ 2-0 | 屋宜照悟④ 坂寄晴一② 岩崎優① | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 国士舘大 | ○ 3-2 | 屋宜照悟④ 坂寄晴一② 岩崎優① | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 國學院大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 國學院大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 國學院大 | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 青山学院大 | ● 2-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 中央大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 中央大 | ● 2-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 亜細亜大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 亜細亜大 | ● 0-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 亜細亜大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 青山学院大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 中央大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] |
林﨑遼は日米大学野球選手権日本代表2009年に選出された。
斎藤佑樹 同級生 |
菅野智之 同級生 ボルチモ.. |
乾真大 同級生 東洋大 |
大石達也 同級生 埼玉西武.. |
澤村拓一 同級生 千葉ロッ.. |
東浜巨 同級生 福岡ソフ.. |
二神一人 同級生 |
野村祐輔 同級生 |
中後悠平 同級生 |
小池翔大 同級生 |
小島脩平 同級生 |
加藤政義 同級生 |
荒木貴裕 同級生 |
伊志嶺翔大 同級生 千葉ロッ.. |
中原恵司 同級生 |
土生翔平 同級生 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日米大学野球選手権アメリカ代表 | ○ 8-3 | コルテン・ウォン① トレバー・バウアー① ドリュー・ポメランツ① ソニー・グレイ① トニー・ジック① タイラー・ホルト① クリスチャン・コローン① マイケル・チョイス① | 8番 | 二 | 3 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日米大学野球選手権アメリカ代表 | ○ 8-3 | コルテン・ウォン① トレバー・バウアー① ドリュー・ポメランツ① ソニー・グレイ① トニー・ジック① タイラー・ホルト① クリスチャン・コローン① マイケル・チョイス① | 8番 | 二 | 3 | 0 | 0 | 0 |
プロ時代は埼玉西武ライオンズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
社会人軟式野球時代はトラバースでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。