最終更新日 2024-09-16 13:51:41
| 世代 | 1994年度生まれ |
| 利き腕 | 右投右打 |
| 身長 | 180cm |
| 体重 | 91kg |
| ポジション | 投手 |
| 所属 | 和合病院 |
| 全国大会 | 中学1年生 ジャイアンツカップ2007年(1回戦) 高校2年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2011年(ベスト8) 明治神宮野球大会(高校野球)2011年(2回戦) 高校3年生 センバツ高校野球2012年(2回戦) 大学1年生 全日本大学野球選手権2013年(ベスト4) 明治神宮野球大会(大学野球)2013年(準優勝) 大学2年生 明治神宮野球大会(大学野球)2014年(準優勝) 社会人軟式野球2年生 天皇賜杯全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント2022年(ベスト8) 国民スポーツ大会軟式野球(成年男子)2022年(2回戦) 社会人軟式野球3年生 天皇賜杯全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント2023年(優勝) 国民スポーツ大会軟式野球(成年男子)2023年(優勝) 社会人軟式野球4年生 天皇賜杯全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント2024年(ベスト4) |
| ファン登録数 | 3人 ファン登録する |
| ランキング | 圏外 >推移 |
| 最高球速 | 球速ランキング |
| 高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
| 一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
| 特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
| 日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2022-10-08 | 7番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs関東西濃運輸 |
| 2022-10-07 | 7番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs宮城第一信用金庫 |
| 2022-09-21 | 7番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | vsAKIRA |
| 2020-09-18 | 8番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | vsジェイプロジェクト |
| 2020-09-02 | 6番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
| 2020-08-29 | 7番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs伏木海陸運送 |
| 2020-07-05 | 8番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | vsオリックス・バファローズ |
| 2012-07-27 | 4番 | 投・右 | 3 | 2 | 6 | 3 | vs畝傍 |
| 2012-07-25 | 4番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs添上 |
| 2012-07-23 | 5番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs奈良 |
| 年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 高校2年奈良(春) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 奈良県高校野球春季大会2011年 |
| 高校2年奈良(夏) | 2 | 1.38 | 2 | 0 | 0 | 0 | 13 | 4 | 全国高校野球選手権奈良大会2011年 |
| 高校2年甲子園 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2011年 |
| 高校3年奈良(夏) | 1 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 全国高校野球選手権奈良大会2012年 |
中学時代は生駒ボーイズでプレー。
|
山口拓也 2学年上 |
沼田優雅 2学年上 NTT東日本 |
宮川祐輝 1学年上 |
馬場稔希 同級生 |
藤原和樹 同級生 |
水迫和裕 同級生 |
荒木貫佑 同級生 |
高垣和真 同級生 |
竹田壱哉 同級生 |
笠松悠哉 1学年下 ヤマハ |
岡本亮 1学年下 |
植田清太 1学年下 |
前田佳哉 1学年下 |
小邨義和 1学年下 |
岸田祥平 1学年下 |
中崎良希 1学年下 |
大西駿斗 2学年下 |
田中稜大 2学年下 |
生水義哉 2学年下 |
松岡勇輝 2学年下 |
中武知真 2学年下 |
松本慈英 2学年下 |
北川峻也 2学年下 |
小田快人 2学年下 |
試合が登録されていません。
高校時代は智弁学園でプレー。
|
山崎聖 2学年上 |
米田尭弘 2学年上 兵庫県警.. |
岩本大祐 2学年上 |
稲垣英継 2学年上 |
徳田一毅 2学年上 |
竹邑典之 2学年上 |
中井孝鴻 2学年上 |
西辻友貴 3学年上 |
西村竜治 1学年上 |
大西佑季 1学年上 |
小野山敦 1学年上 |
奥田翔多 1学年上 |
横濱直樹 1学年上 |
住谷将来 1学年上 |
竹島康平 1学年上 |
中尾亮太 1学年上 |
吉田隆生 1学年上 |
上村将洋 1学年上 |
米田伸太郎 同級生 |
木村祐也 同級生 |
小田原大樹 同級生 |
上西良輝 同級生 |
山口悠希 同級生 |
浦野純也 同級生 |
小池将大 同級生 |
竹田壱哉 同級生 |
平口ポール 同級生 |
大崎拓也 1学年下 日本新薬 |
北阪真規 1学年下 |
三宅健太 1学年下 |
松林勇志 1学年下 大和高田.. |
川村大二朗 1学年下 |
石岡良太郎 1学年下 |
丸野綾太 1学年下 |
豊田修平 1学年下 |
吉岡郁哉 2学年下 王子 |
高岡佑一 2学年下 |
大西涼太 2学年下 三菱自動.. |
吉田高彰 2学年下 セガサミー |
岩田拓 2学年下 兵庫県警.. |
尾田恭平 2学年下 JFE西日本 |
浦中拓也 2学年下 |
中西奏介 1学年下 |
武田祥太郎 2学年下 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:10
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 五條 | ○ 9-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 御所実 | ○ 9-1 | 木村敏靖① | 8番 | 投 | 6 | 4 | 7 | 1 |
| 準々決勝 | 高田商 | ○ 10-0 | 8番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 準決勝 | 奈良 | ○ 9-1 | 8番 | 投 | 7 | 2 | 12 | 1 | |
| 決勝 | 桜井(奈良) | ○ 8-3 | [出場成績を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 東大阪大柏原 | ○ 5-0 | 5番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 準々決勝 | 鳥羽 | ○ 8-4 | 5番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 準決勝 | 履正社 | ○ 4-2 | 宮本丈① | 4番 | 投 | 9 | 4 | 9 | 2 |
| 決勝 | 天理 | ○ 4-3 | 4番 | 右・投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 準決勝 | 天理 | △ 13-13 | 中村奨吾③ 福永裕基 | [出場記録を追加する] | |||||
| 準決勝 | 天理 | ● 2-17 | 中村奨吾③ 福永裕基 | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 高円 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 五條 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 生駒 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 奈良大付 | ○ 6-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 天理 | ● 1-14 | 中村奨吾③ 福永裕基 | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 準決勝 | 奈良商工 | ○ 9-1 | 9番 | 投 | 7 | 5 | 6 | 1 | |
| 決勝 | 天理 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 京都成章 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
背番号:10
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 五條 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 御所実 | ○ 9-1 | 木村敏靖① | 8番 | 投 | 6 | 4 | 7 | 1 |
| 準々決勝 | 高田商 | ○ 10-0 | 8番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 準決勝 | 奈良 | ○ 9-1 | 8番 | 投 | 7 | 2 | 12 | 1 | |
| 決勝 | 桜井(奈良) | ○ 8-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 鶴岡東 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 横浜 | ○ 9-4 | 乙坂智③ 近藤健介③ 田原啓吾② 柳裕也② 樋口龍之介② | 6番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 準々決勝 | 作新学院 | ● 6-7 | 石井一成② | 7番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 東大阪大柏原 | ○ 5-0 | 5番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 準々決勝 | 鳥羽 | ○ 8-4 | 5番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 準決勝 | 履正社 | ○ 4-2 | 宮本丈① | 4番 | 投 | 9 | 4 | 9 | 2 |
| 決勝 | 天理 | ○ 4-3 | 4番 | 右・投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 鳥取城北 | ● 4-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 大和広陵 | ○ 12-0 | 立田将太① 向谷拓巳① | [出場記録を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 平城 | ○ 9-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 天理 | ○ 13-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 奈良大付 | ○ 2-1 | 4番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 鳥羽 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 報徳学園 | ○ 7-2 | 田村伊知郎③ 岸田行倫① | [出場記録を追加する] | |||||
| 決勝 | 大阪桐蔭 | ● 0-4 | 藤浪晋太郎③ 澤田圭佑③ 森友哉② 中村和希② 正隨優弥① 香月一也① | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
小野耀平はアジアAAA野球選手権日本代表2012年に選出された。
|
大谷翔平 同級生 ロサンゼ.. |
柳裕也 同級生 中日ドラ.. |
中村祐太 同級生 埼玉西武.. |
藤浪晋太郎 同級生 横浜DeNA.. |
青山大紀 同級生 |
大塚尚仁 同級生 |
田村龍弘 同級生 千葉ロッ.. |
長坂拳弥 同級生 阪神タイ.. |
森友哉 同級生 オリック.. |
中道勝士 同級生 ムラチグ.. |
北條史也 同級生 三菱重工.. |
溝脇隼人 同級生 |
|
城間竜兵 同級生 |
佐藤拓也 同級生 JR東日本 |
小保根誠 同級生 |
木村斗史稀 同級生 |
藤原隆蒔 同級生 |
笠松悠哉 同級生 ヤマハ |
佐藤大将 同級生 |
宍倉和磨 同級生 |
竹内司 同級生 JR東海 |
秋山翔太 同級生 |
萩原英之 同級生 |
新納真哉 同級生 |
天久翔斗 同級生 ゴールド.. |
田端良基 同級生 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
大学時代は明治大でプレー。
|
岡大海 3学年上 千葉ロッ.. |
関谷亮太 3学年上 明大八王子 |
山﨑福也 2学年上 北海道日.. |
福田周平 2学年上 |
糸原健斗 2学年上 阪神タイ.. |
會田勇気 2学年上 |
上原健太 1学年上 北海道日.. |
坂本誠志郎 1学年上 阪神タイ.. |
髙山俊 1学年上 オイシッ.. |
菅野剛士 1学年上 千葉ロッ.. |
星知弥 同級生 東京ヤク.. |
柳裕也 同級生 中日ドラ.. |
中道勝士 同級生 ムラチグ.. |
吉田大成 同級生 東京ヤク.. |
佐野恵太 同級生 横浜DeNA.. |
齊藤大将 1学年下 |
|
中嶋啓喜 3学年上 JFE西日本 |
岡貴之 3学年上 桐生南ポ.. |
石畑桂佑 3学年上 |
柴田悠介 3学年上 |
原島巧 3学年上 東京ガス |
中原北斗 3学年上 |
釣井将貴 3学年上 横浜金港.. |
西村祐希 3学年上 |
柏葉康貴 3学年上 |
伊藤剛 3学年上 |
今岡一平 2学年上 |
高橋隼之介 2学年上 |
真栄平大輝 2学年上 |
月田雄介 2学年上 |
北田純 2学年上 |
喜多達郎 2学年上 |
植田弘樹 2学年上 |
長嶺修平 2学年上 |
佐野友彦 2学年上 |
野地優太 2学年上 |
大塚健太朗 1学年上 |
石井元 1学年上 |
宮内和也 1学年上 |
海部大斗 1学年上 |
小倉貴大 1学年上 |
上西達也 1学年上 |
川合祐太朗 1学年上 |
青野悟 1学年上 |
湯本翔太 1学年上 |
髙橋亮介 1学年上 |
西村竜治 1学年上 |
山下雅人 1学年上 |
成瀬智哉 1学年上 |
村田浩輔 1学年上 |
下野宰 1学年上 |
須田晃史 1学年上 |
牧瀬凌都 1学年上 |
内海裕太 1学年上 |
川口貴都 同級生 |
牛島将太 同級生 |
萩原英之 同級生 |
石迫悠摩 同級生 |
加勢一心 同級生 |
上林真也 同級生 |
寺田瑛一 同級生 |
田口大智 同級生 |
富岡優太 同級生 |
小林恵大 同級生 |
竹下諒太郎 同級生 |
永田省吾 同級生 |
伊藤公 同級生 |
荒木勇斗 同級生 |
内海朗 同級生 |
佐伯平 同級生 |
坂田純一 同級生 |
佐藤優太 同級生 |
中山翼 同級生 |
西岡伸朗 同級生 |
村上勝也 同級生 |
和田光平 同級生 |
島田晟吾 同級生 |
寺田泰樹 同級生 |
町田治輝 同級生 |
竹村春樹 1学年下 |
水野匡貴 1学年下 ヤマハ |
乾陽平 1学年下 |
榑林賢也 1学年下 |
荒井海斗 1学年下 三菱自動.. |
東原匡志 1学年下 |
生山太智 1学年下 |
小林壱成 1学年下 |
中原大介 1学年下 |
宮崎新 1学年下 |
太田創 1学年下 |
河野祐斗 1学年下 |
渋谷大輔 1学年下 |
中野速人 1学年下 |
新原晃太 1学年下 |
中澤信哉 1学年下 |
片岡大幸 1学年下 |
田中楽久 1学年下 |
吉武優大 1学年下 |
加藤青大 1学年下 |
庭田草志 1学年下 |
南周平 1学年下 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 創価大 | ○ 4-1 | 石川柊太④ 寺嶋寛大③ 田中正義① 池田隆英① 海老原一佳 | [出場記録を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 富士大 | ○ 7-0 | 山川穂高④ 外崎修汰③ 多和田真三郎② 小野泰己① | [出場記録を追加する] | |||||
| 準決勝 | 上武大 | ● 2-3 | 三木亮④ | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 星槎道都大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 大阪商業大 | ○ 4-1 | 桂依央利④ 橋爪大佑④ 近藤大亮④ 金子丈③ 岡田明丈② | [出場記録を追加する] | |||||
| 決勝 | 亜細亜大 | ● 1-2 | 嶺井博希④ 九里亜蓮④ 山﨑康晃③ 薮田和樹③ 大下佑馬③ 藤岡裕大② 板山祐太郎② 宗接唯人① 木浪聖也① | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 東京大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 東京大 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 慶応大 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 慶応大 | △ 5-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 慶応大 | ● 3-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 法政大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 法政大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 法政大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 早稲田大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 早稲田大 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 早稲田大 | ● 3-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 立教大 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 立教大 | ● 0-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 立教大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 東京大 | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 東京大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 早稲田大 | ○ 8-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 早稲田大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 法政大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 法政大 | ● 1-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 法政大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 慶応大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 慶応大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 慶応大 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 立教大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 立教大 | △ 2-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 立教大 | △ 2-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 立教大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 立教大 | ○ 8-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 準決勝 | 立教大 | ● 7-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3位決定戦 | 法政大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 準々決勝 | 周南公立大 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 創価大 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 駒澤大 | ● 0-3 | 江越大賀④ 今永昇太③ | [出場記録を追加する] | |||||
社会人時代はルネス紅葉スポーツ柔整専門学校でプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
社会人時代はNOMOベースボールクラブでプレー。
|
西原大輔 1学年上 |
堀遼太郎 1学年上 |
三浦健裕 同級生 |
村上誠也 同級生 大和高田.. |
中村聖也 同級生 |
横田優輝 同級生 |
井岡直樹 1学年下 |
沼谷友基吉 1学年下 |
近藤一聖 1学年下 日本製鉄.. |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 日本製鉄瀬戸内 | ● 0-6 | 森原康平③ 坂本光士郎 | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | JRSレールスターズ | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 日本製鉄瀬戸内 | ● 2-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
社会人時代は日本製鉄東海REXでプレー。
|
平間凜太郎 1学年上 高知ファ.. |
|
櫛田祐也 11学年上 |
畠山翔平 7学年上 |
加藤辰祐 7学年上 日本製鉄.. |
武石卓 6学年上 |
竹村祐太朗 6学年上 日本製鉄.. |
水越太一 4学年上 |
中嶋智仁 4学年上 |
稲葉章人 4学年上 |
平峯裕士 3学年上 |
山本洋行 3学年上 |
柴崎利大 3学年上 |
金子大喜 3学年上 |
岩川崚 2学年上 |
西浦丈司 2学年上 |
後藤田将矢 2学年上 |
福田晃規 2学年上 |
上野幸己 1学年上 |
田中力也 1学年上 |
伊藤翼咲 1学年上 |
山中裕介 1学年上 |
倉内誠志 1学年上 |
濱口陽平 1学年上 |
瀬崎勇介 1学年上 |
松向輝 1学年上 ムラチグ.. |
北村渉 同級生 |
宮崎宏哉 同級生 |
本田勝也 同級生 |
近藤洸 同級生 |
片山翔太 同級生 日本製鉄.. |
山口和哉 1学年下 日本製鉄.. |
濱竜太郎 1学年下 |
加藤樹 1学年下 |
続木悠登 1学年下 |
下村竜斗 2学年下 |
平野晴也 2学年下 |
新原俊哉 2学年下 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 予選リーグ | 日本新薬 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 予選リーグ | 東芝 | ● 0-10 | 岡野祐一郎② 宮川哲① | [出場記録を追加する] | |||||
| 予選リーグ | 東京ガス | ● 2-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 準々決勝 | JR東海 | ● 4-12 | 中山慎也③ | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 予選リーグ | 三菱重工East | ● 4-6 | 奥村政稔② 浜屋将太② 加治前竜一② 伊藤優輔 | [出場記録を追加する] | |||||
| 予選リーグ | NTT西日本 | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 予選リーグ | FedEx | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | カナフレックス | ● 0-1 | 北川倫太郎① | [出場記録を追加する] | |||||
| 鷺宮製作所 | ● 1-7 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 西濃運輸 | ○ 7-3 | 船迫大雅 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 三菱自動車岡崎 | ○ 11-8 | 山野辺翔② 中野拓夢 | [出場記録を追加する] | |||||
| 準々決勝 | トヨタ自動車 | ● 10-15 | 富山凌雅③ 細山田武史③ 栗林良吏 | [出場記録を追加する] | |||||
| 第3代表準々決勝 | ヤマハ | ● 6-7 | 佐藤二朗 フェリペ・ナテル 池谷蒼大① | [出場記録を追加する] | |||||
| 第6代表1回戦 | ジェイプロジェクト | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | スクールパートナー | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 東海理化 | ● 9-12 | 立野和明② | [出場記録を追加する] | |||||
| 第3代表決定準々決勝 | ヤマハ | ● 3-4 | 佐藤二朗 フェリペ・ナテル 池谷蒼大① | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 東邦ガス | ● 1-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 予選リーグ | エナジック | ○ 7-2 | 高良一輝① | [出場記録を追加する] | |||||
| 予選リーグ | 日立製作所 | ● 6-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 予選リーグ | 王子 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 明治安田 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 三菱重工East | ● 4-8 | [出場記録を追加する] | |||||||
| KMGホールディングス | ● 3-7 | [出場記録を追加する] | |||||||
| Honda熊本 | ● 0-3 | [出場記録を追加する] | |||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 永和商事ウイング | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第3代表決定戦1回戦 | 三重高虎ベースボールクラブ | ○ 18-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第3代表決定戦準々決勝 | 三菱自動車岡崎 | ● 0-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第5代表決定戦1回戦 | 山岸ロジスターズ | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第5代表決定戦準々決勝 | ジェイプロジェクト | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第5代表決定戦準決勝 | トヨタ自動車 | ● 1-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第6代表決定戦1回戦 | 三菱重工名古屋 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第6代表決定戦 | 王子 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第7代表決定戦 | JR東海 | ● 0-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | スクールパートナー | ○ 12-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | Honda鈴鹿 | ● 1-5 | 柘植世那④ 瀧中瞭太③ 古本武尊② 松本竜也② 森田駿哉① | [出場記録を追加する] | |||||
| 第3代表決定戦1回戦 | 西濃運輸 | ○ 8-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第3代表決定戦準々決勝 | 三菱重工名古屋 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第3代表決定戦準決勝 | ヤマハ | ● 1-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | スポーツ総合学園SEED | ○ 13-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 東邦ガス | ● 3-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 準々決勝 | 東海理化 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 東海理化 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | ジェイプロジェクト | ● 4-7 | 8番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 第3代表決定戦準々決勝 | 東邦ガス | ● 2-11 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第6代表決定戦1回戦 | 東海理化 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
社会人軟式野球時代は和合病院でプレー。
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 決勝 | 三甲 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 決勝 | 菊水化学工業 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 湘南信用金庫 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 株式会社山陰合同銀行 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 佐藤薬品工業 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | AKIRA | ● 3-6 | 7番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | ミータス | ○ 8-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 飛鳥クラブ | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | サンデン・リテールシステム | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 京葉ガス | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | ひらまつ病院 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | ゴリラクリニックベースボール | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | NTN岡山 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 大阪シティ信用金庫 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 興和江守 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 静岡ガス | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 岐阜選抜 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 盛岡信用金庫 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 盛岡信用金庫 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 大和ガス | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 木村工業 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | ゴリラクリニックベースボール | ● 0-7 | [出場記録を追加する] | ||||||