最終更新日 2025-03-16 15:45:40
世代 | 1991年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 185cm |
体重 | 80kg |
ポジション | 外野手 |
所属 | 千葉ロッテマリーンズ |
年俸 | 7000万円(2025年契約更改)
岡大海の年俸推移 |
全国大会 | 高校2年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2008年(3回戦) 高校3年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2009年(1回戦) 大学2年生 明治神宮野球大会(大学野球)2011年(優勝) 大学4年生 全日本大学野球選手権2013年(ベスト4) 明治神宮野球大会(大学野球)2013年(準優勝) |
ドラフト | 2013年ドラフト3位(日ハム) |
ファン登録数 | 4人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
中学 >中学時代 | 倉敷市立倉敷第一中 2004年,2005年,2006年 |
高校 >高校時代 | 倉敷商 2007年,2008年,2009年 |
大学 >大学時代 | 明治大 2010年,2011年,2012年,2013年 |
代表 | 日米大学野球選手権日本代表 2013年 |
プロ >社会人時代 | 北海道日本ハムファイターズ 2014年,2015年,2016年,2017年,2018年 |
プロ >社会人時代 | 千葉ロッテマリーンズ |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-03-16 | 1番 | 右 | 3 | 2 | 0 | 0 | vs広島東洋カープ |
2025-03-15 | 1番 | 中 | 3 | 1 | 0 | 0 | vs広島東洋カープ |
2025-03-14 | 6番 | 右 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs広島東洋カープ |
2025-03-11 | 6番 | 右 | 3 | 2 | 2 | 1 | vs北海道日本ハムファイターズ |
2025-03-09 | 6番 | 左 | 3 | 1 | 1 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークス |
2025-03-07 | 5番 | 左 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークス |
2025-03-06 | 1番 | 左 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs広島東洋カープ |
2025-03-04 | 途4番 | 代打・DH | 1 | 0 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
2025-03-02 | 5番 | 右 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークス |
2025-02-27 | 2番 | DH | 2 | 0 | 0 | 0 | vs埼玉西武ライオンズ |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014年度公式戦 | 15 | 0.114 | 35 | 4 | 0 | 0 | 1 | パシフィック・リーグ公式戦2014年 |
2015年度公式戦 | 101 | 0.236 | 259 | 61 | 4 | 26 | 18 | パシフィック・リーグ公式戦2015年 |
2016年度公式戦 | 41 | 0.374 | 131 | 49 | 2 | 12 | 9 | パシフィック・リーグ公式戦2016年 |
2017年度公式戦 | 60 | 0.169 | 124 | 21 | 0 | 7 | 6 | パシフィック・リーグ公式戦2017年 |
2018年度公式戦 | 51 | 0.204 | 142 | 29 | 3 | 13 | 7 | パシフィック・リーグ公式戦2018年 |
2019年度公式戦 | 95 | 0.227 | 154 | 35 | 6 | 16 | 13 | パシフィック・リーグ公式戦2019年 |
2020年度公式戦 | 4 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | パシフィック・リーグ公式戦2020年 |
2020年度公式戦 | 61 | 0.143 | 56 | 8 | 0 | 2 | 7 | パシフィック・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 110 | 0.242 | 161 | 39 | 6 | 18 | 11 | パシフィック・リーグ公式戦2021年 |
2021年度公式戦 | 14 | 0.105 | 19 | 2 | 0 | 1 | 2 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 12 | 0.150 | 20 | 3 | 1 | 2 | 1 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 107 | 0.281 | 313 | 88 | 6 | 32 | 14 | パシフィック・リーグ公式戦2023年 |
2023年度公式戦 | 17 | 0.241 | 58 | 14 | 1 | 4 | 4 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 103 | 0.287 | 362 | 104 | 7 | 33 | 11 | パシフィック・リーグ公式戦2024年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年度公式戦 | 26 | 0.329 | 82 | 27 | 1 | 6 | 6 | イースタン・リーグ公式戦2018年 |
2019年度公式戦 | 11 | 0.275 | 40 | 11 | 4 | 7 | 1 | イースタン・リーグ公式戦2019年 |
2020年度公式戦 | 5 | 0.500 | 14 | 7 | 0 | 3 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2020年 |
2021年度公式戦 | 9 | 0.484 | 31 | 15 | 1 | 8 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2021年 |
2022年度公式戦 | 3 | 0.273 | 11 | 3 | 0 | 1 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2022年 |
2023年度公式戦 | 3 | 0.375 | 8 | 3 | 1 | 4 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2023年 |
2024年度公式戦 | 4 | 0.091 | 11 | 1 | 0 | 0 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2024年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大学2年東京六大学(春) | 4 | 0.667 | 6 | 4 | 0 | 2 | 0 | 東京六大学野球春季リーグ2011年 |
大学3年東京六大学(春) | 13 | 0.379 | 29 | 11 | 1 | 10 | 0 | 東京六大学野球春季リーグ2012年 |
大学3年東京六大学(秋) | 14 | 0.353 | 51 | 18 | 0 | 9 | 2 | 東京六大学野球秋季リーグ2012年 |
大学4年東京六大学(春) | 16 | 0.268 | 56 | 15 | 2 | 5 | 3 | 東京六大学野球春季リーグ2013年 |
大学4年東京六大学(秋) | 12 | 0.250 | 44 | 11 | 0 | 5 | 6 | 東京六大学野球秋季リーグ2013年 |
2018年オープン戦 | 10 | 0.158 | 19 | 3 | 2 | 3 | 1 | プロ野球オープン戦2018年 |
2019年オープン戦 | 12 | 0.182 | 33 | 6 | 1 | 7 | 3 | プロ野球オープン戦2019年 |
2019年公式戦 | 101 | 0.244 | 180 | 44 | 7 | 24 | 16 | プロ野球公式戦2019年 |
2020年練習試合 | 15 | 0.200 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2020年 |
2020年オープン戦 | 8 | 0.455 | 11 | 5 | 0 | 2 | 2 | プロ野球オープン戦2020年 |
2020年練習試合 | 6 | 0.222 | 9 | 2 | 1 | 1 | 1 | プロ野球練習試合(6月再開後)2020年 |
2021年プレーオフ | 4 | 0.083 | 12 | 1 | 0 | 0 | 0 | パ・リーグ クライマックスシリーズ2021年 |
2021年練習試合 | 4 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2021年 |
2021年教育リーグ | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2021年 |
2021年オープン戦 | 11 | 0.278 | 18 | 5 | 0 | 2 | 0 | プロ野球オープン戦2021年 |
2021年公式戦 | 13 | 0.000 | 16 | 0 | 0 | 1 | 2 | セ・パ交流戦2021年 |
2022年練習試合 | 4 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2022年 |
2022年オープン戦 | 16 | 0.238 | 42 | 10 | 2 | 7 | 1 | プロ野球オープン戦2022年 |
2022年公式戦 | 12 | 0.150 | 20 | 3 | 1 | 2 | 1 | セ・パ交流戦2022年 |
2023年練習試合 | 6 | 0.200 | 10 | 2 | 0 | 0 | 2 | プロ野球練習試合2023年 |
2023年オープン戦 | 12 | 0.300 | 20 | 6 | 0 | 3 | 1 | プロ野球オープン戦2023年 |
2023年公式戦 | 17 | 0.241 | 58 | 14 | 1 | 4 | 4 | セ・パ交流戦2023年 |
2023年プレーオフ | 3 | 0.300 | 10 | 3 | 0 | 2 | 0 | パ・リーグ クライマックスシリーズ2023年 |
2024年練習試合 | 10 | 0.273 | 22 | 6 | 1 | 3 | 0 | プロ野球練習試合2024年 |
2024年オープン戦 | 12 | 0.154 | 26 | 4 | 1 | 1 | 1 | プロ野球オープン戦2024年 |
2024年公式戦 | 18 | 0.224 | 58 | 13 | 0 | 1 | 0 | セ・パ交流戦2024年 |
2024年プレーオフ | 3 | 0.000 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | パ・リーグ クライマックスシリーズ2024年 |
2025年特別試合 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ・社会人交流試合2025年 |
2025年オープン戦 | 8 | 0.286 | 21 | 6 | 1 | 3 | 0 | プロ野球オープン戦2025年 |
2025年特別試合 | 2 | 0.000 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 球春みやざきベースボールゲームズ2025年 |
中学時代は倉敷市立倉敷第一中でプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は倉敷商でプレー。
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 総社南 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 岡山一宮 | ○ 9-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 岡山工 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 玉野商工 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 倉敷 | ○ 6-2 | 宮本武文③ | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 関西 | ○ 8-3 | 緑川大陸② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 佐賀商 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 常葉大菊川 | ● 9-11 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 崇徳 | ○ 11-6 | 大下佑馬② | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 如水館 | ○ 12-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 立正大淞南 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 倉敷古城池 | ○ 12-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 和気閑谷 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 玉野光南 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 作陽学園 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 玉島商 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東北 | ● 2-8 | [出場記録を追加する] |
大学時代は明治大でプレー。
荒木郁也 3学年上 |
西嶋一記 3学年上 明治大 |
柴田章吾 2学年上 |
野村祐輔 2学年上 |
島内宏明 2学年上 東北楽天.. |
阿部寿樹 2学年上 東北楽天.. |
上本崇司 1学年上 広島東洋.. |
石川駿 1学年上 |
関谷亮太 同級生 |
山﨑福也 1学年下 北海道日.. |
福田周平 1学年下 オリック.. |
糸原健斗 1学年下 阪神タイ.. |
會田勇気 1学年下 |
上原健太 2学年下 北海道日.. |
坂本誠志郎 2学年下 阪神タイ.. |
髙山俊 2学年下 オイシッ.. |
菅野剛士 2学年下 |
星知弥 3学年下 東京ヤク.. |
柳裕也 3学年下 中日ドラ.. |
中道勝士 3学年下 ムラチグ.. |
吉田大成 3学年下 東京ヤク.. |
佐野恵太 3学年下 横浜DeNA.. |
山内佑規 3学年上 東京ガス |
池永周平 3学年上 |
岡田大輝 3学年上 |
我妻壮太 3学年上 |
謝敷正吾 3学年上 桐生南ポ.. |
高木泰昌 3学年上 |
鈴木宏治 3学年上 |
戸田翔太 3学年上 |
三谷忠央 3学年上 |
吉田祐樹 3学年上 エスプラ.. |
金森亮太 3学年上 |
矢島賢人 3学年上 |
西翔 3学年上 |
難波剛太 2学年上 東京ガス |
川邉健司 2学年上 |
竹田育央 2学年上 |
隈部智也 2学年上 |
森田貴之 2学年上 |
中村将貴 2学年上 |
堀拓真 2学年上 |
上田長嗣 2学年上 |
大久保匠 1学年上 |
田中勇次 1学年上 |
川嶋克弥 1学年上 Honda熊本 |
竹内啓人 1学年上 三菱重工.. |
小室和弘 1学年上 三菱自動.. |
齊木駿 1学年上 |
小川健太 1学年上 |
秋山紘樹 1学年上 |
中嶋啓喜 同級生 JFE西日本 |
岡貴之 同級生 桐生南ポ.. |
石畑桂佑 同級生 |
柴田悠介 同級生 |
原島巧 同級生 東京ガス |
中原北斗 同級生 |
釣井将貴 同級生 横浜金港.. |
西村祐希 同級生 |
柏葉康貴 同級生 |
今岡一平 1学年下 |
高橋隼之介 1学年下 |
真栄平大輝 1学年下 |
月田雄介 1学年下 |
北田純 1学年下 |
喜多達郎 1学年下 |
植田弘樹 1学年下 |
長嶺修平 1学年下 |
佐野友彦 1学年下 |
野地優太 1学年下 |
大塚健太朗 2学年下 |
石井元 2学年下 |
宮内和也 2学年下 |
海部大斗 2学年下 |
小倉貴大 2学年下 |
上西達也 2学年下 |
川合祐太朗 2学年下 |
青野悟 2学年下 |
湯本翔太 2学年下 |
髙橋亮介 2学年下 |
西村竜治 2学年下 |
山下雅人 2学年下 |
成瀬智哉 2学年下 |
村田浩輔 2学年下 |
下野宰 2学年下 |
須田晃史 2学年下 |
牧瀬凌都 2学年下 |
内海裕太 2学年下 |
小野耀平 3学年下 和合病院 |
川口貴都 3学年下 |
牛島将太 3学年下 |
萩原英之 3学年下 |
石迫悠摩 3学年下 |
加勢一心 3学年下 |
上林真也 3学年下 |
寺田瑛一 3学年下 |
田口大智 3学年下 |
富岡優太 3学年下 |
小林恵大 3学年下 |
竹下諒太郎 3学年下 |
永田省吾 3学年下 |
伊藤公 3学年下 |
荒木勇斗 3学年下 |
内海朗 3学年下 |
佐伯平 3学年下 |
坂田純一 3学年下 |
佐藤優太 3学年下 |
中山翼 3学年下 |
西岡伸朗 3学年下 |
村上勝也 3学年下 |
和田光平 3学年下 |
島田晟吾 3学年下 |
寺田泰樹 3学年下 |
町田治輝 3学年下 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 立教大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立教大 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 立教大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 早稲田大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 早稲田大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東京大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東京大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 慶応大 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 慶応大 | △ 2-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 慶応大 | ● 3-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 慶応大 | ● 0-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 法政大 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 法政大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 法政大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 早稲田大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 早稲田大 | ● 3-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 早稲田大 | ○ 9-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 法政大 | ○ 9-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 法政大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 法政大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 慶応大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 慶応大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 慶応大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 立教大 | ○ 7-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立教大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東京大 | ○ 15-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東京大 | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 福山大 | ○ 19-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 東北福祉大 | ○ 5-0 | 相原和友④ 中根佑二④ | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 愛知学院大 | ○ 2-0 | 浦野博司④ 源田壮亮① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東京大 | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東京大 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 慶応大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 慶応大 | ● 2-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 法政大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 法政大 | △ 4-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 法政大 | ● 4-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 法政大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 早稲田大 | △ 3-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 早稲田大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 早稲田大 | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 早稲田大 | ● 6-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立教大 | ● 2-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 立教大 | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 立教大 | ○ 14-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 立教大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立教大 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 立教大 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 早稲田大 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 早稲田大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 早稲田大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東京大 | ○ 11-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東京大 | ○ 14-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 慶応大 | ● 2-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 慶応大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 慶応大 | △ 0-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 慶応大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 法政大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 法政大 | ● 1-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 立教大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立教大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 立教大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 早稲田大 | ● 1-10 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 早稲田大 | △ 2-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 早稲田大 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 早稲田大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東京大 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東京大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 慶応大 | ● 3-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 慶応大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 慶応大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 法政大 | ● 5-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 法政大 | △ 5-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 法政大 | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 法政大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 創価大 | ○ 4-1 | 石川柊太④ 寺嶋寛大③ 田中正義① 池田隆英① | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 富士大 | ○ 7-0 | 山川穂高④ 外崎修汰③ 多和田真三郎② 小野泰己① | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 上武大 | ● 2-3 | 三木亮④ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東京大 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 東京大 | ○ 16-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 早稲田大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 早稲田大 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 早稲田大 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 立教大 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 立教大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 立教大 | ● 3-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 慶応大 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 慶応大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 法政大 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 法政大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
岡大海は日米大学野球選手権日本代表2013年に選出された。
大瀬良大地 同級生 広島東洋.. |
山﨑康晃 同級生 横浜DeNA.. |
田中豊樹 同級生 |
山﨑福也 同級生 北海道日.. |
杉浦稔大 同級生 北海道日.. |
関谷亮太 同級生 |
石田健大 同級生 横浜DeNA.. |
梅野隆太郎 同級生 阪神タイ.. |
坂本誠志郎 同級生 阪神タイ.. |
嶺井博希 同級生 福岡ソフ.. |
三木亮 同級生 |
中村奨吾 同級生 千葉ロッ.. |
大城滉二 同級生 オリック.. |
藤岡裕大 同級生 千葉ロッ.. |
西浦直亨 同級生 |
江越大賀 同級生 |
吉田正尚 同級生 ボストン.. |
プロ時代は北海道日本ハムファイターズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
プロ時代は千葉ロッテマリーンズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。