最終更新日 2025-05-20 23:31:18
世代 | 2005年度生まれ |
利き腕 | 左投左打 |
ポジション | 投手 |
全国大会 | NPB12球団ジュニアトーナメント2017年(グループリーグ) 中学1年生 ジャイアンツカップ2019年(1回戦) 高校1年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2021年(準優勝) 高校3年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2023年(3回戦) |
ファン登録数 | 9人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
小学 | 平野ベースボールクラブ 2016年,2017年 |
ジュニア | オリックス・バファローズジュニア 2017年 |
中学 >中学時代 | 大阪東ボーイズ 2018年 |
中学 >中学時代 | 住吉ボーイズ 2019年,2020年 |
高校 >高校時代 | 智弁学園 2021年,2022年,2023年 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2017-12-28 | 1番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズジュニア |
2017-12-27 | 2番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークスジュニア |
小学時代は平野ベースボールクラブでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
ジュニア時代はオリックス・バファローズジュニアでプレー。
前田悠伍 同級生 福岡ソフ.. |
西川昇太 同級生 専修大 |
森澤拓海 同級生 青山学院大 |
藤本康生 同級生 JRSレー.. |
日置悠斗 同級生 流通科学大 |
三村歩生 同級生 阪神タイ.. |
森田大翔 同級生 帝京大 |
池下春道 同級生 佛教大 |
両井勇貴 同級生 立命館大 |
小川輝 同級生 大阪体育大 |
山田太成 同級生 専修大 |
廣瀬一朗 同級生 |
吉野谷塁 同級生 |
南川幸輝 同級生 青山学院大 |
樫谷そら 同級生 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グループリーグ | 福岡ソフトバンクホークスジュニア | ● 2-8 | 藤田悠太郎① | 2番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
グループリーグ | 横浜DeNAベイスターズジュニア | ● 1-8 | 田上優弥① | 1番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グループリーグ | 福岡ソフトバンクホークスジュニア | ● 2-8 | 藤田悠太郎① | 2番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
グループリーグ | 横浜DeNAベイスターズジュニア | ● 1-8 | 田上優弥① | 1番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
中学時代は大阪東ボーイズでプレー。
古波蔵大斗 2学年上 大阪工業大 |
財原光優 2学年上 同志社大 |
徳丸天晴 2学年上 |
宮田航成 2学年上 |
阪本悠人 2学年上 大阪工業大 |
岡田陽平 2学年上 |
実山究太 2学年上 岐阜聖徳.. |
尾崎直央 2学年上 |
早川太陽 2学年上 |
日高涼舞 2学年上 |
森下雄斗 2学年上 奈良学園大 |
西村友秀 2学年上 帝塚山大 |
和泉颯馬 2学年上 |
津崎湧 2学年上 東海大 |
原匠亮 2学年上 奈良学園大 |
佐々木琉登 1学年上 大阪工業大 |
杉野堅志郎 1学年上 神戸国際大 |
谷口功晟 1学年上 関西学院大 |
猪頭司宵 1学年上 |
車波輝 1学年上 大阪工業大 |
荒川翔大 1学年上 大阪大谷大 |
赤埴克樹 同級生 大阪商業大 |
廣瀬一朗 同級生 |
光山良介 同級生 |
光山良介 同級生 京都産業大 |
長谷川秀紀 同級生 帝塚山大 |
田頭翼 同級生 大阪工業大 |
藤井風伍 同級生 大阪工業大 |
平太令馬 同級生 大阪学院大 |
阿佐宥利 同級生 |
吉田健人 同級生 関西学院大 |
櫃本誠生 同級生 近畿大(.. |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 淀川ボーイズ | ○ 12-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 大阪北ボーイズ | ○ 9-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 大阪柴島ボーイズ | ● 3-7 | 福田幸之介① | [出場記録を追加する] |
中学時代は住吉ボーイズでプレー。
南野倫平 1学年上 青山学院大 |
渡部海 1学年上 青山学院大 |
是澤磨秀 1学年上 |
副島良太 1学年上 |
徳永旺典 1学年上 立命館大 |
吉田大貴 1学年上 |
鳥越一芽 1学年上 |
元川新大 1学年上 金沢学院大 |
音在陽斗 1学年上 大阪産業大 |
佐野慶一郎 1学年上 |
中岡豊就 1学年上 |
林拓海 1学年上 |
田中甲志朗 1学年上 和歌山大 |
八瀬山大悟 同級生 立命館大 |
佐伯大優 同級生 徳島イン.. |
吉田祐大 同級生 近畿大学.. |
米村琉希 同級生 |
神野吏輝 同級生 立命館大 |
酒井健真 同級生 立命館大 |
杉山勇心 同級生 大阪経済大 |
稲葉陽士 同級生 近畿大 |
中西一我 同級生 |
木村繁人 同級生 |
方ヶ部諒久 同級生 東亜大 |
井田獅音 同級生 |
豊島虎児 1学年下 立命館大 |
大谷汰一 1学年下 國學院大 |
中森昂 1学年下 東海大 |
徳田歩夢 1学年下 阪南大 |
安部育規 1学年下 大阪工業大 |
浅田泰輝 1学年下 |
澤井瑛太 1学年下 |
多田晃大 1学年下 日大国際.. |
西野悠然 1学年下 中部学院大 |
中西琉輝矢 1学年下 専修大 |
瀬川知希 1学年下 |
清水大喜 1学年下 |
方城朔太 1学年下 阪南大 |
東中川款太 1学年下 |
菅野達仁 1学年下 |
丹后環太 1学年下 |
西山敬舵 1学年下 大阪大谷大 |
佐藤優喜 1学年下 |
山沖蓮ノ介 1学年下 |
樫稜太郎 1学年下 玉川大 |
堺峻也 1学年下 大阪工業大 |
畠中健太 2学年下 大阪桐蔭 |
多田蓮 2学年下 東海大諏訪 |
小野心太朗 2学年下 滋賀学園 |
青木亮大 2学年下 大阪立命館 |
天羽一心 2学年下 盛岡大付 |
池田智輝 2学年下 |
井田陽人 2学年下 敦賀気比 |
伊藤達也 2学年下 天理 |
入来雄祐 2学年下 阪南大高 |
内野翔 2学年下 大産大付 |
加納聖真 2学年下 |
黒川晴道 2学年下 敦賀気比 |
清水日隠 2学年下 |
鈴木蓮音 2学年下 東洋大姫路 |
住吉朔 2学年下 精華 |
高山裕翔 2学年下 日大三島 |
中澤虹太 2学年下 福井工大.. |
中島匠海 2学年下 創志学園 |
永田空雅 2学年下 創志学園 |
西川凌太 2学年下 龍谷大平安 |
藤澤諒 2学年下 滋賀学園 |
宮本勇気 2学年下 阪南大高 |
山田晃大 2学年下 龍谷大平安 |
山本樹 2学年下 益田東 |
芳川耀大 2学年下 大阪立命館 |
池田智輝 2学年下 倉吉北 |
清水日穏 2学年下 新潟明訓 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大阪泉南ボーイズ | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 泉州ボーイズ | ○ 9-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 大阪堀江ボーイズ | ○ 14-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 忠岡ボーイズ | ● 2-10 | 松本龍之介③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東住吉リトルシニア | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 河南リトルシニア | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
第2代表決定戦 | 藤井寺ボーイズ | ○ 3-2 | 川勝空人① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 札幌新琴似リトルシニア | ● 0-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大阪北ボーイズ | ● 4-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 貝塚ボーイズ | ○ 19-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大淀ボーイズ | ● 3-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 岸和田ボーイズ | ○ 19-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 西成ボーイズ | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 泉州阪堺ボーイズ | ○ 9-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 浜寺ボーイズ | ● 2-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大阪柴島ボーイズ | ● 2-4 | [出場記録を追加する] |
高校時代は智弁学園でプレー。
前川右京 2学年上 阪神タイ.. |
小畠一心 2学年上 立教大 |
山下陽輔 2学年上 法政大 |
垪和拓海 2学年上 東北福祉大 |
西村王雅 2学年上 東芝 |
高岡聡太 2学年上 大阪工業大 |
岡島光星 2学年上 近畿大 |
植垣洸 2学年上 東洋大 |
足立風馬 2学年上 神戸学院大 |
森田空 2学年上 日本体育大 |
三好将太 2学年上 群馬ダイ.. |
畑中康汰 2学年上 近畿大(.. |
池田倖太 2学年上 武州ガス |
安藤壮央 2学年上 甲南大 |
浅野皓星 2学年上 |
三垣飛馬 2学年上 |
福岡青空 2学年上 |
谷口綜大 2学年上 びわこ成.. |
竹村日向 2学年上 日本体育大 |
角田蒼汰 1学年上 中京学院大 |
酒井優夢 1学年上 近畿大 |
中陳六斗 1学年上 大阪商業大 |
平山大生 1学年上 |
大坪廉 1学年上 東洋大 |
大谷哉斗 1学年上 近畿大(.. |
田邊涼介 1学年上 近畿大学.. |
鳫野陸斗 1学年上 神戸学院大 |
倉信皓斗 1学年上 |
米田大祐 1学年上 |
小林稼廉 1学年上 近畿大学.. |
北村泰都 1学年上 帝京大 |
松田英斗 1学年上 大阪工業大 |
川人亮太 1学年上 甲南大 |
北野優輝 1学年上 神戸学院大 |
藤本竣介 1学年上 関西学院大 |
中川友貴 1学年上 大阪経済大 |
福本隆斗 同級生 |
池下春道 同級生 佛教大 |
松本大輝 同級生 東北福祉大 |
今﨑大秦 同級生 関西学院大 |
谷口志琉 同級生 神戸学院大 |
藤本優也 同級生 大阪産業大 |
飯島翼 同級生 日本体育大 |
高良鷹二郎 同級生 近畿大 |
西原駿太 同級生 大阪体育大 |
前川凌真 同級生 関西大 |
近江貫太 同級生 大阪経済大 |
川原崎太一 同級生 日本大 |
中馬淳夢 同級生 近畿大(.. |
砥出隼介 同級生 大阪産業大 |
山家拓人 同級生 龍谷大 |
山崎漣音 同級生 大阪商業大 |
中山優月 同級生 大阪商業大 |
藤田健人 同級生 佛教大 |
山下透海 1学年下 |
浅井晴翔 1学年下 帝京大 |
八尾大翔 1学年下 |
佐坂悠登 1学年下 東海大 |
國島来夢 1学年下 東洋大 |
西川煌太 1学年下 奈良学園大 |
青山輝市 1学年下 甲南大 |
吾妻朋貴 1学年下 大阪大谷大 |
髙橋響希 1学年下 日本体育大 |
藤川裕介 1学年下 |
巴田琉碧 1学年下 明治大 |
北村雅樹 1学年下 大阪体育大 |
知花琉綺亜 1学年下 日本大 |
三浦大輝 1学年下 |
山﨑光留 1学年下 神戸学院大 |
小泉輝妃一 1学年下 帝京大 |
高橋秀太 1学年下 近畿大(.. |
北瀬蒼維 1学年下 関西大 |
田近楓雅 1学年下 東海大 |
眞藤暖 2学年下 智弁学園 |
金澤瑠一登 2学年下 智弁学園 |
少路慶斗 2学年下 智弁学園 |
杉若心斗 2学年下 智弁学園 |
尾亀瞬佑 2学年下 智弁学園 |
和田絢斗 2学年下 智弁学園 |
木下朋樹 2学年下 智弁学園 |
今井蓮 2学年下 智弁学園 |
伊藤怜矢 2学年下 智弁学園 |
仲尾昇真 2学年下 智弁学園 |
宮嶌真大 2学年下 智弁学園 |
濱田柊太朗 2学年下 智弁学園 |
池内蒼 2学年下 智弁学園 |
中道優斗 2学年下 智弁学園 |
有本悠真 2学年下 智弁学園 |
近藤大輝 2学年下 智弁学園 |
田中謙心 2学年下 智弁学園 |
楢林勇生 2学年下 智弁学園 |
本田理斗 2学年下 智弁学園 |
松田英晃 2学年下 智弁学園 |
武山幸睦 2学年下 智弁学園 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関大北陽 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | |||||||
関大北陽 | △ 2-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 高取国際 | ○ 12-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 高円・二階堂・山辺・青翔・榛生昇陽 | ○ 18-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 法隆寺国際 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 関西中央 | ○ 11-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 奈良大付 | ○ 9-2 | 岸本佑也 | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 天理 | ○ 3-1 | 達孝太③ 戸井零士② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 滋賀学園 | ○ 15-0 | 蓮② | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 京都国際 | ○ 4-2 | 中川勇斗③ 森下瑠大② 長水啓眞① 濵田泰希① 杉原望来① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 大阪桐蔭 | ● 2-4 | 池田陵真③ 松浦慶斗③ 松尾汐恩② 前田悠伍① ラマル・ギービン・ラタナヤケ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 西和清陵 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 香芝 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 一条 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 奈良大付 | ○ 10-3 | 岸本佑也 | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 高田商 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 倉敷商 | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 横浜 | ○ 5-0 | 杉山遙希① | [出場記録を追加する] | |||||
3回戦 | 日本航空 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 明徳義塾 | ○ 3-2 | 代木大和③ 吉村優聖歩② 寺地隆成① | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 京都国際 | ○ 3-1 | 中川勇斗③ 森下瑠大② 長水啓眞① 濵田泰希① 杉原望来① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 智弁和歌山 | ● 2-9 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 一条 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 橿原学院 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 御所実 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 奈良北 | ○ 7-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 高田商 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東洋大姫路 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
近江 | ● 1-3 | 山田陽翔③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 奈良北 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 生駒 | ● 5-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鶴岡東 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 二階堂・青翔・榛生昇陽・宇陀・大淀・奈良南 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 畝傍 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 高取国際 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 大和広陵 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 生駒 | ● 5-7 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 奈良大付 | ○ 7-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 西大和学園 | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 生駒 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 天理 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3位決定戦 | 橿原 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
彦根総合 | ● 1-5 | [出場記録を追加する] | |||||||
乙訓 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 磯城野 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 高田商 | ○ 9-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 橿原学院 | ○ 9-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 御所実 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 天理 | ○ 8-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大阪桐蔭 | ○ 8-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 市和歌山 | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 金光大阪 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 香芝 | ○ 14-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 桜井(奈良) | ○ 7-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 高田(奈良) | ○ 13-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 橿原学院 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 高田商 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 英明 | ○ 7-6 | 寿賀弘都③ | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 徳島商 | ○ 12-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 花巻東 | ● 2-5 | [出場記録を追加する] |