松本憲信

最終更新日 2025-09-27 11:26:07

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2002年度生まれ
利き腕右投左打
身長179cm
体重78kg
ポジション内野手
所属茨城トヨペット
ファン登録数1人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
成田リトルシニア
2015年,2016年,2017年
高校
>高校時代
成田
2018年,2019年,2020年
大学
>大学時代
東洋大
2021年,2022年,2023年,2024年
社会人
>社会人時代
茨城トヨペット

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
松本憲信選手は、大学4年生として東都大学野球2部で活躍しており、特に2024年春季リーグでは目立った成績を残しています。立正大戦では代打として出場し、打数1で安打1を記録しました。東京農業大学戦においては9番セカンドでスタメン出場し、打数4で2安打1打点という成績を収め、試合はチームが勝利しました。また、専修大学戦では6番レフトでのスタメン出場や代打としての出場も経験しています。

社会人1年目となる2025年のJABA東京スポニチ大会でも松本選手の存在感が光ります。トヨタ自動車東日本戦では5番サードとして、さらに途中からショートでもプレーし、その後のNTT西日本戦では1番サードでスタメン出場しています。このように、松本選手はさまざまなポジションでの出場を果たし、特にセカンドとサードでのプレーが多いことが伺えます。今後の成長が期待される選手です。

松本憲信の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-09-238番2000vs日産自動車
2025-05-246番左・右4110vs茨城ゴールデンゴールズ
2025-05-186番3110vsオール日立ドリームズ
2025-04-05途6番0000vsオールフロンティア
2025-03-101番3000vsNTT西日本
2025-03-085番三・遊3000vsトヨタ自動車東日本
2024-09-24途8番代打・二1000vs専修大
2024-05-226番4000vs専修大
2024-05-21途9番代打1000vs専修大
2024-05-029番4210vs東京農業大

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校2年千葉(夏) 50.438167 04 0 全国高校野球選手権千葉大会2019年
高校2年千葉(秋) 20.25041 00 0 千葉県高校野球秋季大会2019年
大学1年東都(春) 30.00020 00 0 東都大学野球春季リーグ2021年
大学1年東都2部(秋) 50.053191 00 0 東都大学野球2部秋季リーグ2021年
大学2年オープン戦 10.00000 00 0 大学野球オープン戦2022年
大学2年東都2部(春) 60.00090 00 0 東都大学野球2部春季リーグ2022年
大学2年東都2部(秋) 10.00010 00 0 東都大学野球2部秋季リーグ2022年
大学3年オープン戦 10.00000 00 0 大学野球オープン戦2023年
大学3年東都2部(春) 110.136223 00 1 東都大学野球2部春季リーグ2023年
大学3年東都(秋) 30.00070 00 0 東都大学野球秋季リーグ2023年
大学3年東都秋季入れ替え戦 10.00010 00 0 東都大学野球秋季リーグ入れ替え戦2023年
大学4年東都2部(春) 40.300103 01 1 東都大学野球2部春季リーグ2024年
大学4年東都2部(秋) 10.00010 00 0 東都大学野球2部秋季リーグ2024年
2025年スポニチ 20.00060 00 0 JABA東京スポニチ大会2025年
2025年都市対抗一次予選 20.28672 02 2 都市対抗野球茨城県第一次予選2025年
2025年関東予選 10.00020 00 0 社会人野球日本選手権大会関東最終予選2025年

松本憲信の投稿

松本憲信の中学時代

中学時代は成田リトルシニアでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
粟飯原龍之介
1学年下

主なチームメイト

アイコン
渡邊瑞希
2学年上
アイコン
瀬戸綾太
1学年上
アイコン
石川陵起
1学年上
アイコン
並木和輝
1学年上
アイコン
岩井晃介
1学年上
ハナマウイ
アイコン
粟飯原優真
1学年上
アイコン
増田広輝
同級生
アイコン
堀口航正
同級生
アイコン
阿南冬哉
同級生
アイコン
齋藤大我
同級生
東京国際大
アイコン
清水渓太
同級生
アイコン
篠田隼
同級生
アイコン
池田亮太
同級生
茨城日産
アイコン
橋本伊吹
同級生
八千代
アイコン
青木大地
1学年下
敬愛大
アイコン
秋山拓海
1学年下
アイコン
根本匠
1学年下
アイコン
尾島叶大
1学年下
日本大
アイコン
牧太陽
1学年下
アイコン
加藤智宏
1学年下
上武大
アイコン
冨澤壱守
1学年下
城西国際大
アイコン
一戸大輝
1学年下
帝京平成大
アイコン
升田樹
1学年下
アイコン
滝沢祐太
1学年下
清和大
アイコン
佐藤良乃介
1学年下
千葉スカ..
アイコン
齋藤煌我
2学年下
大正大
アイコン
長尾涼太郎
2学年下
山梨学院大
アイコン
田中千歳
2学年下
仙台大
アイコン
鈴木翔太
2学年下
山梨学院大
アイコン
西村榛馬
2学年下
アイコン
笹浪成太
2学年下
アイコン
阿部幸太郎
2学年下
アイコン
薬師神将哉
2学年下
アイコン
堀川大悟
2学年下
早稲田大
アイコン
牧航汰
2学年下
アイコン
林優誠
2学年下
成田リトルシニア2015年メンバー成田リトルシニア2016年メンバー成田リトルシニア2017年メンバー

松本憲信の高校時代

高校時代は成田でプレー。

サマリ
松本憲信選手は、高校2年生の時に全国高校野球選手権千葉大会において、3番打者として活躍しました。千葉北との2回戦では、打数3に対して2安打を記録し、3打点を挙げてチームの勝利に貢献しました。続く佐原との3回戦でも同様に3番サードとしてスタメン出場し、打数2で1安打1打点を記録し、チームは勝ち進みました。

暁星国際との4回戦では打数4で1安打を記録しましたが、打点はありませんでした。しかし、船橋東との5回戦では再び3番サードとして出場し、打数3で2安打をマークし、チームは勝利を収めました。習志野との準々決勝でも3番サードとして出場し、打数4で1安打をあげましたが、打点はありませんでした。

また、秋季大会では銚子商との2回戦で3番ショートとしてスタメンに名を連ね、チームは勝利を収めています。松本選手はこの時期、大会での重要な役割を果たし、チームの勝ち上がりに貢献したことが際立っています。特に、全国選手権において安打を記録し、打点を挙げた試合が多くあり、投打のバランスを考えた時期での存在感を示しています。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
田宮裕涼
2学年上
北海道日..

主なチームメイト

アイコン
田中佑弥
2学年上
アイコン
石保壮介
2学年上
アイコン
岡本優貴
2学年上
アイコン
田中柚
2学年上
アイコン
大田晃生
2学年上
アイコン
山下陸空
2学年上
アイコン
小池勝也
2学年上
アイコン
仲澤龍良
2学年上
アイコン
早川晃輝
2学年上
アイコン
秋葉響介
2学年上
アイコン
吉田慎之介
2学年上
アイコン
稲垣純平
2学年上
アイコン
内藤優希
2学年上
アイコン
真島優輔
2学年上
アイコン
吉岡和輝
2学年上
アイコン
荒張直也
2学年上
茨城ゴー..
アイコン
山崎翔大
2学年上
アイコン
十津川瑛人
1学年上
アイコン
杉田翔夢
1学年上
千葉信用..
アイコン
稲田悠人
1学年上
アイコン
中村航太
1学年上
アイコン
山本翔太
1学年上
アイコン
梶原玲望
1学年上
アイコン
並木和輝
1学年上
アイコン
笹谷諒介
1学年上
アイコン
高田匡
1学年上
アイコン
栗原将威
1学年上
アイコン
柴田幹太
1学年上
アイコン
高月夏伊
1学年上
アイコン
堀越亮吾
1学年上
アイコン
鈴木翔也
1学年上
アイコン
石田慶一
同級生
アイコン
古谷将也
同級生
京葉銀行
アイコン
齊藤鳳人
同級生
SUNホー..
アイコン
片岡海都
同級生
アイコン
根本優輝
同級生
武蔵大
アイコン
坂本涼
同級生
アイコン
木村空
同級生
アイコン
吉田涼太
同級生
アイコン
田浦歩夢
同級生
アイコン
篠田隼
同級生
アイコン
中泉陽翔
同級生
アイコン
本多悠真
同級生
アイコン
徳田泰成
同級生
アイコン
桐山優
1学年下
武蔵大
アイコン
伊藤海凪
1学年下
武蔵大
アイコン
永名悠平
1学年下
立教大
アイコン
甲斐匠
1学年下
中央学院大
アイコン
飯田大空
1学年下
東洋大
アイコン
牧太陽
1学年下
アイコン
中村虎太郎
1学年下
アイコン
尾島叶大
1学年下
日本大
アイコン
須合健太郎
1学年下
アイコン
佐藤輝世
1学年下
アイコン
澤谷碧緯
1学年下
東京理科..
アイコン
井上裕貴
1学年下
アイコン
別府儀紀
1学年下
アイコン
相馬直人
1学年下
法政大
アイコン
島筒健太
1学年下
アイコン
板倉拓寿
1学年下
アイコン
戸村航大
1学年下
アイコン
和田悠矢
2学年下
武蔵大
アイコン
平野慶介
2学年下
成城大
アイコン
髙橋竜平
2学年下
中央学院大
アイコン
檜村圭吾
2学年下
明治大
アイコン
中橋巧喜
2学年下
武蔵大
アイコン
伊藤康起
2学年下
アイコン
山本和希
2学年下
筑波大
アイコン
杉田光
2学年下
アイコン
永山真寛
2学年下
日本大
アイコン
望月結人
2学年下
立教大(..
アイコン
所純平
2学年下
アイコン
細田悠人
2学年下
アイコン
鈴木陽貴
2学年下
淑徳大
アイコン
細田悠人
3学年下
明治学院大
アイコン
高瀬龍之介
2学年下
淑徳大
アイコン
青柳裕也
2学年下
明治学院大
アイコン
所純平
2学年下
新潟大

大会の成績

2019年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦千葉北6-23番3230
3回戦佐原10-23番2110
4回戦暁星国際6-23番4100
5回戦船橋東12-23番3200
準々決勝習志野2-33番4100

2019年千葉県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦浦安11-1[出場成績を追加する]
2回戦銚子商2-03番0000

大会の成績

2018年千葉県高校野球春季大会予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦小見川10-0[出場記録を追加する]
決勝匝瑳11-1[出場記録を追加する]

2018年千葉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦君津商10-3[出場記録を追加する]
2回戦木更津総合5-6山中稜真③
篠木健太郎①
島田舜也
[出場記録を追加する]

2018年全国高校野球選手権東千葉大会

背番号:[登録]

2018年千葉県高校野球秋季大会地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦富里8-2[出場記録を追加する]
決勝成田北12-0[出場記録を追加する]

2018年千葉県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2019年千葉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦佐倉南9-2[出場記録を追加する]
3回戦千葉黎明8-5[出場記録を追加する]
準々決勝木更津総合0-4[出場記録を追加する]

2019年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦千葉北6-23番3230
3回戦佐原10-23番2110
4回戦暁星国際6-23番4100
5回戦船橋東12-23番3200
準々決勝習志野2-33番4100

2019年千葉県高校野球秋季大会地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦市銚子11-0[出場記録を追加する]
決勝県立銚子7-0[出場記録を追加する]

2019年千葉県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦浦安11-1[出場記録を追加する]
2回戦銚子商2-03番0000

2020年夏季千葉県高等学校野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦富里12-0[出場記録を追加する]
準々決勝成田北9-4[出場記録を追加する]
準決勝銚子商6-8[出場記録を追加する]
成田2018年メンバー成田2019年メンバー成田2020年メンバー

松本憲信の大学時代

大学時代は東洋大でプレー。

サマリ
松本憲信選手は大学1年生の時期、2021年の東都大学野球春季リーグで、代打や途中出場の機会を得ながらチームに貢献しました。特に、國學院大戦や亜細亜大戦では代打で出場し、セカンドやショートとしても活躍しました。秋季リーグに入ると、立正大戦では8番のショートとしてスタメン出場し、勝利に寄与。続く拓殖大、国士舘大、東京農業大戦でもショートとしてスタメンや途中出場を果たし、多くの試合でチームを支えました。

その後、大学2年生では春季リーグから試合に連続して出場し、特に東京農業大戦では2試合続けてスタメンとして活躍しました。さらに、代打としても多くの試合に出場し、チームは勝利を収めることが多かったです。秋季リーグでも引き続き活躍し、専修大戦や国士舘大戦での出場を通じて、チームの成功に寄与しました。

大学3年生でも同様に安定した出場機会を得ており、ファーストでのスタメンや途中出場を果たし、特に国士舘大戦や立正大戦での試合で勝利に貢献しました。大学4年生に突入すると、東都大学野球2部春季リーグでの出場も続き、成績を残した試合もあり、チームとしての成長に寄与しています。この時期の松本選手は、代打やセカンド、ショート、ファーストとしての多様な役割をこなし、チームの一員としてしっかりとしたパフォーマンスを見せていることが分かります。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
佐々木俊輔
3学年上
読売ジャ..
アイコン
細野晴希
1学年上
北海道日..
アイコン
石上泰輝
1学年上
横浜DeNA..
アイコン
加藤響
同級生
横浜DeNA..
アイコン
岩崎峻典
同級生
福岡ソフ..
アイコン
一條力真
同級生
千葉ロッ..
アイコン
宮下朝陽
1学年下
東洋大
アイコン
島田舜也
1学年下
東洋大
アイコン
花田旭
1学年下
東洋大

主なチームメイト

アイコン
瀬川航騎
3学年上
JR東日本..
アイコン
赤木聡介
3学年上
アイコン
芦名望
3学年上
茨城日産
アイコン
岡崎心
3学年上
アイコン
森川怜
3学年上
京葉銀行
アイコン
河野健太郎
3学年上
アイコン
大宮隆寛
3学年上
大阪ガス
アイコン
岡麦
3学年上
アイコン
溝口真矢
3学年上
旭製作所
アイコン
野村裕樹
3学年上
くふうハ..
アイコン
木村翔大
3学年上
日本通運
アイコン
牧夏輝
3学年上
茨城トヨ..
アイコン
柏原優海
3学年上
アイコン
石川慧
3学年上
東洋大牛久
アイコン
谷涼平
3学年上
アイコン
石塚涼太
3学年上
アイコン
東智弥
2学年上
アイコン
矢吹栄希
2学年上
JR東日本..
アイコン
五味卓馬
2学年上
アイコン
松澤海渡
2学年上
日本通運
アイコン
渡邊友哉
2学年上
NTT西日本
アイコン
金光雄紀
2学年上
アイコン
田尻裕昌
2学年上
アイコン
平岩康生
2学年上
旭鋼管工業
アイコン
河北将太
2学年上
エイジェ..
アイコン
内田優作
2学年上
埼玉信用..
アイコン
杉村航大
2学年上
六花亭
アイコン
八木橋遥大
2学年上
テイ・エ..
アイコン
松本渉
2学年上
日本生命
アイコン
羽田野温生
2学年上
パナソニ..
アイコン
上野暖人
2学年上
アイコン
廣岡隆成
2学年上
セガサミー
アイコン
小口仁太郎
2学年上
Honda
アイコン
谷合俊亮
2学年上
アイコン
越智敦也
2学年上
アイコン
保川遥
2学年上
アイコン
小坂井幹太
2学年上
アイコン
橋本翔琉
2学年上
アイコン
二瓶那弥
2学年上
アイコン
左向澪
2学年上
西濃運輸
アイコン
東小橋川大
2学年上
旭製作所
アイコン
山下泰輝
2学年上
アイコン
鈴木健太
2学年上
アイコン
根本太一
1学年上
アイコン
太田輝
1学年上
アイコン
櫻井佑輝
1学年上
アイコン
阿萬田琉希
1学年上
東洋大
アイコン
小角翼
1学年上
徳島イン..
アイコン
剣持京右
1学年上
JA全農ぐ..
アイコン
後藤陸人
1学年上
アイコン
山本翔太
1学年上
アイコン
木南龍
1学年上
東洋大
アイコン
大高優成
1学年上
アイコン
畑中吾朗
1学年上
東洋大
アイコン
橋本吏功
1学年上
JR東日本..
アイコン
野澤秀伍
1学年上
東京ガス
アイコン
小林彪希
1学年上
アイコン
宮本涼太
1学年上
日本製鉄..
アイコン
本木康介
1学年上
アイコン
水谷祥平
1学年上
JR東海
アイコン
石上祐介
1学年上
JR東日本
アイコン
後藤聖基
1学年上
日本新薬
アイコン
田中晴輝
1学年上
NINE
アイコン
奥村真大
同級生
アイコン
岸新太郎
同級生
東洋大
アイコン
竹内将悟
同級生
アイコン
小松涼馬
同級生
アイコン
三田智也
同級生
アイコン
浦啓人
同級生
アイコン
中島優月
同級生
東洋大
アイコン
楠悠磨
同級生
アイコン
梅野峻介
同級生
アイコン
柿本晟弥
同級生
パナソニ..
アイコン
加藤慶大
同級生
エイジェ..
アイコン
佐伯成優
同級生
日本製鉄..
アイコン
山本雄大
同級生
茨城トヨ..
アイコン
斎藤吏
同級生
旭製作所
アイコン
佐久間康祐
同級生
アイコン
嶋村知浩
同級生
アイコン
片岡竜玖
同級生
オールフ..
アイコン
里飛鳥
同級生
マツゲン..
アイコン
藤本海
同級生
信越硬式..
アイコン
三宅雄雅
同級生
アイコン
山地裕輔
同級生
アイコン
船曵烈士
同級生
日本製鉄..
アイコン
馬込悠
同級生
アイコン
淵上雄生
1学年下
東洋大
アイコン
飯田大空
1学年下
東洋大
アイコン
畑日向葵
1学年下
東洋大
アイコン
太田虎次朗
1学年下
アイコン
藤井一輝
1学年下
東洋大
アイコン
坂本寅泰
1学年下
東洋大
アイコン
向高滉人
1学年下
東洋大
アイコン
松田和真
1学年下
東洋大
アイコン
河野颯
1学年下
東洋大
アイコン
鈴木二知佳
1学年下
東洋大
アイコン
政所蒼太
1学年下
東洋大
アイコン
吉田元
1学年下
東洋大
アイコン
池田彪我
1学年下
東洋大
アイコン
西川太基
1学年下
東洋大
アイコン
月見海晴
1学年下
東洋大
アイコン
小林春葵
1学年下
東洋大
アイコン
寺田啓悟
1学年下
東洋大
アイコン
秋元俊太
1学年下
東洋大
アイコン
藤山航平
2学年下
アイコン
白水大陸
2学年下
アイコン
田栗慶太郎
2学年下
東洋大
アイコン
陸野翼
2学年下
東洋大
アイコン
中村陸人
2学年下
アイコン
谷公希
2学年下
東洋大
アイコン
大坪廉
2学年下
東洋大
アイコン
樫原晃樹
2学年下
東洋大
アイコン
桝川颯太
2学年下
東洋大
アイコン
前田尚哉
2学年下
東洋大
アイコン
馬場涼輔
2学年下
東洋大
アイコン
中村瑠斗
2学年下
東洋大
アイコン
前高翔太
2学年下
東洋大
アイコン
反町謙介
2学年下
東洋大
アイコン
山田隼
2学年下
東洋大
アイコン
金丸健司
2学年下
東洋大
アイコン
早川侑希
2学年下
東洋大
アイコン
冨安海来
2学年下
東洋大
アイコン
鹿田優
2学年下
東洋大
アイコン
杉本篤哉
2学年下
東洋大
アイコン
金綱伸悟
2学年下
東洋大
アイコン
藤生直知
2学年下
東洋大
アイコン
大野光生
2学年下
東洋大
アイコン
佐々木大和
2学年下
東洋大
アイコン
芝野翔瑛
2学年下
東洋大
アイコン
安井快斗
3学年下
アイコン
山内教輔
3学年下
東洋大
アイコン
飯塚遥己
3学年下
東洋大
アイコン
小泉太陽
3学年下
東洋大
アイコン
南恒誠
3学年下
東洋大
アイコン
髙中一樹
3学年下
東洋大
アイコン
長島光来
3学年下
東洋大
アイコン
八巻弓真
3学年下
東洋大
アイコン
桒江駿成
3学年下
東洋大
アイコン
伊藤充輝
3学年下
東洋大
アイコン
大竹諄
3学年下
東洋大
アイコン
野中颯人
3学年下
東洋大
アイコン
土肥洋介
3学年下
東洋大
アイコン
高山亮太
3学年下
東洋大
アイコン
石橋輝星
3学年下
東洋大
アイコン
佐々木涼斗
3学年下
東洋大
アイコン
川本虎太朗
3学年下
東洋大
アイコン
福正吉
3学年下
東洋大
アイコン
浅嶋大和
3学年下
東洋大
アイコン
金刺武蔵
3学年下
東洋大
アイコン
大城戸陸琥
3学年下
東洋大
アイコン
岸田颯太
3学年下
東洋大

大会の成績

2021年東都大学野球春季リーグ

背番号:38

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦青山学院大1-2泉口友汰④
山中稜真③
下村海翔②
常廣羽也斗②
中島大輔②
西川史礁①
佐々木泰①
小田康一郎
中西聖輝
[出場成績を追加する]
2回戦青山学院大2-1泉口友汰④
山中稜真③
下村海翔②
常廣羽也斗②
中島大輔②
西川史礁①
佐々木泰①
小田康一郎
中西聖輝
[出場成績を追加する]
1回戦立正大3-5奈良間大己③
林燦
[出場成績を追加する]
2回戦立正大4-3奈良間大己③
林燦
[出場成績を追加する]
1回戦中央大10-2古賀悠斗④
森下翔太③
北村恵吾③
西舘勇陽②
石井巧②
高橋隆慶②
石田裕太郎②
繁永晟
皆川岳飛
岩城颯空
[出場成績を追加する]
2回戦中央大1-0古賀悠斗④
森下翔太③
北村恵吾③
西舘勇陽②
石井巧②
高橋隆慶②
石田裕太郎②
繁永晟
皆川岳飛
岩城颯空
[出場成績を追加する]
1回戦國學院大1-8福永奨④
川村啓真④
江原雅裕③
田中千晴③
武内夏暉②
坂口翔颯①
シャピロ・マシュー一郎①
途8番代打0000
2回戦國學院大7-8福永奨④
川村啓真④
江原雅裕③
田中千晴③
武内夏暉②
坂口翔颯①
シャピロ・マシュー一郎①
[出場成績を追加する]
1回戦亜細亜大1-4松本健吾④
加藤竜馬④
岡留英貴④
青山美夏人③
松本晴③
田中幹也③
重松凱人③
草加勝②
山城京平
齊藤汰直
石川ケニー
[出場成績を追加する]
2回戦亜細亜大5-6松本健吾④
加藤竜馬④
岡留英貴④
青山美夏人③
松本晴③
田中幹也③
重松凱人③
草加勝②
山城京平
齊藤汰直
石川ケニー
途9番代打・二2000
1回戦駒澤大2-3鵜飼航丞④
林琢真③
星野恒太朗②
三方陽登①
途8番0000
2回戦駒澤大2-11鵜飼航丞④
林琢真③
星野恒太朗②
三方陽登①
[出場成績を追加する]

2021年東都大学野球2部秋季リーグ

背番号:38

2022年東都大学野球2部春季リーグ

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京農業大4-19番2000
2回戦東京農業大1-09番3000
1回戦国士舘大2-1[出場成績を追加する]
2回戦国士舘大7-1途3番代走・二0000
1回戦専修大1-29番2000
2回戦専修大14-3[出場成績を追加する]
3回戦専修大5-3[出場成績を追加する]
1回戦拓殖大8-4[出場成績を追加する]
2回戦拓殖大2-4途6番代打・二1000
3回戦拓殖大3-1途6番代打1000
1回戦立正大3-2[出場成績を追加する]
2回戦立正大4-2[出場成績を追加する]

2022年東都大学野球春季リーグ入れ替え戦

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦中央大8-4[出場成績を追加する]
2回戦中央大7-13[出場成績を追加する]
3回戦中央大1-2[出場成績を追加する]

2022年東都大学野球2部秋季リーグ

背番号:7

2023年東都大学野球2部春季リーグ

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東京農業大4-1途9番0000
東京農業大4-39番4100
国士舘大1-0途9番代打・一2000
国士舘大2-59番1000
1回戦国士舘大3-2途8番1100
立正大7-07番4000
立正大3-2途8番1000
拓殖大8-18番3000
拓殖大0-4途7番代打1000
拓殖大7-2途8番2100
専修大0-47番3000
専修大6-2[出場成績を追加する]
専修大5-4[出場成績を追加する]

2023年東都大学野球春季リーグ入れ替え戦

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
駒澤大6-1[出場成績を追加する]
駒澤大3-0[出場成績を追加する]

2023年東都大学野球秋季リーグ

背番号:7

2023年東都大学野球秋季リーグ入れ替え戦

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
駒澤大4-0[出場成績を追加する]
駒澤大7-7[出場成績を追加する]
駒澤大1-2途4番1000
駒澤大5-6[出場成績を追加する]

2024年東都大学野球2部春季リーグ

背番号:32

2024年東都大学野球2部秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第3週専修大1-6途8番代打・二1000

大会の成績

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年東都大学野球春季リーグ

背番号:38

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦青山学院大1-2泉口友汰④
山中稜真③
下村海翔②
常廣羽也斗②
中島大輔②
西川史礁①
佐々木泰①
小田康一郎
中西聖輝
[出場記録を追加する]
2回戦青山学院大2-1泉口友汰④
山中稜真③
下村海翔②
常廣羽也斗②
中島大輔②
西川史礁①
佐々木泰①
小田康一郎
中西聖輝
[出場記録を追加する]
1回戦立正大3-5奈良間大己③
林燦
[出場記録を追加する]
2回戦立正大4-3奈良間大己③
林燦
[出場記録を追加する]
1回戦中央大10-2古賀悠斗④
森下翔太③
北村恵吾③
西舘勇陽②
石井巧②
高橋隆慶②
石田裕太郎②
繁永晟
皆川岳飛
岩城颯空
[出場記録を追加する]
2回戦中央大1-0古賀悠斗④
森下翔太③
北村恵吾③
西舘勇陽②
石井巧②
高橋隆慶②
石田裕太郎②
繁永晟
皆川岳飛
岩城颯空
[出場記録を追加する]
1回戦國學院大1-8福永奨④
川村啓真④
江原雅裕③
田中千晴③
武内夏暉②
坂口翔颯①
シャピロ・マシュー一郎①
途8番代打0000
2回戦國學院大7-8福永奨④
川村啓真④
江原雅裕③
田中千晴③
武内夏暉②
坂口翔颯①
シャピロ・マシュー一郎①
[出場記録を追加する]
1回戦亜細亜大1-4松本健吾④
加藤竜馬④
岡留英貴④
青山美夏人③
松本晴③
田中幹也③
重松凱人③
草加勝②
山城京平
齊藤汰直
石川ケニー
[出場記録を追加する]
2回戦亜細亜大5-6松本健吾④
加藤竜馬④
岡留英貴④
青山美夏人③
松本晴③
田中幹也③
重松凱人③
草加勝②
山城京平
齊藤汰直
石川ケニー
途9番代打・二2000
1回戦駒澤大2-3鵜飼航丞④
林琢真③
星野恒太朗②
三方陽登①
途8番0000
2回戦駒澤大2-11鵜飼航丞④
林琢真③
星野恒太朗②
三方陽登①
[出場記録を追加する]

2021年東都大学野球春季リーグ入れ替え戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本大1-2赤星優志④
谷端将伍
[出場記録を追加する]

2021年東都大学野球2部秋季リーグ

背番号:38

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda3-4片山皓心②
[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
茨城トヨペット8-09番0000
法政大6-0[出場記録を追加する]

2022年東都大学野球2部春季リーグ

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京農業大4-19番2000
2回戦東京農業大1-09番3000
1回戦国士舘大2-1[出場記録を追加する]
2回戦国士舘大7-1途3番代走・二0000
1回戦専修大1-29番2000
2回戦専修大14-3[出場記録を追加する]
3回戦専修大5-3[出場記録を追加する]
1回戦拓殖大8-4[出場記録を追加する]
2回戦拓殖大2-4途6番代打・二1000
3回戦拓殖大3-1途6番代打1000
1回戦立正大3-2[出場記録を追加する]
2回戦立正大4-2[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
立教大7-5荘司康誠④
[出場記録を追加する]

2022年東都大学野球春季リーグ入れ替え戦

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦中央大8-4[出場記録を追加する]
2回戦中央大7-13[出場記録を追加する]
3回戦中央大1-2[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
亜細亜大5-1[出場記録を追加する]

2022年東都大学野球2部秋季リーグ

背番号:7

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2023年東都大学野球2部春季リーグ

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東京農業大4-1途9番0000
東京農業大4-39番4100
国士舘大1-0途9番代打・一2000
国士舘大2-59番1000
1回戦国士舘大3-2途8番1100
立正大7-07番4000
立正大3-2途8番1000
拓殖大8-18番3000
拓殖大0-4途7番代打1000
拓殖大7-2途8番2100
専修大0-47番3000
専修大6-2[出場記録を追加する]
専修大5-4[出場記録を追加する]

2023年東都大学野球春季リーグ入れ替え戦

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
駒澤大6-1[出場記録を追加する]
駒澤大3-0[出場記録を追加する]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2023年東都大学野球秋季リーグ

背番号:7

2023年東都大学野球秋季リーグ入れ替え戦

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
駒澤大4-0[出場記録を追加する]
駒澤大7-7[出場記録を追加する]
駒澤大1-2途4番1000
駒澤大5-6[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
茨城トヨペット0-3[出場記録を追加する]
法政大1-0[出場記録を追加する]

2024年東都大学野球2部春季リーグ

背番号:32

2024年東都大学野球2部秋季リーグ

背番号:[登録]

2024年東都大学野球秋季リーグ入れ替え戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東京農業大2-1[出場記録を追加する]
東京農業大19-2[出場記録を追加する]
東洋大2021年メンバー東洋大2022年メンバー東洋大2023年メンバー東洋大2024年メンバー

松本憲信の社会人時代

社会人時代は茨城トヨペットでプレー。

大会の成績

2025年JABA東京スポニチ大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
トヨタ自動車東日本1-35番三・遊3000
JR東日本12-3[出場成績を追加する]
NTT西日本1-2成瀬脩人②
1番3000

2025年JABA足利市長杯大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝オールフロンティア0-7途6番0000

2025年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦オール日立ドリームズ7-06番3110
2回戦茨城ゴールデンゴールズ3-46番左・右4110

2025年社会人野球日本選手権大会関東最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日産自動車1-38番2000

大会の成績

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
敬愛大6-1[出場記録を追加する]
流通経済大7-0[出場記録を追加する]

2025年JABA東京スポニチ大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
トヨタ自動車東日本1-35番三・遊3000
JR東日本12-3[出場記録を追加する]
NTT西日本1-2成瀬脩人②
1番3000

2025年大学野球スプリングフレッシュリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
立教大8-7[出場記録を追加する]

2025年JABA足利市長杯大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝オールフロンティア0-7途6番0000

2025年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦オール日立ドリームズ7-06番3110
2回戦茨城ゴールデンゴールズ3-46番左・右4110

2025年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ENEOS2-13飯田琉斗④
[出場記録を追加する]

2025年モビリティマッチ

背番号:[登録]

2025年社会人野球日本選手権大会関東最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日産自動車1-38番2000
茨城トヨペット2025年メンバー