鈴木大地

最終更新日 2025-10-22 19:38:27

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1989年度生まれ
利き腕右投左打
身長175cm
体重79kg
ポジション内野手
所属東北楽天ゴールデンイーグルス
年俸 16000万円(2025年契約更改
鈴木大地の年俸推移
全国大会中学2年生
リトルシニア全国選抜野球大会2003年(ベスト8)
中学3年生
リトルシニア日本選手権大会2004年(3位決定戦)
大学1年生
全日本大学野球選手権2008年(優勝)
明治神宮野球大会(大学野球)2008年(優勝)
大学2年生
全日本大学野球選手権2009年(ベスト8)
大学3年生
全日本大学野球選手権2010年(優勝)
大学4年生
全日本大学野球選手権2011年(優勝)
ドラフト2011年ドラフト3位(ロッテ)
ファン登録数8人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
静岡裾野リトルシニア
2002年,2003年,2004年
高校
>高校時代
桐蔭学園
2005年,2006年,2007年
大学
>大学時代
東洋大
2008年,2009年,2010年,2011年
代表世界大学野球選手権日本代表
2010年
代表日米大学野球選手権日本代表
2011年
プロ
>社会人時代
千葉ロッテマリーンズ
2012年,2013年,2014年,2015年,2016年,2017年,2018年,2019年
代表オールスターゲーム パシフィック代表
2017年
プロ
>社会人時代
東北楽天ゴールデンイーグルス

表彰

ゴールデングラブ賞二塁手 プロ野球公式戦2017年
ベストナイン三塁手 パシフィック・リーグ公式戦2020年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
鈴木大地選手は、日本のプロ野球選手であり、特に全国大会での成績が注目に値します。彼は主に中堅手として出場しており、打順においては3番や5番に配置されることが多いです。これによって、鈴木選手はチームの攻撃の中心として重要な役割を果たしています。試合では、彼のバッティング技術と守備力が光り、特に全国大会ではその実力が一層発揮されました。鈴木選手は安定した打撃成績を残しており、そのチャンスでの強さはチームの勝利に大きく寄与しています。これからの活躍が非常に楽しみな選手です。

鈴木大地の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-10-057番2000vsオリックス・バファローズ
2025-10-04途2番0000vs埼玉西武ライオンズ
2025-10-037番左・一2000vs埼玉西武ライオンズ
2025-09-28途7番代打1000vsオリックス・バファローズ
2025-09-276番2000vsオリックス・バファローズ
2025-09-257番左・三・左4100vs福岡ソフトバンクホークス
2025-09-247番3100vs福岡ソフトバンクホークス
2025-09-237番1000vs北海道日本ハムファイターズ
2025-09-217番2000vs埼玉西武ライオンズ
2025-09-18途8番代打・三1100vs千葉ロッテマリーンズ

プロ野球公式戦年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
2012年度公式戦 620.27413537 011 0 パシフィック・リーグ公式戦2012年
2013年度公式戦 1440.264481127 550 2 パシフィック・リーグ公式戦2013年
2014年度公式戦 1440.287533153 343 7 パシフィック・リーグ公式戦2014年
2015年度公式戦 1420.263487128 650 1 パシフィック・リーグ公式戦2015年
2016年度公式戦 1430.285501143 661 3 パシフィック・リーグ公式戦2016年
2017年度公式戦 1430.260508132 1152 6 パシフィック・リーグ公式戦2017年
2018年度公式戦 1430.266477127 849 8 パシフィック・リーグ公式戦2018年
2019年度公式戦 1400.288527152 1568 3 パシフィック・リーグ公式戦2019年
2020年度公式戦 40.143142 02 0 パシフィック・リーグ公式戦2020年
2020年度公式戦 1200.296477141 455 1 パシフィック・リーグ公式戦2020年
2021年度公式戦 190.3647728 310 0 セントラル・リーグ公式戦2021年
2021年度公式戦 1440.275556153 1053 3 パシフィック・リーグ公式戦2021年
2023年度公式戦 990.24324359 525 0 パシフィック・リーグ公式戦2023年
2024年度公式戦 1230.266406108 441 0 パシフィック・リーグ公式戦2024年
2025年度公式戦 930.23817241 223 1 パシフィック・リーグ公式戦2025年

ファーム公式戦年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
2023年度公式戦 110.250287 03 0 イースタン・リーグ公式戦2023年
2025年度公式戦 10.00030 00 0 イースタン・リーグ公式戦2025年

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校2年神奈川(夏) 10.00000 00 0 全国高校野球選手権神奈川大会2006年
高校3年神奈川(夏) 10.00000 00 0 全国高校野球選手権神奈川大会2007年
大学3年東都(春) 20.37583 02 0 東都大学野球春季リーグ2010年
大学3年全日本 20.00000 00 0 全日本大学野球選手権2010年
2018年オープン戦 140.3683814 04 2 プロ野球オープン戦2018年
2019年オープン戦 120.333279 01 1 プロ野球オープン戦2019年
2019年公式戦 1470.290527153 1466 4 プロ野球公式戦2019年
2020年練習試合 30.00020 01 0 プロ野球練習試合2020年
2020年オープン戦 120.3673011 13 0 プロ野球オープン戦2020年
2020年練習試合 100.231266 12 0 プロ野球練習試合(6月再開後)2020年
2021年プレーオフ 20.25082 00 0 パ・リーグ クライマックスシリーズ2021年
2021年練習試合 30.00000 00 0 プロ野球練習試合2021年
2021年オープン戦 100.161315 05 0 プロ野球オープン戦2021年
2021年公式戦 180.3567326 39 0 セ・パ交流戦2021年
2021年オープン戦 30.16761 01 0 プロ野球エキシビションマッチ2021年
2022年オープン戦 110.259277 02 0 プロ野球オープン戦2022年
2022年公式戦 130.3243712 02 1 セ・パ交流戦2022年
2023年練習試合 20.25041 00 0 プロ野球練習試合2023年
2023年オープン戦 150.143284 03 1 プロ野球オープン戦2023年
2023年公式戦 140.2943410 01 0 セ・パ交流戦2023年
2024年練習試合 50.273113 01 1 プロ野球練習試合2024年
2024年オープン戦 110.333217 02 0 プロ野球オープン戦2024年
2024年公式戦 170.2836017 17 0 セ・パ交流戦2024年
2025年練習試合 40.33362 02 0 プロ野球練習試合2025年
2025年オープン戦 120.115263 05 0 プロ野球オープン戦2025年
2025年公式戦 100.14371 00 0 セ・パ交流戦2025年

鈴木大地の投稿

鈴木大地の中学時代

中学時代は静岡裾野リトルシニアでプレー。

主なチームメイト

アイコン
樋口将規
2学年上
アイコン
土屋雄己
1学年上
アイコン
白井史弥
1学年上
アイコン
杉野裕紀
1学年下
アイコン
田畑秀也
2学年下
静岡裾野リトルシニア2002年メンバー静岡裾野リトルシニア2003年メンバー静岡裾野リトルシニア2004年メンバー

鈴木大地の高校時代

高校時代は桐蔭学園でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
加賀美希昇
1学年上
アイコン
井領雅貴
同級生
アイコン
川相拓也
1学年下
エイジェ..

主なチームメイト

アイコン
藤川将宏
2学年上
アイコン
木谷優志
2学年上
アイコン
稲葉通久
2学年上
エスプラ..
アイコン
沖山勇介
2学年上
アイコン
佐藤龍也
2学年上
アイコン
涌井未来
2学年上
アイコン
吉見康平
2学年上
アイコン
森田祐基
2学年上
アイコン
山内佑規
1学年上
東京ガス
アイコン
原寛信
1学年上
アイコン
戸田翔太
1学年上
アイコン
西村昭彦
1学年上
アイコン
石橋拓也
1学年上
アイコン
吉村真三朗
1学年上
アイコン
篠塚宜政
同級生
Honda
アイコン
斎藤優樹
同級生
アイコン
石井亮介
同級生
アイコン
清水知
1学年下
アイコン
渡辺豪大
同級生
アイコン
鈴木和馬
1学年下
YBC柏
アイコン
春山大介
1学年下
アイコン
石川涼介
1学年下
アイコン
塚本駿造
1学年下
アイコン
臥雲翔午
1学年下
アイコン
戸成大地
1学年下
アイコン
河野雄太
1学年下
アイコン
船本一樹
2学年下
アイコン
石川良平
2学年下
アイコン
田畑秀也
2学年下
アイコン
影山潤二
2学年下
アイコン
中嶋啓喜
2学年下
JFE西日本
アイコン
秀伍
2学年下
アイコン
能間隆彰
2学年下
アイコン
後藤佑一朗
2学年下
アイコン
関口健太
2学年下

大会の成績

2005年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:15

2006年高校野球関東大会春季

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦春日部東10-9加藤翔平①
[出場成績を追加する]
2回戦東海大甲府4-5[出場成績を追加する]

2006年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦希望ヶ丘13-0[出場成績を追加する]
3回戦3-0[出場成績を追加する]
5回戦8-1[出場成績を追加する]
準々決勝光明相模原9-3[出場成績を追加する]
準決勝横浜1-81番0000

2007年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦生田6-1[出場成績を追加する]
2回戦藤沢西10-1[出場成績を追加する]
3回戦横須賀総合19-0[出場成績を追加する]
4回戦保土ケ谷1-15[出場成績を追加する]
5回戦慶應義塾4-61番0000

大会の成績

2005年神奈川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2005年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:15

2005年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2006年神奈川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2006年高校野球関東大会春季

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦春日部東10-9加藤翔平①
[出場記録を追加する]
2回戦東海大甲府4-5[出場記録を追加する]

2006年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦希望ヶ丘13-0[出場記録を追加する]
3回戦3-0[出場記録を追加する]
5回戦8-1[出場記録を追加する]
準々決勝光明相模原9-3[出場記録を追加する]
準決勝横浜1-81番0000

2006年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2007年神奈川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦神奈川商工12-4[出場記録を追加する]
3回戦川崎北1-2[出場記録を追加する]

2007年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦生田6-1[出場記録を追加する]
2回戦藤沢西10-1[出場記録を追加する]
3回戦横須賀総合19-0[出場記録を追加する]
4回戦保土ケ谷1-15[出場記録を追加する]
5回戦慶應義塾4-61番0000
桐蔭学園2005年メンバー桐蔭学園2006年メンバー桐蔭学園2007年メンバー

鈴木大地の大学時代

大学時代は東洋大でプレー。

サマリ
鈴木大地選手は大学1年生の時、2008年の明治神宮野球大会において、決勝戦で東北福祉大学を相手に7番サードとしてスタメン出場し、チームの優勝に貢献しました。続く大学2年生の2009年には、東都大学野球秋季リーグで青山学院大学との試合に6番サードとして出場し、チームが勝利を収める戦績を残しました。

大学3年生の2010年には、東都大学野球春季リーグで国士舘大学との1回戦、2回戦でそれぞれ4番サードでスタメン出場しました。1回戦では4打数1安打1打点、2回戦では4打数2安打1打点と、好成績を収めたことでチームは両試合とも勝利を果たしました。また、同年の全日本大学野球選手権では決勝戦で東海大学を相手に4番サードとして出場し、チームを優勝に導きました。

大学4年生の2011年、鈴木選手は全日本大学野球選手権の決勝で慶応大学に対し3番ショートとして出場し、再びチームの勝利を手にしました。これらの経歴を通じて、鈴木選手はチームの重要な役割を果たし、大学野球において確固たる地位を築いていったことが伺えます。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
上野大樹
3学年上
アイコン
大野奨太
3学年上
中日ドラ..
アイコン
小島脩平
2学年上
アイコン
林﨑遼
1学年上
アイコン
乾真大
1学年上
東洋大
アイコン
藤岡貴裕
同級生
アイコン
小田裕也
同級生
オリック..
アイコン
緒方凌介
1学年下
アイコン
土肥寛昌
1学年下
アイコン
坂本一将
1学年下
浦和学院

主なチームメイト

アイコン
松永隆太
3学年上
アイコン
福田清将
3学年上
アイコン
鈴木啓友
3学年上
アイコン
中倉裕人
3学年上
アイコン
田坂僚馬
3学年上
済美
アイコン
菊地亮太
3学年上
アイコン
中曽根剛史
3学年上
アイコン
十九浦拓哉
3学年上
アイコン
都築司
2学年上
JR東日本
アイコン
三宅将太
2学年上
アイコン
坂井貴文
1学年上
アイコン
山下光貴
1学年上
アイコン
佐藤貴穂
1学年上
アイコン
堀越匠
1学年上
日本製鉄..
アイコン
鹿沼圭佑
1学年上
アイコン
木村篤史
1学年上
アイコン
瀧本聖也
1学年上
アイコン
橋口光朗
1学年上
宮崎商
アイコン
山根真司
1学年上
アイコン
松田歩
1学年上
アイコン
福田泰大
1学年上
アイコン
橋本裕太郎
1学年上
アイコン
鈴木康介
同級生
アイコン
内山拓哉
同級生
アイコン
森智仁
同級生
アイコン
伊藤彰大
同級生
アイコン
上原悠希
同級生
アイコン
鮫島勇人
同級生
アイコン
佐藤翔太
1学年下
アイコン
戸田大貴
1学年下
アイコン
山口正輝
1学年下
アイコン
藤田純基
1学年下
トヨタ自..
アイコン
岡翔太郎
1学年下
アイコン
酒井亮
1学年下
アイコン
森椋大
1学年下
アイコン
壱岐賢太郎
1学年下
アイコン
立島達直
1学年下
北海
アイコン
鎌田康豪
1学年下
アイコン
藤井史弥
1学年下
アイコン
新井崇文
1学年下
太田市役所
アイコン
秀伍
2学年下
アイコン
清水一延
2学年下
アイコン
能間隆彰
2学年下
アイコン
佐藤秀栄
2学年下
帝京
アイコン
角鴻太郎
2学年下
未来富山
アイコン
藤本吉紀
2学年下
アイコン
油井和真
2学年下
アイコン
大槻和史
2学年下
アイコン
中沢佑樹
2学年下
アイコン
土井大樹
2学年下
アイコン
高岸宏行
3学年下
栃木ゴー..
アイコン
阿部良亮
3学年下
アイコン
鈴木直志
3学年下
アイコン
黒川将貴
3学年下
アイコン
宮川和人
3学年下
セガサミー
アイコン
谷澤由浩
3学年下
アイコン
荻谷龍太郎
3学年下
アイコン
小田晋太郎
3学年下
アイコン
渋谷健朗
3学年下

大会の成績

2008年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝東北福祉大3-2石山泰稚②
阿部俊人②
中根佑二①
相原和友①
7番0000

2009年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
青山学院大5-26番0000

2010年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦国士舘大7-2屋宜照悟④
坂寄晴一②
岩崎優①
4番4110
2回戦国士舘大9-8屋宜照悟④
坂寄晴一②
岩崎優①
4番4210

2010年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝東海大5-04番0000

2011年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝慶応大3-1伊藤隼太④
福谷浩司③
白村明弘②
3番0000

大会の成績

2008年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦青山学院大1-4久古健太郎④
高島毅④
井上雄介④
三國慶太④
山室公志郎③
冨田康祐②
下水流昂②
小池翔大②
東條大樹
渡邉雄大
杉本裕太郎
加藤匠馬
[出場記録を追加する]
2回戦青山学院大4-3久古健太郎④
高島毅④
井上雄介④
三國慶太④
山室公志郎③
冨田康祐②
下水流昂②
小池翔大②
東條大樹
渡邉雄大
杉本裕太郎
加藤匠馬
[出場記録を追加する]
1回戦立正大4-2赤堀大智③
小石博孝③
南昌輝②
吉田裕太
緑川大陸
[出場記録を追加する]
2回戦立正大3-2赤堀大智③
小石博孝③
南昌輝②
吉田裕太
緑川大陸
[出場記録を追加する]
3回戦青山学院大5-0久古健太郎④
高島毅④
井上雄介④
三國慶太④
山室公志郎③
冨田康祐②
下水流昂②
小池翔大②
東條大樹
渡邉雄大
杉本裕太郎
加藤匠馬
[出場記録を追加する]
1回戦日本大6-3縞田拓弥④
江村将也③
十亀剣③
吉田一将①
青山誠
大木貴将
戸根千明
森脇亮介
[出場記録を追加する]
2回戦日本大8-0縞田拓弥④
江村将也③
十亀剣③
吉田一将①
青山誠
大木貴将
戸根千明
森脇亮介
[出場記録を追加する]
1回戦駒澤大5-3財前貴男④
海田智行③
白崎浩之
戸柱恭孝
江越大賀
[出場記録を追加する]
2回戦駒澤大4-3財前貴男④
海田智行③
白崎浩之
戸柱恭孝
江越大賀
[出場記録を追加する]
1回戦亜細亜大4-1岩見優輝④
岩本貴裕④
宮﨑祐樹④
中原恵司③
大山暁史②
東浜巨
髙田知季
飯田哲矢
嶺井博希
九里亜蓮
山﨑康晃
薮田和樹
大下佑馬
[出場記録を追加する]
2回戦亜細亜大7-1岩見優輝④
岩本貴裕④
宮﨑祐樹④
中原恵司③
大山暁史②
東浜巨
髙田知季
飯田哲矢
嶺井博希
九里亜蓮
山﨑康晃
薮田和樹
大下佑馬
[出場記録を追加する]

2008年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

2008年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦青山学院大4-3久古健太郎④
高島毅④
井上雄介④
三國慶太④
山室公志郎③
冨田康祐②
下水流昂②
小池翔大②
東條大樹
渡邉雄大
杉本裕太郎
加藤匠馬
[出場記録を追加する]
2回戦青山学院大1-0久古健太郎④
高島毅④
井上雄介④
三國慶太④
山室公志郎③
冨田康祐②
下水流昂②
小池翔大②
東條大樹
渡邉雄大
杉本裕太郎
加藤匠馬
[出場記録を追加する]
1回戦日本大6-4縞田拓弥④
江村将也③
十亀剣③
吉田一将①
青山誠
大木貴将
戸根千明
森脇亮介
[出場記録を追加する]
2回戦日本大2-3縞田拓弥④
江村将也③
十亀剣③
吉田一将①
青山誠
大木貴将
戸根千明
森脇亮介
[出場記録を追加する]
3回戦日本大0-7縞田拓弥④
江村将也③
十亀剣③
吉田一将①
青山誠
大木貴将
戸根千明
森脇亮介
[出場記録を追加する]
1回戦中央大7-0美馬学④
澤村拓一②
遠藤一星②
井上晴哉①
鍵谷陽平
飯田大祐
島袋洋奨
福田将儀
[出場記録を追加する]
2回戦中央大2-0美馬学④
澤村拓一②
遠藤一星②
井上晴哉①
鍵谷陽平
飯田大祐
島袋洋奨
福田将儀
[出場記録を追加する]
1回戦立正大5-1赤堀大智③
小石博孝③
南昌輝②
吉田裕太
緑川大陸
[出場記録を追加する]
2回戦立正大2-1赤堀大智③
小石博孝③
南昌輝②
吉田裕太
緑川大陸
[出場記録を追加する]
1回戦亜細亜大0-4岩見優輝④
岩本貴裕④
宮﨑祐樹④
中原恵司③
大山暁史②
東浜巨
髙田知季
飯田哲矢
嶺井博希
九里亜蓮
山﨑康晃
薮田和樹
大下佑馬
[出場記録を追加する]
2回戦亜細亜大2-1岩見優輝④
岩本貴裕④
宮﨑祐樹④
中原恵司③
大山暁史②
東浜巨
髙田知季
飯田哲矢
嶺井博希
九里亜蓮
山﨑康晃
薮田和樹
大下佑馬
[出場記録を追加する]
3回戦亜細亜大4-0岩見優輝④
岩本貴裕④
宮﨑祐樹④
中原恵司③
大山暁史②
東浜巨
髙田知季
飯田哲矢
嶺井博希
九里亜蓮
山﨑康晃
薮田和樹
大下佑馬
[出場記録を追加する]

2008年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

2009年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2009年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

2009年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2010年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2010年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦函館大3-2[出場記録を追加する]
準々決勝創価大5-2[出場記録を追加する]
準決勝八戸学院大5-1塩見貴洋④
秋山翔吾④
田代将太郎③
[出場記録を追加する]
決勝東海大5-04番0000

2010年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2011年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2011年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

2011年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

東洋大2008年メンバー東洋大2009年メンバー東洋大2010年メンバー東洋大2011年メンバー

鈴木大地の世界大学野球選手権日本代表時代

鈴木大地は世界大学野球選手権日本代表2010年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
斎藤佑樹
同級生
アイコン
菅野智之
同級生
ボルチモ..
アイコン
乾真大
同級生
東洋大
アイコン
大石達也
同級生
埼玉西武..
アイコン
藤岡貴裕
同級生
アイコン
加賀美希昇
同級生
アイコン
野村祐輔
同級生
アイコン
中後悠平
同級生
アイコン
小池翔大
同級生
アイコン
伏見寅威
同級生
北海道日..
アイコン
井上晴哉
同級生
アイコン
阿部俊人
同級生
アイコン
荒木郁也
同級生
アイコン
伊藤隼太
同級生
愛媛マン..
アイコン
伊志嶺翔大
同級生
千葉ロッ..

主なチームメイト

アイコン
渡邉貴美男
同級生
アイコン
岡崎啓介
同級生
アイコン
松本幸一郎
同級生
東芝
アイコン
多木裕史
同級生
アイコン
長谷川雄一
同級生
ヤマハ

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

鈴木大地の日米大学野球選手権日本代表時代

鈴木大地は日米大学野球選手権日本代表2011年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
野村祐輔
同級生
アイコン
東浜巨
同級生
福岡ソフ..
アイコン
大瀬良大地
同級生
広島東洋..
アイコン
中後悠平
同級生
アイコン
福谷浩司
同級生
北海道日..
アイコン
藤岡貴裕
同級生
アイコン
菅野智之
同級生
ボルチモ..
アイコン
三上朋也
同級生
アイコン
岩貞祐太
同級生
阪神タイ..
アイコン
梅野隆太郎
同級生
阪神タイ..
アイコン
吉田裕太
同級生
アイコン
山川穂高
同級生
福岡ソフ..
アイコン
金子侑司
同級生
アイコン
伊藤隼太
同級生
愛媛マン..

主なチームメイト

アイコン
多木裕史
同級生
アイコン
生多良介
同級生
アイコン
岡崎啓介
同級生
アイコン
佐々木孝樹
同級生
アイコン
池田祥大
同級生
アイコン
中嶋啓喜
同級生
JFE西日本

大会の成績

2011年日米大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
5回戦日米大学野球選手権アメリカ代表6-23番0000

大会の成績

2011年日米大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
5回戦日米大学野球選手権アメリカ代表6-23番0000

鈴木大地のプロ時代

プロ時代は千葉ロッテマリーンズでプレー。

試合が登録されていません。

千葉ロッテマリーンズ2012年メンバー千葉ロッテマリーンズ2013年メンバー千葉ロッテマリーンズ2014年メンバー千葉ロッテマリーンズ2015年メンバー千葉ロッテマリーンズ2016年メンバー千葉ロッテマリーンズ2017年メンバー千葉ロッテマリーンズ2018年メンバー千葉ロッテマリーンズ2019年メンバー

鈴木大地のオールスターゲーム パシフィック代表時代

鈴木大地はオールスターゲーム パシフィック代表2017年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
千賀滉大
同級生
ニューヨ..
アイコン
牧田和久
同級生
福岡ソフ..
アイコン
松井裕樹
同級生
アイコン
嶋基宏
同級生
中日ドラ..
アイコン
中田翔
同級生
中日ドラ..
アイコン
浅村栄斗
同級生
東北楽天..
アイコン
松田宣浩
同級生
侍ジャパ..
アイコン
今宮健太
同級生
福岡ソフ..
アイコン
柳田悠岐
同級生
福岡ソフ..
アイコン
秋山翔吾
同級生
広島東洋..
アイコン
上林誠知
同級生
中日ドラ..
アイコン
大谷翔平
同級生
ロサンゼ..
アイコン
則本昂大
同級生
東北楽天..
アイコン
谷元圭介
同級生
アイコン
二木康太
同級生
アイコン
美馬学
同級生
千葉ロッ..
アイコン
菊池雄星
同級生
アイコン
山岡泰輔
同級生
オリック..
アイコン
金子千尋
同級生
北海道日..
アイコン
黒木優太
同級生
埼玉西武..
アイコン
田村龍弘
同級生
千葉ロッ..
アイコン
内川聖一
同級生
アイコン
茂木栄五郎
同級生
東京ヤク..
アイコン
レアード
同級生
アイコン
西川遥輝
同級生
アイコン
T-岡田
同級生
オリック..
アイコン
アルフレド・デスパイネ
同級生
アイコン
源田壮亮
同級生
埼玉西武..

鈴木大地のプロ時代

プロ時代は東北楽天ゴールデンイーグルスでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

東北楽天ゴールデンイーグルス2020年メンバー東北楽天ゴールデンイーグルス2021年メンバー東北楽天ゴールデンイーグルス2022年メンバー東北楽天ゴールデンイーグルス2023年メンバー東北楽天ゴールデンイーグルス2024年メンバー東北楽天ゴールデンイーグルス2025年メンバー