最終更新日 2025-10-22 19:38:27
| 世代 | 1989年度生まれ |
| 利き腕 | 右投左打 |
| 身長 | 175cm |
| 体重 | 79kg |
| ポジション | 内野手 |
| 所属 | 東北楽天ゴールデンイーグルス |
| 年俸 | 16000万円(2025年契約更改)
鈴木大地の年俸推移 |
| 全国大会 | 中学2年生 リトルシニア全国選抜野球大会2003年(ベスト8) 中学3年生 リトルシニア日本選手権大会2004年(3位決定戦) 大学1年生 全日本大学野球選手権2008年(優勝) 明治神宮野球大会(大学野球)2008年(優勝) 大学2年生 全日本大学野球選手権2009年(ベスト8) 大学3年生 全日本大学野球選手権2010年(優勝) 大学4年生 全日本大学野球選手権2011年(優勝) |
| ドラフト | 2011年ドラフト3位(ロッテ) |
| ファン登録数 | 8人 ファン登録する |
| ランキング | 圏外 >推移 |
| ゴールデングラブ賞二塁手 | プロ野球公式戦2017年 |
| ベストナイン三塁手 | パシフィック・リーグ公式戦2020年 |
| 最高球速 | 球速ランキング |
| 高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
| 一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
| 特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
| 日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025-10-05 | 7番 | 左 | 2 | 0 | 0 | 0 | vsオリックス・バファローズ |
| 2025-10-04 | 途2番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs埼玉西武ライオンズ |
| 2025-10-03 | 7番 | 左・一 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs埼玉西武ライオンズ |
| 2025-09-28 | 途7番 | 代打 | 1 | 0 | 0 | 0 | vsオリックス・バファローズ |
| 2025-09-27 | 6番 | 左 | 2 | 0 | 0 | 0 | vsオリックス・バファローズ |
| 2025-09-25 | 7番 | 左・三・左 | 4 | 1 | 0 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークス |
| 2025-09-24 | 7番 | 左 | 3 | 1 | 0 | 0 | vs福岡ソフトバンクホークス |
| 2025-09-23 | 7番 | 左 | 1 | 0 | 0 | 0 | vs北海道日本ハムファイターズ |
| 2025-09-21 | 7番 | 左 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs埼玉西武ライオンズ |
| 2025-09-18 | 途8番 | 代打・三 | 1 | 1 | 0 | 0 | vs千葉ロッテマリーンズ |
| 年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2012年度公式戦 | 62 | 0.274 | 135 | 37 | 0 | 11 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2012年 |
| 2013年度公式戦 | 144 | 0.264 | 481 | 127 | 5 | 50 | 2 | パシフィック・リーグ公式戦2013年 |
| 2014年度公式戦 | 144 | 0.287 | 533 | 153 | 3 | 43 | 7 | パシフィック・リーグ公式戦2014年 |
| 2015年度公式戦 | 142 | 0.263 | 487 | 128 | 6 | 50 | 1 | パシフィック・リーグ公式戦2015年 |
| 2016年度公式戦 | 143 | 0.285 | 501 | 143 | 6 | 61 | 3 | パシフィック・リーグ公式戦2016年 |
| 2017年度公式戦 | 143 | 0.260 | 508 | 132 | 11 | 52 | 6 | パシフィック・リーグ公式戦2017年 |
| 2018年度公式戦 | 143 | 0.266 | 477 | 127 | 8 | 49 | 8 | パシフィック・リーグ公式戦2018年 |
| 2019年度公式戦 | 140 | 0.288 | 527 | 152 | 15 | 68 | 3 | パシフィック・リーグ公式戦2019年 |
| 2020年度公式戦 | 4 | 0.143 | 14 | 2 | 0 | 2 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2020年 |
| 2020年度公式戦 | 120 | 0.296 | 477 | 141 | 4 | 55 | 1 | パシフィック・リーグ公式戦2020年 |
| 2021年度公式戦 | 19 | 0.364 | 77 | 28 | 3 | 10 | 0 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
| 2021年度公式戦 | 144 | 0.275 | 556 | 153 | 10 | 53 | 3 | パシフィック・リーグ公式戦2021年 |
| 2023年度公式戦 | 99 | 0.243 | 243 | 59 | 5 | 25 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2023年 |
| 2024年度公式戦 | 123 | 0.266 | 406 | 108 | 4 | 41 | 0 | パシフィック・リーグ公式戦2024年 |
| 2025年度公式戦 | 93 | 0.238 | 172 | 41 | 2 | 23 | 1 | パシフィック・リーグ公式戦2025年 |
| 年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2023年度公式戦 | 11 | 0.250 | 28 | 7 | 0 | 3 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2023年 |
| 2025年度公式戦 | 1 | 0.000 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2025年 |
| 年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 高校2年神奈川(夏) | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権神奈川大会2006年 |
| 高校3年神奈川(夏) | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権神奈川大会2007年 |
| 大学3年東都(春) | 2 | 0.375 | 8 | 3 | 0 | 2 | 0 | 東都大学野球春季リーグ2010年 |
| 大学3年全日本 | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全日本大学野球選手権2010年 |
| 2018年オープン戦 | 14 | 0.368 | 38 | 14 | 0 | 4 | 2 | プロ野球オープン戦2018年 |
| 2019年オープン戦 | 12 | 0.333 | 27 | 9 | 0 | 1 | 1 | プロ野球オープン戦2019年 |
| 2019年公式戦 | 147 | 0.290 | 527 | 153 | 14 | 66 | 4 | プロ野球公式戦2019年 |
| 2020年練習試合 | 3 | 0.000 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | プロ野球練習試合2020年 |
| 2020年オープン戦 | 12 | 0.367 | 30 | 11 | 1 | 3 | 0 | プロ野球オープン戦2020年 |
| 2020年練習試合 | 10 | 0.231 | 26 | 6 | 1 | 2 | 0 | プロ野球練習試合(6月再開後)2020年 |
| 2021年プレーオフ | 2 | 0.250 | 8 | 2 | 0 | 0 | 0 | パ・リーグ クライマックスシリーズ2021年 |
| 2021年練習試合 | 3 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2021年 |
| 2021年オープン戦 | 10 | 0.161 | 31 | 5 | 0 | 5 | 0 | プロ野球オープン戦2021年 |
| 2021年公式戦 | 18 | 0.356 | 73 | 26 | 3 | 9 | 0 | セ・パ交流戦2021年 |
| 2021年オープン戦 | 3 | 0.167 | 6 | 1 | 0 | 1 | 0 | プロ野球エキシビションマッチ2021年 |
| 2022年オープン戦 | 11 | 0.259 | 27 | 7 | 0 | 2 | 0 | プロ野球オープン戦2022年 |
| 2022年公式戦 | 13 | 0.324 | 37 | 12 | 0 | 2 | 1 | セ・パ交流戦2022年 |
| 2023年練習試合 | 2 | 0.250 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | プロ野球練習試合2023年 |
| 2023年オープン戦 | 15 | 0.143 | 28 | 4 | 0 | 3 | 1 | プロ野球オープン戦2023年 |
| 2023年公式戦 | 14 | 0.294 | 34 | 10 | 0 | 1 | 0 | セ・パ交流戦2023年 |
| 2024年練習試合 | 5 | 0.273 | 11 | 3 | 0 | 1 | 1 | プロ野球練習試合2024年 |
| 2024年オープン戦 | 11 | 0.333 | 21 | 7 | 0 | 2 | 0 | プロ野球オープン戦2024年 |
| 2024年公式戦 | 17 | 0.283 | 60 | 17 | 1 | 7 | 0 | セ・パ交流戦2024年 |
| 2025年練習試合 | 4 | 0.333 | 6 | 2 | 0 | 2 | 0 | プロ野球練習試合2025年 |
| 2025年オープン戦 | 12 | 0.115 | 26 | 3 | 0 | 5 | 0 | プロ野球オープン戦2025年 |
| 2025年公式戦 | 10 | 0.143 | 7 | 1 | 0 | 0 | 0 | セ・パ交流戦2025年 |
中学時代は静岡裾野リトルシニアでプレー。
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 東北リトルシニア | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 調布リトルシニア | ○ 11-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 名古屋北リトルシニア | ● 0-4 | 堂上直倫③ | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 熊本南リトルシニア | ○ 6-4 | 藤村大介③ | [出場記録を追加する] | |||||
| 2回戦 | 桜井リトルシニア | ○ 8-5 | 岡田雅利③ | [出場記録を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 庄和リトルシニア | ○ 3-2 | 斉藤彰吾③ | [出場記録を追加する] | |||||
| 準決勝 | 中本牧リトルシニア | ● 0-7 | 中村亘佑① | [出場記録を追加する] | |||||
| 3位決定戦 | 横浜金沢リトルシニア | ● 3-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
高校時代は桐蔭学園でプレー。
|
藤川将宏 2学年上 |
木谷優志 2学年上 |
稲葉通久 2学年上 エスプラ.. |
沖山勇介 2学年上 |
佐藤龍也 2学年上 |
涌井未来 2学年上 |
吉見康平 2学年上 |
森田祐基 2学年上 |
山内佑規 1学年上 東京ガス |
原寛信 1学年上 |
戸田翔太 1学年上 |
西村昭彦 1学年上 |
石橋拓也 1学年上 |
吉村真三朗 1学年上 |
篠塚宜政 同級生 Honda |
斎藤優樹 同級生 |
石井亮介 同級生 |
清水知 1学年下 |
渡辺豪大 同級生 |
鈴木和馬 1学年下 YBC柏 |
春山大介 1学年下 |
石川涼介 1学年下 |
塚本駿造 1学年下 |
臥雲翔午 1学年下 |
戸成大地 1学年下 |
河野雄太 1学年下 |
船本一樹 2学年下 |
石川良平 2学年下 |
田畑秀也 2学年下 |
影山潤二 2学年下 |
中嶋啓喜 2学年下 JFE西日本 |
秀伍 2学年下 |
能間隆彰 2学年下 |
後藤佑一朗 2学年下 |
関口健太 2学年下 |
背番号:15
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 横浜清陵 | ○ 13-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 横浜翠嵐 | ● 2-14 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 藤沢翔陵 | ○ 8-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 横浜創学館 | ○ 5-0 | 秋山翔吾② 北野洸貴② | [出場成績を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 東海大相模 | ● 9-10 | 田中大二郎② 菅野智之① 田中広輔① 大田泰示 角晃多 友永翔太 | [出場成績を追加する] | |||||
背番号:6
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 春日部東 | ○ 10-9 | 加藤翔平① | [出場成績を追加する] | |||||
| 2回戦 | 東海大甲府 | ● 4-5 | [出場成績を追加する] | ||||||
背番号:6
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 希望ヶ丘 | ○ 13-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 旭 | ○ 3-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 橘 | ○ 8-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 光明相模原 | ○ 9-3 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 横浜 | ● 1-8 | 1番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
背番号:6
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 生田 | ○ 6-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 藤沢西 | ○ 10-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 横須賀総合 | ○ 19-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 保土ケ谷 | ● 1-15 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 慶應義塾 | ● 4-6 | 1番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 厚木 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 神奈川工 | ○ 7-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 横浜 | ○ 5-1 | 福田永将② 下水流昂② 佐藤賢治② 西嶋一記② 髙濱卓也① 土屋健二 倉本寿彦 | [出場記録を追加する] | |||||
| 4回戦 | 横浜創学館 | ○ 4-3 | 秋山翔吾② 北野洸貴② | [出場記録を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 桐光学園 | ● 2-7 | 山室公志郎③ 伊東亮大① | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:15
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 横浜清陵 | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 横浜翠嵐 | ● 2-14 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 藤沢翔陵 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 横浜創学館 | ○ 5-0 | 秋山翔吾② 北野洸貴② | [出場記録を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 東海大相模 | ● 9-10 | 田中大二郎② 菅野智之① 田中広輔① 大田泰示 角晃多 友永翔太 | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 百合丘 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 横須賀総合 | ○ 12-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 横浜商 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 慶應義塾 | ○ 11-1 | 白村明弘 | [出場記録を追加する] | |||||
| 準決勝 | 東海大相模 | ● 6-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 平塚工科 | ● 3-13 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 川和 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 横浜商大 | ● 6-13 | 松山傑② | [出場記録を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 神奈川工 | ○ 8-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 東海大相模 | ● 3-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:6
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 春日部東 | ○ 10-9 | 加藤翔平① | [出場記録を追加する] | |||||
| 2回戦 | 東海大甲府 | ● 4-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:6
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 希望ヶ丘 | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 旭 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 橘 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 光明相模原 | ○ 9-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 横浜 | ● 1-8 | 1番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 金井 | ○ 17-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 横須賀工 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 日大 | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 平塚学園 | ○ 9-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 百合丘 | ○ 8-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 日大藤沢 | ● 4-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 神奈川商工 | ○ 12-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 川崎北 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:6
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 生田 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 藤沢西 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 横須賀総合 | ○ 19-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 4回戦 | 保土ケ谷 | ● 1-15 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 5回戦 | 慶應義塾 | ● 4-6 | 1番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
大学時代は東洋大でプレー。
|
上野大樹 3学年上 |
大野奨太 3学年上 中日ドラ.. |
小島脩平 2学年上 |
林﨑遼 1学年上 |
乾真大 1学年上 東洋大 |
藤岡貴裕 同級生 |
小田裕也 同級生 オリック.. |
緒方凌介 1学年下 |
土肥寛昌 1学年下 |
坂本一将 1学年下 浦和学院 |
|
松永隆太 3学年上 |
福田清将 3学年上 |
鈴木啓友 3学年上 |
中倉裕人 3学年上 |
田坂僚馬 3学年上 済美 |
菊地亮太 3学年上 |
中曽根剛史 3学年上 |
十九浦拓哉 3学年上 |
都築司 2学年上 JR東日本 |
三宅将太 2学年上 |
坂井貴文 1学年上 |
山下光貴 1学年上 |
佐藤貴穂 1学年上 |
堀越匠 1学年上 日本製鉄.. |
鹿沼圭佑 1学年上 |
木村篤史 1学年上 |
瀧本聖也 1学年上 |
橋口光朗 1学年上 宮崎商 |
山根真司 1学年上 |
松田歩 1学年上 |
福田泰大 1学年上 |
橋本裕太郎 1学年上 |
鈴木康介 同級生 |
内山拓哉 同級生 |
森智仁 同級生 |
伊藤彰大 同級生 |
上原悠希 同級生 |
鮫島勇人 同級生 |
佐藤翔太 1学年下 |
戸田大貴 1学年下 |
山口正輝 1学年下 |
藤田純基 1学年下 トヨタ自.. |
岡翔太郎 1学年下 |
酒井亮 1学年下 |
森椋大 1学年下 |
壱岐賢太郎 1学年下 |
立島達直 1学年下 北海 |
鎌田康豪 1学年下 |
藤井史弥 1学年下 |
新井崇文 1学年下 太田市役所 |
秀伍 2学年下 |
清水一延 2学年下 |
能間隆彰 2学年下 |
佐藤秀栄 2学年下 帝京 |
角鴻太郎 2学年下 未来富山 |
藤本吉紀 2学年下 |
油井和真 2学年下 |
大槻和史 2学年下 |
中沢佑樹 2学年下 |
土井大樹 2学年下 |
高岸宏行 3学年下 栃木ゴー.. |
阿部良亮 3学年下 |
鈴木直志 3学年下 |
黒川将貴 3学年下 |
宮川和人 3学年下 セガサミー |
谷澤由浩 3学年下 |
荻谷龍太郎 3学年下 |
小田晋太郎 3学年下 |
渋谷健朗 3学年下 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 函館大 | ○ 4-0 | 坂田遼④ | [出場記録を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 東北福祉大 | ○ 13-0 | 石山泰稚② 阿部俊人② 中根佑二① 相原和友① | [出場記録を追加する] | |||||
| 準決勝 | 近畿大 | ○ 5-4 | 安部建輝④ 巽真悟④ 荒木貴裕③ 俊介③ 中後悠平① | [出場記録を追加する] | |||||
| 決勝 | 東海大 | ○ 7-5 | 岩﨑恭平④ 石谷潔④ 伊志嶺翔大② 菅野智之① 田中広輔① 坂口真規 伏見寅威 赤間謙 鈴木昂平 | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 近大工学部 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 立命館大 | ○ 3-1 | 藤原正典③ 徳山武陽① 柳舘俊① | [出場記録を追加する] | |||||
| 決勝 | 東北福祉大 | ○ 3-2 | 石山泰稚② 阿部俊人② 中根佑二① 相原和友① | 7番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 青山学院大 | △ 1-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 青山学院大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 青山学院大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 立正大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 立正大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 國學院大 | ○ 5-1 | 大竹秀義③ 高木京介② 谷内亮太① 杉浦稔大 田中大輝 山下幸輝 | [出場記録を追加する] | |||||
| 2回戦 | 國學院大 | ○ 5-1 | 大竹秀義③ 高木京介② 谷内亮太① 杉浦稔大 田中大輝 山下幸輝 | [出場記録を追加する] | |||||
| 1回戦 | 中央大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 中央大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 亜細亜大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 亜細亜大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 九州共立大 | ○ 6-3 | 川満寛弥① 竹下真吾① 大瀬良大地 寺岡寛治 | [出場記録を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 創価大 | ● 5-6 | 田上健一④ 大塚豊④ 小川泰弘① 倉本寿彦① 石川柊太 | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 國學院大 | ○ 3-1 | 大竹秀義③ 高木京介② 谷内亮太① 杉浦稔大 田中大輝 山下幸輝 | [出場記録を追加する] | |||||
| 2回戦 | 國學院大 | ○ 4-1 | 大竹秀義③ 高木京介② 谷内亮太① 杉浦稔大 田中大輝 山下幸輝 | [出場記録を追加する] | |||||
| 1回戦 | 立正大 | ● 2-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 立正大 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 中央大 | ● 0-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 中央大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 亜細亜大 | ● 4-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 亜細亜大 | ● 0-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 青山学院大 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 青山学院大 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 青山学院大 | ○ 5-2 | 6番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| 3回戦 | 青山学院大 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 立正大 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 立正大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 立正大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 亜細亜大 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 亜細亜大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 國學院大 | ○ 17-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 國學院大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 中央大 | ● 1-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 中央大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 中央大 | ● 4-12 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 国士舘大 | ○ 7-2 | 屋宜照悟④ 坂寄晴一② 岩崎優① | 4番 | 三 | 4 | 1 | 1 | 0 |
| 2回戦 | 国士舘大 | ○ 9-8 | 屋宜照悟④ 坂寄晴一② 岩崎優① | 4番 | 三 | 4 | 2 | 1 | 0 |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 函館大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 創価大 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 八戸学院大 | ○ 5-1 | 塩見貴洋④ 秋山翔吾④ 田代将太郎③ | [出場記録を追加する] | |||||
| 決勝 | 東海大 | ○ 5-0 | 4番 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 国士舘大 | ○ 2-0 | 屋宜照悟④ 坂寄晴一② 岩崎優① | [出場記録を追加する] | |||||
| 2回戦 | 国士舘大 | ○ 3-2 | 屋宜照悟④ 坂寄晴一② 岩崎優① | [出場記録を追加する] | |||||
| 1回戦 | 國學院大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 國學院大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 國學院大 | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 青山学院大 | ● 2-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 中央大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 中央大 | ● 2-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 亜細亜大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 亜細亜大 | ● 0-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 亜細亜大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 青山学院大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 中央大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 亜細亜大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 亜細亜大 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 駒澤大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 駒澤大 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 中央大 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 中央大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 青山学院大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 青山学院大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 國學院大 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 國學院大 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 國學院大 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 福岡大 | ○ 3-2 | 梅野隆太郎② 信楽晃史② 中島彰吾① | [出場記録を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 星槎道都大 | ○ 10-0 | 大累進③ 佐藤峻一③ | [出場記録を追加する] | |||||
| 準決勝 | 九州共立大 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 慶応大 | ○ 3-1 | 伊藤隼太④ 福谷浩司③ 白村明弘② | 3番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 駒澤大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 駒澤大 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 駒澤大 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 中央大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 中央大 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 日本大 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 日本大 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 亜細亜大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 亜細亜大 | ● 4-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 亜細亜大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 青山学院大 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 青山学院大 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 青山学院大 | ● 0-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
鈴木大地は世界大学野球選手権日本代表2010年に選出された。
|
斎藤佑樹 同級生 |
菅野智之 同級生 ボルチモ.. |
乾真大 同級生 東洋大 |
大石達也 同級生 埼玉西武.. |
藤岡貴裕 同級生 |
加賀美希昇 同級生 |
野村祐輔 同級生 |
中後悠平 同級生 |
小池翔大 同級生 |
伏見寅威 同級生 北海道日.. |
井上晴哉 同級生 |
阿部俊人 同級生 |
荒木郁也 同級生 |
伊藤隼太 同級生 愛媛マン.. |
伊志嶺翔大 同級生 千葉ロッ.. |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
鈴木大地は日米大学野球選手権日本代表2011年に選出された。
|
野村祐輔 同級生 |
東浜巨 同級生 福岡ソフ.. |
大瀬良大地 同級生 広島東洋.. |
中後悠平 同級生 |
福谷浩司 同級生 北海道日.. |
藤岡貴裕 同級生 |
菅野智之 同級生 ボルチモ.. |
三上朋也 同級生 |
岩貞祐太 同級生 阪神タイ.. |
梅野隆太郎 同級生 阪神タイ.. |
吉田裕太 同級生 |
山川穂高 同級生 福岡ソフ.. |
金子侑司 同級生 |
伊藤隼太 同級生 愛媛マン.. |
プロ時代は千葉ロッテマリーンズでプレー。
試合が登録されていません。
鈴木大地はオールスターゲーム パシフィック代表2017年に選出された。
|
千賀滉大 同級生 ニューヨ.. |
牧田和久 同級生 福岡ソフ.. |
松井裕樹 同級生 |
嶋基宏 同級生 中日ドラ.. |
中田翔 同級生 中日ドラ.. |
浅村栄斗 同級生 東北楽天.. |
松田宣浩 同級生 侍ジャパ.. |
今宮健太 同級生 福岡ソフ.. |
柳田悠岐 同級生 福岡ソフ.. |
秋山翔吾 同級生 広島東洋.. |
上林誠知 同級生 中日ドラ.. |
大谷翔平 同級生 ロサンゼ.. |
則本昂大 同級生 東北楽天.. |
谷元圭介 同級生 |
二木康太 同級生 |
美馬学 同級生 千葉ロッ.. |
菊池雄星 同級生 |
山岡泰輔 同級生 オリック.. |
金子千尋 同級生 北海道日.. |
黒木優太 同級生 埼玉西武.. |
田村龍弘 同級生 千葉ロッ.. |
内川聖一 同級生 |
茂木栄五郎 同級生 東京ヤク.. |
レアード 同級生 |
西川遥輝 同級生 |
T-岡田 同級生 オリック.. |
アルフレド・デスパイネ 同級生 |
源田壮亮 同級生 埼玉西武.. |
背番号:[登録]
プロ時代は東北楽天ゴールデンイーグルスでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。