秋山翔

最終更新日 2025-10-30 13:05:14

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1996年度生まれ
利き腕左投左打
身長168cm
体重68kg
ポジション投手
所属三菱自動車岡崎
全国大会高校3年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2014年(1回戦)
社会人1年生
都市対抗野球大会2019年(3回戦)
社会人野球日本選手権2019年(ベスト4)
社会人2年生
都市対抗野球大会2020年(1回戦)
社会人5年生
都市対抗野球大会2023年(ベスト8)
社会人野球日本選手権2023年(2回戦)
社会人6年生
都市対抗野球大会2024年(1回戦)
社会人野球日本選手権2024年(2回戦)
社会人7年生
都市対抗野球大会2025年(準優勝)
社会人野球日本選手権2025年(1回戦)
2021歳(補強)
都市対抗野球大会2021年(1回戦)
2022歳(補強)
都市対抗野球大会2022年(1回戦)
ファン登録数2人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
武蔵村山市立第一中
2009年,2010年,2011年
高校
>高校時代
日大鶴ケ丘
2012年,2013年,2014年
大学
>大学時代
武蔵大
2015年,2016年,2017年,2018年
社会人
>社会人時代
三菱自動車岡崎
代表BFAアジア選手権日本代表
2025年
代表社会人日本代表候補選手選考合宿
2025年

選手としての特徴

最高球速141km
(2021-11-30)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
秋山翔選手は、社会人野球で長く先発ピッチャーとして活躍してきた選手です。提示された試合の多くで先発・スタメン出場を務め、リリーフは1度のみ確認できます。打順の明示はなく、打順がどこになるかは特定できませんが、ポジションはほぼ常に先発投手として出場していると読み取れます。全国大会の成績を重視すると、2024年日本選手権1回戦7回自責点1、2回戦8回自責点1、準決の王子戦7回自責点1など安定した投球が目立ちます。2025年も都市対抗・日本選手権の全国大会で先発を軸に勝利に貢献しています。

秋山翔の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-10-30途10番中継2010vs日本製鉄鹿島
2025-09-0810番7531vs王子
2025-09-0310番9581vsJR東日本東北
2025-08-29途10番中継2020vsJR四国
2025-06-2510番7321vs王子
2025-06-1610番6340vs焼津マリーンズ
2025-04-0610番5924vs日鉄ステンレス山口シーガルズ
2025-03-2310番7772vs東邦ガス
2025-03-1010番5624vsJFE東日本
2024-10-3010番7441vs東京ガス

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
大学3年首都大(秋)21.8100050首都大学野球秋季リーグ2017年
大学4年首都大(春)92.28320043 1/30首都大学野球春季リーグ2018年
大学4年首都大(秋)62.49020025 1/30首都大学野球秋季リーグ2018年
JABAベーブルース杯10000000JABAベーブルース杯争奪大会2019年
東海10000000都市対抗野球2次予選東海大会2019年
全日本10000000社会人野球日本選手権2019年
東海20100084都市対抗野球2次予選東海大会2020年
都市対抗14.5000080都市対抗野球大会2020年
スポニチ14.5000060JABA東京スポニチ大会2021年
JABA四国14.5000045JABA四国大会2021年
JABAベーブルース杯10000093JABAベーブルース杯争奪大会2021年
東海予選12.25000041社会人野球日本選手権大会東海最終予選2021年
東海24.35000010 1/37都市対抗野球2次予選東海大会2021年
都市対抗1000000 1/32都市対抗野球大会2021年
特別試合10000000東海社会人・愛知大学野球対抗戦2022年
連盟大会12.8400006 1/35JABA東海地区春季大会2022年
JABA静岡11.12000080JABA静岡大会2022年
JABA日立市長杯10000010JABA日立市長杯争奪大会2022年
JABAベーブルース杯14.2600006 1/31JABAベーブルース杯争奪大会2022年
東海10000050都市対抗野球2次予選東海大会2022年
特別試合11.29000070東海社会人・愛知大学野球対抗戦2023年
連盟大会15.6800006 1/32JABA東海地区春季大会2023年
JABA静岡11.8000053JABA静岡大会2023年
JABAベーブルース杯21.50000124JABAベーブルース杯争奪大会2023年
東海40.66000027 1/310都市対抗野球2次予選東海大会2023年
都市対抗24.50000146都市対抗野球大会2023年
東海予選210000180社会人野球日本選手権大会東海最終予選2023年
全日本20.690000134社会人野球日本選手権2023年
連盟大会15.4000050JABA東海地区春季大会2024年
JABAベーブルース杯12.700006 2/33JABAベーブルース杯争奪大会2024年
東海20.640000145都市対抗野球2次予選東海大会2024年
都市対抗140.5100001 1/32都市対抗野球大会2024年
JABA長野県26.7500005 1/32JABA長野県知事旗争奪野球大会2024年
東海予選11.12000081社会人野球日本選手権大会東海最終予選2024年
全日本11.29000070社会人野球日本選手権2024年
オープン戦10000000社会人野球オープン戦2025年
スポニチ17.2000052JABA東京スポニチ大会2025年
連盟大会12.57000070JABA東海地区春季大会2025年
JABA四国17.2000051JABA四国大会2025年
東海20.6900001310都市対抗野球2次予選東海大会2025年
都市対抗30.821000111都市対抗野球大会2025年
全日本10000021社会人野球日本選手権2025年

秋山翔の投稿

秋山翔の中学時代

中学時代は武蔵村山市立第一中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
本木智也
2学年下
アイコン
福島渓太
2学年下
アイコン
髙橋宙夢
2学年下
アイコン
高橋大輔
2学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

武蔵村山市立第一中2009年メンバー武蔵村山市立第一中2010年メンバー武蔵村山市立第一中2011年メンバー

秋山翔の高校時代

高校時代は日大鶴ケ丘でプレー。

主なチームメイト

アイコン
大高光
2学年上
アイコン
幡野健人
2学年上
アイコン
佐藤健人
2学年上
アイコン
鈴木透
2学年上
アイコン
渡邉裕
2学年上
アイコン
明石和樹
1学年上
アイコン
樋口航
1学年上
アイコン
伊地知優
1学年上
アイコン
藤田武志
1学年上
アイコン
高橋駿祐
1学年上
アイコン
松本一将
1学年上
アイコン
本田健一郎
1学年上
アイコン
敷波幸平
1学年上
アイコン
樋田翔平
同級生
アイコン
西ヶ谷篤
同級生
アイコン
幾嶋康平
同級生
アイコン
小林晃大
同級生
アイコン
猿田友樹
同級生
アイコン
宮家大樹
同級生
アイコン
寺田燿
同級生
アイコン
金井浩太郎
同級生
アイコン
山田泰誠
同級生
全川崎ク..
アイコン
栗田優一
同級生
アイコン
早船庄悟
同級生
アイコン
横田凌馬
1学年下
アイコン
山岸哲也
1学年下
アイコン
西田賢太
1学年下
アイコン
石崎竜之介
1学年下
アイコン
小野慧太
1学年下
アイコン
篠木和也
1学年下
アイコン
福島功一朗
1学年下
アイコン
大森圭祐
1学年下
アイコン
立原幸信
1学年下
アイコン
前山直樹
1学年下
アイコン
諏訪裕次郎
1学年下
アイコン
山﨑章雄
2学年下
アイコン
小山裕己
2学年下
アイコン
羽根龍二
2学年下
明治安田
アイコン
井上洸喜
2学年下
アイコン
金井浩晴
2学年下
アイコン
木上雄成
2学年下
アイコン
飯田壮咲
2学年下
アイコン
坪根武蔵
2学年下
アイコン
高島凱哉
2学年下
アイコン
平松慎ノ介
2学年下
アイコン
岩川海斗
2学年下
アイコン
引地紗英太
2学年下
アイコン
岩田優太
2学年下
アイコン
岩本淳
2学年下
アイコン
服部大輝
2学年下
アイコン
平野翔太
2学年下
アイコン
森田耕司
2学年下
アイコン
堀池秀帆
2学年下
アイコン
小沢幸輝
2学年下
アイコン
山下祥史
2学年下
青山学院..
アイコン
福山雄太
2学年下
アイコン
安倍正貴
2学年下
アイコン
安西雄太郎
2学年下
アイコン
佐藤駿
2学年下
アイコン
加藤岳
2学年下
アイコン
高島凱
2学年下
アイコン
一木大樹
2学年下
杉並リト..
アイコン
田中隆太郎
2学年下
アイコン
髙橋祥平
2学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2012年全国高校野球選手権東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦都立小平西11-0[出場記録を追加する]
3回戦都立保谷3-1[出場記録を追加する]
4回戦都立日野4-8佐々木千隼③
塩田裕一①
[出場記録を追加する]

2013年東京都高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝帝京5-6石川亮③
田島洸成②
清水昇②
[出場記録を追加する]

2013年全国高校野球選手権東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦都立翔陽12-1[出場記録を追加する]
4回戦都立府中工6-2[出場記録を追加する]
5回戦明大八王子0-3[出場記録を追加する]

2014年東京都高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝日大三4-3伊藤裕季也③
坂倉将吾①
[出場記録を追加する]

2014年全国高校野球選手権東京大会

背番号:[登録]

2014年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦富山商0-2森田駿哉③
[出場記録を追加する]
日大鶴ケ丘2012年メンバー日大鶴ケ丘2013年メンバー日大鶴ケ丘2014年メンバー

秋山翔の大学時代

大学時代は武蔵大でプレー。

サマリ
秋山翔は、首都大学野球秋季リーグ2017年に帝京大戦をリリーフとして途中出場し2回を投げ無失点と好投し、次戦の日本体育大戦では先発で2回被安打4、奪三振0、自責点1と粘った。2018年春季リーグでは筑波大戦を8回7安打1失点、帝京大戦を9回4安打1失点、日本体育大戦を7回2安打0失点と安定感を増す場面が多かった。日本体育大戦の3回戦では10回2安打0失点の長投を見せ、桜美林大戦では3回6安打2失点と課題も露呈。桜美林大戦2回戦は2回0安打0失点、東海大戦は2回4安打5失点と難局を経験。秋季リーグに入り筑波大戦7回8安打3失点、桜美林大戦3回2安打2失点、帝京大戦7回1安打0失点、日本体育大戦5回7安打2失点と投球の幅を示した。入れ替え戦の明星大戦では先発として勝利に貢献した。

主なチームメイト

アイコン
竹谷政宏
4学年上
所沢グリ..
アイコン
稲橋健太
2学年上
アイコン
堤駿
2学年上
アイコン
上村駿太
2学年上
アイコン
小林祐樹
2学年上
所沢グリ..
アイコン
田浦諒二
2学年上
アイコン
中島脩喬
2学年上
アイコン
高梨公輔
1学年上
アイコン
松本一将
1学年上
アイコン
廣瀬和光
1学年上
アイコン
本田健一郎
1学年上
アイコン
島﨑貴也
1学年上
アイコン
島田智哉
1学年上
アイコン
増村和紀
1学年上
アイコン
郡司翔太
1学年上
アイコン
海藤光仁
1学年上
アイコン
荘司光
1学年上
アイコン
小須田創
1学年上
アイコン
河野幹
1学年上
アイコン
濱口慧
1学年上
アイコン
及川潤
1学年上
アイコン
中島優介
1学年上
アイコン
山本昴生
同級生
アイコン
三浦友之
同級生
アイコン
塚崎智彦
同級生
アイコン
佐々木翔
同級生
アイコン
土谷樹
同級生
アイコン
山北泰輝
同級生
アイコン
栗田優一
同級生
アイコン
渡部遥介
同級生
アイコン
前田真也
同級生
アイコン
土屋亮二
同級生
アイコン
堀尾敬太
同級生
日立Aste..
アイコン
熊川達大
同級生
JA全農ぐ..
アイコン
二瓶海渡
同級生
アイコン
山中寛章
同級生
アイコン
姫野稜涼
1学年下
アイコン
知念和万
1学年下
アイコン
ヒンブル・ローレンス
1学年下
オール江刺
アイコン
石川和真
1学年下
アイコン
佐野駿介
1学年下
アイコン
枝松健太
1学年下
アイコン
渡邊亮太
1学年下
アイコン
浦島大樹
1学年下
アイコン
篠木和也
1学年下
アイコン
折登洋輔
1学年下
アイコン
相村泰誠
1学年下
アイコン
寺田匠人
1学年下
アイコン
品田幸祐
1学年下
アイコン
合田琢哉
1学年下
アイコン
佐野裕太
1学年下
アイコン
野原洸司郎
1学年下
アイコン
川野辺恭兵
1学年下
アイコン
猪鼻優哉
1学年下
アイコン
君嶋祐治
1学年下
アイコン
三木慧士
1学年下
アイコン
村田匠
1学年下
横浜金港..
アイコン
中島代開
1学年下
アイコン
間宮陸
1学年下
アイコン
村岡昂哉
1学年下
アイコン
梅田大樹
2学年下
アイコン
萩原礼児
2学年下
アイコン
長谷川涼太
2学年下
アイコン
増田光紀
2学年下
アイコン
昔農和磨
2学年下
アイコン
今村将伍
2学年下
アイコン
蛭田真成
2学年下
アイコン
花岡大輔
2学年下
千曲川硬..
アイコン
金子勝一
2学年下
アイコン
本田凌介
2学年下
アイコン
桑原永佳
2学年下
アイコン
土屋雄真
2学年下
アイコン
濱田祐太
2学年下
群馬ダイ..
アイコン
清水凌
2学年下
都幾川倶..
アイコン
佐藤諒
2学年下
アイコン
島田海都
2学年下
アイコン
佐藤拓真
2学年下
アイコン
佐藤海
2学年下
アイコン
安部広明
2学年下
アイコン
中祖昂也
2学年下
アイコン
日高拓海
2学年下
アイコン
今井大地
2学年下
アイコン
角好生
2学年下
アイコン
小澤光
2学年下
アイコン
鈴木翼
2学年下
アイコン
北爪魁
2学年下
アイコン
高津大嗣
2学年下
アイコン
武川泰之
2学年下
アイコン
曽和大輔
2学年下
アイコン
亘理一世
2学年下
アイコン
山内大輔
3学年下
トヨタ自..
アイコン
荻島樹
3学年下
アイコン
前田颯太
3学年下
アイコン
村岡優希
3学年下
アイコン
浦島春樹
3学年下
アイコン
濱地一旗
3学年下
アイコン
鹿倉凜多朗
3学年下
鷺宮製作所
アイコン
植原唯斗
3学年下
アイコン
鈴木崚
3学年下
アイコン
高橋知大
3学年下
アイコン
中村元
3学年下
アイコン
仲邑雄磨
3学年下
アイコン
大森拓郎
3学年下
アイコン
小野将汰
3学年下
アイコン
渋谷祐太
3学年下
アイコン
矢口皓太
3学年下
アイコン
黒川浩平
3学年下
アイコン
岩谷剛志
3学年下
アイコン
寺嶋拓巳
3学年下
アイコン
坂本光
3学年下
アイコン
真田和輝
3学年下
アイコン
中込純矢
3学年下
アイコン
小池麗士
3学年下
アイコン
小林一平
3学年下
アイコン
佐藤文哉
3学年下
アイコン
須永喜勝
3学年下
アイコン
鵜澤優貴
3学年下
アイコン
小貫泰一
3学年下
アイコン
草田岳
3学年下
アイコン
葉坂泰道
3学年下
アイコン
遠松啓陽
3学年下
アイコン
仲地亮
3学年下

大会の成績

2017年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦帝京大4-0廣畑敦也②
大津亮介①
大友宗
途10番中継2 1/3100
2回戦日本体育大2-7松本航③
東妻勇輔③
吉田大喜②
柴田大地②
森博人①
10番2 2/3401

2018年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦筑波大3-110番8701
1回戦帝京大4-110番9401
1回戦日本体育大1-010番7200
3回戦日本体育大0-310番10200
1回戦桜美林大7-810番3602
2回戦桜美林大1-0途10番中継2000
1回戦東海大1-510番2405
2回戦東海大0-3途10番中継0 1/3202
3回戦桜美林大8-5途10番中継2100

2018年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦筑波大0-310番7 2/3803
1回戦桜美林大4-510番3202
1回戦帝京大1-210番7100
1回戦日本体育大2-710番5 1/3702
2回戦日本体育大0-3途10番中継2 1/3200
2回戦東海大4-10途10番中継0000

2018年首都大学野球秋季リーグ入れ替え戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦明星大4-010番0000

大会の成績

2015年首都大学野球春季リーグ2部

背番号:[登録]

2016年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2017年首都大学野球春季リーグ入れ替え戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦桜美林大2-1根岸涼①
[出場記録を追加する]
2回戦桜美林大3-1根岸涼①
[出場記録を追加する]

2017年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2018年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦筑波大3-110番8701
2回戦筑波大2-1[出場記録を追加する]
1回戦帝京大4-110番9401
2回戦帝京大4-2[出場記録を追加する]
1回戦日本体育大1-010番7200
2回戦日本体育大0-3[出場記録を追加する]
3回戦日本体育大0-310番10200
1回戦桜美林大7-810番3602
2回戦桜美林大1-0途10番中継2000
1回戦東海大1-510番2405
2回戦東海大0-3途10番中継0 1/3202
3回戦桜美林大8-5途10番中継2100

2018年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦筑波大0-310番7 2/3803
2回戦筑波大0-1[出場記録を追加する]
1回戦桜美林大4-510番3202
2回戦桜美林大2-1[出場記録を追加する]
3回戦桜美林大3-4[出場記録を追加する]
1回戦帝京大1-210番7100
2回戦帝京大0-3[出場記録を追加する]
1回戦日本体育大2-710番5 1/3702
2回戦日本体育大0-3途10番中継2 1/3200
1回戦東海大2-6[出場記録を追加する]
2回戦東海大4-10途10番中継0000

2018年首都大学野球秋季リーグ入れ替え戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦明星大4-2[出場記録を追加する]
2回戦明星大2-3[出場記録を追加する]
3回戦明星大4-010番0000
武蔵大2015年メンバー武蔵大2016年メンバー武蔵大2017年メンバー武蔵大2018年メンバー

秋山翔の社会人時代

社会人時代は三菱自動車岡崎でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
中野拓夢
同級生
阪神タイ..

主なチームメイト

アイコン
大井友登
4学年上
アイコン
田口蒔人
3学年上
Club Reb..
アイコン
藤谷勇介
1学年上

大会の成績

2019年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本製鉄かずさマジック6-3松本啓二朗②
仲尾次オスカル①
10番0000

2019年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ日本通運1-4武田久②
冨士隼斗
10番0000

2019年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第4代表決定戦1回戦トヨタ自動車6-5細山田武史④
栗林良吏①
中村健人
長谷部銀次
吉野光樹
松本健吾
増居翔太
10番0000

2019年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝JR東海3-210番0000

2019年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝日本通運3-1武田久②
冨士隼斗
10番0000

2020年JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝三菱重工名古屋4-310番0000

2020年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第3代表決定戦1回戦東海理化5-110番0000
第3代表決定戦準決勝東邦ガス5-1加藤竜馬
10番8520

2020年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦JR東日本2-4伊藤将司②
山田龍聖②
高橋隆慶
10番8754

2021年JABA東京スポニチ大会

背番号:21

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
Honda1-310番6753
鷺宮製作所10-4[出場成績を追加する]
TDK1-3小木田敦也
[出場成績を追加する]

2021年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
NTT西日本4-5野村勇③
平良竜哉①
伊原陵人
成瀬脩人
10番4522

2021年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本製鉄東海REX1-010番9790

2021年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第3代表決定戦1回戦Honda鈴鹿3-110番4501

2021年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝ジェイプロジェクト2-510番5 1/3522
第4代表決定戦準決勝西濃運輸2-310番5323

2022年東海社会人・愛知大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
愛知工業大5-4中村優斗②
10番0000

2022年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝トヨタ自動車2-710番6 1/3562

2022年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグJR東日本4-110番8721

2022年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
SUBARU3-4途10番中継1110

2022年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
グループ予選鷺宮製作所2-310番6 1/3883

2022年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第3代表決定戦1回戦ジェイグループ9-1稲田亮一①
10番5070
第6代表決定戦2回戦日本製鉄東海REX7-210番6782

2022年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦ジェイプロジェクト6-010番8380
第3代表1回戦Honda鈴鹿2-310番6823

2022年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ大阪ガス2-110番6171

2023年東海社会人・愛知大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
中部大4-110番7371

2023年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦西濃運輸1-410番6 1/3844

2023年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR東日本東北1-610番5751

2023年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
鷺宮製作所3-110番5340
準決勝東邦ガス4-210番7572

2023年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日本製鉄東海REX0-110番9441
2回戦JR東海4-3途10番中継4 1/3230
3回戦日本製鉄東海REX7-110番5521
第3代表決定戦東海理化1-010番9370

2023年都市対抗野球大会

背番号:21

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦セガサミー8-5舘和弥③
荘司宏太①
10番8764
2回戦SUBARU9-3[出場成績を追加する]
準々決勝ヤマハ1-410番6503

2023年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1代表決定戦 2回戦王子3-010番9440
第2代表決定戦 決勝東海理化3-210番9662

2023年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦ショウワコーポレーション4-010番7270
2回戦ENEOS1-2小林遼
糸川亮太③
度会隆輝③
飯田琉斗②
東山玲士①
10番6721

2024年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝東海理化1-310番5753

2024年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ブロック予選東邦ガス4-210番6 2/3642
準決勝日本製鉄東海REX2-410番8 1/3654

2024年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦ジェイプロジェクト7-110番6631
準決勝東邦ガス3-010番8330

2024年都市対抗野球大会

背番号:21

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦NTT西日本1-1410番1 1/3626

2024年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグバイタルネット7-9冨重英二郎①
途10番中継2 2/3322

2024年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦JR東海3-110番8651

2024年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東京ガス4-210番7441

2025年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JFE東日本5-610番5624

2025年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝東邦ガス1-310番7772

2025年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ日鉄ステンレス山口シーガルズ8-410番5924

2025年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝焼津マリーンズ7-010番6340
準決勝王子2-110番7321

2025年都市対抗野球大会

背番号:21

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦JR四国3-1途10番中継2020
2回戦JR東日本東北3-110番9581
2回戦NTT西日本3-0[出場成績を追加する]
準決勝日本生命2-1[出場成績を追加する]
決勝王子1-210番7531

2025年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日本製鉄鹿島4-3途10番中継2010

大会の成績

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2019年東海社会人・愛知大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
中部大8-6佐野大陽
[出場記録を追加する]

2019年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝西濃運輸3-4船迫大雅①
林優樹
吉田聖弥
[出場記録を追加する]

2019年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグトヨタ自動車東日本2-6[出場記録を追加する]
予選リーグ鷺宮製作所0-1小孫竜二
竹丸和幸
[出場記録を追加する]
予選リーグ西濃運輸4-2船迫大雅①
林優樹
吉田聖弥
[出場記録を追加する]

2019年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

2019年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ日本通運1-4武田久②
冨士隼斗
10番0000
予選リーグ信越硬式野球クラブ7-0[出場記録を追加する]
予選リーグHonda鈴鹿5-3柘植世那④
瀧中瞭太③
古本武尊②
松本竜也②
森田駿哉①
田中大聖
[出場記録を追加する]

2019年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

2019年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

2019年JABA高山市長旗争奪大会

背番号:[登録]

2019年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦ジェイプロジェクト8-0[出場記録を追加する]
準決勝JR東海3-210番0000
代表決定戦ヤマハ2-1佐藤二朗
フェリペ・ナテル
池谷蒼大②
宮崎竜成
[出場記録を追加する]

2019年JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦寿々硬式野球クラブ8-1[出場記録を追加する]
準々決勝JR東海7-0[出場記録を追加する]
準決勝王子0-4高島泰都
九谷瑠
[出場記録を追加する]

2019年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

2020年JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦矢場とんブースターズ7-3九谷瑠
[出場記録を追加する]
準々決勝トヨタ自動車7-4[出場記録を追加する]
準決勝三菱重工名古屋4-310番0000
決勝東海理化5-1[出場記録を追加する]

2020年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦ジェイプロジェクト3-4[出場記録を追加する]
第3代表決定戦1回戦東海理化5-110番0000
第3代表決定戦準々決勝三菱重工名古屋3-2[出場記録を追加する]
第3代表決定戦準決勝東邦ガス5-1加藤竜馬
10番8520
第3代表決定戦三菱自動車岡崎14-2中野拓夢②
富田蓮①
[出場記録を追加する]
第5代表決定戦ジェイプロジェクト2-3[出場記録を追加する]
第6代表決定戦西濃運輸2-1[出場記録を追加する]

2020年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
トヨタ自動車5-4[出場記録を追加する]

2020年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦JR東日本2-4伊藤将司②
山田龍聖②
高橋隆慶
10番8754

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本製鉄東海REX3-6[出場記録を追加する]

2021年JABA東京スポニチ大会

背番号:21

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
Honda1-310番6753
鷺宮製作所10-4[出場記録を追加する]
TDK1-3小木田敦也
[出場記録を追加する]

2021年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
中部大0-3[出場記録を追加する]
Honda鈴鹿1-2[出場記録を追加する]

2021年JABA四国大会

背番号:[登録]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
トヨタ自動車6-3[出場記録を追加する]

2021年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明治安田0-0[出場記録を追加する]
JR東日本東北2-4[出場記録を追加する]
日本製鉄東海REX1-010番9790

2021年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR東海1-2[出場記録を追加する]
第3代表決定戦1回戦Honda鈴鹿3-110番4501
第3代表決定戦2回戦ジェイプロジェクト3-0[出場記録を追加する]
第3代表決定戦準々決勝西濃運輸1-3[出場記録を追加する]

2021年JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会

背番号:[登録]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝東海理化5-0[出場記録を追加する]
準決勝ジェイプロジェクト2-510番5 1/3522
第2代表決定戦1回戦東邦ガス0-4[出場記録を追加する]
第4代表決定戦準決勝西濃運輸2-310番5323
第6代表決定戦準決勝日本製鉄東海REX1-8[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東海理化1-1[出場記録を追加する]
日本製鉄東海REX8-8[出場記録を追加する]

2022年東海社会人・愛知大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
愛知工業大5-4中村優斗②
10番0000

2022年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦Honda鈴鹿4-1[出場記録を追加する]
2回戦ヤマハ2-1[出場記録を追加する]
準決勝トヨタ自動車2-710番6 1/3562

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグIMF BANDITS 富山3-1[出場記録を追加する]
王子2-9[出場記録を追加する]
予選リーグJR東日本4-110番8721

2022年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JFE東日本8-5廣澤優③
宗接唯人①
[出場記録を追加する]
きらやか銀行3-1[出場記録を追加する]
SUBARU3-4途10番中継1110

2022年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
グループ予選鷺宮製作所2-310番6 1/3883
グループ予選ロキテクノ富山3-1澤柳亮太郎①
[出場記録を追加する]
グループ予選JR東海3-6[出場記録を追加する]

2022年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦Honda鈴鹿3-9[出場記録を追加する]
第3代表決定戦1回戦ジェイグループ9-1稲田亮一①
10番5070
第3代表決定戦準々決勝西濃運輸2-6[出場記録を追加する]
第6代表決定戦2回戦日本製鉄東海REX7-210番6782
第6代表決定戦準々決勝ジェイプロジェクト0-2[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
愛知学院大4-0杉山諒①
河野優作①
[出場記録を追加する]
トヨタ自動車1-9[出場記録を追加する]

2022年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦ジェイプロジェクト6-010番8380
2回戦ヤマハ3-7[出場記録を追加する]
第3代表1回戦Honda鈴鹿2-310番6823

2022年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ東海理化14-11[出場記録を追加する]
予選リーグ東芝5-6吉村貢司郎③
[出場記録を追加する]
予選リーグ大阪ガス2-110番6171

2022年JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦寿々硬式野球クラブ10-0[出場記録を追加する]
2回戦王子0-12[出場記録を追加する]

2023年東海社会人・愛知大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
中部大4-110番7371

2023年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦西濃運輸1-410番6 1/3844

2023年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR東日本東北1-610番5751
セガサミー1-2舘和弥③
荘司宏太①
[出場記録を追加する]
東邦ガス1-2[出場記録を追加する]

2023年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
鷺宮製作所3-110番5340
北海道ガス1-0[出場記録を追加する]
JR東海5-2[出場記録を追加する]
準決勝東邦ガス4-210番7572
決勝伏木海陸運送2-5内藤航世④
[出場記録を追加する]

2023年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日本製鉄東海REX0-110番9441
1回戦三重高虎ベースボールクラブ12-2[出場記録を追加する]
2回戦JR東海4-3途10番中継4 1/3230
3回戦日本製鉄東海REX7-110番5521
第3代表決定戦東海理化1-010番9370

2023年JABA北海道大会

背番号:[登録]

2023年都市対抗野球大会

背番号:21

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦セガサミー8-5舘和弥③
荘司宏太①
10番8764
2回戦SUBARU9-3[出場記録を追加する]
準々決勝ヤマハ1-410番6503

2023年JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦矢場とんブースターズ2-3[出場記録を追加する]

2023年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1代表決定戦 2回戦王子3-010番9440
第1代表決定戦 準決勝東海理化8-1[出場記録を追加する]
第1代表決定戦 決勝JR東海5-7[出場記録を追加する]
第2代表決定戦 決勝東海理化3-210番9662

2023年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦ショウワコーポレーション4-010番7270
2回戦ENEOS1-2小林遼
糸川亮太③
度会隆輝③
飯田琉斗②
東山玲士①
10番6721

2024年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

2024年東海社会人・愛知大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
中部大1-2[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明治大6-1[出場記録を追加する]

2024年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝東邦ガス3-0[出場記録を追加する]
準決勝東海理化1-310番5753

2024年JABA岡山大会

背番号:[登録]

2024年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ブロック予選東邦ガス4-210番6 2/3642
ブロック予選エイジェック2-1石井将希③
内田靖人②
高野圭佑②
[出場記録を追加する]
ブロック予選ニチダイ2-0[出場記録を追加する]
準決勝日本製鉄東海REX2-410番8 1/3654

2024年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦ジェイプロジェクト7-110番6631
準々決勝日本製鉄東海REX2-0[出場記録を追加する]
準決勝東邦ガス3-010番8330
決勝ヤマハ3-4[出場記録を追加する]
決勝東邦ガス8-4[出場記録を追加する]

2024年都市対抗野球大会

背番号:21

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦NTT西日本1-1410番1 1/3626

2024年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグNTT西日本7-2[出場記録を追加する]
予選リーグENEOS0-8[出場記録を追加する]
予選リーグバイタルネット7-9冨重英二郎①
途10番中継2 2/3322

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
立命館大9-1[出場記録を追加する]

2024年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東海理化4-3[出場記録を追加する]

2024年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東海理化6-0[出場記録を追加する]
2回戦JR東海3-110番8651
代表決定戦王子3-2[出場記録を追加する]

2024年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグHonda鈴鹿3-4[出場記録を追加する]
日本新薬3-2[出場記録を追加する]
予選リーグ鷺宮製作所1-2[出場記録を追加する]

2024年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東京ガス4-210番7441
2回戦日本製鉄鹿島4-6[出場記録を追加する]

2025年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
埼玉西武ライオンズ4-3[出場記録を追加する]

2025年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
セガサミー1-10[出場記録を追加する]
Honda熊本4-5[出場記録を追加する]
JFE東日本5-610番5624

2025年JABA東海地区春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦西濃運輸6-4[出場記録を追加する]
準々決勝東邦ガス1-310番7772

2025年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ日本生命3-7[出場記録を追加する]
予選リーグ日鉄ステンレス山口シーガルズ8-410番5924
予選リーグJR四国2-0[出場記録を追加する]

2025年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ日本製鉄かずさマジック2-0[出場記録を追加する]
予選リーグIMF BANDITS 富山3-2[出場記録を追加する]
予選リーグJFE西日本4-3[出場記録を追加する]
準決勝JR東日本3-5[出場記録を追加する]

2025年都市対抗野球2次予選東海大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦焼津マリーンズ5-3[出場記録を追加する]
準々決勝西濃運輸4-9[出場記録を追加する]
準々決勝焼津マリーンズ7-010番6340
第3代表準決勝東邦ガス7-8[出場記録を追加する]
1回戦JR東海11-5[出場記録を追加する]
準決勝王子2-110番7321
決勝ヤマハ7-3[出場記録を追加する]

2025年JABA高山市長旗争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグロキテクノ富山11-4[出場記録を追加する]
予選リーグ西濃運輸3-0[出場記録を追加する]

2025年都市対抗野球大会

背番号:21

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦JR四国3-1途10番中継2020
2回戦JR東日本東北3-110番9581
2回戦NTT西日本3-0[出場記録を追加する]
準決勝日本生命2-1[出場記録を追加する]
決勝王子1-210番7531

2025年社会人野球日本選手権大会東海最終予選

背番号:[登録]

2025年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日本製鉄鹿島4-3途10番中継2010
三菱自動車岡崎2019年メンバー三菱自動車岡崎2020年メンバー三菱自動車岡崎2021年メンバー三菱自動車岡崎2022年メンバー三菱自動車岡崎2023年メンバー三菱自動車岡崎2024年メンバー三菱自動車岡崎2025年メンバー

秋山翔のBFAアジア選手権日本代表時代

秋山翔はBFAアジア選手権日本代表2025年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
増居翔太
同級生
トヨタ自..
アイコン
網谷圭将
同級生

主なチームメイト

アイコン
渕上佳輝
同級生
トヨタ自..
アイコン
松田航瑠
同級生
日本製鉄..
アイコン
不後祐将
同級生
JR東海
アイコン
八野田龍司
同級生
SUBARU
アイコン
嘉陽宗一郎
同級生
トヨタ自..
アイコン
近藤壱来
同級生
JR四国
アイコン
岩本龍之介
同級生
JFE西日本
アイコン
福井章吾
同級生
トヨタ自..
アイコン
松山翔太
同級生
西部ガス
アイコン
辻本勇樹
同級生
NTT西日本
アイコン
熊田任洋
同級生
トヨタ自..
アイコン
矢野幸耶
同級生
三菱重工..
アイコン
古川智也
同級生
三菱自動..
アイコン
添田真海
同級生
日本通運
アイコン
佐藤勇基
同級生
トヨタ自..
アイコン
中川拓紀
同級生
Honda鈴鹿
アイコン
和田佳大
同級生
トヨタ自..
アイコン
逢澤崚介
同級生
トヨタ自..
アイコン
吉川海斗
同級生
日立製作所
アイコン
西村進之介
同級生
ヤマハ
アイコン
水谷祥平
同級生
JR東海

試合が登録されていません。

大会の成績

2025年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東京ガス3-10[出場記録を追加する]

秋山翔の社会人日本代表候補選手選考合宿時代

秋山翔は社会人日本代表候補選手選考合宿2025年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
竹丸和幸
同級生
鷺宮製作所
アイコン
増居翔太
同級生
トヨタ自..
アイコン
網谷圭将
同級生

主なチームメイト

アイコン
松田航瑠
同級生
日本製鉄..
アイコン
鈴木大貴
同級生
TDK
アイコン
生井惇己
同級生
日立製作所
アイコン
八野田龍司
同級生
SUBARU
アイコン
中島隼也
同級生
鷺宮製作所
アイコン
伊東佳希
同級生
東京ガス
アイコン
寺沢星耶
同級生
東京ガス
アイコン
佐藤廉
同級生
ヤマハ
アイコン
渕上佳輝
同級生
トヨタ自..
アイコン
嘉陽宗一郎
同級生
トヨタ自..
アイコン
不後祐将
同級生
JR東海
アイコン
川原嗣貴
同級生
Honda鈴鹿
アイコン
中岡大河
同級生
JR西日本
アイコン
岩本龍之介
同級生
JFE西日本
アイコン
近藤壱来
同級生
JR四国
アイコン
南木寿也
同級生
JR北海道..
アイコン
有馬諒
同級生
ENEOS
アイコン
福井章吾
同級生
トヨタ自..
アイコン
辻本勇樹
同級生
NTT西日本
アイコン
松山翔太
同級生
西部ガス
アイコン
三上竜誠
同級生
七十七銀行
アイコン
今里凌
同級生
日本製鉄..
アイコン
添田真海
同級生
日本通運
アイコン
仲俣慎之輔
同級生
東京ガス
アイコン
矢野幸耶
同級生
三菱重工..
アイコン
熊田任洋
同級生
トヨタ自..
アイコン
佐藤勇基
同級生
トヨタ自..
アイコン
和田佳大
同級生
トヨタ自..
アイコン
古川智也
同級生
三菱自動..
アイコン
武藤健司
同級生
東海理化
アイコン
中川拓紀
同級生
Honda鈴鹿
アイコン
吉川海斗
同級生
日立製作所
アイコン
西村進之介
同級生
ヤマハ
アイコン
逢澤崚介
同級生
トヨタ自..
アイコン
吉岡郁哉
同級生
王子
アイコン
水谷祥平
同級生
JR東海
アイコン
長野勇斗
同級生
Honda鈴鹿
アイコン
猪原隆雅
同級生
ミキハウス

試合が登録されていません。

大会の成績

2025年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
トヨタ自動車9-1[出場記録を追加する]
三菱自動車岡崎5-3[出場記録を追加する]