読み方:ふご ゆうま
最終更新日 2025-07-10 21:38:31
画像をタップすると動画が再生されます。
世代 | 2001年度生まれ |
利き腕 | 左投左打 |
身長 | 170cm |
体重 | 72kg |
ポジション | 投手 |
所属 | JR東海 |
全国大会 | 中学1年生 ヤングリーグ選手権大会2014年(ベスト4) ジャイアンツカップ2014年(1回戦) 中学2年生 ヤングリーグ春季大会2015年(2回戦) ヤングリーグ選手権大会2015年(ベスト4) ジャイアンツカップ2015年(2回戦) 中学3年生 ヤングリーグ春季大会2016年(ベスト4) 高校3年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2019年(ベスト4) 国民スポーツ大会2019年(ベスト8) 社会人1年生 社会人野球日本選手権2024年(ベスト8) |
ファン登録数 | 9人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
最高球速 | 140km球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-06-28 | 10番 | 投 | 5 1/3 | 5 | 6 | 3 | vs王子 |
2025-06-25 | 10番 | 投 | 6 2/3 | 3 | 3 | 2 | vs東海理化 |
2025-06-12 | 10番 | 投 | 2 | 5 | 1 | 5 | vsヤマハ |
2025-05-01 | 10番 | 投 | 4 | 5 | 3 | 4 | vsHonda |
2025-04-17 | 10番 | 投 | 8 1/3 | 4 | 6 | 0 | vsENEOS |
2025-04-08 | 10番 | 投 | 9 | 4 | 9 | 1 | vs東海理化 |
2025-03-26 | 10番 | 投 | 4 | 1 | 4 | 0 | vs東邦ガス |
2025-03-22 | 10番 | 投 | 7 | 3 | 3 | 0 | vsジェイプロジェクト |
2025-03-14 | 10番 | 投 | 5 | 3 | 2 | 1 | vs名城大 |
2024-06-13 | 途10番 | 中継 | 2 | 2 | 2 | 1 | vs東海理化 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校2年東海(秋) | 2 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 10 | 高校野球東海大会秋季2018年 |
高校3年甲子園 | 4 | 6.27 | 0 | 0 | 0 | 0 | 18 2/3 | 3 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2019年 |
大学2年阪神大学(秋) | 4 | 1.46 | 0 | 0 | 0 | 0 | 24 2/3 | 9 | 阪神大学野球秋季リーグ2021年 |
大学3年阪神大学(春) | 4 | 4.2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 15 | 13 | 阪神大学野球春季リーグ2022年 |
大学4年阪神大学(春) | 6 | 3.35 | 0 | 0 | 0 | 0 | 45 2/3 | 14 | 阪神大学野球春季リーグ2023年 |
大学4年特別試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 1 | 大学野球関西オールスター5リーグ対抗戦2023年 |
大学4年阪神大学(秋) | 8 | 0.99 | 0 | 0 | 0 | 0 | 36 1/3 | 10 | 阪神大学野球秋季リーグ2023年 |
特別試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 東海社会人・愛知大学野球対抗戦2024年 |
連盟大会 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 2 | JABA東海地区春季大会2024年 |
JABA静岡 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 3 | JABA静岡大会2024年 |
JABA日立市長杯 | 2 | 5.73 | 0 | 0 | 0 | 0 | 11 | 3 | JABA日立市長杯争奪大会2024年 |
JABA九州 | 1 | 3.6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 | JABA九州大会2024年 |
東海 | 3 | 1.69 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 2/3 | 5 | 都市対抗野球2次予選東海大会2024年 |
特別試合 | 1 | 1.8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 | 東海社会人・愛知大学野球対抗戦2025年 |
連盟大会 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 11 | 2 | JABA東海地区春季大会2025年 |
JABA静岡 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | JABA静岡大会2025年 |
JABA日立市長杯 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 1/3 | 2 | JABA日立市長杯争奪大会2025年 |
JABAベーブルース杯 | 1 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | JABAベーブルース杯争奪大会2025年 |
東海 | 3 | 6.43 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14 | 8 | 都市対抗野球2次予選東海大会2025年 |
小学時代は王塚台南コンドルズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
中学時代はヤング神戸須磨クラブでプレー。
尾田剛樹 1学年上 中日ドラ.. |
仁木隼斗 2学年上 |
木谷輝 2学年上 |
阪上祐人 2学年上 |
兼田鳴海 2学年上 |
片岡心 2学年上 |
西山諒 2学年上 |
金川駿吾 2学年上 |
羽佐田将希 2学年上 |
桃尾岳宜 2学年上 |
柏木洸二 2学年上 |
仲谷友佑 2学年上 |
関慧斗 2学年上 |
藤原大輔 2学年上 |
前岨宏紀 2学年上 |
原口志士 1学年上 |
上田優弥 1学年上 |
高島大輝 1学年上 セガサミー |
岸田正之 1学年上 |
藤原愛貴 1学年上 |
福島武蔵 1学年上 |
井岡啓吾 1学年上 |
植本亮太 1学年上 JR西日本 |
稲村純平 1学年上 |
藤枝柊司 1学年上 |
前本亜良志 1学年上 |
室井裕雅 1学年上 |
山城海武斗 1学年上 |
岡本悠雅 1学年上 |
小松聖誠 1学年上 |
濱田創 1学年上 |
福本俊介 1学年上 |
山本隆翔 1学年上 |
鶴田朋希 1学年上 |
八杉陸 1学年上 |
森啓人 1学年上 |
岡田梨功 1学年上 |
中島良介 1学年上 |
羽佐田光希 同級生 |
粂田陸 同級生 |
平石陸 同級生 |
洞大地 同級生 |
川畑透人 同級生 |
稲垣翔太 同級生 |
植村基弘 同級生 |
申原愛斗 同級生 上武大 |
高畠和希 同級生 |
軽部昴 同級生 |
田井悠 同級生 |
川西健祥 同級生 流通科学大 |
服部蒼良 同級生 |
中尾一斗 同級生 |
辻智也 同級生 |
聲元志温 同級生 |
砂本和哉 1学年下 関西国際大 |
森田二喜 1学年下 兵庫県警.. |
安藤琉聖 1学年下 |
藤浪大輔 1学年下 |
瀧野真仁 1学年下 富山GRN.. |
笠松拓真 1学年下 セガサミー |
樫原颯太 1学年下 |
高橋学人 1学年下 |
菊地柚 1学年下 サムティ |
田中剛太 1学年下 |
桂飛勇己 1学年下 日産自動車 |
岸田英之 1学年下 |
植本拓哉 1学年下 トヨタ自.. |
片岡隆 1学年下 |
瀬戸暢琉 1学年下 |
中川協流 1学年下 |
今泉開晴 1学年下 |
稲村隆平 1学年下 |
黒田和英 1学年下 |
樫原颯汰 1学年下 |
岡本佳樹 2学年下 甲南大 |
浜岡陸 2学年下 法政大 |
角城二 2学年下 |
津田亮太 2学年下 |
金尾優歩 2学年下 龍谷大(.. |
西村塁 2学年下 東海大(.. |
馬場仁平 2学年下 |
広中慶伸 2学年下 神戸学院大 |
中井駿輔 2学年下 横浜商科大 |
大塚誠人 2学年下 関西大 |
松本翔太郎 2学年下 甲南大 |
竹内悠聖 2学年下 |
室井陸哉 2学年下 |
種村颯人 2学年下 |
大谷竜也 2学年下 愛知産業大 |
山城大空斗 2学年下 |
井手克哉 2学年下 環太平洋大 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 横浜全戸塚ヤングパワーズ | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 取手ヤング | ○ 8-1 | 菊田拡和① | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 府中広島2000ヤング | ○ 9-0 | 岡田悠希③ 石原勇輝① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 兵庫伊丹ヤング | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 奈良ウイング | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 千葉ジャガーズ | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 大阪南海ボーイズ | ● 0-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 安仁屋ヤングスピリッツ | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | ヤング光マリンスターズ | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 三重ゼッツヤング | ○ 9-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 静岡ジュニアユース ベースボールクラブ | ○ 11-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 南国ヤングマリナーズ | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 香芝ベースボールクラブ | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 兵庫伊丹ヤング | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 府中広島2000ヤング | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 筑後リバーズ | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 広島ボーイズ | ● 3-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大阪球道ヤング | ○ 12-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 兵庫タイガース | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 相模原ベースボールクラブ | ○ 12-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 大矢ヤング | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 取手ヤング | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] |
不後祐将は台北国際野球大会ヤング日本代表2015年に選出された。
中妻翔 同級生 東芝 |
北田雅也 同級生 群馬ダイ.. |
山本奨人 同級生 |
角田涼馬 同級生 |
森岡柚馬 同級生 小林クリ.. |
木谷駿 同級生 信越硬式.. |
石井雄也 同級生 三菱重工.. |
樋口裕紀 同級生 |
西川黎 同級生 |
川井琉吾 同級生 |
嘉手苅将太 同級生 |
原田耕汰 同級生 |
後藤里玖斗 同級生 |
新方湧大 同級生 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
不後祐将はWBSC U-15ワールドカップ日本代表2016年に選出された。
北田雅也 同級生 群馬ダイ.. |
岡田幹太 同級生 |
櫻井佑輝 同級生 |
増木武寛 同級生 |
鈴木琉晟 同級生 |
野口海音 同級生 |
星子海勢 同級生 |
田口夢人 同級生 白鴎大 |
嘉手苅将太 同級生 |
近藤大樹 同級生 東海理化 |
辻憲伸 同級生 |
小山翔暉 同級生 パナソニ.. |
黒須大誠 同級生 全川崎ク.. |
稲生賢二 同級生 中庸スプ.. |
植田太陽 同級生 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オープニングラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016オーストラリア代表 | ○ 13-0 | 途9番 | 代打・右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
オープニングラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016キューバ代表 | ○ 4-0 | 9番 | 右 | 2 | 2 | 3 | 0 | |
オープニングラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016チェコ代表 | ○ 15-0 | 9番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
オープニングラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016コロンビア代表 | ○ 10-6 | 7番 | 右 | 1 | 0 | 1 | 0 | |
スーパーラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016ベネズエラ代表 | ○ 8-0 | 途8番 | 中継 | 3 2/3 | 0 | 5 | 0 | |
スーパーラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016アメリカ代表 | ● 2-5 | 7番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
スーパーラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016パナマ代表 | ○ 2-1 | 6番 | 右 | 2 | 0 | 2 | 0 | |
決勝 | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016キューバ代表 | ● 4-9 | 5番 | 右 | 1 | 5 | 1 | 3 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オープニングラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016オーストラリア代表 | ○ 13-0 | 途9番 | 代打・右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
オープニングラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016キューバ代表 | ○ 4-0 | 9番 | 右 | 2 | 2 | 3 | 0 | |
オープニングラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016韓国代表 | ○ 15-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
オープニングラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016チェコ代表 | ○ 15-0 | 9番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
オープニングラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016コロンビア代表 | ○ 10-6 | 7番 | 右 | 1 | 0 | 1 | 0 | |
スーパーラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016ベネズエラ代表 | ○ 8-0 | 途8番 | 中継 | 3 2/3 | 0 | 5 | 0 | |
スーパーラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016アメリカ代表 | ● 2-5 | 7番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
スーパーラウンド | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016パナマ代表 | ○ 2-1 | 6番 | 右 | 2 | 0 | 2 | 0 | |
決勝 | 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016キューバ代表 | ● 4-9 | 5番 | 右 | 1 | 5 | 1 | 3 |
高校時代は中京学院大中京(中京)でプレー。
西川颯真 2学年上 |
小鶴純貴 2学年上 |
伊藤匡輝 2学年上 |
赤松大陸 2学年上 |
西脇大富 2学年上 |
重本涼 2学年上 |
菊谷将馬 2学年上 |
岡田竜成 2学年上 |
古田星投 2学年上 |
髙野信元 2学年上 |
杉本大和 2学年上 |
山平悠真 2学年上 |
饗場丈仁 2学年上 |
祖父江啓太 2学年上 |
真田竜希 2学年上 |
中島祐基 2学年上 |
儀保海星 2学年上 |
稲垣迅記 2学年上 |
工藤奨太 2学年上 BASEBALL.. |
仲松夏希 1学年上 |
積木宗一郎 2学年上 |
湊元志 2学年上 |
森裕樹 2学年上 |
小倉啓輔 2学年上 |
佐々木元志 2学年上 |
村瀬集太 2学年上 富良野ブ.. |
植村歩登 1学年上 |
岡本隼人 1学年上 |
福島武蔵 1学年上 |
片山樹 1学年上 |
恒川文秀 1学年上 ジェイプ.. |
林隼汰 1学年上 |
武内亮介 1学年上 |
藤田龍明 1学年上 ジェイプ.. |
両輪知貴 1学年上 |
沢野紘一 1学年上 |
来田朋樹 1学年上 |
関山輝 1学年上 |
林紀成 1学年上 |
水池宏太 1学年上 |
八杉陸 1学年上 |
小木曽惇 1学年上 |
斉藤雄斗 1学年上 |
唐仁原光 1学年上 |
唐仁原守 1学年上 |
木俣綾介 1学年上 |
澤田愛音 1学年上 |
永田新 1学年上 |
藤田陸渡 1学年上 |
長谷部龍馬 1学年上 |
仲村夏希 1学年上 |
川嵜頌太 1学年上 |
後藤里玖斗 同級生 |
久保亮大 同級生 |
申原愛斗 同級生 上武大 |
二村洸生 同級生 |
井上槙士 同級生 |
稲谷岬己 同級生 |
高畠和希 同級生 |
吉田直哉 同級生 |
山口桂典 同級生 |
保村佳太郎 同級生 |
布谷陸人 同級生 |
一色颯輝 同級生 |
宮本大地 同級生 |
楠橋壱成 同級生 |
高田楓真 同級生 |
西尾拓哉 同級生 |
日暮一貴 同級生 |
村田翔 同級生 |
伊藤甲大 同級生 |
増田大晟 同級生 |
鈴木浩介 同級生 |
若山陽 同級生 |
志村悠生 同級生 |
加藤究郷 同級生 |
水野広大 同級生 香川オリ.. |
橋場吏希 同級生 |
浅井響 同級生 |
小室祐斗 同級生 |
渡邉蒼 同級生 |
加藤翔 同級生 |
川田歩夢 同級生 |
安藤司 同級生 |
保村桂大郎 同級生 |
瀧野真仁 1学年下 富山GRN.. |
金城翔遠 1学年下 |
小谷一力 1学年下 |
渡邊悠然 1学年下 |
畠中慶二郎 1学年下 |
二郷大輝 1学年下 |
廣岡勇心 1学年下 |
魚川龍太郎 1学年下 |
田口輝 1学年下 |
岩木京祐 1学年下 |
中本駿太 1学年下 |
北川翔大 1学年下 |
戸塚駿平 1学年下 |
仲友和 1学年下 |
猿渡銀士 1学年下 愛媛マン.. |
中村遼 1学年下 |
吉田智也 1学年下 |
金田幸介 1学年下 |
国領浩哉 1学年下 |
古山怜次郎 2学年下 至学館大 |
石橋太一 2学年下 名古屋学.. |
松本輝希 2学年下 |
角城二 2学年下 |
小田康一郎 2学年下 青山学院大 |
澤野由弥 2学年下 花園大 |
神里啓太 2学年下 九州国際大 |
徳嶺宏汰 2学年下 |
森田大喜 2学年下 愛知学院大 |
渡邉拓翔 2学年下 同朋大 |
稲垣宏隆 2学年下 |
金城巧真 2学年下 |
杉本宗一龍 2学年下 九州国際大 |
加藤航 2学年下 愛知学院大 |
岩川元太 2学年下 |
須山廉 2学年下 B-NEXT |
永野峻也 2学年下 |
藤原巧翔 2学年下 神戸医療.. |
坂巻希海 2学年下 星城大 |
大島頼哉 2学年下 履正社学園 |
伊藤風嘉 2学年下 福井工業大 |
本田尚基 2学年下 |
浦川大和 2学年下 愛知学院大 |
野崎亮佑 2学年下 |
岡島大空 2学年下 愛知大 |
中前一輝 2学年下 花園大 |
矢野耕次 2学年下 名古屋経.. |
藤野寿史 2学年下 |
久野耕次 2学年下 名古屋経.. |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:1
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 岐阜 | ○ 13-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 岐阜総合学園 | ○ 8-3 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 大垣日大 | ● 3-5 | [出場成績を追加する] | ||||||
3位決定戦 | 岐阜第一 | ○ 9-2 | 阪口樂① | 5番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 岐阜東 | ○ 11-0 | 5番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 各務原西 | ○ 10-0 | 6番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
4回戦 | 高山西 | ○ 16-0 | 5番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 岐阜各務野 | ○ 7-0 | 5番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準決勝 | 岐阜第一 | ○ 9-0 | 阪口樂① | 5番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
決勝 | 大垣日大 | ○ 8-6 | 5番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:1
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 可児工 | ○ 9-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 益田清風 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 県岐阜商 | ○ 7-2 | 佐々木泰 | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 土岐商 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 大垣日大 | ● 2-12 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 至学館 | ● 4-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 岐阜北 | ○ 13-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 大垣工 | ○ 11-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 岐阜城北 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 岐阜聖徳学園 | ○ 10-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 大垣商 | ○ 8-0 | 富田蓮① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 大垣日大 | ● 3-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 多治見 | ○ 8-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 大垣日大 | ○ 6-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 県岐阜商 | ○ 8-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 市岐阜商 | ○ 8-5 | 中神拓都② | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 大垣西 | ○ 8-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関東一 | ● 7-11 | 石橋康太③ | [出場記録を追加する] | ||||||
正智深谷 | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 岐阜聖徳学園 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 大垣日大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 県岐阜商 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 帝京大可児 | ○ 3-0 | 加藤翼① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | いなべ総合 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 羽島北 | ○ 13-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 高山西 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 美濃加茂 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 大垣日大 | ● 2-3 | 9番 | 投・右 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 中津川工 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 益田清風 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 市岐阜商 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 県岐阜商 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 大垣日大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:1
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
作新学院 | △ 1-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
作新学院 | ○ 14-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 岐阜 | ○ 13-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 岐阜総合学園 | ○ 8-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 大垣日大 | ● 3-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
3位決定戦 | 岐阜第一 | ○ 9-2 | 阪口樂① | 5番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 岐阜東 | ○ 11-0 | 5番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 各務原西 | ○ 10-0 | 6番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
4回戦 | 高山西 | ○ 16-0 | 5番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 岐阜各務野 | ○ 7-0 | 5番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準決勝 | 岐阜第一 | ○ 9-0 | 阪口樂① | 5番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
決勝 | 大垣日大 | ○ 8-6 | 5番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 北照 | ○ 4-3 | 6番 | 投・左 | 5 2/3 | 4 | 7 | 1 | |
3回戦 | 東海大相模 | ○ 9-4 | 遠藤成③ 加藤響② 山村崇嘉② 西川僚祐② 石田隼都① | 6番 | 投 | 9 | 18 | 9 | 9 |
3回戦 | 東海大相模 | ○ 9-4 | 遠藤成③ 加藤響② 山村崇嘉② 西川僚祐② 石田隼都① | 途9番 | 中継 | 1 2/3 | 3 | 2 | 2 |
準々決勝 | 作新学院 | ○ 6-3 | 6番 | 投・左 | 4 | 5 | 4 | 3 | |
準決勝 | 星稜 | ● 0-9 | 奥川恭伸③ 山瀬慎之助③ 寺西成騎② 内山壮真② | 6番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
大学時代は関西国際大でプレー。
大勢 2学年上 読売ジャ.. |
武上大輝 3学年上 |
持田大和 3学年上 広島ベー.. |
藤村哲平 3学年上 |
松本康希 3学年上 住友電工.. |
三浦皓佑 3学年上 |
武次春哉 3学年上 日本生命 |
小川海世 3学年上 |
桝井勝生 3学年上 |
関口大貴 3学年上 |
中原弘仁 3学年上 |
長谷川恵太 3学年上 |
日田竜 3学年上 |
有本大世 3学年上 |
深尾哲平 3学年上 大和高田.. |
末野雄大 3学年上 三菱自動.. |
飛永洸希 3学年上 |
谷奥和希 3学年上 |
栗栖拓巳 3学年上 |
小林佑太 3学年上 |
岩崎辰貴 3学年上 |
山口雅矢 3学年上 |
清原佑弥 3学年上 |
熊倉凌 3学年上 |
三宅勇輔 3学年上 |
矢田悠貴 3学年上 |
黒石真生 3学年上 |
國澤拓矢 3学年上 |
宇田塁 3学年上 |
安田大将 2学年上 |
物部大輝 2学年上 |
大丸侑也 2学年上 |
佐藤祐貴 2学年上 |
飯田泰成 2学年上 |
谷克彦 2学年上 |
赤尾侑哉 2学年上 和合病院 |
木森陽太 2学年上 ドウシシャ |
室井元貴 2学年上 |
山内陽人 2学年上 |
國枝正嗣 2学年上 |
西村龍司 2学年上 |
西川颯真 2学年上 |
二村勘太 2学年上 フタバ産業 |
梅原壮 2学年上 |
朝倉佑哉 2学年上 |
加藤諒 2学年上 |
西尾侑宇馬 2学年上 |
間嶋将太 2学年上 |
藤川一輝 2学年上 石川ミリ.. |
水谷拓也 1学年上 |
中村亮斗 1学年上 |
上野拓真 1学年上 和合病院 |
植垣裕 1学年上 |
浴本一樹 1学年上 広島日野.. |
豊田勝利 1学年上 |
吉川望月 1学年上 |
水谷倖志 1学年上 シティラ.. |
山本彪雅 1学年上 |
上島成翔 1学年上 |
前田武斗 1学年上 |
東野竜也 1学年上 |
中井拓 1学年上 |
足立拓海 1学年上 後藤回漕店 |
阿部海篤 1学年上 和合病院 |
恵川真音 1学年上 兵庫県警.. |
金山兼也 1学年上 |
久保田大介 1学年上 和合病院 |
藤原悠 1学年上 |
宇田陸 1学年上 |
西山大貴 1学年上 |
馬場勇希 1学年上 |
安冨裕生 1学年上 |
藤原誠二 1学年上 |
松本尚太朗 1学年上 パナソニ.. |
宇都宮春輝 1学年上 |
尾川洸晟 1学年上 |
奥野龍稀 1学年上 |
河村竜成 1学年上 |
桐田享弥 1学年上 |
篠原崚真 1学年上 |
橋本卓磨 1学年上 |
前田大地 1学年上 |
森山潤之丞 1学年上 |
木山勇飛 1学年上 |
小早川文弥 1学年上 |
横田竣介 1学年上 |
岡本一輝 1学年上 |
中井亮太 1学年上 |
藤原辰也 1学年上 |
木山卓大 1学年上 |
安富裕生 1学年上 フタバ産業 |
眞榮城隆広 1学年上 |
河合大樹 同級生 |
次藤優翔 同級生 |
岡野穣輝 同級生 |
山根貴斗 同級生 |
益田雄斗 同級生 イワキテ.. |
流銀河 同級生 |
神内泰 同級生 |
緒方隆之介 同級生 |
柏山崇 同級生 |
猪崎敬大 同級生 |
石川皓裕 同級生 |
伊藤太陽 同級生 |
岩鼻忠憲 同級生 |
岡崎燦多朗 同級生 |
田中幹大 同級生 |
谷大和 同級生 ドウシシャ |
古久保勝星 同級生 |
松村恒司 同級生 グローリ.. |
安本健人 同級生 |
岡田雅虎 同級生 |
杉浦玲吏 同級生 |
土居涼太 同級生 |
白井裕斗 同級生 |
瓢星龍 同級生 |
山下尚 同級生 三菱自動.. |
余根田祐太 同級生 |
波田間悠斗 同級生 |
溜田幸士朗 同級生 |
山添倭茄 同級生 |
小田大輝 同級生 |
河野智尋 同級生 |
杉山裕季 同級生 |
中尾一斗 同級生 |
西村晴 同級生 |
野上輝 同級生 |
林龍希 同級生 |
福島虎太朗 同級生 |
渕辺将大 同級生 |
山澤諒恭 同級生 |
池田壮平 同級生 |
越智竜馬 同級生 |
壽大誠 同級生 |
津田真吾 同級生 |
門脇正真 同級生 |
中田楓希 同級生 |
山﨑琉輝 同級生 |
安井智輝 同級生 |
梶尾謙志郎 同級生 JR九州 |
井上翔瑛 同級生 |
神内秦 同級生 佐川印刷 |
加藤涼 1学年下 |
平野瑛暉 1学年下 |
桑形康平 1学年下 サムティ |
戸内翔 1学年下 |
永田智也 1学年下 |
田淵一樹 1学年下 |
安保龍人 1学年下 |
嶋田優心 1学年下 |
山上以頼 1学年下 |
藤井翔真 1学年下 |
卜部雄介 1学年下 広島日野.. |
駒井洸 1学年下 アスミビ.. |
庄司琢人 1学年下 |
砂本和哉 1学年下 関西国際大 |
野島勇太 1学年下 |
廣納翔貴 1学年下 |
山下健太朗 1学年下 |
森瑠惟斗 1学年下 |
亀井一輝 1学年下 |
庄司仁 1学年下 |
志水祐天 1学年下 |
村田秀斗 1学年下 金次郎・.. |
高本光 1学年下 |
井澤敬太 1学年下 |
川本康勢 1学年下 |
坂本祥 1学年下 |
畠泰成 1学年下 |
東坂成夏 1学年下 |
山尾悠太 1学年下 |
宮本玲翔 1学年下 |
阿部航大 1学年下 |
笹原創造 1学年下 |
塩月誠矢 1学年下 金次郎・.. |
橋本卓郎 1学年下 後藤回漕店 |
藤岡樹 1学年下 |
嘉陽宗陛 1学年下 |
三木虎市朗 1学年下 |
中村大地 1学年下 |
山本怜央 1学年下 |
谷水成 1学年下 |
中村優一 1学年下 |
堀陸人 1学年下 Honda鈴鹿 |
常深凌 1学年下 |
柿田尚輝 1学年下 |
須浪健人 1学年下 |
新城力 1学年下 |
鹿島龍二 1学年下 |
花城乙誠 1学年下 |
大久保和樹 1学年下 |
梅澤優斗 1学年下 |
渡邊涼 1学年下 |
清岡虎次郎 1学年下 |
松林大雅 1学年下 サムティ |
金英彬 1学年下 |
平井章裕 1学年下 |
森颯葵 1学年下 |
三村孝志郎 1学年下 |
吉田有輝 1学年下 |
時澤健斗 2学年下 関西国際大 |
児馬矢磨斗 2学年下 関西国際大 |
吉田佑久 2学年下 関西国際大 |
島瀧悠真 2学年下 関西国際大 |
栗原琉晟 2学年下 関西国際大 |
中川大雅 2学年下 関西国際大 |
一石湧暉 2学年下 関西国際大 |
木谷颯 2学年下 関西国際大 |
藤原任冶 2学年下 関西国際大 |
岡本侑磨 2学年下 関西国際大 |
三田大介 2学年下 関西国際大 |
大谷一徹 2学年下 関西国際大 |
廣瀬大空 2学年下 関西国際大 |
岸本紘宜 2学年下 関西国際大 |
石原玲空 2学年下 関西国際大 |
三井元太 2学年下 関西国際大 |
荻野魁人 2学年下 関西国際大 |
藤井貴翔 2学年下 関西国際大 |
北村一心 2学年下 関西国際大 |
沢田佳吾 2学年下 関西国際大 |
伊藤竜輝 2学年下 関西国際大 |
山本陽斗 2学年下 関西国際大 |
田中葉琉 2学年下 関西国際大 |
羽原大晟 2学年下 関西国際大 |
松本心 2学年下 関西国際大 |
井戸田直也 2学年下 関西国際大 |
高山心 2学年下 関西国際大 |
白勺滉貴 2学年下 関西国際大 |
島光之介 2学年下 関西国際大 |
松村大輝 2学年下 関西国際大 |
草山源太 2学年下 関西国際大 |
安藝光希 2学年下 関西国際大 |
名嘉伸太朗 2学年下 関西国際大 |
瀬尾正憲 2学年下 関西国際大 |
松尾颯 2学年下 関西国際大 |
金森康師 2学年下 関西国際大 |
高橋蓮 2学年下 関西国際大 |
坂口裕亮 2学年下 関西国際大 |
奥川天 2学年下 関西国際大 |
赤壁勇希 2学年下 関西国際大 |
興梠虎太郎 2学年下 関西国際大 |
青山大晟 2学年下 関西国際大 |
松本紘弥 2学年下 関西国際大 |
岡部大智 2学年下 関西国際大 |
水川拓 2学年下 関西国際大 |
金村航太郎 2学年下 関西国際大 |
坂本亮太 2学年下 関西国際大 |
武士俣颯杜 2学年下 関西国際大 |
岡本浩成 2学年下 関西国際大 |
増野樹 3学年下 |
西悠大 3学年下 関西硬式.. |
伊藤遥喜 3学年下 関西国際大 |
板野航月 3学年下 関西国際大 |
木村塁 3学年下 関西国際大 |
田中武斗 3学年下 関西国際大 |
䉤本晃大 3学年下 関西国際大 |
大谷綾哉 3学年下 関西国際大 |
楠本晴紀 3学年下 関西国際大 |
柴田成悠 3学年下 関西国際大 |
寺井恵太 3学年下 関西国際大 |
関口寛揮 3学年下 関西国際大 |
岩崎孝祐 3学年下 関西国際大 |
中辻慶吾 3学年下 関西国際大 |
廣瀬輝人 3学年下 関西国際大 |
藤枝和磨 3学年下 関西国際大 |
藤本拓己 3学年下 関西国際大 |
宮本勇 3学年下 関西国際大 |
村山勇太 3学年下 関西国際大 |
森本竜聖 3学年下 関西国際大 |
大和裕輝 3学年下 関西国際大 |
横山大希 3学年下 関西国際大 |
吉田知弘 3学年下 関西国際大 |
黒木修 3学年下 関西国際大 |
藤田開成 3学年下 関西国際大 |
堀之内悠斗 3学年下 関西国際大 |
山脊優斗 3学年下 関西国際大 |
伊藤皇輝 3学年下 関西国際大 |
稲葉陸斗 3学年下 関西国際大 |
江本司 3学年下 関西国際大 |
河瀬智哉 3学年下 関西国際大 |
白川大秀 3学年下 関西国際大 |
鈴木爽和 3学年下 関西国際大 |
高倉翔 3学年下 関西国際大 |
長内蓮 3学年下 関西国際大 |
中村飛斗大 3学年下 関西国際大 |
兵頭瑠仁 3学年下 関西国際大 |
前平凌誠 3学年下 関西国際大 |
南畑遼人 3学年下 関西国際大 |
米田雄大 3学年下 関西国際大 |
小畑勇稀 3学年下 関西国際大 |
北村怜士 3学年下 関西国際大 |
七條和也 3学年下 関西国際大 |
瀬田覇人 3学年下 関西国際大 |
宝山瑛士 3学年下 関西国際大 |
本岡友希 3学年下 関西国際大 |
藤原愼也 3学年下 関西国際大 |
松下潤吹 3学年下 関西国際大 |
衣笠勝博 3学年下 関西国際大 |
藤本圭翔 3学年下 関西国際大 |
秋田真弥 3学年下 関西国際大 |
上田翔葵 3学年下 関西国際大 |
鳥井原快似斗 3学年下 関西国際大 |
三岳海翔 3学年下 関西国際大 |
大麻颯 3学年下 関西国際大 |
井上颯大 3学年下 関西国際大 |
山田心喜 3学年下 関西国際大 |
﨑濵輝 3学年下 関西国際大 |
金田祐吏 3学年下 関西国際大 |
中川陽慈 3学年下 関西国際大 |
矢納弘也 3学年下 関西国際大 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 天理大 | ○ 3-2 | 途10番 | 中継 | 2 2/3 | 2 | 2 | 1 | |
1回戦 | 大阪産業大 | ○ 1-0 | 10番 | 投 | 8 | 4 | 6 | 0 | |
1回戦 | 追手門学院大 | ○ 14-0 | 10番 | 投 | 5 | 2 | 5 | 0 | |
2回戦 | 大阪体育大 | ○ 4-3 | 10番 | 投 | 9 | 7 | 11 | 3 | |
1回戦 | 神戸国際大 | ○ 7-0 | 10番 | 投 | 7 | 0 | 6 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大阪産業大 | ● 2-4 | 10番 | 投 | 2 2/3 | 6 | 4 | 1 | |
1回戦 | 大阪体育大 | ○ 6-4 | 10番 | 投 | 4 1/3 | 5 | 2 | 4 | |
2回戦 | 大阪体育大 | ● 1-2 | 途10番 | 中継 | 2 | 2 | 2 | 0 | |
1回戦 | 甲南大 | ○ 8-2 | 10番 | 投 | 6 | 4 | 4 | 2 | |
1回戦 | 天理大 | △ 2-2 | 10番 | 投 | 6 2/3 | 8 | 4 | 2 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大阪体育大 | ○ 5-2 | 10番 | 投 | 5 2/3 | 3 | 2 | 2 | |
1回戦 | 大阪産業大 | ● 1-4 | 10番 | 投 | 6 1/3 | 5 | 5 | 3 | |
2回戦 | 大阪産業大 | ○ 3-2 | 途10番 | 中継 | 0 1/3 | 0 | 0 | 0 | |
1回戦 | 天理大 | ○ 1-0 | 10番 | 投 | 9 | 5 | 7 | 0 | |
天理大 | ● 4-5 | 10番 | 投 | 5 | 4 | 3 | 1 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大阪産業大 | ● 2-7 | 10番 | 投 | 6 | 7 | 1 | 4 | ||
大阪産業大 | ● 0-5 | 10番 | 投 | 6 2/3 | 4 | 8 | 5 | ||
大阪体育大 | ○ 3-2 | 10番 | 投 | 10 | 3 | 7 | 1 | ||
甲南大 | ○ 3-2 | 10番 | 投 | 9 | 7 | 10 | 2 | ||
甲南大 | ○ 7-4 | 3番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
天理大 | ○ 5-2 | 10番 | 投 | 10 | 8 | 6 | 2 | ||
天理大 | ● 0-2 | 途2番 | 代打・DH | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
1回戦 | 天理大 | ● 3-6 | 10番 | 投 | 4 | 7 | 1 | 3 | |
大阪電気通信大 | ○ 4-3 | 4番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
大阪電気通信大 | ○ 4-0 | 3番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 甲南大 | ○ 7-0 | 岡本駿 | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 甲南大 | ○ 5-0 | 岡本駿 | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 大阪産業大 | ○ 7-0 | 松田啄磨① | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 大阪産業大 | ○ 7-0 | 松田啄磨① | [出場記録を追加する] | |||||
1回戦 | 追手門学院大 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 追手門学院大 | ○ 6-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 天理大 | ○ 1-0 | 森浦大輔④ 友杉篤輝② | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 天理大 | △ 2-2 | 森浦大輔④ 友杉篤輝② | 10番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1回戦 | 大阪体育大 | △ 6-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 大阪体育大 | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準決勝 | 奈良学園大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 近畿大 | ● 1-2 | 佐藤輝明④ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
神戸国際大付 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 神戸国際大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 神戸国際大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 大阪産業大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 大阪産業大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 追手門学院大 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 大阪体育大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 追手門学院大 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 大阪体育大 | ● 3-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 甲南大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 天理大 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 天理大 | ● 0-7 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 甲南大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 甲南大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 天理大 | ● 2-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 天理大 | ○ 3-2 | 途10番 | 中継 | 2 2/3 | 2 | 2 | 1 | |
1回戦 | 大阪産業大 | ○ 1-0 | 10番 | 投 | 8 | 4 | 6 | 0 | |
2回戦 | 大阪産業大 | ● 4-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 追手門学院大 | ○ 14-0 | 10番 | 投 | 5 | 2 | 5 | 0 | |
2回戦 | 追手門学院大 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 大阪体育大 | ○ 8-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 大阪体育大 | ○ 4-3 | 10番 | 投 | 9 | 7 | 11 | 3 | |
1回戦 | 神戸国際大 | ○ 7-0 | 10番 | 投 | 7 | 0 | 6 | 0 | |
2回戦 | 神戸国際大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | アスミビルダーズ | ● 0-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大阪産業大 | ● 2-4 | 10番 | 投 | 2 2/3 | 6 | 4 | 1 | |
2回戦 | 大阪産業大 | ○ 13-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 大阪体育大 | ○ 6-4 | 10番 | 投 | 4 1/3 | 5 | 2 | 4 | |
2回戦 | 大阪体育大 | ● 1-2 | 途10番 | 中継 | 2 | 2 | 2 | 0 | |
1回戦 | 甲南大 | ○ 8-2 | 10番 | 投 | 6 | 4 | 4 | 2 | |
2回戦 | 甲南大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 神戸国際大 | △ 4-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 神戸国際大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 天理大 | △ 2-2 | 10番 | 投 | 6 2/3 | 8 | 4 | 2 | |
2回戦 | 天理大 | ● 3-9 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大阪体育大 | ○ 5-2 | 10番 | 投 | 5 2/3 | 3 | 2 | 2 | |
2回戦 | 大阪体育大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 大阪産業大 | ● 1-4 | 10番 | 投 | 6 1/3 | 5 | 5 | 3 | |
2回戦 | 大阪産業大 | ○ 3-2 | 途10番 | 中継 | 0 1/3 | 0 | 0 | 0 | |
1回戦 | 神戸国際大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 神戸国際大 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 大阪電気通信大 | ○ 9-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 大阪電気通信大 | ● 4-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 天理大 | ○ 1-0 | 10番 | 投 | 9 | 5 | 7 | 0 | |
天理大 | ● 4-5 | 10番 | 投 | 5 | 4 | 3 | 1 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本製鉄瀬戸内 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大阪産業大 | ● 2-7 | 10番 | 投 | 6 | 7 | 1 | 4 | ||
大阪産業大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
大阪産業大 | ● 0-5 | 10番 | 投 | 6 2/3 | 4 | 8 | 5 | ||
大阪体育大 | ○ 3-2 | 10番 | 投 | 10 | 3 | 7 | 1 | ||
大阪体育大 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | |||||||
甲南大 | ○ 3-2 | 10番 | 投 | 9 | 7 | 10 | 2 | ||
甲南大 | ○ 7-4 | 3番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
天理大 | ○ 5-2 | 10番 | 投 | 10 | 8 | 6 | 2 | ||
天理大 | ● 0-2 | 途2番 | 代打・DH | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
1回戦 | 天理大 | ● 3-6 | 10番 | 投 | 4 | 7 | 1 | 3 | |
大阪電気通信大 | ○ 4-3 | 4番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
大阪電気通信大 | ○ 4-0 | 3番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1節 | 大阪電気通信大 | ○ 4-0 | 10番 | 投 | 9 | 4 | 15 | 0 | |
第1節 | 大阪電気通信大 | ● 4-5 | 途9番 | 代打 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
第2節 | 大阪産業大 | ○ 3-0 | 途10番 | 中継 | 1 | 2 | 2 | 0 | |
第2節 | 大阪産業大 | ○ 4-2 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 2 | 0 | |
第3節 | 甲南大 | ○ 2-1 | 10番 | 投 | 9 | 6 | 6 | 1 | |
第3節 | 甲南大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
第4節 | 天理大 | ○ 9-7 | 10番 | 投 | 5 | 4 | 4 | 3 | |
第4節 | 天理大 | ● 3-4 | 途1番 | 中継 | 2 | 0 | 1 | 0 | |
第5節 | 大阪体育大 | ○ 7-0 | 10番 | 投 | 8 | 3 | 9 | 0 | |
第5節 | 大阪体育大 | ○ 8-7 | 途4番 | 中継 | 1 1/3 | 2 | 1 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | NOMOベースボールクラブ | ● 4-6 | [出場記録を追加する] |
不後祐将は阪神大学野球連盟選抜2022年に選出された。
辰村悠輔 同級生 |
藤居海斗 同級生 三菱重工.. |
井村多朗 同級生 |
久留野健 同級生 バイタル.. |
本間悠貴 同級生 大阪ガス |
田中孝雅 同級生 ドウシシャ |
小林太郎 同級生 JR四国 |
阿吹俊介 同級生 伯和ビク.. |
西山大貴 同級生 |
山下尚 同級生 三菱自動.. |
近藤遼一 同級生 Honda鈴鹿 |
杉浦玲吏 同級生 |
中川健太郎 同級生 |
下林源太 同級生 大阪ガス |
山添倭茄 同級生 |
西千比呂 同級生 SUNホー.. |
中川彰 同級生 大和高田.. |
一石湧暉 同級生 関西国際大 |
森下瞭 同級生 アイアイ.. |
荒木海斗 同級生 |
神殿康成 同級生 ミキハウス |
木谷颯 同級生 関西国際大 |
吉田元輝 同級生 三菱重工.. |
大槻龍城 同級生 JR北海道.. |
岩本大輔 同級生 セーレン.. |
鞆浦聡士 同級生 |
黒石敏希 同級生 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
決勝 | 関西学生野球連盟選抜 | ● 0-7 | 宮崎竜成① 金丸夢斗① | 10番 | 投 | 5 | 3 | 3 | 1 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準決勝 | 近畿学生野球連盟選抜 | ○ 2-0 | 尾田剛樹① 久保修① | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 関西学生野球連盟選抜 | ● 0-7 | 宮崎竜成① 金丸夢斗① | 10番 | 投 | 5 | 3 | 3 | 1 |
不後祐将は阪神大学野球連盟選抜2023年に選出された。
松田啄磨 同級生 東北楽天.. |
吉田元輝 同級生 三菱重工.. |
中川彰 同級生 大和高田.. |
中田力斗 同級生 和合病院 |
近藤遼一 同級生 Honda鈴鹿 |
弓埜祥太郎 同級生 サムティ |
田中蓮 同級生 大阪産業大 |
井脇将誠 同級生 JR四国 |
小林太郎 同級生 JR四国 |
石川楓雅 同級生 JR北海道.. |
安田康太郎 同級生 |
下林源太 同級生 大阪ガス |
米田光希 同級生 大阪産業大 |
神田蓮温 同級生 |
江本裕輝 同級生 |
長友一夢 同級生 大阪産業大 |
杉戸理斗 同級生 住友電工.. |
荒木海斗 同級生 |
高山心 同級生 関西国際大 |
山下尚 同級生 三菱自動.. |
鎌谷亮大 同級生 |
齋藤智也 同級生 大阪体育大 |
本間悠貴 同級生 大阪ガス |
三枝優大 同級生 大阪産業大 |
松本元輝 同級生 テイ・エ.. |
時澤健斗 同級生 関西国際大 |
貝塚谷城太 同級生 桃山学院大 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 近畿学生野球連盟選抜 | ● 0-11 | [出場記録を追加する] | ||||||
3・4位決定戦 1回戦 | 京滋大学野球連盟選抜 | ○ 4-0 | 10番 | 投 | 6 | 4 | 2 | 0 | |
2回戦 | 近畿学生野球連盟選抜 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] |
社会人時代はJR東海でプレー。
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | ジェイプロジェクト | ○ 13-0 | 10番 | 投 | 6 | 2 | 5 | 0 | |
準決勝 | 西濃運輸 | ○ 5-3 | 吉田聖弥④ | 途10番 | 中継 | 1 2/3 | 2 | 1 | 2 |
東海理化 | ● 7-9 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 山岸ロジスターズ | ○ 11-2 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 2 | 0 | |
1回戦 | 東海理化 | ● 0-1 | 10番 | 投 | 7 2/3 | 4 | 6 | 1 | |
決勝 | 東海理化 | ● 1-4 | 途10番 | 中継 | 2 | 2 | 2 | 1 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | ジェイプロジェクト | ○ 13-0 | 10番 | 投 | 6 | 2 | 5 | 0 | |
準々決勝 | 王子 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 西濃運輸 | ○ 5-3 | 吉田聖弥④ | 途10番 | 中継 | 1 2/3 | 2 | 1 | 2 |
東海理化 | ● 7-9 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JFE東日本 | ● 4-5 | 宗接唯人③ | [出場記録を追加する] | ||||||
トヨタ自動車 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | |||||||
エナジック | ○ 2-0 | 10番 | 投 | 5 | 3 | 6 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本製紙石巻 | ○ 8-3 | 10番 | 投 | 9 | 4 | 8 | 3 | ||
日立製作所 | ○ 2-0 | 真砂勇介② | [出場記録を追加する] | ||||||
日本製鉄かずさマジック | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
準決勝 | 日本製鉄鹿島 | ● 0-7 | 10番 | 投 | 2 | 6 | 1 | 4 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
沖縄電力 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
宮崎梅田学園 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
日本通運 | ● 1-4 | 10番 | 投 | 5 | 7 | 2 | 2 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | Honda鈴鹿 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 山岸ロジスターズ | ○ 11-2 | 途10番 | 中継 | 1 | 0 | 2 | 0 | |
準決勝 | 王子 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 東海理化 | ● 0-1 | 10番 | 投 | 7 2/3 | 4 | 6 | 1 | |
準々決勝 | 日本製鉄東海REX | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | Honda鈴鹿 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 東海理化 | ● 1-4 | 途10番 | 中継 | 2 | 2 | 2 | 1 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中部学院大 | ○ 11-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
日大国際関係学部 | ○ 7-3 | [出場記録を追加する] | |||||||
日本製鉄東海REX | ● 5-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
立命館大 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 西濃運輸 | ○ 8-3 | 吉田聖弥④ | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 三菱自動車岡崎 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | Honda鈴鹿 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
王子 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 日立製作所 | ○ 8-7 | 真砂勇介② | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | ミキハウス | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | JFE西日本 | ● 0-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本大 | ○ 8-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | ジェイプロジェクト | ○ 9-1 | 10番 | 投 | 7 | 3 | 3 | 0 | |
準々決勝 | 日本製鉄東海REX | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | トヨタ自動車 | ○ 7-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 東邦ガス | ○ 5-4 | 10番 | 投 | 4 | 1 | 4 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西濃運輸 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
JFE東日本 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
IMF BANDITS 富山 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
準決勝 | 東海理化 | ○ 6-1 | 10番 | 投 | 9 | 4 | 9 | 1 | |
決勝 | トヨタ自動車 | ○ 9-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ENEOS | ○ 4-0 | 10番 | 投 | 8 1/3 | 4 | 6 | 0 | ||
トヨタ自動車東日本 | ○ 12-3 | [出場記録を追加する] | |||||||
日本製鉄鹿島 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
SUBARU | ● 1-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選リーグ | Honda | ● 2-7 | 10番 | 投 | 4 | 5 | 3 | 4 | |
予選リーグ | JR北海道硬式野球クラブ | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
予選リーグ | 日本製鉄東海REX | △ 1-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | ヤマハ | ● 0-5 | 10番 | 投 | 2 | 5 | 1 | 5 | |
準々決勝 | 日本製鉄東海REX | ○ 7-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
第3代表決定戦準決勝 | Honda鈴鹿 | ● 4-10 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 三菱自動車岡崎 | ● 5-11 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 東海理化 | ○ 4-3 | 10番 | 投 | 6 2/3 | 3 | 3 | 2 | |
準決勝 | 王子 | ● 2-4 | 10番 | 投 | 5 1/3 | 5 | 6 | 3 |
不後祐将は社会人日本代表候補選手選考合宿2025年に選出された。
網谷圭将 同級生 |
松田航瑠 同級生 日本製鉄.. |
鈴木大貴 同級生 TDK |
生井惇己 同級生 日立製作所 |
八野田龍司 同級生 |
中島隼也 同級生 鷺宮製作所 |
竹丸和幸 同級生 鷺宮製作所 |
伊東佳希 同級生 東京ガス |
寺沢星耶 同級生 東京ガス |
佐藤廉 同級生 ヤマハ |
増居翔太 同級生 トヨタ自.. |
渕上佳輝 同級生 トヨタ自.. |
嘉陽宗一郎 同級生 トヨタ自.. |
秋山翔 同級生 三菱自動.. |
川原嗣貴 同級生 Honda鈴鹿 |
中岡大河 同級生 JR西日本 |
岩本龍之介 同級生 JFE西日本 |
近藤壱来 同級生 JR四国 |
南木寿也 同級生 JR北海道.. |
有馬諒 同級生 ENEOS |
福井章吾 同級生 トヨタ自.. |
辻本勇樹 同級生 NTT西日本 |
松山翔太 同級生 西部ガス |
三上竜誠 同級生 七十七銀行 |
今里凌 同級生 日本製鉄.. |
添田真海 同級生 日本通運 |
仲俣慎之輔 同級生 東京ガス |
矢野幸耶 同級生 三菱重工.. |
熊田任洋 同級生 トヨタ自.. |
佐藤勇基 同級生 トヨタ自.. |
和田佳大 同級生 トヨタ自.. |
古川智也 同級生 三菱自動.. |
武藤健司 同級生 東海理化 |
中川拓紀 同級生 Honda鈴鹿 |
吉川海斗 同級生 日立製作所 |
西村進之介 同級生 ヤマハ |
逢澤崚介 同級生 トヨタ自.. |
吉岡郁哉 同級生 王子 |
水谷祥平 同級生 JR東海 |
長野勇斗 同級生 Honda鈴鹿 |
猪原隆雅 同級生 ミキハウス |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。