桐山拓也

最終更新日 2025-09-17 09:23:54

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1987年度生まれ
利き腕右投右打
身長175cm
体重70kg
ポジション外野手
全国大会大学1年生
全日本大学野球選手権2006年(ベスト8)
大学2年生
全日本大学野球選手権2007年(準優勝)
明治神宮野球大会(大学野球)2007年(2回戦)
大学3年生
全日本大学野球選手権2008年(準優勝)
大学4年生
全日本大学野球選手権2009年(2回戦)
監督3年目
都市対抗野球大会2019年(2回戦)
社会人野球日本選手権2019年(1回戦)
ファン登録数0人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
ヤング佐用スターズ
2000年,2001年,2002年
高校
>高校時代
開星
2003年,2004年,2005年
大学
>大学時代
東海大
2006年,2007年,2008年,2009年
社会人
>社会人時代
シティライト岡山
2010年,2011年,2012年,2013年,2014年,2015年,2016年
監督シティライト岡山
2017年,2018年,2019年,2020年,2021年,2022年,2023年,2024年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
※AI寸評作成の条件は以下になります。

直近半年以内での出場記録が3試合以上
アクセスランキング1000位以内

桐山拓也の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2009-04-19途5番0000vs日本体育大

桐山拓也の投稿

桐山拓也の中学時代

中学時代はヤング佐用スターズでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
福井優也
同級生

主なチームメイト

アイコン
景山拓也
2学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

ヤング佐用スターズ2000年メンバーヤング佐用スターズ2001年メンバーヤング佐用スターズ2002年メンバー

桐山拓也の高校時代

高校時代は開星でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
杉原洋
2学年上
アイコン
梶谷隆幸
1学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2003年高校野球中国大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦岩国3-6[出場記録を追加する]

2003年全国高校野球選手権島根大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦松江高専10-0[出場記録を追加する]
3回戦島根中央5-2[出場記録を追加する]
準々決勝安来5-7[出場記録を追加する]

2003年高校野球中国大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦鳥取城北4-7[出場記録を追加する]

2004年全国高校野球選手権島根大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦安来6-1[出場記録を追加する]
3回戦大社9-4[出場記録を追加する]
準々決勝出雲農林4-1[出場記録を追加する]
準決勝浜田1-3[出場記録を追加する]

2004年高校野球中国大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦鳥取商10-0[出場記録を追加する]
準々決勝華陵9-5[出場記録を追加する]
準決勝関西6-10上田剛史①
ダース・ローマシュ匡①
[出場記録を追加する]

2005年全国高校野球選手権島根大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦大東13-3福山博之②
[出場記録を追加する]
3回戦隠岐9-1[出場記録を追加する]
準々決勝浜田商8-0[出場記録を追加する]
準決勝大社3-8[出場記録を追加する]
開星2003年メンバー開星2004年メンバー開星2005年メンバー

桐山拓也の大学時代

大学時代は東海大でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
松井宏次
3学年上
アイコン
荒波翔
2学年上
神奈川フ..
アイコン
加治前竜一
2学年上
アイコン
小林敦
2学年上
アイコン
市川友也
2学年上
読売ジャ..
アイコン
岩﨑恭平
1学年上
日立製作所
アイコン
石谷潔
1学年上
アイコン
伊志嶺翔大
1学年下
千葉ロッ..
アイコン
菅野智之
2学年下
ボルチモ..
アイコン
田中広輔
2学年下
アイコン
坂口真規
3学年下
アイコン
伏見寅威
3学年下
北海道日..
アイコン
赤間謙
3学年下
オールい..

主なチームメイト

アイコン
宮之原裕樹
3学年上
アイコン
渡辺馨
3学年上
アイコン
遠藤愛義
3学年上
東海大札幌
アイコン
鈴木祥吾
3学年上
アイコン
荒川正志
3学年上
アイコン
渡辺裕之
3学年上
アイコン
長友悠司
3学年上
アイコン
岩間亮
3学年上
アイコン
欠端光来
3学年上
鹿島レイ..
アイコン
井戸紀彰
3学年上
パナソニ..
アイコン
木本徹
2学年上
アイコン
加藤孝紀
2学年上
アイコン
永松孝太
2学年上
NTT西日本
アイコン
小山田亮太
2学年上
アイコン
小峰智貴
2学年上
アイコン
望月展
2学年上
アイコン
瓜田裕史
2学年上
アイコン
秋山稔
1学年上
アイコン
橋本渉
1学年上
アイコン
杉本智大
1学年上
アイコン
三浦祥平
1学年上
アイコン
前田良太
1学年上
アイコン
水江賢太郎
1学年上
アイコン
堀内久大
1学年上
Honda
アイコン
田中淳太郎
1学年上
アイコン
大野健太
1学年上
アイコン
松田恭典
1学年上
帝京長岡
アイコン
磯野剛徳
1学年上
アイコン
岸祐吾
1学年上
アイコン
小林祥弘
同級生
アイコン
近藤恭平
同級生
アイコン
小泉圭市
同級生
Honda鈴..
アイコン
大河恭平
同級生
北照
アイコン
長谷川翔
1学年下
アイコン
大野裕太
1学年下
アイコン
竹内和宏
1学年下
アイコン
丹羽勇斗
1学年下
アイコン
高山亮太
1学年下
日本通運
アイコン
岩本直也
1学年下
アイコン
兵動悟
1学年下
アイコン
小玉雄介
1学年下
アイコン
長谷川将也
1学年下
東海大相模
アイコン
渡辺洸己
1学年下
アイコン
松隈利道
1学年下
戸田東リ..
アイコン
高橋一真
1学年下
アイコン
石黒隼
1学年下
アイコン
兼松弘卓
1学年下
アイコン
牧島健
1学年下
東筑
アイコン
小熊健大
2学年下
アイコン
景山拓也
2学年下
アイコン
鈴木翔
2学年下
アイコン
長谷川隼也
2学年下
アイコン
大塚直人
2学年下
アイコン
坪島昂志
2学年下
アイコン
高井元太郎
2学年下
アイコン
靍岡大三郎
2学年下
英数学館
アイコン
岸田浩紋
2学年下
アイコン
黒田元
2学年下
アイコン
石川桜太
3学年下
アイコン
尾嶋祐輔
3学年下
明治安田
アイコン
小笠原涼介
3学年下
JR東日本..
アイコン
吉川佳祐
3学年下
JFE東日本
アイコン
望月啓吾
3学年下
静岡硬式..
アイコン
高橋雄輝
3学年下
アイコン
大城昌士
3学年下
アイコン
伊志嶺大地
3学年下
千曲川硬..
アイコン
須藤皓治
3学年下

大会の成績

2009年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本体育大5-3靍岡賢二郎④
辻孟彦②
途5番0000

大会の成績

2006年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦石巻専修大6-0相沢晋①
[出場記録を追加する]
準々決勝大阪体育大2-6村田透③
庄司龍二②
[出場記録を追加する]

2007年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦帝京大11-5[出場記録を追加する]

2007年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

2007年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

2008年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

2008年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
筑波大3-13坪井俊樹④
[出場記録を追加する]
筑波大7-1坪井俊樹④
[出場記録を追加する]

2009年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本体育大5-3靍岡賢二郎④
辻孟彦②
途5番0000

2009年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦東海大学静岡キャンパス1-3[出場記録を追加する]

2009年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2009年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

東海大2006年メンバー東海大2007年メンバー東海大2008年メンバー東海大2009年メンバー

桐山拓也の社会人時代

社会人時代はシティライト岡山でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
萬谷康平
同級生

主なチームメイト

アイコン
徳田善彦
2学年上
アイコン
寺田健祐
1学年上
アイコン
馬淵烈
2学年下
拓殖大
アイコン
谷雄太
3学年下
アイコン
平松力矢
4学年下
アイコン
岩重章仁
4学年下
アイコン
中島一夢
5学年下
アイコン
瀬戸口麗
5学年下
アイコン
牛嶋一成
5学年下
アイコン
中西幸汰
6学年下
アイコン
原与晋
6学年下
アイコン
森健
6学年下
アイコン
妹尾蓮
6学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2015年都市対抗野球2次予選中国大会

背番号:[登録]

2016年JABA岡山大会

背番号:[登録]

2016年JABA京都大会

背番号:[登録]

2016年都市対抗野球2次予選中国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ伯和ビクトリーズ3-4[出場記録を追加する]
予選リーグツネイシブルーパイレーツ4-0[出場記録を追加する]
予選リーグJFE西日本2-5[出場記録を追加する]

2016年社会人野球日本選手権大会中国最終予選

背番号:[登録]

シティライト岡山2010年メンバーシティライト岡山2011年メンバーシティライト岡山2012年メンバーシティライト岡山2013年メンバーシティライト岡山2014年メンバーシティライト岡山2015年メンバーシティライト岡山2016年メンバー

桐山拓也のシティライト岡山(監督)時代

シティライト岡山で監督を務めた。

プロ入りした選手

アイコン
児山祐斗
2019年世代
シティラ..

主なチームメイト

アイコン
寺田健祐
2011年世代
アイコン
馬淵烈
2014年世代
拓殖大
アイコン
谷雄太
2015年世代
アイコン
平松力矢
2016年世代
アイコン
岩重章仁
2016年世代
アイコン
中島一夢
2017年世代
アイコン
瀬戸口麗
2017年世代
アイコン
牛嶋一成
2017年世代
アイコン
中西幸汰
2018年世代
アイコン
原与晋
2018年世代
アイコン
森健
2018年世代
アイコン
妹尾蓮
2018年世代
アイコン
大月廉
2019年世代
アイコン
松村遼
2019年世代
アイコン
後藤田崇作
2019年世代
アイコン
五十嵐一朗
2019年世代
アイコン
北川平剛
2019年世代
島津製作所
アイコン
江川航
2022年世代
アイコン
谷口蓮
2023年世代
アイコン
加藤諒
2024年世代

大会の成績

2019年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦宮崎梅田学園4-3
2回戦日本生命2-10

2019年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦鷺宮製作所4-5

大会の成績

2017年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ日本新薬1-5
予選リーグJR九州2-9
予選リーグ愛媛マンダリンパイレーツ2-1ラファエル・ポロ③
正田樹③
古村徹②
北方悠誠①

2017年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグJFE西日本11-2
予選リーグHonda3-5永野将司②
松田進①
木浪聖也①
齋藤友貴哉①
予選リーグKMGホールディングス5-7谷川昌希③

2017年都市対抗野球2次予選中国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ三菱自動車倉敷オーシャンズ8-4
予選リーグ三菱重工広島3-8
予選リーグツネイシブルーパイレーツ8-3
1回戦JR西日本4-2
決勝三菱重工広島2-3
第2代表決勝JR西日本1-4

2017年社会人野球日本選手権大会中国最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日鉄ステンレス山口シーガルズ5-4江原雅裕
準決勝三菱重工広島1-10
敗者復活戦準々決勝ツネイシブルーパイレーツ5-4
敗者復活戦準決勝JFE西日本2-1
敗者復活戦決勝三菱重工広島1-8

2018年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ日本通運0-6
予選リーグ三菱自動車岡崎3-6山野辺翔②
富田蓮
予選リーグJR四国17-5

2018年JABA九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
王子0-20
西部ガス1-5
三菱重工East0-6奥村政稔②
浜屋将太②
加治前竜一②

2018年都市対抗野球2次予選中国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ航空自衛隊防府クラブ9-2
予選リーグJFE西日本4-0
予選リーグ日鉄ステンレス山口シーガルズ15-1
準決勝伯和ビクトリーズ1-7
第2代表1回戦JR西日本3-8

2018年社会人野球日本選手権大会中国最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日鉄ステンレス山口シーガルズ7-6
準決勝ツネイシブルーパイレーツ7-3
決勝JFE西日本0-5
第2代表決定戦三菱重工広島7-8

2019年社会人・大学対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
環太平洋大3-0徳山一翔

2019年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
宮崎梅田学園4-1
NTT西日本4-5野村勇①
平良竜哉
泉口友汰
伊原陵人
JR西日本6-4
準決勝Honda2-1
決勝JFE西日本7-8

2019年JABA九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
沖縄電力6-4知念大成①
東海理化2-9立野和明③
日立製作所3-8

2019年都市対抗野球岡山県・島根県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ショウワコーポレーション7-1杉山翔大
決勝三菱自動車倉敷オーシャンズ8-3

2019年都市対抗野球2次予選中国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
伯和ビクトリーズ4-4
日鉄ステンレス山口シーガルズ12-0
三菱重工広島1-3
1回戦JFE西日本3-4
第2代表決定戦1回戦JR西日本3-2
第2代表決定戦決勝三菱重工広島3-2

2019年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦宮崎梅田学園4-3
2回戦日本生命2-10

2019年JABA広島大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
広島鯉城クラブ8-1
JFE西日本8-1

2019年社会人野球日本選手権大会中国最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝三菱自動車倉敷オーシャンズ8-6
決勝JR西日本4-9
敗者復活戦決勝日鉄ステンレス山口シーガルズ6-2

2019年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

2019年JABA岡山県選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝三菱自動車倉敷オーシャンズ3-0
決勝倉敷ピーチジャックス24-0

2019年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦鷺宮製作所4-5

2020年JABA広島大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日鉄ステンレス山口シーガルズ0-1
JR西日本0-1

2020年都市対抗野球岡山県・島根県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝MJG島根1-0
決勝三菱自動車倉敷オーシャンズ9-0

2020年都市対抗野球2次予選中国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ツネイシブルーパイレーツ9-0
JFE西日本0-1
三菱自動車倉敷オーシャンズ1-2

2021年社会人・大学対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
岡山商科大5-4
吉備国際大4-2

2021年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
三菱自動車岡崎0-2
NTT西日本4-5
徳島インディゴソックス4-6福永春吾①
村川凪①
古市尊①
中山晶量①

2021年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ヤマハ1-4フェリペ・ナテル
ツネイシブルーパイレーツ3-4
パナソニック0-4

2021年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本新薬0-1
日本生命0-1
王子0-1

2021年社会人野球日本選手権大会中国最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JFE西日本0-3
敗者復活戦1回戦ツネイシブルーパイレーツ7-6
敗者復活戦2回戦JFE西日本1-4

2021年都市対抗野球岡山県・島根県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝ショウワコーポレーション15-0
代表決定戦三菱自動車倉敷オーシャンズ1-0

2021年都市対抗野球2次予選中国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三菱自動車倉敷オーシャンズ7-2
準決勝伯和ビクトリーズ1-2
第2代表決定戦準々決勝JFE西日本5-4
第2代表決定戦準決勝三菱自動車倉敷オーシャンズ0-1

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東芝1-10吉村貢司郎③
吉備国際大11-9

2022年社会人・大学対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
岡山商科大7-3
吉備国際大6-0

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JR四国8-0

2022年JABA四国大会

背番号:[登録]

2022年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ伯和ビクトリーズ7-3
予選リーグ日本製鉄かずさマジック5-1仲尾次オスカル④
予選リーグJR九州1-0
準決勝パナソニック1-2

2022年都市対抗野球岡山県・島根県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦ショウワコーポレーション11-4
第一代表決定戦三菱自動車倉敷オーシャンズ6-1

2022年都市対抗野球2次予選中国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日鉄ステンレス山口シーガルズ9-0
準決勝JFE西日本3-8
敗者復活戦2回戦伯和ビクトリーズ7-6
敗者復活戦準決勝三菱自動車倉敷オーシャンズ0-1

2022年JABA広島大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日鉄ステンレス山口シーガルズ0-5
ツネイシブルーパイレーツ5-0

2022年社会人野球日本選手権大会中国最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR西日本1-12
第2代表2回戦日鉄ステンレス山口シーガルズ8-1
第2代表準決勝JFE西日本1-6

2022年JABA岡山県選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝三菱自動車倉敷オーシャンズ9-7
決勝倉敷ピーチジャックス5-1

2023年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東芝2-5

2023年社会人・大学対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
環太平洋大13-3

2023年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JR西日本0-4
日本新薬3-5
日本製鉄室蘭シャークス11-0

2023年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
セガサミー5-4舘和弥③
荘司宏太①
NTT西日本2-1
日本製鉄瀬戸内5-6

2023年都市対抗野球岡山県・島根県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第一代表決定戦 準決勝ショウワコーポレーション8-5
第一代表決定戦 決勝三菱自動車倉敷オーシャンズ2-5
敗者復活戦 決勝ショウワコーポレーション2-0

2023年都市対抗野球2次予選中国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三菱自動車倉敷オーシャンズ6-1
伯和ビクトリーズ1-0
JFE西日本0-10
JR西日本1-7

2023年JABA広島大会

背番号:[登録]

2023年社会人野球日本選手権大会中国最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ツネイシブルーパイレーツ3-6
2回戦JR西日本1-2

2023年JABA岡山県選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦倉敷ピーチジャックス5-1
決勝三菱自動車倉敷オーシャンズ4-2

2024年社会人・大学対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
環太平洋大1-0

2024年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JFE西日本5-6
三菱自動車岡崎2-1
日本通運2-9

2024年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
パナソニック5-3
ミキハウス2-5
東芝0-5

2024年都市対抗野球岡山県・島根県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝ショウワコーポレーション3-5
敗者復活戦倉敷ピーチジャックス15-0
敗者復活戦ショウワコーポレーション3-0

2024年都市対抗野球2次予選中国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日鉄ステンレス山口シーガルズ1-7
1回戦ツネイシブルーパイレーツ1-3

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
岡山理科大6-2

2024年社会人野球日本選手権大会中国最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
伯和ビクトリーズ7-3
JFE西日本3-9
シティライト岡山2017年メンバーシティライト岡山2018年メンバーシティライト岡山2019年メンバーシティライト岡山2020年メンバーシティライト岡山2021年メンバーシティライト岡山2022年メンバーシティライト岡山2023年メンバーシティライト岡山2024年メンバー