大井温登

最終更新日 2025-11-04 16:41:04

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2001年度生まれ
利き腕左投左打
身長171cm
体重79kg
ポジション内野手
ファン登録数1人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
小松市立芦城中
2013年,2014年,2015年
高校
>高校時代
小松(石川)
2016年,2017年,2018年
大学
>大学時代
東京大
2020年,2021年,2022年,2023年
代表瀬戸内オーシャンズ
2022年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
大井温登選手は、卓越した技術と勝負強さを兼ね備えた野球選手です。試合における出場成績からは、主に中堅手としてプレーすることが多いと見受けられます。また、打順においては中軸としての役割を担い、チームの得点力向上に貢献している様子がうかがえます。特に全国大会においては、その実力を発揮し、チームの勝利に大きく寄与した成績があります。大井選手の活躍ぶりは、チーム内でも重要な存在であることを示しており、今後のさらなる成長が期待されている選手です。

大井温登の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2023-10-224番4100vs立教大
2023-10-214番4200vs立教大
2023-10-104番4000vs法政大
2023-10-084番3000vs法政大
2023-10-074番3100vs法政大
2023-10-014番4100vs慶応大
2023-09-304番4100vs慶応大
2023-09-174番4310vs早稲田大
2023-09-164番3000vs早稲田大
2023-09-103番3100vs明治大

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
大学2年東京六大学春季新人戦 30.00050 00 0 東京六大学野球秋季新人戦2021年
大学2年東京六大学春季新人戦 10.00010 00 0 東京六大学野球春季新人戦2021年
大学3年東京六大学(春) 110.37583 00 0 東京六大学野球春季リーグ2022年
大学3年東京六大学(秋) 60.091111 01 1 東京六大学野球秋季リーグ2022年
大学4年交流試合 10.00000 00 0 薩摩おいどんリーグ2023年
大学4年東京六大学(春) 100.238215 02 1 東京六大学野球春季リーグ2023年
大学4年東京六大学(秋) 110.3083912 01 1 東京六大学野球秋季リーグ2023年

大井温登の投稿

大井温登の中学時代

中学時代は小松市立芦城中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
久田竜平
1学年上

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

小松市立芦城中2013年メンバー小松市立芦城中2014年メンバー小松市立芦城中2015年メンバー

大井温登の高校時代

高校時代は小松(石川)でプレー。

主なチームメイト

アイコン
福本恭介
3学年上
アイコン
木田壮大
3学年上
アイコン
河端拓也
3学年上
アイコン
飯田光志郎
3学年上
アイコン
菅波滉介
3学年上
アイコン
上原子滉人
3学年上
金沢大学..
アイコン
田中理人
3学年上
アイコン
伊藤大輔
3学年上
アイコン
宇田恒輝
3学年上
アイコン
上野祥
3学年上
アイコン
山下智丈
3学年上
アイコン
東竜輔
3学年上
アイコン
西隼平
2学年上
アイコン
池田哲朗
2学年上
アイコン
高鍬尚也
2学年上
アイコン
宮本岳人
2学年上
アイコン
潮津錠太郎
2学年上
アイコン
永井新大
2学年上
アイコン
加子達也
1学年上
アイコン
吉村究
1学年上
アイコン
上田大誠
同級生
アイコン
小川琳太郎
同級生
慶応大
アイコン
町谷拓海
同級生
アイコン
田西誓
1学年下
新潟大
アイコン
桶谷健太郎
1学年下
アイコン
中西駿太
1学年下
アイコン
徳野慶二郎
1学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2016年石川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦金沢錦丘7-2[出場記録を追加する]
3回戦遊学館5-16保科広一③
牧野翔矢①
[出場記録を追加する]

2016年全国高校野球選手権石川大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦鶴来4-3[出場記録を追加する]
2回戦門前5-1[出場記録を追加する]
3回戦遊学館1-2保科広一③
牧野翔矢①
[出場記録を追加する]

2016年石川県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦松任7-2[出場記録を追加する]
2回戦鶴来2-3[出場記録を追加する]

2017年石川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦門前10-0[出場記録を追加する]
2回戦羽咋9-11[出場記録を追加する]

2017年全国高校野球選手権石川大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦鶴来9-1[出場記録を追加する]
2回戦七尾11-5[出場記録を追加する]
3回戦津幡0-4[出場記録を追加する]

2017年石川県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2018年石川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦鵬学園3-2[出場記録を追加する]
3回戦野々市明倫3-1[出場記録を追加する]
準々決勝金沢0-9[出場記録を追加する]

2018年全国高校野球選手権石川大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦北陸学院4-1[出場記録を追加する]
3回戦羽咋8-5[出場記録を追加する]
準々決勝金沢市工6-2[出場記録を追加する]
準決勝2-4[出場記録を追加する]
小松(石川)2016年メンバー小松(石川)2017年メンバー小松(石川)2018年メンバー

大井温登の大学時代

大学時代は東京大でプレー。

サマリ
大井温登選手は、東京六大学野球リーグでのキャリアを通じて多様なポジションで出場し、特にレフトやファーストでのプレーが目立っています。大学2年生の春に行われた東京六大学野球春季新人戦では早稲田大学との試合に代走やDHで出場し、その後もブロック戦やオータムフレッシュリーグでポジションを変えながら出場機会を得ています。大学3年生になると、代打として数試合に出場し、特に早稲田大学戦では打数1安打1という成績を残しています。この時期は主に代打として起用され、出場機会が限られていましたが、チーム内での役割を果たしていました。

大学4年生になった2023年には、さらなる出場機会が増え、特に東京六大学野球春季リーグでは代打としての起用が続きました。しかし、次第に試合スタメンのポジションが増え、立教大学戦では5番ファーストでスタメン出場し、成功したステージを披露しました。また、秋季リーグでは4番を任されることが増え、チームにも貢献。特に早稲田大戦での打数4安打3打点1の活躍は印象的でした。全体を通じて、大井選手は大学生活の中で着実に成長を遂げ、スタメン出場頻度が高まり、重責を担う選手へと成長してきたことが伺えます。

主なチームメイト

アイコン
武隈光希
3学年上
アイコン
笠原健吾
3学年上
アイコン
有賀雄野
3学年上
アイコン
加見伊於理
3学年上
アイコン
梅山遼太
3学年上
アイコン
岡俊希
3学年上
アイコン
市川直樹
3学年上
アイコン
田中弘毅
3学年上
アイコン
松田悠希
3学年上
アイコン
横山優一郎
3学年上
アイコン
澁谷恒平
3学年上
アイコン
石元悠一
3学年上
アイコン
野村優太
3学年上
アイコン
和気正純
3学年上
アイコン
伊津野諒
3学年上
アイコン
早川怜志
3学年上
アイコン
宇佐美尭也
3学年上
アイコン
川出拓実
3学年上
アイコン
須川隼
3学年上
アイコン
土井芳徳
3学年上
アイコン
平山皓太
3学年上
アイコン
大久保英貴
2学年上
アイコン
奥野雄介
2学年上
三菱自動..
アイコン
大音周平
2学年上
アイコン
奥田勇
2学年上
アイコン
安田拓光
2学年上
アイコン
馬場高志
2学年上
アイコン
辻村和樹
2学年上
アイコン
高橋佑太郎
2学年上
SHIGA HI..
アイコン
植村友貴
2学年上
アイコン
森末雅也
2学年上
アイコン
隈部敢
2学年上
アイコン
櫻木隼之介
2学年上
アイコン
辻真次郎
2学年上
アイコン
井上慶秀
2学年上
三菱自動..
アイコン
佐々木拓実
2学年上
アイコン
水越健太
2学年上
アイコン
藤井翔貴
2学年上
アイコン
小宗創
2学年上
アイコン
山﨑康寛
2学年上
アイコン
柳川貴宏
2学年上
アイコン
田中啓資
2学年上
アイコン
周佐亜活
2学年上
アイコン
榎本雄
2学年上
アイコン
古川靖大
2学年上
アイコン
奥田隆成
1学年上
アイコン
井上遼太郎
1学年上
アイコン
佐藤有為
1学年上
アイコン
松岡泰希
1学年上
明治安田
アイコン
宮﨑湧
1学年上
日本通運
アイコン
清永浩司
1学年上
アイコン
中井徹哉
1学年上
アイコン
林遼平
1学年上
アイコン
伊藤翔吾
1学年上
アイコン
小野悠太郎
1学年上
アイコン
井澤駿介
1学年上
NTT西日本
アイコン
西山慧
1学年上
アイコン
伊藤和人
1学年上
アイコン
綱嶋大峰
1学年上
アイコン
齊藤祐太郎
1学年上
アイコン
阿久津怜生
1学年上
アイコン
赤井東
1学年上
アイコン
浦田晃佑
1学年上
アイコン
守屋大地
1学年上
アイコン
林英佑
1学年上
アイコン
木戸健介
1学年上
アイコン
小髙峯頌大
1学年上
アイコン
月原大喜
1学年上
アイコン
金子竜也
1学年上
アイコン
岸野亮
1学年上
アイコン
片岡朋也
1学年上
アイコン
松島司樹
1学年上
アイコン
片岡朋也
1学年上
アイコン
綱嶋大峰
1学年上
アイコン
梅林浩大
同級生
アイコン
鈴木健
同級生
アイコン
別府洸太朗
同級生
アイコン
椎名航
同級生
アイコン
矢追駿介
同級生
アイコン
三田村優希
同級生
アイコン
長谷川朝
同級生
アイコン
秀島龍治
同級生
アイコン
和田泰晟
同級生
アイコン
近藤悟
同級生
アイコン
阿部泰典
同級生
アイコン
向原拓弥
同級生
アイコン
原遼佑
同級生
アイコン
松岡由機
同級生
アイコン
三宅杜衛
同級生
アイコン
宮地泰正
同級生
アイコン
秋山千裕
同級生
アイコン
藤川翔太
同級生
アイコン
長谷川亮太
同級生
アイコン
高山将敬
同級生
アイコン
名畑諒介
同級生
アイコン
菊池悠太
同級生
アイコン
青木麟太郎
同級生
アイコン
山田燎
同級生
アイコン
髙橋優介
同級生
アイコン
小島舜平
同級生
アイコン
地曵龍一
同級生
アイコン
平松光紀
同級生
アイコン
大巻将人
1学年下
アイコン
青山勝繁
1学年下
アイコン
青島秀多
1学年下
アイコン
谷村雄太
1学年下
アイコン
見坂恒輝
1学年下
アイコン
長谷川大智
1学年下
アイコン
森岡舜之助
1学年下
アイコン
新城世紀斗
1学年下
アイコン
山口真之介
1学年下
アイコン
鈴木太陽
1学年下
アイコン
内田開智
1学年下
アイコン
府川涼太郎
1学年下
アイコン
芳野詢
1学年下
アイコン
橋元崚人
1学年下
アイコン
藤田峻也
1学年下
アイコン
双木寛人
1学年下
アイコン
平田康二郎
1学年下
アイコン
西前颯真
1学年下
アイコン
江口雅人
1学年下
アイコン
中村薫平
1学年下
アイコン
松原周稔
1学年下
アイコン
網岡凛
1学年下
アイコン
間島悠斗
1学年下
アイコン
武将太郎
1学年下
アイコン
大友剛
1学年下
アイコン
林拓海
1学年下
アイコン
臼井捷翔
2学年下
東京大
アイコン
渡辺向輝
2学年下
東京大
アイコン
工藤雄大
2学年下
東京大
アイコン
酒井捷
2学年下
東京大
アイコン
石井優成
2学年下
東京大
アイコン
杉浦海大
2学年下
東京大
アイコン
酒井太幹
2学年下
東京大
アイコン
大原海輝
2学年下
東京大
アイコン
青貝尚柾
2学年下
東京大
アイコン
榎本吉伸
2学年下
東京大
アイコン
井之口晃治
2学年下
東京大
アイコン
黒武者哲太
2学年下
東京大
アイコン
駒井清了
2学年下
東京大
アイコン
岡田諒
2学年下
東京大
アイコン
吉田晃輝
2学年下
東京大
アイコン
持永悠介
2学年下
東京大
アイコン
中山太陽
2学年下
東京大
アイコン
山崎琉
2学年下
東京大
アイコン
高橋克幸
2学年下
東京大
アイコン
大田詠介
2学年下
東京大
アイコン
増田滉生
2学年下
東京大
アイコン
伊藤数馬
2学年下
東京大
アイコン
荒井祐次郎
2学年下
東京大
アイコン
近藤克哉
3学年下
東京大
アイコン
門田涼平
3学年下
東京大
アイコン
江口直希
3学年下
東京大
アイコン
山口周平
3学年下
東京大
アイコン
横山景一
3学年下
東京大
アイコン
佐伯豪栄
3学年下
東京大
アイコン
坂本学朗
3学年下
東京大
アイコン
堀部康平
3学年下
東京大
アイコン
岡林勇直
3学年下
東京大
アイコン
伊藤滉一郎
3学年下
東京大
アイコン
鈴木宥悟
3学年下
東京大
アイコン
小村旺輔
3学年下
東京大
アイコン
石川晃
3学年下
東京大
アイコン
春山雄一郎
3学年下
東京大
アイコン
大江宣知
3学年下
東京大
アイコン
本岡貢大
3学年下
東京大
アイコン
大坂裕樹
3学年下
東京大
アイコン
垣田聖弥
3学年下
東京大
アイコン
前田理玖
3学年下
東京大
アイコン
明石健
3学年下
東京大
アイコン
竹山直太朗
3学年下
東京大
アイコン
川又玄己
3学年下
東京大
アイコン
藤原快
3学年下
東京大
アイコン
玉置心
3学年下
東京大
アイコン
横田麟
3学年下
東京大
アイコン
香川周一郎
3学年下
東京大
アイコン
永島開
3学年下
東京大
アイコン
武田琳太郎
3学年下
東京大

大会の成績

2021年東京六大学野球春季新人戦

背番号:24

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
早稲田大5-6途6番代走・DH1000
慶応大0-2[出場成績を追加する]

2021年東京六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ブロック戦早稲田大0-10途4番代打・右1000
ブロック戦慶応大0-79番左・一・右3000
5-6位決定戦立教大0-3途8番代打1000

2021年大学野球オータムフレッシュリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
筑波大2-67番0000
静岡市立1-125番DH0000

2022年東京六大学野球春季リーグ

背番号:31

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦慶応大4-11途8番代打0000
2回戦慶応大2-16途8番代打0000
1回戦明治大1-12途9番代打1000
2回戦明治大1-16途9番代打1000
1回戦早稲田大2-2途7番代打1100
2回戦早稲田大6-6途9番代打1100
3回戦早稲田大0-4途9番代打1000
1回戦立教大4-7途9番代打0000
2回戦立教大2-3途9番代打1000
4回戦早稲田大1-5途8番代打1000
1回戦法政大0-9[出場成績を追加する]
2回戦法政大2-9途8番代打1100

2022年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:31

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦明治大3-31番3000
2回戦明治大7-11途9番代打0010
3回戦明治大6-131番5100
1回戦慶応大4-3[出場成績を追加する]
2回戦慶応大1-9[出場成績を追加する]
1回戦早稲田大0-4途9番代打1000
2回戦早稲田大1-6途9番代打1000
3回戦慶応大2-20[出場成績を追加する]
1回戦立教大2-4途9番代打1000
2回戦立教大2-3[出場成績を追加する]
1回戦法政大1-2[出場成績を追加する]
2回戦法政大0-5[出場成績を追加する]

2023年薩摩おいどんリーグ

背番号:[登録]

2023年東京六大学野球春季リーグ

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1明治大2-3途8番代打1000
2明治大3-6[出場成績を追加する]
早稲田大1-9途8番代打1100
早稲田大1-13途7番代打1000
慶応大3-11途7番代打1000
慶応大0-3途8番代打1100
立教大6-65番3210
立教大0-25番3000
3回戦立教大2-43番4110
法政大0-113番3000
法政大0-23番3000

2023年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明治大0-35番3200
明治大1-33番3100
早稲田大0-64番3000
早稲田大2-64番4310
慶応大1-114番4100
慶応大4-104番4100
法政大1-64番3100
法政大4-24番3000
法政大2-84番4000
立教大2-94番4200
立教大2-44番4100

大会の成績

2020年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2020年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2020年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
鶴見大0-3[出場記録を追加する]

2020年東京六大学野球社会人対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
NTT東日本5-5佐々木健②
上川畑大悟②
[出場記録を追加する]

2020年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦法政大2-4高田孝一④
鈴木昭汰④
石川達也④
岡田悠希③
山下輝③
三浦銀二③
是澤涼輔②
村上喬一朗②
山城航太郎
篠木健太郎
松下歩叶
[出場記録を追加する]
2回戦法政大1-10高田孝一④
鈴木昭汰④
石川達也④
岡田悠希③
山下輝③
三浦銀二③
是澤涼輔②
村上喬一朗②
山城航太郎
篠木健太郎
松下歩叶
[出場記録を追加する]
1回戦慶応大0-3佐藤宏樹④
長谷部銀次④
木澤尚文④
渡部遼人③
正木智也③
増居翔太②
萩尾匡也②
橋本達弥②
廣瀬隆太①
[出場記録を追加する]
2回戦慶応大3-8佐藤宏樹④
長谷部銀次④
木澤尚文④
渡部遼人③
正木智也③
増居翔太②
萩尾匡也②
橋本達弥②
廣瀬隆太①
[出場記録を追加する]
1回戦早稲田大1-7早川隆久④
徳山壮磨③
西垣雅矢③
蛭間拓哉②
山縣秀
吉納翼
伊藤樹
田和廉
[出場記録を追加する]
2回戦早稲田大0-8早川隆久④
徳山壮磨③
西垣雅矢③
蛭間拓哉②
山縣秀
吉納翼
伊藤樹
田和廉
[出場記録を追加する]
1回戦立教大1-1颯④
荘司康誠②
[出場記録を追加する]
2回戦立教大2-6颯④
荘司康誠②
[出場記録を追加する]
1回戦明治大3-9中山晶量④
入江大生④
竹田祐③
丸山和郁③
村松開人②
村田賢一①
石原勇輝①
上田希由翔①
宗山塁
浅利太門
毛利海大
小島大河
大川慈英
[出場記録を追加する]
2回戦明治大1-4中山晶量④
入江大生④
竹田祐③
丸山和郁③
村松開人②
村田賢一①
石原勇輝①
上田希由翔①
宗山塁
浅利太門
毛利海大
小島大河
大川慈英
[出場記録を追加する]

2020年東京六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

2021年東京六大学野球社会人対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東芝2-3吉村貢司郎②
[出場記録を追加する]

2021年東京六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2021年東京六大学野球春季新人戦

背番号:24

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
早稲田大5-6途6番代走・DH1000
慶応大0-2[出場記録を追加する]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2021年東京六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ブロック戦早稲田大0-10途4番代打・右1000
ブロック戦慶応大0-79番左・一・右3000
5-6位決定戦立教大0-3途8番代打1000

2021年大学野球オータムフレッシュリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
筑波大2-67番0000
東海大学静岡キャンパス5-10宮原駿介①
[出場記録を追加する]
静岡市立1-125番DH0000

2022年東京六大学野球社会人対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
SUBARU0-7[出場記録を追加する]

2022年東京六大学野球春季リーグ

背番号:31

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦慶応大4-11途8番代打0000
2回戦慶応大2-16途8番代打0000
1回戦明治大1-12途9番代打1000
2回戦明治大1-16途9番代打1000
1回戦早稲田大2-2途7番代打1100
2回戦早稲田大6-6途9番代打1100
3回戦早稲田大0-4途9番代打1000
1回戦立教大4-7途9番代打0000
2回戦立教大2-3途9番代打1000
4回戦早稲田大1-5途8番代打1000
1回戦法政大0-9[出場記録を追加する]
2回戦法政大2-9途8番代打1100

2022年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
慶応大2-10[出場記録を追加する]
法政大0-8[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:31

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦明治大3-31番3000
2回戦明治大7-11途9番代打0010
3回戦明治大6-131番5100
1回戦慶応大4-3[出場記録を追加する]
2回戦慶応大1-9[出場記録を追加する]
1回戦早稲田大0-4途9番代打1000
2回戦早稲田大1-6途9番代打1000
3回戦慶応大2-20[出場記録を追加する]
1回戦立教大2-4途9番代打1000
2回戦立教大2-3[出場記録を追加する]
1回戦法政大1-2[出場記録を追加する]
2回戦法政大0-5[出場記録を追加する]

2022年東京六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
慶応大16-6[出場記録を追加する]
明治大6-13[出場記録を追加する]
3-4位決定戦法政大1-7[出場記録を追加する]

2022年大学野球オータムフレッシュリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
静岡大5-2佐藤啓介③
安竹俊喜②
[出場記録を追加する]
静岡商6-4[出場記録を追加する]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Tsukuba Club8-4[出場記録を追加する]

2023年薩摩おいどんリーグ

背番号:[登録]

2023年東京六大学野球春季リーグ

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1明治大2-3途8番代打1000
2明治大3-6[出場記録を追加する]
早稲田大1-9途8番代打1100
早稲田大1-13途7番代打1000
慶応大3-11途7番代打1000
慶応大0-3途8番代打1100
立教大6-65番3210
立教大0-25番3000
3回戦立教大2-43番4110
法政大0-113番3000
法政大0-23番3000

2023年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明治大4-4[出場記録を追加する]
早稲田大2-5[出場記録を追加する]

2023年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明治大0-35番3200
明治大1-33番3100
早稲田大0-64番3000
早稲田大2-64番4310
慶応大1-114番4100
慶応大4-104番4100
法政大1-64番3100
法政大4-24番3000
法政大2-84番4000
立教大2-94番4200
立教大2-44番4100

2023年東京六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
ブロック戦法政大0-1[出場記録を追加する]
ブロック戦慶応大0-3[出場記録を追加する]
5-6位決定戦早稲田大3-2[出場記録を追加する]
東京大2020年メンバー東京大2021年メンバー東京大2022年メンバー東京大2023年メンバー

大井温登の瀬戸内オーシャンズ時代

大井温登は瀬戸内オーシャンズ2022年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
増居翔太
同級生
トヨタ自..
アイコン
荘司康誠
同級生
東北楽天..
アイコン
廣瀬隆太
同級生
福岡ソフ..
アイコン
萩尾匡也
同級生
読売ジャ..

主なチームメイト

アイコン
島田直哉
同級生
NTT西日本
アイコン
井澤駿介
同級生
NTT西日本
アイコン
池田陽佑
同級生
三菱重工..
アイコン
鈴木健
同級生
アイコン
外丸東眞
同級生
慶応大
アイコン
黒岩陽介
同級生
アイコン
松岡泰希
同級生
明治安田
アイコン
朝日晴人
同級生
三菱重工..
アイコン
下山悠介
同級生
東芝
アイコン
山田健太
同級生
日本生命
アイコン
山本晃大
同級生
JR東海
アイコン
道原慧
同級生
NTT東日本
アイコン
吉岡広貴
同級生
JR四国
アイコン
阿久津怜生
同級生
アイコン
宮﨑湧
同級生
日本通運