西川元気

最終更新日 2025-08-19 01:19:16

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1989年度生まれ
利き腕右投両打
身長178cm
体重76kg
ポジション内野手
所属エフコムベースボールクラブ
全国大会中学2年生
ジャイアンツカップ2003年(ベスト4)
高校1年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2005年(3回戦)
高校3年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2007年(2回戦)
社会人3年生
都市対抗野球大会2014年(2回戦)
社会人野球日本選手権2014年(2回戦)
社会人4年生
都市対抗野球大会2015年(ベスト8)
社会人5年生
社会人野球日本選手権2016年(2回戦)
社会人6年生
社会人野球日本選手権2017年(2回戦)
社会人7年生
社会人野球日本選手権2018年(2回戦)
社会人軟式野球1年生
天皇賜杯全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント2021年(1回戦)
社会人1年生
全日本クラブ野球選手権2022年(ベスト8)
社会人3年生
全日本クラブ野球選手権2024年()
社会人4年生
全日本クラブ野球選手権2025年()
2013歳(補強)
都市対抗野球大会2013年(ベスト8)
2017歳(補強)
都市対抗野球大会2017年(1回戦)
2018歳(補強)
都市対抗野球大会2018年(1回戦)
ファン登録数1人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
湘南ボーイズ
2002年,2003年,2004年
高校
>高校時代
桐光学園
2005年,2006年,2007年
大学
>大学時代
国士舘大
2008年,2009年,2010年,2011年
社会人
>社会人時代
JR東日本東北
2012年,2013年,2014年,2015年,2016年,2017年,2018年
社会人
>社会人時代
エフコムベースボールクラブ
2020年
社会人軟式野球
>社会人時代
クリエイティブ・マックス
2021年
社会人
>社会人時代
エフコムベースボールクラブ

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
※AI寸評作成の条件は以下になります。

直近半年以内での出場記録が3試合以上
アクセスランキング1000位以内

西川元気の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2021-10-162番二・遊1000vsセルフィッシュ
2020-10-092番0000vs七十七銀行
2018-11-087番1000vs三菱重工名古屋
2018-11-057番4100vsENEOS
2018-07-176番2000vs東芝
2018-05-06途9番代打0000vs東京ガス
2017-11-078番3000vs明治安田
2017-11-037番2000vs日本製鉄瀬戸内
2017-07-163番3000vsHonda熊本
2017-05-161番0000vs日本製紙石巻

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校3年神奈川(夏) 30.50021 00 0 全国高校野球選手権神奈川大会2007年
高校3年甲子園 10.00000 00 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2007年
大学2年東都(秋) 120.2444110 14 0 東都大学野球秋季リーグ2009年
大学3年東都(春) 70.286288 02 0 東都大学野球春季リーグ2010年
2016年全日本 20.00000 00 0 社会人野球日本選手権2016年
2017年都市対抗 10.00030 00 0 都市対抗野球大会2017年
2017年全日本 20.00050 00 0 社会人野球日本選手権2017年
2018年都市対抗 10.00020 00 0 都市対抗野球大会2018年
2018年全日本 20.20051 00 0 社会人野球日本選手権2018年
2021年全国大会 10.00010 00 0 天皇賜杯全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント2021年

西川元気の投稿

西川元気の中学時代

中学時代は湘南ボーイズでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
東條大樹
2学年下

主なチームメイト

アイコン
竹内和宏
1学年上
アイコン
長屋一輝
1学年上
アイコン
政野寛明
同級生
アイコン
川中理
同級生
アイコン
風張聖
同級生
アイコン
矢島寛久
同級生
アイコン
村石賢祐
同級生
アイコン
金子蓮
1学年下
アイコン
大石康太
1学年下
アイコン
菅原翼
2学年下

試合が登録されていません。

湘南ボーイズ2002年メンバー湘南ボーイズ2003年メンバー湘南ボーイズ2004年メンバー

西川元気の高校時代

高校時代は桐光学園でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
山室公志郎
2学年上
アイコン
伊東亮大
同級生
WEEDしら..
アイコン
東條大樹
2学年下

主なチームメイト

アイコン
石渡智大
2学年上
アイコン
梶竜一郎
2学年上
アイコン
岡山真澄
2学年上
アイコン
増田仁
2学年上
アイコン
手島俊章
2学年上
アイコン
村山雄輝
2学年上
アイコン
高橋宙希
1学年上
アイコン
神谷邦大
1学年上
アイコン
松本哲郎
1学年上
アイコン
長屋一輝
1学年上
アイコン
政野寛明
同級生
アイコン
立木駿一
同級生
アイコン
上田長嗣
同級生
アイコン
丸山達也
同級生
アイコン
建部賢登
1学年下
アイコン
筒井章平
1学年下
アイコン
秋山紘樹
1学年下
アイコン
奥野智也
1学年下
アイコン
鈴木健太郎
1学年下
アイコン
大石康太
1学年下
アイコン
鎌田隼輔
1学年下
アイコン
谷本和樹
1学年下
アイコン
松本大希
2学年下
アイコン
東條航
2学年下
アイコン
笠間充
2学年下
アイコン
武藤心平
2学年下
アイコン
平野雷太
2学年下
アイコン
野呂昂平
2学年下
アイコン
柳館大雅
2学年下

大会の成績

2005年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:19

2005年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:16

2006年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:6

2006年高校野球関東大会秋季

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦都留2-4[出場成績を追加する]

2007年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦茅ヶ崎7-0[出場成績を追加する]
3回戦永谷11-1[出場成績を追加する]
4回戦足柄4-0[出場成績を追加する]
5回戦鎌倉学園9-0[出場成績を追加する]
準々決勝横浜創学館11-106番0000
準決勝慶應義塾4-26番0000
決勝東海大相模10-86番2100

2007年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦日南学園6-9有馬翔②
中﨑雄太②
信楽晃史①
6番0000

大会の成績

2005年神奈川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2005年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:19

2005年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:16

2005年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2006年神奈川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2006年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:6

2006年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2006年高校野球関東大会秋季

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦都留2-4[出場記録を追加する]

2007年神奈川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦住吉12-0[出場記録を追加する]
3回戦横浜隼人7-5[出場記録を追加する]
4回戦横浜商大0-2[出場記録を追加する]

2007年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦茅ヶ崎7-0[出場記録を追加する]
3回戦永谷11-1[出場記録を追加する]
4回戦足柄4-0[出場記録を追加する]
5回戦鎌倉学園9-0[出場記録を追加する]
準々決勝横浜創学館11-106番0000
準決勝慶應義塾4-26番0000
決勝東海大相模10-86番2100

2007年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦日南学園6-9有馬翔②
中﨑雄太②
信楽晃史①
6番0000
桐光学園2005年メンバー桐光学園2006年メンバー桐光学園2007年メンバー

西川元気の大学時代

大学時代は国士舘大でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
屋宜照悟
1学年上
アイコン
坂寄晴一
1学年下
アイコン
岩崎優
2学年下
阪神タイ..

主なチームメイト

アイコン
三瓶雄次
3学年上
横浜ベイ..
アイコン
米倉拓也
3学年上
ゴールド..
アイコン
宮崎竜一
3学年上
アイコン
岩澤正登
2学年上
アイコン
高橋智史
2学年上
キャプティ
アイコン
山形研二
2学年上
アイコン
正木修平
2学年上
アイコン
籾山了栄
2学年上
アイコン
樋口裕史
1学年上
アイコン
野村祐介
1学年上
アイコン
河野勝⼈
1学年上
エフコム..
アイコン
滝原一正
1学年上
東京ヴェ..
アイコン
糸賀良介
1学年上
アイコン
今江孝臣
同級生
アイコン
宮川翔太
同級生
明治安田
アイコン
島津翔
同級生
エフコム..
アイコン
島田智彰
同級生
アイコン
田子力斗
同級生
アイコン
水口澄斗
同級生
アイコン
園田信勝
同級生
アイコン
丹澤賢
1学年下
JR北海道..
アイコン
井上雄貴
1学年下
アイコン
土屋淳
1学年下
アイコン
千葉祐輔
2学年下
アイコン
森勇二
2学年下
アイコン
宮口恭平
2学年下
伏木海陸..
アイコン
田淵拓馬
2学年下
アイコン
熊谷誠二
2学年下
アイコン
武藤心平
2学年下
アイコン
細野貴也
2学年下
アイコン
佐藤隆二郎
2学年下
アイコン
河西大樹
2学年下
ゴールド..
アイコン
山本真礼
2学年下
アイコン
坂本貴幸
2学年下
アイコン
西山尊徳
2学年下
アイコン
島袋陽平
3学年下
アイコン
石倉弘喜
3学年下
アイコン
森園優貴
3学年下
アイコン
池原有
3学年下
アイコン
菅野雄太
3学年下
アイコン
茂山永嗣
3学年下
アイコン
松本康之
3学年下
アイコン
飯沼穂高
3学年下
全府中野..
アイコン
鈴木龍之介
3学年下
アイコン
谷川拓馬
3学年下
アイコン
本並健太
3学年下
アイコン
馬場悠史
3学年下
アイコン
石橋賢人
3学年下

大会の成績

2008年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2008年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦國學院大3-7大竹秀義②
高木京介①
谷内亮太
杉浦稔大
田中大輝
山下幸輝
8番3120
2回戦國學院大0-3大竹秀義②
高木京介①
谷内亮太
杉浦稔大
田中大輝
山下幸輝
2番遊・二3000
2回戦拓殖大7-6石橋良太
9番遊・二3121
3回戦拓殖大3-2石橋良太
9番遊・二4110

2009年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦拓殖大1-27番3000
2回戦拓殖大2-48番4200
1回戦駒澤大1-09番2200
2回戦駒澤大2-59番3000
3回戦駒澤大0-19番3100
2回戦東京農業大2-59番遊・二2000
3回戦東京農業大2-79番3000
2回戦日本大1-9江村将也④
十亀剣④
吉田一将②
青山誠
大木貴将
戸根千明
森脇亮介
京田陽太
弓削隼人
上川畑大悟
8番二・遊・二2000
1回戦専修大5-37番3010
3回戦専修大8-28番3000

2009年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2010年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2010年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2011年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京農業大3-25番3210
2回戦東京農業大1-35番3100
3回戦東京農業大0-23番2000
1回戦立正大2-05番2000
2回戦立正大3-45番4100
3回戦立正大7-55番4200
1回戦専修大8-45番5430
1回戦拓殖大1-05番2100
2回戦拓殖大4-35番2100

大会の成績

2008年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2008年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2009年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦拓殖大1-27番3000
2回戦拓殖大2-48番4200
1回戦駒澤大1-09番2200
2回戦駒澤大2-59番3000
3回戦駒澤大0-19番3100
1回戦東京農業大5-2[出場記録を追加する]
2回戦東京農業大2-59番遊・二2000
3回戦東京農業大2-79番3000
1回戦日本大0-2江村将也④
十亀剣④
吉田一将②
青山誠
大木貴将
戸根千明
森脇亮介
京田陽太
弓削隼人
上川畑大悟
[出場記録を追加する]
2回戦日本大1-9江村将也④
十亀剣④
吉田一将②
青山誠
大木貴将
戸根千明
森脇亮介
京田陽太
弓削隼人
上川畑大悟
8番二・遊・二2000
1回戦専修大5-37番3010
2回戦専修大3-4[出場記録を追加する]
3回戦専修大8-28番3000

2009年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2010年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2010年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2011年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京農業大3-25番3210
2回戦東京農業大1-35番3100
3回戦東京農業大0-23番2000
1回戦立正大2-05番2000
2回戦立正大3-45番4100
3回戦立正大7-55番4200
1回戦専修大8-45番5430
2回戦専修大3-9[出場記録を追加する]
3回戦専修大1-5[出場記録を追加する]
1回戦拓殖大1-05番2100
2回戦拓殖大4-35番2100
1回戦日本大0-4[出場記録を追加する]
2回戦日本大3-10[出場記録を追加する]

2011年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

国士舘大2008年メンバー国士舘大2009年メンバー国士舘大2010年メンバー国士舘大2011年メンバー

西川元気の社会人時代

社会人時代はJR東日本東北でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
加藤正志
同級生
細田学園

主なチームメイト

アイコン
亀浦俊一
4学年上
アイコン
佐藤政仁
3学年上
アイコン
藤井亮太
2学年上
アイコン
安田尚造
2学年上
アイコン
宮本俊輔
1学年上
アイコン
山下光貴
1学年上
アイコン
東條将樹
1学年上
アイコン
成田恭佑
1学年上
アイコン
市川功久
1学年上
アイコン
妻沼理史
1学年上
アイコン
坂本拓弥
1学年上
東北マー..
アイコン
高橋巧
同級生
アイコン
尾形裕介
同級生
アイコン
内山拓哉
同級生
アイコン
下館大輔
同級生
アイコン
森勇二
2学年下
アイコン
薗部優也
2学年下
アイコン
月田雄介
3学年下
アイコン
阿部建太
3学年下
アイコン
田代大智
3学年下
アイコン
近藤正崇
4学年下
アイコン
重野雄一郎
4学年下
アイコン
光田周斗
4学年下
アイコン
髙﨑健太
4学年下
アイコン
大島恭平
4学年下
JR東日本..
アイコン
生井永大
4学年下
アイコン
篠原優太
5学年下
アイコン
石倉嵩也
5学年下
アイコン
譜久村慧斗
5学年下
アイコン
兒玉亮太
5学年下
アイコン
安西聡
5学年下
アイコン
岩佐政也
6学年下
アイコン
長谷川裕也
6学年下
アイコン
加藤弦
6学年下

大会の成績

2015年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR東海2-04番0000
2回戦ヤマハ3-1佐藤二朗
フェリペ・ナテル
池田駿①
鈴木博志①
4番0000

2016年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ鷺宮製作所2-02番0000
準決勝日本新薬0-36番0000

2016年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本製鉄鹿島2-0大貫晋一①
玉置隆①
1番0000
2回戦JR西日本0-5加賀美希昇①
1番0000

2017年JABA北海道・東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝日本製紙石巻0-11番0000

2017年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本製鉄瀬戸内2-0坂本光士郎①
7番2000
2回戦明治安田1-58番3000

2018年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東京ガス1-4途9番代打0000

2018年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ENEOS7-17番4100
2回戦三菱重工名古屋1-2勝野昌慶③
7番1000

大会の成績

2012年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

2014年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦大阪ガス3-4土肥星也①
酒居知史
岸田行倫
[出場記録を追加する]

2014年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

2015年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2015年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

2015年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2015年都市対抗野球2次予選東北大会

背番号:[登録]

2015年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR東海2-04番0000
2回戦ヤマハ3-1佐藤二朗
フェリペ・ナテル
池田駿①
鈴木博志①
4番0000
準々決勝大阪ガス1-3[出場記録を追加する]

2016年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2016年JABA東京スポニチ大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグJFE東日本5-1[出場記録を追加する]
予選リーグ鷺宮製作所2-02番0000
予選リーグENEOS1-3高梨雄平②
糸原健斗②
齋藤俊介①
若林晃弘①
塩見泰隆①
鈴木健矢①
左澤優
小林遼
[出場記録を追加する]
準決勝日本新薬0-36番0000

2016年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2016年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

2016年JABA東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグトヨタ自動車東日本2-0[出場記録を追加する]
予選リーグ日本通運5-1[出場記録を追加する]
予選リーグヤマハ1-5[出場記録を追加する]

2016年都市対抗野球2次予選東北大会

背番号:[登録]

2016年社会人野球日本選手権大会東北最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦トヨタ自動車東日本13-3[出場記録を追加する]
準決勝七十七銀行3-2[出場記録を追加する]
決勝日本製紙石巻4-2[出場記録を追加する]

2016年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本製鉄鹿島2-0大貫晋一①
玉置隆①
1番0000
2回戦JR西日本0-5加賀美希昇①
1番0000

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2017年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ王子2-3川口盛外
[出場記録を追加する]
予選リーグ西濃運輸3-9松本直樹②
[出場記録を追加する]
予選リーグ東京ガス3-2[出場記録を追加する]

2017年JABA北海道・東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグHonda10-1[出場記録を追加する]
予選リーグバイタルネット2-4相沢晋①
[出場記録を追加する]
予選リーグ日本生命3-2阿部翔太③
神里和毅②
[出場記録を追加する]
決勝日本製紙石巻0-11番0000

2017年都市対抗野球2次予選東北大会

背番号:[登録]

2017年社会人野球日本選手権大会東北最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR秋田11-0[出場記録を追加する]
準決勝トヨタ自動車東日本3-1[出場記録を追加する]
決勝きらやか銀行4-3[出場記録を追加する]

2017年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本製鉄瀬戸内2-0坂本光士郎①
7番2000
2回戦明治安田1-58番3000

2018年東北地区社会人・大学対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東日本国際大9-0船迫大雅④
粟津凱士④
[出場記録を追加する]

2018年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグJFE東日本11-1[出場記録を追加する]
予選リーグジェイプロジェクト8-1[出場記録を追加する]
予選リーグ日立製作所1-6岸本淳希①
[出場記録を追加する]

2018年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

2018年JABA北海道・東北大会

背番号:[登録]

2018年都市対抗野球2次予選東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝JR盛岡14-2[出場記録を追加する]
準決勝トヨタ自動車東日本4-10[出場記録を追加する]
第2代表準々決勝TDK8-0[出場記録を追加する]
第2代表準決勝七十七銀行7-17[出場記録を追加する]

2018年社会人野球日本選手権大会東北最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦TDK4-3[出場記録を追加する]
準決勝七十七銀行5-4[出場記録を追加する]
決勝きらやか銀行5-1[出場記録を追加する]

2018年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ENEOS7-17番4100
2回戦三菱重工名古屋1-2勝野昌慶③
7番1000
JR東日本東北2012年メンバーJR東日本東北2013年メンバーJR東日本東北2014年メンバーJR東日本東北2015年メンバーJR東日本東北2016年メンバーJR東日本東北2017年メンバーJR東日本東北2018年メンバー

西川元気の社会人時代

社会人時代はエフコムベースボールクラブでプレー。

主なチームメイト

アイコン
稲毛真人
4学年上
B-net/ya..
アイコン
福岡美輝
1学年上

大会の成績

2020年都市対抗野球2次予選東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
敗者復活戦1回戦七十七銀行0-52番0000

大会の成績

2020年都市対抗野球福島県第一次予選

背番号:[登録]

2020年都市対抗野球2次予選東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR盛岡1-2[出場記録を追加する]
敗者復活戦1回戦七十七銀行0-52番0000
エフコムベースボールクラブ2020年メンバー

西川元気の社会人軟式野球時代

社会人軟式野球時代はクリエイティブ・マックスでプレー。

大会の成績

2021年天皇賜杯全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦セルフィッシュ0-72番二・遊1000

大会の成績

2021年天皇賜杯全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦セルフィッシュ0-72番二・遊1000
クリエイティブ・マックス2021年メンバー

西川元気の社会人時代

社会人時代はエフコムベースボールクラブでプレー。

主なチームメイト

アイコン
稲毛真人
6学年上
B-net/ya..

大会の成績

2022年全日本クラブ野球選手権

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ジェイグループ8-6稲田亮一①
[出場成績を追加する]
準々決勝全足利クラブ3-5[出場成績を追加する]

大会の成績

2022年都市対抗野球2次予選東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦七十七銀行0-10[出場記録を追加する]
第2代表決定戦1回戦水沢駒形野球倶楽部1-12[出場記録を追加する]

2022年全日本クラブ選手権2次予選東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦大崎トリプルクラウン11-5[出場記録を追加する]
2回戦弘前アレッズ4-6[出場記録を追加する]

2022年全日本クラブ野球選手権

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ジェイグループ8-6稲田亮一①
[出場記録を追加する]
準々決勝全足利クラブ3-5[出場記録を追加する]

2023年都市対抗野球福島県第一次予選

背番号:[登録]

2023年都市対抗野球2次予選東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦トヨタ自動車東日本4-10[出場記録を追加する]
1回戦JR盛岡8-0[出場記録を追加する]
2回戦B-net/yamagata6-15[出場記録を追加する]

2023年全日本クラブ選手権1次予選福島大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦EKC BaseballClub 習志野SEALS6-7[出場記録を追加する]

2023年JABA一関市長旗争奪クラブ野球大会

背番号:[登録]

2023年JABA毎日新聞社杯選抜大会

背番号:[登録]

2024年都市対抗野球福島県第一次予選

背番号:[登録]

2024年都市対抗野球2次予選東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦七十七銀行2-3[出場記録を追加する]
1回戦水沢駒形野球倶楽部5-6[出場記録を追加する]

2024年全日本クラブ選手権1次予選福島大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦EKC BaseballClub 習志野SEALS8-3[出場記録を追加する]
準決勝FKC16-9[出場記録を追加する]
決勝オールいわきクラブ5-2[出場記録を追加する]

2024年JABA一関市長旗争奪クラブ野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦全府中野球倶楽部1-3[出場記録を追加する]

2024年全日本クラブ野球選手権

背番号:[登録]

2025年都市対抗野球福島県第一次予選

背番号:[登録]

2025年都市対抗野球2次予選東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第一代表トーナメント 1回戦トヨタ自動車東日本3-2[出場記録を追加する]
第一代表トーナメント 準々決勝七十七銀行1-5[出場記録を追加する]
第二代表トーナメント 1回戦JR盛岡2-3[出場記録を追加する]

2025年全日本クラブ選手権1次予選福島大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦全白河野球クラブ12-0[出場記録を追加する]
準決勝ALL北嶺8-1[出場記録を追加する]
決勝オールいわきクラブ17-4[出場記録を追加する]

2025年JABA一関市長旗争奪クラブ野球大会

背番号:[登録]

2025年全日本クラブ選手権2次予選東北大会

背番号:[登録]

2025年全日本クラブ野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
マツゲン箕島硬式野球部2-3[出場記録を追加する]
エフコムベースボールクラブ2022年メンバーエフコムベースボールクラブ2023年メンバーエフコムベースボールクラブ2024年メンバーエフコムベースボールクラブ2025年メンバー