青木優吾

最終更新日 2025-07-15 11:05:39

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2002年度生まれ
利き腕右投右打
身長170cm
体重63kg
ポジション外野手
全国大会中学1年生
リトルシニア日本選手権大会2015年(3位決定戦)
中学3年生
リトルシニア日本選手権大会2017年(2回戦)
高校1年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2018年(1回戦)
大学1年生
全日本大学野球選手権2021年(1回戦)
大学3年生
全日本大学野球選手権2023年(1回戦)
大学4年生
全日本大学野球選手権2024年(1回戦)
ファン登録数1人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
新宿リトルシニア
2015年,2016年,2017年
高校
>高校時代
中央学院
2018年,2019年,2020年
大学
>大学時代
桐蔭横浜大
2021年,2022年,2023年,2024年

表彰

フレッシュマン賞 神奈川大学野球秋季リーグ2021年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票

家族の繋がり

青木勝吾(中央大)
投稿する
寸評 ?
青木優吾選手は、抜群の実力を持つ野球選手で、全国大会での成績が特に際立っています。彼は主に打順の中でも上位に位置し、重要な場面での出場が多いことが伺えます。青木選手のポジションは詳細には明かされていませんが、チームにおいて攻撃的な役割を担う選手である可能性が高いです。

彼のプレーは、勝利に貢献するための重要な要素となっており、全国大会でもその力を発揮してきました。その成績はチームの中心選手としての役割を示しており、競技における高いレベルを誇っています。青木選手はチームの勝利に大きく寄与し続ける選手です。

青木優吾の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2023-10-227番4200vs横浜商科大
2023-10-21途9番代打・左0000vs横浜商科大
2023-10-01途4番代打・中1000vs関東学院大
2023-09-30途9番代打1000vs関東学院大
2023-09-245番DH4100vs神奈川大
2023-09-235番DH3000vs神奈川大
2023-09-07途2番代打・左3110vs神奈川工科大
2023-09-06途2番1110vs神奈川工科大
2023-06-066番DH3000vs仙台大
2023-05-216番DH2000vs横浜商科大

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校1年西千葉(夏) 40.294175 13 0 全国高校野球選手権西千葉大会2018年
高校1年甲子園 10.33331 01 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2018年
高校1年千葉(秋) 20.25041 00 0 千葉県高校野球秋季大会2018年
高校1年関東(秋) 10.40052 02 0 高校野球関東大会秋季2018年
高校2年千葉(春) 10.00000 00 0 千葉県高校野球春季大会2019年
高校2年千葉(夏) 30.00000 00 0 全国高校野球選手権千葉大会2019年
高校2年千葉(秋) 40.00000 00 0 千葉県高校野球秋季大会2019年
高校3年選手権代替大会 10.00000 00 0 夏季千葉県高等学校野球大会2020年
大学1年神奈川大学(春) 70.50021 00 0 神奈川大学野球春季リーグ2021年
大学1年神奈川大学(秋) 90.3504014 03 3 神奈川大学野球秋季リーグ2021年
大学1年横浜市長杯 10.00000 00 0 横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会2021年
大学2年オープン戦 10.00000 00 0 大学野球オープン戦2022年
大学2年神奈川大学(春) 70.28672 02 0 神奈川大学野球春季リーグ2022年
大学3年神奈川大学(春) 40.182112 00 0 神奈川大学野球春季リーグ2023年
大学3年全日本 10.00030 00 0 全日本大学野球選手権2023年
大学3年神奈川大学(秋) 80.294175 02 0 神奈川大学野球秋季リーグ2023年

青木優吾の投稿

青木優吾の中学時代

中学時代は新宿リトルシニアでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
今野瑠斗
2学年下
横浜DeNA..

主なチームメイト

アイコン
長友大和
2学年上
アイコン
早尾紘一
2学年上
アイコン
櫻井蓮
2学年上
アイコン
吉田忠真
2学年上
アイコン
藤本幸輝
2学年上
アイコン
岸川康生
2学年上
アイコン
渡邉太陽
2学年上
アイコン
杉本龍
2学年上
アイコン
岡安優太
2学年上
TOKYO METS
アイコン
北野侑
2学年上
アイコン
武井聖真
2学年上
アイコン
森川翼
2学年上
アイコン
坂本眞兵
1学年上
アイコン
西川新
1学年上
日本製鉄..
アイコン
平岡大典
1学年上
アイコン
西田結翔
1学年上
アイコン
神山福生
1学年上
セガサミー
アイコン
金森優
1学年上
青梅信用..
アイコン
飛田海宙
1学年上
アイコン
毛利幸平
1学年上
アイコン
藤松丈一郎
1学年上
神奈川フ..
アイコン
桃澤貴弥
1学年上
アイコン
南亮平
1学年上
アイコン
牛込隼平
1学年上
アイコン
赤城豪
1学年上
アイコン
菊池泰輔
1学年上
アイコン
八十原有輝
1学年上
アイコン
金沢正弥
1学年上
アイコン
武井嵐矢
1学年上
神奈川フ..
アイコン
後藤稔樹
1学年上
アイコン
今野翔斗
1学年上
アイコン
高橋卓央
1学年上
アイコン
菊池佳歩
同級生
アイコン
大武優斗
同級生
アイコン
河合翼
同級生
アイコン
田原翼
同級生
アイコン
知久千馬
同級生
アイコン
冨田進悟
同級生
JR東海
アイコン
佐内顕成
同級生
アイコン
安保昇希
同級生
アイコン
櫻井勇人
同級生
アイコン
今澤心良
同級生
アイコン
佐藤瑠生
同級生
アイコン
山岸修
同級生
アイコン
野口侑輝
同級生
アイコン
佐々木葵生
同級生
アイコン
下田勝大
同級生
アイコン
冨田健悟
同級生
アイコン
髙橋優太郎
同級生
アイコン
田村優汰郎
同級生
アイコン
森山幹大
同級生
アイコン
山本倫彰
同級生
徳島イン..
アイコン
竹山憧
同級生
アイコン
杉本来人
同級生
アイコン
市川祐
1学年下
日本大
アイコン
上野太陽
1学年下
アイコン
菊池翼
1学年下
聖カタリ..
アイコン
廣瀬寛生
1学年下
二松学舎..
アイコン
間島玉喜
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
山名健心
1学年下
仙台大
アイコン
岩瀬真
1学年下
アイコン
桑名大洋
1学年下
敬愛大
アイコン
米本大陸
1学年下
大正大
アイコン
宮本寛人
1学年下
アイコン
米澤哲朗
1学年下
アイコン
青沼智也
1学年下
アイコン
高野倫
1学年下
アイコン
竹山翼
1学年下
アイコン
稲坂充
1学年下
アイコン
櫻井太陽
1学年下
アイコン
雪竹弓斗
1学年下
アイコン
小野寺一樹
1学年下
アイコン
佐野司
1学年下
アイコン
山谷拓斗
1学年下
アイコン
長田寛大
1学年下
アイコン
足立愼一郎
1学年下
アイコン
宮崎莉汰
1学年下
共栄大
アイコン
竹内泰蔵
1学年下
アイコン
炭田健介
1学年下
アイコン
武井玲欧
1学年下
アイコン
三澤峻平
1学年下
アイコン
岸川大紀
1学年下
アイコン
竹内葵賀左
1学年下
アイコン
岡田裕眞
1学年下
アイコン
山本倫彰
同級生
アイコン
一ノ瀬嘉也
2学年下
アイコン
小堺心温
2学年下
千葉経済大
アイコン
西塚光渉
2学年下
杏林大
アイコン
原口武琉
2学年下
東海大(..
アイコン
桃澤拓望
2学年下
アイコン
永田彩登
2学年下
アイコン
北條竜太郎
2学年下
山梨学院大
アイコン
勝部瑛斗
2学年下
アイコン
木村隼大
2学年下
慶応大(..
アイコン
櫻井竜馬
2学年下
アイコン
武川侑平
2学年下
アイコン
國井大雅
2学年下
大正大
アイコン
小堀佑真
2学年下
アイコン
吉澤春輝
2学年下
玉川大
アイコン
吉田開
2学年下
アイコン
横地翔来
2学年下
アイコン
有馬裕人
2学年下
アイコン
佐々木琉生
2学年下
中央大
アイコン
高橋尚志
2学年下
共栄大
アイコン
福田千空
2学年下
城西国際大
アイコン
河内逸希
2学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2015年リトルシニア日本選手権大会

背番号:[登録]

2015年リトルシニア関東連盟秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦瀬谷リトルシニア5-4[出場記録を追加する]
2回戦八王子リトルシニア2-7[出場記録を追加する]

2016年リトルシニア関東連盟春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦新座リトルシニア8-1[出場記録を追加する]
2回戦取手リトルシニア2-5[出場記録を追加する]

2016年リトルシニア関東連盟夏季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦立川リトルシニア2-4[出場記録を追加する]

2016年リトルシニア関東連盟秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦横浜栄リトルシニア8-1[出場記録を追加する]
2回戦浦和リトルシニア3-13[出場記録を追加する]

2017年リトルシニア関東連盟春季

背番号:[登録]

2017年リトルシニア関東連盟夏季

背番号:[登録]

2017年リトルシニア日本選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦余市リトルシニア7-6[出場記録を追加する]
2回戦神戸中央リトルシニア1-2辻垣高良③
[出場記録を追加する]
新宿リトルシニア2015年メンバー新宿リトルシニア2016年メンバー新宿リトルシニア2017年メンバー

青木優吾の高校時代

高校時代は中央学院でプレー。

サマリ
青木優吾選手は、高校1年生の春から夏にかけて、全国高校野球選手権西千葉大会において活躍を見せました。2018年の大会では、4回戦の八千代東戦で2番レフトとしてスタメン出場し、1安打1打点を挙げ、チームは勝利を収めました。準々決勝の八千代戦では3番ライトとして登場し、再び1安打1打点を記録し、チームが勝利しました。準決勝では、習志野戦で3番ライトにスタメン出場し、打数5に対して1安打1本塁打1打点の成績を残しました。決勝戦では東京学館浦安相手に3番ファーストで出場し、2安打を放ち、チームの優勝に貢献しました。夏の甲子園では1回戦の済美戦で3番ファーストとしてスタメン出場し、1安打1打点を記録。また、同年の千葉県高校野球秋季大会でも重要な役割を果たし、3回戦の千葉黎明戦で3番ファーストに選ばれ、決勝戦では1番センターとして出場。秋季関東大会では1番センターで臨み、打数5に対して2安打2打点の結果となりました。

その後、高校2年生では春季大会や全国選手権千葉大会においても1番や3番でのスタメン出場が続き、着実に成績を積み重ねていきました。特に全国選手権千葉大会では、数試合にわたり1番や3番で出場し、チームを勝利へ導く活躍が目立ちました。秋季大会においても、評価を高めながらチームの勝利に寄与し続けています。青木選手の成績は、打線の中心としての重要性を示しており、今後の成長が期待されます。

主なチームメイト

アイコン
宇田周平
2学年上
アイコン
大谷拓海
2学年上
アイコン
平野翔
2学年上
日本製鉄..
アイコン
菊島岳
2学年上
アイコン
田中大暉
2学年上
アイコン
西村陸
2学年上
オイシッ..
アイコン
池田翔
2学年上
京葉ガス
アイコン
川﨑和希
2学年上
アイコン
佐藤善海
2学年上
アイコン
田中源太
2学年上
アイコン
鹿児島悠希
2学年上
アイコン
西山空
2学年上
アイコン
信田虎輝
2学年上
アイコン
高岡颯
2学年上
アイコン
石井翔瑛
2学年上
アイコン
駿河龍太
3学年上
アイコン
遠藤皓大
2学年上
アイコン
中野虎太郎
2学年上
アイコン
島根翔
2学年上
アイコン
相原一誠
2学年上
アイコン
川又肇
2学年上
アイコン
大塚千寛
2学年上
アイコン
中野大晟
2学年上
アイコン
佐々木一星
2学年上
アイコン
新谷侑哉
2学年上
アイコン
木下由弥
2学年上
アイコン
本橋航
2学年上
アイコン
長谷川剛士
2学年上
アイコン
森健輔
2学年上
アイコン
川崎和希
2学年上
アイコン
海老原圭悟
2学年上
アイコン
斎藤京太
2学年上
アイコン
加藤辰騎
2学年上
アイコン
和田将幸
1学年上
アイコン
内木一平
1学年上
アイコン
長沼航
1学年上
アイコン
畔栁舜
1学年上
アイコン
手塚歩夢
1学年上
松戸市役所
アイコン
荻沼伊吹
1学年上
アイコン
平塚拓海
2学年上
アイコン
飛田海宙
1学年上
アイコン
上野稜太
2学年上
朝日信用..
アイコン
山田稀一
1学年上
アイコン
平池滉大
1学年上
アイコン
宮下涼雅
1学年上
アイコン
山口つき
1学年上
アイコン
髙鹿隼人
1学年上
アイコン
平井滉大
1学年上
アイコン
松山大悟
同級生
アイコン
川﨑純弥
同級生
アイコン
井上健太郎
同級生
アイコン
加藤公翔
同級生
青梅信用..
アイコン
下田真也
同級生
アイコン
山本健太
同級生
アイコン
髙木耀大
同級生
アイコン
山下一馬
同級生
オイシッ..
アイコン
海沼東希
同級生
アイコン
近藤直弘
同級生
アイコン
宮城孝汰
同級生
アイコン
飯山志夢
同級生
ENEOS
アイコン
小泉勇人
同級生
アイコン
加藤優生
同級生
アイコン
桝谷駿
同級生
アイコン
黒田縣斗
同級生
アイコン
郡山徹
同級生
アイコン
小田倉優斗
1学年下
岩倉
アイコン
八巻翔英
1学年下
日大国際..
アイコン
鈴木拓海
1学年下
桜美林大
アイコン
山口諒太
1学年下
武蔵大
アイコン
山本向輝
1学年下
共栄大
アイコン
細谷怜央
1学年下
中央学院大
アイコン
林篤人
1学年下
千葉商科大
アイコン
今野太陽
1学年下
日大国際..
アイコン
飯尾嶺
1学年下
桜美林大
アイコン
浅井皇介
1学年下
アイコン
常世田翔英
1学年下
中央学院大
アイコン
森一輝
1学年下
日本大
アイコン
片山晴登
1学年下
中央学院大
アイコン
鈴木忍
1学年下
中央学院大
アイコン
門倉幹大
1学年下
獨協大
アイコン
小泉真俊
1学年下
アイコン
竹谷将太朗
1学年下
アイコン
坂本義仁
1学年下
神奈川大
アイコン
常世田
1学年下
アイコン
石田宙大
1学年下
流通科学大
アイコン
田中亮汰
1学年下
立正大
アイコン
永田健人
1学年下
千葉商科大
アイコン
木村洸介
1学年下
中央学院大
アイコン
西元悠雅
1学年下
城西国際大
アイコン
古川寛大
1学年下
淑徳大
アイコン
臼倉将真
1学年下
立正大(..
アイコン
大山朝陽
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
糠谷翔大
2学年下
日本大
アイコン
佐藤大夢
2学年下
アイコン
萱沼海斗
2学年下
アイコン
佐々木悠太
2学年下
中央学院大
アイコン
高橋駿斗
2学年下
中央学院大
アイコン
山口秀真
2学年下
神奈川工..
アイコン
青山天星
2学年下
TOKYO METS
アイコン
日下部虎之恭
1学年下
上武大
アイコン
中野賢将
2学年下
城西国際大
アイコン
滝上太陽
2学年下
上武大
アイコン
堀幹朗
2学年下
アイコン
西崎陸
2学年下
北海道文..
アイコン
野田拓聖
2学年下
札幌国際大
アイコン
井ノ上拳汰郎
2学年下
中央大(..
アイコン
吉川晃生
2学年下
桜美林大
アイコン
飯塚慎之助
2学年下
アイコン
渡辺惹々紀
2学年下
帝京大(..
アイコン
三坂勇哲
2学年下
アイコン
岸本英志
2学年下
桃山学院大
アイコン
藤井泰智
2学年下
中央学院大
アイコン
大山恭平
2学年下
千葉商科大
アイコン
牧野凌大
2学年下
千葉商科大
アイコン
井関泰来
2学年下
亜細亜大..
アイコン
飯塚慎之助
2学年下
亜細亜大..
アイコン
海沼和希
2学年下

大会の成績

2018年全国高校野球選手権西千葉大会

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦松戸馬橋10-1[出場成績を追加する]
3回戦市川南7-0[出場成績を追加する]
4回戦八千代東10-42番4110
準々決勝八千代(千葉)4-33番右・左4110
準決勝習志野6-5古谷拓郎③
3番右・一5111
決勝東京学館浦安6-23番4200

2018年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦済美4-5矢野泰二郎①
3番3110

2018年千葉県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦千葉黎明6-43番0000
決勝習志野6-21番4100

2018年高校野球関東大会秋季

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦山梨学院2-6中込陽翔②
宮崎一樹②
1番5220

2019年千葉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦専大松戸3-71番0000

2019年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦千葉日大一8-41番0000
3回戦明聖8-11番0000
5回戦市立船橋7-81番0000

2019年千葉県高校野球秋季大会

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦西武台千葉13-41番0000
2回戦市原中央5-11番0000
3回戦東葉18-01番0000
準々決勝木更津総合0-21番0000

2020年夏季千葉県高等学校野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦秀明八千代16-21番0000

大会の成績

2018年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
光明相模原8-2[出場記録を追加する]

2018年千葉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦東葉8-1[出場記録を追加する]
3回戦専大松戸2-6横山陸人②
深沢鳳介
[出場記録を追加する]

2018年全国高校野球選手権西千葉大会

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦松戸馬橋10-1[出場記録を追加する]
3回戦市川南7-0[出場記録を追加する]
4回戦八千代東10-42番4110
準々決勝八千代(千葉)4-33番右・左4110
準決勝習志野6-5古谷拓郎③
3番右・一5111
決勝東京学館浦安6-23番4200

2018年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦済美4-5矢野泰二郎①
3番3110

2018年千葉県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京学館浦安8-1[出場記録を追加する]
2回戦志学館12-6[出場記録を追加する]
3回戦千葉黎明6-43番0000
準々決勝木更津総合4-3篠木健太郎①
[出場記録を追加する]
準決勝成田4-2[出場記録を追加する]
決勝習志野6-21番4100

2018年高校野球関東大会秋季

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦山梨学院2-6中込陽翔②
宮崎一樹②
1番5220

2019年千葉県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦我孫子7-0[出場記録を追加する]
3回戦専大松戸3-71番0000

2019年全国高校野球選手権千葉大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦千葉日大一8-41番0000
3回戦明聖8-11番0000
5回戦市立船橋7-81番0000

2019年千葉県高校野球秋季大会地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦四街道北10-0[出場記録を追加する]
決勝我孫子東7-2[出場記録を追加する]

2019年千葉県高校野球秋季大会

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦西武台千葉13-41番0000
2回戦市原中央5-11番0000
3回戦東葉18-01番0000
準々決勝木更津総合0-21番0000

2020年夏季千葉県高等学校野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦秀明八千代16-21番0000
準々決勝千葉敬愛8-1[出場記録を追加する]
準決勝佐倉8-1[出場記録を追加する]
決勝八千代松陰10-11[出場記録を追加する]
中央学院2018年メンバー中央学院2019年メンバー中央学院2020年メンバー

青木優吾の大学時代

大学時代は桐蔭横浜大でプレー。

サマリ
青木優吾選手は、2021年春から神奈川大学にて野球を続けており、大学1年生の春季リーグでは松蔭大学や鶴見大学、関東学院大学との試合で途中出場を果たし、チームが勝利する中で経験を積んでいました。特に、秋季リーグでは横浜商科大学との試合で1番センターとしてスタメン出場し、複数回の安打を記録するなど、打撃力を示しました。

2022年に進むと、青木選手は2年生としてさらに活躍の幅を広げ、春季リーグでスタメン出場の機会が増えました。特に横浜商科大学戦では2番ライトでの出場を果たし、安打1本、打点1を記録しました。彼の成長は明らかで、スタメンでも結果を残し続けました。

2023年には大学3年生となり、神奈川大学野球春季リーグでは3番や6番DHでのスタメン出場を果たし、試合ごとに安打を記録。特に全日本大学野球選手権では仙台大学戦でのスタメン出場が目立ちます。加えて、秋季リーグでも引き続き好成績を残し、特に関東学院大学戦では代打としての出場も経験しました。全体を通じて、青木選手は大学野球での多様なポジションでのプレーが見受けられ、その成長と貢献はチームにとって重要な存在であることを示しています。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
菊地大稀
3学年上
読売ジャ..
アイコン
吉田賢吾
2学年上
北海道日..
アイコン
古謝樹
1学年上
東北楽天..

主なチームメイト

アイコン
土合伸之輔
3学年上
富山日野..
アイコン
西国原光
3学年上
アイコン
水野竜成
3学年上
アイコン
森屋樹
3学年上
AKIRA
アイコン
矢吹成世
3学年上
アイコン
福浦勇斗
3学年上
SUNホー..
アイコン
岩木洋平
3学年上
アイコン
朝日隆一
3学年上
アイコン
金子将大
3学年上
アイコン
山田将生
3学年上
アイコン
谷澤太朗
3学年上
アイコン
メンディス海
3学年上
アイコン
大原裕貴
3学年上
アイコン
木田将太朗
3学年上
Honda鈴鹿
アイコン
佐藤楓馬
3学年上
SUNホー..
アイコン
宮谷勇人
3学年上
SUNホー..
アイコン
古庄竜也
3学年上
アイコン
山田翔斗
3学年上
日本製鉄..
アイコン
村瀬晃規
3学年上
アイコン
関口勝成
3学年上
アイコン
長嶺侑
3学年上
アイコン
岩瀬雄大
3学年上
アイコン
根本真輝志
3学年上
アイコン
山口海人
3学年上
リコーロ..
アイコン
山本隆成
3学年上
アイコン
池澤快斗
3学年上
アイコン
馬目郁也
3学年上
アイコン
瀬田快沙
3学年上
アイコン
池浦太一
3学年上
アイコン
杉田健輔
3学年上
アイコン
山根一輝
3学年上
JR四国
アイコン
永嶺雄飛
3学年上
アイコン
浅野丈
3学年上
アイコン
戸口尚輝
3学年上
神奈川フ..
アイコン
三上ケビン
3学年上
アイコン
船岡蓮
3学年上
アイコン
若山壮樹
3学年上
アイコン
吉澤優輝
3学年上
アイコン
山本将也
3学年上
アイコン
福田拳仁
3学年上
アイコン
石田優太
3学年上
アイコン
金子幹太
3学年上
アイコン
一山良太
3学年上
アイコン
山口了汰
2学年上
アイコン
荒木祥希
2学年上
アイコン
石橋颯太
2学年上
アイコン
大久保雅史
2学年上
オール日..
アイコン
大島嵩輝
2学年上
アイコン
古賀雅也
2学年上
アイコン
齋藤浩志
2学年上
アイコン
西澤星也
2学年上
アイコン
穂坂圭一郎
2学年上
テイ・エ..
アイコン
本郷海斗
2学年上
アイコン
糸賀俊輔
2学年上
アイコン
岩崎将志
2学年上
アイコン
鈴木和樹
2学年上
アイコン
竹田明憲
2学年上
アイコン
伊藤紘志郎
2学年上
アイコン
黒木海洲
2学年上
アイコン
坂井敦史
2学年上
アイコン
設樂直哉
2学年上
アイコン
田村洸介
2学年上
アイコン
平野翔
2学年上
日本製鉄..
アイコン
松戸仁
2学年上
アイコン
吉田晃誠
2学年上
SUBARU
アイコン
和田武志
2学年上
ZEAL.TEAM
アイコン
阿部勝成
2学年上
アイコン
小倉健太朗
2学年上
アイコン
金井涼太
2学年上
日本製紙..
アイコン
嘉茂琉星
2学年上
アイコン
竹内純也
2学年上
JA全農ぐ..
アイコン
日野駿之介
2学年上
アイコン
宮本和弥
2学年上
アイコン
山田剛
2学年上
アイコン
大瀧貴裕
2学年上
アイコン
鈴木祐貴
2学年上
アイコン
宮本優耶
2学年上
アイコン
能登嵩都
1学年上
オイシッ..
アイコン
井林泰雅
1学年上
アイコン
山崎駿
1学年上
テイ・エ..
アイコン
伊禮海斗
1学年上
オイシッ..
アイコン
上澤直也
1学年上
アイコン
渡邉倫太朗
1学年上
火の国サ..
アイコン
高橋小次郎
1学年上
アイコン
富山絢心
1学年上
アイコン
生長蓮
1学年上
日本製紙..
アイコン
安積航大
1学年上
アイコン
齊藤北斗
1学年上
アイコン
前田直輝
1学年上
アイコン
山下亜久里
1学年上
アイコン
渡辺充
1学年上
アイコン
秋山岳土
1学年上
SUBARU
アイコン
岸本大希
1学年上
徳島イン..
アイコン
小西莉於
1学年上
アイコン
高橋比呂人
1学年上
アイコン
田崎陸
1学年上
アイコン
渡邊浩伸
1学年上
北海道ガス
アイコン
石川湧喜
1学年上
アイコン
金子怜央
1学年上
太田球友..
アイコン
中島翔
1学年上
アイコン
福田真夢
1学年上
アイコン
松野海舟
1学年上
JR東海
アイコン
山田タイラ
1学年上
アイコン
和田朋也
1学年上
神奈川フ..
アイコン
脇田悠牙
1学年上
アイコン
小澤篤人
1学年上
アイコン
阿部龍太
同級生
アイコン
一柳佑太
同級生
アイコン
伊吹聖矢
同級生
富山GRN..
アイコン
風戸佑斗
同級生
アイコン
北爪陽大
同級生
アイコン
佐藤祐
同級生
アイコン
杉木柚太
同級生
JA全農ぐ..
アイコン
鈴木威琉
同級生
マルハン..
アイコン
髙田恭平
同級生
アイコン
中條凌佑
同級生
アイコン
入江晴斗
同級生
KMGホー..
アイコン
大貫翔真
同級生
茨城トヨ..
アイコン
清田陽紀
同級生
アイコン
新井山泰佑
同級生
アイコン
沼生隆汰
同級生
日本通運
アイコン
青柳諄
同級生
Honda熊本
アイコン
阿部朝陽
同級生
アイコン
上田甲
同級生
SUBARU
アイコン
大坂達也
同級生
アイコン
鈴木誠達
同級生
アイコン
外﨑貴大
同級生
アイコン
富永拓
同級生
アイコン
森田統馬
同級生
アイコン
加田拓哉
同級生
徳島イン..
アイコン
近藤和馬
同級生
アイコン
柴田丈
同級生
アイコン
鈴木蓮
同級生
アイコン
照屋流希
同級生
アイコン
豊崎愁馬
同級生
アイコン
水久保秀一
同級生
アイコン
座本昴
同級生
アイコン
松本蓮
同級生
アイコン
野寺南斗
同級生
アイコン
畑田笙
同級生
アイコン
早瀬主馬
同級生
アイコン
藤原光希
同級生
アイコン
山崎隼
同級生
トヨタ自..
アイコン
吉川祐平
同級生
アイコン
多賀堂真伍
同級生
アイコン
古舘智礼
同級生
アイコン
遠藤樹生
同級生
アイコン
源卓
1学年下
横浜金港..
アイコン
小園修矢
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
祝田騎士
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
小針遼梧
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
髙橋麗温
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
丸優太
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
甲斐一馬
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
篠原正紀
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
末木克典
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
神日揮
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
鈴木翔太
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
曾我拓
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
中嶋雅久
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
萩原航波
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
福田拓実
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
増本慧雅
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
薮野哲也
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
安達斗希
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
庄子光翼
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
新保朋也
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
西倫太朗
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
安藤健
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
猪狩龍
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
大塚勇人
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
神山翔琉
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
ショックリー真希
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
中平颯馬
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
平賀光栄
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
間島玉喜
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
山本啓介
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
大関日和
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
佐藤塁大
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
鈴木祥太
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
畠山翔
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
畑本拓海
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
本多草太
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
平塚翔馬
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
滝航介
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
岩崎竜翔
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
佐藤明日陽
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
大坂啓斗
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
浜田大翔
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
重松凌空
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
バルヨット・ロビン・ケニー・サントス
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
西村太郎
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
大塚智也
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
戸頃流風
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
谷繁郎
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
堀内太陽
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
大山朝陽
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
柳田大輔
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
井上雄輝
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
新留魁王
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
田村勇翔
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
森陽生
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
森夏音
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
三山大輔
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
堀内友輔
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
室田大和
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
須藤彪
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
福浦与風
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
佐藤輝飛
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
坪井蒼汰
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
岩崎魁己
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
出崎大元
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
豊田淳也
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
長野圭汰
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
伊藤大樹
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
広沢羚
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
小林啓剛
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
宇田川怜王
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
加藤優大郎
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
横手将吾
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
船田琉斗
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
大塚泰成
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
渡邊夏一
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
田中元弥
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
大和健介
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
横倉拓実
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
林日陽
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
吉田彩人
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
池田遼太朗
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
浦田蓮
2学年下
桐蔭横浜大
アイコン
田中健二郎
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
川又隆之介
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
姜亜秀
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
毛利拓真
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
坂田敦
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
松橋星羅
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
三好航生
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
宮沢暁介
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
山本快
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
宮崎海翔
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
加藤颯
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
加茂昇真
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
山下幸之介
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
高本竜佑
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
松岡凜太朗
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
石原大聖
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
山本芭月
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
古賀大馳
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
畑野幹太
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
安里幸大
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
亀田凛太郎
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
黒坂光希
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
石川昊
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
原田北翔
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
高橋快
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
梅山大夢
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
佐藤航平
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
川上輝良
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
小島優成
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
高野壮瑠
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
真砂龍太
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
大川純平
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
高麗勇輝
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
浮ケ谷航平
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
磯貝治郎
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
須田光城
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
大賀海斗
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
松原憂羽
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
髙森風我
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
塩谷浩政
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
福崎光之佑
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
伊藝光佑
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
本多立幹
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
富村大夢
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
梅澤蒼空
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
広橋大成
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
江口星斗
3学年下
桐蔭横浜大
アイコン
與那覇瑠虎
3学年下

大会の成績

2021年神奈川大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦松蔭大9-0途3番0000
2回戦松蔭大3-1途1番0000
1回戦鶴見大3-0途3番0000
2回戦鶴見大8-0途5番代打・右1100
1回戦関東学院大9-10途6番0000
2回戦関東学院大8-3途8番1000
2回戦神奈川大4-0梶原昂希④
庄子雄大①
佐藤太陽①
途3番0000
優勝決定戦関東学院大10-6途3番0000

2021年全日本大学野球選手権

背番号:30

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦国際武道大3-5恵健透④
[出場成績を追加する]

2021年神奈川大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦横浜商科大4-01番4300
2回戦横浜商科大4-71番5220
1回戦神奈川工科大8-1下川隼佑④
1番4000
2回戦神奈川工科大18-4下川隼佑④
1番6200
1回戦神奈川大7-0梶原昂希④
庄子雄大①
佐藤太陽①
1番6310
2回戦神奈川大1-2梶原昂希④
庄子雄大①
佐藤太陽①
1番4000
1回戦松蔭大12-01番3200
1回戦関東学院大13-61番3100
2回戦関東学院大8-41番5100

2021年神奈川大学野球秋季リーグプレーオフ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
神奈川大2-7梶原昂希④
庄子雄大①
佐藤太陽①
1番5311

2021年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦白鴎大1-4中山誠吾④
曽谷龍平③
福島圭音②
1番0000

2022年神奈川大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦神奈川工科大13-6途5番0000
2回戦神奈川工科大10-7途5番0000
1回戦横浜商科大3-22番4110
2回戦横浜商科大9-4途1番1110
1回戦関東学院大7-3途5番1000
1回戦神奈川大1-3途8番代打1000
2回戦神奈川大1-2途7番0000

2023年神奈川大学野球春季リーグ

背番号:30

2023年全日本大学野球選手権

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦仙台大1-4辻本倫太郎④
相原雄太③
6番DH3000

2023年神奈川大学野球秋季リーグ

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
神奈川工科大6-4途2番1110
神奈川工科大3-1途2番代打・左3110
神奈川大5-05番DH3000
神奈川大6-35番DH4100
関東学院大2-3途9番代打1000
関東学院大4-5途4番代打・中1000
横浜国立大12-0[出場成績を追加する]
横浜国立大3-0[出場成績を追加する]
横浜商科大7-3途9番代打・左0000
横浜商科大5-47番4200

2023年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦国際武道大3-9[出場成績を追加する]

大会の成績

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年神奈川大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦神奈川工科大2-5下川隼佑④
[出場記録を追加する]
2回戦神奈川工科大15-6下川隼佑④
[出場記録を追加する]
1回戦横浜商科大9-1[出場記録を追加する]
2回戦横浜商科大5-4[出場記録を追加する]
1回戦松蔭大9-0途3番0000
2回戦松蔭大3-1途1番0000
1回戦鶴見大3-0途3番0000
2回戦鶴見大8-0途5番代打・右1100
1回戦関東学院大9-10途6番0000
2回戦関東学院大8-3途8番1000
1回戦神奈川大0-7梶原昂希④
庄子雄大①
佐藤太陽①
[出場記録を追加する]
2回戦神奈川大4-0梶原昂希④
庄子雄大①
佐藤太陽①
途3番0000
優勝決定戦関東学院大10-6途3番0000

2021年全日本大学野球選手権

背番号:30

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦国際武道大3-5恵健透④
[出場記録を追加する]

2021年Mature Cup

背番号:[登録]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JR東日本1-5山田龍聖③
[出場記録を追加する]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年神奈川大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦横浜商科大4-01番4300
2回戦横浜商科大4-71番5220
1回戦神奈川工科大8-1下川隼佑④
1番4000
2回戦神奈川工科大18-4下川隼佑④
1番6200
1回戦神奈川大7-0梶原昂希④
庄子雄大①
佐藤太陽①
1番6310
2回戦神奈川大1-2梶原昂希④
庄子雄大①
佐藤太陽①
1番4000
1回戦松蔭大12-01番3200
2回戦松蔭大7-1[出場記録を追加する]
2回戦松蔭大4-3[出場記録を追加する]
1回戦関東学院大13-61番3100
2回戦関東学院大8-41番5100

2021年神奈川大学野球秋季リーグプレーオフ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
神奈川大2-7梶原昂希④
庄子雄大①
佐藤太陽①
1番5311

2021年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦白鴎大1-4中山誠吾④
曽谷龍平③
福島圭音②
1番0000

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年神奈川大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦神奈川工科大13-6途5番0000
2回戦神奈川工科大10-7途5番0000
1回戦横浜商科大3-22番4110
2回戦横浜商科大9-4途1番1110
1回戦関東学院大7-3途5番1000
2回戦関東学院大13-3[出場記録を追加する]
1回戦横浜国立大7-6[出場記録を追加する]
2回戦横浜国立大18-2[出場記録を追加する]
1回戦神奈川大1-3途8番代打1000
2回戦神奈川大1-2途7番0000

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年神奈川大学野球連盟新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦神奈川工科大11-1[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
慶応大1-14[出場記録を追加する]
慶応大12-0[出場記録を追加する]

2022年Mature Cup

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本体育大9-5[出場記録を追加する]

2022年神奈川大学野球連盟新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝関東学院大1-10[出場記録を追加する]

2022年Mature Cup

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝國學院大9-8江原雅裕④
田中千晴④
武内夏暉③
坂口翔颯②
[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
慶応大7-3[出場記録を追加する]
慶応大3-4[出場記録を追加する]
亜細亜大3-4[出場記録を追加する]

2022年神奈川大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2022年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦創価大1-2門脇誠④
[出場記録を追加する]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2023年神奈川大学野球春季リーグ

背番号:30

2023年全日本大学野球選手権

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦仙台大1-4辻本倫太郎④
相原雄太③
6番DH3000

2023年Mature Cup

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦國學院大12-6[出場記録を追加する]
決勝日本体育大5-3[出場記録を追加する]

2023年神奈川大学野球連盟新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦鶴見大1-3[出場記録を追加する]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2023年神奈川大学野球秋季リーグ

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
神奈川工科大6-4途2番1110
神奈川工科大3-1途2番代打・左3110
神奈川大5-05番DH3000
神奈川大6-35番DH4100
関東学院大2-3途9番代打1000
関東学院大4-5途4番代打・中1000
横浜国立大12-0[出場記録を追加する]
横浜国立大3-0[出場記録を追加する]
横浜商科大7-3途9番代打・左0000
横浜商科大5-47番4200

2023年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦国際武道大3-9[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2024年神奈川大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2024年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦福井工業大2-3[出場記録を追加する]

2024年神奈川大学野球連盟新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦松蔭大6-4[出場記録を追加する]
2回戦横浜商科大0-5[出場記録を追加する]
3位決定戦神奈川工科大4-0[出場記録を追加する]

2024年Mature Cup

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
國學院大1-5[出場記録を追加する]
法政大1-12[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
大東文化大2-3[出場記録を追加する]
早稲田大3-4[出場記録を追加する]

2024年神奈川大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

桐蔭横浜大2021年メンバー桐蔭横浜大2022年メンバー桐蔭横浜大2023年メンバー桐蔭横浜大2024年メンバー