平井友弥

最終更新日 2025-07-13 17:25:40

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2002年度生まれ
利き腕右投左打
身長174cm
体重80kg
ポジション内野手
所属山梨ファイアーウィンズ
ファン登録数5人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
東京青山リトルシニア
2015年,2016年,2017年
高校
>高校時代
日本航空
2018年,2019年,2020年
大学
>大学時代
駒澤大
2021年,2022年,2023年,2024年
社会人
>社会人時代
山梨ファイアーウィンズ

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
平井友弥選手は、2024年の東都大学野球リーグにおいて主に三塁手として出場しながらも、時には一塁手としても活躍する選手です。特に、スタメン出場時の打順としては、2番や3番が多く見られ、打撃の中心としてチームに貢献しています。4年間の大学生活において、平井選手は数々の試合で好成績を残しており、特に2024年の春季リーグでは相手校に対し印象的な活躍を見せました。例えば、中央大学戦では初戦で2番三塁手としてスタメン出場し、続く試合でもファーストでスタメンとなり、両試合で安打を記録しました。また、日本大学戦では3番ファーストとして出場し、5打数3安打という結果を残しています。他にも、青山学院大学戦や亜細亜大学戦でも同様に、スタメンでの出場を果たしており、特に入れ替え戦の東京農業大学戦では打撃面での存在感を発揮し、3安打1打点を記録するなど、重要な場面でのパフォーマンスが光りました。彼の野球に対する情熱と実力は、チームを勝利へと導く一因となっています。

平井友弥の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-07-121番DH5100vs群馬ダイヤモンドペガサス
2025-07-095番3120vs福島レッドホープス
2025-07-085番DH5310vs福島レッドホープス
2025-07-065番DH3000vs読売ジャイアンツ
2025-07-053番DH3000vs読売ジャイアンツ
2025-07-043番4000vs読売ジャイアンツ
2025-06-01途7番代打1000vs埼玉西武ライオンズ
2025-05-27途6番代打0000vs神奈川フューチャードリームス
2025-05-255番DH3100vs埼玉武蔵ヒートべアーズ
2025-05-245番DH4200vs埼玉武蔵ヒートべアーズ

BCリーグ公式戦年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
2025年度公式戦 190.2835315 08 1 ルートインBCリーグ公式戦2025年

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
中学3年関東連盟夏季 10.00000 00 0 リトルシニア関東連盟夏季2017年
高校2年山梨(秋) 10.00000 00 0 山梨県高校野球秋季大会2019年
大学2年東都(春) 20.00010 00 0 東都大学野球春季リーグ2022年
大学2年東都(秋) 20.00010 00 0 東都大学野球秋季リーグ2022年
大学3年東都(春) 60.00040 00 0 東都大学野球春季リーグ2023年
大学3年東都2部(秋) 10.00000 00 0 東都大学野球2部秋季リーグ2023年
大学3年東都秋季入れ替え戦 10.00000 00 0 東都大学野球秋季リーグ入れ替え戦2023年
大学4年オープン戦 10.00000 00 0 大学野球オープン戦2024年
大学4年東都(春) 110.290319 02 1 東都大学野球春季リーグ2024年
大学4年東都春季入れ替え戦 20.50063 01 0 東都大学野球春季リーグ入れ替え戦2024年
大学4年東都2部(秋) 100.190214 01 2 東都大学野球2部秋季リーグ2024年
2025年特別試合 30.00080 00 0 ルートインBCリーグNPBチャレンジカップ2025年

平井友弥の投稿

平井友弥の中学時代

中学時代は東京青山リトルシニアでプレー。

主なチームメイト

アイコン
吉倉未来
2学年上
アイコン
横山維音
2学年上
アイコン
手塚丈一郎
2学年上
アイコン
長谷川稜輔
1学年上
アイコン
中嶋圭太
1学年上
アイコン
伊藤圭汰
1学年上
アイコン
平田伊吹
1学年上
アイコン
金澤武唆司
1学年上
アイコン
引地泰賀
同級生
アイコン
渡邉日向
同級生
アイコン
川腰亜留
同級生
アイコン
伊東一樹
同級生
アイコン
武井源
同級生
アイコン
横山耕希
同級生
アイコン
伊藤飛遊吾
同級生
アイコン
丸山暁翔
同級生
アイコン
増田裕太
同級生
アイコン
角裕貴
同級生
アイコン
渡邊太勢
同級生
アイコン
林夢人
1学年下
アイコン
川島柾之
1学年下
アイコン
髙橋麗温
1学年下
桐蔭横浜大
アイコン
山口力樹
1学年下
早稲田大
アイコン
宮地天成
1学年下
アイコン
宮澤涼翔
1学年下
アイコン
小笠原大燿
2学年下
日本ウェ..
アイコン
高橋一堂
2学年下
アイコン
菊池琉星
2学年下
アイコン
田口光禎
2学年下
アイコン
上村慧
2学年下
アイコン
綱島迅刀
2学年下
敬愛大
アイコン
立花光
2学年下
千葉商科大
アイコン
田澤陽向
2学年下

大会の成績

2017年リトルシニア関東連盟夏季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦和光リトルシニア1-31番0000

大会の成績

2016年リトルシニア関東連盟夏季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦水戸リトルシニア1-8[出場記録を追加する]

2017年リトルシニア関東連盟夏季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦野田リトルシニア0-0[出場記録を追加する]
2回戦茅ヶ崎リトルシニア9-0[出場記録を追加する]
3回戦和光リトルシニア1-31番0000
東京青山リトルシニア2015年メンバー東京青山リトルシニア2016年メンバー東京青山リトルシニア2017年メンバー

平井友弥の高校時代

高校時代は日本航空でプレー。

サマリ
平井友弥は高校2年生の時、2019年の山梨県高校野球秋季大会の準決勝で駿台甲府戦に出場し、5番ショートとしてスタメンに名を連ねました。この試合において、彼はチームの重要な一員としての役割を果たし、高校野球としての経験を積む重要な機会となりました。平井はこの時期、ショートとしての守備力や打撃技術を磨き、将来にわたっての野球キャリアに向けた基盤を築いていたことでしょう。この大会は彼の選手としての成長につながる重要な経験であり、チームの勝利に向けた貢献が期待された場面でもあったと考えられます。その後の彼の活躍を支える要素となったこの時期の経験は、今後のキャリアにおいても大きな影響を与えたであろうと推測されます。この試合でのパフォーマンスが、彼の技術向上にどのように寄与していったのかが気になるところです。

主なチームメイト

アイコン
須賀輝
2学年上
アイコン
志村竜之丸
2学年上
アイコン
木下千裕
2学年上
アイコン
原田耀大
2学年上
アイコン
坂本迅
2学年上
アイコン
仲南航生
2学年上
アイコン
柏木皓介
2学年上
アイコン
千金楽秀平
2学年上
アイコン
南沢昴成
2学年上
アイコン
舩越直晃
2学年上
アイコン
渡部海智
2学年上
アイコン
服部斗那
2学年上
アイコン
清水魁人
2学年上
アイコン
原田耀大
2学年上
アイコン
鈴木祐貴
2学年上
アイコン
黒澤瑠生
2学年上
アイコン
辰己大介
2学年上
アイコン
久保田塁
3学年上
アイコン
横井温野
1学年上
アイコン
東公平
1学年上
アイコン
酒井優成
1学年上
アイコン
青山司
1学年上
アイコン
後藤伶百
1学年上
アイコン
山崎鉄也
1学年上
アイコン
平松大雅
1学年上
アイコン
長谷川光輝
1学年上
アイコン
山内貴森
1学年上
アイコン
脇坂泰生
1学年上
アイコン
望月蓮
1学年上
アイコン
明石達也
1学年上
アイコン
迫田大樹
1学年上
アイコン
高濱浩太
1学年上
アイコン
金井瞭汰
同級生
アイコン
久保田遼
同級生
アイコン
寺脇圭亮
1学年上
アイコン
北野朗
1学年上
アイコン
吉住夏
1学年上
アイコン
田口響希
1学年上
アイコン
毛呂優太
1学年上
アイコン
丸山優太郎
1学年上
アイコン
柿坂京音
1学年上
アイコン
田中翔斗
1学年上
アイコン
野村颯希
1学年上
アイコン
浅見悠斗
1学年上
アイコン
水本光季
1学年上
アイコン
白井航一郎
1学年上
アイコン
天羽柊人
同級生
中部学院大
アイコン
塚本恭平
1学年上
兵庫ブレ..
アイコン
松原成覇
同級生
アイコン
藤下景司
同級生
アイコン
大野優斗
同級生
アイコン
紙本玲雄
同級生
アイコン
福元大渚
同級生
アイコン
鈴村亜久里
同級生
アイコン
村上稜翔
同級生
アイコン
谷結人
同級生
アイコン
寺脇優輝
同級生
アイコン
城之内新侍
同級生
アイコン
中村颯太
同級生
アイコン
伊藤皓大
同級生
アイコン
竹村甲希
同級生
アイコン
柳沢伊吹
同級生
アイコン
奥井大晴
同級生
アイコン
田口陽基
同級生
アイコン
渡邊太勢
同級生
アイコン
守本拓未
同級生
アイコン
芝翔太
同級生
アイコン
小畑翔希
同級生
アイコン
清野大樹
同級生
アイコン
笹川虹太朗
同級生
アイコン
猟田真之介
同級生
アイコン
青木輝
同級生
アイコン
岡崎倖大
同級生
アイコン
西川泉
同級生
アイコン
高田一輝
同級生
アイコン
井浪幸来
同級生
アイコン
庄司仁
同級生
アイコン
小畑翔希
同級生
アイコン
大本陸
同級生
アイコン
菊美城ニ
同級生
アイコン
崎浜秀竜
同級生
アイコン
髙橋周一
1学年下
アイコン
出井斗哉
1学年下
アイコン
久次米陸士
1学年下
関東学院大
アイコン
森迅央
1学年下
九州共立大
アイコン
山本竜毅
1学年下
中京学院大
アイコン
谷洸斗
1学年下
環太平洋大
アイコン
中西海都
1学年下
星城大
アイコン
エドポロ・ケイン
1学年下
大阪学院大
アイコン
伊東隼磨
1学年下
アイコン
ヴァデルナフェルガス
1学年下
青山学院大
アイコン
汪子翔
1学年下
アイコン
國村裕也
1学年下
アイコン
塚田甲子郎
1学年下
びわこ成..
アイコン
和泉颯馬
1学年下
アイコン
小澤耕介
1学年下
大阪工業大
アイコン
山形一心
1学年下
上武大
アイコン
和田航弥
1学年下
新潟医療..
アイコン
藤希
1学年下
関東学園大
アイコン
成澤祐哉
1学年下
南アルプ..
アイコン
妹尾大志
1学年下
阪南大
アイコン
川原寛史
1学年下
アイコン
山本昂旺
1学年下
アイコン
三浦駿
1学年下
愛知産業大
アイコン
河野航大
1学年下
アイコン
佐々木凜汰郎
1学年下
アイコン
東谷星哉
1学年下
アイコン
西河輝暁
1学年下
アイコン
金子駿斗
1学年下
愛知学院..
アイコン
本間丈也
1学年下
アイコン
大澤洋紀
1学年下
アイコン
土橋広夢
2学年下
日大国際..
アイコン
大西智貴
2学年下
アイコン
中島凌愛
2学年下
明治国際..
アイコン
南澤修斗
2学年下
アイコン
木本将徳
2学年下
明治国際..
アイコン
中込拳斗
2学年下
神奈川工..
アイコン
菊地英
2学年下
アイコン
八本剛琉
2学年下
神奈川工..
アイコン
山形悠斗
2学年下
高千穂大
アイコン
中西誠之介
2学年下

大会の成績

2019年山梨県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝駿台甲府3-45番0000

大会の成績

2018年山梨県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦韮崎17-0[出場記録を追加する]
2回戦甲府南9-3[出場記録を追加する]
3回戦甲府工5-4[出場記録を追加する]
準々決勝帝京第三3-4[出場記録を追加する]

2018年全国高校野球選手権山梨大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦塩山11-4[出場記録を追加する]
3回戦笛吹9-3[出場記録を追加する]
準々決勝甲府工4-5[出場記録を追加する]

2018年山梨県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦富士学苑10-0[出場記録を追加する]
3回戦都留興譲館16-0[出場記録を追加する]
準々決勝東海大甲府4-11[出場記録を追加する]

2018年山梨県高校野球一年生大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦帝京第三7-0[出場記録を追加する]
準決勝駿台甲府1-4[出場記録を追加する]

2019年山梨県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦帝京第三0-9[出場記録を追加する]

2019年全国高校野球選手権山梨大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦増穂商14-1[出場記録を追加する]
3回戦山梨学院2-11中込陽翔③
宮崎一樹③
[出場記録を追加する]

2019年山梨県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦甲府昭和11-0[出場記録を追加する]
2回戦韮崎工13-2[出場記録を追加する]
準々決勝甲府商12-2[出場記録を追加する]
準決勝駿台甲府3-45番0000

2020年夏季山梨県高校野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦甲府一6-3[出場記録を追加する]
3回戦農林8-0[出場記録を追加する]
準々決勝東海大甲府2-5[出場記録を追加する]
日本航空2018年メンバー日本航空2019年メンバー日本航空2020年メンバー

平井友弥の大学時代

大学時代は駒澤大でプレー。

サマリ
平井友弥選手は、大学2年生の春季リーグ2022年に中央大学との対戦でサードとして途中出場し、続く試合では8番サードでスタメン出場を果たしました。秋季リーグにおいても日本大学戦で代打として出場し、亜細亜大学戦では代打での途中出場を経験しました。大学3年生になると、春季リーグで青山学院大学戦や國學院大学戦で代打やサードとして登板し、亜細亜大学戦ではスタメンに名を連ねることとなりました。また、日本大学戦でもスタメンに入り、その後の試合では中央大学戦でファーストに途中出場するなど、ポジションの適応力を示しています。

大学3年生の秋季リーグでは入れ替え戦に参加し、東洋大学に対してサードで途中出場する経験を持ちました。続いて入れ替え戦でも引き続き活躍を見せ、その後4年生に進級しました。2024年の春季リーグでは中央大学との対戦で2番サードとしてスタメン出場し、好成績を収め、特に強い打撃力を見せました。さらに、全体的にスタメンでの出場機会が増え、チームの勝利に貢献するものの、打撃成績は試合ごとに異なるものの、確実性や得点圏での打撃力向上が期待できる状況にありました。

この時期の彼のキャリアは、毎試合での出場機会を通じて成長を続け、さまざまなポジションでの経験を積み重ねることで、将来のさらなる飛躍が期待される内容で構成されています。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
鵜飼航丞
3学年上
中日ドラ..
アイコン
林琢真
2学年上
横浜DeNA..
アイコン
星野恒太朗
1学年上
福岡ソフ..

主なチームメイト

アイコン
染谷康友
3学年上
城北信用..
アイコン
山本寛大
3学年上
アイコン
村越祐野
3学年上
アイコン
岡田海斗
3学年上
アイコン
甲斐優弥
3学年上
アイコン
佐々木魁
3学年上
アイコン
中尾夏輝
3学年上
アイコン
古薗康太
3学年上
城北信用..
アイコン
笹木優一
3学年上
アイコン
伊藤史瑛
3学年上
アイコン
新田旬希
3学年上
JFE西日本
アイコン
柏原朋生
3学年上
アイコン
関原健人
3学年上
アイコン
佐藤勇治
3学年上
YBSホー..
アイコン
山崎雄大
3学年上
アイコン
吉田永遠
3学年上
アイコン
中山陽雅
3学年上
アイコン
仁和龍生
3学年上
アイコン
西山大登
3学年上
アイコン
中山幹也
3学年上
アイコン
柳井航
3学年上
アイコン
森田遥輝
3学年上
アイコン
今村春風
3学年上
アイコン
栗原侑太
3学年上
大福ロジ..
アイコン
山形真也
3学年上
アイコン
玉井葵
3学年上
アイコン
成瀬和人
2学年上
アイコン
福山優希
2学年上
JFE東日本
アイコン
新村太郎
2学年上
アイコン
佐藤翔
2学年上
テクノス..
アイコン
石崎佳以
2学年上
アイコン
立本颯
2学年上
愛媛マン..
アイコン
池田翔
2学年上
京葉ガス
アイコン
坂本大起
2学年上
アイコン
月岡大成
2学年上
アイコン
大島有貴
2学年上
アイコン
近藤翔真
2学年上
城北信用..
アイコン
浦口輝
2学年上
東京ガス
アイコン
藤田龍明
2学年上
ジェイプ..
アイコン
髙木俊希
2学年上
アイコン
保谷駿
2学年上
アイコン
横田昇悟
2学年上
アイコン
伊藤彰汰
2学年上
ジェイプ..
アイコン
与倉良介
2学年上
ENEOS
アイコン
小園琉世
2学年上
アイコン
林真司
2学年上
アイコン
池内優一
2学年上
アイコン
小笠原卓
2学年上
アイコン
上村竜司
2学年上
アイコン
谷藤大成
2学年上
アイコン
井上竜斗
2学年上
アイコン
佐々木健太
2学年上
アイコン
澤田佑
2学年上
アイコン
戸田海斗
2学年上
アイコン
大塚亮輔
2学年上
アイコン
稲場勇哉
1学年上
アイコン
米山魁乙
1学年上
城北信用..
アイコン
平賀雄大
1学年上
アイコン
荻野魁也
1学年上
アイコン
岩本皓多
1学年上
JR東日本
アイコン
池上歩
1学年上
エコプラン
アイコン
神宮隆太
1学年上
エイジェ..
アイコン
藤原涼雅
1学年上
エナジック
アイコン
藤村光政
1学年上
アイコン
高田祐輝
1学年上
アイコン
各務泰生
1学年上
アイコン
橋口采生
1学年上
京葉銀行
アイコン
大森廉也
1学年上
JFE東日本
アイコン
阿部優斗
1学年上
アイコン
薩美進之介
1学年上
東京ガス
アイコン
福島魁杜
1学年上
アイコン
茂渡朗
1学年上
アイコン
細田怜希
1学年上
アイコン
伊藤圭河
1学年上
アイコン
川付恭之心
1学年上
アイコン
藤田大輔
同級生
アイコン
山下学倖
同級生
アイコン
松本陵雅
同級生
アイコン
河野世奈
同級生
駒澤大
アイコン
兼田真里
同級生
岡山理大附
アイコン
玉城佑馬
同級生
駒澤大
アイコン
弘岡渉
同級生
駒澤大
アイコン
伊藤礼士
同級生
アイコン
合田優作
同級生
アイコン
深田遥人
同級生
アイコン
布施武虎
同級生
アイコン
柳野友哉
同級生
アイコン
エーアンリン
同級生
茨城トヨ..
アイコン
東田健臣
同級生
東芝
アイコン
角田蓮
同級生
日産自動車
アイコン
山川大輝
同級生
YBSホー..
アイコン
高井駿丞
同級生
NTT西日本
アイコン
小野寺真輝
同級生
アイコン
野田球太郎
同級生
アイコン
兒島健介
同級生
姫路イー..
アイコン
秋川正佳
同級生
茨城アス..
アイコン
駒場優太
同級生
アイコン
原田拓海
同級生
アイコン
松村青
同級生
神奈川フ..
アイコン
三方陽登
同級生
栃木ゴー..
アイコン
大谷海人
同級生
アイコン
太田陽也
同級生
アイコン
工藤波音
同級生
JR東日本..
アイコン
中山颯太
同級生
Honda
アイコン
村内志誠
1学年下
アイコン
西村陸努
1学年下
駒澤大
アイコン
仲村竜
1学年下
駒澤大
アイコン
石川永稀
1学年下
駒澤大
アイコン
服部優成
1学年下
駒澤大
アイコン
原尚輝
1学年下
駒澤大
アイコン
渡邉旭
1学年下
駒澤大
アイコン
小林伶斗
1学年下
駒澤大
アイコン
出村夢太
1学年下
駒澤大
アイコン
程原裕太
1学年下
駒澤大
アイコン
鳥山穣太郎
1学年下
駒澤大
アイコン
三次陸矢
1学年下
駒澤大
アイコン
中村倭士
1学年下
駒澤大
アイコン
佐藤大哲
1学年下
駒澤大
アイコン
石橋利久
1学年下
駒澤大
アイコン
堀木翔
1学年下
駒澤大
アイコン
増見優吏
2学年下
駒澤大
アイコン
太田圭哉
2学年下
駒澤大
アイコン
鈴木塁
2学年下
駒澤大
アイコン
百瀬和真
2学年下
駒澤大
アイコン
南琉人
2学年下
駒澤大
アイコン
仲井慎
2学年下
駒澤大
アイコン
大根田拓也
2学年下
駒澤大
アイコン
田本聖貴
2学年下
駒澤大
アイコン
本間葉琉
2学年下
駒澤大
アイコン
疋田悠真
2学年下
駒澤大
アイコン
勝樂剛琉
2学年下
駒澤大
アイコン
廣田翔馬
2学年下
駒澤大
アイコン
北嶋瑞己
2学年下
駒澤大
アイコン
花輪和冴
2学年下
駒澤大
アイコン
倉重和宏
2学年下
駒澤大
アイコン
水畑秀汰
2学年下
駒澤大
アイコン
清須海星
2学年下
駒澤大
アイコン
西田翔哉
2学年下
駒澤大
アイコン
長田海翔
2学年下
アイコン
幅岸里友生
2学年下
駒澤大
アイコン
黒坂裕都
2学年下
駒澤大
アイコン
畑凜太郎
2学年下
駒澤大
アイコン
濱野櫂
2学年下
駒澤大
アイコン
加治井祐希
2学年下
駒澤大
アイコン
網治晃佑
2学年下
駒澤大
アイコン
鯉川晴輝
3学年下
駒澤大
アイコン
永野陽大
3学年下
駒澤大
アイコン
長澤元
3学年下
駒澤大
アイコン
安東慶真
3学年下
駒澤大
アイコン
伊藤洸史郎
3学年下
駒澤大
アイコン
村田次朗
3学年下
駒澤大
アイコン
中道柊二
3学年下
駒澤大
アイコン
渡邊怜斗
3学年下
駒澤大
アイコン
生田一希
3学年下
駒澤大
アイコン
石原琉輝
3学年下
駒澤大
アイコン
齊賀壱成
3学年下
駒澤大
アイコン
武富航佑
3学年下
駒澤大
アイコン
辻田剛暉
3学年下
駒澤大
アイコン
羽田野颯未
3学年下
駒澤大
アイコン
堀内蓮生
3学年下
駒澤大
アイコン
眞邉麗生
3学年下
駒澤大
アイコン
柿原漣
3学年下
駒澤大
アイコン
谷佳亮
3学年下
駒澤大
アイコン
知花慎之助
3学年下
駒澤大
アイコン
遠渡真輝人
3学年下
駒澤大
アイコン
関根樹陽
3学年下
駒澤大
アイコン
下村郁弥
3学年下
駒澤大
アイコン
山﨑玲恩
3学年下
駒澤大

大会の成績

2022年東都大学野球春季リーグ

背番号:39

2022年東都大学野球秋季リーグ

背番号:39

2022年東都大学野球秋季リーグ入れ替え戦

背番号:39

2023年東都大学野球春季リーグ

背番号:39

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦青山学院大2-1[出場成績を追加する]
2回戦青山学院大0-3途8番代打1000
3回戦青山学院大0-8[出場成績を追加する]
1回戦中央大4-2[出場成績を追加する]
2回戦中央大8-10[出場成績を追加する]
1回戦國學院大3-2[出場成績を追加する]
2回戦國學院大0-5途8番0000
3回戦國學院大3-4[出場成績を追加する]
1回戦亜細亜大0-2[出場成績を追加する]
2回戦亜細亜大4-0[出場成績を追加する]
亜細亜大2-77番1000
2回戦日本大2-77番2000
1回戦日本大0-3途9番0000
3回戦中央大3-5途4番0000

2023年東都大学野球春季リーグ入れ替え戦

背番号:39

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東洋大1-6途8番0000
東洋大0-3[出場成績を追加する]

2023年東都大学野球2部秋季リーグ

背番号:39

2023年東都大学野球秋季リーグ入れ替え戦

背番号:39

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東洋大0-4途3番0000
東洋大7-7[出場成績を追加する]
東洋大2-1[出場成績を追加する]
東洋大6-5[出場成績を追加する]

2024年東都大学野球春季リーグ

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
中央大2-12番三・一3000
中央大2-42番4220
中央大2-52番4100
日本大4-96番1000
日本大4-73番一・三5300
青山学院大4-52番2000
青山学院大0-49番3100
亜細亜大1-42番3000
國學院大2-05番1000
國學院大6-45番3100
亜細亜大0-25番2100

2024年東都大学野球春季リーグ入れ替え戦

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京農業大5-15番3310
1回戦東京農業大2-65番3000
3回戦東京農業大1-125番3100

2024年東都大学野球2部秋季リーグ

背番号:36

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1週拓殖大2-05番1000
第2週国士舘大13-93番6310
第2週国士舘大8-02番5100
第3週立正大2-12番3000
第3週立正大1-21番2000
立正大2-114番3000
第4週東洋大1-2途4番三・一0000
第4週東洋大2-1[出場成績を追加する]
第5週専修大0-2途5番代打0000
第5週専修大8-0途5番0000
専修大1-6[出場成績を追加する]
第1週拓殖大5-4途8番代打1000
東洋大3-4[出場成績を追加する]

大会の成績

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年東都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦國學院大0-3福永奨④
川村啓真④
田中千晴③
江原雅裕③
武内夏暉②
坂口翔颯①
[出場記録を追加する]
2回戦國學院大2-1福永奨④
川村啓真④
田中千晴③
江原雅裕③
武内夏暉②
坂口翔颯①
[出場記録を追加する]
1回戦亜細亜大0-2松本健吾④
加藤竜馬④
岡留英貴④
重松凱人③
青山美夏人③
松本晴③
田中幹也③
草加勝②
[出場記録を追加する]
2回戦亜細亜大0-1松本健吾④
加藤竜馬④
岡留英貴④
重松凱人③
青山美夏人③
松本晴③
田中幹也③
草加勝②
[出場記録を追加する]
1回戦立正大8-7奈良間大己③
[出場記録を追加する]
2回戦立正大4-8奈良間大己③
[出場記録を追加する]
1回戦中央大1-4古賀悠斗④
森下翔太③
北村恵吾③
西舘勇陽②
石田裕太郎②
[出場記録を追加する]
2回戦中央大1-3古賀悠斗④
森下翔太③
北村恵吾③
西舘勇陽②
石田裕太郎②
[出場記録を追加する]
1回戦青山学院大1-5泉口友汰④
山中稜真③
中島大輔②
常廣羽也斗②
下村海翔②
西川史礁①
佐々木泰①
[出場記録を追加する]
2回戦青山学院大1-0泉口友汰④
山中稜真③
中島大輔②
常廣羽也斗②
下村海翔②
西川史礁①
佐々木泰①
[出場記録を追加する]
1回戦東洋大3-2佐々木俊輔④
細野晴希②
石上泰輝②
一條力真①
加藤響①
岩崎峻典①
[出場記録を追加する]
2回戦東洋大11-2佐々木俊輔④
細野晴希②
石上泰輝②
一條力真①
加藤響①
岩崎峻典①
[出場記録を追加する]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年東都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
法政大3-3[出場記録を追加する]
法政大4-2[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
NTT東日本2-7片山楽生②
[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
トヨタ自動車4-3吉野光樹②
長谷部銀次②
松本健吾①
[出場記録を追加する]

2022年東都大学野球春季リーグ

背番号:39

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年東都大学野球秋季リーグ

背番号:39

2022年東都大学野球秋季リーグ入れ替え戦

背番号:39

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明治大0-6[出場記録を追加する]

2023年東都大学野球春季リーグ

背番号:39

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦青山学院大2-1[出場記録を追加する]
2回戦青山学院大0-3途8番代打1000
3回戦青山学院大0-8[出場記録を追加する]
1回戦中央大4-2[出場記録を追加する]
2回戦中央大8-10[出場記録を追加する]
1回戦國學院大3-2[出場記録を追加する]
2回戦國學院大0-5途8番0000
3回戦國學院大3-4[出場記録を追加する]
1回戦亜細亜大0-2[出場記録を追加する]
2回戦亜細亜大4-0[出場記録を追加する]
亜細亜大2-77番1000
2回戦日本大2-77番2000
1回戦日本大0-3途9番0000
3回戦中央大3-5途4番0000

2023年東都大学野球春季リーグ入れ替え戦

背番号:39

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東洋大1-6途8番0000
東洋大0-3[出場記録を追加する]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2023年東都大学野球2部秋季リーグ

背番号:39

2023年東都大学野球秋季リーグ入れ替え戦

背番号:39

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東洋大0-4途3番0000
東洋大7-7[出場記録を追加する]
東洋大2-1[出場記録を追加する]
東洋大6-5[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2024年東都大学野球春季リーグ

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
中央大2-12番三・一3000
中央大2-42番4220
中央大2-52番4100
日本大4-96番1000
日本大4-73番一・三5300
青山学院大4-52番2000
青山学院大0-49番3100
亜細亜大1-42番3000
國學院大2-05番1000
國學院大6-45番3100
亜細亜大0-25番2100

2024年東都大学野球春季リーグ入れ替え戦

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京農業大5-15番3310
1回戦東京農業大2-65番3000
3回戦東京農業大1-125番3100

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2024年東都大学野球2部秋季リーグ

背番号:36

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1週拓殖大2-05番1000
第2週国士舘大13-93番6310
第2週国士舘大8-02番5100
第3週立正大2-12番3000
第3週立正大1-21番2000
立正大2-114番3000
第4週東洋大1-2途4番三・一0000
第4週東洋大2-1[出場記録を追加する]
第5週専修大0-2途5番代打0000
第5週専修大8-0途5番0000
専修大1-6[出場記録を追加する]
第1週拓殖大5-4途8番代打1000
東洋大3-4[出場記録を追加する]
駒澤大2021年メンバー駒澤大2022年メンバー駒澤大2023年メンバー駒澤大2024年メンバー

平井友弥の社会人時代

社会人時代は山梨ファイアーウィンズでプレー。

大会の成績

2025年ルートインBCリーグ公式戦

背番号:[登録]

2025年ルートインBCリーグNPBチャレンジカップ

背番号:[登録]

2025年ルートインBCリーグ公式戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
福島レッドホープス5-95番DH5310
福島レッドホープス5-45番3120
群馬ダイヤモンドペガサス4-81番DH5100

大会の成績

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
慶応大2-10[出場記録を追加する]

2025年BCリーグオープン戦

背番号:[登録]

2025年ルートインBCリーグ公式戦

背番号:[登録]

2025年ルートインBCリーグNPBチャレンジカップ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
埼玉西武ライオンズ4-4山野辺翔
佐藤龍世③
川下将勲②
途7番代打1000

2025年ルートインBCリーグ公式戦

背番号:[登録]

2025年ルートインBCリーグNPBチャレンジカップ

背番号:[登録]

2025年ルートインBCリーグ公式戦

背番号:[登録]

2025年ルートインBCリーグNPBチャレンジカップ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
読売ジャイアンツ2-10大江竜聖
秋広優人
3番4000
読売ジャイアンツ4-18大江竜聖
秋広優人
3番DH3000
読売ジャイアンツ0-8大江竜聖
秋広優人
5番DH3000

2025年ルートインBCリーグ公式戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
福島レッドホープス5-95番DH5310
福島レッドホープス5-45番3120
群馬ダイヤモンドペガサス4-81番DH5100
山梨ファイアーウィンズ2025年メンバー