最終更新日 2025-07-02 14:47:17
世代 | 2005年度生まれ |
利き腕 | 左投左打 |
身長 | 173cm |
体重 | 78kg |
ポジション | 投手 |
所属 | 横浜DeNAベイスターズ |
年俸 | 560万円(2025年契約更改)
武田陸玖の年俸推移 |
全国大会 | NPB12球団ジュニアトーナメント2017年(グループリーグ) |
ドラフト | 2023年ドラフト3位(DeNA) |
ファン登録数 | 46人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
最高球速 | 147km (2023-04-30) 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム | 4.16秒 (2023-08-28) ✏ 登録 一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
二刀流(2票) バッティングセンス抜群(2票) スケール感(1票) 強打のスラッガー(1票) |
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-06-21 | 2番 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2025-06-19 | 10番 | 投 | 3 | 3 | 3 | 1 | vsオイシックス新潟アルビレックスBC |
2025-06-18 | 2番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | vsオイシックス新潟アルビレックスBC |
2025-06-15 | 2番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs埼玉西武ライオンズ |
2025-06-12 | 10番 | 投 | 3 | 2 | 1 | 2 | vs千葉ロッテマリーンズ |
2025-06-10 | 1番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | vs千葉ロッテマリーンズ |
2025-06-05 | 10番 | 投 | 3 | 4 | 3 | 2 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2025-06-04 | 途3番 | 代打・DH | 0 | 0 | 0 | 0 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2025-06-01 | 途7番 | 代走・左 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
2025-05-30 | 途1番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年度公式戦 | 10 | 3.38 | 0 | 0 | 0 | 0 | 24 | 11 | イースタン・リーグ公式戦2025年 |
年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校1年山形(夏) | 1 | 11.57 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 1/3 | 2 | 全国高校野球選手権山形大会2021年 |
高校1年山形(秋) | 2 | 13.5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 山形県高校野球秋季大会2021年 |
高校1年東北(秋) | 2 | 3.6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 1 | 高校野球東北大会秋季2021年 |
高校2年山形(秋) | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 17 1/3 | 3 | 山形県高校野球秋季大会2022年 |
高校2年東北(秋) | 2 | 1.06 | 0 | 0 | 0 | 0 | 17 | 6 | 高校野球東北大会秋季2022年 |
高校3年山形(夏) | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 18 | 10 | 全国高校野球選手権山形大会2023年 |
プロ | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | アジア・ウィンター・リーグ2024年 |
オープン戦 | 1 | 18 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | プロ野球オープン戦2025年 |
教育リーグ | 1 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2025年 |
小学時代は成生ファイヤードラゴンズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
ジュニア時代は東北楽天ゴールデンイーグルスジュニアでプレー。
井上雄斗 同級生 |
小玉湧斗 同級生 法政大 |
齋藤陽 同級生 仙台大 |
堀江大和 同級生 東海学園大 |
下山健太 同級生 仙台大 |
中田聖弥 同級生 JR盛岡 |
木村春人 同級生 東北工業大 |
齋藤陽貴 同級生 中央大 |
長澤晃汰 同級生 同志社大 |
淡路建司 同級生 函館大 |
川本虎太朗 同級生 東洋大 |
阿部楓太 同級生 国際武道大 |
高橋楓真 同級生 |
新沼空大 同級生 |
三原田京成 同級生 信濃グラ.. |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グループリーグ | 中日ドラゴンズジュニア | ● 0-2 | 2番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
グループリーグ | 埼玉西武ライオンズジュニア | ○ 2-0 | 3番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グループリーグ | 中日ドラゴンズジュニア | ● 0-2 | 2番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
グループリーグ | 埼玉西武ライオンズジュニア | ○ 2-0 | 3番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 |
中学時代は天童市立第四中でプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は山形中央でプレー。
武田陽汰 2学年上 |
岡崎安粋 2学年上 |
本間翼 2学年上 中央学院大 |
峯村京佑 2学年上 |
佐々木徳志 2学年上 東北公益.. |
青木瞭太 2学年上 |
井上斗太 2学年上 |
菅藤優成 2学年上 |
今野匠 2学年上 東北学院.. |
岡崎拓海 1学年上 |
小原佳剛 1学年上 静岡大 |
庄司大和 1学年上 順天堂大 |
秋場輝空斗 1学年上 上武大(.. |
髙木楓河 1学年上 |
森朋哉 1学年上 |
菊地唯斗 1学年上 |
黒坂悠馬 1学年上 |
井上大雅 1学年上 上武大(.. |
土屋敬太 1学年上 |
瀬野瞬介 1学年上 |
小玉康生 1学年上 桐蔭横浜.. |
田村葵里 同級生 ノースア.. |
佐藤優成 同級生 |
八重樫鉄馬 同級生 |
木村祐葵 同級生 |
小林翔 同級生 |
戸村良和 同級生 桐蔭横浜.. |
北嶋伯斗 同級生 仙台大(.. |
富澤力凰 同級生 |
我妻勝太朗 同級生 |
渡邉聖翔 同級生 中央学院大 |
渡邊秀輔 同級生 日本体育大 |
中川碧人 同級生 |
鈴木健介 同級生 |
石垣吏穏 同級生 |
安藤聖 1学年下 |
大沼陸 1学年下 |
清水洸平 1学年下 中央学院大 |
近野巧実 1学年下 |
菊池海斗 1学年下 |
佐藤優気 2学年下 山形中央 |
木村宗太 2学年下 山形中央 |
小坂楓 2学年下 山形中央 |
武田陽翔 2学年下 山形中央 |
中桐友暉 2学年下 山形中央 |
志鎌直弥 2学年下 山形中央 |
宮林宏輝 2学年下 山形中央 |
橋間功貴 2学年下 山形中央 |
小口愛永 2学年下 山形中央 |
鈴木崇仁 2学年下 山形中央 |
菅野友雲 2学年下 山形中央 |
片平塁 2学年下 山形中央 |
阿部真也 2学年下 山形中央 |
関海翔 2学年下 山形中央 |
高山竜聖 2学年下 山形中央 |
背番号:3
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 寒河江 | ○ 16-1 | 2番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 長井工 | ○ 17-0 | 2番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 創学館 | ○ 6-2 | 2番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 鶴岡東 | ● 2-7 | 2番 | 投 | 2 1/3 | 4 | 2 | 3 |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 高畠・置賜農・長井工 | ○ 11-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
2回戦 | 山形城北 | ○ 15-0 | 2番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 新庄東 | ○ 17-2 | 2番 | 中継 | 1 | 0 | 1 | 0 | |
準決勝 | 鶴岡東 | ● 1-10 | 2番 | 中継 | 3 | 7 | 1 | 6 | |
3位決定戦 | 日大山形 | ○ 8-5 | 2番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:1
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 山形商 | ○ 14-2 | 2番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 九里学園 | ○ 8-3 | 2番 | 中継 | 3 | 1 | 7 | 0 | |
準々決勝 | 山形城北 | ○ 3-2 | 2番 | 中継 | 7 1/3 | 3 | 11 | 1 | |
準決勝 | 東海大山形 | ○ 9-8 | 松本龍之介③ | 2番 | 中継 | 6 | 6 | 6 | 4 |
決勝 | 鶴岡東 | ● 2-3 | 2番 | 投 | 8 | 10 | 6 | 3 |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 山形学院 | ○ 8-5 | 2番 | 中継 | 5 2/3 | 3 | 11 | 0 | |
準々決勝 | 羽黒 | ○ 6-2 | 2番 | 中継 | 3 | 2 | 6 | 0 | |
準決勝 | 九里学園 | ○ 13-6 | 2番 | 中・右・一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
決勝 | 鶴岡東 | ○ 5-0 | 2番 | 投 | 8 2/3 | 4 | 4 | 0 |
背番号:1
背番号:[登録]
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 米沢興譲館 | ○ 6-4 | 2番 | 一・右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 羽黒 | ● 3-8 | [出場成績を追加する] |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 山形明正 | ○ 21-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 山形学院 | ● 4-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2次予選決勝 | 寒河江工 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
2次予選代表決定戦 | 山形東 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:3
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 寒河江 | ○ 16-1 | 2番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 長井工 | ○ 17-0 | 2番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 創学館 | ○ 6-2 | 2番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 鶴岡東 | ● 2-7 | 2番 | 投 | 2 1/3 | 4 | 2 | 3 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 山形工 | ● 6-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 上山明新館 | ○ 16-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 創学館 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 高畠・置賜農・長井工 | ○ 11-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 山形城北 | ○ 15-0 | 2番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 新庄東 | ○ 17-2 | 2番 | 中継 | 1 | 0 | 1 | 0 | |
準決勝 | 鶴岡東 | ● 1-10 | 2番 | 中継 | 3 | 7 | 1 | 6 | |
3位決定戦 | 日大山形 | ○ 8-5 | 2番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:1
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 寒河江工 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 山形城北 | ○ 15-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 創学館 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 新庄東 | ○ 8-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 酒田南 | ● 3-4 | 田村朋輝③ | 3番 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3位決定戦 | 日大山形 | ○ 13-11 | 3番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 山形商 | ○ 14-2 | 2番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回戦 | 九里学園 | ○ 8-3 | 2番 | 中継 | 3 | 1 | 7 | 0 | |
準々決勝 | 山形城北 | ○ 3-2 | 2番 | 中継 | 7 1/3 | 3 | 11 | 1 | |
準決勝 | 東海大山形 | ○ 9-8 | 松本龍之介③ | 2番 | 中継 | 6 | 6 | 6 | 4 |
決勝 | 鶴岡東 | ● 2-3 | 2番 | 投 | 8 | 10 | 6 | 3 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準決勝 | 寒河江 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 山形南 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 山形学院 | ○ 8-5 | 2番 | 中継 | 5 2/3 | 3 | 11 | 0 | |
準々決勝 | 羽黒 | ○ 6-2 | 2番 | 中継 | 3 | 2 | 6 | 0 | |
準決勝 | 九里学園 | ○ 13-6 | 2番 | 中・右・一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
決勝 | 鶴岡東 | ○ 5-0 | 2番 | 投 | 8 2/3 | 4 | 4 | 0 |
背番号:1
背番号:[登録]
背番号:1
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 米沢興譲館 | ○ 6-4 | 2番 | 一・右 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準々決勝 | 羽黒 | ● 3-8 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 左沢 | ○ 15-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 東桜学館 | ○ 27-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 鶴岡東 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 東海大山形 | ○ 2-1 | 2番 | 投 | 9 | 5 | 8 | 1 | |
決勝 | 日大山形 | ● 4-6 | 2番 | 投 | 9 | 11 | 10 | 1 |
武田陸玖はWBSC U-18ワールドカップ日本代表2023年に選出された。
髙橋煌稀 同級生 早稲田大 |
安田虎汰郎 同級生 早稲田大 |
矢野海翔 同級生 |
中山優月 同級生 大阪商業大 |
森煌誠 同級生 NTT東日本 |
東恩納蒼 同級生 中央大 |
尾形樹人 同級生 早稲田大 |
新妻恭介 同級生 中央大 |
髙中一樹 同級生 東洋大 |
緒方漣 同級生 國學院大 |
森田大翔 同級生 帝京大 |
小林隼翔 同級生 立教大 |
橋本航河 同級生 中央大 |
丸田湊斗 同級生 慶応大 |
知花慎之助 同級生 駒澤大 |
背番号:11
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日米大学野球選手権日本代表 | ● 0-8 | 草加勝① 辻本倫太郎① 中島大輔① 宮崎一樹① 進藤勇也① 渡部聖弥① 武内夏暉① 岩井俊介① 常廣羽也斗① 村田賢一① 廣瀬隆太① 細野晴希① 上田大河① 上田希由翔① 佐々木泰① 西川史礁① 下村海翔① 宗山塁① 古謝樹① | 5番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
U-18野球ワールドカッププエルトリコ代表 | ○ 10-0 | 4番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
U-18野球ワールドカップ台湾代表 | ● 2-5 | 孫易磊① 張峻瑋① 陳睦衡① | 4番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | |
U-18野球ワールドカップ台湾代表 | ○ 2-1 | 孫易磊① 張峻瑋① 陳睦衡① | 4番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:11
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日米大学野球選手権日本代表 | ● 0-8 | 草加勝① 辻本倫太郎① 中島大輔① 宮崎一樹① 進藤勇也① 渡部聖弥① 武内夏暉① 岩井俊介① 常廣羽也斗① 村田賢一① 廣瀬隆太① 細野晴希① 上田大河① 上田希由翔① 佐々木泰① 西川史礁① 下村海翔① 宗山塁① 古謝樹① | 5番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
U-18野球ワールドカップスペイン代表 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
U-18野球ワールドカップパナマ代表 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
U-18野球ワールドカップアメリカ代表 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | |||||||
U-18野球ワールドカップベネズエラ代表 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
U-18野球ワールドカップオランダ代表 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
U-18野球ワールドカップ韓国代表 | ○ 7-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
U-18野球ワールドカッププエルトリコ代表 | ○ 10-0 | 4番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
U-18野球ワールドカップ台湾代表 | ● 2-5 | 孫易磊① 張峻瑋① 陳睦衡① | 4番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | |
U-18野球ワールドカップ台湾代表 | ○ 2-1 | 孫易磊① 張峻瑋① 陳睦衡① | 4番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 |
武田陸玖はU18日本代表候補強化合宿2023年に選出された。
中澤恒貴 同級生 福岡ソフ.. |
高野颯太 同級生 東京ヤク.. |
鈴木叶 同級生 東京ヤク.. |
寺地隆成 同級生 千葉ロッ.. |
堀柊那 同級生 オリック.. |
東松快征 同級生 オリック.. |
前田悠伍 同級生 福岡ソフ.. |
坂井陽翔 同級生 東北楽天.. |
佐倉俠史朗 同級生 福岡ソフ.. |
杉山遙希 同級生 埼玉西武.. |
齋藤陽 同級生 仙台大 |
多田羅浩大 同級生 東北福祉大 |
山田太成 同級生 専修大 |
田上夏衣 同級生 明治大 |
知花慎之助 同級生 駒澤大 |
緒方漣 同級生 國學院大 |
中村騎士 同級生 法政大 |
山口翔梧 同級生 青山学院大 |
村本勇海 同級生 立教大 |
真鍋慧 同級生 大阪商業大 |
小林隼翔 同級生 立教大 |
升田早人 同級生 福岡大 |
森煌誠 同級生 NTT東日本 |
直江新 同級生 日本大 |
東恩納蒼 同級生 中央大 |
齋藤陽貴 同級生 中央大 |
熊谷陽輝 同級生 中央大 |
森岡大智 同級生 |
盛永智也 同級生 國學院大 |
林謙吾 同級生 明治大 |
平野大地 同級生 専修大 |
村松杏慈 同級生 金沢学院大 |
髙中一樹 同級生 東洋大 |
髙橋海翔 同級生 早稲田大 |
髙橋煌稀 同級生 早稲田大 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
プロ時代は横浜DeNAベイスターズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
ウィンターリーグ時代はNPB RED(紅)でプレー。
田中怜利ハモンド 1学年上 福岡ソフ.. |
風間球打 同級生 福岡ソフ.. |
木村大成 同級生 福岡ソフ.. |
星野恒太朗 同級生 福岡ソフ.. |
藤田淳平 同級生 福岡ソフ.. |
水口創太 同級生 福岡ソフ.. |
飛田悠成 同級生 福岡ソフ.. |
野中天翔 同級生 中日ドラ.. |
森山暁生 同級生 中日ドラ.. |
椎葉剛 同級生 阪神タイ.. |
津田淳哉 同級生 阪神タイ.. |
今野瑠斗 同級生 横浜DeNA.. |
盛島稜大 同級生 福岡ソフ.. |
味谷大誠 同級生 中日ドラ.. |
山浅龍之介 同級生 中日ドラ.. |
石橋康太 同級生 中日ドラ.. |
山下恭吾 同級生 福岡ソフ.. |
津田啓史 同級生 中日ドラ.. |
辻本倫太郎 同級生 中日ドラ.. |
戸井零士 同級生 阪神タイ.. |
小笠原蒼 同級生 横浜DeNA.. |
高見澤郁魅 同級生 横浜DeNA.. |
大泉周也 同級生 福岡ソフ.. |
重松凱人 同級生 福岡ソフ.. |
尾田剛樹 同級生 中日ドラ.. |
福島圭音 同級生 阪神タイ.. |
宮崎颯 同級生 福岡ソフ.. |
日渡騰輝 同級生 中日ドラ.. |
岡植純平 同級生 福岡ソフ.. |
背番号:33
背番号:33
武田陸玖はイースタン・リーグ選抜2025年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。