読み方:いしやま たいち
最終更新日 2025-10-27 15:05:08
| 世代 | 1988年度生まれ |
| 利き腕 | 右投右打 |
| 身長 | 182cm |
| 体重 | 75kg |
| ポジション | 投手 |
| 所属 | 東京ヤクルトスワローズ |
| 年俸 | 9000万円(2025年契約更改)
石山泰稚の年俸推移 |
| 全国大会 | 大学1年生 全日本大学野球選手権2007年(ベスト8) 大学2年生 全日本大学野球選手権2008年(ベスト8) 明治神宮野球大会(大学野球)2008年(準優勝) 大学3年生 全日本大学野球選手権2009年(2回戦) 明治神宮野球大会(大学野球)2009年(2回戦) 大学4年生 全日本大学野球選手権2010年(1回戦) 社会人1年生 都市対抗野球大会2011年(2回戦) 社会人2年生 都市対抗野球大会2012年(1回戦) |
| ドラフト | 2012年ドラフト1位(ヤクルト) |
| ファン登録数 | 5人 ファン登録する |
| ランキング | 圏外 >推移 |
| 最高球速 | 球速ランキング |
| 高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
| 一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
| 特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
| 日付 | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | 試合 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025-09-26 | 途3番 | 中継 | 1 | 0 | 1 | 0 | vs広島東洋カープ |
| 2025-09-23 | 途9番 | 中継 | 0 2/3 | 1 | 2 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
| 2025-09-20 | 途9番 | 中継 | 1 | 1 | 1 | 1 | vs中日ドラゴンズ |
| 2025-09-17 | 途9番 | 中継 | 1 | 0 | 0 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
| 2025-09-15 | 途1番 | 中継 | 1 | 0 | 0 | 0 | vs広島東洋カープ |
| 2025-09-13 | 途9番 | 中継 | 1 | 1 | 2 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
| 2025-09-10 | 途9番 | 中継 | 1 | 0 | 0 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
| 2025-09-05 | 途9番 | 中継 | 0 1/3 | 3 | 0 | 2 | vs横浜DeNAベイスターズ |
| 2025-09-02 | 途9番 | 中継 | 1 | 1 | 0 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
| 2025-08-27 | 途9番 | 中継 | 1 | 0 | 1 | 0 | vs中日ドラゴンズ |
| 年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2020年度公式戦 | 44 | 2.01 | 3 | 2 | 0 | 0 | 44 2/3 | 12 | セントラル・リーグ公式戦2020年 |
| 2021年度公式戦 | 58 | 3.6 | 0 | 5 | 0 | 0 | 55 | 10 | セントラル・リーグ公式戦2021年 |
| 2022年度公式戦 | 38 | 1.75 | 1 | 0 | 0 | 0 | 36 | 16 | セントラル・リーグ公式戦2022年 |
| 2023年度公式戦 | 50 | 4.4 | 2 | 4 | 0 | 0 | 47 | 16 | セントラル・リーグ公式戦2023年 |
| 2024年度公式戦 | 37 | 4.35 | 1 | 0 | 5 | 0 | 41 1/3 | 20 | セントラル・リーグ公式戦2024年 |
| 2025年度公式戦 | 42 | 2.21 | 3 | 3 | 14 | 0 | 40 2/3 | 10 | セントラル・リーグ公式戦2025年 |
| 年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2021年度公式戦 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2021年 |
| 2022年度公式戦 | 11 | 4.5 | 1 | 1 | 0 | 0 | 12 | 2 | イースタン・リーグ公式戦2022年 |
| 2023年度公式戦 | 4 | 4.5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | イースタン・リーグ公式戦2023年 |
| 2024年度公式戦 | 6 | 1.29 | 2 | 0 | 1 | 0 | 7 | 3 | イースタン・リーグ公式戦2024年 |
| 2025年度公式戦 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 4 | 1 | イースタン・リーグ公式戦2025年 |
| 年度 | 試合 | 防御率 | 勝利 | 敗北 | セーブ | ホールド | 投球回 | 与四死球 | 大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 公式戦 | 13 | 7.31 | 1 | 0 | 0 | 1 | 16 | 1 | プロ野球公式戦2016年 |
| 特別試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 明治神宮外苑創建90年記念奉納試合2016年 |
| 公式戦 | 66 | 3.03 | 3 | 6 | 0 | 24 | 68 1/3 | 20 | プロ野球公式戦2017年 |
| 公式戦 | 71 | 2.08 | 3 | 2 | 35 | 0 | 73 2/3 | 19 | プロ野球公式戦2018年 |
| オープン戦 | 7 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 6 1/3 | 1 | プロ野球オープン戦2018年 |
| ファーム | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | ファーム公式戦2019年 |
| オープン戦 | 4 | 9.82 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 2/3 | 11 | プロ野球オープン戦2019年 |
| 公式戦 | 23 | 4.09 | 1 | 2 | 0 | 0 | 22 | 7 | プロ野球公式戦2019年 |
| 練習試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | プロ野球練習試合2020年 |
| オープン戦 | 2 | 4.5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | プロ野球オープン戦2020年 |
| 練習試合 | 5 | 3.6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 | プロ野球練習試合(6月再開後)2020年 |
| 公式戦 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | プロ野球公式戦2020年 |
| プレーオフ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | セ・リーグ クライマックスシリーズ2021年 |
| プレーオフ | 3 | 6.75 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 2/3 | 0 | 日本シリーズ2021年 |
| オープン戦 | 5 | 5.4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | プロ野球オープン戦2021年 |
| 公式戦 | 8 | 5.87 | 0 | 1 | 0 | 0 | 7 2/3 | 0 | セ・パ交流戦2021年 |
| オープン戦 | 7 | 3.86 | 1 | 0 | 0 | 0 | 7 | 2 | プロ野球オープン戦2022年 |
| 公式戦 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 2/3 | 2 | セ・パ交流戦2022年 |
| プレーオフ | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 日本シリーズ2022年 |
| オープン戦 | 9 | 2.08 | 0 | 1 | 0 | 0 | 8 2/3 | 2 | プロ野球オープン戦2023年 |
| 公式戦 | 2 | 4.5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | セ・パ交流戦2023年 |
| オープン戦 | 4 | 2.25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | プロ野球オープン戦2024年 |
| 公式戦 | 5 | 7.2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 2 | セ・パ交流戦2024年 |
| 練習試合 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | プロ野球練習試合2025年 |
| オープン戦 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 1/3 | 0 | プロ野球オープン戦2025年 |
| 公式戦 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 | セ・パ交流戦2025年 |
中学時代は秋田市立山王中でプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は金足農でプレー。
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 羽黒 | ● 0-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 羽後 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 鷹巣 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 湯沢 | ● 3-13 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 米内沢 | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 横手 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 本荘 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 盛岡大付 | ○ 3-1 | 三浦翔太① | [出場記録を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 八戸学院光星 | ● 4-5 | 坂本勇人② | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 大館 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 角館 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 能代 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 湯沢 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | ノースアジア大明桜 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 決勝 | 秋田商 | ● 8-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
大学時代は東北福祉大でプレー。
|
太田智英 3学年上 |
山崎宏員 3学年上 |
佐野健太 3学年上 |
高萩陽介 3学年上 |
田中孝弘 3学年上 |
森和樹 2学年上 |
佐藤勇治 2学年上 |
井上結貴 2学年上 |
真壁賢守 2学年上 |
谷和彦 2学年上 太田球友.. |
今井洸 2学年上 |
小林祐希 2学年上 |
神戸宏基 2学年上 ジェイグ.. |
舟田博紀 1学年上 TFUクラブ |
岡亮次 1学年上 |
成松優志 1学年上 |
桐生宏大 1学年上 |
川本健人 1学年上 |
鈴木亮多 1学年上 |
大牧大輔 1学年上 帝京第三 |
下谷奈麻仁 1学年上 |
柳沢一樹 同級生 |
平野和樹 同級生 |
森山一茂 同級生 |
生多良介 1学年下 |
眞砂将広 1学年下 |
尾形裕介 1学年下 |
山田敬介 1学年下 |
棚澤聡司 1学年下 警視庁野.. |
西井健太 1学年下 |
三田俊輔 1学年下 千曲川硬.. |
箱田祥希 1学年下 日立製作所 |
土井宏之 1学年下 |
萩野裕輔 2学年下 |
佐藤慶貴 2学年下 |
橋本健 2学年下 |
加藤雅人 2学年下 |
臼井陵太 2学年下 JR西日本 |
茂山周平 2学年下 |
山口歩 2学年下 |
樋口智章 2学年下 |
田口裕之 2学年下 全鹿嶋野.. |
飯島雄一朗 2学年下 |
船木吉裕 3学年下 Club Reb.. |
伊藤直輝 3学年下 |
大塚湧輔 3学年下 |
銅城裕大 3学年下 水沢駒形.. |
松永賢人 3学年下 |
永田恭一 3学年下 |
清原雄貴 3学年下 |
吉田雅俊 3学年下 |
齊藤晃平 3学年下 |
福田元基 3学年下 |
渡邊貴広 3学年下 日本製鉄.. |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 九州産業大 | ○ 5-4 | 西村憲③ 榎下陽大① | [出場記録を追加する] | |||||
| 2回戦 | 愛知学院大 | ○ 2-0 | 福泉敬大① | [出場記録を追加する] | |||||
| 準々決勝 | 創価大 | ● 0-1 | 高田周平④ 大塚豊② 田上健一② 小川泰弘 倉本寿彦 | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 愛媛大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 奈良産業大 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準々決勝 | 東洋大 | ● 0-13 | 大野奨太④ 上野大樹④ 小島脩平③ 林﨑遼② 乾真大② 鈴木大地① 小田裕也① 藤岡貴裕① | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 佛教大 | ○ 3-0 | 河野秀数③ 大野雄大② 張本優大 | [出場記録を追加する] | |||||
| 2回戦 | 創価大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 準決勝 | 早稲田大 | ○ 1-0 | 細山田武史④ 上本博紀④ 須田幸太④ 松本啓二朗④ 楠田裕介③ 松下建太③ 尾藤竜一② 斎藤佑樹② 大石達也② 福井優也② 塚田晃平① 土生翔平① | [出場記録を追加する] | |||||
| 決勝 | 東洋大 | ● 2-3 | 大野奨太④ 上野大樹④ 小島脩平③ 林﨑遼② 乾真大② 鈴木大地① 小田裕也① 藤岡貴裕① | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 仙台大 | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 仙台大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 創価大 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 函館大 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 立正大 | ● 1-2 | 小石博孝④ 赤堀大智④ 南昌輝③ | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 佛教大 | ● 0-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
社会人時代はヤマハでプレー。
|
広岡剛 13学年上 |
古岡基紀 8学年上 |
渡邊裕文 6学年上 |
武谷誠 6学年上 |
高橋孝典 6学年上 |
柳裕太 5学年上 |
永田英之 2学年上 |
戸狩聡希 2学年上 |
井上結貴 2学年上 |
町田友潤 1学年上 |
小沢真大 同級生 |
城野泰紀 同級生 |
武内仁志 同級生 |
長谷川雄一 同級生 ヤマハ |
池田祥大 1学年下 |
大野健介 1学年下 |
青柳直樹 1学年下 |
川邉健司 1学年下 |
九谷青孝 1学年下 ヤマハ |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | パナソニック | ○ 7-2 | 梶原康司 相木崇④ 秋吉亮① | [出場記録を追加する] | |||||
| 2回戦 | JR東日本 | ● 2-5 | 川端崇義 縞田拓弥③ 石谷潔③ 十亀剣② 阿知羅拓馬① 戸田亮① 石岡諒太① | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 自責点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | KMGホールディングス | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
プロ時代は東京ヤクルトスワローズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
石山泰稚はオールスターゲーム セントラル代表2013年に選出された。
|
小川泰弘 同級生 東京ヤク.. |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
石山泰稚はオールスターゲーム セントラル代表2018年に選出された。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
石山泰稚はオールスターゲーム セントラル代表2025年に選出された。
|
大勢 同級生 読売ジャ.. |
山﨑伊織 同級生 読売ジャ.. |
フォスター・グリフィン 同級生 読売ジャ.. |
R.マルティネス 同級生 読売ジャ.. |
甲斐拓也 同級生 読売ジャ.. |
吉川尚輝 同級生 読売ジャ.. |
泉口友汰 同級生 読売ジャ.. |
及川雅貴 同級生 阪神タイ.. |
村上頌樹 同級生 阪神タイ.. |
石井大智 同級生 阪神タイ.. |
坂本誠志郎 同級生 阪神タイ.. |
大山悠輔 同級生 阪神タイ.. |
佐藤輝明 同級生 阪神タイ.. |
森下翔太 同級生 阪神タイ.. |
近本光司 同級生 阪神タイ.. |
森浦大輔 同級生 広島東洋.. |
島内颯太郎 同級生 広島東洋.. |
坂倉将吾 同級生 広島東洋.. |
矢野雅哉 同級生 広島東洋.. |
サンドロ・ファビアン 同級生 広島東洋.. |
松葉貴大 同級生 中日ドラ.. |
清水達也 同級生 中日ドラ.. |
松山晋也 同級生 中日ドラ.. |
岡林勇希 同級生 中日ドラ.. |
上林誠知 同級生 中日ドラ.. |
入江大生 同級生 横浜DeNA.. |
アンドレ・ジャクソン 同級生 横浜DeNA.. |
牧秀悟 同級生 横浜DeNA.. |
タイラー・オースティン 同級生 横浜DeNA.. |
中野拓夢 同級生 阪神タイ.. |
藤嶋健人 同級生 中日ドラ.. |
佐野恵太 同級生 横浜DeNA.. |
伊勢大夢 同級生 横浜DeNA.. |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]