津嘉山憲志郎

最終更新日 2025-06-24 16:29:45

シェア シェア シェア

movie

画像をタップすると動画が再生されます。

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2006年度生まれ
利き腕右投右打
身長178cm
体重95kg
ポジション投手
所属福岡ソフトバンクホークス
年俸 360万円(2025年契約更改
津嘉山憲志郎の年俸推移
ドラフト2024年ドラフト育成7位(ソフトバンク)
ファン登録数36人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
沖縄市立美東中
2019年,2020年,2021年
高校
>高校時代
神戸国際大付
2022年,2023年,2024年
プロ
>社会人時代
福岡ソフトバンクホークス

選手としての特徴

最高球速148km球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
威力のある直球(2票) ノビのある直球(1票)
投稿する
寸評 ?
津嘉山憲志郎は高校3年生の野球選手で、全国高校野球選手権兵庫大会2024に出場しています。彼は主に代打として途中出場することが多く、一番打席に立つ場面でも打数1安打1という結果を残しています。特に、神港橘戦や科学技術戦では代打で途中出場し、チームの勝利に貢献しています。彼の特徴は威力のある直球とノビのある直球であり、これらのプレイにおいて高い評価を受けていると考えられます。ポジションについては明確な記載はありませんが、代打として出場していることから、打撃力を活かしてしばしばリリーフ的な役割を担っている可能性が高いです。打順についても特定できませんが、打席に立つ場面が代打中心であることから、下位打線や途中出場の際に登場することが多いと推測されます。今後は直球の威力をさらに活かし、より多くの出場機会を得て活躍が期待されます。

津嘉山憲志郎の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2024-07-24途6番代打0000vs東洋大姫路
2024-07-17途6番代打0000vs科学技術(兵庫)
2024-07-15途6番代打0000vs神港橘
2023-09-304番投・右・中0000vs報徳学園
2023-08-204番0000vs伊川谷
2023-07-25途8番7 2/3560vs社
2023-07-23途8番5823vs神戸第一
2023-07-218番9892vs報徳学園
2023-07-148番98150vs星陵
2023-05-065番0000vs社

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校1年兵庫(夏)70.90000300全国高校野球選手権兵庫大会2022年
高校1年兵庫(秋)20.50000180兵庫県高校野球秋季大会2022年
高校1年近畿(秋)17.5000064高校野球近畿大会秋季2022年
高校2年兵庫(春)32000090兵庫県高校野球春季大会2023年
高校2年兵庫(夏)41.47000030 2/35全国高校野球選手権兵庫大会2023年
高校2年高校野球秋季大会地区予選10000000兵庫県高校野球秋季大会神戸地区2023年
高校2年兵庫(秋)10000000兵庫県高校野球秋季大会2023年

津嘉山憲志郎の投稿

津嘉山憲志郎の中学時代

中学時代は沖縄市立美東中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
宮城幹
2学年上
アイコン
洌鎌旬平
2学年上
アイコン
前陸斗
2学年上
アイコン
池原琥介
1学年上
沖縄大
アイコン
照屋慶斗
同級生
日本文理大
アイコン
大城琉希
2学年下
日本ウェ..
アイコン
大城勇也
2学年下
会津北嶺
アイコン
宮城太晴
2学年下
興南

試合が登録されていません。

大会の成績

2019年全日本少年春季軟式野球大会沖縄予選会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦1-0[出場記録を追加する]
準々決勝本部町立本部中2-1[出場記録を追加する]
準決勝豊見城市立伊良波中2-1[出場記録を追加する]
決勝宜野湾市立嘉数中3-1[出場記録を追加する]

2020年全日本少年春季軟式野球大会沖縄予選会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦石垣市立石垣中1-5[出場記録を追加する]
沖縄市立美東中2019年メンバー沖縄市立美東中2020年メンバー沖縄市立美東中2021年メンバー

津嘉山憲志郎の高校時代

高校時代は神戸国際大付でプレー。

サマリ
津嘉山憲志郎選手は、高校1年生の2022年に兵庫大会で複数の試合にピッチャーとして出場し、先発や途中出場で安定した投球を披露しています。特に兵庫秋季大会や全国大会では、7回や9回を投げきり、自責点や奪三振の成績も安定しており、勝利に貢献しました。また、2年生の2023年には、春季大会や全国大会で大きな活躍を見せ、特に全国大会の星陵戦では15奪三振、完封勝利を飾るなど、著しい成績を残しています。さらに、チームの重要な試合において途中出場や先発を務め、投球の幅を広げながら戦績を積んでいます。3年生の2024年も引き続き活躍し、甲子園の大会でも途中出場を重ねながらチームに貢献しています。これらの経験から、高校時代を通じてピッチャーとして継続的に成績を伸ばし、試合の中核を担う選手としての歩みを続けています。

主なチームメイト

アイコン
加藤彰真
2学年上
アイコン
岡木優之介
2学年上
アイコン
中辻優斗
2学年上
近畿大
アイコン
髙橋温輝
2学年上
城西国際大
アイコン
近江勇祐
2学年上
アイコン
林楓真
1学年上
大阪産業大
アイコン
林壮太郎
2学年上
アイコン
島岡侑平
2学年上
アイコン
板垣翔馬
2学年上
アイコン
武川将大
2学年上
愛知工業大
アイコン
兵頭瑠仁
2学年上
関西国際大
アイコン
楠本晴紀
2学年上
関西国際大
アイコン
山根琉聖
2学年上
アイコン
中浩夢
2学年上
立教大(..
アイコン
太田賢志
2学年上
大阪工業大
アイコン
岩崎健大
2学年上
神戸国際大
アイコン
増田和偉
2学年上
大阪工業大
アイコン
松尾優仁
2学年上
大阪商業大
アイコン
山里宝
2学年上
亜細亜大
アイコン
上田聖也
2学年上
東海大
アイコン
萬山日向
2学年上
アイコン
西岡涼
2学年上
大阪観光大
アイコン
林颯真
2学年上
アイコン
安仁屋政楓
2学年上
沖縄大
アイコン
檞本涼乃介
2学年上
神戸国際大
アイコン
松田侑己
2学年上
大阪工業大
アイコン
亀渕智椰
2学年上
アイコン
宮本伊織
2学年上
愛知大
アイコン
瀬田覇人
2学年上
関西国際大
アイコン
西林虎太郎
2学年上
アイコン
白川輝
2学年上
愛知大
アイコン
魚田晃輔
2学年上
アイコン
西口智貴
2学年上
アイコン
遠山稜大
2学年上
神戸国際大
アイコン
春名翼
2学年上
アイコン
永井一翔
3学年上
アイコン
遠藤海斗
1学年上
神戸国際大
アイコン
丸山真央
1学年上
神戸学院大
アイコン
田村好誠
1学年上
近畿大
アイコン
溝部大地
1学年上
奈良学園大
アイコン
森川侑弥
1学年上
龍谷大
アイコン
植田亮生
1学年上
アイコン
中島将太郎
1学年上
アイコン
真鍋爽太
1学年上
神戸国際大
アイコン
中西宇宙
1学年上
アイコン
日置悠斗
1学年上
流通科学大
アイコン
風岡留偉
1学年上
帝京大
アイコン
堀川和資
1学年上
アイコン
瀬戸孝志郎
1学年上
星城大
アイコン
辛嶋佑太
1学年上
愛知工業大
アイコン
榎本一星
1学年上
大阪観光大
アイコン
小松原庵
1学年上
アイコン
大西朝日
1学年上
大阪工業大
アイコン
一瀬蓮
1学年上
関西国際大
アイコン
石木慶志朗
1学年上
アイコン
高松成毅
1学年上
アイコン
中村和史
1学年上
東海大
アイコン
平石蓮已
1学年上
名城大
アイコン
久保勇吹
1学年上
大阪工業大
アイコン
柴田桐希
1学年上
アイコン
前田翔世
1学年上
アイコン
柴田勝成
1学年上
愛知工業大
アイコン
尾﨑悠太
1学年上
追手門学..
アイコン
加門隼人
1学年上
東海大
アイコン
大村憲伸
1学年上
アイコン
田辺壮啓
1学年上
広島工業大
アイコン
長岡悠登
1学年上
大阪工業大
アイコン
辛島佑太
1学年上
愛知工業大
アイコン
伊吹綜太
同級生
大阪商業大
アイコン
箭野大輝
同級生
アイコン
川西晃生
同級生
神戸学院大
アイコン
安東煌麿
同級生
アイコン
柳生翔海
同級生
アイコン
田村颯麻
同級生
龍谷大
アイコン
佐野大和
同級生
東海大
アイコン
大山元太
同級生
アイコン
中銘士
同級生
亜細亜大
アイコン
井関駿翔
同級生
近畿大
アイコン
飯田尚輝
同級生
星城大
アイコン
中村幸太
同級生
神戸国際大
アイコン
荒木晟伍
同級生
大阪産業大
アイコン
美野歩太郎
同級生
JRSレー..
アイコン
中村稀人
同級生
関西国際大
アイコン
津村蒼汰
同級生
アイコン
横山惺太
同級生
佛教大
アイコン
松本虎汰郎
同級生
愛知工業大
アイコン
小川啓斗
同級生
大阪観光大
アイコン
泉祐成
同級生
アイコン
飯迫暖斗
同級生
大阪工業大
アイコン
今村智哉
同級生
アイコン
西海天翔
同級生
大阪工業大
アイコン
生田眞翔
同級生
佛教大
アイコン
山本好誠
同級生
神戸国際大
アイコン
川田愛斗
同級生
アイコン
岩崎聡太
同級生
アイコン
小谷奨真
同級生
帝京大
アイコン
宮崎瑛介
同級生
佛教大
アイコン
西川蒼汰
同級生
アイコン
津嘉山
同級生
アイコン
碇武ぜん
同級生
アイコン
真砂十和
同級生
立教大
アイコン
藤井優斗
1学年下
神戸国際..
アイコン
藤谷純輝
1学年下
神戸国際..
アイコン
大木勇之心
1学年下
神戸国際..
アイコン
中塩屋健人
1学年下
神戸国際..
アイコン
竹田陽翔
1学年下
神戸国際..
アイコン
高橋司
1学年下
神戸国際..
アイコン
福田颯
1学年下
神戸国際..
アイコン
平林剛
1学年下
神戸国際..
アイコン
松浦信弥
1学年下
神戸国際..
アイコン
中井優心
1学年下
神戸国際..
アイコン
吉住謙信
1学年下
神戸国際..
アイコン
山本真生
1学年下
神戸国際..
アイコン
朝岡快都
1学年下
神戸国際..
アイコン
川口蒼旺
1学年下
神戸国際..
アイコン
鳥山隼颯
1学年下
神戸国際..
アイコン
村田流星
1学年下
神戸国際..
アイコン
藤本大智
1学年下
神戸国際..
アイコン
世良英嗣
1学年下
神戸国際..
アイコン
黒川真優士
1学年下
神戸国際..
アイコン
鍋島俐空
1学年下
神戸国際..
アイコン
久保啓人
1学年下
神戸国際..
アイコン
本並大和
1学年下
神戸国際..
アイコン
中山健太
1学年下
神戸国際..
アイコン
市原利恩
2学年下
神戸国際..
アイコン
宮城栄豪
2学年下
神戸国際..
アイコン
林健太
2学年下
神戸国際..
アイコン
上農芽
2学年下
神戸国際..
アイコン
中西孝介
2学年下
神戸国際..
アイコン
比嘉俊輔
2学年下
神戸国際..
アイコン
豊岡速伍
2学年下
神戸国際..
アイコン
村田琉成
2学年下
神戸国際..
アイコン
田中翔麻
2学年下
神戸国際..
アイコン
石原慎詞
2学年下
神戸国際..
アイコン
西川一星
2学年下
神戸国際..
アイコン
大西志温
2学年下
神戸国際..
アイコン
西谷太一
2学年下
神戸国際..
アイコン
鶴田瑠生
2学年下
神戸国際..
アイコン
秋田依吹
2学年下
神戸国際..
アイコン
金谷歩飛
2学年下
神戸国際..
アイコン
川中鉄平
2学年下
神戸国際..
アイコン
幸地泰輝
2学年下
神戸国際..
アイコン
野本優
2学年下
アイコン
土居誠太
2学年下
神戸国際..
アイコン
井本康太
2学年下
神戸国際..
アイコン
宮田卓亜
2学年下
神戸国際..
アイコン
谷口慎治
2学年下
神戸国際..
アイコン
藤原陽翔
2学年下
神戸国際..
アイコン
石原悠資郎
2学年下
神戸国際..
アイコン
橋本大智
2学年下
神戸国際..

大会の成績

2022年全国高校野球選手権兵庫大会

背番号:20

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦御影3-1途3番2040
2回戦須磨翔風4-3途8番7371
3回戦西脇10-0[出場成績を追加する]
4回戦西脇工5-1途9番4240
5回戦尼崎小田4-0途7番2030
準々決勝市川(兵庫)8-4途8番5211
準決勝加古川西2-1途9番1210
決勝3-6途9番9471

2022年兵庫県高校野球秋季大会神戸地区

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦神戸学院大付2-1[出場成績を追加する]
決勝神戸甲北7-0[出場成績を追加する]

2022年兵庫県高校野球秋季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦三木11-0[出場成績を追加する]
3回戦東播磨5-1[出場成績を追加する]
準々決勝須磨翔風3-19番9600
準決勝6-19番9901
決勝報徳学園2-4堀柊那②
今朝丸裕喜①
途9番代打0000

2022年高校野球近畿大会秋季

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪桐蔭3-6前田悠伍②
ラマル・ギービン・ラタナヤケ①
8番6345

2023年兵庫県高校野球春季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦西脇工8-0[出場成績を追加する]
3回戦須磨学園10-19番0000
準々決勝須磨翔風4-0途9番左・投0000
準決勝報徳学園2-39番投・左9402
3位決定戦5-65番0000

2023年全国高校野球選手権兵庫大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦星陵3-08番98150
3回戦福崎9-3[出場成績を追加する]
4回戦西脇工5-0[出場成績を追加する]
5回戦報徳学園3-28番9892
準々決勝神戸第一6-3途8番5823
準決勝1-2途8番7 2/3560

2023年兵庫県高校野球秋季大会神戸地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦伊川谷10-34番0000

2023年兵庫県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦明石清水4-0[出場成績を追加する]
2回戦三田松聖2-0[出場成績を追加する]
3回戦東播工5-0[出場成績を追加する]
準々決勝報徳学園2-54番投・右・中0000

2024年兵庫県高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦尼崎双星7-0[出場成績を追加する]
2回戦津名12-3[出場成績を追加する]
3回戦神戸弘陵3-1村上泰斗③
[出場成績を追加する]
準々決勝明石商4-5[出場成績を追加する]

2024年全国高校野球選手権兵庫大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦滝川6-4[出場成績を追加する]
3回戦神港橘3-0途6番代打0000
4回戦科学技術(兵庫)10-1途6番代打0000
5回戦神港学園7-4[出場成績を追加する]
準々決勝東洋大姫路2-4途6番代打0000

大会の成績

2022年高校野球フェア(岐阜)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
岐阜第一2-2[出場記録を追加する]
県岐阜商3-4[出場記録を追加する]

2022年兵庫県高校野球春季大会神戸地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝神戸高専8-0[出場記録を追加する]
代表決定戦神港学園0-7[出場記録を追加する]

2022年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
京都外大西14-7西村瑠伊斗③
[出場記録を追加する]

2022年全国高校野球選手権兵庫大会

背番号:20

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦御影3-1途3番2040
2回戦須磨翔風4-3途8番7371
3回戦西脇10-0[出場記録を追加する]
4回戦西脇工5-1途9番4240
5回戦尼崎小田4-0途7番2030
準々決勝市川(兵庫)8-4途8番5211
準決勝加古川西2-1途9番1210
決勝3-6途9番9471

2022年兵庫県高校野球秋季大会神戸地区

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦神戸学院大付2-1[出場記録を追加する]
決勝神戸甲北7-0[出場記録を追加する]

2022年兵庫県高校野球秋季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦三木11-0[出場記録を追加する]
3回戦東播磨5-1[出場記録を追加する]
準々決勝須磨翔風3-19番9600
準決勝6-19番9901
決勝報徳学園2-4堀柊那②
今朝丸裕喜①
途9番代打0000

2022年高校野球近畿大会秋季

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪桐蔭3-6前田悠伍②
ラマル・ギービン・ラタナヤケ①
8番6345

2023年兵庫県高校野球春季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦西脇工8-0[出場記録を追加する]
3回戦須磨学園10-19番0000
準々決勝須磨翔風4-0途9番左・投0000
準決勝報徳学園2-39番投・左9402
3位決定戦5-65番0000

2023年全国高校野球選手権兵庫大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦星陵3-08番98150
3回戦福崎9-3[出場記録を追加する]
4回戦西脇工5-0[出場記録を追加する]
5回戦報徳学園3-28番9892
準々決勝神戸第一6-3途8番5823
準決勝1-2途8番7 2/3560

2023年兵庫県高校野球秋季大会神戸地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦伊川谷10-34番0000
ブロック決勝滝川10-4[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
宇治山田商2-4[出場記録を追加する]
宇治山田商0-0[出場記録を追加する]

2023年兵庫県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦明石清水4-0[出場記録を追加する]
2回戦三田松聖2-0[出場記録を追加する]
3回戦東播工5-0[出場記録を追加する]
準々決勝報徳学園2-54番投・右・中0000

2024年兵庫県高校野球春季大会神戸地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦10-0[出場記録を追加する]
決勝舞子10-0[出場記録を追加する]

2024年兵庫県高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦尼崎双星7-0[出場記録を追加する]
2回戦津名12-3[出場記録を追加する]
3回戦神戸弘陵3-1村上泰斗③
[出場記録を追加する]
準々決勝明石商4-5[出場記録を追加する]

2024年全国高校野球選手権兵庫大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦滝川6-4[出場記録を追加する]
3回戦神港橘3-0途6番代打0000
4回戦科学技術(兵庫)10-1途6番代打0000
5回戦神港学園7-4[出場記録を追加する]
準々決勝東洋大姫路2-4途6番代打0000
神戸国際大付2022年メンバー神戸国際大付2023年メンバー神戸国際大付2024年メンバー

津嘉山憲志郎のプロ時代

プロ時代は福岡ソフトバンクホークスでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

福岡ソフトバンクホークス2025年メンバー