畠中健太

読み方:はたなか けんた

最終更新日 2025-06-24 22:48:09

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2007年度生まれ
利き腕左投左打
身長174cm
体重78kg
ポジション外野手
所属大阪桐蔭
学年3年
全国大会NPB12球団ジュニアトーナメント2019年(敗者復活戦)
中学3年生
ボーイズ選手権大会2022年(1回戦)
高校1年生
明治神宮野球大会(高校野球)2023年(2回戦)
高校2年生
センバツ高校野球2024年(ベスト8)
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2024年(2回戦)
ファン登録数23人
ファン登録する
ランキング927位
球歴.com内の選手アクセスランキング順位
>推移

経歴

✏ 編集

小学金岡ベアーズ
2018年,2019年
ジュニアオリックス・バファローズジュニア
2019年
中学
>中学時代
住吉ボーイズ
2020年,2021年,2022年
代表WBSC U-15ワールドカップ日本代表
2022年
代表関西オールスター大会大阪南選抜
2022年
高校
>高校時代
大阪桐蔭
2023年,2024年,2025年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム4.04秒
(2023-11-04)
✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
バッティングセンス抜群(1票) 俊足(1票)
投稿する
寸評 ?
畠中健太は、バッティングセンスが抜群で俊足な高校野球選手です。高校2年生から3年生まで、主にセンターやレフトの守備位置でスタメン出場し、多くのチームの勝利に貢献してきました。特に、二番センターや三番センターでの出場が多く、打順も中軸を中心に安定した成績を残しています。全国大会や秋季大会などの重要な試合にも多く出場しており、チームの勝利を支えてきました。また、高校2年生の全国高校野球選手権大阪大会や夏の甲子園では途中出場ながらも勝利に貢献しています。彼のプレイは、バッティングのセンスと俊足を活かした走塁や守備にも特徴があり、今後の活躍が期待される選手です。

畠中健太の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-06-213番0000vs日本体育大
2025-06-183番0000vs金足農
2025-06-153番0000vs富山第一
2025-06-153番0000vs富山北部
2025-06-143番0000vs富山商
2025-06-143番0000vs高岡商
2025-06-083番0000vs関東一
2025-06-083番0000vs関東一
2025-05-253番4000vs東洋大姫路
2025-05-183番2110vs履正社

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
小学6年ジュニアトーナメント 20.00000 00 0 NPB12球団ジュニアトーナメント2019年
中学3年交流大会 20.00000 00 0 関西ブロック支部対抗オールスター大会2022年
2022年WBSC U-15 60.222184 00 0 WBSC U-15ベースボールワールドカップ2022年
高校1年練習試合 10.00000 00 0 高校野球練習試合2023年
高校1年大阪(秋) 60.25041 00 0 大阪府高校野球秋季大会2023年
高校1年近畿(秋) 30.25041 00 0 高校野球近畿大会秋季2023年
高校1年明治神宮 10.00010 00 0 明治神宮野球大会(高校野球)2023年
高校2年練習試合 30.00000 00 0 高校野球練習試合2024年
高校2年センバツ 20.00020 00 0 センバツ高校野球2024年
高校2年大阪(春) 20.25041 00 0 大阪府高校野球春季大会2024年
高校2年招待試合 30.00000 00 0 富山県高校野球連盟強化招待試合2024年
高校2年大阪(夏) 50.231133 01 1 全国高校野球選手権大阪大会2024年
高校2年甲子園 10.00010 00 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2024年
高校2年大阪(秋) 50.55695 05 1 大阪府高校野球秋季大会2024年
高校2年近畿(秋) 10.50042 01 1 高校野球近畿大会秋季2024年
高校3年練習試合 10.00000 00 0 高校野球練習試合2025年
高校3年大阪(春) 60.44494 03 2 大阪府高校野球春季大会2025年
高校3年近畿(春) 10.00040 00 0 高校野球近畿大会春季2025年

畠中健太の投稿

畠中健太の小学時代

小学時代は金岡ベアーズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
前田大翔
1学年下
鶴岡東
アイコン
小野心太朗
同級生
滋賀学園
アイコン
旭祐輝
同級生
浪速
アイコン
駒井心乃
4学年下
堺初芝ガ..
アイコン
澤木一晴
1学年下
天理

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

金岡ベアーズ2018年メンバー金岡ベアーズ2019年メンバー

畠中健太のジュニア時代

ジュニア時代はオリックス・バファローズジュニアでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
辻田拓未
同級生
明豊

主なチームメイト

アイコン
髙谷風峨
同級生
滋賀学園
アイコン
松元麻桜
同級生
神戸弘陵..
アイコン
安原颯汰
同級生
創価
アイコン
永末峻也
同級生
天理
アイコン
大澤蓮太郎
同級生
明石商
アイコン
山下拓摩
同級生
京都国際
アイコン
宮本楽久
同級生
大阪桐蔭
アイコン
戸田明采
同級生
神戸国際..
アイコン
福田拓翔
同級生
東海大相模
アイコン
上田倖也
同級生
履正社
アイコン
藤川大雅
同級生
神戸弘陵
アイコン
仲西陽祐
同級生
明石商
アイコン
長嶺夢音
同級生
明石商
アイコン
小野心太朗
同級生
滋賀学園

大会の成績

2019年NPB12球団ジュニアトーナメント

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦広島東洋カープジュニア1-51番0000
敗者復活戦オリックス・バファローズジュニア3-73番0000

大会の成績

2019年NPB12球団ジュニアトーナメント

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦広島東洋カープジュニア1-51番0000
敗者復活戦オリックス・バファローズジュニア3-73番0000
オリックス・バファローズジュニア2019年メンバー

畠中健太の中学時代

中学時代は住吉ボーイズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
八瀬山大悟
2学年上
立命館大
アイコン
佐伯大優
2学年上
徳島イン..
アイコン
吉田祐大
2学年上
近畿大学..
アイコン
米村琉希
2学年上
アイコン
神野吏輝
2学年上
立命館大
アイコン
酒井健真
2学年上
立命館大
アイコン
杉山勇心
2学年上
大阪経済大
アイコン
稲葉陽士
2学年上
近畿大
アイコン
中西一我
2学年上
アイコン
木村繁人
2学年上
アイコン
方ヶ部諒久
2学年上
東亜大
アイコン
井田獅音
2学年上
アイコン
入江曹太
2学年上
アイコン
豊島虎児
1学年上
立命館大
アイコン
大谷汰一
1学年上
國學院大
アイコン
中森昂
1学年上
東海大
アイコン
徳田歩夢
1学年上
阪南大
アイコン
安部育規
1学年上
大阪工業大
アイコン
浅田泰輝
1学年上
アイコン
澤井瑛太
1学年上
アイコン
多田晃大
1学年上
日大国際..
アイコン
西野悠然
1学年上
中部学院大
アイコン
中西琉輝矢
1学年上
専修大
アイコン
瀬川知希
1学年上
アイコン
清水大喜
1学年上
アイコン
方城朔太
1学年上
阪南大
アイコン
東中川款太
1学年上
アイコン
菅野達仁
1学年上
アイコン
丹后環太
1学年上
アイコン
西山敬舵
1学年上
大阪大谷大
アイコン
佐藤優喜
1学年上
アイコン
山沖蓮ノ介
1学年上
アイコン
樫稜太郎
1学年上
玉川大
アイコン
堺峻也
1学年上
大阪工業大
アイコン
多田蓮
同級生
東海大諏訪
アイコン
小野心太朗
同級生
滋賀学園
アイコン
青木亮大
同級生
大阪立命館
アイコン
天羽一心
同級生
盛岡大付
アイコン
池田智輝
同級生
アイコン
井田陽人
同級生
敦賀気比
アイコン
伊藤達也
同級生
天理
アイコン
入来雄祐
同級生
阪南大高
アイコン
内野翔
同級生
大産大付
アイコン
加納聖真
同級生
アイコン
黒川晴道
同級生
敦賀気比
アイコン
清水日隠
同級生
アイコン
鈴木蓮音
同級生
東洋大姫路
アイコン
住吉朔
同級生
精華
アイコン
高山裕翔
同級生
日大三島
アイコン
中澤虹太
同級生
福井工大..
アイコン
中島匠海
同級生
創志学園
アイコン
永田空雅
同級生
創志学園
アイコン
西川凌太
同級生
龍谷大平安
アイコン
藤澤諒
同級生
滋賀学園
アイコン
宮本勇気
同級生
阪南大高
アイコン
山田晃大
同級生
龍谷大平安
アイコン
山本樹
同級生
益田東
アイコン
芳川耀大
同級生
大阪立命館
アイコン
池田智輝
同級生
倉吉北
アイコン
清水日穏
同級生
新潟明訓
アイコン
佐伯奏夢
同級生
金光大阪
アイコン
上林哉士
1学年下
早稲田大阪
アイコン
谷口虎次郎
1学年下
近大付
アイコン
桑島龍希
1学年下
天理
アイコン
佐藤功亮
1学年下
敦賀気比
アイコン
北川新之助
1学年下
関メディ..
アイコン
河合謙二郎
1学年下
福井工大..
アイコン
渡辺蓮旺
1学年下
近大付
アイコン
徳永幹明
1学年下
近大新宮
アイコン
森建斗
1学年下
高川学園
アイコン
片岡瑛太
1学年下
高知中央
アイコン
繁田東門
1学年下
益田東
アイコン
小米良晃気
2学年下
汎愛
アイコン
辻琉成
2学年下
敦賀気比
アイコン
京井叶羽
2学年下
履正社(..
アイコン
添本一輝
2学年下
智弁学園
アイコン
石原燎
2学年下
アイコン
塚田球真
2学年下
高朋
アイコン
杉本詩門
2学年下
アイコン
坂本樹希人
2学年下
大阪学院..
アイコン
中村悠太郎
2学年下
アイコン
東本琉愛
2学年下
福井工大..
アイコン
岡田和樹
2学年下
アイコン
東暖人
2学年下
アイコン
小野健太
2学年下
アイコン
山根太陽
2学年下
明徳義塾
アイコン
康本翔誠
2学年下
関西創価
アイコン
徳丸駿斗
2学年下
近大新宮
アイコン
忠内大悟
2学年下
倉吉北
アイコン
井上琉心
2学年下
アイコン
天見海聖
2学年下

大会の成績

2021年ジャイアンツカップ大阪地区予選

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦大阪交野リトルシニア8-9[出場成績を追加する]

2022年ボーイズ選手権大阪南支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦忠岡ボーイズ4-33番0000

大会の成績

2020年堺市長杯争奪日本少年野球浜寺大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦大淀ボーイズ3-4[出場記録を追加する]

2020年ボーイズ選手権大阪南支部予選

背番号:[登録]

2020年ボーイズ関西秋季大会大阪南支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝忠岡ボーイズ9-7[出場記録を追加する]

2020年ボーイズ関西秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦大阪柴島ボーイズ2-4福田幸之介③
[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ選手権大阪南支部予選

背番号:[登録]

2021年ジャイアンツカップ大阪地区予選

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦大阪交野リトルシニア8-9[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ関西秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦松原ボーイズ5-1[出場記録を追加する]
2回戦兵庫西宮ボーイズ1-2[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ春季全国大会大阪南支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦忠岡ボーイズ0-3[出場記録を追加する]

2022年ボーイズ選手権大阪南支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦忠岡ボーイズ4-33番0000
準々決勝大阪泉南ボーイズ11-2[出場記録を追加する]
準決勝大阪西ボーイズ7-0[出場記録を追加する]
決勝西成ボーイズ10-2[出場記録を追加する]

2022年ジャイアンツカップ大阪地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦柏原リトルシニア3-0[出場記録を追加する]

2022年ボーイズ選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦宮崎ボーイズ4-5[出場記録を追加する]

2022年バファローズCUP

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦尼崎西リトルシニア1-8[出場記録を追加する]
住吉ボーイズ2020年メンバー住吉ボーイズ2021年メンバー住吉ボーイズ2022年メンバー

畠中健太のWBSC U-15ワールドカップ日本代表時代

畠中健太はWBSC U-15ワールドカップ日本代表2022年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
矢野塁
同級生
履正社
アイコン
小原健跳
同級生
高松商
アイコン
辻琉沙
同級生
履正社
アイコン
花嶋大和
同級生
市立船橋
アイコン
佐藤龍月
同級生
健大高崎
アイコン
蝦名翔人
同級生
青森山田
アイコン
菊池伊眞
同級生
青森山田
アイコン
今井蓮
同級生
智弁学園
アイコン
藤田一波
同級生
智弁和歌山
アイコン
金本貫汰
同級生
東海大相模
アイコン
本田翔輝
同級生
大阪桐蔭
アイコン
柏崎陽斗
同級生
白鴎大足利
アイコン
坂本慎太郎
同級生
関東一
アイコン
堀田昂佑
同級生
広陵
アイコン
宮口龍斗
同級生
智弁和歌山
アイコン
渡邉颯人
同級生
智弁和歌山
アイコン
渡邊琉斗
同級生
アイコン
髙橋輝羽
同級生
大阪桐蔭
アイコン
土屋璃空
同級生
仙台育英

大会の成績

2022年WBSC U-15ベースボールワールドカップ

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
オープニンググラウンドWBSC U-15ベースボールワールドカップパナマ代表4-06番3100
オープニンググラウンドWBSC U-15ワールドカップフランス代表10-1[出場成績を追加する]
オープニンググラウンドWBSC U-15ベースボールワールドカップコロンビア代表7-43番4000
スーパーラウンドWBSC U-15ベースボールワールドカップアメリカ代表11-63番4100
スーパーラウンドWBSC U-15ベースボールワールドカップ台湾代表4-63番2000
WBSC U-15ベースボールワールドカップキューバ代表0-76番3000
スーパーラウンドWBSC U-15ワールドカッププエルトリコ代表9-15番2200

大会の成績

2022年WBSC U-15ベースボールワールドカップ

背番号:7

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
オープニンググラウンドWBSC U-15ベースボールワールドカップパナマ代表4-06番3100
オープニンググラウンドWBSC U-15ワールドカップフランス代表10-1[出場記録を追加する]
オープニンググラウンドWBSC U-15ベースボールワールドカップコロンビア代表7-43番4000
スーパーラウンドWBSC U-15ベースボールワールドカップアメリカ代表11-63番4100
スーパーラウンドWBSC U-15ベースボールワールドカップ台湾代表4-63番2000
WBSC U-15ベースボールワールドカップキューバ代表0-76番3000
スーパーラウンドWBSC U-15ワールドカッププエルトリコ代表9-15番2200

畠中健太の関西オールスター大会大阪南選抜時代

畠中健太は関西オールスター大会大阪南選抜2022年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
少路慶斗
同級生
智弁学園
アイコン
西田陽
同級生
大阪桐蔭
アイコン
新名倭大
同級生
報徳学園
アイコン
山田晃大
同級生
龍谷大平安
アイコン
平井翔士
同級生
鳥取城北
アイコン
富田一輝
同級生
奈良大付
アイコン
岩原志宜
同級生
佐久長聖
アイコン
和田絢斗
同級生
智弁学園
アイコン
荒木海誠
同級生
英真学園
アイコン
光本遥人
同級生
関西学院
アイコン
笹田隆雅
同級生
鹿児島城西
アイコン
三好太一
同級生
東海大大..
アイコン
高川誠
同級生
アイコン
榎本陽童
同級生
阪南大高
アイコン
東睦翔
同級生
桜ケ丘(..
アイコン
藤川智明
同級生
福岡第一
アイコン
松本虎太郎
同級生
浜松開誠館
アイコン
鳥山隼颯
同級生
神戸国際..
アイコン
辻岡大洵
同級生
アイコン
裏斗磨
同級生
豊川

大会の成績

2022年関西ブロック支部対抗オールスター大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
グループ予選ボーイズ関西オールスター大会大阪阪南選抜9-23番0000
グループ予選ボーイズ関西オールスター大阪阪南選抜9-23番0000

大会の成績

2022年関西ブロック支部対抗オールスター大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
グループ予選ボーイズ関西オールスター大会大阪阪南選抜9-23番0000
グループ予選ボーイズ関西オールスター大会大阪北選抜6-9[出場記録を追加する]
グループ予選ボーイズ関西オールスター大阪阪南選抜9-23番0000

畠中健太の高校時代

高校時代は大阪桐蔭でプレー。

サマリ
畠中健太は2023年秋の大阪府高校野球大会の期間中に、1年生ながら複数の試合で1番センターとしてスタメン出場し、勝利に貢献してきました。秋季大会では3回戦から準決勝まで出場し、関西創価や上宮、報徳学園、京都国際などの名門校相手に好守備と攻撃を見せ、特に準決勝と決勝では好成績を残して勝利に導いています。全国大会では、明治神宮大会やセンバツ大会の初戦に途中出場し、経験を積んでいます。さらに2024年に入ると、春季大会や連盟招待試合、全国大会(夏の甲子園)等、多くの重要試合に登場し、打撃面でも複数の安打や打点を記録しながらチームの勝利に貢献しています。これらの経験から、若手ながらセンスと勝負強さを発揮し、継続して活躍している高校3年生段階にあります。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
前田悠伍
2学年上
福岡ソフ..
アイコン
ラマル・ギービン・ラタナヤケ
1学年上
埼玉西武..

主なチームメイト

アイコン
八瀬山大悟
2学年上
立命館大
アイコン
山田太成
2学年上
専修大
アイコン
小川大地
2学年上
法政大
アイコン
横田春輝
2学年上
城西国際大
アイコン
南川幸輝
2学年上
青山学院大
アイコン
松井弘樹
2学年上
専修大
アイコン
光山良介
2学年上
京都産業大
アイコン
村本勇海
2学年上
立教大
アイコン
中田拓弥
2学年上
アイコン
岸本真生
2学年上
同志社大
アイコン
佐藤友泰
2学年上
日本経済大
アイコン
佐藤幹晃
2学年上
同志社大
アイコン
川口海偉
2学年上
東海大
アイコン
笹井知哉
2学年上
日本体育大
アイコン
佐藤夢樹
2学年上
國學院大
アイコン
藤井勇真
2学年上
近畿大
アイコン
長澤元
2学年上
駒澤大
アイコン
南恒誠
2学年上
東洋大
アイコン
河合晴紀
2学年上
中京大
アイコン
薮本一輝
2学年上
国士舘大
アイコン
北川睦
1学年上
アイコン
平嶋桂知
1学年上
明治大
アイコン
安福拓海
1学年上
国士舘大
アイコン
徳丸快晴
1学年上
早稲田大
アイコン
岡田直也
1学年上
仙台大
アイコン
吉田翔輝
1学年上
明治大
アイコン
佐々木陽樹
1学年上
共栄大
アイコン
南陽人
1学年上
立教大
アイコン
川上笈一郎
1学年上
専修大
アイコン
山路朝大
1学年上
関西大
アイコン
山口祐樹
1学年上
東海大
アイコン
賀川陽日
1学年上
日本体育大
アイコン
杉本一世
1学年上
同志社大
アイコン
髙橋直輝
1学年上
日本体育大
アイコン
清本怜努
1学年上
城西国際大
アイコン
境亮陽
1学年上
法政大
アイコン
岡江伸英
1学年上
専修大
アイコン
今井武尊
1学年上
近畿大
アイコン
宮入眞太郎
1学年上
関西大
アイコン
内山彰梧
1学年上
関西学院大
アイコン
宮本真司郎
1学年上
東海大
アイコン
山口澄空
1学年上
甲南大
アイコン
西田陽
同級生
大阪桐蔭
アイコン
桑元信佑
同級生
大阪桐蔭
アイコン
本田翔輝
同級生
大阪桐蔭
アイコン
佐井川湧牙
同級生
大阪桐蔭
アイコン
藤田拓志
同級生
大阪桐蔭
アイコン
吉野颯真
同級生
大阪桐蔭
アイコン
宮本楽久
同級生
大阪桐蔭
アイコン
森陽樹
同級生
大阪桐蔭
アイコン
中野大虎
同級生
大阪桐蔭
アイコン
古門翔太
同級生
大阪桐蔭
アイコン
西口暁
同級生
大阪桐蔭
アイコン
増田湧太
同級生
大阪桐蔭
アイコン
髙橋輝羽
同級生
大阪桐蔭
アイコン
平山芽輝
同級生
大阪桐蔭
アイコン
須貝蒼
同級生
大阪桐蔭
アイコン
今城翔馬
同級生
大阪桐蔭
アイコン
西岡依丸
同級生
大阪桐蔭
アイコン
上村一心
同級生
大阪桐蔭
アイコン
上田真望
同級生
大阪桐蔭
アイコン
岡安凌玖
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
小泉凛太郎
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
中西佳虎
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
谷淵瑛仁
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
吉村斗
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
小松栄貴
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
藤田大翔
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
小川蒼介
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
吉岡貫介
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
水侍孝太
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
内海竣太
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
井上友吾
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
石原慶人
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
黒川虎雅
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
大津昴偉留
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
黒須大翔
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
能戸夢生愛
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
蓮本輝
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
谷崎太一
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
山下崇十郎
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
石野稜眞
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
川本晴大
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
今井幹太朗
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
中村勇斗
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
岡田良太
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
中島齊志
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
梅野蒼大
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
小吹玲央
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
新屋岳
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
谷口球児
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
村上来海
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
三島光士郎
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
磯﨑琉生
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
古田龍駕
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
藤田清大
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
仲原慶二
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
新井陸仁
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
宮﨑球児
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
小川翔平
2学年下
大阪桐蔭
アイコン
嶋田倖人
2学年下
大阪桐蔭

大会の成績

2023年大阪府高校野球秋季大会

背番号:16

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦太成学院大高6-31番0000
3回戦関西創価12-31番0000
4回戦上宮9-11番0000
5回戦近大付3-27番4100
準々決勝大体大浪商5-47番0000
準決勝桜宮18-18番0000
決勝履正社3-2[出場成績を追加する]

2023年高校野球近畿大会秋季

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦高田商6-0[出場成績を追加する]
準々決勝報徳学園4-3途9番代打・左2000
準決勝京都国際4-0澤田遥斗②
途9番代打1000
決勝京都外大西2-1途5番代打1100

2023年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦関東一5-9坂井遼②
途9番代打1000

2024年センバツ高校野球

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦北海7-1途9番代打1000
2回戦神村学園4-2[出場成績を追加する]
準々決勝報徳学園1-4途9番代打・中1000

2024年大阪府高校野球春季大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦八尾13-2[出場成績を追加する]
3回戦いちりつ10-0[出場成績を追加する]
4回戦近大付10-3[出場成績を追加する]
5回戦泉陽7-01番0000
準々決勝大阪学院大高1-2今坂幸暉③
1番4100

2024年富山県高校野球連盟強化招待試合

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
富山商8-22番0000
高岡商10-12番0000
高岡第一5-12番0000
富山第一7-2[出場成績を追加する]

2024年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦10-02番2000
3回戦枚方なぎさ11-02番4210
4回戦城東工科7-02番3000
5回戦大商大堺8-4途2番0000
準々決勝早稲田摂陵7-32番4100
準決勝履正社12-2[出場成績を追加する]
決勝東海大大阪仰星3-1[出場成績を追加する]

2024年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦興南5-0途1番1000
2回戦小松大谷0-3[出場成績を追加する]

2024年大阪府高校野球秋季大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦都島工17-0[出場成績を追加する]
3回戦茨木22-5[出場成績を追加する]
4回戦関西創価8-13番0000
5回戦八尾7-03番0000
準々決勝関大一15-03番3340
準決勝大阪学院大高3-03番4200
決勝履正社3-83番2010

2024年高校野球近畿大会秋季

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦滋賀学園2-33番4210

2025年大阪府高校野球春季大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦三国丘7-03番0000
3回戦大商大高11-0[出場成績を追加する]
4回戦和泉20-33番0000
5回戦精華7-23番0000
準々決勝堺東15-14番3210
準決勝大体大浪商11-03番4110
決勝履正社6-23番2110

2025年高校野球近畿大会春季

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東洋大姫路2-93番4000

2025年高校野球親善試合

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
富山商3-23番0000
高岡商5-23番0000
富山第一5-23番0000
富山北部16-03番0000

2025年秋田県立金足農業高校野球部創部90周年記念招待試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
金足農6-13番0000

大会の成績

2023年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
関西学院5-1[出場記録を追加する]
第2試合浦和学院11-5[出場記録を追加する]
第1試合浦和学院0-4[出場記録を追加する]

2023年大阪府高校野球春季大会

背番号:[登録]

2023年高校野球近畿大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦智弁学園6-8[出場記録を追加する]

2023年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
栄徳2-7[出場記録を追加する]
享栄1-4東松快征③
[出場記録を追加する]

2023年富山県高校野球連盟強化招待試合

背番号:[登録]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2023年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2023年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:[登録]

2024年高校野球練習試合

背番号:13

2023年大阪府高校野球秋季大会

背番号:16

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦太成学院大高6-31番0000

2024年高校野球練習試合

背番号:13

2023年大阪府高校野球秋季大会

背番号:16

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦関西創価12-31番0000
4回戦上宮9-11番0000
5回戦近大付3-27番4100
準々決勝大体大浪商5-47番0000
準決勝桜宮18-18番0000
決勝履正社3-2[出場記録を追加する]

2023年高校野球近畿大会秋季

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦高田商6-0[出場記録を追加する]
準々決勝報徳学園4-3途9番代打・左2000
準決勝京都国際4-0澤田遥斗②
途9番代打1000
決勝京都外大西2-1途5番代打1100

2024年高校野球練習試合

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
熊本工1-6[出場記録を追加する]
熊本工5-2[出場記録を追加する]

2023年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
熊本工5-2[出場記録を追加する]
熊本工1-65番0000

2023年明治神宮野球大会(高校野球)

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦関東一5-9坂井遼②
途9番代打1000

2024年高校野球練習試合

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
関西学院19-2[出場記録を追加する]

2024年センバツ高校野球

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦北海7-1途9番代打1000
2回戦神村学園4-2[出場記録を追加する]
準々決勝報徳学園1-4途9番代打・中1000

2024年大阪府高校野球春季大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦八尾13-2[出場記録を追加する]
3回戦いちりつ10-0[出場記録を追加する]
4回戦近大付10-3[出場記録を追加する]
5回戦泉陽7-01番0000
準々決勝大阪学院大高1-2今坂幸暉③
1番4100

2024年高校野球練習試合

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
富岡西5-0[出場記録を追加する]
阿南高専10-01番0000
阿南光2-3吉岡暖③
[出場記録を追加する]

2024年富山県高校野球連盟強化招待試合

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
富山商8-22番0000
高岡商10-12番0000
高岡第一5-12番0000
富山第一7-2[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本体育大4-32番0000
日本体育大6-62番0000
創志学園7-1[出場記録を追加する]

2024年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦10-02番2000
3回戦枚方なぎさ11-02番4210
4回戦城東工科7-02番3000
5回戦大商大堺8-4途2番0000
準々決勝早稲田摂陵7-32番4100
準決勝履正社12-2[出場記録を追加する]
決勝東海大大阪仰星3-1[出場記録を追加する]

2024年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦興南5-0途1番1000
2回戦小松大谷0-3[出場記録を追加する]

2024年大阪府高校野球秋季大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦都島工17-0[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
智弁学園4-5[出場記録を追加する]
海星(三重)8-4[出場記録を追加する]

2024年大阪府高校野球秋季大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦茨木22-5[出場記録を追加する]
4回戦関西創価8-13番0000
5回戦八尾7-03番0000
準々決勝関大一15-03番3340
準決勝大阪学院大高3-03番4200
決勝履正社3-83番2010

2024年高校野球近畿大会秋季

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦滋賀学園2-33番4210

2025年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2025年大阪府高校野球春季大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦三国丘7-03番0000
3回戦大商大高11-0[出場記録を追加する]
4回戦和泉20-33番0000
5回戦精華7-23番0000
準々決勝堺東15-14番3210
準決勝大体大浪商11-03番4110
決勝履正社6-23番2110

2025年高校野球近畿大会春季

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東洋大姫路2-93番4000

2025年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東海大相模8-5[出場記録を追加する]
東海大相模4-3[出場記録を追加する]

2025年高等学校硬式野球部親善試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
関東一4-53番0000
関東一1-03番0000

2025年高校野球親善試合

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
富山商3-23番0000
高岡商5-23番0000
富山第一5-23番0000
富山北部16-03番0000

2025年秋田県立金足農業高校野球部創部90周年記念招待試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
金足農6-13番0000

2025年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本体育大0-23番0000
横浜4-3[出場記録を追加する]
創価9-1[出場記録を追加する]
大阪桐蔭2023年メンバー大阪桐蔭2024年メンバー大阪桐蔭2025年メンバー