内海竣太

最終更新日 2025-07-08 22:09:28

シェア シェア シェア

movie

画像をタップすると動画が再生されます。

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2008年度生まれ
利き腕右投左打
身長176cm
体重73kg
ポジション外野手
所属大阪桐蔭
学年2年
全国大会中学2年生
ジャイアンツカップ2022年(ベスト8)
中学3年生
ボーイズ春季全国大会2023年(3回戦)
ジャイアンツカップ2023年(2回戦)
高校1年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2024年(2回戦)
ファン登録数39人
ファン登録する
ランキング400位
球歴.com内の選手アクセスランキング順位
>推移

経歴

✏ 編集

小学広島北ボーイズ小学部
2020年
中学
>中学時代
広島北ボーイズ
2021年,2022年,2023年
高校
>高校時代
大阪桐蔭
2024年,2025年,2026年

選手としての特徴

最高球速134km
(2022-11-19)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
強肩が魅力(2票) バッティングセンス抜群(2票) 強打のスラッガー(2票) 守備範囲が広い(2票) スケール感(1票)

家族の繋がり

内海優太(明治大)
内海壮太(Honda鈴鹿)
投稿する
寸評 ?
内海竣太は高校1年生から4季に渡り、多くの試合に出場し、主に6番や5番のライトやセンターとしてスタメン出場しています。特に、大阪府の大会では6番ライトのポジションで安定した成績を残しており、打率も高水準です。近畿大会や全国大会といった重要な大会でも出場し、チームの勝利に貢献しています。彼の特徴としては、強肩で守備範囲が広く、スケール感のあるプレイを持ち、バッティングセンスも抜群です。スラッガーとしての素質を持ち、多くの試合で安打や打点を稼いでいます。これらの実績と特性から、彼はチームの中心として期待される選手です。

内海竣太の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-06-216番0000vs日本体育大
2025-06-185番0000vs金足農
2025-06-155番0000vs富山第一
2025-06-155番右・中0000vs富山北部
2025-06-145番0000vs富山商
2025-06-085番0000vs関東一
2025-05-255番4000vs東洋大姫路
2025-05-185番4220vs履正社
2025-05-116番3210vs大体大浪商
2025-05-106番2110vs堺東

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
中学1年ボーイズ春季全国大会支部予選 40.00000 00 0 ボーイズ春季全国大会広島県支部予選2021年
中学2年ボーイズ県大会 10.00000 00 0 ミズノ旗争奪広島大会2022年
中学2年全国大会 30.00000 00 0 ジャイアンツカップ2022年
中学2年地区大会 20.00000 00 0 野村謙二郎CUP西日本中学野球大会2022年
中学3年春季 20.00000 00 0 ボーイズ春季全国大会2023年
中学3年ジャイアンツカップ予選 20.00000 00 0 ジャイアンツカップ予選西中国ブロック2023年
中学3年全国大会 20.42973 02 2 ジャイアンツカップ2023年
高校1年練習試合 10.00000 00 0 高校野球練習試合2024年
高校1年招待試合 10.00000 00 0 富山県高校野球連盟強化招待試合2024年
高校1年大阪(秋) 50.273113 00 0 大阪府高校野球秋季大会2024年
高校1年近畿(秋) 10.25041 00 1 高校野球近畿大会秋季2024年
高校2年練習試合 10.00000 00 0 高校野球練習試合2025年
高校2年大阪(春) 50.55695 04 0 大阪府高校野球春季大会2025年
高校2年近畿(春) 10.00040 00 0 高校野球近畿大会春季2025年

内海竣太の投稿

内海竣太の小学時代

小学時代は広島北ボーイズ小学部でプレー。

主なチームメイト

アイコン
樽本陸斗
1学年上
明徳義塾
アイコン
佐々木颯斗
同級生
城北(熊..
アイコン
三池竜聖
1学年下
東洋大姫路
アイコン
樽本龍空
1学年下
帝京第五
アイコン
岡山諒大
同級生
育英
アイコン
櫟岡拓夢
同級生
興国
アイコン
大深琉
同級生
崇徳

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

広島北ボーイズ小学部2020年メンバー

内海竣太の中学時代

中学時代は広島北ボーイズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
松村悠叶
2学年上
広島経済大
アイコン
田原永遠
2学年上
広島経済大
アイコン
江村祥英
2学年上
アイコン
内田裕一郎
2学年上
アイコン
清水響太朗
2学年上
アイコン
櫻河内治希
2学年上
島根県立大
アイコン
諏訪侑星
2学年上
アイコン
横町直之
2学年上
アイコン
榊零士
2学年上
アイコン
若藤悠真
2学年上
アイコン
大下怜大
2学年上
アイコン
中村祐也
2学年上
アイコン
今岡大麿人
2学年上
アイコン
林龍希
2学年上
アイコン
森本一成
2学年上
アイコン
兵動太河
2学年上
関西学院大
アイコン
東知成
2学年上
広島経済大
アイコン
松坂憲昇
2学年上
アイコン
太田龍之介
2学年上
アイコン
田原歩夢
2学年上
アイコン
川端悠大
1学年上
広島新庄
アイコン
佐々木力仁
1学年上
広島新庄
アイコン
弘本咲人
1学年上
広島工大高
アイコン
樽本陸斗
1学年上
明徳義塾
アイコン
松井萊翔
1学年上
アイコン
吉川大翔
1学年上
山陽
アイコン
松本琉斗
1学年上
アイコン
川相新汰
1学年上
GXAジェ..
アイコン
内山一碧
同級生
広島新庄
アイコン
田中和志
同級生
米子東
アイコン
森脇秀太
同級生
広島商
アイコン
榎本悠生
同級生
如水館
アイコン
實光快斗
同級生
東洋大姫路
アイコン
櫟岡拓夢
同級生
興国
アイコン
太田海誠
同級生
アイコン
佐々木凌
同級生
広陵
アイコン
瀬戸川怜維
同級生
尾道
アイコン
大深琉
同級生
崇徳
アイコン
佐々木颯斗
同級生
城北(熊..
アイコン
杉本優祐
同級生
並木学院
アイコン
尾茂田玖音
1学年下
アイコン
東幸希
1学年下
アイコン
法安七生
1学年下
高川学園
アイコン
富山祥太郎
1学年下
仙台育英
アイコン
河野要
1学年下
広島新庄
アイコン
三池竜聖
1学年下
東洋大姫路
アイコン
内田慎二郎
1学年下
広島工大高
アイコン
迫田大樹
1学年下
広陵
アイコン
槇平望
1学年下
藤蔭
アイコン
岡晃大
1学年下
舟入
アイコン
松村建吾
1学年下
祇園北
アイコン
黒田竜實
1学年下
開星
アイコン
渡部琉叶
1学年下
帝京第五
アイコン
江崎靖紘
1学年下
関西
アイコン
樽本龍空
1学年下
帝京第五
アイコン
小林英弘
1学年下
高松商
アイコン
森脇翔蒼
2学年下
広島北ボ..
アイコン
三浦秀勝
2学年下
広島北ボ..
アイコン
戸田奏太朗
2学年下
広島北ボ..
アイコン
重谷徠斗
2学年下
広島北ボ..
アイコン
平本蓮
2学年下
広島北ボ..
アイコン
桐山蒼太
2学年下
広島北ボ..
アイコン
藤岡久翔
2学年下
アイコン
越智大翔
2学年下
広島北ボ..
アイコン
五石蓮涼
2学年下
広島北ボ..
アイコン
小林篤弥
2学年下
広島北ボ..
アイコン
西本颯志
2学年下
広島北ボ..

大会の成績

2022年広島西リトルシニア会長旗争奪フレンドシップ野球大会

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
広島佐伯リトルシニア6-5[出場成績を追加する]
東広島リトルシニア1-2[出場成績を追加する]

2022年ジャイアンツカップボーイズ広島県支部予選

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦安芸銀山ボーイズ6-3[出場成績を追加する]

2022年全日本中学選手権大会広島県支部予選

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦安芸銀山ボーイズ6-33番0001

2022年ジャイアンツカップボーイズ広島県支部予選

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝広島安芸ボーイズ5-0[出場成績を追加する]

2022年全日本中学選手権大会広島県支部予選

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦広島安芸ボーイズ5-0[出場成績を追加する]

2022年ジャイアンツカップボーイズ広島県支部予選

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝東広島中央ボーイズ7-0[出場成績を追加する]

2022年全日本中学選手権大会広島県支部予選

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝東広島中央ボーイズ7-0[出場成績を追加する]

2022年ジャイアンツカップボーイズ広島県支部予選

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝東広島ボーイズ8-6[出場成績を追加する]

2022年全日本中学選手権大会広島県支部予選

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝東広島ボーイズ8-6[出場成績を追加する]

2022年ボーイズ選手権広島県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝広島廿日市ボーイズ4-51番0000

2022年ジャイアンツカップ予選西中国ブロック

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦広島佐伯リトルシニア10-31番右・投0001
決勝府中広島2000ヤング3-21番0000

2022年ミズノ旗争奪広島大会

背番号:25

2022年ジャイアンツカップ

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東練馬リトルシニア5-21番0000
2回戦福井中央リトルシニア6-51番0000
準々決勝京葉ボーイズ0-71番0000

2022年ボーイズ秋季中四国大会広島県支部予選

背番号:25

2022年ボーイズ中四国秋季大会

背番号:25

2021年ボーイズ春季全国大会広島県支部予選

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦広島廿日市ボーイズ2-13番0000
2回戦広島南ボーイズ8-03番0000
準決勝東広島中央ボーイズ11-01番0000
決勝東広島ボーイズ7-53番0000

2022年野村謙二郎CUP西日本中学野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦大分リトルシニア3-03番右・中0000
2回戦ヤング西福岡メッツ3-63番0000

2023年ボーイズ広島県支部長大会

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝広島廿日市ボーイズ12-4[出場成績を追加する]
決勝広島府中ボーイズ4-3[出場成績を追加する]

2023年ボーイズ春季全国大会

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦春日部ボーイズ8-31番0000
3回戦大分明野ボーイズ0-51番0000

2023年ジャイアンツカップボーイズ広島県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦広島廿日市ボーイズ5-21番0000
決勝東広島ボーイズ5-21番0000

2023年ジャイアンツカップ予選西中国ブロック

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦呉昭和リトルシニア4-13番0000
決勝グラスラヤング東広島6-23番0000

2023年ジャイアンツカップ

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東練馬リトルシニア5-43番4120
2回戦高崎中央ボーイズ4-73番3200

大会の成績

2021年ボーイズ広島県支部長大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
安芸銀山ボーイズ6-1[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ西日本選抜大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦小倉ボーイズ1-2[出場記録を追加する]

2021年野村謙二郎CUP西日本中学野球大会

背番号:[登録]

2022年広島西リトルシニア会長旗争奪フレンドシップ野球大会

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
広島佐伯リトルシニア6-5[出場記録を追加する]
東広島リトルシニア1-2[出場記録を追加する]

2022年ジャイアンツカップボーイズ広島県支部予選

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦安芸銀山ボーイズ6-3[出場記録を追加する]

2022年全日本中学選手権大会広島県支部予選

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦安芸銀山ボーイズ6-33番0001

2022年ジャイアンツカップボーイズ広島県支部予選

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝広島安芸ボーイズ5-0[出場記録を追加する]

2022年全日本中学選手権大会広島県支部予選

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦広島安芸ボーイズ5-0[出場記録を追加する]

2022年ジャイアンツカップボーイズ広島県支部予選

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝東広島中央ボーイズ7-0[出場記録を追加する]

2022年全日本中学選手権大会広島県支部予選

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝東広島中央ボーイズ7-0[出場記録を追加する]

2022年ジャイアンツカップボーイズ広島県支部予選

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝東広島ボーイズ8-6[出場記録を追加する]

2022年全日本中学選手権大会広島県支部予選

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝東広島ボーイズ8-6[出場記録を追加する]

2022年ボーイズ選手権広島県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝広島廿日市ボーイズ4-51番0000

2022年ジャイアンツカップ予選西中国ブロック

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦広島佐伯リトルシニア10-31番右・投0001
決勝府中広島2000ヤング3-21番0000

2022年ミズノ旗争奪広島大会

背番号:25

2022年ジャイアンツカップ

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東練馬リトルシニア5-21番0000
2回戦福井中央リトルシニア6-51番0000
準々決勝京葉ボーイズ0-71番0000

2022年ボーイズ秋季中四国大会広島県支部予選

背番号:25

2022年ボーイズ中四国秋季大会

背番号:25

2022年ボーイズ春季全国大会広島県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦広島廿日市ボーイズ2-1[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ春季全国大会広島県支部予選

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦広島廿日市ボーイズ2-13番0000

2022年ボーイズ春季全国大会広島県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝広島南ボーイズ8-0[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ春季全国大会広島県支部予選

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦広島南ボーイズ8-03番0000

2022年ボーイズ春季全国大会広島県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝東広島中央ボーイズ11-0[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ春季全国大会広島県支部予選

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝東広島中央ボーイズ11-01番0000

2022年ボーイズ春季全国大会広島県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝東広島ボーイズ7-5[出場記録を追加する]

2021年ボーイズ春季全国大会広島県支部予選

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝東広島ボーイズ7-53番0000

2022年野村謙二郎CUP西日本中学野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦大分リトルシニア3-03番右・中0000
2回戦ヤング西福岡メッツ3-63番0000

2023年ボーイズ広島県支部長大会

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝広島廿日市ボーイズ12-4[出場記録を追加する]
決勝広島府中ボーイズ4-3[出場記録を追加する]

2023年ボーイズ春季全国大会

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦春日部ボーイズ8-31番0000
3回戦大分明野ボーイズ0-51番0000

2023年ジャイアンツカップボーイズ広島県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦広島南ボーイズ3-2[出場記録を追加する]
2回戦広島廿日市ボーイズ5-21番0000
準決勝安芸銀山ボーイズ8-0[出場記録を追加する]
決勝東広島ボーイズ5-21番0000

2023年ボーイズ選手権広島県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦福山ボーイズ10-0[出場記録を追加する]
準々決勝東広島ボーイズ0-2[出場記録を追加する]
準々決勝東広島ボーイズ0-2[出場記録を追加する]

2023年ジャイアンツカップ予選西中国ブロック

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦呉昭和リトルシニア4-13番0000
決勝グラスラヤング東広島6-23番0000

2023年ジャイアンツカップ

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東練馬リトルシニア5-43番4120
2回戦高崎中央ボーイズ4-73番3200

2023年ボーイズ春季中四国大会広島県予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦広島府中ボーイズ7-0[出場記録を追加する]
2回戦安芸高田ボーイズ5-7[出場記録を追加する]
広島北ボーイズ2021年メンバー広島北ボーイズ2022年メンバー広島北ボーイズ2023年メンバー

内海竣太の高校時代

高校時代は大阪桐蔭でプレー。

サマリ
内海竣太は高校1年生の時点で、富山と大阪の高校野球大会に出場しており、最初に富山県高校野球連盟強化招待試合2024の富山第一戦に7番センターとして先発出場しています。続いて、大阪府の秋季大会2024では、4回戦から準決勝、決勝にかけて複数試合にライトとして出場し、すべてチームの勝利に貢献しています。一回戦から準々決勝まで安定した打撃成績を記録し、1安打を打ち続けており、特に準決勝の堺東戦では打数2に対し1安打1打点と活躍しています。さらに高校2年生になると、春季大会2025において、和泉戦や精華戦、堺東戦、大体大浪商戦、履正社戦といった複数の試合に出場しており、成績も向上しています。特に決勝の履正社戦では4打数2安打2打点とチームの優勝に大きく寄与しています。これらの経歴から、内海は高校1年生から着実に試合経験を積み、高い勝負強さと安定した打撃力を持っていることがわかります。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
ラマル・ギービン・ラタナヤケ
2学年上
埼玉西武..

主なチームメイト

アイコン
北川睦
2学年上
アイコン
平嶋桂知
2学年上
明治大
アイコン
安福拓海
2学年上
国士舘大
アイコン
徳丸快晴
2学年上
早稲田大
アイコン
岡田直也
2学年上
仙台大
アイコン
吉田翔輝
2学年上
明治大
アイコン
佐々木陽樹
2学年上
共栄大
アイコン
南陽人
2学年上
立教大
アイコン
川上笈一郎
2学年上
専修大
アイコン
山路朝大
2学年上
関西大
アイコン
山口祐樹
2学年上
東海大
アイコン
賀川陽日
2学年上
日本体育大
アイコン
杉本一世
2学年上
同志社大
アイコン
髙橋直輝
2学年上
日本体育大
アイコン
清本怜努
2学年上
城西国際大
アイコン
境亮陽
2学年上
法政大
アイコン
岡江伸英
2学年上
専修大
アイコン
今井武尊
2学年上
近畿大
アイコン
宮入眞太郎
2学年上
関西大
アイコン
内山彰梧
2学年上
関西学院大
アイコン
宮本真司郎
2学年上
東海大
アイコン
山口澄空
2学年上
甲南大
アイコン
西田陽
1学年上
大阪桐蔭
アイコン
桑元信佑
1学年上
大阪桐蔭
アイコン
本田翔輝
1学年上
大阪桐蔭
アイコン
佐井川湧牙
1学年上
大阪桐蔭
アイコン
藤田拓志
1学年上
大阪桐蔭
アイコン
吉野颯真
1学年上
大阪桐蔭
アイコン
宮本楽久
1学年上
大阪桐蔭
アイコン
森陽樹
1学年上
大阪桐蔭
アイコン
中野大虎
1学年上
大阪桐蔭
アイコン
古門翔太
1学年上
大阪桐蔭
アイコン
西口暁
1学年上
大阪桐蔭
アイコン
畠中健太
1学年上
大阪桐蔭
アイコン
増田湧太
1学年上
大阪桐蔭
アイコン
髙橋輝羽
1学年上
大阪桐蔭
アイコン
平山芽輝
1学年上
大阪桐蔭
アイコン
須貝蒼
1学年上
大阪桐蔭
アイコン
今城翔馬
1学年上
大阪桐蔭
アイコン
西岡依丸
1学年上
大阪桐蔭
アイコン
上村一心
1学年上
大阪桐蔭
アイコン
上田真望
1学年上
大阪桐蔭
アイコン
岡安凌玖
同級生
大阪桐蔭
アイコン
小泉凛太郎
同級生
大阪桐蔭
アイコン
中西佳虎
同級生
大阪桐蔭
アイコン
谷淵瑛仁
同級生
大阪桐蔭
アイコン
吉村斗
同級生
大阪桐蔭
アイコン
小松栄貴
同級生
大阪桐蔭
アイコン
藤田大翔
同級生
大阪桐蔭
アイコン
小川蒼介
同級生
大阪桐蔭
アイコン
吉岡貫介
同級生
大阪桐蔭
アイコン
水侍孝太
同級生
大阪桐蔭
アイコン
井上友吾
同級生
大阪桐蔭
アイコン
石原慶人
同級生
大阪桐蔭
アイコン
黒川虎雅
同級生
大阪桐蔭
アイコン
大津昴偉留
同級生
大阪桐蔭
アイコン
黒須大翔
同級生
大阪桐蔭
アイコン
能戸夢生愛
同級生
大阪桐蔭
アイコン
蓮本輝
同級生
大阪桐蔭
アイコン
谷崎太一
同級生
大阪桐蔭
アイコン
山下崇十郎
同級生
大阪桐蔭
アイコン
石野稜眞
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
川本晴大
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
今井幹太朗
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
中村勇斗
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
岡田良太
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
中島齊志
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
梅野蒼大
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
小吹玲央
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
新屋岳
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
谷口球児
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
村上来海
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
三島光士郎
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
磯﨑琉生
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
古田龍駕
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
藤田清大
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
仲原慶二
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
新井陸仁
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
宮﨑球児
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
小川翔平
1学年下
大阪桐蔭
アイコン
嶋田倖人
1学年下
大阪桐蔭

大会の成績

2024年富山県高校野球連盟強化招待試合

背番号:28

2024年大阪府高校野球秋季大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦都島工17-0[出場成績を追加する]
3回戦茨木22-5[出場成績を追加する]
4回戦関西創価8-16番0000
5回戦八尾7-06番0000
準々決勝関大一15-06番4100
準決勝大阪学院大高3-06番3100
決勝履正社3-86番4100

2024年高校野球近畿大会秋季

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦滋賀学園2-36番4100

2025年大阪府高校野球春季大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦三国丘7-0[出場成績を追加する]
3回戦大商大高11-0[出場成績を追加する]
4回戦和泉20-36番0000
5回戦精華7-25番0000
準々決勝堺東15-16番2110
準決勝大体大浪商11-06番3210
決勝履正社6-25番4220

2025年高校野球近畿大会春季

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東洋大姫路2-95番4000

2025年高校野球親善試合

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
富山商3-25番0000
高岡商5-2[出場成績を追加する]
富山第一5-25番0000
富山北部16-05番右・中0000

2025年秋田県立金足農業高校野球部創部90周年記念招待試合

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
金足農6-15番0000

大会の成績

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
滝川第二0-0[出場記録を追加する]
滝川第二5-2[出場記録を追加する]
県岐阜商4-1[出場記録を追加する]
県岐阜商3-4[出場記録を追加する]
岐阜第一8-1[出場記録を追加する]
岐阜第一6-5[出場記録を追加する]
報徳学園14-7今朝丸裕喜③
[出場記録を追加する]
報徳学園7-7今朝丸裕喜③
[出場記録を追加する]
福井工大福井7-5篠原響③
[出場記録を追加する]
福井工大福井9-8篠原響③
[出場記録を追加する]
生光学園3-0川勝空人③
[出場記録を追加する]
関西12-3[出場記録を追加する]
関西6-8[出場記録を追加する]
倉敷商7-6[出場記録を追加する]
倉敷商7-0[出場記録を追加する]
呉港18-5[出場記録を追加する]
呉港11-3[出場記録を追加する]
八王子学園八王子4-5佐久間淳大③
[出場記録を追加する]
帝京12-3[出場記録を追加する]
帝京5-4[出場記録を追加する]
聖カタリナ10-4有馬惠叶③
[出場記録を追加する]
尽誠学園9-1[出場記録を追加する]
高野山11-1[出場記録を追加する]
東邦2-2[出場記録を追加する]
東邦4-3[出場記録を追加する]
立命館宇治2-0[出場記録を追加する]
龍谷大平安9-8[出場記録を追加する]
龍谷大平安9-6[出場記録を追加する]
神戸弘陵6-1村上泰斗③
[出場記録を追加する]
市和歌山7-1[出場記録を追加する]
市和歌山10-5[出場記録を追加する]
智弁学園9-1[出場記録を追加する]
熊本工1-6[出場記録を追加する]
熊本工5-2[出場記録を追加する]
関西学院19-2[出場記録を追加する]

2024年大阪府高校野球春季大会

背番号:[登録]

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2024年富山県高校野球連盟強化招待試合

背番号:28

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本体育大4-3寺西成騎④
[出場記録を追加する]
日本体育大6-6寺西成騎④
7番0000
創志学園7-1[出場記録を追加する]

2024年全国高校野球選手権大阪大会

背番号:[登録]

2024年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦興南5-0[出場記録を追加する]
2回戦小松大谷0-3[出場記録を追加する]

2024年大阪府高校野球秋季大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦都島工17-0[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
智弁学園4-5[出場記録を追加する]
海星(三重)8-4[出場記録を追加する]

2024年大阪府高校野球秋季大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦茨木22-5[出場記録を追加する]
4回戦関西創価8-16番0000
5回戦八尾7-06番0000
準々決勝関大一15-06番4100
準決勝大阪学院大高3-06番3100
決勝履正社3-86番4100

2024年高校野球近畿大会秋季

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦滋賀学園2-36番4100

2025年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2025年大阪府高校野球春季大会

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦三国丘7-0[出場記録を追加する]
3回戦大商大高11-0[出場記録を追加する]
4回戦和泉20-36番0000
5回戦精華7-25番0000
準々決勝堺東15-16番2110
準決勝大体大浪商11-06番3210
決勝履正社6-25番4220

2025年高校野球近畿大会春季

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東洋大姫路2-95番4000

2025年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東海大相模8-5[出場記録を追加する]
東海大相模4-3[出場記録を追加する]

2025年高等学校硬式野球部親善試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
関東一4-5[出場記録を追加する]
関東一1-05番0000

2025年高校野球親善試合

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
富山商3-25番0000
高岡商5-2[出場記録を追加する]
富山第一5-25番0000
富山北部16-05番右・中0000

2025年秋田県立金足農業高校野球部創部90周年記念招待試合

背番号:9

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
金足農6-15番0000

2025年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本体育大0-26番0000
横浜4-3[出場記録を追加する]
創価9-1[出場記録を追加する]
大阪桐蔭2024年メンバー大阪桐蔭2025年メンバー