井田尚吾

最終更新日 2025-11-03 20:03:58

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2000年度生まれ
利き腕左投左打
身長170cm
体重75kg
ポジション投手
所属神奈川フューチャードリームス
全国大会中学1年生
リトルシニア日本選手権大会2013年(2回戦)
中学2年生
リトルシニア日本選手権大会2014年(2回戦)
ジャイアンツカップ2014年(ベスト4)
ファン登録数2人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

小学台谷戸ブルーファイターズ
2007年,2008年,2009年,2010年,2011年,2012年,2013年
ジュニア横浜DeNAベイスターズジュニア
2012年
中学
>中学時代
横浜緑リトルシニア
2013年,2014年,2015年
高校
>高校時代
国士舘
2016年,2017年,2018年
大学
>大学時代
帝京大
2019年,2020年,2021年,2022年
社会人
>社会人時代
神奈川フューチャードリームス

選手としての特徴

最高球速145km球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
井田尚吾選手は、首都大学野球春季リーグと秋季リーグで活躍している選手です。彼の特徴は、リリーフとしての途中出場が多く、その際の成績が非常に安定している点です。春季リーグでは、武蔵大戦で2回被安打3、桜美林大戦で5回被安打2、その他の試合でも被安打数を抑えてプレーしています。また、秋季リーグでは、東京経済大戦で1回被安打1、日本ウェルネススポーツ大戦では1回被安打無しという結果を残しました。奪三振数は0でしたが、自責点はリーグ全体でわずかだけで、チームの勝利に寄与しています。春季リーグ、秋季リーグを通じて井田選手の安定したプレーが見て取れます。

井田尚吾の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-06-08途10番中継0 2/3000vs埼玉西武ライオンズ
2025-06-07途10番中継2423vs埼玉西武ライオンズ
2025-06-06途10番中継1101vs茨城アストロプラネッツ
2025-04-27途10番中継0 1/3515vs読売ジャイアンツ
2025-04-20途10番中継0 1/3202vs埼玉武蔵ヒートべアーズ
2022-10-15途10番中継1000vs日本ウェルネススポーツ大
2022-09-10途10番中継1100vs東京経済大
2022-05-15途10番中継3 2/3302vs日本体育大
2022-05-07途10番中継2302vs東海大
2022-04-30途10番中継2201vs筑波大

BCリーグ公式戦年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
2025年度公式戦220.2600001 1/34ルートインBCリーグ公式戦2025年

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校1年東京(秋)10000000東京都高校野球秋季大会2016年
高校3年東京(春)55.02100014 1/34東京都高校野球春季大会2018年
高校3年関東(春)120.2600001 1/30高校野球関東大会春季2018年
高校3年西東京(夏)41100095全国高校野球選手権西東京大会2018年
大学3年首都大(春)41.5900005 2/30首都大学野球春季リーグ2021年
大学3年首都大(秋)40000030首都大学野球秋季リーグ2021年
大学4年首都大(春)62.50100180首都大学野球春季リーグ2022年
特別試合324000037ルートインBCリーグNPBチャレンジカップ2025年

井田尚吾の投稿

井田尚吾の小学時代

小学時代は台谷戸ブルーファイターズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
山口直也
3学年上
ビッグ開..
アイコン
村木凌
3学年上
アイコン
齋藤広宣
2学年上
アイコン
阿部泰我
1学年上
アイコン
北林義大
1学年上
アイコン
尾島隆平
1学年上
アイコン
濱野佑海
同級生
北里大
アイコン
宇根佑太
同級生
アイコン
長沢岳
同級生
アイコン
阪尾航希
1学年下
アイコン
安原遼
4学年下
東日本国..
アイコン
庄司悠里
3学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

台谷戸ブルーファイターズ2007年メンバー台谷戸ブルーファイターズ2008年メンバー台谷戸ブルーファイターズ2009年メンバー台谷戸ブルーファイターズ2010年メンバー台谷戸ブルーファイターズ2011年メンバー台谷戸ブルーファイターズ2012年メンバー台谷戸ブルーファイターズ2013年メンバー

井田尚吾のジュニア時代

ジュニア時代は横浜DeNAベイスターズジュニアでプレー。

主なチームメイト

アイコン
稲玉零
同級生
アイコン
蔵並秀人
同級生
アイコン
梶山燿平
同級生
アイコン
羽二生和樹
同級生
アイコン
内藤真
同級生
神奈川フ..
アイコン
門間大樹
同級生
アイコン
近藤俊太
同級生
アイコン
廣幡優清
同級生
アイコン
百合野稀平
同級生
アイコン
戸塚涼
同級生
アイコン
松本浩佑
同級生
アイコン
横瀬辰樹
同級生
SUBARU
アイコン
村田怜央
同級生
アイコン
山口竜生
同級生
アイコン
加藤駿介
同級生
アイコン
片山昂星
同級生
ENEOS
アイコン
千島匠
同級生

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

横浜DeNAベイスターズジュニア2012年メンバー

井田尚吾の中学時代

中学時代は横浜緑リトルシニアでプレー。

主なチームメイト

アイコン
若林樹
2学年上
アイコン
佐竹光太郎
2学年上
アイコン
土井康平
2学年上
アイコン
岡本直樹
2学年上
アイコン
磯部大雅
2学年上
アイコン
大津駿
2学年上
アイコン
矢野凌汰
2学年上
アイコン
松田啓希
2学年上
アイコン
高橋巧
2学年上
アイコン
足立龍之介
2学年上
アイコン
大村望森
2学年上
アイコン
吉弘颯太
2学年上
アイコン
小松佑輔
1学年上
アイコン
湯澤頑太朗
1学年上
アイコン
堀泰貴
1学年上
アイコン
近田脩起
1学年上
アイコン
赤尾夢翔
1学年上
アイコン
河野慎吾
1学年上
アイコン
吉野健太
1学年上
アイコン
飯島渉太
1学年上
アイコン
日高進也
1学年上
アイコン
森田直人
1学年上
アイコン
土田尚輝
1学年上
アイコン
柿崎颯馬
1学年上
神奈川フ..
アイコン
森田晃介
1学年上
アイコン
寺山陽太
1学年上
アイコン
徳永凌雅
1学年上
アイコン
相ヶ瀬惇平
1学年上
アイコン
上原隼
1学年上
アイコン
小林宣敬
1学年上
アイコン
辻慶哉
1学年上
アイコン
櫻井淳
1学年上
アイコン
乗松大輔
1学年上
アイコン
結城竣介
1学年上
アイコン
昆優大
1学年上
アイコン
薛俊成
同級生
アイコン
不破啓輔
同級生
アイコン
村田和輝
同級生
アイコン
渡邊侑也
同級生
アイコン
西原秀俊
同級生
アイコン
山野井一彰
同級生
アイコン
山口竜生
同級生
アイコン
伊東翼
同級生
アイコン
横山英人
同級生
アイコン
赤尾光
同級生
アイコン
山崎太智
同級生
アイコン
杉山貴寛
同級生
アイコン
片山昂星
同級生
ENEOS
アイコン
加藤嶺
同級生
アイコン
内藤真
同級生
神奈川フ..
アイコン
寺崎竜也
同級生
アイコン
久保直輝
同級生
アイコン
桑原大河
同級生
アイコン
岡本哲弥
同級生
神奈川フ..
アイコン
木村崚吾
1学年下
アイコン
太田遼
1学年下
アイコン
三浦諒大
1学年下
アイコン
筒井颯太
1学年下
アイコン
布上純
1学年下
アイコン
黒川麟太朗
1学年下
アイコン
紀岡洋夢
1学年下
アイコン
及川和将
1学年下
アイコン
山田航平
1学年下
香川オリ..
アイコン
佐藤一朗
1学年下
アイコン
増田成剛
1学年下
アイコン
長田琉聖
1学年下
アイコン
古田島直希
1学年下
アイコン
青木大芽
1学年下
アイコン
長谷川大地
1学年下
アイコン
加藤皓大
1学年下
アイコン
日下部稜太
1学年下
アイコン
澤田空大
1学年下
日大
アイコン
田中翔大
1学年下
アイコン
吉村優紀
同級生
アイコン
田村直己
1学年下
アイコン
河合夏野人
1学年下
アイコン
山内貴森
1学年下
アイコン
瀬田秀太
1学年下
アイコン
山地広大
1学年下
アイコン
鈴木悠生
1学年下
アイコン
近藤大誠
1学年下
アイコン
山口大輝
1学年下
アイコン
小関コリンス
2学年下
アイコン
高橋颯太
2学年下
アイコン
太田天祐
2学年下
アイコン
山田真透
2学年下
アイコン
秦秀太
2学年下
アイコン
伊地知遼
2学年下
アイコン
鈴木優心
2学年下
アイコン
武林達哉
2学年下
アイコン
平林亮泰
2学年下
アイコン
黒田泰成
2学年下
アイコン
池間大空
2学年下
アイコン
栗原耕太朗
2学年下
横浜緑リトルシニア2013年メンバー横浜緑リトルシニア2014年メンバー横浜緑リトルシニア2015年メンバー

井田尚吾の高校時代

高校時代は国士舘でプレー。

サマリ
井田尚吾選手は、高校野球のキャリアを東京都高校野球秋季大会からスタートさせました。高校1年生の2016年、東京都高校野球秋季大会準決勝では早稲田実業相手に先発ピッチャーとして途中出場し、その後も2年生となる2017年に東京都高校野球春季大会では明治戦に代打として出場し、チームも勝利を収めました。同年の秋季大会では、本郷戦と都立日野戦の2試合に主に先発ピッチャーとしてスタメン出場しました。本郷戦ではチームの勝利を導き、日野戦では9回で被安打4、奪三振7、自責点0という素晴らしい成績を残しました。続く準々決勝では立正大立正と対戦し、再び先発ピッチャーとして出場。8回を投げて被安打2、奪三振16、自責点1という圧倒的なピッチングでチームを勝利に導きました。高校3年生の2018年には、春季大会の相手が都立雪谷だった3回戦でも先発ピッチャーとして完封し、さらに二松学舎大付戦でリリーフ投手としても成功を収めました。しかし、決勝では日大三戦にリリーフとして出場するものの、やや不安定な結果となりました。続く関東大会や全国高校野球選手権西東京大会でもリリーフとして活躍し、特に準々決勝の都立国分寺戦での出場は目を引きました。これらの結果からも、井田選手のピッチング能力とチームへの貢献は非常に大きかったことが伺えます。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
山本恵大
1学年上
福岡ソフ..

主なチームメイト

アイコン
森寿樹
2学年上
アイコン
志村翼
2学年上
アイコン
安陪蕙
2学年上
アイコン
松澤龍樹
2学年上
アイコン
村山由晃
2学年上
アイコン
大内舜太
2学年上
アイコン
世良暁輝
2学年上
アイコン
大平海靖
2学年上
アイコン
奥山直人
2学年上
アイコン
長沢燎
2学年上
アイコン
久保志恩
2学年上
アイコン
堀亮人
2学年上
アイコン
澤口一平
2学年上
アイコン
北川裕也
2学年上
アイコン
栗原五海
2学年上
アイコン
水野谷孝一郎
1学年上
アイコン
深澤史遠
1学年上
アイコン
城田真理人
1学年上
アイコン
金澤諒平
1学年上
アイコン
上原隼
1学年上
アイコン
山下大輔
1学年上
アイコン
片岡将也
1学年上
アイコン
石戸栄吉
1学年上
アイコン
眞崎甲太郎
1学年上
日本製鉄..
アイコン
清水陽平
1学年上
アイコン
本間諒
1学年上
アイコン
前田薫
1学年上
アイコン
中村怜士
1学年上
アイコン
三浦好太郎
1学年上
アイコン
図師辰徳
1学年上
帝京大
アイコン
夏伐京平
1学年上
アイコン
松延太壱
1学年上
アイコン
中村卓己
1学年上
アイコン
村田晴希
1学年上
アイコン
草薙柊太
同級生
アイコン
針谷光太
同級生
アイコン
三井裕心
同級生
アイコン
石井峻太
同級生
NTT東日本
アイコン
荒川潤之介
同級生
アイコン
野沢孝太
同級生
アイコン
門間大樹
同級生
アイコン
赤川輝
同級生
アイコン
嶋崎優介
同級生
アイコン
内藤真
同級生
神奈川フ..
アイコン
中村海人
同級生
千曲川硬..
アイコン
北村太樹
同級生
アイコン
牧田光太郎
同級生
アイコン
石田晴仁
同級生
アイコン
山根陽太郎
同級生
アイコン
山口慧
同級生
アイコン
寺崎竜也
同級生
アイコン
三井翔太
同級生
アイコン
田中勇祐
同級生
アイコン
高山陸
同級生
アイコン
大石渉
同級生
アイコン
古屋竜輝
同級生
アイコン
内藤晃
同級生
アイコン
倉田和明
同級生
アイコン
藤田大生
同級生
アイコン
堀健人
同級生
アイコン
冨樫由稀
1学年下
アイコン
佐々木駿
1学年下
アイコン
箱根一平
1学年下
アイコン
黒川麟太朗
1学年下
アイコン
緒方快
1学年下
アイコン
渡辺彪
1学年下
アイコン
渡辺伸太郎
1学年下
アイコン
横山弥夢
1学年下
アイコン
遠山樹人
1学年下
アイコン
石橋大心
1学年下
アイコン
森中翼
1学年下
アイコン
秋生峻輔
1学年下
アイコン
川口勁人
1学年下
アイコン
澤野智哉
1学年下
アイコン
伊藤丈瑠
1学年下
アイコン
小高歩
1学年下
アイコン
山崎晟弥
1学年下
焼津マリ..
アイコン
山田裕也
1学年下
アイコン
白須仁久
1学年下
アイコン
後上陽来
1学年下
アイコン
松室直樹
1学年下
アイコン
久保田祐樹
1学年下
アイコン
冨田洋佑
1学年下
アイコン
浦本優二郎
1学年下
アイコン
須山豪太
1学年下
アイコン
内藤翼
1学年下
アイコン
鎌田州真
2学年下
徳島イン..
アイコン
三田哲也
2学年下
国士舘大
アイコン
吉田駿
2学年下
アイコン
吉田健吾
2学年下
栃木ゴー..
アイコン
伊藤優
2学年下
アイコン
門田朋也
2学年下
アイコン
黒澤孟朗
2学年下
アイコン
勝山遥平
2学年下
アイコン
齋藤光瑠
2学年下
アイコン
岩瀬風馬
2学年下
鷺宮製作所
アイコン
中泉大樹
2学年下
アイコン
中西健登
2学年下
Honda熊本
アイコン
安池陸
2学年下
アイコン
小山雄也
2学年下
アイコン
駒崎友哉
2学年下
アイコン
中里遼哉
2学年下
アイコン
石渡健斗
2学年下
アイコン
篠原航太
2学年下
アイコン
池田柊斗
2学年下
アイコン
水村颯一郎
2学年下
アイコン
本村翔
2学年下
アイコン
有馬虎太朗
2学年下
アイコン
諫山昂之祐
2学年下
アイコン
藤本大輝
2学年下
アイコン
澤田吏玖
2学年下
アイコン
原優信
2学年下
アイコン
児玉胡彌
2学年下

大会の成績

2016年東京都高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝早稲田実業0-9途9番0000

2017年東京都高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦明治8-2途1番代打0000

2017年東京都高校野球秋季大会1次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦本郷12-19番0000

2017年東京都高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦都立日野4-09番9470
準々決勝立正大立正4-19番8 2/32161

2018年東京都高校野球春季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦明治10-3[出場成績を追加する]
3回戦都立雪谷7-09番7000
4回戦二松学舎大付7-4秋広優人①
途9番中継0 2/3000
準々決勝東海大菅生9-6田中幹也③
成瀬脩人②
9番2 1/3424
準決勝創価4-0門脇誠③
途8番中継2120
決勝日大三0-6廣澤優②
井上広輝②
途8番中継2 1/3504

2018年高校野球関東大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦木更津総合2-10山中稜真③
篠木健太郎①
途8番中継1 1/3313

2018年全国高校野球選手権西東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
4回戦工学院大付14-2途8番中継2141
5回戦都立調布南11-18番6370
準々決勝都立国分寺4-2途8番中継0 1/3000
準決勝日大鶴ケ丘5-7途8番中継0 2/3000

大会の成績

2016年東京都高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日大鶴ケ丘3-14赤星優志②
勝又温史①
[出場記録を追加する]

2016年全国高校野球選手権東京大会

背番号:[登録]

2016年東京都高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦国学院久我山2-0[出場記録を追加する]
1回戦岩倉3-2[出場記録を追加する]
2回戦実践学園14-0[出場記録を追加する]
3回戦明大中野10-6[出場記録を追加する]
準々決勝城西大城西5-1[出場記録を追加する]
準決勝早稲田実業0-9途9番0000

2017年東京都高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦明治8-2途1番代打0000
準々決勝関東一10-7石橋康太②
[出場記録を追加する]
準決勝早稲田実業8-16[出場記録を追加する]

2017年全国高校野球選手権西東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦都立松が谷3-2[出場記録を追加する]
4回戦明治10-0[出場記録を追加する]
5回戦日大二4-7[出場記録を追加する]

2017年東京都高校野球秋季大会1次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦本郷12-19番0000
代表決定戦都立富士森8-1[出場記録を追加する]

2017年東京都高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦早大学院7-0[出場記録を追加する]
2回戦都立日野4-09番9470
3回戦早稲田実業1-0[出場記録を追加する]
準々決勝立正大立正4-19番8 2/32161
準決勝佼成学園2-3[出場記録を追加する]

2018年東京都高校野球春季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦明治10-3[出場記録を追加する]
3回戦都立雪谷7-09番7000
4回戦二松学舎大付7-4秋広優人①
途9番中継0 2/3000
準々決勝東海大菅生9-6田中幹也③
成瀬脩人②
9番2 1/3424
準決勝創価4-0門脇誠③
途8番中継2120
決勝日大三0-6廣澤優②
井上広輝②
途8番中継2 1/3504

2018年高校野球関東大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦木更津総合2-10山中稜真③
篠木健太郎①
途8番中継1 1/3313

2018年全国高校野球選手権西東京大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦明学東村山10-1[出場記録を追加する]
4回戦工学院大付14-2途8番中継2141
5回戦都立調布南11-18番6370
準々決勝都立国分寺4-2途8番中継0 1/3000
準決勝日大鶴ケ丘5-7途8番中継0 2/3000
国士舘2016年メンバー国士舘2017年メンバー国士舘2018年メンバー

井田尚吾の大学時代

大学時代は帝京大でプレー。

サマリ
井田尚吾選手は、大学1年生の時に首都大学野球新人戦に参加し、準々決勝の東海大戦でリリーフとして途中出場しました。その後、大学3年生となった2021年には、春季リーグで何度もリリーフとして出場し、特に日本体育大学戦では2回の登板で被安打0、自責点0という素晴らしい成績を残しました。さらに、筑波大学戦や桜美林大学戦でも安定したピッチングを見せ、チームの勝利に貢献しました。続く秋季リーグでも同様にリリーフとして活躍し、筑波大学戦や日本体育大学戦での良好な成績を記録しました。大学4年生となった2022年、春季リーグでは引き続きリリーフで登板し、武蔵大学戦では2回を被安打3、自責点0で抑えるなど、一貫して安定したパフォーマンスを示しました。しかし、桜美林大学戦や日本体育大学戦では被安打が増え、自責点も出るなど、課題を抱えた登板もありました。秋季リーグでは2部に降格したため、多くの試合に出場し、勝利に寄与しました。特に東京経済大学戦では被安打1、自責点0と素晴らしい投球を披露。全体を通して、井田選手はリリーフとしての役割を確立し、大学での野球人生を経て、成長している選手であることがわかります。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
廣畑敦也
3学年上
千葉ロッ..
アイコン
大津亮介
2学年上
福岡ソフ..
アイコン
大友宗
1学年上
福岡ソフ..

主なチームメイト

アイコン
池田陵太
3学年上
和合病院
アイコン
西川拓馬
3学年上
アイコン
塚畝諒
3学年上
アイコン
辻涼介
3学年上
アイコン
喜納智志
3学年上
アイコン
大深穣
3学年上
アイコン
宇地原海斗
3学年上
アイコン
横山駿斗
3学年上
ジェイプ..
アイコン
南木良隆
3学年上
アイコン
岡田傑
3学年上
アイコン
下迫圭太
3学年上
アイコン
藤田春樹
3学年上
TFUクラブ
アイコン
大橋慶久
3学年上
アイコン
佐藤虹輝
3学年上
アイコン
原田海都
3学年上
朝霞市役所
アイコン
田島匠
3学年上
アイコン
米澤克実
3学年上
アイコン
星田嶺央
3学年上
東海理化
アイコン
田嶋優樹
3学年上
アイコン
太田健裕
3学年上
アイコン
後泰希
2学年上
アイコン
大北悠介
2学年上
アイコン
金田悠太朗
2学年上
東海理化
アイコン
松岡立城
2学年上
アイコン
今谷真一郎
2学年上
帝京大
アイコン
後藤将太
2学年上
JFE西日本
アイコン
高橋直暉
2学年上
アイコン
徳田大沙
2学年上
アイコン
吉川雄真
2学年上
オールフ..
アイコン
井出智也
2学年上
アイコン
森元啓雄
2学年上
アイコン
中川航
2学年上
東邦ガス
アイコン
相良朋慶
2学年上
アイコン
岡部伶音
2学年上
アイコン
阿部卓未
2学年上
JR四国
アイコン
伊東優作
2学年上
アイコン
角田之仁
2学年上
アイコン
岩国健大
2学年上
アイコン
山口昂也
2学年上
アイコン
矢口海斗
1学年上
相模原ク..
アイコン
岡野佑大
1学年上
Honda
アイコン
西岡寿透
1学年上
アイコン
図師辰徳
1学年上
帝京大
アイコン
室賀優斗
1学年上
アイコン
草野里葵
1学年上
エイジェ..
アイコン
戌亥颯一郎
1学年上
ニチダイ
アイコン
西澤海
1学年上
SUBARU
アイコン
渕上泰樹
1学年上
ベスト
アイコン
宮川将平
1学年上
日本製紙..
アイコン
森山広大
1学年上
ゴリラク..
アイコン
渡邉響
1学年上
アイコン
眞藤司
1学年上
SGシステム
アイコン
竹田光希
1学年上
アイコン
粂直輝
1学年上
アイコン
仲与志亮輔
1学年上
新波
アイコン
彌久保博文
1学年上
SGシステム
アイコン
秋元啓吾
1学年上
アイコン
吉田由美
1学年上
アイコン
光本将吾
同級生
東芝
アイコン
岡野龍太
同級生
Honda鈴鹿
アイコン
倉川太輝
同級生
アイコン
栗原凌稀
同級生
アイコン
松原任耶
同級生
アイコン
池田陵人
同級生
アイコン
鈴木翔也
同級生
JR東日本..
アイコン
永成廉
同級生
アイコン
小林勇士
同級生
アイコン
佐藤宏樹
同級生
アイコン
西詰海生
同級生
アイコン
青木龍世
同級生
アイコン
上野亘
同級生
アイコン
小林悠佑
同級生
アイコン
斉藤勇哉
同級生
アイコン
重村瑠惟
同級生
アイコン
山下竜星
同級生
アイコン
柴田海斗
同級生
アイコン
吉田雄翔
同級生
アイコン
常陰沙文
同級生
アイコン
中里光貴
1学年下
アイコン
藤井久大
1学年下
アイコン
長屋陸渡
1学年下
アイコン
宮本啓吾
1学年下
アイコン
穴水芳喜
1学年下
日本製鉄..
アイコン
出口龍之介
1学年下
アイコン
菊地芳
1学年下
アイコン
佐伯涼
1学年下
アイコン
杉山直杜
1学年下
アイコン
西井諒
1学年下
アイコン
西島晃世
1学年下
アイコン
梧桐大真
1学年下
アイコン
佐久間崇太
1学年下
アイコン
内藤匠之介
1学年下
アイコン
原田隼希
1学年下
アイコン
作本怜央
1学年下
アイコン
永野快
1学年下
アイコン
角田大乘
1学年下
アイコン
銘苅隼人
2学年下
アイコン
浦谷直弥
2学年下
アイコン
中茎侃太
2学年下
アイコン
中野蓮
2学年下
アイコン
溝上孟瑠
2学年下
帝京大
アイコン
松尾英聖
2学年下
ツネイシ..
アイコン
島野圭太
2学年下
鷺宮製作所
アイコン
榮龍騰
2学年下
東邦ガス
アイコン
川﨑翔陽
2学年下
アイコン
清水星哉
2学年下
アイコン
菅原天斗
2学年下
マルハン..
アイコン
濵田翼
2学年下
アイコン
奥宣孝
2学年下
アイコン
岸大智
2学年下
アイコン
山本晃聖
2学年下
JR東日本..
アイコン
佐藤日翔
2学年下
SGシステム
アイコン
今﨑圭秦
2学年下
サムティ
アイコン
伊藤夢空
3学年下
アイコン
池田圭吾
3学年下
帝京大
アイコン
大竹直樹
3学年下
帝京大
アイコン
彦坂藍斗
3学年下
帝京大
アイコン
久野陽真
3学年下
帝京大
アイコン
勝木力輝斗
3学年下
帝京大
アイコン
岩田大澄
3学年下
帝京大
アイコン
功刀聖人
3学年下
帝京大
アイコン
井上透摩
3学年下
帝京大
アイコン
宮田率生
3学年下
帝京大
アイコン
池田竜己
3学年下
帝京大
アイコン
小泉優樹
3学年下
帝京大
アイコン
篠原旭
3学年下
帝京大
アイコン
宮城塁
3学年下
帝京大
アイコン
提坂朋和
3学年下
帝京大
アイコン
山本涼貴
3学年下
帝京大

大会の成績

2019年首都大学野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝東海大2-3海野隆司④
山﨑伊織③
奥村光一②
亀田啓太②
成瀬脩人
大塚瑠晏
途10番中継0000

2021年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦日本体育大6-7途10番中継2000
2回戦東海大0-3途10番中継1 1/3200
1回戦武蔵大5-4途10番中継1201
2回戦筑波大4-2途10番中継1 1/3000
優勝決定戦2回戦桜美林大4-11途10番中継1202

2021年首都大学野球秋季リーグ

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日本体育大0-4途10番中継1000
2回戦日本体育大1-3[出場成績を追加する]
1回戦武蔵大2-4[出場成績を追加する]
1回戦筑波大1-2途10番中継0000
2回戦筑波大9-2途10番中継2000
2回戦武蔵大5-3途10番中継0000
1回戦東海大4-0[出場成績を追加する]
2回戦東海大0-3[出場成績を追加する]
1回戦桜美林大4-4[出場成績を追加する]
2回戦桜美林大4-0[出場成績を追加する]

2022年首都大学野球春季リーグ

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦武蔵大1-11途10番中継2300
1回戦桜美林大0-3[出場成績を追加する]
2回戦桜美林大2-10途10番中継5200
2回戦武蔵大6-2[出場成績を追加する]
3回戦武蔵大1-3途10番中継3 1/3500
1回戦東海大1-6[出場成績を追加する]
1回戦筑波大5-4途10番中継2201
2回戦東海大2-12途10番中継2302
2回戦筑波大1-11[出場成績を追加する]
1回戦日本体育大4-5[出場成績を追加する]
2回戦日本体育大6-10途10番中継3 2/3302
3回戦筑波大0-1[出場成績を追加する]

2022年首都大学野球秋季リーグ2部

背番号:11

大会の成績

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2019年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2019年首都大学野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦明星大4-3山本恵大②
権田琉成②
松井颯①
[出場記録を追加する]
準々決勝東海大2-3海野隆司④
山﨑伊織③
奥村光一②
亀田啓太②
成瀬脩人
大塚瑠晏
途10番中継0000

2019年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2020年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2020年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2021年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦桜美林大2-0[出場記録を追加する]
2回戦桜美林大2-3[出場記録を追加する]
1回戦日本体育大1-8[出場記録を追加する]
2回戦日本体育大6-7途10番中継2000
1回戦東海大2-0[出場記録を追加する]
2回戦東海大0-3途10番中継1 1/3200
1回戦武蔵大5-4途10番中継1201
2回戦武蔵大4-0[出場記録を追加する]
1回戦筑波大2-1[出場記録を追加する]
2回戦筑波大4-2途10番中継1 1/3000
優勝決定戦2回戦桜美林大4-11途10番中継1202

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
慶応大2-7[出場記録を追加する]

2021年首都大学野球秋季リーグ

背番号:13

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日本体育大0-4途10番中継1000
2回戦日本体育大1-3[出場記録を追加する]
1回戦武蔵大2-4[出場記録を追加する]
1回戦筑波大1-2途10番中継0000
2回戦筑波大9-2途10番中継2000
2回戦武蔵大5-3途10番中継0000
1回戦東海大4-0[出場記録を追加する]
2回戦東海大0-3[出場記録を追加する]
1回戦桜美林大4-4[出場記録を追加する]
2回戦桜美林大4-0[出場記録を追加する]

2022年首都大学野球春季リーグ

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦武蔵大1-11途10番中継2300
1回戦桜美林大0-3[出場記録を追加する]
2回戦桜美林大2-10途10番中継5200
2回戦武蔵大6-2[出場記録を追加する]
3回戦武蔵大1-3途10番中継3 1/3500
1回戦東海大1-6[出場記録を追加する]
1回戦筑波大5-4途10番中継2201
2回戦東海大2-12途10番中継2302
2回戦筑波大1-11[出場記録を追加する]
1回戦日本体育大4-5[出場記録を追加する]
2回戦日本体育大6-10途10番中継3 2/3302
3回戦筑波大0-1[出場記録を追加する]

2022年首都大学野球春季リーグ入れ替え戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦明治学院大0-3[出場記録を追加する]
2回戦明治学院大3-5[出場記録を追加する]

2022年首都大学野球秋季リーグ2部

背番号:11

帝京大2019年メンバー帝京大2020年メンバー帝京大2021年メンバー帝京大2022年メンバー

井田尚吾の社会人時代

社会人時代は神奈川フューチャードリームスでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
加藤大
1学年上
アイコン
冨重英二郎
同級生
神奈川フ..

主なチームメイト

アイコン
井上翼
3学年上
神奈川フ..
アイコン
関野柊人
2学年上
神奈川フ..
アイコン
藤田祐哉
2学年上
神奈川フ..
アイコン
梅元直哉
2学年上
神奈川フ..
アイコン
茶木遼太
1学年上
神奈川フ..
アイコン
川浦大希
1学年上
アイコン
高橋陸翔
1学年上
神奈川フ..
アイコン
藤松丈一郎
1学年上
神奈川フ..
アイコン
戸口尚輝
1学年上
神奈川フ..
アイコン
中田優斗
同級生
神奈川フ..
アイコン
泉健太
同級生
神奈川フ..

大会の成績

2025年ルートインBCリーグ公式戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
埼玉武蔵ヒートべアーズ11-10途10番中継0 1/3202

2025年ルートインBCリーグNPBチャレンジカップ

背番号:[登録]

2025年ルートインBCリーグ公式戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
茨城アストロプラネッツ9-10途10番中継1101

2025年ルートインBCリーグNPBチャレンジカップ

背番号:[登録]

大会の成績

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東京経済大4-1[出場記録を追加する]

2025年ルートインBCリーグ公式戦

背番号:[登録]

2025年ルートインBCリーグNPBチャレンジカップ

背番号:[登録]

2025年ルートインBCリーグ公式戦

背番号:[登録]

2025年ルートインBCリーグNPBチャレンジカップ

背番号:[登録]

2025年ルートインBCリーグ公式戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
群馬ダイヤモンドペガサス4-7[出場記録を追加する]
山梨ファイアーウィンズ6-0[出場記録を追加する]

2025年ルートインBCリーグNPBチャレンジカップ

背番号:[登録]

2025年ルートインBCリーグ公式戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
福島レッドホープス1-0[出場記録を追加する]
福島レッドホープス14-10[出場記録を追加する]
信濃グランセローズ3-1中塚駿太②
[出場記録を追加する]
福島レッドホープス5-10[出場記録を追加する]
群馬ダイヤモンドペガサス1-4[出場記録を追加する]
栃木ゴールデンブレーブス2-7三方陽登①
[出場記録を追加する]
栃木ゴールデンブレーブス3-3三方陽登①
[出場記録を追加する]
群馬ダイヤモンドペガサス6-7[出場記録を追加する]
栃木ゴールデンブレーブス12-3三方陽登①
[出場記録を追加する]
栃木ゴールデンブレーブス6-12三方陽登①
[出場記録を追加する]
信濃グランセローズ6-0中塚駿太②
[出場記録を追加する]
信濃グランセローズ2-10中塚駿太②
[出場記録を追加する]
埼玉武蔵ヒートべアーズ3-4[出場記録を追加する]
埼玉武蔵ヒートべアーズ3-5[出場記録を追加する]
埼玉武蔵ヒートべアーズ2-0[出場記録を追加する]
埼玉武蔵ヒートべアーズ2-1[出場記録を追加する]
山梨ファイアーウィンズ7-1[出場記録を追加する]
埼玉武蔵ヒートべアーズ2-6[出場記録を追加する]
信濃グランセローズ13-3中塚駿太②
[出場記録を追加する]
山梨ファイアーウィンズ9-0[出場記録を追加する]
山梨ファイアーウィンズ9-11[出場記録を追加する]
山梨ファイアーウィンズ8-10[出場記録を追加する]
信濃グランセローズ9-7中塚駿太②
[出場記録を追加する]
信濃グランセローズ2-10中塚駿太②
[出場記録を追加する]
埼玉武蔵ヒートべアーズ4-6[出場記録を追加する]
信濃グランセローズ2-1中塚駿太②
[出場記録を追加する]
埼玉武蔵ヒートべアーズ3-4[出場記録を追加する]
埼玉武蔵ヒートべアーズ15-3[出場記録を追加する]
神奈川フューチャードリームス2025年メンバー