大城昌士

最終更新日 2025-09-17 09:23:54

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1990年度生まれ
ポジション内野手
全国大会大学1年生
全日本大学野球選手権2009年(2回戦)
大学2年生
全日本大学野球選手権2010年(準優勝)
明治神宮野球大会(大学野球)2010年(準優勝)
大学4年生
全日本大学野球選手権2012年(ベスト8)
社会人2年生
社会人野球日本選手権2014年(2回戦)
社会人3年生
都市対抗野球大会2015年(1回戦)
社会人4年生
都市対抗野球大会2016年(1回戦)
社会人5年生
都市対抗野球大会2017年(1回戦)
社会人6年生
都市対抗野球大会2018年(1回戦)
社会人7年生
社会人野球日本選手権2019年(1回戦)
2014歳(補強)
都市対抗野球大会2014年(2回戦)
ファン登録数2人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
SOLA沖縄
2003年,2004年,2005年
高校
>高校時代
東海大相模
2006年,2007年,2008年
大学
>大学時代
東海大
2009年,2010年,2011年,2012年
社会人
>社会人時代
西部ガス
2013年,2014年,2015年,2016年,2017年,2018年,2019年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
※AI寸評作成の条件は以下になります。

直近半年以内での出場記録が3試合以上
アクセスランキング1000位以内

大城昌士の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2019-10-277番3000vsENEOS
2019-05-274番0000vs苅田ビクトリーズ
2019-05-094番0000vs三菱重工East
2019-04-074番0000vs四国銀行
2019-04-054番0000vs東芝
2018-07-164番4110vs日本製鉄かずさマジック
2017-07-156番DH3000vs東京ガス
2015-07-225番0000vs日本生命
2008-07-316番4200vs慶應義塾
2007-09-155番3210vs厚木北

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校1年神奈川(夏) 10.00000 00 0 全国高校野球選手権神奈川大会2006年
高校2年神奈川(夏) 30.25041 00 0 全国高校野球選手権神奈川大会2007年
高校2年神奈川(秋) 10.66732 01 0 神奈川県高校野球秋季大会2007年
高校3年神奈川(夏) 10.50042 00 2 全国高校野球選手権神奈川大会2008年
2017年都市対抗 10.00030 00 0 都市対抗野球大会2017年
2018年都市対抗 10.25041 01 0 都市対抗野球大会2018年
2019年全日本 10.00030 00 0 社会人野球日本選手権2019年

大城昌士の投稿

大城昌士の中学時代

中学時代はSOLA沖縄でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
山川穂高
1学年下
福岡ソフ..
アイコン
大城卓三
2学年下
読売ジャ..

主なチームメイト

アイコン
大城建二
2学年下
トヨタ自..
アイコン
砂川哲平
2学年下
セガサミー

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

SOLA沖縄2003年メンバーSOLA沖縄2004年メンバーSOLA沖縄2005年メンバー

大城昌士の高校時代

高校時代は東海大相模でプレー。

サマリ
大城昌士選手は高校1年生の2006年、全国高校野球選手権神奈川大会の準決勝で横浜商大と対戦し、8番先発ピッチャーとして出場。チームはこの試合で勝利を収めました。その後、高校2年生の2007年には同大会の5回戦で川崎北と対戦し、5番先発ピッチャーとして再びスタメンに名を連ね、勝利に貢献しました。同年の準決勝では横浜相手に5番ライトとして出場し、またしてもチームの勝利に寄与。決勝戦である桐光学園戦では、5番ライトとしてスタメン出場し、4打数1安打の成績を収めましたが、打点は記録できませんでした。

同年秋の神奈川県高校野球秋季大会3回戦では、再び5番先発ピッチャーとして厚木北と対戦し、3回を投げて被安打3、奪三振4、自責点は0という素晴らしい成績を残し、チームの勝利に繋がりました。高校3年生の2008年、全国高校野球選手権神奈川大会の決勝では、慶應義塾戦に6番先発ピッチャーとして出場しました。この試合では11回を投げ、被安打10、奪三振13、自責点5という内容で、チームは火花を散らしました。大城選手は、この時期において投手としての地位を確立し、重要な試合での出場が目立つ選手でした。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
田中大二郎
2学年上
アイコン
菅野智之
1学年上
ボルチモ..
アイコン
田中広輔
1学年上
アイコン
大田泰示
同級生
読売ジャ..
アイコン
角晃多
同級生
アイコン
友永翔太
1学年下
アイコン
一二三慎太
2学年下
アイコン
大城卓三
2学年下
読売ジャ..

主なチームメイト

アイコン
竹内和宏
2学年上
アイコン
高山亮太
2学年上
日本通運
アイコン
藤田大
2学年上
アイコン
兵動悟
2学年上
アイコン
小玉雄介
2学年上
アイコン
鈴木宏治
2学年上
アイコン
成田義教
2学年上
アイコン
長谷川将也
2学年上
東海大相模
アイコン
長谷川隼也
1学年上
アイコン
坪島昂志
1学年上
アイコン
伊藤直人
1学年上
アイコン
風張聖
1学年上
アイコン
成田康二
1学年上
アイコン
秦夢有希
同級生
アイコン
内田翔太
同級生
アイコン
原大地
同級生
アイコン
千原卓也
同級生
アイコン
松浦圭介
同級生
アイコン
中野邦彦
1学年下
アイコン
白澤健太
1学年下
アイコン
菊地雄太
1学年下
アークバ..
アイコン
熊谷達也
1学年下
アイコン
石井康裕
1学年下
アイコン
穴見康
1学年下
アイコン
秦弘成輝
1学年下
アイコン
宇佐美徳人
1学年下
アイコン
無江晃史
1学年下
アイコン
伊地知輝
2学年下
アイコン
福山亮
2学年下
Club Reb..
アイコン
大城建二
2学年下
トヨタ自..
アイコン
牧嶋隼風
2学年下
アイコン
江川恭介
2学年下
アイコン
伊集院駿
2学年下
アイコン
染谷雄太郎
2学年下
アイコン
黒川達哉
2学年下
アイコン
宮崎大将
2学年下
アイコン
小島卓
2学年下
アイコン
菊地陽介
2学年下
アイコン
清田陸
2学年下
アイコン
元木康陽
2学年下
アイコン
神蔵翔
2学年下
アイコン
田原大輝
2学年下

大会の成績

2006年高校野球関東大会春季

背番号:16

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦8-1池田健②
[出場成績を追加する]
2回戦鷲宮2-7増渕竜義③
[出場成績を追加する]

2006年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:11

2007年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦岩戸11-1[出場成績を追加する]
3回戦五領ヶ台11-0[出場成績を追加する]
4回戦鶴見工6-0[出場成績を追加する]
5回戦川崎北7-35番0000
準々決勝光明相模原7-1[出場成績を追加する]
準決勝横浜6-45番0000
決勝桐光学園8-105番4100

2007年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦相模原総合11-1[出場成績を追加する]
3回戦厚木北18-05番3210
4回戦座間12-0[出場成績を追加する]
準々決勝横浜0-3[出場成績を追加する]

2008年神奈川県高校野球春季大会

背番号:1

2008年高校野球関東大会春季

背番号:1

2008年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦新栄19-0[出場成績を追加する]
3回戦大和南6-1[出場成績を追加する]
4回戦横浜瀬谷6-3[出場成績を追加する]
準々決勝日大11-2[出場成績を追加する]
準決勝綾瀬16-0[出場成績を追加する]
決勝慶應義塾6-9白村明弘②
6番4200

大会の成績

2006年神奈川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2006年高校野球関東大会春季

背番号:16

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦8-1池田健②
[出場記録を追加する]
2回戦鷲宮2-7増渕竜義③
[出場記録を追加する]

2006年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:11

2006年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2007年神奈川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦座間5-3[出場記録を追加する]
3回戦川和1-0[出場記録を追加する]
4回戦光明相模原11-1[出場記録を追加する]
準々決勝横浜4-6[出場記録を追加する]

2007年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦岩戸11-1[出場記録を追加する]
3回戦五領ヶ台11-0[出場記録を追加する]
4回戦鶴見工6-0[出場記録を追加する]
5回戦川崎北7-35番0000
準々決勝光明相模原7-1[出場記録を追加する]
準決勝横浜6-45番0000
決勝桐光学園8-105番4100

2007年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦相模原総合11-1[出場記録を追加する]
3回戦厚木北18-05番3210
4回戦座間12-0[出場記録を追加する]
準々決勝横浜0-3[出場記録を追加する]

2008年神奈川県高校野球春季大会

背番号:1

2008年高校野球関東大会春季

背番号:1

2008年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦新栄19-0[出場記録を追加する]
3回戦大和南6-1[出場記録を追加する]
4回戦横浜瀬谷6-3[出場記録を追加する]
準々決勝日大11-2[出場記録を追加する]
準決勝綾瀬16-0[出場記録を追加する]
決勝慶應義塾6-9白村明弘②
6番4200
東海大相模2006年メンバー東海大相模2007年メンバー東海大相模2008年メンバー

大城昌士の大学時代

大学時代は東海大でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
伊志嶺翔大
2学年上
千葉ロッ..
アイコン
菅野智之
1学年上
ボルチモ..
アイコン
田中広輔
1学年上
アイコン
坂口真規
同級生
アイコン
伏見寅威
同級生
北海道日..
アイコン
赤間謙
同級生
オールい..
アイコン
鈴木昂平
1学年下
オリック..
アイコン
大城卓三
2学年下
読売ジャ..
アイコン
田中俊太
3学年下
アイコン
吉田侑樹
3学年下
アイコン
中川皓太
3学年下
読売ジャ..
アイコン
渡辺勝
3学年下
ARC九州

主なチームメイト

アイコン
小林祥弘
3学年上
アイコン
近藤恭平
3学年上
アイコン
桐山拓也
3学年上
アイコン
小泉圭市
3学年上
Honda鈴..
アイコン
大河恭平
3学年上
北照
アイコン
長谷川翔
2学年上
アイコン
大野裕太
2学年上
アイコン
竹内和宏
2学年上
アイコン
丹羽勇斗
2学年上
アイコン
高山亮太
2学年上
日本通運
アイコン
岩本直也
2学年上
アイコン
兵動悟
2学年上
アイコン
小玉雄介
2学年上
アイコン
長谷川将也
2学年上
東海大相模
アイコン
渡辺洸己
2学年上
アイコン
松隈利道
2学年上
戸田東リ..
アイコン
高橋一真
2学年上
アイコン
石黒隼
2学年上
アイコン
兼松弘卓
2学年上
アイコン
牧島健
2学年上
東筑
アイコン
小熊健大
1学年上
アイコン
景山拓也
1学年上
アイコン
鈴木翔
1学年上
アイコン
長谷川隼也
1学年上
アイコン
大塚直人
1学年上
アイコン
坪島昂志
1学年上
アイコン
高井元太郎
1学年上
アイコン
靍岡大三郎
1学年上
英数学館
アイコン
岸田浩紋
1学年上
アイコン
黒田元
1学年上
アイコン
石川桜太
同級生
アイコン
尾嶋祐輔
同級生
明治安田
アイコン
小笠原涼介
同級生
JR東日本..
アイコン
吉川佳祐
同級生
JFE東日本
アイコン
望月啓吾
同級生
静岡硬式..
アイコン
高橋雄輝
同級生
アイコン
伊志嶺大地
同級生
千曲川硬..
アイコン
須藤皓治
同級生
アイコン
猿川拓朗
1学年下
アイコン
六埜雅司
1学年下
アイコン
掛江勇輝
1学年下
アイコン
犬童優
1学年下
アイコン
加納嵩久
1学年下
アイコン
渡辺圭
1学年下
アイコン
林昂平
1学年下
アイコン
齋真輝
1学年下
アイコン
岩本真
1学年下
三菱自動..
アイコン
貝本智顕
1学年下
和合病院
アイコン
石井康裕
1学年下
アイコン
穴見康
1学年下
アイコン
門口建延
1学年下
アイコン
外濱雄司
1学年下
アイコン
長友昭憲
2学年下
アイコン
金城秀一郎
2学年下
沖縄電力
アイコン
静春道
2学年下
カナフレ..
アイコン
勢了篤
2学年下
アイコン
佐々木大樹
2学年下
日本製鉄..
アイコン
新谷淳
2学年下
アイコン
大城建二
2学年下
トヨタ自..
アイコン
丹羽将麻
2学年下
アイコン
牧嶋隼風
2学年下
アイコン
常道翔太
2学年下
三菱重工..
アイコン
若林孝太
2学年下
アイコン
鈴木昇太
2学年下
アイコン
荻原辰朗
2学年下
アイコン
石橋史哉
2学年下
アイコン
畑中良太
2学年下
アイコン
前田和磨
2学年下
オールい..
アイコン
菅原大彌
2学年下
アイコン
近藤正崇
3学年下
アイコン
佐藤大貢
3学年下
アイコン
臼田哲也
3学年下
東京ガス
アイコン
芳賀智哉
3学年下
タンガロイ
アイコン
藪内健吾
3学年下
アイコン
水上史康
3学年下
アイコン
奥崎大喜
3学年下
アイコン
羽部亮平
3学年下
旭鋼管工業
アイコン
篠原歓穏
3学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2009年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本体育大5-3靍岡賢二郎④
辻孟彦②
[出場記録を追加する]

2009年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦東海大学静岡キャンパス1-3[出場記録を追加する]

2009年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2009年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

2010年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

2010年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
帝京大7-0[出場記録を追加する]
1回戦帝京大7-0[出場記録を追加する]

2010年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:[登録]

2012年全日本大学野球選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦東日本国際大4-1[出場記録を追加する]
準々決勝龍谷大3-7古本武尊④
[出場記録を追加する]
東海大2009年メンバー東海大2010年メンバー東海大2011年メンバー東海大2012年メンバー

大城昌士の社会人時代

社会人時代は西部ガスでプレー。

主なチームメイト

アイコン
大木康智
1学年上
アイコン
出雲貴士
1学年上
アイコン
鈴木聡志
1学年上
アイコン
川越大介
1学年上
アイコン
天久朝治
1学年上
アイコン
松薗史敏
1学年上
アイコン
下川祥太
同級生
アイコン
松雪純一
同級生
アイコン
今村幸志郎
同級生
アイコン
野原総太
同級生
アイコン
淵田裕司
同級生
アイコン
長友宥樹
同級生
アイコン
岩本忠大
同級生
アイコン
竹松瑞輝
同級生
アイコン
花城直
3学年下
アイコン
森上涼太
3学年下
アイコン
立石悠汰
4学年下
アイコン
大久保宗洋
4学年下
アイコン
米澤健太郎
5学年下
アイコン
江口賢太
6学年下

大会の成績

2015年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本生命1-11小林慶祐①
阿部翔太①
神里和毅
5番0000

2017年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京ガス4-76番DH3000

2018年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本製鉄かずさマジック4-6松本啓二朗①
4番4110

2019年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ東芝1-44番0000
予選リーグ四国銀行4-14番0000

2019年JABA九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝三菱重工East2-04番0000

2019年都市対抗野球2次予選九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第2代表決定戦1回戦苅田ビクトリーズ2-04番0000

2019年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ENEOS1-27番3000

大会の成績

2014年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦NTT西日本4-6戸柱恭孝②
[出場記録を追加する]

2015年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東京大4-7宮台康平②
[出場記録を追加する]

2015年ボーイズ九州大会

背番号:[登録]

2015年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本生命1-11小林慶祐①
阿部翔太①
神里和毅
5番0000

2016年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2016年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2016年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2016年高校野球九州大会春季

背番号:[登録]

2016年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本通運3-6[出場記録を追加する]

2016年JABA九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ宮崎梅田学園4-7[出場記録を追加する]
予選リーグHonda1-11永野将司①
[出場記録を追加する]
予選リーグ王子6-8川口盛外
[出場記録を追加する]

2016年社会人野球日本選手権大会九州最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦沖データコンピュータ教育学院6-1[出場記録を追加する]
2回戦Honda熊本0-1[出場記録を追加する]

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
西部ガス0-1[出場記録を追加する]

2017年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ日本生命0-2[出場記録を追加する]
予選リーグJR西日本1-2加賀美希昇②
佐藤直樹①
[出場記録を追加する]
予選リーグ三菱重工West3-2若竹竜士④
[出場記録を追加する]

2017年JABA九州大会

背番号:[登録]

2017年都市対抗野球2次予選九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝エナジック4-2[出場記録を追加する]
準決勝JR九州4-2[出場記録を追加する]
決勝Honda熊本2-1[出場記録を追加する]

2017年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京ガス4-76番DH3000

2017年社会人野球日本選手権大会九州最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦エナジック8-4[出場記録を追加する]
準々決勝沖縄電力3-8[出場記録を追加する]

2018年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東京大3-4[出場記録を追加する]

2018年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグニチダイ5-6[出場記録を追加する]
予選リーグ三菱自動車倉敷オーシャンズ11-2[出場記録を追加する]
予選リーグJR西日本3-2[出場記録を追加する]

2018年JABA九州大会

背番号:[登録]

2018年都市対抗野球2次予選九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝JR九州1-4[出場記録を追加する]
敗者復活1回戦ビッグ開発ベースボールクラブ5-0[出場記録を追加する]
敗者復活2回戦エナジック3-2[出場記録を追加する]
敗者復活準々決勝KMGホールディングス9-1[出場記録を追加する]
敗者復活準決勝JR九州3-2[出場記録を追加する]
敗者復活決勝沖縄電力6-2[出場記録を追加する]

2018年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本製鉄かずさマジック4-6松本啓二朗①
4番4110

2018年社会人野球日本選手権大会九州最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦日本ウェルネススポーツ専門学校北九州8-1[出場記録を追加する]
2回戦宮崎梅田学園1-2[出場記録を追加する]

2019年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ東芝1-44番0000
予選リーグ三菱自動車倉敷オーシャンズ14-9[出場記録を追加する]
予選リーグ四国銀行4-14番0000

2019年都市対抗野球福岡県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
代表決定戦嘉麻市バーニングヒーローズ20-0[出場記録を追加する]

2019年JABA九州大会

背番号:[登録]

2019年都市対抗野球2次予選九州大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝JR九州7-8[出場記録を追加する]
第2代表決定戦1回戦苅田ビクトリーズ2-04番0000
第2代表決定戦2回戦日本製鉄九州大分4-5[出場記録を追加する]

2019年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ENEOS1-27番3000
西部ガス2013年メンバー西部ガス2014年メンバー西部ガス2015年メンバー西部ガス2016年メンバー西部ガス2017年メンバー西部ガス2018年メンバー西部ガス2019年メンバー