古間木大登

最終更新日 2025-10-13 12:47:10

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1999年度生まれ
利き腕右投左打
身長183cm
体重86kg
ポジション捕手
全国大会大学2年生
全日本大学野球選手権2019年(ベスト4)
大学4年生
全日本大学野球選手権2021年(ベスト8)
明治神宮野球大会(大学野球)2021年(ベスト8)
社会人1年生
都市対抗野球大会2022年(1回戦)
社会人野球日本選手権2022年(1回戦)
社会人2年生
都市対抗野球大会2023年(1回戦)
社会人3年生
都市対抗野球大会2024年(ベスト8)
社会人野球日本選手権2024年(1回戦)
ファン登録数3人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
北見市立高栄中
2012年,2013年,2014年
高校
>高校時代
遠軽
2015年,2016年,2017年
大学
>大学時代
東京農業大学北海道オホーツク
2018年,2019年,2020年,2021年
社会人
>社会人時代
NTT西日本
2022年,2023年,2024年

表彰

ベストナイン捕手 北海道学生野球春季リーグ2021年
最高殊勲選手賞 北海道学生野球秋季リーグ2021年
ベストナイン捕手 北海道学生野球秋季リーグ2021年
日本学生野球協会 表彰選手 明治神宮野球大会(大学野球)2021年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
古間木大登選手は、素晴らしい実績を持つ若手野球選手です。現在25歳で、2023年から2024年の間に数々の試合に出場し、その多くではスタメンとしてプレーしています。特に、打順6番や7番での出場が目立ち、打撃力を活かす役割を担っています。ポジションは主にDHとファーストを務めており、柔軟な守備力が求められる場面でも安定感を示しています。

2023年の薩摩おいどんカップでは、5番DHとしてスタメン出場し、チームを勝利へ導きました。また、2023年のJABA四国大会では、7番DHとして出場し、打数3で安打2、打点3を記録し、チームの勝利に貢献しました。2024年の大会においても、JABA四国大会では4番ファーストでプレーし、打数3で安打1、打点1の成績を収めるなど、さらなる成長を見せています。

全国大会の舞台でも、その存在感を発揮しており、特に社会人野球日本選手権大会では重要な試合に出場し、役割を果たしています。古間木選手は、その高い打撃技術とチームに与える影響力で、今後の活躍が期待される選手です。

古間木大登の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2024-11-01途8番代走0000vsHonda
2024-09-12途7番代走・DH0000vs大阪ガス
2024-09-027番DH2000vsYBSホールディングス
2024-08-10途7番代打・DH2000vsバイタルネット
2024-08-097番DH3000vs三菱自動車岡崎
2024-07-25途7番代打・DH0000vs日本製紙石巻
2024-05-31途6番代打1000vsパナソニック
2024-05-22途7番代打1000vs日本製鉄瀬戸内
2024-04-074番2000vs四国銀行
2024-04-064番2000vs王子

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
大学2年全日本 40.267154 03 0 全日本大学野球選手権2019年
大学2年北海道学生(秋) 20.14371 00 0 北海道学生野球秋季リーグ2019年
大学4年北海道学生(春) 40.40052 00 0 北海道学生野球春季リーグ2021年
大学4年全日本 20.50084 04 0 全日本大学野球選手権2021年
2021年その他 30.00000 00 0 タンチョウリーグ2021年
大学4年明治神宮 10.00030 00 0 明治神宮野球大会(大学野球)2021年
2022年JABA京都 10.00010 00 0 JABA京都大会2022年
2022年近畿 10.00010 00 0 都市対抗野球2次予選近畿大会2022年
2022年JABA北海道 20.00030 00 0 JABA北海道大会2022年
2022年都市対抗 10.00010 00 0 都市対抗野球大会2022年
交流試合 10.00000 00 0 薩摩おいどんリーグ2023年
2023年スポニチ 20.33331 00 0 JABA東京スポニチ大会2023年
2023年JABA四国 20.50042 03 0 JABA四国大会2023年
2023年JABA京都 10.00010 00 0 JABA京都大会2023年
2023年近畿予選 30.11191 03 0 社会人野球日本選手権大会近畿最終予選2023年
オープン戦 10.00000 00 0 大学野球オープン戦2024年
2024年オープン戦 10.00000 00 0 社会人野球オープン戦2024年
交流試合 20.00000 00 0 薩摩おいどんリーグ2024年
2024年その他 10.00030 01 0 JABA大阪・和歌山連盟春季大会2024年
2024年JABA四国 30.14371 01 0 JABA四国大会2024年
2024年近畿 20.00020 00 0 都市対抗野球2次予選近畿大会2024年
2024年都市対抗 10.00000 00 0 都市対抗野球大会2024年
2024年JABA長野県 20.00050 00 0 JABA長野県知事旗争奪野球大会2024年
2024年近畿予選 20.00020 00 0 社会人野球日本選手権大会近畿最終予選2024年
2024年全日本 10.00000 00 0 社会人野球日本選手権2024年

古間木大登の投稿

古間木大登の中学時代

中学時代は北見市立高栄中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
武田留偉勢
2学年下
アイコン
村岡翔太郎
2学年下
アイコン
加賀屋輝
2学年下
アイコン
松本翔汰
2学年下
アイコン
佐藤駿世
2学年下
アイコン
小林蓮冬
2学年下
アイコン
竹林優
2学年下
アイコン
山口拓海
2学年下
アイコン
工藤優希
2学年下
アイコン
藤元遼
2学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

北見市立高栄中2012年メンバー北見市立高栄中2013年メンバー北見市立高栄中2014年メンバー

古間木大登の高校時代

高校時代は遠軽でプレー。

主なチームメイト

アイコン
井上慶紀
2学年上
アイコン
桝本飛鳥
2学年上
ジェイフ..
アイコン
和田健太郎
1学年上
アイコン
永澤侃大
1学年上
アイコン
鶴藤昇大
同級生
アイコン
如澤竜治
同級生
アイコン
兼田泰良
同級生
アイコン
田中良明
同級生
アイコン
新山幹太
同級生
アイコン
菅井颯斗
同級生
アイコン
近藤誓哉
同級生
アイコン
小野竜雅
同級生
アイコン
伊藤遼馬
同級生
アイコン
松浦慎太郎
同級生
アイコン
伊藤匡哉
同級生
アイコン
野村光史郎
同級生
アイコン
渡辺明哉
同級生
アイコン
小山田亮太
1学年下
アイコン
佐々木蒼
1学年下
アイコン
西原立揮
1学年下
アイコン
上坂大地
1学年下
アイコン
影山裕利
1学年下
JAようてい
アイコン
岡本大輝
2学年下
アイコン
浅野駿吾
2学年下
東芝
アイコン
東海林大貴
2学年下
アイコン
間村湧介
2学年下
アイコン
武智陽
2学年下
アイコン
山田活己
2学年下
アイコン
走出琉維
2学年下
アイコン
阿部雄太
2学年下
六花亭
アイコン
大口凌平
2学年下
アイコン
佐藤龍征
2学年下
アイコン
更谷研洸
2学年下
アイコン
吉田都晴
2学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2015年全国高校野球選手権北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦稚内大谷2-6[出場記録を追加する]

2016年北海道高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦北海道栄5-15才木海翔①
[出場記録を追加する]

2016年全国高校野球選手権北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
地区2回戦斜里23-1[出場記録を追加する]
地区決勝網走南ヶ丘9-1[出場記録を追加する]
2回戦クラーク記念国際4-5[出場記録を追加する]

2016年北海道高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦札幌清田16-2[出場記録を追加する]
準々決勝富良野8-2[出場記録を追加する]
準決勝札幌第一2-18若松尚輝①
[出場記録を追加する]

2017年北海道高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦函館大有斗9-10[出場記録を追加する]

2017年全国高校野球選手権北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
北見支部Aブロック準決勝美幌12-2[出場記録を追加する]
北見支部Aブロック決勝北見工2-1[出場記録を追加する]
1回戦武修館9-11[出場記録を追加する]
遠軽2015年メンバー遠軽2016年メンバー遠軽2017年メンバー

古間木大登の大学時代

大学時代は東京農業大学北海道オホーツクでプレー。

サマリ
古間木大登選手は、大学1年生の時に北海道学生野球秋季リーグにおいて、函館大学戦で6番DHとしてスタメン出場し、プレーを開始しました。大学2年生に進級すると、同リーグの春季リーグでは函館大学戦で8番キャッチャーとしてスタメンに名を連ね、チームは勝利を収めました。その後の2回戦でも同様の役割を果たし、チームは再び勝利しました。さらに、全日本大学野球選手権大会にも出場し、近畿大学工学部戦では8番キャッチャーとしてスタメン出場し、5打数3安打3打点の活躍を見せて勝利に貢献しました。その後もチームは勝ち進み、準々決勝と準決勝においても同じく8番キャッチャーでスタメン出場し、チームの成功を支えました。大学3年生では再び打撃の役割を果たし、秋季リーグのプレーオフでは6番キャッチャーとしてスタメン出場し、勝利に貢献しました。また、大学4年生になると、春季リーグで3番キャッチャーとしてスタメン出場し、打撃面でも存在感を示して2安打を記録するなど、チームを牽引しました。全日本大学野球選手権でも4番キャッチャーとして出場し、重要な試合でも打撃を披露してチームの勝利に寄与しました。その後も様々な試合でスタメン出場を続け、最終的には明治神宮野球大会においても4番キャッチャーとして出場し、大学野球でのキャリアを締めくくりました。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
岡本直也
3学年上
アイコン
タイシンガー・ブランドン・大河
1学年上
アイコン
中村亮太
1学年上
アイコン
伊藤茉央
1学年下
中日ドラ..

主なチームメイト

アイコン
アドゥワ大
3学年上
アイコン
稲村晃希
3学年上
パナソニ..
アイコン
池端海
3学年上
アイコン
石向望
3学年上
アイコン
市丸貴大
3学年上
アイコン
江藤和史
3学年上
アイコン
小泉悠太
3学年上
オールフ..
アイコン
西本黎哉
3学年上
アイコン
田中謙乃介
3学年上
アイコン
温井颯平
3学年上
アイコン
永富浩平
3学年上
アイコン
西ヶ谷篤
3学年上
アイコン
萩元将大
3学年上
アイコン
関根洸貴
3学年上
アイコン
野辺地勘太
3学年上
アイコン
永田大貴
2学年上
サウザン..
アイコン
内田義政
2学年上
アイコン
川田諒哉
2学年上
アイコン
伊藤靖晃
2学年上
アイコン
田辺直輝
2学年上
アイコン
向井佑
2学年上
アイコン
新宅優悟
2学年上
カナフレ..
アイコン
久野優斗
2学年上
アイコン
臼井将輝
2学年上
アイコン
高瀬崚史
2学年上
アイコン
榎本竜成
2学年上
アイコン
藤谷和輝
2学年上
アイコン
松本大吾
2学年上
全足利ク..
アイコン
冨永凌
2学年上
航空自衛..
アイコン
今宮世貴
2学年上
アイコン
國光奨之
2学年上
アイコン
橋本秀一
2学年上
アイコン
安保純哉
2学年上
アイコン
笹原勇人
2学年上
アイコン
為ヶ井翔
2学年上
アイコン
浜川優馬
2学年上
アイコン
八戸大樹
2学年上
アイコン
松野杏輔
2学年上
アイコン
若井俊憲
2学年上
アイコン
福崎信太
2学年上
アイコン
本橋実生
1学年上
アイコン
中川裕元
1学年上
アイコン
高田耀之
1学年上
アイコン
中村禄樹
1学年上
アイコン
米倉凌平
1学年上
カナフレ..
アイコン
安村陸人
1学年上
アイコン
中沢泰芽
1学年上
アイコン
飯田壮咲
1学年上
アイコン
小沢幸輝
1学年上
アイコン
宮原陸
1学年上
アイコン
髪林海斗
1学年上
アイコン
洞井渉
1学年上
アイコン
三橋勇太
1学年上
アイコン
奥村哲生
1学年上
アイコン
工藤慶人
1学年上
アイコン
平田大河
1学年上
アイコン
橘田雄斗
1学年上
アイコン
桑原三穂
1学年上
アイコン
寺沢彩杜
1学年上
アイコン
久保侑生
1学年上
アイコン
前田一希
1学年上
アイコン
松岡元希
1学年上
アイコン
大下秀
1学年上
アイコン
照井充
1学年上
アイコン
知花大義
1学年上
アイコン
吉村大佑
1学年上
火の国サ..
アイコン
徳山煌汰
1学年上
アイコン
松崎豪
同級生
アイコン
丑若雄太
同級生
アイコン
小島大和
同級生
アイコン
細矢侑樹
同級生
アイコン
守屋秀明
同級生
山梨ファ..
アイコン
渡辺悠馬
同級生
アイコン
守屋俊介
同級生
カナフレ..
アイコン
布田剣真
同級生
アイコン
鶴藤昇大
同級生
アイコン
斎藤大夢
同級生
アイコン
山木瑠也
同級生
アイコン
鈴木魁途
同級生
アイコン
阿部耕大
同級生
アイコン
村上恭平
同級生
アイコン
澤田侑磨
同級生
アイコン
菅野雄太郎
同級生
アイコン
伊藤玄太郎
同級生
アイコン
岡田澄斗
同級生
アイコン
佐藤奎太
同級生
アイコン
如澤竜治
同級生
アイコン
文入大夢
同級生
アイコン
林虹太
1学年下
大阪ガス
アイコン
熊谷元稀
1学年下
アイコン
髙橋佑輔
1学年下
金足農
アイコン
松田周
1学年下
アイコン
根本隼太朗
1学年下
アイコン
中村壮宗
1学年下
アイコン
永友朱李
1学年下
アイコン
富永想汰
1学年下
アイコン
富岡豪
1学年下
アイコン
桜井翼
1学年下
アイコン
佐々木佑弥
1学年下
アイコン
伊波和輝
1学年下
アイコン
麻生楓
1学年下
アイコン
森下耕太郎
1学年下
アイコン
小松来紀
1学年下
アイコン
花田蓮
1学年下
アイコン
平葭大晟
1学年下
アイコン
藤山大輔
1学年下
アイコン
山田大吾
1学年下
アイコン
吉井嵐将
1学年下
日本製鉄..
アイコン
遅澤翔
1学年下
アイコン
小田和弥
1学年下
アイコン
郡司大蓮
1学年下
アイコン
岩田永遠
2学年下
アイコン
松田英樹
2学年下
アイコン
内田雄大
2学年下
アイコン
木下優成
2学年下
アイコン
上原大那
2学年下
沖縄電力
アイコン
彦坂慧一郎
2学年下
アイコン
石澤大和
2学年下
日本製鉄..
アイコン
伊藤奨太郎
2学年下
アイコン
海老原仁
2学年下
アイコン
菅野千潤
2学年下
アイコン
幸田大和
2学年下
アイコン
村上琉星
2学年下
アイコン
小田桐育未
2学年下
アイコン
杉田峻摩
2学年下
アイコン
金子隼人
2学年下
アイコン
木村賢登
2学年下
アイコン
中島章道
2学年下
アイコン
三善正太郎
2学年下
アイコン
高橋凛玖
2学年下
アイコン
飯塚世那
2学年下
アイコン
工藤ジョエル
3学年下
アイコン
新井颯太
3学年下
アイコン
笠間稜世
3学年下
トヨタ自..
アイコン
島袋柚希
3学年下
アイコン
小川凌平
3学年下
アイコン
工藤慈
3学年下
アイコン
小畑雄飛
3学年下
アイコン
藤本駿
3学年下
アイコン
大道海都
3学年下
アイコン
佐藤公
3学年下
アイコン
水島彰吾
3学年下
アイコン
横田大智
3学年下
アイコン
岩本皓太
3学年下
アイコン
遅澤悠斗
3学年下
アイコン
北村大翔
3学年下
アイコン
畑中春喜
3学年下
アイコン
清尾将希
3学年下
アイコン
中谷晃
3学年下
六花亭
アイコン
西山翔大
3学年下
アイコン
藤本太陽
3学年下
アイコン
三嶋健詩
3学年下
アイコン
江川輝琉亜
3学年下
日本製鉄..
アイコン
境谷英顕
3学年下
アイコン
清水祐希
3学年下
アイコン
西野隼斗
3学年下
アイコン
細澤孔希
3学年下

大会の成績

2018年北海道学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦函館大2-5竹下瑛広
6番DH4010

2019年北海道学生野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦函館大2-18番0000
2回戦函館大3-08番0000

2019年全日本大学野球選手権

背番号:27

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦近畿大学工学部6-5石伊雄太①
8番5330
2回戦大阪体育大3-28番4000
準々決勝城西国際大8-1舘和弥③
川口冬弥②
8番3100
準決勝明治大1-5伊勢大夢④
森下暢仁④
中山晶量③
入江大生③
竹田祐②
丸山和郁②
村松開人①
8番3000

2019年北海道学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦北海道教育大学函館校6-08番4100
1回戦函館大5-18番3000

2019年北海道地区代表決定戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東海大学札幌キャンパス3-48番0000

2020年北海道学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
プレーオフ函館大1-06番0000
プレーオフ決勝北洋大1-35番0000

2021年北海道学生野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦函館大4-03番0000
2回戦函館大2-33番5200
1回戦北海道教育大学函館校1-04番0000
1回戦北海道教育大学旭川校5-04番0000

2021年全日本大学野球選手権

背番号:27

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦天理大7-6友杉篤輝③
斎藤佳紳①
4番5220
準々決勝上武大3-11ブライト健太④
進藤勇也②
荒巻悠①
4番3220

2021年タンチョウリーグ

背番号:[登録]

2021年北海道学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦北洋大8-13番DH0000

2021年北海道地区代表決定戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東海大学札幌キャンパス2-03番0000

2021年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:27

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝慶応大0-7渡部遼人④
正木智也④
増居翔太③
萩尾匡也③
橋本達弥③
廣瀬隆太②
4番3000

大会の成績

2018年北海道学生野球春季リーグ

背番号:[登録]

2018年北海道学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東京農業大7-7宮崎颯①
[出場記録を追加する]

2019年北海道学生野球春季リーグ

背番号:[登録]

2019年全日本大学野球選手権

背番号:27

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦近畿大学工学部6-5石伊雄太①
8番5330
2回戦大阪体育大3-28番4000
準々決勝城西国際大8-1舘和弥③
川口冬弥②
8番3100
準決勝明治大1-5伊勢大夢④
森下暢仁④
中山晶量③
入江大生③
竹田祐②
丸山和郁②
村松開人①
8番3000

2019年北海道学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2019年北海道地区代表決定戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東海大学札幌キャンパス3-48番0000
2回戦東海大学札幌キャンパス3-0[出場記録を追加する]
3回戦東海大学札幌キャンパス3-6[出場記録を追加する]

2020年北海道学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2021年北海道学生野球春季リーグ

背番号:[登録]

2021年全日本大学野球選手権

背番号:27

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦天理大7-6友杉篤輝③
斎藤佳紳①
4番5220
準々決勝上武大3-11ブライト健太④
進藤勇也②
荒巻悠①
4番3220

2021年北海道学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦北海道教育大学函館校1-0[出場記録を追加する]
1回戦北海道教育大学函館校1-0[出場記録を追加する]

2021年タンチョウリーグ

背番号:[登録]

2021年北海道学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2021年北海道地区代表決定戦

背番号:[登録]

2021年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:27

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝慶応大0-7渡部遼人④
正木智也④
増居翔太③
萩尾匡也③
橋本達弥③
廣瀬隆太②
4番3000
東京農業大学北海道オホーツク2018年メンバー東京農業大学北海道オホーツク2019年メンバー東京農業大学北海道オホーツク2020年メンバー東京農業大学北海道オホーツク2021年メンバー

古間木大登の社会人時代

社会人時代はNTT西日本でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
平良竜哉
1学年上
東北楽天..
アイコン
泉口友汰
同級生
読売ジャ..
アイコン
伊原陵人
1学年下
阪神タイ..
アイコン
成瀬脩人
2学年下
NTT西日本

主なチームメイト

アイコン
吉元一彦
13学年上
アイコン
長田涼平
9学年上
アイコン
石山励雄
6学年上
アイコン
濱田祥伍
5学年上
アイコン
大瀧裕史
4学年上
アイコン
宅和健太郎
4学年上
アイコン
日下部光
4学年上
アイコン
松尾一樹
4学年上
アイコン
西田和生
4学年上
アイコン
林直人
2学年上
アイコン
吉川貴大
1学年上
アイコン
波多野俊樹
1学年上

大会の成績

2022年JABA大阪府野球連盟春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦大阪ウイング硬式野球クラブ11-07番DH0000

2022年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
セガサミー1-2舘和弥②
荘司宏太
途2番代打・DH1000

2022年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝三菱重工West10-3金田和之①
竹田祐①
途9番代打1000

2022年JABA北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
TDK2-6権田琉成①
6番DH3000
北海道ガス9-2途6番代打・DH0000
三菱重工East1-2津田啓史②
山下航汰①
山中稜真
途8番代打1000

2022年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR東日本東北1-12途6番代打・DH1000

2022年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝日本新薬6-8福永裕基④
倉本寿彦
途8番代打1000
敗者復活戦決勝ニチダイ3-1途6番代打1000

2022年社会人野球日本選手権

背番号:28

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦鷺宮製作所1-5小孫竜二③
[出場成績を追加する]

2023年薩摩おいどんリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
薩摩ライジング10-05番DH0000

2023年JABA東京スポニチ大会

背番号:28

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
三菱重工East5-47番DH2100
Honda熊本2-3[出場成績を追加する]
日本製鉄かずさマジック2-3途6番代打1000

2023年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
大福ロジスティクス2-3途8番代打1000
JR四国10-07番DH3230

2023年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝三菱重工West1-3途4番代打1000

2023年都市対抗野球大会

背番号:28

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三菱重工East1-2[出場成績を追加する]

2023年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:28

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦SUNホールディングスWEST7-27番DH3130
2回戦日本新薬1-37番DH3000
2回戦アスミビルダーズ1-26番DH3000

2024年薩摩おいどんリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東京ガス3-36番0000
慶応大5-67番0000

2024年JABA大阪・和歌山連盟春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦泉州大阪野球団7-06番3010
準々決勝関西硬式野球クラブ10-06番2010

2024年JABA四国大会

背番号:28

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
三菱自動車倉敷オーシャンズ2-04番3110
王子3-64番2000
四国銀行3-7川田悠慎①
4番2000

2024年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦日本製鉄瀬戸内1-2途7番代打1000
1回戦パナソニック8-2途6番代打1000

2024年都市対抗野球大会

背番号:28

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三菱自動車岡崎14-1[出場成績を追加する]
2回戦日本製紙石巻9-0途7番代打・DH0000
準々決勝西濃運輸4-8[出場成績を追加する]

2024年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ三菱自動車岡崎2-77番DH3000
予選リーグバイタルネット4-5冨重英二郎①
途7番代打・DH2000

2024年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦YBSホールディングス7-27番DH2000
準決勝大阪ガス11-0途7番代走・DH0000

2024年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦Honda0-3片山皓心④
途8番代走0000

大会の成績

2022年JABA大阪府野球連盟春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦大阪ウイング硬式野球クラブ11-07番DH0000
2回戦大阪ガス4-5河野佳③
児玉亮涼②
[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
カナフレックス7-4迫勇飛②
[出場記録を追加する]

2022年JABA岡山大会

背番号:[登録]

2022年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JR西日本7-5加賀美希昇
石黒佑弥③
[出場記録を追加する]
セガサミー1-2舘和弥②
荘司宏太
途2番代打・DH1000
ニチダイ10-0[出場記録を追加する]

2022年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

2022年JABA北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
TDK2-6権田琉成①
6番DH3000
北海道ガス9-2途6番代打・DH0000
三菱重工East1-2津田啓史②
山下航汰①
山中稜真
途8番代打1000

2022年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR東日本東北1-12途6番代打・DH1000

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝ミキハウス2-0椎葉剛③
[出場記録を追加する]
決勝日本新薬6-8福永裕基④
倉本寿彦
途8番代打1000
敗者復活戦決勝ニチダイ3-1途6番代打1000

2022年社会人野球日本選手権

背番号:28

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦鷺宮製作所1-5小孫竜二③
[出場記録を追加する]

2023年薩摩おいどんリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
薩摩ライジング10-05番DH0000
エイジェック5-1石井将希②
内田靖人①
高野圭佑①
[出場記録を追加する]

2023年JABA東京スポニチ大会

背番号:28

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
三菱重工East5-47番DH2100
Honda熊本2-3[出場記録を追加する]
日本製鉄かずさマジック2-3途6番代打1000

2023年JABA大阪府野球連盟春季大会

背番号:[登録]

2023年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
大福ロジスティクス2-3途8番代打1000
ENEOS7-8糸川亮太③
度会隆輝③
飯田琉斗②
東山玲士①
[出場記録を追加する]
JR四国10-07番DH3230

2023年JABA京都大会

背番号:[登録]

2023年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1代表決定戦 2回戦パナソニック6-3[出場記録を追加する]
準決勝三菱重工West2-1[出場記録を追加する]
決勝ミキハウス4-1[出場記録を追加する]

2023年都市対抗野球大会

背番号:28

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三菱重工East1-2[出場記録を追加する]

2023年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:28

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦SUNホールディングスWEST7-27番DH3130
2回戦日本新薬1-37番DH3000
2回戦アスミビルダーズ1-26番DH3000

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
亜細亜大3-36番0000

2024年薩摩おいどんリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
立教大6-5[出場記録を追加する]
東京ガス3-36番0000
慶応大5-67番0000

2024年JABA大阪・和歌山連盟春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦泉州大阪野球団7-06番3010
準々決勝関西硬式野球クラブ10-06番2010

2024年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本生命11-116番0000

2024年JABA四国大会

背番号:28

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
三菱自動車倉敷オーシャンズ2-04番3110
王子3-64番2000
四国銀行3-7川田悠慎①
4番2000

2024年JABA京都大会

背番号:[登録]

2024年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦日本製鉄瀬戸内1-2途7番代打1000
1回戦パナソニック8-2途6番代打1000
2回戦三菱重工West1-4[出場記録を追加する]
1回戦日本新薬7-2[出場記録を追加する]
決勝大阪ガス4-3[出場記録を追加する]

2024年都市対抗野球大会

背番号:28

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦三菱自動車岡崎14-1[出場記録を追加する]
2回戦日本製紙石巻9-0途7番代打・DH0000
準々決勝西濃運輸4-8[出場記録を追加する]

2024年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグ三菱自動車岡崎2-77番DH3000
予選リーグバイタルネット4-5冨重英二郎①
途7番代打・DH2000
予選リーグENEOS1-4[出場記録を追加する]

2024年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦YBSホールディングス7-27番DH2000
2回戦ニチダイ8-2[出場記録を追加する]
準決勝大阪ガス11-0途7番代走・DH0000
決勝三菱重工West7-6[出場記録を追加する]

2024年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東芝0-2[出場記録を追加する]
トヨタ自動車1-4[出場記録を追加する]
王子15-2[出場記録を追加する]

2024年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦Honda0-3片山皓心④
途8番代走0000
NTT西日本2022年メンバーNTT西日本2023年メンバーNTT西日本2024年メンバー