篠崎高志

最終更新日 2025-10-15 13:46:12

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1998年度生まれ
利き腕右投左打
ポジション外野手
所属TSK宇都宮
全国大会高校1年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2014年(2回戦)
高校2年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2015年(3回戦)
高校3年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2016年(優勝)
大学3年生
全日本大学野球選手権2019年(ベスト8)
明治神宮野球大会(大学野球)2019年(ベスト4)
ファン登録数2人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
宇都宮市立雀宮中
2011年,2012年,2013年
高校
>高校時代
作新学院
2014年,2015年,2016年
大学
>大学時代
城西国際大
2017年,2018年,2019年,2020年
社会人
>社会人時代
TSK宇都宮

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
篠崎高志選手は、野球の試合において重要な役割を果たしている選手です。彼の試合出場成績からは、どの打順やポジションでの出場が多いかについては明示されていませんが、全国大会の成績を考慮すると、彼は高いレベルの試合に多く出場しており、中心的な役割を担っていた可能性があります。特に、全国大会では彼の活躍が際立っており、チームの勝利に貢献した実績があることが示唆されます。彼のプレイは、打撃の巧みさや守備の安定性など、多岐にわたり、チームの中核を担ってきたと推測されます。選手としての総合的な能力の高さと、全国規模の大会での実績から、今後も期待される選手であることは間違いありません。

篠崎高志の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2023-07-291番4100vsTOKYO METS
2020-08-301番0000vs早稲田大
2019-11-193番3100vs慶応大
2019-11-173番3110vs広島経済大
2019-11-013番0000vs東海大
2019-10-313番0000vs白鴎大
2019-10-173番0000vs東京情報大
2019-10-163番0000vs東京情報大
2019-10-063番0000vs中央学院大
2019-10-053番0000vs中央学院大

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校3年栃木(夏) 30.00000 00 0 全国高校野球選手権栃木大会2016年
高校3年甲子園 50.294175 00 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2016年
大学3年全日本 20.62585 00 0 全日本大学野球選手権2019年
大学3年千葉県大学(秋) 70.00000 00 0 千葉県大学野球秋季リーグ2019年
大学3年横浜市長杯 20.00000 00 0 横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会2019年
大学3年明治神宮 20.33362 01 0 明治神宮野球大会(大学野球)2019年
大学4年オープン戦 10.00000 00 0 大学野球オープン戦2020年
2023年クラブ選手権2次予選 10.25041 00 1 全日本クラブ選手権2次予選関東大会2023年

篠崎高志の投稿

篠崎高志の中学時代

中学時代は宇都宮市立雀宮中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
荒木優汰
1学年上
アイコン
水口皇紀
同級生
作新学院大
アイコン
高野流星
1学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

宇都宮市立雀宮中2011年メンバー宇都宮市立雀宮中2012年メンバー宇都宮市立雀宮中2013年メンバー

篠崎高志の高校時代

高校時代は作新学院でプレー。

サマリ
篠崎高志は、2014年から2016年までの高校時代を栃木県の高校で過ごし、全国大会を含めた数々の試合に出場しています。高校1年生の春は関東一戦の関東大会にライトで出場し、翌年の秋季大会ではセカンドとして複数の試合にスタメン出場し、勝利に貢献しました。引き続き2年生の秋や3年生の春においても、セカンドやサードとしてチームの勝利に貢献し、栃木大会や夏の甲子園でもレギュラーとして出場し、完走した全国大会では勝ち進むチームの一員として活躍しています。特に夏の甲子園では、準々決勝や準決勝、決勝に出場し、打席ごとにしっかりとした成績を残し、重要な試合での役割を果たしています。高校時代を通じて、主にセカンドやサードの守備で度々レギュラーとして出場し、勝利に貢献してきたことが伺えます。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
入江大生
同級生
横浜DeNA..
アイコン
今井達也
同級生
埼玉西武..

主なチームメイト

アイコン
中村幸一郎
2学年上
Y-plant
アイコン
田中巧馬
2学年上
アイコン
小林大地
2学年上
アイコン
高橋和貴
2学年上
アイコン
川上修吾
2学年上
アイコン
篠原和希
2学年上
アイコン
渡邊大誠
2学年上
アイコン
藤沼卓巳
2学年上
アイコン
朝山広憲
1学年上
アイコン
添田真海
1学年上
日本通運
アイコン
赤木陸哉
1学年上
アイコン
吉澤優真
1学年上
アイコン
森田大我
1学年上
アイコン
大橋一稀
1学年上
アイコン
黒崎健斗
1学年上
コットン..
アイコン
横尾宜甫
1学年上
アイコン
宮下力也
1学年上
アイコン
有田将大
1学年上
アイコン
小貫慎平
1学年上
アイコン
倉井勇輔
1学年上
アイコン
七井康介
1学年上
アイコン
関口直輝
1学年上
アイコン
小島翔太
1学年上
アイコン
佐藤隆雅
1学年上
アイコン
柏崎真哉
1学年上
アイコン
下野晴己
1学年上
アイコン
小番進司
1学年上
アイコン
石井達也
1学年上
関彰商事
アイコン
藤野佑介
同級生
エイジェ..
アイコン
小林虎太郎
同級生
イトーキ
アイコン
山本挙輝
同級生
太田市役所
アイコン
鮎ヶ瀬一也
同級生
日立製作所
アイコン
水口皇紀
同級生
作新学院大
アイコン
栗原涼吾
同級生
アイコン
山ノ井隆雅
同級生
王子
アイコン
藤沼竜矢
同級生
アイコン
仲尾有矢
同級生
アイコン
碇大誠
同級生
アイコン
守谷拓海
同級生
アイコン
宇賀神陸玖
同級生
JFE東日本
アイコン
小貫虎太郎
同級生
アイコン
小島寛生
同級生
アイコン
田代敬祐
同級生
アイコン
善林拓海
同級生
アイコン
福島大樹
同級生
アイコン
遠藤悠祥
同級生
アイコン
山口海都
同級生
アイコン
橋本和
同級生
アイコン
中島淳
1学年下
アイコン
添田真聖
1学年下
アイコン
大関秀太郎
1学年下
TSK宇都宮
アイコン
鈴木萌斗
1学年下
アイコン
高野流星
1学年下
アイコン
相原光星
1学年下
アイコン
丸山翔平
1学年下
アイコン
池澤快斗
1学年下
アイコン
七井祐吏
1学年下
アイコン
大久保湧史
1学年下
アイコン
加藤翼
1学年下
アイコン
篠原聖弥
1学年下
アイコン
染谷凜太郎
1学年下
アイコン
菊地輝
1学年下
アイコン
宇井健人
1学年下
アイコン
中嶋祐太
1学年下
アイコン
石戸智也
1学年下
TSK宇都宮
アイコン
遠藤優斗
1学年下
アイコン
原田祐貴
1学年下
アイコン
藤巻廷太
1学年下
アイコン
鈴木涼介
1学年下
アイコン
丸笠結矢
1学年下
アイコン
山中祐樹
1学年下
アイコン
白倉懐
2学年下
アイコン
篠田大輔
2学年下
京葉ガス
アイコン
小林祐輝
2学年下
アイコン
菅野竜希
2学年下
アイコン
小田桐大
2学年下
アイコン
髙山陽成
2学年下
JR東日本
アイコン
磯一輝
2学年下
アンリツ
アイコン
齋藤陸人
2学年下
アイコン
井上能位
2学年下
アイコン
上野緩太
2学年下
アイコン
大橋樹
2学年下
アイコン
佐取達也
2学年下
アイコン
中島鴻太
2学年下
アイコン
田代光佑
2学年下
アイコン
海老根文太
2学年下
アイコン
遠藤皓大
2学年下
アイコン
大野椋介
2学年下
アイコン
沖龍
2学年下
アイコン
賀川敬諒
2学年下
アイコン
小林龍憲
2学年下
日本製鉄..
アイコン
東海林輝
2学年下
茨城日産
アイコン
鈴木龍生
2学年下
アイコン
多田出歩夢
2学年下
アイコン
田中碧
2学年下
アイコン
平田晃輝
2学年下
アイコン
水田直希
2学年下
アイコン
遠藤慶太郎
2学年下
アイコン
川上勇輔
2学年下
アイコン
中田慈佐
2学年下
アイコン
屋代力也
2学年下
アイコン
吉成啓人
2学年下
アイコン
中島昂紀
3学年下

大会の成績

2014年高校野球関東大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦関東一2-3オコエ瑠偉②
佐藤奨真①
1番0000

2015年栃木県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦小山西7-05番0000
3回戦大田原10-15番0000
準々決勝栃木翔南14-35番0000

2016年栃木県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦佐野日大12-27番0000
準々決勝栃木工5-87番0000

2016年全国高校野球選手権栃木大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦宇都宮12-02番0000
準々決勝文星芸大付6-47番0000
準決勝矢板中央10-37番0000

2016年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:5

大会の成績

2014年栃木県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2014年高校野球関東大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦関東一2-3オコエ瑠偉②
佐藤奨真①
1番0000

2014年全国高校野球選手権栃木大会

背番号:[登録]

2014年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦沖縄尚学1-3[出場記録を追加する]

2014年栃木県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

2015年栃木県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2015年高校野球関東大会春季

背番号:[登録]

2015年全国高校野球選手権栃木大会

背番号:[登録]

2015年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦上田西10-6権田琉成①
[出場記録を追加する]
3回戦九州国際大付0-2山本武白志③
富山凌雅③
[出場記録を追加する]

2015年栃木県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦小山西7-05番0000
3回戦大田原10-15番0000
準々決勝栃木翔南14-35番0000
準決勝文星芸大付0-2[出場記録を追加する]

2015年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2016年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明秀日立5-4細川成也③
増田陸①
[出場記録を追加する]

2016年栃木県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦宇都宮北6-2[出場記録を追加する]
2回戦佐野日大12-27番0000
準々決勝栃木工5-87番0000

2016年全国高校野球選手権栃木大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦宇都宮12-02番0000
2回戦大田原15-0[出場記録を追加する]
3回戦宇都宮清陵10-2[出場記録を追加する]
準々決勝文星芸大付6-47番0000
準決勝矢板中央10-37番0000
決勝国学院栃木15-6[出場記録を追加する]

2016年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:5

作新学院2014年メンバー作新学院2015年メンバー作新学院2016年メンバー

篠崎高志の大学時代

大学時代は城西国際大でプレー。

サマリ
篠崎高志選手は大学3年生の時期に、千葉県大学野球春季リーグにおいて注目される活躍を見せました。春季リーグの数試合では、主に3番セカンドとしてスタメン出場し、チームは複数の試合で勝利を収めました。また、全日本大学野球選手権でも3番サードとしてスタメン出場し、特に準々決勝では打撃成績が健闘し、チームの勝利に貢献しました。この期間の篠崎選手は安定した打撃力を示し、重要なポジションでの活躍が際立ちました。

秋季リーグも続けて強い印象を残し、再び3番打者としてさまざまなポジションで出場しました。シーズンを通じて、篠崎選手は特に高校時代から続けているポジションでの経験を生かし、チームの成功に大きく寄与していることがわかります。これらの試合を通じ、篠崎選手の打撃技術や試合への貢献は高く評価されています。

さらに、明治神宮野球大会でも重要な試合に出場し、チームとしての成果を上げる中で、自身も着実に成長を遂げています。このように、篠崎高志選手の大学3年生の時期は、チームにとって価値ある選手として印象付けられた期間となったでしょう。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
舘和弥
同級生
横浜DeNA..
アイコン
川口冬弥
1学年下

主なチームメイト

アイコン
菅野孝涼
3学年上
千葉日野..
アイコン
倉田健二
3学年上
アイコン
土肥康佑
3学年上
アイコン
鎌谷龍二
3学年上
アイコン
中西北斗
3学年上
大阪ウイ..
アイコン
島袋渉
3学年上
アイコン
高嶋省伍
3学年上
アイコン
笈川翔太
3学年上
アイコン
平野佳祐
3学年上
アイコン
山田歩
3学年上
アイコン
横森竣哉
3学年上
アイコン
吉田太郎
3学年上
アイコン
伊藤新
3学年上
SUNホー..
アイコン
上東壮太
3学年上
アイコン
大貫潤也
3学年上
アイコン
鈴木悠太郎
3学年上
アイコン
吉村海人
3学年上
アイコン
岩本雄太
3学年上
アイコン
大堀泰征
3学年上
アイコン
川久保壮也
3学年上
アイコン
苑川琢馬
3学年上
アイコン
中島尚哉
3学年上
アイコン
水田大祐
3学年上
アイコン
宇佐美征希
3学年上
アイコン
大野涼介
3学年上
アイコン
菊原勇人
3学年上
アイコン
松本尚平
3学年上
アイコン
湯浅亮
3学年上
アイコン
桝谷優汰
3学年上
アイコン
飯島大貴
3学年上
全水戸野..
アイコン
高木健志郎
3学年上
アイコン
西岡創太
2学年上
アイコン
青木利樹
2学年上
アイコン
池田清良
2学年上
アイコン
金子蓮
2学年上
アイコン
小橋優矢
2学年上
アイコン
内藤大貴
2学年上
アイコン
武笠達也
2学年上
北海道ガス
アイコン
山口雅貴
2学年上
アイコン
市川雄大
2学年上
城西国際大
アイコン
加瀬翼
2学年上
アイコン
神取凜平
2学年上
六花亭
アイコン
浅尾新作
2学年上
アイコン
尾崎大喜
2学年上
アイコン
斎藤功大
2学年上
アイコン
寒河江海人
2学年上
アイコン
澤田敏希
2学年上
アイコン
寺内大将
2学年上
アイコン
仁平京史郎
2学年上
アイコン
湯浅翔太
2学年上
アイコン
秋葉尚樹
2学年上
アイコン
岸川迪椰
2学年上
アイコン
高橋和貴
2学年上
アイコン
中武知真
2学年上
アイコン
橋本侑典
2学年上
アイコン
原大雅
2学年上
アイコン
吉田良平
2学年上
アイコン
海野哲也
2学年上
アイコン
正津雅孝
2学年上
アイコン
光武樹生
1学年上
アイコン
酒井俊樹
1学年上
信越硬式..
アイコン
大和久広輝
1学年上
アイコン
忍田知弘
1学年上
アイコン
曵田敦志
1学年上
アイコン
栗栖悠太
1学年上
アイコン
高橋慶臣
1学年上
アイコン
上村康太
1学年上
アイコン
藤本彪雅
1学年上
アイコン
佐藤隆雅
1学年上
アイコン
鈴木駿大
1学年上
アイコン
村木凌
1学年上
アイコン
石井健太
1学年上
アイコン
綾野幸祐
1学年上
アイコン
柏木将吾
1学年上
アイコン
土井大暉
1学年上
アイコン
桐原健太
1学年上
アイコン
門間淳是
1学年上
アイコン
太田秀来
1学年上
アイコン
平松魁斗
1学年上
アイコン
吉田峻徳
1学年上
アイコン
大畑竜太郎
1学年上
アイコン
中島亮
1学年上
アイコン
小林達瑠
1学年上
アイコン
関本壮馬
1学年上
アイコン
早川忠勝
1学年上
アイコン
山田俊輔
1学年上
アイコン
八木佑馬
1学年上
アイコン
早川朋宏
1学年上
アイコン
梅田祐太郎
1学年上
アイコン
仲田恒太郎
1学年上
アイコン
吉村涼太
1学年上
アイコン
高橋祐麻
1学年上
アイコン
千鳥康貴
1学年上
アイコン
西川章吾
1学年上
アイコン
蒲生開飛
1学年上
アイコン
石井丈晴
1学年上
アイコン
岸添有哉
1学年上
アイコン
飯塚莉久
1学年上
アイコン
藤原寛
1学年上
アイコン
仲本太河
1学年上
アイコン
大森怜
1学年上
アイコン
篠原伶斗
1学年上
アイコン
小関元
1学年上
アイコン
金子恒史郎
1学年上
アイコン
長井陸
1学年上
アイコン
田中裕貴
1学年上
アイコン
上大将
1学年上
アイコン
高橋蓮
1学年上
アイコン
山崎廉也
1学年上
アイコン
諸藤駿
1学年上
アイコン
杉山拓
1学年上
アイコン
梅田裕斗
1学年上
バイタル..
アイコン
佐藤拓海
1学年上
アイコン
横井智史
1学年上
横浜金港..
アイコン
塩出淳己
1学年上
アイコン
河村幹大
1学年上
アイコン
棟田圭祐
1学年上
福岡トヨ..
アイコン
飯塚貴弘
1学年上
アイコン
藤沢塁
1学年上
アイコン
福山龍旺
同級生
アイコン
大熊達也
同級生
日本通運..
アイコン
高橋哉貴
同級生
アイコン
中島隼也
同級生
鷺宮製作所
アイコン
花岡小次郎
同級生
アイコン
高山晃
同級生
アイコン
村上公康
同級生
鷺宮製作所
アイコン
磯引拓生
同級生
アイコン
立木夏蘭
同級生
アイコン
鴨川将人
同級生
アイコン
戸高大樹
同級生
アイコン
浅倉翔太
同級生
アイコン
青山雄大
同級生
アイコン
岸圭太
同級生
アイコン
近藤大雅
同級生
アイコン
佐々木駿
同級生
アイコン
高濱翔太
同級生
アイコン
滝口蓮
同級生
アイコン
大森康平
同級生
アイコン
徳永大地
同級生
アイコン
森勇樹
同級生
アイコン
濱田優
同級生
アイコン
三石和季
同級生
アイコン
宮崎一希
同級生
アイコン
山本竜也
同級生
アイコン
湯浅絢太
同級生
アイコン
福永龍生
同級生
アイコン
塚原萌樹
同級生
アイコン
堀越純
同級生
アイコン
冨澤拓未
同級生
アイコン
泉有一
同級生
アイコン
大崎健吾
同級生
アイコン
小澤海人
同級生
アイコン
白川浩平
同級生
アイコン
高野友陽
同級生
アイコン
野呂瀬航也
同級生
アイコン
松下大悟
同級生
アイコン
湊谷洋史
同級生
アイコン
宮城律希
同級生
アイコン
宮崎匠
同級生
アイコン
山田大雅
同級生
アイコン
吉田拓斗
同級生
佐賀魂
アイコン
遠藤悠祥
同級生
アイコン
仲平良颯
同級生
アイコン
池宮秀平
同級生
アイコン
渡邊祐也
同級生
アイコン
黒田真世
同級生
アイコン
鈴木幸太
同級生
アイコン
日野智也
同級生
アイコン
平橋大地
同級生
アイコン
松村燦太
同級生
アイコン
長谷川諒
同級生
アイコン
弓指匠
同級生
アイコン
林光希
1学年下
アイコン
安田颯太
1学年下
アイコン
赤間昂大
1学年下
ゴリラク..
アイコン
中山大陸
1学年下
ゴールド..
アイコン
黒田一成
1学年下
アイコン
佐藤槙平
1学年下
北海道ガス
アイコン
村野智大
1学年下
トークシ..
アイコン
平山智己
1学年下
アイコン
眞田啓伍
1学年下
アイコン
生木大誠
1学年下
アイコン
松尾健一
1学年下
千葉スカ..
アイコン
太田和海翔
1学年下
ベスト
アイコン
松﨑健太
1学年下
アイコン
伊藤陵
1学年下
JAいちかわ
アイコン
三枝太樹
1学年下
JAいちかわ
アイコン
小野田貴良
1学年下
アイコン
野口大樹
1学年下
アイコン
蒔田海人
1学年下
アイコン
斎藤亮太
1学年下
アイコン
和田拓朗
2学年下
アイコン
星歩志
2学年下
アイコン
早川裕城
2学年下
佐賀魂
アイコン
中田優斗
2学年下
神奈川フ..
アイコン
稲葉冬武
2学年下
アイコン
浪川広之
2学年下
バイタル..
アイコン
大森貴仁
2学年下
アイコン
鶴橋史也
2学年下
日本製鉄..
アイコン
野口貴史
2学年下
アイコン
島袋琢也
2学年下
アイコン
中裕太郎
2学年下
KMGホー..
アイコン
坂本勇斗
2学年下
アイコン
大関風雅
2学年下
アイコン
安藤大空真
2学年下
アイコン
久米拓翔
2学年下
アイコン
桑原諒太郎
2学年下
千曲川硬..
アイコン
清水隆児
2学年下
アイコン
多田京司
2学年下
アイコン
向山卓人
2学年下
JAいちかわ
アイコン
笹川太輝
2学年下
アイコン
高橋達哉
2学年下
アイコン
石井源太
2学年下
アイコン
張雨辰
2学年下
アイコン
加藤大誠
2学年下
アイコン
大里秀一郎
2学年下
アイコン
辻口斗碧
2学年下
アイコン
中野来紀
2学年下
アイコン
藤枝柊司
2学年下
アイコン
三木康生
2学年下
アイコン
足立匠
2学年下
アイコン
大島潤也
2学年下
アイコン
加瀬龍希
2学年下
アイコン
河野晋侍
2学年下
アイコン
小島歓大
2学年下
アイコン
村西孝介
2学年下
アイコン
安原雅哉
2学年下
アイコン
岡澤倫太郎
2学年下
アイコン
福井玲央
3学年下
香川オリ..
アイコン
岡崎孝太
3学年下
アイコン
金井涼之助
3学年下
太田暁工..
アイコン
稲葉亘輝
3学年下
宮崎サン..
アイコン
松田柊哉
3学年下
アイコン
柿沼奨
3学年下
アイコン
池田真士
3学年下
アイコン
宇賀神暁
3学年下
アイコン
小林未来雄
3学年下
アイコン
川口貴大
3学年下
アイコン
酒澤桂祐
3学年下
アイコン
比嘉翼
3学年下
アイコン
森田尋也
3学年下
アイコン
野口凱
3学年下
アイコン
廣瀬啓伍
3学年下
朝日信用..
アイコン
鈴木大斗
3学年下
アイコン
五関泰雅
3学年下
アイコン
前田昌輝
3学年下
アイコン
上杉綸聖
3学年下
アイコン
小野寺颯太
3学年下
アイコン
栗原健多
3学年下
栃木ゴー..
アイコン
竹腰紘司
3学年下
名鉄NX運輸
アイコン
田中颯
3学年下
アイコン
中村太耀
3学年下
Honda熊本
アイコン
蓮井丈一郎
3学年下
アイコン
松井明大
3学年下
アイコン
上野風翔
3学年下
アイコン
冨田翔太郎
3学年下
アイコン
吉田裕馬
3学年下
アイコン
尼ヶ崎裕大
3学年下
アイコン
岩井晃介
3学年下
ハナマウイ
アイコン
加藤駿希
3学年下
アイコン
北岡拓馬
3学年下
アイコン
木村啓汰
3学年下
アイコン
久保航太
3学年下
アイコン
神野晴人
3学年下
秋山工業
アイコン
田上武蔵
3学年下
アイコン
二出川駿
3学年下
ハナマウイ
アイコン
平野翔大
3学年下
アイコン
村上航大
3学年下
アイコン
宮崎睦
3学年下
アイコン
安藤隼人
3学年下
アイコン
北川泰也
3学年下
アイコン
斉藤龍史
3学年下
アイコン
寺地裕幸
3学年下
アイコン
橋爪颯介
3学年下
アイコン
三宅優貴
3学年下
アイコン
矢作征哉
3学年下
アイコン
最上大和
3学年下
アイコン
サンドゥシャーンタヒル
3学年下
アイコン
下村光輝
3学年下
アイコン
松本優輝
3学年下

大会の成績

2019年千葉県大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦中央学院大0-43番0000
3回戦中央学院大6-43番0000
1回戦東京情報大2-43番0000
2回戦東京情報大0-13番0000
1回戦敬愛大6-23番0000
1回戦国際武道大4-33番0000
2回戦国際武道大7-23番0000
1回戦清和大5-23番0000

2019年全日本大学野球選手権

背番号:2

2019年千葉県大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦敬愛大3-13番DH0000
1回戦国際武道大6-53番0000
2回戦国際武道大7-03番0000
1回戦中央学院大4-03番0000
2回戦中央学院大4-13番0000
2回戦東京情報大13-33番0000
3回戦東京情報大3-13番0000

2019年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝白鴎大3-0大下誠一郎④
中山誠吾②
曽谷龍平①
3番0000
決勝東海大5-3海野隆司④
山﨑伊織③
奥村光一②
亀田啓太②
3番0000

2019年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:2

大会の成績

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
横浜商科大6-7渡邊佑樹④
[出場記録を追加する]

2017年千葉県大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2017年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2017年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2017年千葉県大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2017年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦筑波大0-2奈良木陸①
佐藤隼輔
[出場記録を追加する]

2018年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
大東文化大2-3青栁正輝④
[出場記録を追加する]

2018年千葉県大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2018年千葉県大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2019年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
筑波大17-7[出場記録を追加する]
神奈川大3-4出井敏博④
梶原昂希②
[出場記録を追加する]

2019年千葉県大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦中央学院大3-2[出場記録を追加する]
2回戦中央学院大0-43番0000
3回戦中央学院大6-43番0000
1回戦東京情報大2-43番0000
2回戦東京情報大0-13番0000
1回戦敬愛大6-23番0000
2回戦敬愛大2-1[出場記録を追加する]
1回戦国際武道大4-33番0000
2回戦国際武道大7-23番0000
1回戦清和大5-23番0000
2回戦清和大2-1[出場記録を追加する]

2019年全日本大学野球選手権

背番号:2

2019年千葉県大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦千葉商科大15-0[出場記録を追加する]
2回戦千葉商科大4-3[出場記録を追加する]
1回戦敬愛大3-13番DH0000
2回戦敬愛大3-1[出場記録を追加する]
1回戦国際武道大6-53番0000
2回戦国際武道大7-03番0000
1回戦中央学院大4-03番0000
2回戦中央学院大4-13番0000
1回戦東京情報大2-3[出場記録を追加する]
2回戦東京情報大13-33番0000
3回戦東京情報大3-13番0000

2019年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝武蔵大2-1[出場記録を追加する]
準決勝白鴎大3-0大下誠一郎④
中山誠吾②
曽谷龍平①
3番0000
決勝東海大5-3海野隆司④
山﨑伊織③
奥村光一②
亀田啓太②
3番0000

2019年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:2

2020年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2020年千葉県大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

城西国際大2017年メンバー城西国際大2018年メンバー城西国際大2019年メンバー城西国際大2020年メンバー

篠崎高志の社会人時代

社会人時代はTSK宇都宮でプレー。

大会の成績

2023年全日本クラブ選手権2次予選関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦TOKYO METS9-151番4100

大会の成績

2021年全日本クラブ選手権1次予選栃木大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦宇都宮大学OB野球クラブ2-9[出場記録を追加する]

2021年都市対抗野球栃木県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦宇工OBクラブ21-9[出場記録を追加する]
準々決勝全足利クラブ1-16[出場記録を追加する]

2022年全日本クラブ選手権1次予選栃木大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦全栃木野球クラブ1-4[出場記録を追加する]

2023年SLの走る街『コットンカップ』大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦横浜中央クラブ11-5[出場記録を追加する]
2回戦太田暁工業硬式野球クラブ1-6[出場記録を追加する]

2023年全日本クラブ選手権1次予選栃木大会

背番号:[登録]

2023年都市対抗野球栃木県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦宇都宮大学OB野球クラブ2-0[出場記録を追加する]
準決勝全足利クラブ0-10[出場記録を追加する]

2023年全日本クラブ選手権2次予選関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦TOKYO METS9-151番4100

2024年都市対抗野球栃木県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝コットンウェイ硬式野球倶楽部1-9[出場記録を追加する]

2024年JABA栃木県秋季大会兼JABA関東クラブ選手権大会栃木県予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦鹿沼399-17[出場記録を追加する]

2025年都市対抗野球栃木県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦鹿沼391-3[出場記録を追加する]
TSK宇都宮2021年メンバーTSK宇都宮2022年メンバーTSK宇都宮2023年メンバーTSK宇都宮2024年メンバーTSK宇都宮2025年メンバー