読み方:かわさき じゅんぺい
最終更新日 2025-06-29 10:22:30
画像をタップすると動画が再生されます。
世代 | 1981年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
ポジション | 内野手 |
所属 | 明豊 |
全国大会 | 高校1年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1997年(優勝) 高校2年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1998年(3回戦) 高校3年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1999年(ベスト4) 国民スポーツ大会1999年(優勝) 大学1年生 全日本大学野球選手権2000年(ベスト4) 大学2年生 全日本大学野球選手権2001年(ベスト4) 社会人3年生 社会人野球日本選手権2006年(1回戦) コーチ1年目 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2007年(1回戦) コーチ2年目 センバツ高校野球2008年(ベスト8) 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2008年(ベスト8) コーチ3年目 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2009年(3回戦) 部長1年目 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2010年(1回戦) コーチ1年目 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2011年(3回戦) 監督4年目 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2015年(1回戦) 監督6年目 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2017年(ベスト8) 国民スポーツ大会2017年(1回戦) 監督8年目 センバツ高校野球2019年(ベスト4) 明治神宮野球大会(高校野球)2019年(ベスト8) 監督9年目 甲子園高校野球交流試合2020年() 監督10年目 センバツ高校野球2021年(準優勝) 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2021年(1回戦) 監督11年目 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2022年(3回戦) 監督12年目 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2023年(1回戦) 監督13年目 センバツ高校野球2024年(2回戦) 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2024年(1回戦) |
ファン登録数 | 13人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校2年甲子園 | 1 | 0.000 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1998年 |
高校3年甲子園 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1999年 |
中学時代は生石ボーイズでプレー。
白野託也 1学年下 |
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。
高校時代は智弁和歌山でプレー。
木戸俊雄 2学年上 日本新薬 |
清水昭秀 2学年上 |
倉谷建次 2学年上 |
中山貴文 2学年上 |
豊田和樹 2学年上 |
藤谷俊之 2学年上 |
堀田若広 2学年上 |
中村秀秋 1学年上 |
瀬戸口直資 1学年上 |
鵜瀬亮一 1学年上 |
池辺亮一 1学年上 |
児玉生弥 1学年上 |
中村泰延 1学年上 |
石井孝治 1学年上 |
薮本雅之 1学年上 |
佐々木勇喜 同級生 |
福地亮介 同級生 |
久米圭吾 同級生 |
井上和久 同級生 |
辻岡健 同級生 |
中川周平 同級生 |
高下昭人 同級生 |
藤野隆 同級生 |
池辺啓二 1学年下 |
松本晋昂 1学年下 |
正岡郁浩 1学年下 |
小関武史 1学年下 |
山野純平 1学年下 |
堤野健太郎 1学年下 |
後藤仁 1学年下 |
白野託也 1学年下 |
北橋真 1学年下 |
東尾洋樹 1学年下 |
青山祐也 2学年下 |
井口暢人 2学年下 |
中家聖人 2学年下 |
阪口武寛 2学年下 |
小畑峻一 2学年下 |
田中章裕 2学年下 大和ガス |
日方貴之 2学年下 |
背番号:15
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 日本文理 | ○ 19-6 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 福岡工大城東 | ○ 10-4 | 中島俊哉② 小椋真介② | [出場成績を追加する] | |||||
準々決勝 | 佐野日大 | ○ 6-4 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 浦添商 | ○ 1-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
決勝 | 平安 | ○ 6-3 | [出場成績を追加する] |
背番号:6
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 掛川西 | ○ 5-2 | 鈴木寛樹② | 7番 | 遊 | 3 | 0 | 0 | 0 |
2回戦 | 岐阜三田 | ○ 6-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 豊田大谷 | ● 6-7 | 古木克明③ | [出場成績を追加する] |
背番号:6
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 城東 | ○ 5-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 尽誠学園 | ○ 2-0 | 田中浩康② | [出場成績を追加する] | |||||
準々決勝 | 柏陵 | ○ 7-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 岡山理大附 | ● 4-5 | 西川雅人② 岡本直也① | 8番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:15
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 日本文理 | ○ 19-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 福岡工大城東 | ○ 10-4 | 中島俊哉② 小椋真介② | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 佐野日大 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 浦添商 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 平安 | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:6
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 掛川西 | ○ 5-2 | 鈴木寛樹② | 7番 | 遊 | 3 | 0 | 0 | 0 |
2回戦 | 岐阜三田 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 豊田大谷 | ● 6-7 | 古木克明③ | [出場記録を追加する] |
背番号:6
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 城東 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 尽誠学園 | ○ 2-0 | 田中浩康② | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 柏陵 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 岡山理大附 | ● 4-5 | 西川雅人② 岡本直也① | 8番 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 岡山理大附 | ○ 11-8 | 西川雅人② 岡本直也① | [出場記録を追加する] | |||||
準決勝 | 尽誠学園 | ○ 8-4 | 田中浩康② | [出場記録を追加する] | |||||
決勝 | 滝川第二 | ○ 7-1 | 福沢卓宏③ 中村公治③ | [出場記録を追加する] |
大学時代は立命館大でプレー。
山田秋親 3学年上 びわこ成.. |
清水知倫 3学年上 |
金田壮一郎 3学年上 |
森村裕太 2学年上 |
木戸俊雄 2学年上 日本新薬 |
西口豊史 1学年上 |
児玉生弥 1学年上 |
林真輝 1学年上 |
大谷尚矢 1学年上 |
大角健二 1学年上 報徳学園 |
具志賢三 同級生 龍谷大平安 |
川原寛樹 同級生 |
高橋孝典 1学年下 |
中井純也 1学年下 |
谷川耕平 1学年下 |
谷川和司 1学年下 |
保良久生 2学年下 |
福原佑二 2学年下 佐賀アジ.. |
後界昭一 2学年下 |
里井祥吾 2学年下 立命館宇治 |
中家聖人 2学年下 |
川端裕也 3学年下 |
西岡克真 3学年下 |
日野敬太 3学年下 |
西村裕治 3学年下 |
吹石知勇 3学年下 |
社会人時代はマツゲン箕島硬式野球部でプレー。
後藤仁 1学年下 |
試合が登録されていません。
智弁和歌山でコーチを務めた。
大島建 2007年世代 |
松本利樹 2007年世代 |
楠本諒 2007年世代 |
田村昇大 2007年世代 |
植芝信也 2007年世代 |
大福和平 2007年世代 |
玉田貴大 2007年世代 |
土井宏之 2007年世代 |
宇井健大 2007年世代 |
桐嶋相現 2007年世代 |
浦田勇輝 2008年世代 |
芝田崇将 2008年世代 |
勝谷直紀 2008年世代 |
森本祥太 2008年世代 |
高橋義人 2008年世代 |
田甫淳 2008年世代 |
林孝至 2008年世代 |
狭間新司 2008年世代 |
門口建延 2009年世代 |
北畠良真 2009年世代 |
外濱雄司 2009年世代 |
左向勇登 2009年世代 |
平野晃土 2009年世代 |
大畑勇 2009年世代 |
三宅亮伸 2009年世代 |
喜多健志郎 2009年世代 |
橋本昌樹 2009年世代 |
岡本瞬 2009年世代 |
藤井健 2010年世代 |
岩佐戸龍 2010年世代 |
山本定寛 2010年世代 |
吉元裕 2010年世代 |
瀬戸佑典 2010年世代 |
坂東裕貴 2010年世代 |
畑中良太 2010年世代 |
西川優輔 2010年世代 |
久保翔平 2010年世代 |
小笠原知弘 2011年世代 |
道端俊輔 2011年世代 鹿児島城西 |
上野山奨真 2011年世代 |
宮川祐輝 2011年世代 |
古田恭平 2011年世代 |
中村恒星 2011年世代 |
山本隆大 2011年世代 |
平岡志大 2011年世代 |
西谷祐磨 2011年世代 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
智弁和歌山で部長を務めた。
藤井健 2010年世代 |
岩佐戸龍 2010年世代 |
山本定寛 2010年世代 |
吉元裕 2010年世代 |
瀬戸佑典 2010年世代 |
坂東裕貴 2010年世代 |
畑中良太 2010年世代 |
西川優輔 2010年世代 |
久保翔平 2010年世代 |
小笠原知弘 2011年世代 |
道端俊輔 2011年世代 鹿児島城西 |
上野山奨真 2011年世代 |
宮川祐輝 2011年世代 |
古田恭平 2011年世代 |
中村恒星 2011年世代 |
山本隆大 2011年世代 |
平岡志大 2011年世代 |
西谷祐磨 2011年世代 |
川崎晃佑 2012年世代 |
蔭地野正起 2012年世代 |
嶌直広 2012年世代 |
土井健太郎 2012年世代 尼崎信用.. |
高垣和真 2012年世代 |
沼倉健太 2012年世代 |
野山泰志 2012年世代 |
池添弘基 2012年世代 |
中西悠介 2012年世代 |
中谷優希 2012年世代 |
明豊でコーチを務めた。
岡本健一郎 2011年世代 |
佐藤匠 2011年世代 |
稲垣翔太 2011年世代 Honda熊本 |
砂川三太 2012年世代 |
小川球 2012年世代 |
稲垣誠也 2013年世代 日本通運 |
脇屋直征 2013年世代 JFE西日本 |
琴岡俊也 2013年世代 |
岡本健太 2013年世代 |
大塚知哉 2013年世代 |
黒岩龍成 2013年世代 大和高田.. |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 高田 | ○ 12-3 | |||||||
3回戦 | 由布 | ○ 7-0 | |||||||
準々決勝 | 中津南 | ○ 9-0 | |||||||
準決勝 | 大分豊府 | ○ 9-3 | |||||||
決勝 | 大分商 | ● 1-2 | 笠谷俊介 森下暢仁 川瀬晃 廣澤伸哉 川瀬堅斗 三代祥貴 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 竹田 | ○ 10-0 | |||||||
3回戦 | 佐伯鶴城 | ○ 7-0 | 古川雄大 狩生聖真 | ||||||
準々決勝 | 大分豊府 | ○ 1-0 | |||||||
準決勝 | 大分商 | ○ 10-5 | 笠谷俊介 森下暢仁 川瀬晃 廣澤伸哉 川瀬堅斗 三代祥貴 | ||||||
決勝 | 日本文理大附 | ○ 6-0 |
背番号:[登録]
明豊で監督を務めた。
砂川三太 2012年世代 |
小川球 2012年世代 |
稲垣誠也 2013年世代 日本通運 |
脇屋直征 2013年世代 JFE西日本 |
琴岡俊也 2013年世代 |
岡本健太 2013年世代 |
大塚知哉 2013年世代 |
黒岩龍成 2013年世代 大和高田.. |
宮本勇磨 2014年世代 |
小川塁 2014年世代 |
野口幸佑 2014年世代 |
上田弦輝 2014年世代 |
宮﨑大貴 2014年世代 |
梶山裕介 2014年世代 |
中武知真 2014年世代 |
難波勇人 2014年世代 |
松岡勇輝 2014年世代 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 横浜 | ○ 13-5 | 及川雅貴③ 度会隆輝② 木下幹也② 庄子雄大② 津田啓史② 松本隆之介② | ||||||
2回戦 | 札幌大谷 | ○ 2-1 | 阿部剣友② | ||||||
準々決勝 | 龍谷大平安 | ○ 1-0 | |||||||
準決勝 | 習志野 | ● 4-6 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東播磨 | ○ 10-9 | |||||||
2回戦 | 市和歌山 | ○ 2-1 | |||||||
準々決勝 | 智弁学園 | ○ 6-4 | 前川右京③ | ||||||
準決勝 | 中京大中京 | ○ 5-4 | 畔柳亨丞③ | ||||||
決勝 | 東海大相模 | ● 2-3 | 石田隼都③ |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 大分舞鶴 | ○ 2-1 | 常廣羽也斗 | ||||||
2回戦 | 中津南 | ○ 19-3 | |||||||
3回戦 | 杵築 | ○ 5-1 | |||||||
準々決勝 | 津久見 | ○ 9-6 | |||||||
準決勝 | 大分商 | ○ 8-0 | |||||||
決勝 | 柳ヶ浦 | ○ 7-0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 日田三隈 | ○ 5-2 | |||||||
2回戦 | 大分南 | ○ 5-2 | |||||||
3回戦 | 大分工 | ○ 7-0 | |||||||
準々決勝 | 大分舞鶴 | ○ 10-1 | |||||||
準決勝 | 日本文理大付 | ○ 12-2 | |||||||
決勝 | 鶴崎工 | ○ 4-2 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 聖心ウルスラ学園 | ○ 4-3 | |||||||
準々決勝 | 伊万里 | ○ 5-4 | |||||||
準決勝 | 東筑 | ○ 9-7 | |||||||
決勝 | 九州国際大付 | ● 0-13 | 中村貴浩③ 生海③ 下村海翔② 柳川大晟 野田海人 佐倉俠史朗 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 横浜 | ○ 13-5 | 及川雅貴③ 度会隆輝② 木下幹也② 庄子雄大② 津田啓史② 松本隆之介② | ||||||
2回戦 | 札幌大谷 | ○ 2-1 | 阿部剣友② | ||||||
準々決勝 | 龍谷大平安 | ○ 1-0 | |||||||
準決勝 | 習志野 | ● 4-6 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東播磨 | ○ 10-9 | |||||||
2回戦 | 市和歌山 | ○ 2-1 | |||||||
準々決勝 | 智弁学園 | ○ 6-4 | 前川右京③ | ||||||
準決勝 | 中京大中京 | ○ 5-4 | 畔柳亨丞③ | ||||||
決勝 | 東海大相模 | ● 2-3 | 石田隼都③ |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
松山聖陵 | ○ 12-4 | ||||||||
松山聖陵 | ○ 11-3 | ||||||||
高松商 | ● 1-10 | ||||||||
鳴門 | ○ 5-1 | ||||||||
英明 | ○ 14-1 | ||||||||
高知 | ○ 9-2 | ||||||||
高知 | ○ 8-3 | ||||||||
高知 | ○ 9-2 | ||||||||
高知 | ○ 8-3 | ||||||||
宇部鴻城 | ● 2-3 | ||||||||
小倉 | ○ 21-0 | ||||||||
海星(長崎) | ○ 6-5 | ||||||||
海星(長崎) | ○ 5-1 | ||||||||
明徳義塾 | ○ 3-2 | ||||||||
佐世保実 | ○ 14-2 | ||||||||
長崎日大 | △ 1-1 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 佐伯鶴城 | ○ 6-5 | |||||||
1回戦 | 臼杵 | ○ 11-0 | |||||||
2回戦 | 情報科学(大分) | ○ 4-0 | |||||||
2回戦 | 大分商 | ○ 3-1 | |||||||
準々決勝 | 日田林工 | ○ 4-1 | |||||||
準々決勝 | 大分舞鶴 | ● 1-3 | |||||||
準決勝 | 大分舞鶴 | ● 8-9 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]