山口直哉

読み方:やまぐちなおや

最終更新日 2025-06-29 15:06:40

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2000年度生まれ
利き腕右投左打
身長171cm
体重64kg
ポジション投手
所属日本製鉄鹿島
全国大会高校2年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2017年(3回戦)
国民スポーツ大会2017年(1回戦)
高校3年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2018年(ベスト4)
国民スポーツ大会2018年(2回戦)
社会人1年生
都市対抗野球大会2023年(1回戦)
社会人野球日本選手権2023年(1回戦)
社会人2年生
社会人野球日本選手権2024年(ベスト8)
ファン登録数37人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

小学八木少年野球クラブ
2006年,2007年,2008年,2009年,2010年,2011年,2012年
中学
>中学時代
南あわじ市立三原中
2013年,2014年,2015年
高校
>高校時代
済美
2016年,2017年,2018年
大学
>大学時代
京都産業大
2019年,2020年,2021年,2022年
代表関西六大学野球連盟選抜
2022年
社会人
>社会人時代
日本製鉄鹿島

選手としての特徴

最高球速152km
(2022-10-04)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票

家族の繋がり

山口和哉(日本製鉄鹿島)
投稿する
寸評 ?
山口直哉は、社会人野球において主に先発ピッチャーとして多く出場し、状況に応じてリリーフとしても登板しています。特に2014年からの大会記録を見ると、全国大会の日本選手権2024年の2回戦に先発出場し、3回を投げて被安打8、自責点4という成績も残しています。また、東海理化戦や日立市長杯、都市対抗の茨城県第一次予選などでは、先発として4回以上投げ、チームの勝利に貢献しています。特長として奪三振を多く稼ぐこともあり、多様な投球シーンで活躍しています。出場頻度から判断すると、最も多くスタメンで登板し、打順は投手のため最下位付近に位置するのが一般的だと考えられます。全国大会では攻撃面よりも投球での貢献が顕著であり、その実績からチームの柱として信頼されている選手だと推測されます。

山口直哉の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-06-2910番5040vs太田暁工業硬式野球クラブ
2025-05-2510番5682vs大宮クラブ
2025-05-0510番4 1/3323vs西濃運輸
2025-04-1810番1 1/3404vsENEOS
2025-04-0510番7571vsJR東日本東北
2024-11-0610番3 2/3814vs三菱自動車岡崎
2024-08-2810番7240vs茨城トヨペット
2024-08-21途10番中継0000vsセガサミー
2024-06-21途10番中継1203vsトヨタ自動車東日本
2024-05-1810番2402vs茨城トヨペット

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校2年愛媛(夏)10000000全国高校野球選手権愛媛大会2017年
高校3年甲子園43.460000399全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2018年
高校3年国体10000000国民スポーツ大会2018年
大学1年関西六大学(秋)20000000関西六大学野球秋季リーグ2019年
大学2年関西六大学(秋)51.1700007 2/33関西六大学野球秋季リーグ2020年
大学3年関西六大学(春)60.960000289関西六大学野球春季リーグ2021年
大学3年関西六大学(秋)14.5000020関西六大学野球秋季リーグ2021年
大学4年関西六大学(春)45.6800006 1/32関西六大学野球春季リーグ2022年
連盟大会22.25000043JABA関東選抜リーグ戦2023年
JABAベーブルース杯118000033JABAベーブルース杯争奪大会2023年
JABA東北13000063JABA東北大会2023年
北関東10000092都市対抗野球2次予選北関東大会2023年
都市対抗19.6400004 2/32都市対抗野球大会2023年
スポニチ19000021JABA東京スポニチ大会2024年
連盟大会20000071JABA関東選抜リーグ戦2024年
JABA日立市長杯1000004 1/34JABA日立市長杯争奪大会2024年
JABA北海道127000012JABA北海道大会2024年
全日本19.8200003 2/30社会人野球日本選手権2024年
JABA静岡11.29000073JABA静岡大会2025年
JABA日立市長杯10000000JABA日立市長杯争奪大会2025年
JABAベーブルース杯16.2300004 1/32JABAベーブルース杯争奪大会2025年
都市対抗一次予選13.6000053都市対抗野球茨城県第一次予選2025年
北関東10000051都市対抗野球2次予選北関東大会2025年

山口直哉の投稿

山口直哉の小学時代

小学時代は八木少年野球クラブでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

八木少年野球クラブ2006年メンバー八木少年野球クラブ2007年メンバー八木少年野球クラブ2008年メンバー八木少年野球クラブ2009年メンバー八木少年野球クラブ2010年メンバー八木少年野球クラブ2011年メンバー八木少年野球クラブ2012年メンバー

山口直哉の中学時代

中学時代は南あわじ市立三原中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
平川大貴
1学年上

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

南あわじ市立三原中2013年メンバー南あわじ市立三原中2014年メンバー南あわじ市立三原中2015年メンバー

山口直哉の高校時代

高校時代は済美でプレー。

サマリ
山口直哉選手は、高校時代に愛媛県の全国高校野球選手権や夏の甲子園に出場しています。高校2年生の2017年に行われた愛媛大会3回戦の松山中央戦ではリリーフとして途中出場し、チームの勝利に貢献しました。高校3年生の2018年には、決勝の新田戦で6番ライトのスタメン出場を果たしています。同年の夏の甲子園では、1回戦から準決勝までに複数の試合に先発ピッチャーとして登板し、特に準々決勝と準決勝では長いイニングを投げ、異なる試合で勝利に導いています。これらの経験から、重要な試合での登板機会を得ており、チームの中心として活躍してきたことが分かります。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
矢野泰二郎
2学年下
東京ヤク..

主なチームメイト

アイコン
和合寛征
2学年上
アイコン
菊池怜雄
2学年上
アークバ..
アイコン
楠知也
2学年上
アイコン
上田貴宏
2学年上
アイコン
和田蓮次郎
2学年上
アイコン
三浦俊哉
2学年上
アイコン
冨岡優大
2学年上
アイコン
赤松勇樹弥
2学年上
アイコン
大野真也
2学年上
アイコン
竹中大晃
2学年上
アイコン
世良嘉秀
2学年上
アイコン
鞭馬英亮
2学年上
アイコン
岡本昂様
2学年上
アイコン
万野和彦
2学年上
アイコン
大川真幸
2学年上
アイコン
岡本昂洋
2学年上
アイコン
清水竜作
2学年上
アイコン
宇都宮佑弥
1学年上
アイコン
八塚凌二
1学年上
アイコン
橋本圭介
1学年上
アイコン
脇田怜和
1学年上
アイコン
亀岡京平
1学年上
アイコン
篠浦颯斗
1学年上
アイコン
渡邊大誠
1学年上
アイコン
土居力
1学年上
アイコン
影山尭紀
1学年上
アイコン
栗田智輝
1学年上
アイコン
吉岡秀太朗
1学年上
KMGホー..
アイコン
須賀皓稀
1学年上
アイコン
吉田良
1学年上
アイコン
井上悠平
1学年上
アイコン
中村琉星
1学年上
アイコン
白石晃大
1学年上
アイコン
池内優一
同級生
アイコン
政吉完哉
同級生
アイコン
伊藤駿吾
同級生
アイコン
中井雄也
同級生
アイコン
矢野功一郎
同級生
アイコン
平田陸人
同級生
アイコン
近藤海楓
同級生
アイコン
関谷海心
同級生
アイコン
宇佐川輝
同級生
アイコン
西川航生
同級生
アイコン
山口貴也
同級生
アイコン
平川龍雅
同級生
アイコン
赤星広明
2学年上
アイコン
徳永幹太
1学年下
アイコン
武田大和
1学年下
アイコン
松本隼弥
1学年下
アイコン
芦谷泰雅
1学年下
アイコン
重見俊介
1学年下
アイコン
平野憲吾
1学年下
アイコン
森脇悠吏
1学年下
アイコン
若松龍輝
1学年下
アイコン
松岡玲旺
2学年下
アイコン
齊藤陸弥
2学年下
アイコン
越智伊吹
2学年下
アイコン
山田響
2学年下
アイコン
山本竜介
2学年下
愛媛マン..
アイコン
泉内匠之介
2学年下
YBSホー..
アイコン
佐藤敦基
2学年下
アイコン
松永駿太朗
2学年下
アイコン
羽山翔人
2学年下
アイコン
上村駿介
2学年下
アイコン
片山隆晴
2学年下
アイコン
杉野稜太
2学年下
アイコン
三好斗真
2学年下
アイコン
甲斐鵬道
2学年下
アイコン
北川浩大
2学年下
アイコン
宇都宮郁
2学年下
伯和ビク..
アイコン
田中亮羽
2学年下
アイコン
小川晃平
2学年下

大会の成績

2017年全国高校野球選手権愛媛大会

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦新田8-5[出場成績を追加する]
3回戦松山中央8-4途6番中継0000
準々決勝大洲7-0[出場成績を追加する]
準決勝松山聖陵5-2[出場成績を追加する]
決勝帝京第五10-3[出場成績を追加する]

2018年全国高校野球選手権愛媛大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦川之石6-0[出場成績を追加する]
3回戦八幡浜5-1[出場成績を追加する]
準々決勝川之江8-4[出場成績を追加する]
準決勝今治西8-1[出場成績を追加する]
決勝新田8-26番0000

2018年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦中央学院5-46番9743
2回戦星稜13-11奥川恭伸②
山瀬慎之助②
内山壮真①
寺西成騎①
6番131548
3回戦高知商3-16番9871
準々決勝報徳学園2-2小園海斗③
坂口翔颯①
6番右・投4 2/3321
準決勝大阪桐蔭2-56番81143

2018年国民スポーツ大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦高岡商3-2山田龍聖③
[出場成績を追加する]
2回戦大阪桐蔭3-56番0000

大会の成績

2016年愛媛県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦土居7-0[出場記録を追加する]
準々決勝松山商4-3[出場記録を追加する]
準決勝松山聖陵1-10アドゥワ誠③
土居豪人
[出場記録を追加する]

2016年全国高校野球選手権愛媛大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦新居浜商6-9[出場記録を追加する]

2016年愛媛県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大洲8-2[出場記録を追加する]
準々決勝松山工11-1[出場記録を追加する]
準決勝宇和島東3-6上甲凌大①
[出場記録を追加する]
3位決定戦西条8-2[出場記録を追加する]

2016年高校野球四国大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦坂出4-1[出場記録を追加する]
準々決勝生光学園8-0[出場記録を追加する]
準決勝明徳義塾2-10西浦颯大②
市川悠太①
[出場記録を追加する]

2017年愛媛県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦野村9-2[出場記録を追加する]
準々決勝東温5-3[出場記録を追加する]
準決勝松山聖陵5-6[出場記録を追加する]

2017年全国高校野球選手権愛媛大会

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦新田8-5[出場記録を追加する]
3回戦松山中央8-4途6番中継0000
準々決勝大洲7-0[出場記録を追加する]
準決勝松山聖陵5-2[出場記録を追加する]
決勝帝京第五10-3[出場記録を追加する]

2017年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

2017年愛媛県高校野球秋季大会中予地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦東温12-1[出場記録を追加する]
代表決定戦松山商4-3[出場記録を追加する]

2017年愛媛県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦野村4-1[出場記録を追加する]
準々決勝宇和島東4-1[出場記録を追加する]

2017年国民スポーツ大会

背番号:[登録]

2017年愛媛県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝西条1-2[出場記録を追加する]
3位決定戦小松(愛媛)0-4[出場記録を追加する]

2018年愛媛県高校野球春季大会中予地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
代表決定戦松山北13-1[出場記録を追加する]

2018年愛媛県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2018年全国高校野球選手権愛媛大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦川之石6-0[出場記録を追加する]
3回戦八幡浜5-1[出場記録を追加する]
準々決勝川之江8-4[出場記録を追加する]
準決勝今治西8-1[出場記録を追加する]
決勝新田8-26番0000

2018年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦中央学院5-46番9743
2回戦星稜13-11奥川恭伸②
山瀬慎之助②
内山壮真①
寺西成騎①
6番131548
3回戦高知商3-16番9871
準々決勝報徳学園2-2小園海斗③
坂口翔颯①
6番右・投4 2/3321
準決勝大阪桐蔭2-56番81143

2018年国民スポーツ大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦高岡商3-2山田龍聖③
[出場記録を追加する]
2回戦大阪桐蔭3-56番0000
済美2016年メンバー済美2017年メンバー済美2018年メンバー

山口直哉の大学時代

大学時代は京都産業大でプレー。

サマリ
山口直哉選手は、大学在学中に関西六大学野球リーグで活躍しています。2019年春の新人戦では大阪経済大戦に先発で出場し、その後秋のリーグ戦ではリリーフとして複数試合に登場し、着実に経験を積み重ねました。2020年もリーグ戦に出場し、2回戦や1回戦でリリーフ登板を繰り返し、その成績は安定した投球内容を見せていました。2021年には、春のリーグで先発とリリーフをこなしながら、特に2回戦の大阪学院大戦で9回を投げて奪三振9と素晴らしい内容を記録し、チームの勝利に寄与しました。翌2022年も春秋のリーグ戦に参加し、先発とリリーフを両方経験、特に秋季リーグの大阪学院大戦ではリリーフとして勝利に貢献しています。全体を通じて、投手として安定した登板数と成績を残しており、学年が進むごとに経験と実力を重ねていることが伺えます。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
北山亘基
1学年上
北海道日..

主なチームメイト

アイコン
潮崎彰成
3学年上
アイコン
西川寛崇
3学年上
アイコン
杉野翔梧
3学年上
アイコン
森涼矢
3学年上
アイコン
大山達哲
3学年上
アイコン
小薗晋之介
3学年上
アイコン
三輪泰征
3学年上
アイコン
西元正輝
3学年上
ニチダイ
アイコン
安本光輝
3学年上
アイコン
八木耕司
3学年上
アイコン
高品和昌
3学年上
アイコン
福永孝太朗
3学年上
アイコン
前田大地
3学年上
アイコン
宮所広輔
3学年上
アイコン
日下慎之介
3学年上
アイコン
上野晃徳
2学年上
アイコン
田井中秀虎
2学年上
アイコン
笹原大虎
2学年上
アイコン
谷後響
2学年上
アイコン
紀本幸太郎
2学年上
アイコン
吉村大輝
2学年上
アイコン
大山遼太郎
2学年上
アイコン
藤本翔
2学年上
日本新薬
アイコン
梶谷拓生
2学年上
アイコン
宇都宮雄太
2学年上
宇和島信..
アイコン
黒川開斗
2学年上
アイコン
保澤心
2学年上
アイコン
木村大二郎
2学年上
アイコン
佐賀野恭平
2学年上
アイコン
石川龍法
2学年上
アイコン
宮本元貴
2学年上
ビッグ開..
アイコン
長谷川希望
1学年上
王子
アイコン
船槻亮太
1学年上
アイコン
楠田俊
1学年上
アイコン
曽根真之佑
1学年上
アイコン
酒井航
1学年上
アイコン
徳永大紀
1学年上
アイコン
川岸裕太朗
1学年上
アイコン
桧垣壱地
1学年上
アイコン
山本貴也
1学年上
アイコン
椎原稜矢
1学年上
アイコン
松尾綸
1学年上
アイコン
森廣大成
1学年上
アイコン
平田航大
1学年上
アイコン
黒岩真光
1学年上
アイコン
羽田将人
1学年上
アイコン
三木優弥
同級生
アイコン
寺本太和
同級生
アイコン
奥野慎也
同級生
BASEBALL..
アイコン
荒木智也
同級生
ドウシシャ
アイコン
久木崎太郎
同級生
佐川印刷
アイコン
山田貴大
同級生
アイコン
中村竜
同級生
アイコン
材木琢朗
同級生
島津製作所
アイコン
松下慎太郎
同級生
大和高田..
アイコン
小橋龍介
同級生
アイコン
奥誠也
同級生
西濃運輸
アイコン
遠藤秀太
同級生
日本製鉄..
アイコン
小林勇登
同級生
アイコン
畑井瑛介
同級生
アイコン
中屋友那
同級生
アイコン
坂優斗
1学年下
アイコン
岡田雅英
1学年下
アイコン
酒井嘉之
1学年下
アイコン
藤川紘斗
1学年下
日本製鉄..
アイコン
小谷飛優
1学年下
アイコン
藤井碧海
1学年下
アイコン
井上敦貴
1学年下
アイコン
川田悠慎
1学年下
四国銀行
アイコン
古川翔太
1学年下
アイコン
谷口慎之介
1学年下
アイコン
毛利武知
1学年下
アイコン
渡辺翔
1学年下
アイコン
茂山峻矢
1学年下
アイコン
岩田智樹
1学年下
アイコン
西峯拓海
2学年下
アイコン
吉村貫汰
2学年下
アイコン
村山聖太
2学年下
島津製作所
アイコン
西崎和真
2学年下
ジェイプ..
アイコン
杉本和弘
2学年下
アイコン
井戸悠太
2学年下
アイコン
小野兼太郎
2学年下
アイコン
秋里宗志
2学年下
アイコン
池田晨之介
2学年下
島津製作所
アイコン
森下結翔
2学年下
SECカー..
アイコン
山本陸
2学年下
JR東海
アイコン
栗山湧
2学年下
アイコン
三宮完太
2学年下
アイコン
三浦浩太郎
2学年下
アイコン
吉本温哉
2学年下
アイコン
近藤諄弥
2学年下
アイコン
田村剛平
3学年下
京都産業大
アイコン
粟津啓太
3学年下
京都産業大
アイコン
二宮知也
3学年下
京都産業大
アイコン
由上慶
3学年下
京都産業大
アイコン
牛尾陽介
3学年下
京都産業大
アイコン
石井悠翔
3学年下
京都産業大
アイコン
河渕巧
3学年下
京都産業大
アイコン
城田聖浩
3学年下
奈良学園大
アイコン
星田大輔
3学年下
京都産業大
アイコン
山崎晃汰
3学年下
京都産業大
アイコン
作本成央
3学年下
京都産業大
アイコン
東條慎一郎
3学年下
京都産業大
アイコン
田中一誠
3学年下
京都産業大
アイコン
竹田日向麻
3学年下
京都産業大
アイコン
平野貴大
3学年下
京都産業大
アイコン
和藤駿人
3学年下
京都産業大
アイコン
岸田悠吾
3学年下
京都産業大

大会の成績

2019年関西六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪経済大1-2才木海翔①
津田淳哉
10番0000

2019年関西六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦龍谷大5-9途10番中継0000
3回戦神戸学院大4-3途10番中継0000

2020年関西六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪経済大4-3途10番中継2120
2回戦大阪学院大5-4途10番中継1020
1回戦龍谷大4-5途10番中継1 2/3210
2回戦大阪商業大1-6途10番中継2221
2回戦神戸学院大1-0途10番中継1100

2021年関西六大学野球春季リーグ

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪学院大5-0[出場成績を追加する]
2回戦大阪学院大7-1途10番中継41100
1回戦大阪経済大4-0[出場成績を追加する]
2回戦大阪経済大2-5途10番中継4 1/3531
3回戦大阪経済大1-3[出場成績を追加する]
1回戦龍谷大0-2[出場成績を追加する]
2回戦龍谷大3-110番9 2/3791
3回戦龍谷大5-3[出場成績を追加する]
1回戦神戸学院大3-2[出場成績を追加する]
2回戦神戸学院大2-110番7450
2回戦大阪商業大0-7途10番中継0 2/3211
1回戦大阪商業大0-2途10番中継2 1/3220

2021年関西六大学野球秋季リーグ

背番号:11

2022年関西六大学野球春季リーグ

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪学院大2-510番1314
2回戦大阪学院大5-0[出場成績を追加する]
3回戦大阪学院大2-4途10番中継0000
1回戦大阪商業大0-1[出場成績を追加する]
2回戦大阪商業大0-1[出場成績を追加する]
1回戦龍谷大2-3途10番中継3 1/3040
2回戦龍谷大7-1途10番中継2220
3回戦龍谷大1-4[出場成績を追加する]
1回戦神戸学院大10-4[出場成績を追加する]
2回戦神戸学院大5-1[出場成績を追加する]
1回戦大阪経済大1-9[出場成績を追加する]
2回戦大阪経済大3-4途10番中継2110

2022年関西六大学野球秋季リーグ

背番号:11

大会の成績

2019年関西六大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2019年関西六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪経済大1-2才木海翔①
津田淳哉
10番0000

2019年関西六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2020年関西六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪経済大4-3途10番中継2120
2回戦大阪経済大1-2[出場記録を追加する]
1回戦大阪学院大5-1[出場記録を追加する]
2回戦大阪学院大5-4途10番中継1020

2020年関西六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪経済大5-1[出場記録を追加する]

2020年関西六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦龍谷大4-5途10番中継1 2/3210
2回戦龍谷大6-2[出場記録を追加する]

2020年関西六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝龍谷大1-8[出場記録を追加する]

2020年関西六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪商業大3-1[出場記録を追加する]
2回戦大阪商業大1-6途10番中継2221

2020年関西六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3位決定戦大阪学院大1-3[出場記録を追加する]

2020年関西六大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦神戸学院大2-1[出場記録を追加する]
2回戦神戸学院大1-0途10番中継1100

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
西濃運輸0-7船迫大雅③
林優樹②
吉田聖弥①
[出場記録を追加する]

2021年関西六大学野球春季リーグ

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪学院大5-0[出場記録を追加する]
2回戦大阪学院大7-1途10番中継41100
1回戦大阪経済大4-0[出場記録を追加する]
2回戦大阪経済大2-5途10番中継4 1/3531
3回戦大阪経済大1-3[出場記録を追加する]
1回戦龍谷大0-2[出場記録を追加する]
2回戦龍谷大3-110番9 2/3791
3回戦龍谷大5-3[出場記録を追加する]
1回戦神戸学院大3-2[出場記録を追加する]
2回戦神戸学院大2-110番7450
2回戦大阪商業大0-7途10番中継0 2/3211
1回戦大阪商業大0-2途10番中継2 1/3220

2021年関西六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦神戸学院大2-5[出場記録を追加する]

2021年関西六大学野球秋季リーグ

背番号:11

2021年関西六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦大阪商業大0-6[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
大谷大16-1[出場記録を追加する]
神戸大2-2[出場記録を追加する]

2022年愛知大学・関西六大学野球対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
愛知学院大5-2[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
近畿大3-3[出場記録を追加する]
甲南大0-0岡本駿②
[出場記録を追加する]

2022年関西六大学野球春季リーグ

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪学院大2-510番1314
2回戦大阪学院大5-0[出場記録を追加する]
3回戦大阪学院大2-4途10番中継0000
1回戦大阪商業大0-1[出場記録を追加する]
2回戦大阪商業大0-1[出場記録を追加する]
1回戦龍谷大2-3途10番中継3 1/3040
2回戦龍谷大7-1途10番中継2220
3回戦龍谷大1-4[出場記録を追加する]
1回戦神戸学院大10-4[出場記録を追加する]
2回戦神戸学院大5-1[出場記録を追加する]
1回戦大阪経済大1-9[出場記録を追加する]
2回戦大阪経済大3-4途10番中継2110

2022年関西六大学野球秋季リーグ

背番号:11

2022年関西六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦大阪学院大9-4[出場記録を追加する]
決勝大阪商業大0-7[出場記録を追加する]
京都産業大2019年メンバー京都産業大2020年メンバー京都産業大2021年メンバー京都産業大2022年メンバー

山口直哉の関西六大学野球連盟選抜時代

山口直哉は関西六大学野球連盟選抜2022年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
渡部聖弥
同級生
埼玉西武..
アイコン
才木海翔
同級生
オリック..
アイコン
高太一
同級生
広島東洋..
アイコン
伊原陵人
同級生
阪神タイ..
アイコン
上田大河
同級生
埼玉西武..

主なチームメイト

アイコン
柴崎聖人
同級生
王子
アイコン
福島大輝
同級生
西濃運輸
アイコン
中村竜
同級生
アイコン
森下結翔
同級生
SECカー..
アイコン
水町達哉
同級生
アイコン
下山滉太
同級生
JR東海
アイコン
薮井駿之裕
同級生
三菱重工..
アイコン
内倉一冴
同級生
日本製鉄..
アイコン
家田陸翔
同級生
アイコン
植本亮太
同級生
JR西日本
アイコン
山本陸
同級生
JR東海
アイコン
森川凌
同級生
ヤマハ
アイコン
三藤成一郎
同級生
大和高田..
アイコン
碓井雅也
同級生
三菱重工..
アイコン
山本健太朗
同級生
JFE東日本
アイコン
土井翔太
同級生
アイコン
奥誠也
同級生
西濃運輸
アイコン
林翔大
同級生
ENEOS
アイコン
藤井基
同級生
三菱重工..
アイコン
藤川紘斗
同級生
日本製鉄..
アイコン
茨木篤哉
同級生
NTT西日本
アイコン
伊藤岳斗
同級生
パナソニ..
アイコン
修行恵大
同級生
西濃運輸
アイコン
遠藤秀太
同級生
日本製鉄..

大会の成績

2022年大学野球関西オールスター5リーグ対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦関西学生野球連盟選抜4-5宮崎竜成①
金丸夢斗①
途10番中継0 2/3314
決勝京滋大学野球連盟選抜4-3木村光①
途10番中継1030

大会の成績

2022年大学野球関西オールスター5リーグ対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦関西学生野球連盟選抜4-5宮崎竜成①
金丸夢斗①
途10番中継0 2/3314
3・4位決定戦1回戦近畿学生野球連盟選抜10-0尾田剛樹①
久保修①
[出場記録を追加する]
決勝京滋大学野球連盟選抜4-3木村光①
途10番中継1030

山口直哉の社会人時代

社会人時代は日本製鉄鹿島でプレー。

主なチームメイト

アイコン
高畠裕平
10学年上
アイコン
林悠平
7学年上
アイコン
飯田晴海
5学年上
郁文館
アイコン
伊藤拓郎
5学年上
アイコン
葛谷拓巳
4学年上
日本製鉄..
アイコン
土居竜丸
4学年上

大会の成績

2023年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本通運2-1古田島成龍②
大友宗②
10番9430

2023年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JPアセット証券4-0永井敦士②
途10番中継1010

2023年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東邦ガス2-10加藤竜馬②
10番3616

2023年JABA東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR東日本東北3-410番6722

2023年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝茨城トヨペット5-010番9790

2023年都市対抗野球大会

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦ヤマハ3-7フェリペ・ナテル
宮崎竜成①
10番4 2/3625

2023年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東芝3-5途10番中継3411

2024年JABA東京スポニチ大会

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本新薬2-6[出場成績を追加する]
セガサミー0-4舘和弥④
荘司宏太②
[出場成績を追加する]
東海理化1-4途10番中継2222

2024年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ジェイプロジェクト7-010番4 1/3350
決勝三菱重工East4-1山中稜真②
10番4 1/3411

2024年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝茨城トヨペット6-510番2402

2024年JABA北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
トヨタ自動車東日本5-4途10番中継1203

2024年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
セガサミー4-7舘和弥④
荘司宏太②
途10番中継0000
茨城トヨペット7-010番7240

2024年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦三菱自動車岡崎6-410番3 2/3814

2025年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR東日本東北4-810番7571

2025年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ENEOS1-510番1 1/3404

2025年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ西濃運輸3-510番4 1/3323

2025年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦大宮クラブ12-210番5682

2025年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1代表決定戦 1回戦太田暁工業硬式野球クラブ10-010番5040

大会の成績

2023年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

2023年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

2023年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JPアセット証券4-0永井敦士②
途10番中継1010

2023年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
Honda鈴鹿2-10森田駿哉
[出場記録を追加する]
東邦ガス2-10加藤竜馬②
10番3616
ロキテクノ富山1-8澤柳亮太郎②
[出場記録を追加する]

2023年JABA東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
IMF BANDITS 富山4-0[出場記録を追加する]
明治安田8-9[出場記録を追加する]
JR東日本東北3-410番6722

2023年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦茨城トヨペット6-5[出場記録を追加する]

2023年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦全足利クラブ13-2[出場記録を追加する]
準決勝茨城トヨペット5-010番9790
第一代表決定戦 決勝日立製作所4-2佐々木俊輔②
真砂勇介①
[出場記録を追加する]

2023年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本通運4-6古田島成龍②
大友宗②
[出場記録を追加する]

2023年都市対抗野球大会

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦ヤマハ3-7フェリペ・ナテル
宮崎竜成①
10番4 2/3625

2023年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR東日本2-9[出場記録を追加する]
東芝3-5途10番中継3411

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2023年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦トヨタ自動車2-4松本健吾②
[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明治大7-5[出場記録を追加する]

2024年JABA東京スポニチ大会

背番号:18

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本新薬2-6[出場記録を追加する]
セガサミー0-4舘和弥④
荘司宏太②
[出場記録を追加する]
東海理化1-4途10番中継2222

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2024年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ジェイプロジェクト7-010番4 1/3350
Honda6-1[出場記録を追加する]
日本生命1-2立松由宇④
石伊雄太②
[出場記録を追加する]
準決勝JR東海7-0[出場記録を追加する]
決勝三菱重工East4-1山中稜真②
10番4 1/3411

2024年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JPアセット証券7-0[出場記録を追加する]

2024年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝茨城トヨペット6-510番2402
決勝日立製作所3-4[出場記録を追加する]

2024年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦全足利クラブ7-0[出場記録を追加する]
準決勝SUBARU0-2[出場記録を追加する]

2024年JABA北海道大会

背番号:[登録]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
横浜商科大12-5[出場記録を追加する]

2024年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
オールフロンティア5-2[出場記録を追加する]
セガサミー4-7舘和弥④
荘司宏太②
途10番中継0000
茨城トヨペット7-010番7240
三菱重工East1-4山中稜真②
[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明治大5-7[出場記録を追加する]

2024年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦三菱重工West2-1竹田祐③
[出場記録を追加する]
2回戦三菱自動車岡崎6-410番3 2/3814
準々決勝三菱重工East1-2山中稜真②
[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本体育大3-1[出場記録を追加する]
明治大2-3[出場記録を追加する]

2025年JABA静岡大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東海理化3-4[出場記録を追加する]
JR東日本東北4-810番7571
王子0-6[出場記録を追加する]

2025年JABA日立市長杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
トヨタ自動車東日本6-2[出場記録を追加する]
ENEOS1-510番1 1/3404
JR東海0-10[出場記録を追加する]

2025年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグニチダイ8-1[出場記録を追加する]
予選リーグHonda鈴鹿0-9[出場記録を追加する]
予選リーグ西濃運輸3-510番4 1/3323

2025年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦大宮クラブ12-210番5682
準決勝茨城日産9-4[出場記録を追加する]
決勝日立製作所4-3[出場記録を追加する]

2025年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2025年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1代表決定戦 1回戦太田暁工業硬式野球クラブ10-010番5040
第1代表決定戦 準決勝エイジェック9-4[出場記録を追加する]
日本製鉄鹿島2023年メンバー日本製鉄鹿島2024年メンバー日本製鉄鹿島2025年メンバー