湯浅孝介

最終更新日 2025-10-27 16:05:16

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2005年度生まれ
利き腕右投右打
身長182cm
体重83kg
ポジション内野手
所属東海大
学年2年
全国大会小学6年生
高野山旗全国学童軟式野球大会2017年(優勝)
中学1年生
ボーイズ選手権大会2018年(3回戦)
高校1年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2021年(優勝)
高校2年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2022年(2回戦)
高校3年生
センバツ高校野球2023年(2回戦)
大学2年生
全日本大学野球選手権2025年(ベスト4)
ファン登録数10人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

小学新家スターズ
2016年,2017年
中学
>中学時代
紀州ボーイズ
2018年,2019年,2020年
高校
>高校時代
智弁和歌山
2021年,2022年,2023年
大学
>大学時代
東海大
2024年,2025年,2026年,2027年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
湯浅孝介選手は、大学1年生として首都大学野球春季リーグ2024年の桜美林大戦において、7番ファーストのスタメン出場を果たし、チームの勝利に貢献しました。秋季リーグでは城西大戦に代打として途中出場し、DHとしても出場しています。また、オータムフレッシュリーグ2024では、東海大学静岡キャンパス戦で5番サード、慶応大戦では3番セカンドとしてスタメン入りし、いずれも勝利に貢献しました。2年生の春季リーグ第7週の武蔵大戦ではサードに途中出場し、昨年の全国大会である全日本大学野球選手権2025の1回戦ではファーストとして途中出場し、勝利を収めています。これらの成績から、彼は主に打順の中核を担い、多様なポジションでプレイを行っていることがわかります。特に、全国大会の経験も持ち、勝利に導く役割を果たしていることや、出場の機会が複数のポジションにわたることから、適応力と攻撃面の貢献が際立っています。

湯浅孝介の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-10-27途2番代打0000vs帝京大
2025-08-037番0000vs早稲田大
2025-06-09途8番0000vs青森大
2025-05-18途7番0000vs武蔵大
2024-11-163番0000vs慶応大
2024-11-155番0000vs東海大学静岡キャンパス
2024-09-21途9番代打・DH1000vs城西大
2024-05-257番2000vs桜美林大
2024-05-197番2000vs桜美林大
2024-05-187番3000vs桜美林大

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校1年甲子園 10.00000 00 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2021年
高校2年近畿(秋) 30.455115 04 0 高校野球近畿大会秋季2022年
高校3年センバツ 10.25041 00 0 センバツ高校野球2023年
高校3年和歌山(夏) 10.00000 00 0 全国高校野球選手権和歌山大会2023年
大学1年首都大(春) 20.00050 00 0 首都大学野球春季リーグ2024年
大学1年首都大(秋) 10.00010 00 0 首都大学野球秋季リーグ2024年
大学1年特別試合 20.00000 00 0 大学野球オータムフレッシュリーグ2024年
大学2年オープン戦 10.00000 00 0 大学野球オープン戦2025年
大学2年首都大(春) 10.00000 00 0 首都大学野球春季リーグ2025年
大学2年全日本 10.00000 00 0 全日本大学野球選手権2025年
大学2年首都大(秋) 10.00000 00 0 首都大学野球秋季リーグ2025年

湯浅孝介の投稿

湯浅孝介の小学時代

小学時代は新家スターズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
西口幸雅
1学年下
アイコン
則村幸治郎
1学年上
アイコン
松元麻桜
2学年下
アイコン
裏斗磨
2学年下
アイコン
吉野谷塁
同級生
アイコン
向井慶志
1学年下
アイコン
坂口朋優
1学年下
摂南大
アイコン
松元光輝
1学年下
アイコン
宮内佑
3学年下
豊川
アイコン
宮内紡
3学年下
豊川
アイコン
山田航大
5学年下
アイコン
上野蓮
5学年下
アイコン
原田奏志
5学年下
アイコン
氏原稜晴
5学年下
アイコン
山本大礼
5学年下
アイコン
西川秀祐
5学年下
アイコン
小馬嘉二多
5学年下
アイコン
岡遼佑
5学年下
アイコン
大日方彦輝
5学年下
アイコン
伊須田武
5学年下
アイコン
塩谷暖
5学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2017年高野山旗全国学童軟式野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝合志市フューチャーズ19-3[出場記録を追加する]
新家スターズ2016年メンバー新家スターズ2017年メンバー

湯浅孝介の中学時代

中学時代は紀州ボーイズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
高橋令
2学年上
アイコン
佐々木惇斗
2学年上
アイコン
田中省吾
2学年上
東海大
アイコン
江川凌世
2学年上
桃山学院大
アイコン
西岡亮汰
2学年上
アイコン
井戸敬大
2学年上
大阪大谷大
アイコン
北川輝
2学年上
大阪工業大
アイコン
松尾桜佑
2学年上
アイコン
笠本琉晟
2学年上
国際武道大
アイコン
木村浩章
2学年上
大阪大谷大
アイコン
野上夢斗
2学年上
大阪体育大
アイコン
明渡琉聖
2学年上
日本経済大
アイコン
細木勝翔
2学年上
大阪体育大
アイコン
沖寛太
1学年上
関西学院大
アイコン
山崎僚也
1学年上
近畿大(..
アイコン
中川大士
1学年上
アイコン
藤本勝斗
1学年上
アイコン
小早川優成
1学年上
アイコン
井上雅基
1学年上
東海大
アイコン
相良歩夢
1学年上
アイコン
坂本一朗
1学年上
アイコン
神山輝
1学年上
東大阪大
アイコン
小畑虎之介
同級生
大阪体育大
アイコン
杉本颯太
同級生
アイコン
吉川泰地
同級生
神奈川大
アイコン
古井浩汰
同級生
富士大
アイコン
矢代梧朗
同級生
福岡教育大
アイコン
川邉晃誠
同級生
アイコン
立石怜久
同級生
アイコン
平川琥一
同級生
アイコン
山崎陽生
同級生
アイコン
東出瑞樹
同級生
アイコン
川村癒凪
同級生
アイコン
青木陽都
同級生
アイコン
土川叶翔
同級生
東北福祉大
アイコン
溝根太郎
同級生
大阪体育大
アイコン
高橋蓮
同級生
神戸国際大
アイコン
高津優
1学年下
慶応大
アイコン
根来翔理
1学年下
佛教大
アイコン
井口恒星
1学年下
関西外国..
アイコン
金田雄太郎
1学年下
富士大
アイコン
辻旭陽
1学年下
東海大
アイコン
小松奏楽
1学年下
アイコン
木原陸人
1学年下
アイコン
山﨑星和
1学年下
清和大
アイコン
小川蒼空
1学年下
岐阜協立大
アイコン
須崎蓮
1学年下
履正社ベ..
アイコン
阿部遼平
1学年下
アイコン
大西虎太郎
1学年下
アイコン
下本陸斗
1学年下
アイコン
雑賀翔太郎
1学年下
アイコン
青柳昊汰
1学年下
アイコン
駒井宏成
1学年下
アイコン
虎井竹琉
1学年下
アイコン
白木偉大
1学年下
アイコン
西岡空輝
1学年下
アイコン
山西朝陽
1学年下
近畿大
アイコン
江原優
1学年下
アイコン
田又颯人
1学年下
近畿大
アイコン
川副祐人
1学年下
アイコン
田中大樹
1学年下
アイコン
宇治田隼士
1学年下
大阪体育大
アイコン
堀田遥真
1学年下
アイコン
藪田怜史
1学年下
アイコン
桑原啓人
2学年下
アイコン
三宅皓大
2学年下
アイコン
川邉謙信
2学年下
アイコン
松元麻桜
2学年下
アイコン
児島陸人
2学年下
アイコン
木本瞳矢
2学年下
アイコン
永井律多郎
2学年下
アイコン
井本大樹
2学年下
アイコン
成瀬虎太郎
2学年下
アイコン
中西叶季
2学年下
アイコン
中西尊
2学年下
アイコン
直川裕輝
2学年下
アイコン
甲斐優之介
2学年下
アイコン
玉置斗真
2学年下
アイコン
山﨑琳太
2学年下

試合が登録されていません。

大会の成績

2018年ボーイズ選手権和歌山県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝和歌山北ボーイズ6-2[出場記録を追加する]
準決勝生石ボーイズ5-4[出場記録を追加する]
決勝和歌山岩出ボーイズ6-1[出場記録を追加する]

2018年ボーイズ選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦熊本中央ボーイズ3-0吉村優聖歩②
[出場記録を追加する]
3回戦小山ボーイズ4-5大塚瑠晏③
[出場記録を追加する]

2018年ボーイズ関西秋季大会

背番号:[登録]

2018年タイガースカップ

背番号:[登録]

2018年ボーイズ春季全国大会和歌山県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝和歌山日高ボーイズ0-8[出場記録を追加する]

2019年ボーイズ選手権和歌山県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝和歌山南紀ボーイズ2-3野中天翔③
[出場記録を追加する]

2019年ボーイズ春季全国大会和歌山県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦和歌山田辺ボーイズ4-0[出場記録を追加する]
準々決勝和歌山南紀ボーイズ4-5[出場記録を追加する]

2020年ボーイズ選手権和歌山県支部予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝和歌山岩出ボーイズ2-3[出場記録を追加する]
紀州ボーイズ2018年メンバー紀州ボーイズ2019年メンバー紀州ボーイズ2020年メンバー

湯浅孝介の高校時代

高校時代は智弁和歌山でプレー。

サマリ
湯浅孝介は高校時代、2021年春の近畿大会準決勝で代打として途中出場しています。また、2021年夏の全国高校野球選手権大会(甲子園)では準々決勝の石見智翠館戦にセカンドで途中出場し、勝利に貢献しました。高校1年生のこの時期、和歌山県の新人戦でも複数の試合でサードやセカンドとして出場し、勝利に関与しています。2年生の2022年には和歌山県の新人戦や秋季大会、近畿大会の個別試合にスタメンで出場し、数多くの勝利に寄与しながら経験を積みました。3年生の2023年には、センバツや春季大会の全国大会に出場し、主にサードやセカンドとしてチームの勝利に貢献しました。これらの戦績から、彼は高校在学中に複数の重要な試合で出場経験を重ね、チームの勝利に貢献してきたことがわかります。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
中西聖輝
2学年上
青山学院大

主なチームメイト

アイコン
高嶋奨哉
2学年上
関西学院大
アイコン
大仲勝海
2学年上
周南公立大
アイコン
石平創士
2学年上
大阪経済大
アイコン
徳丸天晴
2学年上
アイコン
角井翔一朗
2学年上
立命館大
アイコン
宮坂厚希
2学年上
國學院大
アイコン
須川光大
2学年上
敬愛大
アイコン
大西拓磨
2学年上
大阪経済大
アイコン
高橋令
2学年上
アイコン
伊藤大稀
2学年上
日本体育大
アイコン
黒木隆成
2学年上
アイコン
岡西佑弥
1学年上
早稲田大
アイコン
橘本直汰
1学年上
桃山学院大
アイコン
渡部海
1学年上
青山学院大
アイコン
武元一輝
1学年上
ハワイ大
アイコン
山口滉起
1学年上
大阪商業大
アイコン
永田七成
1学年上
日本体育大
アイコン
沖寛太
1学年上
関西学院大
アイコン
坂尻翔聖
1学年上
大阪経済大
アイコン
西野宙
1学年上
大阪体育大
アイコン
湯川元
1学年上
アイコン
中西陸
1学年上
福井工業大
アイコン
山田久敬
1学年上
福井工業大
アイコン
塩路柊季
1学年上
東海大
アイコン
中塚遥翔
同級生
慶応大
アイコン
清水風太
同級生
龍谷大
アイコン
小畑虎之介
同級生
大阪体育大
アイコン
青山達史
同級生
青山学院大
アイコン
吉川泰地
同級生
神奈川大
アイコン
石原大聖
同級生
桐蔭横浜大
アイコン
古井浩汰
同級生
富士大
アイコン
杉本颯太
同級生
アイコン
濱口凌輔
同級生
福井工業大
アイコン
石橋輝星
同級生
東洋大
アイコン
多田羅浩大
同級生
東北福祉大
アイコン
福永修吾
同級生
日本文理大
アイコン
岡田晴吾
同級生
関西学院大
アイコン
金田雄太郎
1学年下
富士大
アイコン
井口恒星
1学年下
関西外国..
アイコン
辻旭陽
1学年下
東海大
アイコン
高桑京士郎
1学年下
名城大
アイコン
松嶋祥斗
1学年下
中央大
アイコン
花田悠月
1学年下
國學院大
アイコン
川口晴久
1学年下
関西外国..
アイコン
長濱心夢
1学年下
アイコン
中西琉輝矢
1学年下
専修大
アイコン
上田潤一郎
1学年下
國學院大
アイコン
松倉汐音
1学年下
アイコン
江島塁唯
1学年下
日本福祉大
アイコン
長瀬大来
2学年下
アイコン
杉岡大飛
2学年下
関メディ..
アイコン
渡邉颯人
2学年下
明治大
アイコン
藤田一波
2学年下
アイコン
福元聖矢
2学年下
アイコン
山田希翔
2学年下
アイコン
宮口龍斗
2学年下
アイコン
大谷魁亜
2学年下
アイコン
中村知正
2学年下
アイコン
田中息吹
2学年下
アイコン
奥雄大
2学年下
アイコン
若井翔路
2学年下
アイコン
中井貴
2学年下

大会の成績

2021年高校野球近畿大会春季

背番号:14

2021年全国高校野球選手権和歌山大会

背番号:14

2021年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:14

2021年和歌山県高校野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝粉河5-37番0000

2021年和歌山県高校野球秋季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝初芝橋本2-1[出場成績を追加する]
準決勝和歌山東4-5[出場成績を追加する]

2022年和歌山県高校野球春季大会

背番号:14

2022年和歌山県高校野球新人戦

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦日高中津12-13番0000
3回戦田辺10-33番0000
準々決勝和歌山東10-06番0000
準決勝箕島10-06番0000
決勝市和歌山19-3[出場成績を追加する]

2022年和歌山県高校野球秋季大会

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝日高中津5-0[出場成績を追加する]
準決勝海南10-06番0000
決勝近大新宮6-16番0000

2022年高校野球近畿大会秋季

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦京都国際8-4杉原望来②
濵田泰希②
長水啓眞②
澤田遥斗①
6番4220
準々決勝7-06番3210
準決勝報徳学園5-95番4110

2023年センバツ高校野球

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦英明2-3寿賀弘都③
5番4100

2023年和歌山県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦橋本21-04番0000
準決勝箕島7-14番0000
決勝市和歌山3-54番0000

2023年全国高校野球選手権和歌山大会

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦高野山2-46番0000

大会の成績

2021年石川県高校野球強化試合

背番号:[登録]

2021年和歌山県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2021年高校野球近畿大会春季

背番号:14

2021年全国高校野球選手権和歌山大会

背番号:14

2021年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:14

2021年和歌山県高校野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦耐久14-2[出場記録を追加する]
3回戦和歌山東11-0[出場記録を追加する]
準々決勝粉河5-37番0000
準決勝神島11-0[出場記録を追加する]
決勝県和歌山商7-6[出場記録を追加する]

2021年和歌山県高校野球秋季大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝初芝橋本2-1[出場記録を追加する]
準決勝和歌山東4-5[出場記録を追加する]

2022年和歌山県高校野球春季大会

背番号:14

2022年宮崎県MRT高校野球招待試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
宮崎商5-0[出場記録を追加する]

2022年高校野球近畿大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦西城陽10-0[出場記録を追加する]
準決勝報徳学園5-4堀柊那②
今朝丸裕喜①
[出場記録を追加する]
決勝大阪桐蔭3-2[出場記録を追加する]

2022年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
8-1東松快征②
[出場記録を追加する]
大津商27-0[出場記録を追加する]

2022年全国高校野球選手権和歌山大会

背番号:[登録]

2022年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦国学院栃木3-5[出場記録を追加する]

2022年和歌山県高校野球新人戦

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦日高中津12-13番0000
3回戦田辺10-33番0000
準々決勝和歌山東10-06番0000
準決勝箕島10-06番0000
決勝市和歌山19-3[出場記録を追加する]

2022年和歌山県高校野球秋季大会

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝日高中津5-0[出場記録を追加する]
準決勝海南10-06番0000
決勝近大新宮6-16番0000

2022年高校野球近畿大会秋季

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦京都国際8-4杉原望来②
濵田泰希②
長水啓眞②
澤田遥斗①
6番4220
準々決勝7-06番3210
準決勝報徳学園5-95番4110

2023年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
浦和学院2-8藤井健翔①
[出場記録を追加する]

2023年センバツ高校野球

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦英明2-3寿賀弘都③
5番4100

2023年和歌山県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦橋本21-04番0000
3回戦田辺工12-2[出場記録を追加する]
準々決勝初芝橋本5-1[出場記録を追加する]
準決勝箕島7-14番0000
決勝市和歌山3-54番0000

2023年全国高校野球選手権和歌山大会

背番号:5

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦高野山2-46番0000
智弁和歌山2021年メンバー智弁和歌山2022年メンバー智弁和歌山2023年メンバー

湯浅孝介の大学時代

大学時代は東海大でプレー。

サマリ
湯浅孝介は大学1年生の春季リーグ2024年に首都大学野球の桜美林大戦で7番ファーストとしてスタメン出場し、チームの勝利に貢献しました。また、秋季リーグの城西大戦では代打や途中からDHとして出場しています。さらに、オータムフレッシュリーグ2024では、東海大学静岡キャンパス戦で5番サードとしてスタメン出場し、慶応大戦では3番セカンドとして出場し、揃って勝利に導きました。これらの経験から、湯浅は大学1年および2年の間に複数の試合に出場し、さまざまなポジションで活躍していることがわかります。全国大会の全日本大学野球選手権2025の1回戦では、青森大戦でファーストとして途中出場し、試合に貢献しています。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
大塚瑠晏
2学年上
東海大

主なチームメイト

アイコン
岩本真之介
3学年上
明治安田
アイコン
黒澤駿太
3学年上
千曲川硬..
アイコン
平良拳晨
3学年上
FedEx
アイコン
宮城光伸
3学年上
アイコン
諸隈惟大
3学年上
JR東日本
アイコン
植本拓哉
3学年上
トヨタ自..
アイコン
石井駿大朗
3学年上
アイコン
河野佑哉
3学年上
アイコン
鵜沼魁斗
3学年上
日立製作所
アイコン
小口優太郎
3学年上
エフコム..
アイコン
北村彪
3学年上
アイコン
田村大也
3学年上
エイジェ..
アイコン
森木光汰朗
3学年上
日立Aste..
アイコン
臼井直生
3学年上
アイコン
宮部颯太
3学年上
アイコン
矢部祐希
3学年上
アイコン
江見勇真
3学年上
アイコン
大松柾貴
3学年上
JFE東日本
アイコン
川崎飛雄馬
3学年上
アイコン
川田理功
3学年上
アイコン
小甲大貴
3学年上
茨城日産
アイコン
後埜上颯人
3学年上
アイコン
下前原達哉
3学年上
アイコン
伊達大我
3学年上
アイコン
田所徹
3学年上
アイコン
田中一馬
3学年上
アイコン
玉置真虎
3学年上
アイコン
玉川仁成
3学年上
アイコン
福留悠大
3学年上
アイコン
森安亮太
3学年上
アイコン
岩本翔己
3学年上
アイコン
野津勇人
3学年上
アイコン
藤岡大河
3学年上
アイコン
星匠
3学年上
アイコン
森下晴貴
3学年上
日立Aste..
アイコン
平川太一
3学年上
アイコン
大原紳太朗
3学年上
アイコン
髙橋真希斗
3学年上
アイコン
吉澤望
3学年上
アイコン
植田弘敏
2学年上
東海大
アイコン
榮塁唯
2学年上
東海大
アイコン
若山恵斗
2学年上
東海大
アイコン
田中省吾
2学年上
東海大
アイコン
赤井海人
2学年上
東海大
アイコン
加藤太陽
2学年上
東海大
アイコン
川崎健也
2学年上
東海大
アイコン
川渕快
2学年上
東海大
アイコン
櫻井海理
2学年上
東海大
アイコン
高橋怜央
2学年上
東海大
アイコン
知崎滉平
2学年上
東海大
アイコン
塚本壮施
2学年上
東海大
アイコン
若月元夢
2学年上
東海大
アイコン
渡邉創治郎
2学年上
東海大
アイコン
石上賢真
2学年上
東海大
アイコン
大石将永
2学年上
東海大
アイコン
布目泰雅
2学年上
東海大
アイコン
柳元珍
2学年上
東海大
アイコン
小笹敦史
2学年上
東海大
アイコン
蟹谷怜嗣
2学年上
東海大
アイコン
亀田雄陽
2学年上
東海大
アイコン
佐藤裕樹
2学年上
東海大
アイコン
柴田疾
2学年上
東海大
アイコン
須崎吉人
2学年上
東海大
アイコン
鈴木健太
2学年上
東海大
アイコン
中澤倫
2学年上
東海大
アイコン
三宅雄大
2学年上
東海大
アイコン
新井流星
2学年上
東海大
アイコン
関悠人
2学年上
東海大
アイコン
津崎湧
2学年上
東海大
アイコン
廣瀬蓮
2学年上
東海大
アイコン
金韓根
1学年上
茨城アス..
アイコン
山口優星
1学年上
東海大
アイコン
森木千汰郎
1学年上
東海大
アイコン
庄田聡史
1学年上
東海大
アイコン
求航太郎
1学年上
東海大
アイコン
庄司裕太
1学年上
東海大
アイコン
岩切瞳輝
1学年上
東海大
アイコン
合志光陽
1学年上
東海大
アイコン
豊岡遥翔
1学年上
東海大
アイコン
笹田海風
1学年上
東海大
アイコン
能登爽大郎
1学年上
東海大
アイコン
多井耶雲
1学年上
東海大
アイコン
相原海人
1学年上
東海大
アイコン
倉沢大輔
1学年上
東海大
アイコン
星野優輝
1学年上
東海大
アイコン
塩路柊季
1学年上
東海大
アイコン
井上雅基
1学年上
東海大
アイコン
上田聖也
1学年上
東海大
アイコン
川田海
1学年上
東海大
アイコン
大前圭右
1学年上
東海大
アイコン
内藤大輔
1学年上
東海大
アイコン
市橋優大
1学年上
東海大
アイコン
北戸丈博
1学年上
東海大
アイコン
背戸川内晴哉
1学年上
東海大
アイコン
溝﨑悠貴
1学年上
東海大
アイコン
中曽根大拓
1学年上
東海大
アイコン
三本木義将
1学年上
東海大
アイコン
米田天翼
1学年上
東海大
アイコン
清谷大輔
同級生
履正社国..
アイコン
原田颯太
同級生
履正社国..
アイコン
岡本大輝
同級生
東海大
アイコン
小林希
同級生
東海大
アイコン
末吉陽輝
同級生
東海大
アイコン
中林永遠
同級生
東海大
アイコン
西村健
同級生
東海大
アイコン
西山颯
同級生
東海大
アイコン
森田陸斗
同級生
東海大
アイコン
伊藤英吉
同級生
東海大
アイコン
川口海偉
同級生
東海大
アイコン
寺田頼人
同級生
東海大
アイコン
中俣光陽
同級生
東海大
アイコン
吉田慎平
同級生
東海大
アイコン
石川瑛貴
同級生
東海大
アイコン
板垣拓心
同級生
東海大
アイコン
伊東拓海
同級生
東海大
アイコン
加門隼人
同級生
東海大
アイコン
立石怜久
同級生
東海大
アイコン
谷田虎太朗
同級生
東海大
アイコン
松本ジョセフ
同級生
東海大
アイコン
元木翔大
同級生
東海大
アイコン
物部豪
同級生
東海大
アイコン
矢野雄大
同級生
東海大
アイコン
上野竜仙
同級生
東海大
アイコン
兼松実杜
同級生
東海大
アイコン
木田聡
同級生
東海大
アイコン
手塚大晴
同級生
東海大
アイコン
中島力
同級生
東海大
アイコン
西稜太
同級生
東海大
アイコン
中村和史
同級生
東海大
アイコン
髙橋祥太
同級生
東海大
アイコン
渡嘉敷篤弘
1学年下
アイコン
岩本大政
1学年下
東海大
アイコン
樋口優志
1学年下
東海大
アイコン
綱島健太
1学年下
東海大
アイコン
山口祐樹
1学年下
東海大
アイコン
宮本真司郎
1学年下
東海大
アイコン
中谷羽玖
1学年下
東海大
アイコン
大川慧
1学年下
東海大
アイコン
辻旭陽
1学年下
東海大
アイコン
マーティン・アンドレ・キャメロン
1学年下
東海大
アイコン
益岡潤平
1学年下
東海大
アイコン
田近楓雅
1学年下
東海大
アイコン
宮地渉
1学年下
東海大
アイコン
中森昂
1学年下
東海大
アイコン
酒井大地
1学年下
東海大
アイコン
阪野拓海
1学年下
東海大
アイコン
福田陸
1学年下
東海大
アイコン
伊藤望幸
1学年下
東海大
アイコン
高橋侑雅
1学年下
東海大
アイコン
木村海達
1学年下
東海大
アイコン
和田勇騎
1学年下
東海大
アイコン
甘田圭澄
1学年下
東海大
アイコン
斎藤雅暢
1学年下
東海大
アイコン
中村優
1学年下
東海大
アイコン
山本優大
1学年下
東海大
アイコン
砂子田陽士
1学年下
東海大
アイコン
山本大世
1学年下
東海大
アイコン
北真琥斗
1学年下
東海大
アイコン
中谷一毅
1学年下
東海大
アイコン
松永祐汰
1学年下
東海大
アイコン
中村研心
1学年下
東海大
アイコン
高橋良誠
1学年下
東海大
アイコン
八角勇羽
1学年下
東海大
アイコン
沼井伶穏
1学年下
東海大
アイコン
小野竜之介
1学年下
東海大
アイコン
杉浦成海
1学年下
東海大
アイコン
中本陽大
1学年下
東海大
アイコン
大島善也
1学年下
東海大
アイコン
辻慶大
1学年下
東海大
アイコン
佐野大和
1学年下
東海大
アイコン
大西傳心
1学年下
東海大
アイコン
佐坂悠登
1学年下
東海大
アイコン
酒井綾希人
1学年下
東海大
アイコン
善平壮朝
1学年下
東海大
アイコン
中山英政
1学年下
東海大
アイコン
小塚心佑
1学年下
東海大
アイコン
島村宏斗
1学年下
東海大
アイコン
萩原優真
2学年下
アイコン
島村宏斗
2学年下
東海大
アイコン
市礒輝大
2学年下
アイコン
山本暁斗
2学年下
アイコン
髙野海要
2学年下
アイコン
中川皓聖
2学年下
アイコン
森晴太郎
2学年下
アイコン
中村龍之介
2学年下
東海大
アイコン
福田拓翔
2学年下
東海大
アイコン
岡山泰生
2学年下
東海大
アイコン
日賀琉斗
2学年下
東海大

大会の成績

2024年首都大学野球春季リーグ

背番号:30

2024年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
城西大0-10小林結太③
松川玲央③
途9番代打・DH1000

2024年大学野球オータムフレッシュリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東海大学静岡キャンパス4-25番0000
慶応大15-63番0000

2025年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第7週武蔵大6-0途7番0000

2025年全日本大学野球選手権

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦青森大6-2途8番0000
2回戦城西国際大8-1[出場成績を追加する]
準々決勝早稲田大12-3[出場成績を追加する]
準決勝福井工業大5-6[出場成績を追加する]

2025年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
帝京大6-8途2番代打0000

大会の成績

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2024年首都大学野球春季リーグ

背番号:30

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2024年首都大学野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦東京経済大3-4[出場記録を追加する]
敗者復活戦城西大7-0小林結太③
松川玲央③
[出場記録を追加する]

2024年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2024年大学野球オータムフレッシュリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東海大学静岡キャンパス4-25番0000
日大国際関係学部5-2[出場記録を追加する]
慶応大15-63番0000

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
早稲田大3-5[出場記録を追加する]
慶応大6-2[出場記録を追加する]

2025年大学野球スプリングフレッシュリーグ

背番号:[登録]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
JFE東日本1-0[出場記録を追加する]

2025年首都大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2025年全日本大学野球選手権

背番号:25

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦青森大6-2途8番0000
2回戦城西国際大8-1[出場記録を追加する]
準々決勝早稲田大12-3[出場記録を追加する]
準決勝福井工業大5-6[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2025年首都大学野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦玉川大6-5[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
明治大1-7大川慈英④
小島大河④
毛利海大④
[出場記録を追加する]

2025年首都大学野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝武蔵大9-2[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
慶応大0-4[出場記録を追加する]

2025年首都大学野球新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝帝京大7-8[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東京大7-2[出場記録を追加する]

2025年首都大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

東海大2024年メンバー東海大2025年メンバー