大下将太郎

最終更新日 2025-06-30 16:21:31

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2001年度生まれ
利き腕右投右打
身長168cm
体重70kg
ポジション捕手
所属茨城日産
ファン登録数3人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

高校
>高校時代
横浜瀬谷
2017年,2018年,2019年
大学
>大学時代
横浜商科大
2020年,2021年,2022年,2023年
社会人
>社会人時代
茨城日産

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
大下将太郎選手はキャッチャーのポジションでゲームに参加し、主に8番または9番で出場しています。彼の頻繁な出場は神奈川大学野球秋季リーグや春季リーグなど、大学間の試合で見ることができます。具体的な打数と安打数から見て、一定の打撃能力を持っていると言えます。2023年の春季リーグでは横浜国立大戦で8番キャッチャーとしてスタメン出場し、打数1、安打1、打点1という成績を残しており、その安定したパフォーマンスは特筆すべきです。また、彼の成績は神奈川大戦などでも安定しており、2023年秋季リーグでは打数3、安打2、打点1という優れた成績を達成しています。大下選手は度々スタメン起用される頼れるキャッチャーで、団体の成績向上に貢献していると言えるでしょう。

大下将太郎の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-06-30途7番1000vs太田暁工業硬式野球クラブ
2025-06-029番1000vs茨城ゴールデンゴールズ
2025-06-019番1000vs日本製鉄鹿島
2025-04-05途7番代打1000vsテイ・エステック
2025-04-049番1110vsJR千葉
2024-09-208番2100vs鷺宮製作所
2024-08-218番2100vsエイジェック
2024-04-13途8番1010vs富山ベースボールクラブ
2023-11-068番4000vs山梨学院大
2023-10-018番3210vs神奈川大

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校3年神奈川(夏) 20.22292 01 1 全国高校野球選手権神奈川大会2019年
大学3年神奈川大学(秋) 50.00080 00 0 神奈川大学野球秋季リーグ2022年
大学3年横浜市長杯 10.50021 00 0 横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会2022年
大学4年神奈川大学(春) 110.286288 03 3 神奈川大学野球春季リーグ2023年
大学4年神奈川大学(秋) 70.174234 03 0 神奈川大学野球秋季リーグ2023年
大学4年横浜市長杯 10.00040 00 0 横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会2023年
2024年連盟大会 20.50021 00 0 JABA関東選抜リーグ戦2024年
2024年地区連盟主催大会 10.00010 01 0 JABA富山大会2024年
2025年その他 10.00000 00 0 JABA足利市長杯大会2025年
2025年都市対抗一次予選 20.00010 00 0 都市対抗野球茨城県第一次予選2025年
2025年北関東 10.00010 00 0 都市対抗野球2次予選北関東大会2025年

大下将太郎の投稿

大下将太郎の高校時代

高校時代は横浜瀬谷でプレー。

主なチームメイト

アイコン
横山孝平
2学年上
アイコン
渡辺翔太
2学年上
アイコン
佐藤宏大
2学年上
アイコン
小野大輔
2学年上
アイコン
森悠之介
2学年上
アイコン
渡辺健斗
2学年上
アイコン
小林友毅
2学年上
アイコン
佐藤豪
2学年上
アイコン
高橋勇登
2学年上
アイコン
保田秀斗
2学年上
アイコン
青木陽人
2学年上
アイコン
比嘉励
2学年上
アイコン
緒方優
2学年上
アイコン
佐藤健太
2学年上
アイコン
佐々木郁実
2学年上
アイコン
大内響
1学年上
アイコン
白井雅樹
1学年上
アイコン
木本翔
1学年上
アイコン
広瀬尚人
1学年上
アイコン
松下晴
1学年上
アイコン
野上健斗
1学年上
アイコン
斎藤功武
1学年上
アイコン
小野田陽介
1学年上
アイコン
矢部純平
1学年上
アイコン
稲垣匠
1学年上
アイコン
和田匠未
1学年上
アイコン
新倉竜也
1学年上
アイコン
長谷川公哉
同級生
アイコン
蛭田恵司
同級生
アイコン
丸田善大
同級生
アイコン
二瓶泰樹
同級生
アイコン
橋本晃太
同級生
アイコン
田口岬
同級生
アイコン
小林裕成
同級生
アイコン
清水創太
同級生
アイコン
菊池悠太
同級生
アイコン
鈴木幸史
同級生
アイコン
江田聖斗
同級生
東北公益..
アイコン
井関涼介
同級生
アイコン
瀬尾凜太郎
1学年下
アイコン
小林巧
1学年下
アイコン
瀬尾凜太朗
1学年下
アイコン
斎藤将吾
1学年下
アイコン
米山翼
1学年下
アイコン
慶野智則
1学年下
アイコン
中村旭伸
1学年下
アイコン
望月太郎
1学年下
アイコン
笹木柊之介
1学年下
アイコン
七呂壮悟
1学年下
アイコン
菅野陽大
2学年下
アイコン
金岡大地
2学年下
アイコン
鈴木琉世
2学年下
アイコン
高橋昂大
2学年下
松蔭大
アイコン
札木隆也
2学年下
アイコン
八木紀希
2学年下
アイコン
和嶋悠太
2学年下
アイコン
大川匠
2学年下
アイコン
須藤航成
2学年下
アイコン
下山琉空
2学年下
アイコン
髙浪正至
2学年下
アイコン
河内亮太
2学年下
アイコン
北原律輝
2学年下

大会の成績

2018年全国高校野球選手権南神奈川大会

背番号:12

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦小田原1-0[出場成績を追加する]
2回戦松陽6-8[出場成績を追加する]

2019年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦橋本(神奈川)9-62番5210
2回戦戸塚3-52番4000

大会の成績

2017年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦浅野4-2[出場記録を追加する]
2回戦県相模原3-4[出場記録を追加する]

2017年神奈川県高校野球秋季大会横浜地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
横浜氷取沢3-7[出場記録を追加する]
瀬谷西6-2[出場記録を追加する]
日大2-5[出場記録を追加する]

2018年神奈川県高校野球春季大会横浜地区

背番号:[登録]

2018年全国高校野球選手権南神奈川大会

背番号:12

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦小田原1-0[出場記録を追加する]
2回戦松陽6-8[出場記録を追加する]

2018年神奈川県高校野球秋季大会横浜地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
横浜清陵8-5[出場記録を追加する]
鶴見大付2-1[出場記録を追加する]
秀英11-1[出場記録を追加する]

2018年神奈川県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦東海大相模0-8遠藤成②
西川僚祐①
加藤響①
山村崇嘉①
[出場記録を追加する]

2019年神奈川県高校野球春季大会横浜地区

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
4-3[出場記録を追加する]
川和4-5[出場記録を追加する]
光陵(神奈川)11-1[出場記録を追加する]

2019年神奈川県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦新城2-1[出場記録を追加する]
2回戦横浜桜陽0-8[出場記録を追加する]

2019年全国高校野球選手権神奈川大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦橋本(神奈川)9-62番5210
2回戦戸塚3-52番4000
横浜瀬谷2017年メンバー横浜瀬谷2018年メンバー横浜瀬谷2019年メンバー

大下将太郎の大学時代

大学時代は横浜商科大でプレー。

サマリ
大下将太郎選手は大学3年生の秋、神奈川大学野球秋季リーグで複数の試合に出場している。2022年の1回戦では神奈川大、桐蔭横浜大、神奈川工科大と対戦し、主に8番キャッチャーとしてスタメンに名を連ねた。また、神奈川工科大戦では6試合中4試合においてスタメンで出場し、チームの勝利に貢献した。同様に、2023年春季リーグでも引き続きキャッチャーとして活躍し、神奈川工科大や神奈川大との試合では数回にわたりスタメンで出場した。特に春季リーグ中には、打数3で1安打を記録するなど、出場時には存在感を示している。2023年の秋季リーグにおいても、大下選手は8番キャッチャーとしての役割を果たし、神奈川工科大や関東学院大との試合で継続的にスタメン出場を果たした。特に神奈川大戦では、打数3で2安打1打点を記録するなど、攻撃面でも力を発揮している。全体として、彼はチームにおいて重要な位置を占め、勝利に向けた貢献を繰り返している。大下選手のこれまでの活躍は、キャッチャーとしての成長とチームの成果に大いに寄与していると言える。

主なチームメイト

アイコン
佐渡敬斗
3学年上
航空自衛..
アイコン
木村勇次
3学年上
アイコン
浅賀雅人
3学年上
北海道ガス
アイコン
星龍弥
3学年上
アイコン
藤村哲之
3学年上
東芝
アイコン
御田智大
3学年上
アイコン
大久保泰地
3学年上
アイコン
吉田虎太郎
3学年上
アイコン
林優樹
3学年上
アイコン
浅見遼太郎
3学年上
アイコン
金澤大地
3学年上
アイコン
小田桐陸
3学年上
アイコン
川村駿平
3学年上
JR東日本..
アイコン
松岡侑佑
3学年上
アイコン
浅岡海杜
3学年上
アイコン
立川永一郎
3学年上
アイコン
栗本優誠
3学年上
アイコン
太田悠弥
3学年上
アイコン
吉村政徳
3学年上
アイコン
池原詠伸
3学年上
アイコン
宮田惣太
3学年上
アイコン
柴田翔吾
3学年上
アイコン
松瀬大樹
3学年上
アイコン
山本勝利
3学年上
アイコン
楢舘友太
3学年上
バイタル..
アイコン
佐野太亮
3学年上
アイコン
川田祐輔
3学年上
アイコン
有路問妥
3学年上
アイコン
佐藤佳樹
3学年上
アイコン
永野直希
3学年上
アイコン
バッキンガム楠澄
3学年上
アイコン
早川椋
3学年上
アイコン
大橋龍之介
3学年上
アイコン
萩本慎太郎
3学年上
アイコン
菅井大輝
3学年上
アイコン
瀬戸佑介
3学年上
アイコン
千綿泰生
2学年上
アイコン
佐藤敦樹
2学年上
アイコン
川本和清
2学年上
アイコン
鷲尾拓也
2学年上
アイコン
中島佑輔
2学年上
アイコン
飯田琉斗
2学年上
ENEOS
アイコン
八幡剛
2学年上
エコプラン
アイコン
深津将志
2学年上
アイコン
鳥井蓮
2学年上
テイ・エ..
アイコン
近藤南月
2学年上
エコプラン
アイコン
塩月陸斗
2学年上
アイコン
河野颯太
2学年上
アイコン
松島和輝
2学年上
京葉銀行
アイコン
冠太智
2学年上
アイコン
小野航平
2学年上
アイコン
三戸駿輝
2学年上
アイコン
若松大誠
2学年上
アイコン
佐藤俊希
2学年上
アイコン
木幡倫太郎
2学年上
アイコン
佐藤圭汰
2学年上
富山GRN..
アイコン
板坂拓海
2学年上
アンリツ
アイコン
山口隼輝
2学年上
アイコン
小瀬良将
2学年上
アイコン
河野太智
2学年上
アイコン
田崎球音
2学年上
アイコン
窪田大志
2学年上
エコプラン
アイコン
栗原輝
2学年上
湘南信用..
アイコン
牛之浜文太
2学年上
アイコン
金谷拓海
2学年上
福山ロー..
アイコン
中西翔
2学年上
エコプラン
アイコン
大月陽平
2学年上
アイコン
小西優斗
2学年上
アイコン
森本亮成
2学年上
アイコン
柴田森道
2学年上
アイコン
山崎啓太郎
2学年上
アイコン
村田怜央
1学年上
アイコン
鈴木諄也
1学年上
アイコン
山下晃志郎
1学年上
アイコン
斉藤玄
1学年上
アイコン
斉藤倖介
1学年上
JPアセッ..
アイコン
成本龍哉
1学年上
アイコン
鎌田龍聖
1学年上
アイコン
重成和馬
1学年上
アイコン
中島航
1学年上
王子
アイコン
藤嶋大晟
1学年上
アイコン
山月雄翔
1学年上
アイコン
米井武瑠
1学年上
千葉熱血..
アイコン
粟田千宙
1学年上
JPアセッ..
アイコン
西ノ坊廉太郎
1学年上
アイコン
内田恭輔
1学年上
アイコン
太田大
1学年上
ソレキア
アイコン
佐藤大心
1学年上
湘南信用..
アイコン
東海林輝
1学年上
茨城日産
アイコン
須田敬人
1学年上
JR東日本..
アイコン
千葉龍大
1学年上
鷺宮製作所
アイコン
俣木隼太
1学年上
アイコン
高田龍世
1学年上
アイコン
芳賀健人
1学年上
アイコン
鷲田亮太
1学年上
テイ・エ..
アイコン
鶴京介
同級生
アイコン
伊藤竜司
同級生
アイコン
長田直樹
同級生
アイコン
西上陽登
同級生
アイコン
米田岳斗
同級生
アイコン
矢部裕
同級生
アイコン
田中滉己
同級生
アイコン
山中倫太朗
同級生
アイコン
上間洸太
同級生
アイコン
遠藤和樹
同級生
ソレキア
アイコン
大倉龍平
同級生
アイコン
加藤優太
同級生
ニチダイ
アイコン
徳永敦哉
同級生
日本製鉄..
アイコン
中村祐之介
同級生
アイコン
福島拓歩
同級生
オールフ..
アイコン
中島大樹
同級生
アイコン
本多航也
同級生
アイコン
上田成一朗
同級生
アイコン
大田駿佑
同級生
ジェイプ..
アイコン
下土井優
同級生
アイコン
野道大誠
同級生
アイコン
吉村慶佑
同級生
日本製鉄..
アイコン
伊藤雄大
同級生
アイコン
小田樹
同級生
アイコン
川田裕哉
同級生
アイコン
小宮恵悟
同級生
アイコン
牛頭隆裕
同級生
アイコン
平之山晴樹
同級生
アイコン
本村朋輝
同級生
アイコン
吉村大晴
同級生
アイコン
玉城琉
1学年下
アイコン
橋本和真
1学年下
アイコン
荒木勇人
1学年下
アイコン
井原壮志
1学年下
アイコン
岩瀬風馬
1学年下
鷺宮製作所
アイコン
河野富大
1学年下
アイコン
熊見奨
1学年下
アイコン
黒田流聖
1学年下
アイコン
国分陸人
1学年下
アイコン
佐々木歩
1学年下
アイコン
次郎丸匡峻
1学年下
アイコン
鈴木朋也
1学年下
アイコン
竹下奏大
1学年下
アイコン
星芝蔵人
1学年下
アイコン
棟方響
1学年下
アンリツ
アイコン
吉村駿太
1学年下
アイコン
上野礼央
1学年下
ソレキア
アイコン
小笠原将太
1学年下
アイコン
勝田翔雅
1学年下
アイコン
川口彰太
1学年下
アイコン
谷岡翔吾
1学年下
アイコン
増元旭
1学年下
アイコン
青木健人
1学年下
アイコン
遠藤宝真
1学年下
アイコン
及川博樹
1学年下
アイコン
岡野誠也
1学年下
アイコン
忍足貫太
1学年下
アイコン
松木光
1学年下
テイ・エ..
アイコン
山下樹
1学年下
ZEAL.TEAM
アイコン
金子拓実
1学年下
アイコン
中野立雅
1学年下
アイコン
中原昴
1学年下
アイコン
福田瑛
1学年下
アイコン
森塁都
1学年下
アイコン
石川勝大
1学年下
アイコン
小山雄也
1学年下
アイコン
杉山諒
1学年下
ソレキア
アイコン
竹島楓斗
1学年下
アイコン
田村和希
1学年下
アイコン
保科天汰
1学年下
アイコン
粒良優太
1学年下
アイコン
髙根匠人
1学年下
JFE東日本
アイコン
石飛佑真
2学年下
横浜商科大
アイコン
石丸光琉
2学年下
アイコン
神元大地
2学年下
アイコン
澤田空
2学年下
アイコン
深澤陽太
2学年下
エスプラ..
アイコン
平井一進
2学年下
横浜商科大
アイコン
五十嵐蓮
2学年下
横浜商科大
アイコン
齋藤司
2学年下
横浜商科大
アイコン
猿山広輝
2学年下
横浜商科大
アイコン
中井駿輔
2学年下
横浜商科大
アイコン
成松鷹海
2学年下
横浜商科大
アイコン
伊藤謙吾
2学年下
横浜商科大
アイコン
元山颯人
2学年下
横浜商科大
アイコン
太田宙
2学年下
横浜商科大
アイコン
奥谷奏翔
2学年下
横浜商科大
アイコン
小澤武門
2学年下
横浜商科大
アイコン
桑原由矢
2学年下
横浜商科大
アイコン
松原和太朗
2学年下
横浜商科大
アイコン
宮崎海
2学年下
横浜商科大
アイコン
松浦滉
2学年下
横浜商科大
アイコン
渥美匡矢
3学年下
アイコン
大岩駿之介
3学年下
REVENGE99
アイコン
飯田瑛斗
3学年下
横浜商科大
アイコン
佐々木笑太朗
3学年下
アイコン
鈴木空磨
3学年下
横浜商科大
アイコン
竹部友陽
3学年下
アイコン
樋口晃矢
3学年下
アイコン
水井陽心
3学年下
横浜商科大
アイコン
加藤蓮
3学年下
アイコン
石丸明翔
3学年下
横浜商科大
アイコン
小林侑斗
3学年下
横浜商科大
アイコン
齋藤祐
3学年下
横浜商科大
アイコン
佐藤諒音
3学年下
横浜商科大
アイコン
鈴木拓磨
3学年下
横浜商科大
アイコン
高橋幸成
3学年下
横浜商科大
アイコン
芳根匠
3学年下
横浜商科大
アイコン
平良幸輝
3学年下
横浜商科大
アイコン
南雄大
3学年下
横浜商科大
アイコン
渡辺優斗
3学年下
横浜商科大
アイコン
上迫稜弥
3学年下
横浜商科大
アイコン
塩沼充
3学年下
アイコン
高木優作
3学年下
横浜商科大
アイコン
猪飼一斗
3学年下
横浜商科大
アイコン
牛久保圭吾
3学年下
横浜商科大
アイコン
荻田隼弥
3学年下
横浜商科大
アイコン
小西悠聖
3学年下
横浜商科大
アイコン
齋田治之
3学年下
横浜商科大
アイコン
松尾一樹
3学年下
横浜商科大

大会の成績

2022年神奈川大学野球春季リーグ

背番号:12

2022年神奈川大学野球秋季リーグ

背番号:12

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦神奈川大5-08番4000
2回戦神奈川大6-1[出場成績を追加する]
1回戦桐蔭横浜大0-68番2000
1回戦横浜国立大4-2[出場成績を追加する]
2回戦横浜国立大6-4[出場成績を追加する]
1回戦神奈川工科大1-3途8番0000
2回戦神奈川工科大9-68番2000
3回戦神奈川工科大3-5途8番0000
1回戦関東学院大7-6[出場成績を追加する]
2回戦関東学院大5-1[出場成績を追加する]
2回戦桐蔭横浜大0-13途8番0000

2022年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:12

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦中央学院大4-58番2100

2023年神奈川大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
神奈川工科大1-28番2110
神奈川工科大7-19番1100
神奈川大2-39番3000
神奈川大8-79番3100
神奈川大8-39番3000
関東学院大4-69番3000
関東学院大5-19番3000
桐蔭横浜大4-99番3100
桐蔭横浜大1-29番3110
横浜国立大7-18番1110
横浜国立大6-59番3200

2023年神奈川大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
神奈川工科大6-18番2010
神奈川工科大9-28番3200
関東学院大2-38番3000
関東学院大7-38番3000
関東学院大10-58番5010
神奈川大3-28番4000
神奈川大3-18番3210

2023年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦山梨学院大4-7中込陽翔④
宮崎一樹④
8番4000

大会の成績

2020年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2020年神奈川大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年神奈川大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本体育大4-8矢澤宏太③
寺西成騎①
[出場記録を追加する]

2021年神奈川大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年神奈川大学野球春季リーグ

背番号:12

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
宮崎産業経営大8-0[出場記録を追加する]

2022年神奈川大学野球連盟新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦横浜市立大11-0[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
立教大4-6荘司康誠④
[出場記録を追加する]

2022年神奈川大学野球連盟新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝神奈川大1-8[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年神奈川大学野球秋季リーグ

背番号:12

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦神奈川大5-08番4000
2回戦神奈川大6-1[出場記録を追加する]
1回戦桐蔭横浜大0-68番2000
1回戦横浜国立大4-2[出場記録を追加する]
2回戦横浜国立大6-4[出場記録を追加する]
1回戦神奈川工科大1-3途8番0000
2回戦神奈川工科大9-68番2000
3回戦神奈川工科大3-5途8番0000
1回戦関東学院大7-6[出場記録を追加する]
2回戦関東学院大5-1[出場記録を追加する]
2回戦桐蔭横浜大0-13途8番0000

2022年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:12

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦中央学院大4-58番2100

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
日本大1-2[出場記録を追加する]
オープン戦立教大0-2[出場記録を追加する]

2023年神奈川大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
神奈川工科大1-28番2110
神奈川工科大7-19番1100
神奈川大2-39番3000
神奈川大8-79番3100
神奈川大8-39番3000
関東学院大4-69番3000
関東学院大5-19番3000
桐蔭横浜大4-99番3100
桐蔭横浜大1-29番3110
横浜国立大7-18番1110
横浜国立大6-59番3200

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
慶応大8-7[出場記録を追加する]

2023年神奈川大学野球連盟新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦神奈川大4-9[出場記録を追加する]

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
秋田修英2-7[出場記録を追加する]

2023年神奈川大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2023年横浜市長杯争奪 関東地区大学野球選手権大会

背番号:4

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦山梨学院大4-7中込陽翔④
宮崎一樹④
8番4000
横浜商科大2020年メンバー横浜商科大2021年メンバー横浜商科大2022年メンバー横浜商科大2023年メンバー

大下将太郎の社会人時代

社会人時代は茨城日産でプレー。

主なチームメイト

アイコン
井上大輝
4学年上
アイコン
小野瀬雄斗
3学年上
アイコン
石毛大地
同級生
日産自動車
アイコン
小林三邦
同級生
茨城日産

大会の成績

2024年JABA富山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦富山ベースボールクラブ20-0途8番1010

2024年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
エイジェック0-4石井将希③
内田靖人②
高野圭佑②
8番2100
鷺宮製作所3-58番2100

2025年JABA足利市長杯大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR千葉13-49番1110
準々決勝テイ・エステック1-7途7番代打1000

2025年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝日本製鉄鹿島4-99番1000
3・4位決定戦茨城ゴールデンゴールズ2-19番1000

2025年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第2代表決定戦 1回戦太田暁工業硬式野球クラブ12-6途7番1000

大会の成績

2024年JABA足利市長杯大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝テイ・エステック3-5[出場記録を追加する]

2024年JABA富山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦富山ベースボールクラブ20-0途8番1010
2回戦島津製作所3-4[出場記録を追加する]

2024年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
Honda4-6[出場記録を追加する]

2024年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

2024年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

2024年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
エイジェック0-4石井将希③
内田靖人②
高野圭佑②
8番2100
東芝0-4[出場記録を追加する]

2024年社会人野球日本選手権大会関東最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦テイ・エステック3-2[出場記録を追加する]
2回戦JR東日本2-6[出場記録を追加する]

2024年JABA関東選抜リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
鷺宮製作所3-58番2100

2025年JABA足利市長杯大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦JR千葉13-49番1110
準々決勝テイ・エステック1-7途7番代打1000

2025年都市対抗野球茨城県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦全鹿嶋野球クラブ7-0[出場記録を追加する]
2回戦JR水戸1-0[出場記録を追加する]
準決勝日本製鉄鹿島4-99番1000
3・4位決定戦茨城ゴールデンゴールズ2-19番1000

2025年都市対抗野球2次予選北関東大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
第1代表決定戦 1回戦エイジェック0-3[出場記録を追加する]
第2代表決定戦 1回戦太田暁工業硬式野球クラブ12-6途7番1000
第2代表決定戦 準々決勝日立製作所3-10[出場記録を追加する]
茨城日産2024年メンバー茨城日産2025年メンバー