興南

(こうなん)
2025年/沖縄県の高校野球/高校野球
私立/創立 1962年/創部 1962年/登録人数74人

基本情報 メンバー 試合 世代別

シェア シェア シェア

最終更新日 2025-06-28 13:46:34


2025年全国高校野球選手権沖縄大会メンバー・出身中学

興南のベンチ入りメンバーの出身中学チームはこちらになります。

背番号選手守備 学年 出身 投/打 身長 体重
1比嘉澄久投手 3年生 うるま市立あげな中 左/左 174 66
2丹羽蓮太捕手 2年生 那覇市立城北中 右/右 174 75
3玉那覇蓮捕手 3年生 興南中 右/右 [追加] [追加]
4津波瑛斗内野手 3年生 読谷ボーイズ 右/左 [追加] [追加]
5山川宗紘内野手 2年生 那覇市立城北中 右/右 170 66
6中曽根大聖内野手 3年生 宜野湾市立嘉数中 右/右 [追加] [追加]
7田澤快武内野手 3年生 読谷ボーイズ 右/右 175 70
8前原裕樹外野手 3年生 宜野湾ポニー 右/左 174 63
9國吉駿介外野手 3年生 沖縄中央ポニー 右/右 173 73
10上地稜真投手 3年生 浦添ボーイズ 右/右 [追加] [追加]
11山名陽彩投手 3年生 名護市立名護中 右/右 173 60
12後浜琉之介投手 3年生 南城市立大里中 [追加] [追加] [追加]
13園田成巨内野手 2年生 沖縄ダイヤモンドポニー 右/右 [追加] [追加]
14赤嶺宗賢内野手 2年生 沖縄ダイヤモンドポニー 右/右 170 67
15又吉敦也外野手 2年生 八重瀬ボーイズ 右/右 174 87
16渡久地政朝捕手 3年生 名護市立名護中 [追加] [追加] [追加]
17真栄城徳大内野手 3年生 那覇市立真和志中 右/右 [追加] [追加]
18後藤葵季投手 2年生 沖縄市立宮里中 左/左 166 66
19松鳥光真投手 1年生 ヤング友愛野球クラブ 左/左 174 68
20田口朝陽投手 3年生 名護市立屋部中 [追加] [追加] [追加]

>> 2025年全国高校野球選手権沖縄大会のメンバー表を編集する

2025年興南メンバー表をもっと見る

最近のスタメン

2025-06-28の前原 ☓ 興南 (全国高校野球選手権沖縄大会 高校野球夏の選手権大会 2回戦)では、以下のスタメンで行われました。

打順 守備 名前 学年 出身中学・出身高校
1山川宗紘 2年生 城西大名スピリッツ - 那覇市立城北中 - 興南
2前原裕樹 3年生 宜野湾ポニー - 興南
3一・左・一玉那覇蓮 3年生 興南中 - 興南
4丹羽蓮太 2年生 大名メッツ - 那覇市立城北中 - 育成会ドリームカップ沖縄県選抜 - 興南
5田澤快武 3年生 読谷ボーイズ - 興南
6國吉駿介 3年生 沖縄中央ポニー - 興南
7赤嶺宗賢 2年生 沖縄ダイヤモンドポニー - 興南
8山名陽彩 3年生 名護市立名護中 - 興南
9津波瑛斗 3年生 読谷ボーイズ - 興南

スタメンをシェアしよう→

2025年興南スタメン一覧
戦力分析
興南の注目の野手としては、まず最前列に挙げられるのは守備位置が外野手の前原裕樹であり、2024年の夏の甲子園や沖縄大会の決勝戦でスタメン出場し、3打数2安打という実績を残しています。彼は重要な場面での打撃力が評価されており、秋季大会や新人大会でもスタメンとして出場していることからチームの中心選手といえます。次に、捕手の丹羽蓮太は高校1年生ながら複数の大会で4番キャッチャーとして安定した成績を収めており、特に準々決勝や準決勝では安打と打点を記録していることから攻守共に期待される選手です。玉城蒼空も捕手として名前が挙がっており、特定の打撃成績や守備位置の詳細は明らかでないものの、複数の大会出場歴から存在感が示唆されます。

野手の中では、山川宗紘は春季大会決勝や秋季大会のスタメンに名を連ねており、サードとして出場しています。津波瑛斗は途中からショートに入り、複数の試合で安定した守備と攻撃に寄与しています。また、田澤快武もファーストとレフトをこなしていることから多役を担う存在です。

投手に関しては、比嘉澄久がリリーフや先発として出場し、最速144kmの球速を持つことから注目されます。後藤葵季も先発として試合に出場していますが、比嘉の投球能力とアップデートされた情報によると、比較的速球を投げる投手として試合の重要局面で投入されていることが窺えます。総じて、注目選手は打撃面でも守備面でも試合の流れを左右し得る実力を持つ選手が多く、特に夏の甲子園や重要大会においてチームの核となる存在と推測されます。

興南の注目選手

球歴.com内でアクセスの多い興南の選手はこちらになります。

山名陽彩 3年生

投手 右投右打 173cm / 60kg

名護市立名護中興南

比嘉澄久 3年生

投手 左投左打 174cm / 66kg

うるま市立あげな中興南

MAX144km (2024-04-01 - 沖縄セルラースタジアム那覇 - 宜野座)

松鳥光真

投手 左投左打 174cm / 68kg

二川ベアーズヤング友愛野球クラブ興南

抜群のコントロール(1票) カーブが武器(1票) 強気なピッチング(1票)

丹羽蓮太 2年生

捕手 右投右打 174cm / 75kg

大名メッツ那覇市立城北中興南

  • 育成会ドリームカップ沖縄県選抜2023年
  • キャッチングが上手い(1票) リードがうまい(1票) パンチ力がある(1票)

    山川宗紘 2年生

    内野手 右投右打 170cm / 66kg

    城西大名スピリッツ那覇市立城北中興南

    2025年興南メンバー一覧

    興南の監督

    我喜屋優

    外野手 -投-打 -cm / -kg

    興南大昭和製紙ヴィガしらおいWEEDしらおい(監督) 〜 興南(監督)

    興南の出場した大会

    興南が出場した大会成績はこちらになります。

    大会名結果
    2024年沖縄県高校野球新人中央大会 ベスト8
    2024年沖縄県高校野球秋季大会 2回戦
    2024年沖縄県高校野球一年生大会 1回戦
    2025年沖縄県高校野球春季大会 準優勝
    2025年全国高校野球選手権沖縄大会 2回戦

    興南の今日以降の試合日程

    興南
    登録74人
    前原裕樹 山名陽彩 比嘉澄久
    試合前
    見どころ
    沖縄水産
    登録13人
    鈴木蔵人

    興南の最近の試合結果・戦績

    前原
    登録9人
    3-9
    試合終了
    スタメン情報
    興南
    登録74人
    興南
    登録74人
    3-0
    試合終了
    沖縄工
    登録3人
    八重山商工
    登録8人
    3-7
    試合終了
    興南
    登録74人
    興南試合日程・結果2025年

    興南の進路情報(新入生・卒業生)

    興南の主な進路・進学先のチームはこちらになります。

    興南の主な進路・進学先のチーム(2021年卒〜2024年卒)
    中央学院大(5人)|沖縄国際大(5人)|日本文理大(4人)|福井工業大(4人)|九州共立大(4人)|東京国際大(4人)|日本経済大(4人)|立教大(3人)|沖縄大(2人)|平成国際大(2人)|関東学院大(準硬式)(2人)|順天堂大(2人)|学習院大(2人)|同志社大(2人)|九州産業大(2人)|
    すべてのチームを見る
    興南の入部者に多い出身チーム(2021年入学〜2025年入学)
    興南の2025年新入部員生・卒業生

    興南の最近プロ入りした選手

    興南の出身・OB選手

    興南の全国大会成績

    大会名結果
    2024年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1回戦
    0-5
    2022年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1回戦
    5-6
    2018年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2回戦
    6-2

    0-7
    2017年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1回戦
    6-9
    2015年国民スポーツ大会1回戦
    4-5
    2015年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)ベスト8
    6-5

    4-3

    4-5
    興南の全国大会成績をもっと見る

    興南に関連する投稿

    興南に投稿する

    興南の基本情報

    紹介コメント
    1962年に創部された沖縄県の興南高校野球部は、国内屈指の強豪チームとして知られています。その結果、宮城大弥、盛島稜大、勝連大稀、高良一輝、そして大城滉二といった一流のプロ野球選手を数多く輩出してきました。チームとしての実績も群を抜いており、特に2010年には春夏連続の全国優勝を達成するという離れ業を見せています。その他にも2015年のベスト8進出や1968年のベスト4進出など、全国大会での健闘も目立ちます。監督は我喜屋優といい、2007年からチームを引っ張っています。これらの業績を見てもわかるように、興南高校野球部は沖縄県を代表する存在であり、常に全国から注目を浴びています。
    読み方こうなん
    公私立私立
    創立年1962年
    創部年1962年
    登録部員数74人
    公式Twitter
    公式Facebook
    公式Instagram
    公式Youtube

    興南の応援

    興南が使用している応援歌の一覧・動画はこちら。

    応援歌
    海のトリトン

    興南のファン一覧

    興南の年度別メンバー・戦績