安田虎汰郎

最終更新日 2025-07-08 09:32:11

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2005年度生まれ
利き腕右投右打
身長176cm
体重77kg
ポジション投手
所属早稲田大
学年2年
全国大会高校2年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2022年(1回戦)
高校3年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2023年(3回戦)
大学1年生
全日本大学野球選手権2024年(準優勝)
明治神宮野球大会(大学野球)2024年(2回戦)
大学2年生
全日本大学野球選手権2025年(ベスト8)
ファン登録数68人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

小学小湊スターズ
2013年,2014年,2015年
小学AKマリーンズ
2016年,2017年
代表安房選抜(学童)
2017年
中学
>中学時代
袖ヶ浦リトルシニア
2018年,2019年,2020年
代表日台国際野球大会東関東選抜
2019年
高校
>高校時代
日大三
2021年,2022年,2023年
代表WBSC U-18ワールドカップ日本代表
2023年
大学
>大学時代
早稲田大
2024年,2025年,2026年,2027年

選手としての特徴

最高球速143km
(2023-07-23)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
シンカー(スクリュー)が武器(1票) ノビのある直球(1票) 抜群のコントロール(1票)
投稿する
寸評 ?
安田虎汰郎選手は、東京六大学野球リーグなどでリリーフとして数多く登場し、勝利に貢献している大学一年生の投手です。リリーフの中でも中継ぎ役として起用され、安定したプレイを見せており、特にリリーフ登板が多いことから、中継ぎや後半からの登板が多いことがわかります。全国大会の準々決勝や準決勝に途中出場しており、奪三振を奪うプレイも見られます。投球内容としては、シンカー(スクリュー)という球種を武器とし、ノビのある直球と抜群のコントロールが特徴です。これらの素質を生かして継続的にチームの勝利に貢献しています。

安田虎汰郎の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-06-13途10番中継1420vs東海大
2025-05-20途4番中継1 1/3303vs明治大
2025-05-05途4番中継5451vs立教大
2025-04-28途9番中継1110vs法政大
2025-04-26途3番中継1010vs法政大
2024-11-10途9番中継1201vs慶応大
2024-10-20途9番中継2030vs明治大
2024-10-06途9番中継1000vs立教大
2024-09-29途6番中継0 2/3000vs法政大
2024-09-15途6番中継1010vs東京大

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校1年東京(秋)210.12000082東京都高校野球秋季大会2021年
高校2年東京(春)50000000東京都高校野球春季大会2022年
高校2年西東京(夏)10000040全国高校野球選手権西東京大会2022年
高校2年甲子園16.7500001 1/31全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2022年
高校2年高校野球秋季大会地区予選10000000東京都高校野球秋季大会1次予選2022年
高校2年東京(秋)51.9300004213東京都高校野球秋季大会2022年
高校3年練習試合10000000高校野球練習試合2023年
高校3年東京(春)42.91000021 2/35東京都高校野球春季大会2023年
高校3年西東京(夏)52.520000255全国高校野球選手権西東京大会2023年
高校3年甲子園31.27000021 1/34全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2023年
高校代表113.500001 1/30侍ジャパン壮行試合 高校日本代表 対 大学日本代表2023年
大学1年東京六大学(春)6000007 1/34東京六大学野球春季リーグ2024年
大学1年全日本20000032全日本大学野球選手権2024年
大学1年東京六大学(秋)51.5900005 2/32東京六大学野球秋季リーグ2024年
大学2年東京六大学(春)44.3200008 1/37東京六大学野球春季リーグ2025年
大学2年全日本10000010全日本大学野球選手権2025年

安田虎汰郎の投稿

安田虎汰郎の小学時代

小学時代は小湊スターズでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

小湊スターズ2013年メンバー小湊スターズ2014年メンバー小湊スターズ2015年メンバー

安田虎汰郎の小学時代

小学時代はAKマリーンズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
古澤徹
1学年上
日本大学..
アイコン
櫻井悠太郎
1学年上
アイコン
岩撫空斗
1学年上
アイコン
浅田時生
同級生
アイコン
渡辺咲人
同級生
アイコン
松本碧月
同級生
アイコン
伊丹翔和
同級生
アイコン
金髙隼汰
1学年上
アイコン
鈴木碧人
3学年下
千葉学芸

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

AKマリーンズ2016年メンバーAKマリーンズ2017年メンバー

安田虎汰郎の安房選抜(学童)時代

安田虎汰郎は安房選抜(学童)2017年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
鹿島凌空
同級生
アイコン
鵜澤優成
同級生
ノースイ..
アイコン
小藤田朔也
同級生
中央学院大
アイコン
四釜臣典
同級生
城西国際大
アイコン
御子神輝
同級生
アイコン
堀海翔世
同級生
アイコン
尾下大将
同級生

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

安田虎汰郎の中学時代

中学時代は袖ヶ浦リトルシニアでプレー。

主なチームメイト

アイコン
鈴木教祐
2学年上
アイコン
渡辺隼士
2学年上
アイコン
西尾光輝
2学年上
東京情報大
アイコン
朝比奈祐之介
2学年上
アイコン
土方海利
1学年上
Nbuy硬式..
アイコン
栗原由昌
1学年上
アイコン
増田竜乃介
同級生
東京国際大
アイコン
小嶺羽琉
同級生
流通経済大
アイコン
小藤田朔也
同級生
中央学院大
アイコン
須田凌平
同級生
アイコン
渡邉太陽
同級生
清和大
アイコン
大山桜汰
同級生
アイコン
木村誉
同級生
アイコン
大川泰輝
同級生
アイコン
鈴木悠斗
同級生
成城大
アイコン
沖吉祐雅
1学年下
アイコン
高山大翔
1学年下
アイコン
須藤光星
1学年下
アイコン
村上竜矢
1学年下
国際武道大
アイコン
大後武尊
1学年下
東京情報大
アイコン
深井龍生
1学年下
アイコン
佐藤悠翔
1学年下
アイコン
榎本大地
1学年下
清和大
アイコン
南陽斗
1学年下
アイコン
安田駈
1学年下
清和大
アイコン
土方亜斗利
2学年下
銚子商

試合が登録されていません。

大会の成績

2018年リトルシニア東関東支部春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦松戸リトルシニア0-10[出場記録を追加する]

2018年リトルシニア関東連盟夏季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦江戸川北リトルシニア0-7中澤恒貴①
[出場記録を追加する]

2019年リトルシニア東関東支部春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦竜ヶ崎リトルシニア1-3[出場記録を追加する]

2019年リトルシニア関東連盟夏季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦横浜北リトルシニア2-6[出場記録を追加する]

2020年リトルシニア東関東支部春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦友部リトルシニア2-1[出場記録を追加する]
2回戦成田リトルシニア2-9[出場記録を追加する]

2020年リトルシニア夏季関東東関東支部大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦匝瑳リトルシニア3-5[出場記録を追加する]
袖ヶ浦リトルシニア2018年メンバー袖ヶ浦リトルシニア2019年メンバー袖ヶ浦リトルシニア2020年メンバー

安田虎汰郎の日台国際野球大会東関東選抜時代

安田虎汰郎は日台国際野球大会東関東選抜2019年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
高坂丈慈
同級生
日本大(..
アイコン
渡邉駿弥
同級生
環太平洋大
アイコン
涌嶋陽太
同級生
明治大(..
アイコン
松本幸士
同級生
明治学院大
アイコン
田中凌久
同級生
明治学院大
アイコン
三富大輝
同級生
関東学院大
アイコン
伊藤塁偉
同級生
アイコン
渡辺憩
同級生
慶応大
アイコン
吉岡羚
同級生
帝京平成大
アイコン
金澤開晴
同級生
アイコン
太田遥斗
同級生
東洋学園大
アイコン
髙梨純
同級生
国際武道大
アイコン
上田瑚大
同級生

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

安田虎汰郎の高校時代

高校時代は日大三でプレー。

サマリ
安田虎汰郎は、高校1年生の秋に東京都高校野球秋季大会の1回戦で先発ピッチャーとして登板し、5回を3安打8奪三振無失点と好投し、チームの勝利に貢献しました。準決勝ではリリーフとして登場し、7失点を喫したものの、高校2年生からは先発とリリーフを兼ねて、多くの試合に出場しています。2022年の春季大会、全国高校野球選手権西東京大会、秋季大会など数多くの試合で安定した投球を披露し、特に秋季大会の勝負所では長いイニングを投げ切りチームに勝利をもたらしています。2023年の春季大会や全国大会でも、多彩な役割で投手陣の中心的存在として活躍し、夏の甲子園大会においても複数試合に登板し、好投を続けています。特に勝てばチームが進む重要な試合での登板が多く、数々の試合で完投や長いイニングを投げ抜き、チームの勝利に寄与しています。

主なチームメイト

アイコン
間亮太
2学年上
東京農業..
アイコン
赤石航聖
2学年上
松本大
アイコン
齋藤広空
2学年上
日本大
アイコン
星憂芽
2学年上
アイコン
土屋マックス清文
2学年上
筑波大
アイコン
井坪朝陽
2学年上
立正大
アイコン
山岡航大
2学年上
桜美林大
アイコン
宇山翼
2学年上
法政大
アイコン
鎌田慎也
2学年上
国士舘大
アイコン
柴崎翼
2学年上
アイコン
安田和輝
2学年上
日本体育大
アイコン
栃原涼太
2学年上
武蔵大
アイコン
川島柾之
2学年上
アイコン
林夢人
2学年上
アイコン
福地泰成
2学年上
国士舘大..
アイコン
岡村海琉
2学年上
立正大
アイコン
石井奨也
2学年上
アイコン
新井和郎
2学年上
アイコン
高橋ダニエル大和
2学年上
アイコン
松本大河
2学年上
日本体育大
アイコン
原田翔伍
2学年上
日本体育..
アイコン
川嶋譲
2学年上
アイコン
松藤孝介
1学年上
桜美林大
アイコン
永瀬開
1学年上
明星大
アイコン
寒川忠
1学年上
国士舘大
アイコン
大川智矢
1学年上
立正大
アイコン
宗像雄太朗
1学年上
明星大
アイコン
矢後和也
1学年上
早稲田大
アイコン
川原叶翔
1学年上
アイコン
川崎広翔
1学年上
法政大
アイコン
髙橋春輝
1学年上
国士舘大..
アイコン
清水勝太郎
1学年上
アイコン
河村蒼人
1学年上
大正大
アイコン
富塚隼介
1学年上
日本大
アイコン
村上太一
1学年上
武蔵大
アイコン
金澤海斗
1学年上
帝京大
アイコン
宮本元稀
1学年上
神奈川工..
アイコン
浅倉大聖
1学年上
法政大
アイコン
小川航世
1学年上
大正大
アイコン
石橋勝也
1学年上
杏林大
アイコン
佐藤起也
1学年上
大正大
アイコン
藤巻一洸
1学年上
日本体育大
アイコン
生谷魁
1学年上
杏林大
アイコン
山田悠人
1学年上
アイコン
本田聖空
1学年上
上智大
アイコン
針金侑良
同級生
桜美林大
アイコン
出井悠翔
同級生
大正大
アイコン
山田凛太郎
同級生
関東学院大
アイコン
半田雄也
同級生
上武大
アイコン
古賀也真人
同級生
國學院大
アイコン
大賀一徹
同級生
明治学院大
アイコン
森山太陽
同級生
日本大
アイコン
高坂丈慈
同級生
日本大(..
アイコン
清水蒼天
同級生
明星大
アイコン
岡村颯大
同級生
城西大
アイコン
伊藤星八
同級生
神奈川工..
アイコン
萩生田利玖
同級生
桜美林大
アイコン
増田竜輝
同級生
明星大
アイコン
高村大輔
同級生
日本大(..
アイコン
大塚光竜
同級生
アイコン
池内仁海
同級生
帝京大
アイコン
二宮士
同級生
立正大
アイコン
佐々木純太郎
同級生
桜美林大
アイコン
芳賀裕太
同級生
桜美林大
アイコン
宮崎拓海
同級生
アイコン
横山琢磨
同級生
アイコン
吉田拓人
同級生
アイコン
神藤大揮
同級生
法政大(..
アイコン
西鍛治玄太
1学年下
城西大
アイコン
谷亀和希
1学年下
帝京大
アイコン
岡本弦士
1学年下
上武大
アイコン
土井貴仙
1学年下
日本大
アイコン
伊藤遙亮
1学年下
アイコン
飯田拓音
1学年下
関東学院大
アイコン
山住祐樹
1学年下
アイコン
金久保大空樹
1学年下
中部学院大
アイコン
内田流空
1学年下
ハーキマ..
アイコン
大島尚悟
1学年下
アイコン
内田愁也
1学年下
法政大(..
アイコン
津嶋福杜
1学年下
東京農業..
アイコン
畠山将豪
1学年下
立正大
アイコン
織田大成
1学年下
明星大
アイコン
中島英作
1学年下
大正大
アイコン
蘆田優真
1学年下
アイコン
清水太一
1学年下
城西大
アイコン
多田大輝
1学年下
アイコン
井上雄河
1学年下
日大国際..
アイコン
染谷恒成
1学年下
アイコン
半戸雄大
3学年下
中京
アイコン
木村心
2学年下
日大三
アイコン
前川凌太
2学年下
日大三
アイコン
石井寛也
2学年下
日大三
アイコン
松岡翼
2学年下
日大三
アイコン
本間律輝
2学年下
日大三
アイコン
永野翔成
2学年下
日大三
アイコン
嶌田大翔
2学年下
日大三
アイコン
櫻井春輝
2学年下
日大三
アイコン
豊泉悠斗
2学年下
日大三
アイコン
細谷周平
2学年下
日大三
アイコン
川上幸希
2学年下
日大三
アイコン
山口凌我
2学年下
日大三
アイコン
近藤優樹
2学年下
日大三
アイコン
谷津輝
2学年下
日大三
アイコン
田中将大
2学年下
日大三
アイコン
安部翔夢
2学年下
日大三
アイコン
竹中秀明
2学年下
日大三
アイコン
松永海斗
2学年下
日大三
アイコン
田中大翔
2学年下
日大三
アイコン
古関健人
2学年下
日大三
アイコン
佐藤圭斗
2学年下
日大三
アイコン
山端大輝
2学年下
日大三

大会の成績

2021年東京都高校野球秋季大会1次予選

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦都立両国15-0[出場成績を追加する]
決勝豊島学院27-0[出場成績を追加する]

2021年東京都高校野球秋季大会

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦立志舎8-09番5380
2回戦駿台学園9-2[出場成績を追加する]
3回戦八王子学園八王子7-0[出場成績を追加する]
準々決勝東海大菅生8-7日當直喜①
[出場成績を追加する]
準決勝国学院久我山3-14途9番中継3719

2022年東京都高校野球春季大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦都立江戸川13-2途9番0000
3回戦早大学院2-1途9番0000
4回戦日大鶴ケ丘11-4途9番0000
準々決勝東海大菅生3-2途9番0000
準決勝二松学舎大付5-6途9番0000

2022年全国高校野球選手権西東京大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦桐朋15-3森井翔太郎①
途9番-3 3/3000
4回戦明星学園24-3[出場成績を追加する]
5回戦創価8-1[出場成績を追加する]
準々決勝桜美林9-1[出場成績を追加する]
準決勝都立富士森12-1[出場成績を追加する]
決勝東海大菅生6-2[出場成績を追加する]

2022年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦聖光学院2-4山浅龍之介③
途9番中継1 1/3101

2022年東京都高校野球秋季大会1次予選

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝都立富士森6-29番0000

2022年東京都高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦豊島学院11-19番6251
2回戦明大八王子10-39番8962
3回戦修徳6-19番9651
準々決勝桜美林3-29番10652
準決勝東海大菅生2-39番91153

2023年東京都高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦都立青山11-1[出場成績を追加する]
3回戦実践学園6-1途9番中継5661
4回戦共栄学園14-29番7572
準々決勝東京成徳大高9-3途9番中継1 2/3100
準決勝関東一1-49番81064

2023年全国高校野球選手権西東京大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦国士舘16-29番0000
4回戦都立立川10-0[出場成績を追加する]
5回戦拓大一7-4途9番0000
準々決勝駒大3-29番10772
準決勝明大八王子14-49番6744
決勝日大鶴ケ丘3-19番9561

2023年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦3-09番9250
2回戦鳥栖工3-1途9番中継7 1/3380
3回戦おかやま山陽2-7田内真翔②
9番51013

大会の成績

2021年東京都高校野球春季大会

背番号:[登録]

2021年高校野球関東大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦桐光学園9-13[出場記録を追加する]

2021年東京都高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝関東一0-5井坪陽生②
坂井遼
[出場記録を追加する]

2021年全国高校野球選手権西東京大会

背番号:[登録]

2021年東京都高校野球秋季大会1次予選

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦都立両国15-0[出場記録を追加する]
決勝豊島学院27-0[出場記録を追加する]

2021年東京都高校野球秋季大会

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦立志舎8-09番5380
2回戦駿台学園9-2[出場記録を追加する]
3回戦八王子学園八王子7-0[出場記録を追加する]
準々決勝東海大菅生8-7日當直喜①
[出場記録を追加する]
準決勝国学院久我山3-14途9番中継3719

2022年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
帝京第三7-6[出場記録を追加する]
帝京第三13-4[出場記録を追加する]

2022年東京都高校野球春季大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦都立江戸川13-2途9番0000
3回戦早大学院2-1途9番0000
4回戦日大鶴ケ丘11-4途9番0000
準々決勝東海大菅生3-2途9番0000
準決勝二松学舎大付5-6途9番0000

2022年秋田県立金足農業高校野球部創部90周年記念招待試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
仙台育英3-6山田脩也②
山口廉王①
[出場記録を追加する]
金足農9-0[出場記録を追加する]

2022年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
平塚学園3-5[出場記録を追加する]

2022年全国高校野球選手権西東京大会

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦桐朋15-3森井翔太郎①
途9番-3 3/3000
4回戦明星学園24-3[出場記録を追加する]
5回戦創価8-1[出場記録を追加する]
準々決勝桜美林9-1[出場記録を追加する]
準決勝都立富士森12-1[出場記録を追加する]
決勝東海大菅生6-2[出場記録を追加する]

2022年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:10

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦聖光学院2-4山浅龍之介③
途9番中継1 1/3101

2022年東京都高校野球秋季大会1次予選

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝都立富士森6-29番0000

2022年東京都高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦豊島学院11-19番6251
2回戦明大八王子10-39番8962
3回戦修徳6-19番9651
準々決勝桜美林3-29番10652
準決勝東海大菅生2-39番91153

2023年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
松山商9-3[出場記録を追加する]

2023年東京都高校野球春季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦都立青山11-1[出場記録を追加する]
3回戦実践学園6-1途9番中継5661
4回戦共栄学園14-29番7572
準々決勝東京成徳大高9-3途9番中継1 2/3100
準決勝関東一1-49番81064

2023年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
中京大中京7-4[出場記録を追加する]
享栄5-1東松快征③
[出場記録を追加する]
高松商1-09番0000

2023年香川県高校野球招待試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
高松商1-0[出場記録を追加する]
英明10-5寿賀弘都③
[出場記録を追加する]

2023年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
英明10-5寿賀弘都③
[出場記録を追加する]

2023年香川県高校野球招待試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
丸亀城西1-1[出場記録を追加する]
志度2-6[出場記録を追加する]

2023年全国高校野球選手権西東京大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
3回戦国士舘16-29番0000
4回戦都立立川10-0[出場記録を追加する]
5回戦拓大一7-4途9番0000
準々決勝駒大3-29番10772
準決勝明大八王子14-49番6744
決勝日大鶴ケ丘3-19番9561

2023年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦3-09番9250
2回戦鳥栖工3-1途9番中継7 1/3380
3回戦おかやま山陽2-7田内真翔②
9番51013
日大三2021年メンバー日大三2022年メンバー日大三2023年メンバー

安田虎汰郎のWBSC U-18ワールドカップ日本代表時代

安田虎汰郎はWBSC U-18ワールドカップ日本代表2023年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
武田陸玖
同級生
横浜DeNA..
アイコン
木村優人
同級生
千葉ロッ..
アイコン
前田悠伍
同級生
福岡ソフ..
アイコン
寺地隆成
同級生
千葉ロッ..
アイコン
山田脩也
同級生
阪神タイ..

主なチームメイト

アイコン
髙橋煌稀
同級生
早稲田大
アイコン
矢野海翔
同級生
アイコン
中山優月
同級生
大阪商業大
アイコン
森煌誠
同級生
NTT東日本
アイコン
東恩納蒼
同級生
中央大
アイコン
尾形樹人
同級生
早稲田大
アイコン
新妻恭介
同級生
中央大
アイコン
髙中一樹
同級生
東洋大
アイコン
緒方漣
同級生
國學院大
アイコン
森田大翔
同級生
帝京大
アイコン
小林隼翔
同級生
立教大
アイコン
橋本航河
同級生
中央大
アイコン
丸田湊斗
同級生
慶応大
アイコン
知花慎之助
同級生
駒澤大

大会の成績

2023年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
早稲田大2-1山縣秀③
吉納翼③
[出場記録を追加する]
駒澤大2-4星野恒太朗④
[出場記録を追加する]

2023年侍ジャパン壮行試合 高校日本代表 対 大学日本代表

背番号:16

2023年U-18野球ワールドカップ

背番号:[登録]

安田虎汰郎の大学時代

大学時代は早稲田大でプレー。

サマリ
安田虎汰郎選手は、2024年の東京六大学野球春季リーグにおいて、複数の試合でリリーフ投手として登板し、好投を見せていることがわかります。彼は1年生として立教大戦や明治大戦、法政大戦などで途中出場し、1回または3回の登板で被安打を抑え奪三振を記録するなど安定した投球を披露してきました。これらの試合で、彼は自責点をほとんど許さず、チームの勝利に貢献しています。また、全国大会の全日本大学野球選手権2024年でも準々決勝と準決勝に出場し、1回または2回の登板で安定したピッチングを見せて勝利に寄与しています。さらに、秋季リーグ2024の試合でも複数の登板機会があり、安定した内容を続けています。2年生になった2025年には、法政大戦や明治大戦に登板し、5回を投じて5奪三振を記録するなど着実に経験を積んでいます。全体として、安田選手は大学1年生から2年生へ進級しながらも、リリーフとしての役割を着実に果たし、チームの勝利に貢献していることが見てとれます。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
吉納翼
3学年上
東北楽天..
アイコン
山縣秀
3学年上
北海道日..

主なチームメイト

アイコン
印出太一
3学年上
三菱重工..
アイコン
栗田勇雅
3学年上
JR東日本
アイコン
中村敢晴
3学年上
アイコン
清水将仁
3学年上
アイコン
鹿田泰生
3学年上
アイコン
清水宥志
3学年上
アイコン
中森光希
3学年上
サムティ
アイコン
稲益大地
3学年上
アイコン
小早川誉景
3学年上
アイコン
西口純生
3学年上
アイコン
影田圭拓
3学年上
アイコン
中谷恒幹
3学年上
アイコン
西谷球哉
3学年上
アイコン
梅村大和
3学年上
日本生命
アイコン
松岡慶輔
3学年上
アイコン
吉村懇
3学年上
アイコン
相原圭汰
3学年上
アイコン
池内零
3学年上
アイコン
薗部将大
3学年上
アイコン
反町惠眞
3学年上
アイコン
田中翔太郎
3学年上
アイコン
中野翔斗
3学年上
アイコン
三矢島礼
3学年上
アイコン
文珠玄基
3学年上
アイコン
黃鼎仁
3学年上
アイコン
清宮福太郎
2学年上
早稲田大
アイコン
渋谷泰生
2学年上
早稲田大
アイコン
伊藤樹
2学年上
早稲田大
アイコン
小澤周平
2学年上
早稲田大
アイコン
吉田瑞樹
2学年上
早稲田大
アイコン
尾瀬雄大
2学年上
早稲田大
アイコン
大倉啓輔
2学年上
早稲田大
アイコン
梶田笙
2学年上
アイコン
前田健伸
2学年上
早稲田大
アイコン
黒﨑将太
2学年上
早稲田大
アイコン
伊藤裕平
2学年上
早稲田大
アイコン
齋藤成輝
2学年上
早稲田大
アイコン
田和廉
2学年上
早稲田大
アイコン
中澤凱
2学年上
早稲田大
アイコン
堀越健太
2学年上
早稲田大
アイコン
山口真央
2学年上
早稲田大
アイコン
依田塁
2学年上
早稲田大
アイコン
森田丈士
2学年上
早稲田大
アイコン
黒嶋風希
2学年上
早稲田大
アイコン
畑﨑一颯
2学年上
早稲田大
アイコン
高屋敷透弥
2学年上
早稲田大
アイコン
田村康介
2学年上
早稲田大
アイコン
中島稜太
2学年上
早稲田大
アイコン
山口力樹
2学年上
早稲田大
アイコン
飯塚悠斗
2学年上
早稲田大
アイコン
石郷岡大成
2学年上
早稲田大
アイコン
今井千凱
2学年上
早稲田大
アイコン
國光廣太
2学年上
早稲田大
アイコン
椎名丈
2学年上
早稲田大
アイコン
松江一輝
2学年上
早稲田大
アイコン
石田将基
2学年上
早稲田大
アイコン
武藤真吉
1学年上
早稲田大
アイコン
眞榮田侑大
1学年上
アイコン
福本隆
1学年上
アイコン
香西一希
1学年上
早稲田大
アイコン
宮城誇南
1学年上
早稲田大
アイコン
大内碧真
1学年上
早稲田大
アイコン
越井颯一郎
1学年上
早稲田大
アイコン
岡西佑弥
1学年上
早稲田大
アイコン
森山陽一朗
1学年上
早稲田大
アイコン
茨木琉之介
1学年上
早稲田大
アイコン
山根潤太郎
1学年上
早稲田大
アイコン
坂口優太
1学年上
早稲田大
アイコン
井櫻悠人
1学年上
早稲田大
アイコン
岩崎遼
1学年上
早稲田大
アイコン
矢後和也
1学年上
早稲田大
アイコン
石井陽一郎
1学年上
早稲田大
アイコン
三戸創太
1学年上
早稲田大
アイコン
渥美嘉成
1学年上
早稲田大
アイコン
寺尾拳聖
1学年上
早稲田大
アイコン
石島光騎
1学年上
早稲田大
アイコン
伊藤光輝
1学年上
早稲田大
アイコン
大井康太郎
1学年上
早稲田大
アイコン
倉光条
1学年上
早稲田大
アイコン
佐々木稜太
1学年上
早稲田大
アイコン
佐藤莞汰
1学年上
早稲田大
アイコン
長谷聡士
1学年上
早稲田大
アイコン
中村吏韻
1学年上
早稲田大
アイコン
大平健一郎
1学年上
早稲田大
アイコン
柴田勇翔
1学年上
早稲田大
アイコン
足立晃基
1学年上
早稲田大
アイコン
堀川大悟
1学年上
早稲田大
アイコン
細谷俊輔
1学年上
早稲田大
アイコン
永谷天太
1学年上
早稲田大
アイコン
壽田悠毅
1学年上
早稲田大
アイコン
片岡孝介
1学年上
早稲田大
アイコン
佐藤拓
1学年上
早稲田大
アイコン
豊田高輔
1学年上
早稲田大
アイコン
奈良颯太
1学年上
早稲田大
アイコン
長渡笙
1学年上
早稲田大
アイコン
永田陽向
1学年上
早稲田大
アイコン
五十嵐喜郎
1学年上
早稲田大
アイコン
小海太陽
1学年上
早稲田大
アイコン
末次健斗
同級生
早稲田大..
アイコン
大串海晴
同級生
アイコン
小熊憲志郎
同級生
アイコン
髙橋煌稀
同級生
早稲田大
アイコン
尾形樹人
同級生
早稲田大
アイコン
岡村遼太郎
同級生
早稲田大
アイコン
髙橋海翔
同級生
早稲田大
アイコン
西山恒斉
同級生
アイコン
笠尾一登
同級生
早稲田大
アイコン
舟橋立葉
同級生
早稲田大
アイコン
佐藤寛也
同級生
早稲田大
アイコン
道家大亮
同級生
早稲田大
アイコン
池淳史
同級生
早稲田大
アイコン
伊藤櫂
同級生
早稲田大
アイコン
岩﨑龍太郎
同級生
早稲田大
アイコン
小野田詔太
同級生
早稲田大
アイコン
齋藤士龍
同級生
早稲田大
アイコン
白畑優吾
同級生
早稲田大
アイコン
高槻晴宇
同級生
早稲田大
アイコン
松本宗二郎
同級生
早稲田大
アイコン
松本優哉
同級生
早稲田大
アイコン
松本凛太郎
同級生
早稲田大
アイコン
籔下颯
同級生
早稲田大
アイコン
石津智希
同級生
早稲田大
アイコン
荘川真基
同級生
早稲田大
アイコン
箭原裕太郎
同級生
早稲田大
アイコン
山本蒼空
同級生
早稲田大
アイコン
中井晴太
同級生
早稲田大
アイコン
中村旭伸
同級生
早稲田大
アイコン
深谷空
同級生
早稲田大
アイコン
金子大智
同級生
早稲田大
アイコン
今野秀太朗
同級生
早稲田大
アイコン
渡邊康平
同級生
早稲田大
アイコン
江﨑大耀
同級生
早稲田大
アイコン
黒須真太朗
同級生
早稲田大
アイコン
児玉陽悠
同級生
早稲田大
アイコン
小松龍騎
同級生
早稲田大
アイコン
長崎瑞己
同級生
早稲田大
アイコン
原口汰士
同級生
早稲田大
アイコン
新井晟矢
同級生
早稲田大
アイコン
徳丸快晴
1学年下
早稲田大
アイコン
小松龍一
1学年下
早稲田大
アイコン
平井大翔
1学年下
早稲田大
アイコン
野田俊輔
1学年下
早稲田大
アイコン
湯浅桜翼
1学年下
早稲田大
アイコン
佐宗翼
1学年下
早稲田大
アイコン
西谷匠人
1学年下
早稲田大
アイコン
中村俊瑛
1学年下
早稲田大
アイコン
大越塁
1学年下
早稲田大
アイコン
池田晄太郎
1学年下
早稲田大
アイコン
島田光
1学年下
早稲田大
アイコン
安東明将
1学年下
早稲田大
アイコン
内海佑哉
1学年下
早稲田大
アイコン
川瀬悠生
1学年下
早稲田大
アイコン
岸洸駕
1学年下
早稲田大
アイコン
田畑遼
1学年下
早稲田大
アイコン
俵積田悠斗
1学年下
早稲田大
アイコン
野瀬航
1学年下
早稲田大
アイコン
福山岳
1学年下
早稲田大
アイコン
松浦正裕
1学年下
早稲田大
アイコン
松田康生
1学年下
早稲田大
アイコン
宮本祐成
1学年下
早稲田大
アイコン
毛木章史
1学年下
早稲田大
アイコン
山﨑啓生
1学年下
早稲田大
アイコン
山田翔大
1学年下
早稲田大
アイコン
秋田悠人
1学年下
早稲田大
アイコン
井出碩
1学年下
早稲田大
アイコン
小薗井陸也
1学年下
早稲田大
アイコン
辻村晄輔
1学年下
早稲田大
アイコン
津田一颯
1学年下
早稲田大
アイコン
平山航太朗
1学年下
早稲田大
アイコン
内囿光太
1学年下
早稲田大
アイコン
山田輝大
1学年下
早稲田大
アイコン
高崎亘弘
1学年下
早稲田大
アイコン
高橋幸正
1学年下
早稲田大
アイコン
横井亮太
1学年下
早稲田大
アイコン
吉田壮
1学年下
早稲田大
アイコン
片山廉ノ介
1学年下
早稲田大
アイコン
霜結太
1学年下
早稲田大
アイコン
西林蔵之介
1学年下
早稲田大
アイコン
前田智哉
1学年下
早稲田大
アイコン
山戸大誠
1学年下
早稲田大
アイコン
山元良介
1学年下
早稲田大
アイコン
鈴木心地
1学年下
早稲田大
アイコン
小室聡汰
1学年下
早稲田大

大会の成績

2024年東京六大学野球春季リーグ

背番号:42

2024年全日本大学野球選手権

背番号:42

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦大阪商業大1-0渡部聖弥④
岡田皓一朗④
[出場成績を追加する]
準々決勝九州産業大6-2浦田俊輔④
途10番中継1010
準決勝東日本国際大4-3途10番中継2120
決勝青山学院大1-2西川史礁④
佐々木泰④
[出場成績を追加する]

2024年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:42

2024年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:42

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦環太平洋大1-2徳山一翔④
[出場成績を追加する]

2025年東京六大学野球春季リーグ

背番号:17

2025年全日本大学野球選手権

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦東亜大12-2[出場成績を追加する]
準々決勝東海大3-12途10番中継1420

大会の成績

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2024年東京六大学野球社会人対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR東日本1-6[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ENEOS0-4東山玲士②
[出場記録を追加する]

2024年東京六大学野球春季リーグ

背番号:42

2024年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明治大6-6宗山塁④
浅利太門④
[出場記録を追加する]
立教大3-6[出場記録を追加する]

2024年全日本大学野球選手権

背番号:42

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦大阪商業大1-0渡部聖弥④
岡田皓一朗④
[出場記録を追加する]
準々決勝九州産業大6-2浦田俊輔④
途10番中継1010
準決勝東日本国際大4-3途10番中継2120
決勝青山学院大1-2西川史礁④
佐々木泰④
[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2024年大学野球サマーリーグ

背番号:[登録]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2024年東京六大学野球秋季リーグ

背番号:42

2024年東京六大学野球秋季リーグ優勝決定戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明治大4-0宗山塁④
浅利太門④
[出場記録を追加する]

2024年東京六大学野球秋季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明治大2-5宗山塁④
浅利太門④
[出場記録を追加する]
立教大2-2[出場記録を追加する]
5-6位 決定戦東京大9-0[出場記録を追加する]

2024年大学野球オータムフレッシュリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
静岡大1-2[出場記録を追加する]
法政大0-6[出場記録を追加する]
慶応大2-3[出場記録を追加する]

2024年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:42

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦環太平洋大1-2徳山一翔④
[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2025年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
早稲田実業4-5[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2025年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
早大学院8-13[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2025年東京六大学野球春季リーグ

背番号:17

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ENEOS0-2[出場記録を追加する]

2025年東京六大学野球春季リーグ

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
慶応大11-2[出場記録を追加する]
慶応大6-5[出場記録を追加する]

2025年東京六大学野球春季リーグ優勝決定戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
明治大6-5[出場記録を追加する]

2025年東京六大学野球春季新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
法政大6-8[出場記録を追加する]
慶応大6-7[出場記録を追加する]

2025年全日本大学野球選手権

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦東亜大12-2[出場記録を追加する]
準々決勝東海大3-12途10番中継1420
早稲田大2024年メンバー早稲田大2025年メンバー