最終更新日 2025-07-08 17:05:41
世代 | 2005年度生まれ |
利き腕 | 右投左打 |
身長 | 185cm |
体重 | 77kg |
ポジション | 外野手 |
所属 | 千葉ロッテマリーンズ |
年俸 | 270万円(2025年契約更改)
藤田和樹の年俸推移 |
全国大会 | 中学1年生 ヤングリーグ選手権大会2018年(3位決定戦) ヤングリーググランドチャンピオン大会2018年(1回戦) 中学2年生 ヤングリーグ選手権大会2019年(2回戦) |
ドラフト | 2023年ドラフト育成4位(ロッテ) |
ファン登録数 | 3人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
中学 >中学時代 | 下関マリナーズ 2018年,2019年,2020年 |
高校 >高校時代 | 延岡学園 2021年,2022年,2023年 |
代表 | 宮崎県高校選抜 2022年 |
プロ >社会人時代 | 千葉ロッテマリーンズ |
最高球速 | 144km (2022 07 - 宮崎 - https://www.yomiuri.co.jp/sports/koshien/summer/20220714-OYT1T50347/amp/) 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-07-08 | 途1番 | 右 | 3 | 2 | 1 | 0 | vs北海道日本ハムファイターズ |
2025-07-05 | 9番 | 右 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs東京ヤクルトスワローズ |
2025-07-02 | 途1番 | 右 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2025-07-01 | 途1番 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2025-06-29 | 9番 | 中・右 | 3 | 1 | 1 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
2025-06-28 | 途4番 | 右 | 2 | 0 | 0 | 0 | vs読売ジャイアンツ |
2025-06-24 | 7番 | 左 | 2 | 1 | 0 | 0 | vsオイシックス新潟アルビレックスBC |
2025-06-20 | 6番 | 右 | 4 | 1 | 1 | 0 | vs埼玉西武ライオンズ |
2025-06-14 | 7番 | 左 | 3 | 1 | 0 | 0 | vs東北楽天ゴールデンイーグルス |
2025-06-12 | 7番 | 右・左 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs横浜DeNAベイスターズ |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年度公式戦 | 39 | 0.209 | 86 | 18 | 0 | 7 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2024年 |
2025年度公式戦 | 37 | 0.212 | 66 | 14 | 0 | 5 | 0 | イースタン・リーグ公式戦2025年 |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高校3年宮崎(春) | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 宮崎県高校野球春季大会2023年 |
高校3年宮崎(夏) | 4 | 0.375 | 8 | 3 | 0 | 0 | 0 | 全国高校野球選手権宮崎大会2023年 |
2024年教育リーグ | 2 | 0.333 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2024年 |
2024年特別試合 | 7 | 0.300 | 20 | 6 | 0 | 0 | 1 | フェニックスリーグ2024年 |
2025年教育リーグ | 6 | 0.167 | 12 | 2 | 0 | 0 | 0 | プロ野球春季教育リーグ2025年 |
中学時代は下関マリナーズでプレー。
野田純矢 2学年上 国士舘大.. |
畑窪奏多 2学年上 流通経済大 |
桑田和弥 2学年上 東海大学.. |
安川元 2学年上 神戸国際大 |
辻優翔 2学年上 東亜大 |
小栁翔空 2学年上 広島文化.. |
四海悠斗 2学年上 |
中谷悠太 1学年上 大阪商業大 |
川瀬虎太朗 1学年上 鹿屋体育大 |
執行愛矢 1学年上 東亜大 |
升野真翔 同級生 大阪産業大 |
濱岡蓮斗 同級生 神戸学院大 |
倉重聡 同級生 法政大 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | オール住之江 | ○ 6-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 南国ヤングマリナーズ | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 岡山MAKIBIクラブ | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 貝塚ヤング | ● 8-9 | 松川虎生③ 小園健太③ | [出場記録を追加する] | |||||
3位決定戦 | 兵庫加古川ヤング | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 三重ゼッツヤング | ● 2-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | ヤンキース岡山Young | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 佐用スターズ | ● 0-2 | [出場記録を追加する] |
高校時代は延岡学園でプレー。
村上琢磨 2学年上 大阪学院大 |
市原大輔 2学年上 大阪経済大 |
原孝太 2学年上 |
川越優大 2学年上 別府大 |
廣本航大 2学年上 福岡工業大 |
赤木一成 2学年上 別府大 |
高嵜優翔 2学年上 |
須藤綺梨 2学年上 専修大 |
蒲生龍蓮 2学年上 宮崎産業.. |
尼嵜莉玖斗 2学年上 日本経済大 |
甲斐雄大 2学年上 別府大 |
井上健人 2学年上 |
伊藤舜 2学年上 宮崎産業.. |
亀長光之介 2学年上 東海大学.. |
平田優翔 2学年上 大阪産業大 |
下田頼人 2学年上 宮崎サン.. |
武藤祐介 1学年上 日鉄ステ.. |
和田悠佑 1学年上 東海大学.. |
佐藤孝紀 1学年上 日鉄ステ.. |
柳瀬昂生 1学年上 第一工科大 |
玉田幸輔 1学年上 日本文理大 |
木切倉稜真 1学年上 日本経済大 |
興梠兼慎 1学年上 日本経済大 |
河野瑛伸 同級生 長崎国際大 |
川畑尋舜 1学年上 名城大 |
大濱涼希 1学年上 第一工科大 |
岡部亘希 1学年上 大阪学院大 |
宮原圭吾 1学年上 |
甲斐匠夏 1学年上 日本経済大 |
遠矢幸志 1学年上 宮崎サン.. |
河野允旗 1学年上 |
小山宥吾 同級生 日本経済大 |
甲斐銀二 同級生 |
山田春樹 同級生 |
田上義倫 同級生 大東文化大 |
北村達哉 同級生 |
吉本勇飛 同級生 |
夘本蓮 同級生 |
寺口昴明 同級生 |
押川将樹 同級生 大東文化大 |
升野真翔 同級生 大阪産業大 |
山中心 同級生 |
山本峻輔 同級生 関西大 |
濱岡蓮斗 同級生 神戸学院大 |
柴田嵐 同級生 亜細亜大 |
瀧本翔 同級生 長崎国際大 |
萱島悠生 同級生 |
室律希 同級生 東海大学.. |
清羽留 同級生 大阪学院大 |
広瀬智也 同級生 東海大学.. |
本田成夢 同級生 日本経済大 |
杉尾悠綺 同級生 第一工科大 |
冨田唯椰 同級生 至誠館大 |
江藤大地 1学年下 |
古川大翔 1学年下 奈良学園大 |
北口太喜 1学年下 大阪体育大 |
井上尚倖 1学年下 日本経済大 |
小林虎太郎 1学年下 愛知工業大 |
鷲見健人 1学年下 |
影山大気 1学年下 関西外国.. |
平野駿人 1学年下 九州共立大 |
星川泰輝 1学年下 福岡大 |
稲垣晴棋 1学年下 星城大 |
児玉温人 1学年下 日本経済大 |
平間仁 1学年下 |
工藤樹 1学年下 |
五閑陽煌 1学年下 環太平洋大 |
太田陸 1学年下 |
杉本駿太 1学年下 |
時任竜希 1学年下 共栄大 |
葉山魁士 1学年下 姫路獨協大 |
田中大智 1学年下 関西外国.. |
濵添颯 1学年下 |
佐藤芳成 1学年下 東海大学.. |
平井憲次朗 1学年下 愛知工業大 |
坂口渉 1学年下 大阪大谷大 |
大山拓也 1学年下 摂南大 |
南龍成 1学年下 奈良学園大 |
片伯部光斗 1学年下 |
緒方聡 1学年下 |
山本崚矢 1学年下 |
甲斐夢叶 1学年下 日本経済大 |
竹村稔人 1学年下 |
妹尾羚貴 1学年下 |
津志田日向 1学年下 |
井上広琉 1学年下 |
芳崎瑛太 1学年下 |
南流星 1学年下 |
甲斐輝大 1学年下 |
後藤萊斗 1学年下 |
西田遙人 1学年下 関西外国.. |
溝口瑛 1学年下 東海大学.. |
足立修駕 1学年下 日本福祉大 |
安川友心 2学年下 延岡学園 |
清瀬虹輝 2学年下 延岡学園 |
田中佑宜 2学年下 延岡学園 |
清水秀哉 2学年下 延岡学園 |
越智貫太 2学年下 延岡学園 |
古澤陽 2学年下 延岡学園 |
河野宇桜 2学年下 延岡学園 |
村山大輔 2学年下 延岡学園 |
宮川栞聖 2学年下 延岡学園 |
山口心太郎 2学年下 延岡学園 |
花元龍士郎 2学年下 延岡学園 |
岩本海斗 2学年下 延岡学園 |
有髙煌大 2学年下 延岡学園 |
中村咲斗 2学年下 延岡学園 |
藤川敦也 2学年下 延岡学園 |
牛島虎太郎 2学年下 延岡学園 |
濱崎太一 2学年下 延岡学園 |
西谷陽太 2学年下 延岡学園 |
米田樹 2学年下 延岡学園 |
有川類司 2学年下 延岡学園 |
江口友信 2学年下 延岡学園 |
穴井佑樹 2学年下 延岡学園 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 小林 | ○ 8-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 小林秀峰 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 延岡 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 妻 | ○ 2-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 日南学園 | ● 4-7 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 佐土原 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 小林西 | ○ 8-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 都城泉ヶ丘 | ○ 7-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 日南学園 | ○ 12-10 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 宮崎商 | ● 0-4 | 中村奈一輝 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 佐土原 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 宮崎南 | ○ 20-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 日向 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 日章学園 | ● 0-9 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準決勝 | 都城東 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 小林秀峰 | ○ 8-7 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 宮崎南 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 高鍋 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 日章学園 | ● 5-7 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 宮崎南 | ○ 6-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 日向学院 | ○ 10-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 日章学園 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 延岡商 | ○ 20-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 日向工 | ○ 13-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 小林西 | ○ 7-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 宮崎商 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
3位決定戦 | 小林秀峰 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 都城農 | ○ 8-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 都城東 | ○ 7-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 都城商 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 日南学園 | ● 3-4 | 3番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3位決定戦 | 小林秀峰 | ● 4-5 | 5番 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
藤田和樹は宮崎県高校選抜2022年に選出された。
町屋憲伸 同級生 日本体育大 |
松山優太 同級生 九州共立大 |
山﨑夢道 同級生 |
濱岡蓮斗 同級生 神戸学院大 |
田原大聖 同級生 |
濱中千裕 同級生 |
中村駿斗 同級生 宮崎産業.. |
川越魁斗 同級生 九州産業大 |
木庭蓮斗 同級生 日本文理大 |
山本煌士 同級生 西南学院大 |
山床志郎 同級生 法政大 |
矢北亜澄 同級生 九州共立大 |
永山翔琉 同級生 別府大 |
岡元天伸 同級生 九州産業大 |
福留健晟 同級生 |
倉本昌季 同級生 京都先端.. |
甲斐優勢 同級生 日本文理大 |
齋藤崚雅 同級生 |
安藤悠来 同級生 日本文理大 |
宇治橋聖斗 同級生 |
伊集院壮太郎 同級生 鈴鹿大 |
田中雄大 同級生 西南学院大 |
松山大介 同級生 福井工業大 |
柴田嵐 同級生 亜細亜大 |
背番号:2
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鹿児島県高校選抜 | ○ 4-3 | 明瀬諒介① 村山源① | [出場成績を追加する] | ||||||
鹿児島県高校選抜 | ○ 3-1 | 明瀬諒介① 村山源① | [出場成績を追加する] |
背番号:2
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鹿児島県高校選抜 | ○ 4-3 | 明瀬諒介① 村山源① | [出場記録を追加する] | ||||||
鹿児島県高校選抜 | ○ 3-1 | 明瀬諒介① 村山源① | [出場記録を追加する] |
プロ時代は千葉ロッテマリーンズでプレー。
試合が登録されていません。
試合の成績はありません。