山本將太

読み方:やまもと しょうた

最終更新日 2025-09-17 09:23:54

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2000年度生まれ
利き腕右投右打
身長174cm
体重92kg
ポジション捕手
全国大会NPB12球団ジュニアトーナメント2012年(優勝)
中学3年生
全日本少年春季軟式野球大会2015年(2回戦)
ファン登録数6人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

小学高島エイト
2009年,2010年,2011年,2012年
ジュニア読売ジャイアンツジュニア
2012年
中学
>中学時代
駿台学園中
2013年,2014年,2015年
代表BFA U-15アジア選手権日本代表
2015年
高校
>高校時代
東海大甲府
2016年,2017年,2018年
大学
>大学時代
星城大
2019年,2020年,2021年,2022年
社会人
>社会人時代
ロキテクノ富山
2023年,2024年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打23本
2018-12-28時点
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
山本將太選手は、社会人野球においてキャッチャーとして活躍しています。彼は主に8番キャッチャーとしてスタメン出場することが多く、特に全国大会を含む重要な試合でその役割を果たしています。2023年のJABA長野県知事旗争奪野球大会では、三菱重工East戦やFedEx戦でスタメン出場し、いずれの試合でも安打を放ち、打点を挙げるなどの貢献をしました。また、2023年の富山大会でも履正社学園戦でスタメン出場し、勝利に導いています。

さらに、彼は社会人2年生に進級するとともに、DH(指名打者)としても実績を積んでおり、5番DHでの出場も見られます。2024年のJABA長野県知事旗争奪野球大会では、JPアセット証券戦で重要な打点を挙げ、FedEx戦でもチームを勝利に導くなど、攻撃面でも頼りにされている存在です。山本選手は、強い意志を持って試合に臨み、チームの勝利に貢献する姿勢を見せ続けています。

山本將太の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2024-08-115番DH2000vsFedEx
2024-08-105番DH2000vsTDK
2024-08-08途8番代打・DH2110vsJPアセット証券
2024-05-19途2番代打・DH1000vs富山ベースボールクラブ
2024-04-14途8番0010vs上田硬式野球倶楽部
2024-04-12途8番1000vsヤマハ発動機野球部
2023-09-15途8番0000vsFedEx
2023-05-148番0000vsIMF BANDITS 富山
2023-05-018番2000vs東邦ガス
2023-04-248番4000vs茨城日産

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校2年山梨(春) 10.00000 00 0 山梨県高校野球春季大会2017年
高校2年山梨(夏) 10.00000 00 0 全国高校野球選手権山梨大会2017年
高校3年山梨(夏) 20.25041 00 0 全国高校野球選手権山梨大会2018年
2023年JABA長野県 30.400104 03 0 JABA長野県知事旗争奪野球大会2023年
2023年地区連盟主催大会 20.12581 00 0 JABA富山大会2023年
2023年JABAベーブルース杯 10.00020 00 0 JABAベーブルース杯争奪大会2023年
2024年地区連盟主催大会 20.00010 01 1 JABA富山大会2024年
2024年都市対抗一次予選 10.00010 00 0 都市対抗野球富山・石川・福井県第一次予選2024年
2024年JABA長野県 40.12581 01 0 JABA長野県知事旗争奪野球大会2024年

山本將太の投稿

山本將太の小学時代

小学時代は高島エイトでプレー。

主なチームメイト

アイコン
福田真也
同級生
アイコン
菅野颯人
1学年上
アイコン
金子僚祐
1学年下
アイコン
山路智裕
2学年下
アイコン
蓼原慎仁
2学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

高島エイト2009年メンバー高島エイト2010年メンバー高島エイト2011年メンバー高島エイト2012年メンバー

山本將太のジュニア時代

ジュニア時代は読売ジャイアンツジュニアでプレー。

主なチームメイト

アイコン
二村航多
同級生
全足利ク..
アイコン
渡辺健士郎
同級生
アイコン
菊地郁也
同級生
鷺宮製作所
アイコン
泉健太
同級生
神奈川フ..
アイコン
針谷光太
同級生
アイコン
赤川輝
同級生
アイコン
大川裕也
同級生
アイコン
榎本直樹
同級生
アイコン
武井隆之介
同級生
アイコン
白石哲士
同級生
アイコン
小野寺瑞生
同級生
アイコン
寺田祥大
同級生
アイコン
丸山大賀
同級生
アイコン
西原秀俊
同級生
アイコン
中野義海
同級生
アイコン
中村晋輔
同級生

試合が登録されていません。

読売ジャイアンツジュニア2012年メンバー

山本將太の中学時代

中学時代は駿台学園中でプレー。

主なチームメイト

アイコン
宮路悠良
1学年上
くふうハ..
アイコン
入江悠太
1学年上
アイコン
富里太一
1学年上
アイコン
小田真翔葉
1学年上
アイコン
神田凌
1学年上
アイコン
中西翔
1学年上
エコプラン
アイコン
石塚颯人
同級生
アイコン
戸部祥真
同級生
アイコン
井上宙
同級生
アイコン
森田大斗
同級生
アイコン
佐々木颯大
同級生
アイコン
内村龍也
同級生
アイコン
黒澤宏平
同級生
アイコン
加藤匠
1学年下
アイコン
小林恭理
1学年下
アイコン
笹森公輔
1学年下
東芝
アイコン
呉本尚哉
1学年下
アイコン
佐藤輝季
1学年下
アイコン
中野大晴
1学年下
アイコン
腰越有
1学年下
アイコン
川上晴規
1学年下
アイコン
藤木紫苑
1学年下
アイコン
斎藤太一
1学年下
アイコン
斉藤太一
1学年下
アイコン
小林洸太
1学年下
アイコン
江波戸駿
2学年下
アイコン
上田楓
2学年下
アイコン
小野寺翔真
2学年下
アイコン
安池陸
2学年下
アイコン
柳沼勇輝
2学年下
日本製紙..
アイコン
井上怜音
2学年下
アイコン
友常昇輝
2学年下
アイコン
岩元大威
2学年下
アイコン
山田将義
2学年下
ARC九州
アイコン
方伊儀直明
2学年下
南関東日..
アイコン
関口陸
2学年下
アイコン
福原将気
2学年下
アイコン
神谷友輔
2学年下
アイコン
神田理玖
2学年下
アイコン
桜井陸人
2学年下
アイコン
北村柊哉
2学年下
アイコン
加藤朝陽
2学年下
アイコン
篠原一斗
2学年下
アイコン
渡邊隼
2学年下
アイコン
水村颯一郎
2学年下
アイコン
川窪祥太
2学年下

大会の成績

2015年全日本少年春季軟式野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦氷見市立北部中5-01番2200
2回戦大分市立城東中0-21番3100

大会の成績

2015年全日本少年春季軟式野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦氷見市立北部中5-01番2200
2回戦大分市立城東中0-21番3100

2015年水戸市長旗 東日本少年軟式野球大会

背番号:[登録]

駿台学園中2013年メンバー駿台学園中2014年メンバー駿台学園中2015年メンバー

山本將太のBFA U-15アジア選手権日本代表時代

山本將太はBFA U-15アジア選手権日本代表2015年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
金村尚真
同級生
北海道日..

主なチームメイト

アイコン
小寺智也
同級生
日本製紙..
アイコン
大須賀健祐
同級生
アイコン
清水凪
同級生
アイコン
中屋友那
同級生
アイコン
松澤海渡
同級生
日本通運
アイコン
阿部大夢
同級生
アイコン
鈴木健斗
同級生
アイコン
永尾竜聖
同級生
アイコン
椿原塁
同級生
アイコン
松木玲穏
同級生
アイコン
池田瑞基
同級生
アイコン
高橋翔
同級生
アイコン
中村奎太
同級生
三菱自動..
アイコン
竹内純也
同級生
JA全農ぐ..
アイコン
宮内竜志
同級生
バイタル..
アイコン
藤江亮太
同級生
Honda鈴鹿

試合が登録されていません。

大会の成績

2015年BFA U-15アジア選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝BFA U-15アジア選手権韓国代表2-1[出場記録を追加する]

山本將太の高校時代

高校時代は東海大甲府でプレー。

サマリ
選手の山本將太は、高校2年生の時に山梨県高校野球春季大会の準決勝で山梨学院と対戦し、6番ファーストとしてスタメン出場しました。その試合はチームが勝利したことが記録されています。また、同じ年の全国高校野球選手権山梨大会準々決勝では、吉田高校と対戦し、4番ファーストとしてスタメン出場しました。ここでもチームは勝利を収めました。

ア秋季大会では、日本航空との2回戦で3番キャッチャーとして出場し、チームの勝利に貢献しました。続いて甲府昭和戦の3回戦でも3番キャッチャーとしてスタメン出場し、再び勝利を収めました。さらに、関東大会秋季の1回戦では霞ヶ浦と対戦し、3番キャッチャーとして出場。5打数3安打2打点という成績を残し、存在感を示しました。

高校3年生では、春季大会の2回戦で増穂商と対戦し、4番キャッチャーとしてスタメン出場しました。この試合もチームが勝利しました。また、全国高校野球選手権山梨大会の2回戦富士学苑戦では、4番キャッチャーとして出場し、4打数1安打の成績を収めて勝利に貢献。3回戦の上野原戦でも再度4番キャッチャーとして出場し、チームは勝ち上がりました。このように、山本は高校時代を通じて重要な打順でスタメン出場し、チームの勝利に寄与した選手です。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
亀田啓太
1学年上
読売ジャ..
アイコン
濱将乃介
同級生
中日ドラ..

主なチームメイト

アイコン
松岡隼祐
2学年上
アイコン
大岡稜
2学年上
アイコン
菊地大輝
2学年上
アイコン
松葉行人
2学年上
七十七銀行
アイコン
萩原杏磨
2学年上
アイコン
福武修
2学年上
JR東日本
アイコン
村上晴哉
2学年上
アイコン
川上和輝
2学年上
アイコン
谷口極
2学年上
アイコン
原田隆聖
2学年上
アイコン
新納明憲
2学年上
アイコン
栗田峻至
2学年上
アイコン
菅原俊介
2学年上
アイコン
鬼頭孝明
2学年上
アイコン
佐藤勇希哉
2学年上
アンリツ
アイコン
林健太郎
2学年上
青梅信用..
アイコン
吉田竜平
2学年上
アイコン
有泉奨人
2学年上
アイコン
磯村英寛
2学年上
アイコン
伊藤凌
2学年上
アイコン
内田秀太朗
2学年上
アイコン
小山隼人
2学年上
アイコン
木川未来
2学年上
アイコン
鶴岡大輝
2学年上
アイコン
中村侑資
2学年上
アイコン
原田諒
2学年上
アイコン
脇崎壮真
2学年上
アイコン
小野帆
2学年上
アイコン
新藤聖太
2学年上
アイコン
荒井将行
2学年上
アイコン
上杉凌
2学年上
アイコン
大木拓真
2学年上
全府中野..
アイコン
久保田涼太郎
2学年上
アイコン
白子薫
2学年上
アイコン
室谷究
2学年上
アイコン
中島健登
2学年上
アイコン
宇治田蒼
2学年上
アイコン
梅澤佑悟
2学年上
アイコン
倉橋宗志
2学年上
アイコン
高橋恒喜
2学年上
アイコン
富樫匠
2学年上
アイコン
服部哲平
2学年上
アイコン
盛田佳佑
2学年上
アイコン
森本哲太
2学年上
アイコン
簗田光志
2学年上
アイコン
山口瑠月
2学年上
アイコン
小出翔大
2学年上
アイコン
梅沢侑悟
2学年上
アイコン
秋江諒摩
1学年上
アイコン
沖野谷翔太
1学年上
アイコン
高清水大樹
1学年上
京葉ガス
アイコン
内藤武人
1学年上
アイコン
岩崎颯
1学年上
アイコン
櫻井俊也
1学年上
アイコン
土屋太河
1学年上
アイコン
鳴海翔太
1学年上
アイコン
伊東彪樹
1学年上
アイコン
河野智耶
1学年上
アイコン
笠巻天馬
1学年上
アイコン
河合竜聖
1学年上
アイコン
杉村武蔵
1学年上
南アルプ..
アイコン
田渕斗希也
1学年上
佐川急便..
アイコン
笘井広大
1学年上
アイコン
橋本叡諄
1学年上
アイコン
長谷部孝太郎
1学年上
アイコン
前橋遵弥
1学年上
アイコン
吉野健太
1学年上
アイコン
八木悠大
1学年上
アイコン
渡邊彪麻
1学年上
アイコン
浅野海斗
1学年上
アイコン
江成翼
1学年上
アイコン
川口大輝
1学年上
アイコン
小谷野智貴
1学年上
アイコン
中村ゆう
1学年上
アイコン
眞﨑陽暉
1学年上
アイコン
桜井俊也
1学年上
アイコン
近藤大貴
1学年上
アイコン
佐藤仁
同級生
アイコン
小野寺瑞生
同級生
アイコン
清水凪
同級生
アイコン
牧内大斗
同級生
アイコン
二村航多
同級生
全足利ク..
アイコン
草薙海杜
同級生
ツネイシ..
アイコン
渡部雄大
同級生
アイコン
内藤圭介
同級生
アイコン
内村龍也
同級生
アイコン
浅井玲於
同級生
オイシッ..
アイコン
小坂一磨
同級生
アイコン
松下大進
同級生
アイコン
長島胡太郎
同級生
アイコン
松井亮太
同級生
アイコン
高橋太志
同級生
アイコン
大畑育海
同級生
アイコン
木村渓斗
同級生
アイコン
金井大翔
同級生
アイコン
浅沼貫太
同級生
南関東日..
アイコン
小田桐一輝
同級生
アイコン
寺島健太
同級生
アイコン
椚大輔
同級生
アイコン
高橋稜雅
1学年下
アイコン
川口航弥
1学年下
矢場とん..
アイコン
鈴木虎我
1学年下
テイ・エ..
アイコン
張田元
1学年下
矢場とん..
アイコン
齊藤龍成
1学年下
アイコン
日塔孝太
1学年下
アイコン
上原颯生
1学年下
アイコン
川津拓海
1学年下
アイコン
日川広星
1学年下
アイコン
加藤匠
1学年下
アイコン
大宅誠也
1学年下
アイコン
小谷大士
1学年下
アイコン
鈴木颯太
1学年下
アイコン
小林恭理
1学年下
アイコン
関口歩夢
1学年下
アイコン
野田大輔
1学年下
アイコン
齋藤龍成
1学年下
アイコン
小嶋亮太郎
1学年下
アイコン
本島煕巳
1学年下
南関東日..
アイコン
近藤実樹哉
1学年下
アイコン
山本拳丈
1学年下
アイコン
福島陽太
1学年下
アイコン
稲葉乃永
1学年下
大分B-リ..
アイコン
青島広英
1学年下
アイコン
本島熙己
1学年下
アイコン
宮照哉
1学年下
横浜金港..
アイコン
鈴木碧流
1学年下
アイコン
草薙龍
1学年下
アイコン
方伊儀直明
2学年下
南関東日..
アイコン
亀井康生
2学年下
アイコン
渡部海夢
2学年下
ロキテク..
アイコン
伊達大我
2学年下
アイコン
河本堅心
2学年下
アイコン
大松柾貴
2学年下
JFE東日本
アイコン
橋本匠
2学年下
アイコン
田中颯
2学年下
アイコン
對馬怜
2学年下
アイコン
片山洋輝
2学年下
アイコン
杉浦友哉
2学年下
アイコン
浅井勇人
2学年下
アイコン
中島海二
2学年下
アイコン
野本比那汰
2学年下
アイコン
草薙龍
2学年下
アイコン
近藤秀吾
2学年下
アイコン
石田玲央
2学年下
アイコン
名取優將
2学年下
アイコン
内田流星
2学年下
アイコン
小林俊介
2学年下
アイコン
根津忠義
2学年下
アイコン
品田岳哉
2学年下
アイコン
古屋友麻
2学年下
アイコン
加藤悠馬
2学年下
アイコン
山﨑正晴
2学年下
横浜金港..
アイコン
齊藤響
2学年下
東北海道..
アイコン
木村流佳
2学年下
アイコン
石塚勇二朗
2学年下
アイコン
西村皇輝
2学年下

大会の成績

2017年山梨県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝山梨学院5-166番0000

2017年全国高校野球選手権山梨大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦都留5-0[出場成績を追加する]
3回戦農林 26-0[出場成績を追加する]
準々決勝吉田(山梨)12-24番0000
準決勝駿台甲府7-4荘司宏太②
[出場成績を追加する]
決勝山梨学院3-14[出場成績を追加する]

2017年山梨県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦日本航空14-23番0000
3回戦甲府昭和11-03番0000

2017年高校野球関東大会秋季

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦霞ヶ浦9-13鈴木寛人①
3番5320

2018年山梨県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦増穂商7-14番0000

2018年高校野球関東大会春季

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦健大高崎2-8是澤涼輔③
山下航汰③
下慎之介①
麦谷祐介①
[出場成績を追加する]

2018年全国高校野球選手権山梨大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦富士学苑11-44番4100
3回戦上野原13-34番0000
準々決勝甲府城西11-4[出場成績を追加する]
準決勝帝京第三5-6[出場成績を追加する]

大会の成績

2016年山梨県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2016年高校野球関東大会春季

背番号:[登録]

2016年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2016年全国高校野球選手権山梨大会

背番号:[登録]

2016年山梨県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦都留5-2[出場記録を追加する]
3回戦吉田(山梨)4-2[出場記録を追加する]
準々決勝帝京第三9-10[出場記録を追加する]

2017年山梨県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦山梨 14-1[出場記録を追加する]
3回戦都留興譲館8-0[出場記録を追加する]
準々決勝帝京第三10-5[出場記録を追加する]
準決勝山梨学院5-166番0000

2017年全国高校野球選手権山梨大会

背番号:3

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦都留5-0[出場記録を追加する]
3回戦農林 26-0[出場記録を追加する]
準々決勝吉田(山梨)12-24番0000
準決勝駿台甲府7-4荘司宏太②
[出場記録を追加する]
決勝山梨学院3-14[出場記録を追加する]

2017年山梨県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦日本航空14-23番0000
3回戦甲府昭和11-03番0000
準々決勝都留興譲館8-2[出場記録を追加する]
準決勝駿台甲府4-3[出場記録を追加する]
決勝山梨学院14-3[出場記録を追加する]

2017年高校野球関東大会秋季

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦霞ヶ浦9-13鈴木寛人①
3番5320

2018年山梨県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦増穂商7-14番0000
3回戦市川10-1[出場記録を追加する]
準々決勝都留11-0[出場記録を追加する]
準決勝駿台甲府4-2[出場記録を追加する]
決勝山梨学院4-6[出場記録を追加する]

2018年高校野球関東大会春季

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦健大高崎2-8是澤涼輔③
山下航汰③
下慎之介①
麦谷祐介①
[出場記録を追加する]

2018年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
浜松学院5-0[出場記録を追加する]

2018年全国高校野球選手権山梨大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦富士学苑11-44番4100
3回戦上野原13-34番0000
準々決勝甲府城西11-4[出場記録を追加する]
準決勝帝京第三5-6[出場記録を追加する]
東海大甲府2016年メンバー東海大甲府2017年メンバー東海大甲府2018年メンバー

山本將太の大学時代

大学時代は星城大でプレー。

主なチームメイト

アイコン
向山翔夢
3学年上
アイコン
手塚康穂
3学年上
アイコン
増岡晃
3学年上
アイコン
肥塚柊磨
3学年上
BASEBALL..
アイコン
堀切慎悟
3学年上
アイコン
佐藤豊大
3学年上
アイコン
渡辺龍広
3学年上
アイコン
吉田雄太
3学年上
アイコン
山田大輔
3学年上
アイコン
十時祐真
3学年上
アイコン
三宅佳希
3学年上
アイコン
高木直人
3学年上
アイコン
石田佳大
3学年上
アイコン
富野敬太
3学年上
アイコン
中川和希
3学年上
アイコン
赤坂正幸
3学年上
アイコン
高場大我
2学年上
アイコン
井本一帆
2学年上
アイコン
山口依織
2学年上
アイコン
榊原広大
2学年上
アイコン
山田大我
2学年上
中庸スプ..
アイコン
尾関陵
2学年上
アイコン
梅田慎也
2学年上
アイコン
岡本大輝
2学年上
アイコン
住雄磨
2学年上
ジェイプ..
アイコン
竹山結貴
2学年上
アイコン
早川博之
2学年上
アイコン
新美涼介
1学年上
中庸スプ..
アイコン
定塚智輝
1学年上
アイコン
木次佑介
1学年上
アイコン
沢田翔
1学年上
菊水化学..
アイコン
中村恭介
1学年上
アイコン
蓬莱拓実
1学年上
アイコン
一柳光弘
1学年上
アイコン
加古卓也
1学年上
アイコン
小原篤輝
1学年上
アイコン
小坂惇也
1学年上
アイコン
栗田隼輔
1学年上
アイコン
田岡諒也
1学年上
アイコン
竹内優真
1学年上
アイコン
満安真洸
1学年上
アイコン
多氣勇人
1学年上
アイコン
中野航
1学年上
アイコン
野田昇吾
1学年上
アイコン
梶原颯太
1学年上
アイコン
河合竜聖
1学年上
アイコン
内藤武人
1学年上
アイコン
倉田脩平
1学年上
アイコン
加藤剛己
1学年上
アイコン
元山忠志
1学年上
アイコン
中澤慧吾
1学年上
アイコン
別所凌
1学年上
アイコン
佐々木龍人
1学年上
アイコン
山地生人
1学年上
アイコン
藤原脩
1学年上
アイコン
松見俊輝
1学年上
アイコン
松永彪
1学年上
アイコン
曽根知真
1学年上
アイコン
武田真琴
1学年上
アイコン
西村愛斗
1学年上
アイコン
平嶺大和
1学年上
アイコン
松下勇輝
1学年上
アイコン
村瀬集太
1学年上
富良野ブ..
アイコン
筋師祐樹
同級生
アイコン
小野木翔大
同級生
アイコン
望月勇哉
同級生
アイコン
安永竜大
同級生
アイコン
岩見駿
同級生
アイコン
田島秀弥
同級生
アイコン
田坂大地
同級生
アイコン
長谷拓海
同級生
アイコン
西田辰弥
同級生
アイコン
鈴木球雅
同級生
星城大
アイコン
長谷龍樹
同級生
アイコン
堀江海翔
同級生
アイコン
近藤優
同級生
アイコン
浅井玲於
同級生
オイシッ..
アイコン
小林尚斗
同級生
アイコン
天野育夢
同級生
アイコン
笠木郁馬
同級生
アイコン
山本泰斗
同級生
アイコン
浅見一太
同級生
アイコン
笠川隆介
同級生
アイコン
清水瑶央
同級生
アイコン
河出泰地
同級生
アイコン
黒木健太郎
同級生
アイコン
石川幸希
同級生
アイコン
小田圭吾
同級生
アイコン
金城克幸
同級生
アイコン
岡崎航大
同級生
アイコン
栗山翔伍
同級生
アイコン
西尾渉
同級生
アイコン
樋口颯
同級生
アイコン
廣孝祐
同級生
アイコン
鈴木貴大
同級生
アイコン
本村颯
同級生
アイコン
森井英紀
同級生
アイコン
森泉翔
同級生
アイコン
鈴木柚貴
同級生
アイコン
梶間建玖
1学年下
アイコン
高橋祐斗
1学年下
アイコン
浅井駿
1学年下
アイコン
小澤空河
1学年下
アイコン
住柊磨
1学年下
アイコン
奥田域太
1学年下
くふうハ..
アイコン
秋山朋乃慎
1学年下
アイコン
大野裕哉
1学年下
アイコン
奥田春人
1学年下
日本製鉄..
アイコン
小林智哉
1学年下
アイコン
近藤聖
1学年下
アイコン
佐藤洸希
1学年下
アイコン
鈴木亮哉
1学年下
アイコン
田中龍人
1学年下
アイコン
佐藤大輔
1学年下
アイコン
墨岡聖喜
1学年下
アイコン
橋本圭人
1学年下
アイコン
飯田貫太
1学年下
アイコン
小野寺優斗
1学年下
アイコン
鈴本晃也
1学年下
アイコン
鈴本雄史
1学年下
アイコン
鷲見朋哉
1学年下
アイコン
関将太郎
1学年下
アイコン
田中龍之介
1学年下
アイコン
平岡陸
1学年下
アイコン
藤本匠哉
1学年下
アイコン
小林利空
1学年下
アイコン
杉浦列
1学年下
アイコン
中谷太亮
1学年下
アイコン
中根知哉
1学年下
アイコン
林稜真
1学年下
イスコジ..
アイコン
大野浩史朗
1学年下
アイコン
田中仁
1学年下
アイコン
山﨑晴哉
2学年下
アイコン
平林陽斗
2学年下
アイコン
山方海斗
2学年下
アイコン
大溝啄斗
2学年下
アイコン
森川嵩大
2学年下
アイコン
倉橋徹
2学年下
アイコン
下村亮太
2学年下
アイコン
有村塁
2学年下
アイコン
武藤翔輝
2学年下
アイコン
鈴木海宇翔
2学年下
アイコン
大木聖南
2学年下
アイコン
大嶽玄貴
2学年下
アイコン
江原光基
2学年下
アイコン
鈴木聖人
2学年下
アイコン
新家光樹
2学年下
アイコン
森本隆汰
2学年下
アイコン
伊藤陸
2学年下
アイコン
佐野虎太郎
2学年下
アイコン
佐久間蓮
2学年下
アイコン
安井誠人
2学年下
アイコン
西川天満
2学年下
大森石油
アイコン
石原幹大
2学年下
アイコン
尾関雄飛
2学年下
イスコジ..
アイコン
本多太陽
2学年下
群馬ダイ..
アイコン
北村拓真
2学年下
アイコン
山田凱雄
2学年下
アイコン
菊池倖多
2学年下
アイコン
佐藤大輔
2学年下
三京アムコ
アイコン
永井康介
3学年下
アイコン
加治悠馬
3学年下
アイコン
中西海都
3学年下
星城大
アイコン
清田蒼陽
3学年下
星城大
アイコン
大須賀翔吾
3学年下
星城大
アイコン
佐藤孝太朗
3学年下
星城大
アイコン
藤田一輝
3学年下
星城大
アイコン
山岡慎弥
3学年下
星城大
アイコン
松本涼太朗
3学年下
星城大
アイコン
竹田優作
3学年下
星城大
アイコン
大坪光
3学年下
星城大
アイコン
蟹江壮輔
3学年下
星城大
アイコン
磯谷元希
3学年下
星城大
アイコン
中嶋泰佑
3学年下
星城大
アイコン
廣恒輝
3学年下
星城大
アイコン
早崎眞矢
3学年下
星城大
アイコン
村上宗志
3学年下
星城大
アイコン
坂巻希海
3学年下
星城大
アイコン
佐々木零
3学年下
星城大
アイコン
磯部瑠生
3学年下
星城大
アイコン
中屋力哉
3学年下
星城大
アイコン
藤本良太
3学年下
星城大
アイコン
本間亮太郎
3学年下
星城大
アイコン
前島悠人
3学年下
星城大
アイコン
石原新人
3学年下
星城大
アイコン
加藤颯真
3学年下
星城大

大会の成績

2022年愛知大学野球春季リーグ2部

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
プレーオフ名古屋大6-54番0000

大会の成績

2021年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
中部大7-8佐野大陽②
[出場記録を追加する]

2021年愛知大学野球秋季リーグ2部

背番号:[登録]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年愛知大学野球春季リーグ2部

背番号:[登録]

2022年愛知大学野球連盟新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準々決勝中部大0-4[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年愛知大学野球秋季リーグ2部

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
愛知教育大10-0[出場記録を追加する]
2回戦愛知教育大12-1[出場記録を追加する]

2022年愛知大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦愛知教育大12-1[出場記録を追加する]

2022年愛知大学野球秋季リーグ2部

背番号:[登録]

星城大2019年メンバー星城大2020年メンバー星城大2021年メンバー星城大2022年メンバー

山本將太の社会人時代

社会人時代はロキテクノ富山でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
澤柳亮太郎
1学年上
福岡ソフ..
アイコン
釣寿生
1学年下

主なチームメイト

アイコン
斎藤央兆
4学年上
アイコン
宮本一希
3学年上
アイコン
飯塚亜希彦
3学年上
アイコン
河野誠也
3学年上
アイコン
福本勁信
3学年上
アイコン
新村将斗
2学年上
アイコン
中井雄輝
2学年上
アイコン
東田汰一
1学年上
アイコン
森本季幹
1学年上
アイコン
齋藤康徳
1学年上
全足利ク..
アイコン
佐藤良明
1学年上
全足利ク..
アイコン
金原瑶
1学年上
アイコン
坂井翔太
同級生
アイコン
中田優斗
同級生
神奈川フ..
アイコン
清水颯大
同級生

大会の成績

2023年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
三菱重工East8-5津田啓史③
山下航汰②
山中稜真①
8番5110
FedEx7-08番4220
パナソニック2-128番1100

2023年JABA富山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦履正社学園2-18番4100
準決勝茨城日産4-38番4000

2023年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東邦ガス2-5加藤竜馬②
8番2000

2023年都市対抗野球富山・石川・福井県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
IMF BANDITS 富山6-3幌村黛汰①
8番0000

2023年社会人野球日本選手権大会北信越最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦FedEx10-1途8番0000

2024年JABA富山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ヤマハ発動機野球部10-0途8番1000
2回戦上田硬式野球倶楽部16-3途8番0010

2024年都市対抗野球富山・石川・福井県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝富山ベースボールクラブ15-0途2番代打・DH1000

2024年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグJPアセット証券1-5永井敦士③
途8番代打・DH2110
予選リーグTDK1-65番DH2000
予選リーグFedEx8-15番DH2000

大会の成績

2023年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
三菱重工East8-5津田啓史③
山下航汰②
山中稜真①
8番5110
FedEx7-08番4220
パナソニック2-128番1100

2023年JABA富山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦履正社学園2-18番4100
2回戦佐久コスモスターズ硬式野球クラブ23-0[出場記録を追加する]
準決勝茨城日産4-38番4000
決勝千曲川硬式野球クラブ3-1古賀輝希①
[出場記録を追加する]

2023年JABAベーブルース杯争奪大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
東邦ガス2-5加藤竜馬②
8番2000
Honda鈴鹿3-4森田駿哉
[出場記録を追加する]
日本製鉄鹿島8-1[出場記録を追加する]

2023年都市対抗野球富山・石川・福井県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦伏木海陸運送8-0内藤航世④
[出場記録を追加する]
IMF BANDITS 富山6-3幌村黛汰①
8番0000

2023年都市対抗野球2次予選北信越大会

背番号:[登録]

2023年JABA北海道大会

背番号:[登録]

2023年JABA高山市長旗争奪大会

背番号:[登録]

2023年社会人野球日本選手権大会北信越最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦FedEx10-1途8番0000
準決勝バイタルネット4-3冨重英二郎
[出場記録を追加する]
決勝信越硬式野球クラブ3-7[出場記録を追加する]

2023年JABA金獅子旗争奪富山県大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
決勝伏木海陸運送0-5内藤航世④
[出場記録を追加する]

2024年JABA富山県リーグ戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
伏木海陸運送0-6[出場記録を追加する]
IMF BANDITS 富山2-1[出場記録を追加する]

2024年JABA静岡大会

背番号:[登録]

2024年JABA富山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ヤマハ発動機野球部10-0途8番1000
2回戦上田硬式野球倶楽部16-3途8番0010
準決勝IMF BANDITS 富山3-6[出場記録を追加する]

2024年選抜新潟クラブ野球大会

背番号:[登録]

2024年都市対抗野球富山・石川・福井県第一次予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
準決勝富山ベースボールクラブ15-0途2番代打・DH1000
決勝伏木海陸運送0-1[出場記録を追加する]

2024年都市対抗野球2次予選北信越大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦伏木海陸運送0-4[出場記録を追加する]

2024年JABA長野県知事旗争奪野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
予選リーグJPアセット証券1-5永井敦士③
途8番代打・DH2110
予選リーグTDK1-65番DH2000
予選リーグFedEx8-15番DH2000

2024年社会人野球日本選手権大会北信越最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦FedEx9-2[出場記録を追加する]
準決勝バイタルネット5-6[出場記録を追加する]
ロキテクノ富山2023年メンバーロキテクノ富山2024年メンバー