最終更新日 2025-09-24 17:15:19
| 世代 | 2001年度生まれ |
| 利き腕 | 左投左打 |
| 身長 | 185cm |
| 体重 | 86kg |
| ポジション | 内野手 |
| 全国大会 | 中学3年生 ボーイズ春季全国大会2016年(1回戦) 大学2年生 全日本大学野球選手権2021年(ベスト8) 明治神宮野球大会(大学野球)2021年(ベスト8) 大学3年生 全日本大学野球選手権2022年(2回戦) 明治神宮野球大会(大学野球)2022年(1回戦) 大学4年生 全日本大学野球選手権2023年(1回戦) 明治神宮野球大会(大学野球)2023年(1回戦) |
| ファン登録数 | 2人 ファン登録する |
| ランキング | 圏外 >推移 |
| 中学 >中学時代 | 東村山中央ボーイズ 2014年,2015年,2016年 |
| 高校 >高校時代 | 帝京八王子 2017年,2018年,2019年 |
| 大学 >大学時代 | 東京農業大学北海道オホーツク 2020年,2021年,2022年,2023年 |
| 社会人 >社会人時代 | 日産自動車九州 |
| 代表 | 九州地区連盟選抜 2024年 |
| ベストナイン一塁手 | 北海道学生野球春季リーグ2021年 |
| ベストナイン一塁手 | 北海道学生野球秋季リーグ2021年 |
| 最高球速 | 球速ランキング |
| 高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
| 一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
| 特徴 |
✏ 投票
|
最新10試合の出場成績です。
| 日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025-09-24 | 4番 | DH | 3 | 2 | 0 | 0 | vsKMGホールディングス |
| 2025-06-04 | 3番 | DH | 5 | 3 | 0 | 0 | vs宮崎梅田学園 |
| 2025-06-02 | 3番 | DH | 3 | 0 | 0 | 0 | vs佐伯市硬式野球団 |
| 2025-04-22 | 4番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | vs嘉麻市バーニングヒーローズ |
| 2025-03-22 | 5番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs北九州市民硬式野球クラブ |
| 2025-03-05 | 5番 | 一 | 3 | 2 | 0 | 0 | vs立命館大 |
| 2024-08-11 | 9番 | 一 | 4 | 1 | 0 | 0 | vs中国地区連盟選抜 |
| 2024-08-10 | 途6番 | 一 | 1 | 0 | 0 | 0 | vs中国地区連盟選抜 |
| 2024-03-25 | 5番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | vsKMGホールディングス |
| 2023-11-16 | 4番 | 一 | 3 | 0 | 1 | 0 | vs環太平洋大 |
| 年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 大学2年北海道学生(春) | 4 | 0.750 | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 北海道学生野球春季リーグ2021年 |
| 大学2年全日本 | 2 | 0.286 | 7 | 2 | 0 | 1 | 0 | 全日本大学野球選手権2021年 |
| 2021年その他 | 3 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | タンチョウリーグ2021年 |
| 大学2年明治神宮 | 1 | 0.000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 明治神宮野球大会(大学野球)2021年 |
| 大学3年全日本 | 2 | 0.125 | 8 | 1 | 0 | 3 | 0 | 全日本大学野球選手権2022年 |
| 大学3年明治神宮 | 1 | 0.500 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 明治神宮野球大会(大学野球)2022年 |
| 大学4年全日本 | 1 | 0.000 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 全日本大学野球選手権2023年 |
| 大学4年秋季地区大会 | 2 | 0.333 | 9 | 3 | 1 | 4 | 0 | 北海道地区代表決定戦2023年 |
| 大学4年明治神宮 | 1 | 0.000 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 明治神宮野球大会(大学野球)2023年 |
| 2024年連盟大会 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | JABA福岡県野球連盟会長杯大会2024年 |
| 2024年社会人 | 2 | 0.000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中国地区選抜・九州地区選抜交流戦2024年 |
| 交流試合 | 1 | 0.667 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 薩摩おいどんリーグ2025年 |
| 2025年九州 | 2 | 0.375 | 8 | 3 | 0 | 0 | 0 | 都市対抗野球2次予選九州大会2025年 |
| 2025年九州予選 | 1 | 0.667 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 社会人野球日本選手権大会九州最終予選2025年 |
中学時代は東村山中央ボーイズでプレー。
|
後山宗一郎 2学年上 |
宮木勇治 2学年上 |
上原耕 2学年上 |
佐藤優真 2学年上 |
山田隼輔 2学年上 |
下間拓海 2学年上 |
荒井一真 2学年上 |
成田優斗 2学年上 |
高橋海 2学年上 |
三五稔也 2学年上 |
井出英司 2学年上 |
加藤駆 2学年上 ハナマウイ |
秋谷俊輔 2学年上 |
岡田舜 1学年上 |
安藤友也 1学年上 |
斉藤楓汰 1学年上 |
荻野龍生 1学年上 |
箸本陛冴 1学年上 |
河合楽門 1学年上 |
筒井裕太 1学年上 |
横沢銀夜 1学年上 |
根津隆斗 1学年上 |
柳田光 1学年上 |
山崎諒 同級生 |
杉田峻摩 同級生 |
石井颯 同級生 |
相澤賢 同級生 |
眞田諒太 同級生 |
北舘駿 同級生 |
小松勢 同級生 |
阿部裕希 同級生 |
高野遥斗 同級生 |
海野大成 同級生 帝京八王子 |
岩瀬海斗 同級生 |
福田波生 同級生 |
芳澤尚弥 同級生 |
手塚涼瑛 同級生 |
二宮悠河 同級生 |
篠原翼 同級生 |
根本謙之進 同級生 帝京八王子 |
前田哲大 同級生 ゴールド.. |
松岡琉音 同級生 |
河邉壮太 1学年下 |
成田航大 1学年下 |
若林大斗 1学年下 |
飯森太慈 1学年下 東京ガス |
中島佑 1学年下 |
下間博貴 1学年下 オールフ.. |
千野鼓太郎 1学年下 |
若林大斗 1学年下 |
森下泰宏 1学年下 |
荒井駿也 2学年下 慶応大 |
吉田匠祐 2学年下 |
大平日陽 2学年下 |
黒島拓実 2学年下 |
星和輝 2学年下 明星大(.. |
大野弘翔 2学年下 |
中澤亮太 2学年下 国際武道大 |
野木裕太 2学年下 |
毛利一穂 2学年下 |
中島洋輔 2学年下 |
荒井秀太 2学年下 |
橋爪偉宥 2学年下 杏林大 |
松尾優輝 2学年下 |
松岡怜 2学年下 |
本間丈也 2学年下 |
試合が登録されていません。
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 龍野ボーイズ | ● 1-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 東京府中ボーイズ | ● 5-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
高校時代は帝京八王子でプレー。
|
菅井海哉 2学年上 |
樋口雄大 2学年上 |
村野貴哉 2学年上 |
橋本甲子朗 2学年上 |
相原瞬大 2学年上 |
重松拓貴 2学年上 |
三浦光貴 2学年上 |
馬場知輝 2学年上 |
島田悠平 2学年上 |
新井朝斗 2学年上 |
神田純 2学年上 |
保坂大輔 2学年上 |
浅見亮佑 2学年上 |
直江幸祐 2学年上 |
大木海斗 2学年上 |
大塚真志 2学年上 |
広木一真 2学年上 |
石川雅之 1学年上 |
吉野詩瑛良 1学年上 |
髙﨑健伸 1学年上 |
佐藤司知 1学年上 |
有馬大輝 1学年上 |
市川健 1学年上 |
関野辰弥 1学年上 |
清水魁斗 1学年上 |
関野桐真 1学年上 |
望月大樹 1学年上 |
恩田泰地 1学年上 |
山口由人 1学年上 |
半沢侑季 1学年上 |
川上一樹 1学年上 |
ワトソンケイル 1学年上 |
當間義昭 1学年上 |
北舘駿 同級生 |
阿部裕希 同級生 |
中埜駿一 同級生 |
高松拳吾 同級生 |
保坂遥斗 同級生 |
小林将 同級生 |
吉田一稀 同級生 |
野田悠真 同級生 |
大石豪 同級生 |
本多勇介 同級生 |
桜井条 同級生 |
渡邉優己 同級生 |
秋葉秀太 同級生 |
江口偉仁 同級生 |
伊能竜ノ介 同級生 |
浜中大志郎 1学年下 |
小泉諒太郎 1学年下 |
中田悠太郎 1学年下 |
遠藤蒼太 1学年下 |
松田舜汰 1学年下 |
鈴木大地 同級生 |
八木達希 2学年下 東京経済大 |
背番号:3
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 明大中野 | ● 0-8 | [出場成績を追加する] | ||||||
背番号:3
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 都立武蔵 | ○ 8-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 八王子学園八王子 | ○ 3-0 | 羽田慎之介① | [出場成績を追加する] | |||||
| 4回戦 | 都立総合工科 | ● 1-8 | [出場成績を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 成立学園 | ○ 10-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 都立井草 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 都立芦花 | ● 11-12 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 都立西 | ● 6-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 筑波大学附属駒場 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 代表決定戦 | 都立小平 | ● 4-10 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 聖パウロ学園 | ● 4-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 都立小山台 | ● 2-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 東農大一 | ○ 13-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 代表決定戦 | 都立東 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:3
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 明大中野 | ● 0-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:3
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 都立武蔵 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 3回戦 | 八王子学園八王子 | ○ 3-0 | 羽田慎之介① | [出場記録を追加する] | |||||
| 4回戦 | 都立総合工科 | ● 1-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
大学時代は東京農業大学北海道オホーツクでプレー。
|
タイシンガー・ブランドン・大河 3学年上 |
中村亮太 3学年上 |
伊藤茉央 1学年上 中日ドラ.. |
神宮僚介 2学年下 東京農業.. |
|
本橋実生 3学年上 |
中川裕元 3学年上 |
高田耀之 3学年上 |
中村禄樹 3学年上 |
米倉凌平 3学年上 カナフレ.. |
安村陸人 3学年上 |
中沢泰芽 3学年上 |
飯田壮咲 3学年上 |
小沢幸輝 3学年上 |
宮原陸 3学年上 |
髪林海斗 3学年上 |
洞井渉 3学年上 |
三橋勇太 3学年上 |
奥村哲生 3学年上 |
工藤慶人 3学年上 |
平田大河 3学年上 |
橘田雄斗 3学年上 |
桑原三穂 3学年上 |
寺沢彩杜 3学年上 |
久保侑生 3学年上 |
前田一希 3学年上 |
松岡元希 3学年上 |
大下秀 3学年上 |
照井充 3学年上 |
知花大義 3学年上 |
吉村大佑 3学年上 火の国サ.. |
徳山煌汰 3学年上 |
松崎豪 2学年上 |
丑若雄太 2学年上 |
小島大和 2学年上 |
細矢侑樹 2学年上 |
守屋秀明 2学年上 山梨ファ.. |
渡辺悠馬 2学年上 |
守屋俊介 2学年上 カナフレ.. |
布田剣真 2学年上 |
鶴藤昇大 2学年上 |
斎藤大夢 2学年上 |
山木瑠也 2学年上 |
古間木大登 2学年上 |
鈴木魁途 2学年上 |
阿部耕大 2学年上 |
村上恭平 2学年上 |
澤田侑磨 2学年上 |
菅野雄太郎 2学年上 |
伊藤玄太郎 2学年上 |
岡田澄斗 2学年上 |
佐藤奎太 2学年上 |
如澤竜治 2学年上 |
文入大夢 2学年上 |
林虹太 1学年上 大阪ガス |
熊谷元稀 1学年上 |
髙橋佑輔 1学年上 金足農 |
松田周 1学年上 |
根本隼太朗 1学年上 |
中村壮宗 1学年上 |
永友朱李 1学年上 |
富永想汰 1学年上 |
富岡豪 1学年上 |
桜井翼 1学年上 |
佐々木佑弥 1学年上 |
伊波和輝 1学年上 |
麻生楓 1学年上 |
森下耕太郎 1学年上 |
小松来紀 1学年上 |
花田蓮 1学年上 |
平葭大晟 1学年上 |
藤山大輔 1学年上 |
山田大吾 1学年上 |
吉井嵐将 1学年上 日本製鉄.. |
遅澤翔 1学年上 |
小田和弥 1学年上 |
郡司大蓮 1学年上 |
岩田永遠 同級生 |
松田英樹 同級生 |
内田雄大 同級生 |
木下優成 同級生 |
上原大那 同級生 沖縄電力 |
彦坂慧一郎 同級生 |
石澤大和 同級生 日本製鉄.. |
伊藤奨太郎 同級生 |
海老原仁 同級生 |
菅野千潤 同級生 |
幸田大和 同級生 |
村上琉星 同級生 |
小田桐育未 同級生 |
杉田峻摩 同級生 |
木村賢登 同級生 |
中島章道 同級生 |
三善正太郎 同級生 |
高橋凛玖 同級生 |
飯塚世那 同級生 |
工藤ジョエル 1学年下 |
新井颯太 1学年下 |
笠間稜世 1学年下 トヨタ自.. |
島袋柚希 1学年下 |
小川凌平 1学年下 |
工藤慈 1学年下 |
小畑雄飛 1学年下 |
藤本駿 1学年下 |
大道海都 1学年下 |
佐藤公 1学年下 |
水島彰吾 1学年下 |
横田大智 1学年下 |
岩本皓太 1学年下 |
遅澤悠斗 1学年下 |
北村大翔 1学年下 |
畑中春喜 1学年下 |
清尾将希 1学年下 |
中谷晃 1学年下 六花亭 |
西山翔大 1学年下 |
藤本太陽 1学年下 |
三嶋健詩 1学年下 |
江川輝琉亜 1学年下 日本製鉄.. |
境谷英顕 1学年下 |
清水祐希 1学年下 |
西野隼斗 1学年下 |
細澤孔希 1学年下 |
松下恵富 2学年下 東京農業.. |
守谷勝希 2学年下 東京農業.. |
吉野龍生 2学年下 東京農業.. |
上間翔斗 2学年下 東京農業.. |
中澤空芽 2学年下 東京農業.. |
上田将史 2学年下 東京農業.. |
良元優斗 2学年下 東京農業.. |
若本清修 2学年下 東京農業.. |
湯澤慶 2学年下 東京農業.. |
菅原正平 2学年下 東京農業.. |
遠藤章悟 2学年下 東京農業.. |
山田堅真 2学年下 東京農業.. |
金子竜也 2学年下 東京農業.. |
友寄功太 2学年下 東京農業.. |
真栄城徳弥 2学年下 東京農業.. |
山田皐平 2学年下 東京農業.. |
久保田治也 2学年下 東京農業.. |
渡辺恵多 2学年下 東京農業.. |
北口祥夢 2学年下 東京農業.. |
千葉大輝 2学年下 東京農業.. |
野口航平 2学年下 東京農業.. |
川口友翠 2学年下 東京農業.. |
佐々木聖和 3学年下 東京農業.. |
黒木巴瑠 3学年下 東京農業.. |
芥川心 3学年下 東京農業.. |
斉藤琉生 3学年下 東京農業.. |
小林昇一郎 3学年下 東京農業.. |
石井嶺王 3学年下 東京農業.. |
山根大雅 3学年下 東京農業.. |
寺門京佑 3学年下 東京農業.. |
吉田翼 3学年下 東京農業.. |
木村元輝 3学年下 東京農業.. |
後閑恒裕 3学年下 東京農業.. |
土井來寿 3学年下 東京農業.. |
金子旺我 3学年下 東京農業.. |
伊藤大朗 3学年下 東京農業.. |
田村圭梧 3学年下 東京農業.. |
吉田大和 3学年下 東京農業.. |
山本龍治 3学年下 東京農業.. |
宇野浩平 3学年下 東京農業.. |
藤崎百年 3学年下 東京農業.. |
野田太陽 3学年下 東京農業.. |
黒飛佐介 3学年下 東京農業.. |
金城来拓 3学年下 東京農業.. |
比嘉秀慈 3学年下 東京農業.. |
廣田篤郎 3学年下 東京農業.. |
三善広志朗 3学年下 東京農業.. |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 函館大 | ○ 4-0 | 8番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 2回戦 | 函館大 | ● 2-3 | 8番 | 一 | 4 | 3 | 0 | 0 | |
| 1回戦 | 北海道教育大学函館校 | ○ 1-0 | 8番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 1回戦 | 北海道教育大学旭川校 | ○ 5-0 | 8番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:23
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 東海大学札幌キャンパス | ○ 2-0 | 4番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:23
背番号:23
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:23
背番号:[登録]
背番号:23
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 北海道教育大学函館校 | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 北海道教育大学函館校 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 北洋大 | ○ 2-0 | 伊藤大海④ | [出場記録を追加する] | |||||
| 2回戦 | 北洋大 | ● 1-3 | 伊藤大海④ | [出場記録を追加する] | |||||
| 1回戦 | 函館大 | ● 4-8 | 竹下瑛広② | [出場記録を追加する] | |||||
| 2回戦 | 函館大 | ○ 5-4 | 竹下瑛広② | [出場記録を追加する] | |||||
| 1回戦 | 旭川市立大 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 旭川市立大 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| プレーオフ | 函館大 | ○ 1-0 | 竹下瑛広② | [出場記録を追加する] | |||||
| プレーオフ決勝 | 北洋大 | ● 1-3 | 伊藤大海④ | [出場記録を追加する] | |||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 函館大 | ○ 4-0 | 8番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 2回戦 | 函館大 | ● 2-3 | 8番 | 一 | 4 | 3 | 0 | 0 | |
| 1回戦 | 旭川市立大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 旭川市立大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 北海道教育大学函館校 | ○ 1-0 | 8番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 1回戦 | 北海道教育大学函館校 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 北海道教育大学旭川校 | ○ 5-0 | 8番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 1回戦 | 北海道教育大学旭川校 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 北洋大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 北洋大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:23
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | 北海道教育大学函館校 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 北海道教育大学函館校 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 北洋大 | ○ 12-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 北洋大 | ○ 8-1 | 4番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 1回戦 | 旭川市立大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 旭川市立大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 北海道教育大学旭川校 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 北海道教育大学旭川校 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 函館大 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 函館大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 東海大学札幌キャンパス | ○ 2-0 | 4番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
| 東海大学札幌キャンパス | ● 3-4 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 東海大学札幌キャンパス | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
背番号:23
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 北海道教育大学函館校 | ○ 17-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 北海道教育大学函館校 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 北洋大 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 北洋大 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 旭川市立大 | ○ 10-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 旭川市立大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 北海道教育大学旭川校 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 北海道教育大学旭川校 | ○ 7-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 函館大 | ● 1-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 函館大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:23
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 亜細亜大 | △ 4-4 | [出場記録を追加する] | |||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 帯広畜産大 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 帯広畜産大 | ○ 9-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 旭川市立大 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 旭川市立大 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 北海道教育大学旭川校 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 北海道教育大学旭川校 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 北洋大 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 北洋大 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 1回戦 | 函館大 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 2回戦 | 函館大 | ○ 8-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 星槎道都大 | ○ 5-4 | 滝田一希③ 佐藤爽② | 4番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 星槎道都大 | ● 0-3 | 滝田一希③ 佐藤爽② | [出場記録を追加する] | ||||||
| 星槎道都大 | ○ 2-1 | 滝田一希③ 佐藤爽② | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 室蘭工業大 | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 室蘭工業大 | ○ 19-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 北海道教育大学旭川校 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 北海道教育大学旭川校 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 旭川市立大 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 旭川市立大 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 北洋大 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 北洋大 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 函館大 | △ 2-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 函館大 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 函館大 | ○ 1-0 | [出場記録を追加する] | |||||||
背番号:23
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Honda鈴鹿 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] | |||||||
| Honda鈴鹿 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | |||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 第1節 | 室蘭工業大 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第1節 | 室蘭工業大 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第2節 | 北洋大 | ○ 4-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第2節 | 北洋大 | ● 0-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第3節 | 北海道教育大学旭川校 | ○ 6-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第3節 | 北海道教育大学旭川校 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第4節 | 旭川市立大 | △ 1-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第4節 | 旭川市立大 | ○ 5-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第5節 | 函館大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 第5節 | 函館大 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 優勝決定戦 | 旭川市立大 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
背番号:23
社会人時代は日産自動車九州でプレー。
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | KMGホールディングス | ● 4-5 | 木下里都② | 5番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 北九州市民硬式野球クラブ | ○ 6-0 | 5番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 代表決定戦 | 嘉麻市バーニングヒーローズ | ○ 9-3 | 4番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | KMGホールディングス | ● 0-2 | 4番 | DH | 3 | 2 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2回戦 | KMGホールディングス | ● 4-5 | 木下里都② | 5番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | ARC九州 | ○ 9-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
| 代表決定戦 | JR九州 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | JR九州 | ● 2-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | 北九州市民硬式野球クラブ | ○ 6-0 | 5番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 2回戦 | ARC九州 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
| JR九州 | ○ 4-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
| 西部ガス | ● 0-5 | [出場記録を追加する] | |||||||
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 代表決定戦 | 嘉麻市バーニングヒーローズ | ○ 9-3 | 4番 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
背番号:[登録]
| 対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1回戦 | KMGホールディングス | ● 0-2 | 4番 | DH | 3 | 2 | 0 | 0 |
金子隼人は九州地区連盟選抜2024年に選出された。
|
宮城凌我 同級生 エナジック |
早川憲伸 同級生 熊本ゴー.. |
中村太耀 同級生 Honda熊本 |
平野皓清 同級生 JR九州 |
新垣瑠依 同級生 |
徳永憲太郎 同級生 宮崎梅田.. |
山中愛斗 同級生 |
蓑尾海斗 同級生 Honda熊本 |
大久保雄大 同級生 |
宮木紳道 同級生 |
是枝丈一郎 同級生 |
須賀光星 同級生 日本製鉄.. |
八木大輝 同級生 |
武者壮輝 同級生 宮崎梅田.. |
川端琉一朗 同級生 沖縄電力 |
峯圭汰 同級生 KMGホー.. |
樋口昇樹 同級生 西部ガス |
比留木宙大 同級生 佐伯市硬.. |
園田恵大 同級生 |
上村嶺 同級生 Honda熊本 |
中里高郎 同級生 宮崎梅田.. |
三野原愛望 同級生 KMGホー.. |
山脇彰太 同級生 JR九州 |