浦和学院

(うらわがくいん)
2025年/埼玉県の高校野球/高校野球
私立/創立 1978年/創部 1979年/登録人数111人

基本情報 メンバー 試合 世代別

シェア シェア シェア

最終更新日 2025-07-03 15:29:32


2025年全国高校野球選手権埼玉大会メンバー・出身中学

浦和学院のベンチ入りメンバーの出身中学チームはこちらになります。

背番号選手守備 学年 出身 投/打 身長 体重
1岡部修弥投手 3年生 佐賀フィールドナイン 左/左 180 78
2落合隼飛捕手 3年生 羽生市立東中 右/左 171 78
3林田大空内野手 3年生 富士見リトルシニア 右/右 178 88
4西田瞬内野手 3年生 武蔵嵐山ボーイズ 右/右 175 77
5藤井健翔内野手 3年生 ヤングMAKIBIクラブ 右/右 181 97
6石田陽人内野手 3年生 県央宇都宮ボーイズ 右/右 175 74
7玉木敬章外野手 3年生 いわきボーイズ 右/左 176 77
8豊岡那由太外野手 3年生 世田谷西リトルシニア 右/両 168 65
9垣内凌外野手 3年生 福岡志免ボーイズ 右/左 183 87
10吉井蓮太郎投手 3年生 バッカニアーズヤング 右/左 177 82
11伊藤漣投手 2年生 静岡裾野リトルシニア 右/右 176 78
12田口琳太郎捕手 3年生 太田スバルボーイズ 右/右 174 80
13川原晴斗内野手 3年生 ヤング大隅鹿屋タイガース 右/右 175 83
14西村虎龍外野手 2年生 佐倉リトルシニア 右/左 [追加] [追加]
15田中昊汰郎内野手 3年生 佐賀フィールドナイン 右/右 [追加] [追加]
16吉田翔内野手 3年生 糸島ボーイズ 右/右 177 76
17鈴木謙心外野手 2年生 武蔵嵐山ボーイズ 左/左 177 75
18石川拓海投手 3年生 武蔵嵐山ボーイズ 右/右 175 74
19中村和夢投手 3年生 京葉ボーイズ 右/右 181 82
20加藤将稀外野手 3年生 足立中央リトルシニア 右/右 179 95
サマリ
浦和学院の登録メンバーは、多彩なポジションと役割を持つ選手たちで構成されています。背番号1の岡部修弥は、2年生と3年生の時に県の大会や全国大会に出場し、主にリリーフと先発を担当しています。特にスタメン出場の際は安定した投球を見せており、強気なピッチングと直球のノビが特徴です。背番号2の落合隼飛は、キャッチャーとして複数の大会に出場し、打撃力も高く、特に県大会決勝では本塁打も記録し、チームに貢献しています。背番号3の林田大空は、ファーストを守りながら強打のスラッガーとして打撃面で期待されており、逆方向にも長打を放つ能力があります。背番号4の西田瞬は、ファーストやセカンドとして多彩なポジションをこなし、4番打者として安打や打点を稼ぎ、リーダーシップも発揮しています。背番号5の藤井健翔は、全国大会でも目立つスラッガーであり、特に本塁打を多く記録し、守備も堅実です。背番号6の石田陽人はショートとして堅実な守備と安定した打撃を持ち、チームの勝利に貢献しています。背番号7の玉木敬章は、主にレフトで活躍し、夏の県大会決勝では1番打者として本塁打を含む活躍を見せました。背番号8の豊岡那由太は、多くは途中出場ながら、多彩な役割をこなし、全国や関東大会の経験も持ちます。最後に背番号9の垣内凌は、打者として高い打率と長打力を誇り、様々な打順や守備位置で出場し、存在感を示しています。これらの選手たちは攻守両面でバランスが取れ、チームの戦力を支えています。

>> 2025年全国高校野球選手権埼玉大会のメンバー表を編集する

2025年浦和学院メンバー表をもっと見る

最近のスタメン

2025-05-21の浦和学院 ☓ 横浜 (高校野球関東大会春季 高校野球春季地区大会 準々決勝)では、以下のスタメンで行われました。

打順 守備 名前 学年 出身中学・出身高校
1玉木敬章 3年生 いわきボーイズ - 東日本報知オールスター東北選抜 - 浦和学院
2西田瞬 3年生 深谷市リトルリーグ - 武蔵嵐山ボーイズ - 鶴岡一人記念大会東日本選抜 - 浦和学院
3右・中・右垣内凌 3年生 長住少年野球部 - 福岡志免ボーイズ - 浦和学院
4藤井健翔 3年生 連東WINGS - ヤングMAKIBIクラブ - 倉敷少年野球大会倉敷選抜 - 浦和学院
5鈴木謙心 2年生 武蔵嵐山ボーイズ - 浦和学院
6林田大空 3年生 富士見リトルシニア - 浦和学院
7落合隼飛 3年生 M2ツイスターズ - 羽生市立東中 - 埼玉西武ライオンズジュニアユース(埼玉県選抜) - 浦和学院 - 埼玉県高校南部地区選抜
8伊藤漣 2年生 黒石野球クラブ - 中日ドラゴンズジュニア - 静岡裾野リトルシニア - リトルシニア静岡県選抜 - MCYSA全米選手権日本代表 - 浦和学院
9石田陽人 3年生 県央宇都宮ボーイズ - 東日本報知オールスター栃木県選抜 - 鶴岡一人記念大会東日本選抜 - 浦和学院

スタメンをシェアしよう→

2025年浦和学院スタメン一覧
戦力分析
浦和学院の注目の野手には、まず藤井健翔選手が挙げられる。彼は高校2年生からサードの主力として重要な役割を担い、攻守にバランスの取れたプレースタイルを示している。また、打撃面では安打数や打点が高い実績を持ち、重要な試合でも存在感を発揮している。垣内凌選手は外野手としてスタメンに名を連ね、打撃力も高く、打率や本塁打の記録からチームにおいてキープレーヤーとして期待されている。西田瞬選手は内野手でありながら、多成績を残し、打席での安打や打点を記録している。西村虎龍選手は高校1年生ながら、レフトのレギュラーとして試合で活躍し、多様な打順に起用されている。大宮翔選手は中学時代から安定感のあるプレーを見せており、全国大会経験のある野手として注目されている。一方、投手では、岡部修弥選手がリリーフとして複数の試合で安定した投球を披露し、自責点も抑えている。吉井蓮太郎選手は先発ピッチャーとして、安定した投球と奪三振能力を発揮している。伊藤漣選手は先発とリリーフの両方で登板し、制球力や奪三振により、チームの盤石な投手陣を支えている。これらの選手は、数試合の出場成績やチーム内の重要な場面での活躍から、現状チーム内で注目度の高い選手として位置付けられる。

浦和学院の注目選手

球歴.com内でアクセスの多い浦和学院の選手はこちらになります。

藤井健翔 3年生

内野手 右投右打 181cm / 97kg

連東WINGSヤングMAKIBIクラブ浦和学院

  • 倉敷少年野球大会倉敷選抜2022年
  • 強打のスラッガー(3票) ホームランアーチスト(2票) 堅実な守備(1票) パンチ力がある(1票) 驚異のフルスイング(1票)

    垣内凌 3年生

    外野手 右投左打 183cm / 87kg

    長住少年野球部福岡志免ボーイズ浦和学院

    バッティングセンス抜群(2票) パンチ力がある(1票)

    西田瞬 3年生

    内野手 右投右打 175cm / 77kg

    深谷市リトルリーグ武蔵嵐山ボーイズ浦和学院

  • 鶴岡一人記念大会東日本選抜2022年
  • キャプテンシー(1票) 二刀流(1票) バッティングセンス抜群(1票)

    西村虎龍 2年生

    外野手 右投左打 -cm / -kg

    石塚カージナルス佐倉リトルシニア浦和学院

  • 久米島メモリアルカップ東関東選抜2022年
  • MAX137km (- - - - -)

    俊足(1票) バッティングセンス抜群(1票)

    大宮翔 1年生

    内野手 右投左打 168cm / 73kg

    楽天イーグルスアカデミー東北楽天リトルシニア浦和学院

  • 東北楽天ゴールデンイーグルスジュニア2021年
  • 日台国際野球大会東北選抜2023年
  • WBSC U-15ワールドカップ日本代表2024年
  • 守備職人(2票) バッティングセンス抜群(2票) 堅実な守備(1票) 強打のスラッガー(1票) ムードメーカー(1票)

    2025年浦和学院メンバー一覧

    浦和学院の監督

    森大

    投手 右投右打 -cm / -kg

    浦和学院早稲田大三菱自動車倉敷オーシャンズ浦和学院(コーチ) 〜 浦和学院(部長) 〜 浦和学院(監督)

    浦和学院の出場した大会

    浦和学院が出場した大会成績はこちらになります。

    大会名結果
    2024年埼玉県高校野球秋季大会 ベスト8
    2024年さいたま市民大会 優勝
    2025年埼玉県高校野球春季大会 優勝
    2025年高校野球関東大会春季 ベスト8
    2025年全国高校野球選手権埼玉大会

    浦和学院の今日以降の試合日程

    浦和学院
    登録111人
    藤井健翔 西田瞬 垣内凌 手銭大 坂本一将 橋本尋
    試合前
    見どころ
    本庄第一
    登録19人
    米田爽真 脇田蒼大

    浦和学院の最近の試合結果・戦績

    浦和学院
    登録111人
    2-3
    試合終了
    スタメン情報
    横浜
    登録75人
    浦和学院
    登録111人
    2-0
    試合終了
    スタメン情報
    帝京第三
    登録64人
    浦和学院
    登録111人
    7-2
    試合終了
    スタメン情報
    叡明
    登録53人
    川越東
    登録65人
    2-5
    試合終了
    スタメン情報
    浦和学院
    登録111人
    浦和学院試合日程・結果2025年

    浦和学院の進路情報(新入生・卒業生)

    浦和学院の主な進路・進学先のチームはこちらになります。

    浦和学院の主な進路・進学先のチーム(2021年卒〜2024年卒)
    武蔵大(11人)|上武大(7人)|拓殖大(5人)|東京国際大(5人)|立正大(4人)|明星大(4人)|流通経済大(4人)|大東文化大(4人)|東洋大(4人)|明治大(4人)|日本大(3人)|桜美林大(3人)|早稲田大(3人)|新潟医療福祉大(3人)|共栄大(3人)|
    すべてのチームを見る
    浦和学院の入部者に多い出身チーム(2021年入学〜2025年入学)
    浦和学院の2025年新入部員生・卒業生

    浦和学院の最近プロ入りした選手

    浦和学院の出身・OB選手

    浦和学院の全国大会成績

    大会名結果
    2023年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)1回戦
    9-19
    2022年センバツ高校野球ベスト4
    4-0

    7-0

    6-3

    2-5
    2021年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2回戦
    3-4
    2018年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)ベスト8
    9-0

    6-0

    2-11
    2015年センバツ高校野球ベスト4
    2-0

    5-1

    5-0

    1-3
    2014年明治神宮野球大会(高校野球)準優勝
    10-0

    6-1

    1-4
    浦和学院の全国大会成績をもっと見る

    浦和学院に関連する投稿

    渡辺勇太朗が4勝目
    2025-06-04 23:12:14
    西武渡辺が4勝目
    2025-06-04 21:12:03
    関東春季高校野球結果
    2025-05-21 15:16:55
    関東春季高校野球結果
    2025-05-19 16:50:03
    渡辺勇太朗が母校を激励
    2025-05-09 17:11:53

    浦和学院に投稿する

    浦和学院の基本情報

    紹介コメント
    浦和学院は、1979年創部の埼玉県を拠点に活動する高校野球チームです。全国大会で多くの実績を持ち、特筆すべき成績として、2013年のセンバツ高校野球で優勝、2015年の同大会でベスト4、2018年の夏の甲子園でベスト8に輝いています。さらに、2014年の明治神宮野球大会(高校野球)では準優勝を果たすなど、様々な大会で活躍を続けています。

    浦和学院からは、蛭間拓哉選手、金田優太選手、渡邉勇太朗選手、小島和哉選手、坂本一将選手といったプロ野球選手が輩出されており、高いレベルの競技力が認められています。

    現在の監督は森大氏が務めており、2021年から指導を続けています。彼の指導のもと、浦和学院は全国大会での好成績を収め、優秀な選手たちを育成しています。

    浦和学院は、その歴史と実績から日本の高校野球界で注目されるチームであり、今後も全国大会での活躍が期待されています。
    読み方うらわがくいん
    公私立私立
    創立年1978年
    創部年1979年
    登録部員数111人
    公式Twitter
    公式Facebook
    公式Instagram
    公式Youtube

    浦和学院の応援

    浦和学院が使用している応援歌の一覧・動画はこちら。

    応援歌

    浦和学院のファン一覧

    浦和学院の年度別メンバー・戦績