髙木寛斗

最終更新日 2025-11-04 19:18:12

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2002年度生まれ
利き腕左投左打
身長180cm
体重85kg
ポジション投手
所属日本生命
全国大会社会人1年生
都市対抗野球大会2025年(ベスト4)
社会人野球日本選手権2025年(1回戦)
ファン登録数1人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

高校
>高校時代
福井工大福井
2018年,2019年,2020年
大学
>大学時代
同志社大
2021年,2022年,2023年,2024年
代表関西学生野球連盟選抜
2024年
社会人
>社会人時代
日本生命
ウィンターリーグ
>社会人時代
JABA選抜
2025年

選手としての特徴

最高球速148km
(2024-06-24)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
髙木寛斗は大学4年生の投手。関西学生リーグでは九番打者として先発出場する機会が多く、5〜9回程度を投げる試合が目立つ。春季は京都大戦5回3安打5奪三振1自責点、近大戦5回5安打5奪三振0自責点0、立命館大戦9回6安打9奪三振1自責点0で勝利に貢献。関西六大学選抜戦では6回0自責点。秋季は京都大戦5回3安打5奪三振1自責点0、関西大戦7回2安打6奪三振0自責点0、関西大戦リリーフ1回1自責点、立命館大戦2回3安打2自責点2。全国大会ではリリーフで登場している。

髙木寛斗の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-10-29途10番中継0 2/3010vsSUBARU
2025-09-27途10番中継0 1/3200vs日本製鉄瀬戸内
2025-09-24途10番中継1 2/3030vsパナソニック
2025-09-07途10番中継0 1/3000vs三菱自動車岡崎
2025-09-06途10番中継1100vs鷺宮製作所
2025-09-04途10番中継1 1/3110vsJFE西日本
2025-08-30途10番中継0 2/3000vs西濃運輸
2025-08-08途10番中継3110vs王子
2025-08-07途10番中継0 2/3110vs北海道ガス
2025-06-18途10番中継0 2/3000vsパナソニック

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校3年選手権代替大会210.1300005 1/34福井県高等学校野球大会2020年
大学1年新人戦10000000関西学生野球後期チャレンジリーグ2021年
大学1年新人戦1000002 1/32関西学生野球前期チャレンジリーグ2021年
大学1年関西学生(秋)15.400001 2/30関西学生野球秋季リーグ2021年
大学2年関西学生(春)3000001 2/30関西学生野球春季リーグ2022年
大学2年新人戦23100092関西学生野球前期チャレンジリーグ2022年
大学2年関西学生(秋)40000021関西学生野球秋季リーグ2022年
大学2年新人戦10000031関西学生野球後期チャレンジリーグ2022年
大学3年関西学生(春)76.57000012 1/39関西学生野球春季リーグ2023年
大学3年関西学生(秋)30000000関西学生野球秋季リーグ2023年
大学4年関西学生(春)91.4700004915関西学生野球春季リーグ2024年
大学4年特別試合10000062大学野球関西オールスター5リーグ対抗戦2024年
大学4年関西学生(秋)42.35000015 1/36関西学生野球秋季リーグ2024年
近畿2000001 1/31都市対抗野球2次予選近畿大会2025年
JABA北海道2000003 2/31JABA北海道大会2025年
都市対抗4000003 1/33都市対抗野球大会2025年
近畿予選1000001 2/30社会人野球日本選手権大会近畿最終予選2025年
全日本1000000 2/30社会人野球日本選手権2025年

髙木寛斗の投稿

髙木寛斗の高校時代

高校時代は福井工大福井でプレー。

サマリ
髙木寛斗選手は、高校2年生の2019年に参加した北信越大会の春季準々決勝において、富山第一高校との対戦で9番先発ピッチャーとしてスタメン出場しました。この試合における活躍は、彼の将来の野球キャリアにおける重要な一歩となったでしょう。その後、高校3年生の時には、福井県高等学校野球大会に出場し、準決勝の福井商戦ではリリーフピッチャーとして途中出場し、チームを勝利に導きました。この勝利は、チームの士気を高める重要な要素となったに違いありません。続く決勝戦では敦賀気比高校と対戦し、再びリリーフとして登板しました。この試合での成績は5回を投げ、被安打6、奪三振5、自責点6というものでした。このような経験を通じて、髙木選手は貴重な実戦経験を積んでおり、次のステップに進むための基盤が築かれた時期と言えるでしょう。

主なチームメイト

アイコン
河野樹
2学年上
アイコン
三浦大優
2学年上
アイコン
岩崎大輔
2学年上
アイコン
宇野竜輝
2学年上
アイコン
加藤大和
2学年上
アイコン
高木流星
2学年上
アイコン
武盛智樹
2学年上
セーレン..
アイコン
松下祥大
2学年上
アイコン
山﨑晃輝
2学年上
アイコン
上谷涼馬
2学年上
アイコン
二宮瑠輝斗
2学年上
アイコン
石川太祐
2学年上
富山日野..
アイコン
奥野龍稀
2学年上
アイコン
津野一樹
2学年上
アイコン
廣瀬哲太
2学年上
アイコン
松矢瑠衣
2学年上
アイコン
植田毅
2学年上
アイコン
上田大
2学年上
アイコン
島澤杜真
2学年上
アイコン
高屋貴英
2学年上
アイコン
脇本裕充
2学年上
アイコン
猪奥理希
2学年上
アイコン
木村斗吾
2学年上
アイコン
甲山邦亮
2学年上
アイコン
森岡竜成
2学年上
アイコン
山本大将
2学年上
アイコン
平澤毅人
2学年上
アイコン
宮崎天斗
2学年上
アイコン
塩田友輝
2学年上
アイコン
谷口輝徳
2学年上
アイコン
中山昴大
2学年上
アイコン
藤田啓輔
2学年上
アイコン
三宅大地
2学年上
アイコン
河上柊弥
2学年上
アイコン
熊部大介
1学年上
アイコン
山岸昴
1学年上
アイコン
荒木海斗
1学年上
アイコン
渡口大心
1学年上
アイコン
高原侑希
1学年上
日本新薬
アイコン
藤井翼
1学年上
セーレン..
アイコン
山野昂汰郎
1学年上
アイコン
竹橋尚輝
1学年上
アイコン
森下壱斗
1学年上
セーレン..
アイコン
住柊磨
1学年上
アイコン
塩田力也
1学年上
アイコン
東寛人
1学年上
アイコン
岡部将弥
1学年上
アイコン
森山暸
1学年上
アイコン
毛利健吾
1学年上
アイコン
片尾大翔
1学年上
アイコン
平井雅寛
1学年上
アイコン
秦慎太郎
1学年上
アイコン
堀清弥
1学年上
アイコン
金丸翔真
1学年上
アイコン
上田勇一
1学年上
アイコン
中井陽大
1学年上
アイコン
前田裕星
1学年上
アイコン
石山智規
1学年上
アイコン
芝拓仁
1学年上
アイコン
川本翔璃
1学年上
アイコン
市川将大
1学年上
アイコン
奥山拓郎
1学年上
アイコン
中井陽大
1学年上
アイコン
前川滉斗
1学年上
アイコン
野口拓己
1学年上
アイコン
大鋸隆
1学年上
アイコン
古堅光晟
1学年上
アイコン
福島和来
1学年上
アイコン
岩田涼雅
同級生
菊水化学..
アイコン
吉川友輝
同級生
佐伯市硬..
アイコン
垣外中健心
同級生
アイコン
上原隆海
同級生
アイコン
大上岳人
同級生
サムティ
アイコン
大西良来
同級生
JFE西日本
アイコン
神山温真
同級生
アイコン
川崎秀太
同級生
アイコン
新山航己
同級生
アイコン
久井一真
同級生
アイコン
清水空悟
同級生
アイコン
島尻聖也
同級生
アイコン
富村光朝
同級生
アイコン
儀間眞之佑
同級生
アイコン
三島智樹
同級生
アイコン
納田代雅
同級生
アイコン
車谷仁
同級生
アイコン
西本好輝
同級生
アイコン
堀江楓雅
同級生
アイコン
遠矢樹
同級生
アイコン
西野圭亮
同級生
アイコン
鹿島龍二
同級生
アイコン
吉田悠馬
同級生
アイコン
河﨑佑太
同級生
アイコン
藤井宗汰
同級生
アイコン
古川雄己
同級生
アイコン
菊谷海斗
同級生
アイコン
松井海
同級生
アイコン
山本優飛
同級生
アイコン
湯浅航大
同級生
アイコン
森颯葵
同級生
アイコン
谷口翔馬
同級生
アイコン
川端涼士
同級生
アイコン
赤木海斗
同級生
アイコン
清水天晟
同級生
アイコン
三原琉稀哉
1学年下
奈良学園大
アイコン
小島瑠以
1学年下
帝塚山大
アイコン
榎下和志
1学年下
日本経済大
アイコン
金村航太郎
1学年下
関西国際大
アイコン
澤岻瑞希
1学年下
日本経済大
アイコン
南大智
1学年下
福井工業大
アイコン
加藤良脩
1学年下
アイコン
丹尾介
1学年下
アイコン
佐藤隼太
1学年下
福井工業大
アイコン
藤中晴大
1学年下
大阪産業大
アイコン
上村卓正
1学年下
沖縄国際大
アイコン
浅岡優斗
1学年下
阪南大
アイコン
八木歩
1学年下
愛知工業大
アイコン
鈴木優空
1学年下
皇學館大
アイコン
佐藤大智
1学年下
アイコン
竹村孝葵
1学年下
福井工業大
アイコン
塚原吏空
1学年下
大阪工業大
アイコン
小倉零央
1学年下
アイコン
兵龍星
1学年下
大阪工業大
アイコン
森下恵久
1学年下
アイコン
小倉未来
1学年下
アイコン
名嘉伸太朗
1学年下
関西国際大
アイコン
森田大地
1学年下
大阪学院大
アイコン
皆美弘夢
1学年下
福井工業..
アイコン
飛永悠真
1学年下
神戸国際大
アイコン
池田皓
2学年下
福井工業大
アイコン
向嶋大輔
2学年下
福井工業大
アイコン
東中野玲央
2学年下
大阪産業大
アイコン
松本浩志郎
2学年下
千葉工業大
アイコン
髙山貴誉
2学年下
ニチダイ
アイコン
木本竣太
2学年下
桃山学院大
アイコン
森内大奈
2学年下
関西大
アイコン
渡辺航輔
2学年下
亜細亜大
アイコン
鳴海仁哉
2学年下
大阪工業大
アイコン
石﨑裕真
2学年下
大阪商業大
アイコン
八木唯斗
2学年下
奈良学園大
アイコン
西村江真瑠
2学年下
アイコン
與儀琉空
2学年下
沖縄大
アイコン
金城睦生
2学年下
福井工業大
アイコン
右原誠
2学年下
福井工業大
アイコン
南口楓汰
2学年下
アイコン
尹勝顕
2学年下
大阪工業大
アイコン
南貫太郎
2学年下
大阪工業大
アイコン
新山快斗
2学年下
アイコン
平山明
2学年下
大阪工業大
アイコン
中岡豊就
2学年下
アイコン
加藤玄太
2学年下
神奈川工..
アイコン
白川裕一朗
2学年下
大阪電気..
アイコン
白川裕一郎
2学年下
大阪電気..
アイコン
坂井一真
2学年下
福井工業大
アイコン
中山裕貴
2学年下
神戸国際大
アイコン
中村和希
2学年下
大阪経済..

大会の成績

2019年高校野球北信越大会春季

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝富山第一2-59番0000

2019年全国高校野球選手権福井大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦福井高専8-0[出場成績を追加する]
準々決勝北陸11-0[出場成績を追加する]
準決勝丹生0-3[出場成績を追加する]

2019年福井県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦勝山10-0[出場成績を追加する]
2回戦羽水2-5[出場成績を追加する]

2020年福井県高等学校野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝福井商5-2途8番中継0000
決勝敦賀気比1-8途8番中継5 1/3656

大会の成績

2018年福井県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦奥越明成6-5[出場記録を追加する]
2回戦美方4-0[出場記録を追加する]
準々決勝丹生7-0玉村昇悟②
[出場記録を追加する]
準決勝坂井4-5[出場記録を追加する]

2018年全国高校野球選手権福井大会

背番号:[登録]

2018年福井県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦敦賀工9-0[出場記録を追加する]
2回戦敦賀13-4[出場記録を追加する]
準々決勝丹生8-2[出場記録を追加する]
準決勝若狭7-0[出場記録を追加する]
決勝金津12-0[出場記録を追加する]

2018年高校野球北信越大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦高岡第一8-2[出場記録を追加する]
2回戦上田西1-8髙寺望夢①
[出場記録を追加する]

2018年福井県高校野球一年生大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝啓新1-3[出場記録を追加する]

2019年福井県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦高志11-1[出場記録を追加する]
準々決勝鯖江11-1[出場記録を追加する]
準決勝福井商7-5[出場記録を追加する]
決勝敦賀気比6-4[出場記録を追加する]

2019年高校野球北信越大会春季

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝富山第一2-59番0000

2019年全国高校野球選手権福井大会

背番号:11

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦福井高専8-0[出場記録を追加する]
準々決勝北陸11-0[出場記録を追加する]
準決勝丹生0-3[出場記録を追加する]

2019年福井県高校野球秋季大会

背番号:1

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦勝山10-0[出場記録を追加する]
2回戦羽水2-5[出場記録を追加する]

2019年福井県高校野球一年生大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝敦賀気比5-3[出場記録を追加する]
決勝福井工大福井4-3[出場記録を追加する]

2020年福井県高等学校野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦勝山21-1[出場記録を追加する]
2回戦鯖江8-0[出場記録を追加する]
準々決勝美方3-0[出場記録を追加する]
準決勝福井商5-2途8番中継0000
決勝敦賀気比1-8途8番中継5 1/3656
福井工大福井2018年メンバー福井工大福井2019年メンバー福井工大福井2020年メンバー

髙木寛斗の大学時代

大学時代は同志社大でプレー。

サマリ
髙木寛斗選手は、関西学生野球の投手として2021年に大学生活を開始した。1年前期チャレンジリーグ準決勝・立命館大戦ではリリーフで2回を投げ、被安打3・奪三振4・自責点0。同年秋の1回戦・立命館大戦はリリーフ1回、被安打2・奪三振0・自責点1だった。その後も前期・後期チャレンジリーグや秋季リーグでリリーフと先発を織り交ぜ、複数登板を重ねる。2024年春には先発機会が増え、京都大戦・立命館大戦で5〜9回を投げる長い投球機会を重ね、立命館大戦は9回被安打6・奪三振9・自責点1で勝利投手となった。秋季にも先発を重ね、関西大・関学大・立命館大戦などで安定した投球を続けた。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
東山玲士
2学年上
オリック..

主なチームメイト

アイコン
城下力也
3学年上
アイコン
安藤颯
3学年上
アイコン
西村颯真
3学年上
アイコン
東本直樹
3学年上
アイコン
井上大輔
3学年上
アイコン
栗田智輝
3学年上
アイコン
妻鹿瑶
3学年上
アイコン
井上智三郎
3学年上
アイコン
今井春樹
3学年上
アイコン
遠藤航河
3学年上
アイコン
岡本開
3学年上
アイコン
金子和真
3学年上
アイコン
串尾悠真
3学年上
アイコン
佐藤輝
3学年上
アイコン
丸岡竜一
3学年上
アイコン
川島瑞希
3学年上
アイコン
松原頌季
3学年上
アイコン
髙橋恭平
3学年上
日本新薬
アイコン
佃淳洋
3学年上
アイコン
本荘宏亮
3学年上
アイコン
加藤碩男
3学年上
アイコン
小西遼太郎
3学年上
アイコン
江上裕
3学年上
アイコン
久保田穂高
3学年上
アイコン
光武恭佑
3学年上
アイコン
久保裕暉
3学年上
アイコン
高木晴太郎
3学年上
アイコン
植田宏一
3学年上
アイコン
大部奏
3学年上
アイコン
京谷駿
3学年上
アイコン
福島壮二郎
3学年上
アイコン
所村武蔵
3学年上
アイコン
河内壮大
3学年上
アイコン
長谷川蓮
3学年上
アイコン
杉森圭輔
2学年上
アイコン
加茂翔太
2学年上
アイコン
田中大樹
2学年上
オール江刺
アイコン
青地斗舞
2学年上
アイコン
片山隼
2学年上
アイコン
田村健磨
2学年上
アイコン
落合蓮
2学年上
アイコン
大塚翔洋
2学年上
アイコン
阿部竜也
2学年上
アイコン
道端晃大
2学年上
アイコン
秋久大翔
2学年上
アイコン
堀北健人
2学年上
アイコン
大久保祥吾
2学年上
アイコン
小西幸希
2学年上
アイコン
伊藤源
2学年上
アイコン
荻原雅晴
2学年上
アイコン
山本晃誠
2学年上
アイコン
小倉悠史
2学年上
パナソニ..
アイコン
蕪城大翔
2学年上
アイコン
齋藤萌希
2学年上
アイコン
阪本悠
2学年上
アイコン
髙橋佑輔
2学年上
東邦ガス
アイコン
谷内隆悟
2学年上
エイジェ..
アイコン
星加健杜
2学年上
アイコン
池真太朗
2学年上
アイコン
泉翔太
2学年上
アイコン
田中大誠
2学年上
アイコン
福本浩大
2学年上
アイコン
松浦諒太郎
2学年上
山陰合同..
アイコン
上松哲也
2学年上
アイコン
内田大和
2学年上
パナソニ..
アイコン
杉浦有祐
2学年上
三菱重工..
アイコン
吉原武蔵
2学年上
アイコン
澤山玄
2学年上
アイコン
中川和輝
2学年上
アイコン
平尾碧大
2学年上
アイコン
平野圭太朗
2学年上
アイコン
足立賢祐
2学年上
アイコン
菅原颯太
2学年上
Again Ba..
アイコン
山内伸恭
1学年上
アイコン
中村勇真
1学年上
アイコン
植村太一
1学年上
アイコン
竹村紘人
1学年上
アイコン
関山愛瑠斗
1学年上
アイコン
塚本大夢
1学年上
ニチダイ
アイコン
岩本泰輔
1学年上
アイコン
福岡茉倫
1学年上
アイコン
木下大洋
1学年上
アイコン
手嶋琳太郎
1学年上
アイコン
黒田悠斗
1学年上
アイコン
有賀大貴
1学年上
アイコン
岡田健吾
1学年上
アイコン
村上陽祐
1学年上
アイコン
中辻志哉
1学年上
アイコン
今村蓮
1学年上
アイコン
大塚慶汰
1学年上
アイコン
松井涼太
1学年上
東邦ガス
アイコン
釜萢大司
1学年上
航空自衛..
アイコン
川端孝希
1学年上
SUNホー..
アイコン
石田直孝
1学年上
アイコン
真野凜風
1学年上
日本生命
アイコン
馬原恵士
1学年上
アイコン
安田隼人
1学年上
アイコン
吉田朋弘
1学年上
アイコン
岡本匠平
1学年上
アイコン
曽根﨑陽大
1学年上
アイコン
中津隼一郎
1学年上
アイコン
河田大輔
1学年上
アイコン
中島伶志朗
1学年上
アイコン
橋本光生
1学年上
アイコン
柳谷晟矢
1学年上
アイコン
本松駿平
1学年上
アイコン
鵜殿輝希
1学年上
アイコン
篠原悠真
1学年上
アイコン
宮本幸作
1学年上
アイコン
山下裕司
1学年上
アイコン
佐藤健太郎
同級生
アイコン
新地亮公
同級生
アイコン
長田宗瑛
同級生
アイコン
田中良篤
同級生
同志社大
アイコン
園優冴
同級生
アイコン
豊嶋駿介
同級生
アイコン
溝口周
同級生
同志社大
アイコン
高田成希
同級生
アイコン
眞壁一佐
同級生
同志社大
アイコン
加地太成
同級生
アイコン
杉井秀斗
同級生
アイコン
福泉典明
同級生
アイコン
深作知賢
同級生
アイコン
三原詢平
同級生
アイコン
浅野駿
同級生
アイコン
山元太陽
同級生
アイコン
梶凌之輔
同級生
アイコン
土岐尚史
同級生
香川オリ..
アイコン
鑓水駿
同級生
アイコン
吉田周平
同級生
アイコン
阪上陸
同級生
サムティ
アイコン
佐々木葵生
同級生
アイコン
清川大雅
同級生
三菱自動..
アイコン
神谷侑征
同級生
アイコン
駒村祐輝
同級生
アイコン
井田健太郎
同級生
アイコン
佐次泰晟
同級生
アイコン
田岡宏基
同級生
アイコン
越智崚介
同級生
アイコン
河西晃希
同級生
アイコン
小嶋健心
同級生
アイコン
金居大太郎
同級生
アイコン
名田泰基
同級生
アイコン
徳峰壯俊
同級生
アイコン
山田陽大
同級生
アイコン
村田拓也
同級生
アイコン
花牟禮優
同級生
アイコン
菊川翔吾
同級生
アイコン
神野颯大
同級生
アイコン
五十嵐太一
同級生
アイコン
武田貴市
同級生
アイコン
岡村匠樹
同級生
アイコン
川久保瞭太
同級生
三菱重工..
アイコン
渡邉凌太郎
同級生
アイコン
逸見顕太郎
同級生
アイコン
前野暁也
同級生
アイコン
矢吹彰大
同級生
アイコン
土岐尚文
同級生
香川オリ..
アイコン
相田康慎
1学年下
同志社大
アイコン
細江泰斗
1学年下
同志社大
アイコン
本田克
1学年下
同志社大
アイコン
中森暁大
1学年下
同志社大
アイコン
堀内太陽
1学年下
同志社大
アイコン
坂玲哉
1学年下
同志社大
アイコン
石川夏夕
1学年下
同志社大
アイコン
北尻純平
1学年下
同志社大
アイコン
財原光優
1学年下
同志社大
アイコン
末富祐翔
1学年下
同志社大
アイコン
田中杏
1学年下
同志社大
アイコン
野田龍甲
1学年下
同志社大
アイコン
橋本裕介
1学年下
同志社大
アイコン
窪山祥悟
1学年下
同志社大
アイコン
櫻井歩夢
1学年下
同志社大
アイコン
知念大河
1学年下
同志社大
アイコン
本多広人
1学年下
同志社大
アイコン
桜井遥斗
1学年下
アイコン
長尾朝陽
1学年下
同志社大
アイコン
内海圭悟
1学年下
同志社大
アイコン
大迫陽斗
1学年下
同志社大
アイコン
後藤陸斗
1学年下
同志社大
アイコン
斉藤陽
1学年下
同志社大
アイコン
佐藤壮一郎
1学年下
同志社大
アイコン
下地泰世
1学年下
同志社大
アイコン
田中康介
1学年下
同志社大
アイコン
西村航世
1学年下
同志社大
アイコン
阪上慶
1学年下
同志社大
アイコン
佐野竜太朗
1学年下
同志社大
アイコン
藤尾太士
1学年下
同志社大
アイコン
西岡裕登
1学年下
同志社大
アイコン
山岸廉尊
2学年下
同志社大
アイコン
佐藤悠斗
2学年下
同志社大
アイコン
近藤勝輝
2学年下
同志社大
アイコン
小澤勇輝
2学年下
同志社大
アイコン
赤山泰斗
2学年下
同志社大
アイコン
清野仁楽
2学年下
同志社大
アイコン
辻井心
2学年下
同志社大
アイコン
飼沼陸玖
2学年下
同志社大
アイコン
大江嶺
2学年下
同志社大
アイコン
北田陸斗
2学年下
同志社大
アイコン
岡謙介
2学年下
同志社大
アイコン
小沼聖汰
2学年下
同志社大
アイコン
中田爽太
2学年下
同志社大
アイコン
横江慶太郎
2学年下
同志社大
アイコン
今岡良太郎
2学年下
同志社大
アイコン
岡藤瑠道
2学年下
同志社大
アイコン
小牧大晃
2学年下
同志社大
アイコン
渡邉俊太郎
2学年下
同志社大
アイコン
都甲陽希
2学年下
同志社大
アイコン
高橋頼矢
2学年下
同志社大
アイコン
孫野晴
2学年下
同志社大
アイコン
牧原優太
2学年下
同志社大
アイコン
大木遥人
2学年下
同志社大
アイコン
飯塚恵士
2学年下
同志社大
アイコン
今田有哉
2学年下
同志社大
アイコン
野邉慧哉
2学年下
同志社大
アイコン
田野心一朗
2学年下
同志社大
アイコン
加藤航大
2学年下
同志社大
アイコン
大井海音
2学年下
同志社大
アイコン
福田悠斗
2学年下
同志社大
アイコン
寺島周汰
2学年下
同志社大
アイコン
中澤摩海
2学年下
同志社大
アイコン
上田遥琉
2学年下
同志社大
アイコン
山口力護
2学年下
同志社大
アイコン
齋藤童獅
3学年下
同志社大
アイコン
岸本真生
3学年下
同志社大
アイコン
佐藤幹晃
3学年下
同志社大
アイコン
寺田賢生
3学年下
同志社大
アイコン
影山智紀
3学年下
同志社大
アイコン
松村拓武
3学年下
同志社大
アイコン
槇原作
3学年下
同志社大
アイコン
濵野孝教
3学年下
同志社大
アイコン
田中裕真
3学年下
同志社大
アイコン
福島輝生
3学年下
同志社大
アイコン
中村勇翔
3学年下
同志社大
アイコン
橋本和希
3学年下
同志社大
アイコン
荒川明日瑠
3学年下
同志社大
アイコン
元木大斗
3学年下
同志社大
アイコン
中嶋輝成
3学年下
同志社大
アイコン
溝田晃士
3学年下
同志社大
アイコン
黒井拓登
3学年下
同志社大
アイコン
山下粋世
3学年下
同志社大
アイコン
山口裕典
3学年下
同志社大
アイコン
大橋優樹
3学年下
同志社大
アイコン
渡邉啓也
3学年下
同志社大
アイコン
奥谷壮太
3学年下
同志社大
アイコン
川満渚生
3学年下
同志社大
アイコン
長澤晃汰
3学年下
同志社大
アイコン
芹沢伸太郎
3学年下
同志社大
アイコン
大滝礼悟
3学年下
同志社大
アイコン
木下大輔
3学年下
同志社大
アイコン
馬場陸生
3学年下
同志社大
アイコン
山本大喜
3学年下
同志社大
アイコン
山坂駆
3学年下
同志社大
アイコン
安次嶺良祐
3学年下
同志社大
アイコン
小野凌輔
3学年下
同志社大
アイコン
岩田光翼
3学年下
同志社大
アイコン
宮本瑠
3学年下
同志社大
アイコン
飯村大夢
3学年下
同志社大
アイコン
安田拓真
3学年下
同志社大

大会の成績

2021年関西学生野球前期チャレンジリーグ

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝立命館大7-7宮崎竜成③
途10番中継2 1/3340

2021年関西学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦立命館大2-15宮崎竜成③
途8番中継1 2/3201

2021年関西学生野球後期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝近畿大2-4阪上翔也
勝田成
10番0000

2022年関西学生野球春季リーグ

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦関西学院大1-0[出場成績を追加する]
2回戦関西学院大5-1[出場成績を追加する]
1回戦京都大2-0[出場成績を追加する]
2回戦京都大9-0途9番中継1020
1回戦近畿大1-2[出場成績を追加する]
1回戦近畿大5-1[出場成績を追加する]
3回戦近畿大5-0[出場成績を追加する]
1回戦関西大2-0[出場成績を追加する]
2回戦関西大0-7途9番中継0 1/3000
3回戦関西大7-0[出場成績を追加する]
1回戦立命館大0-1[出場成績を追加する]
2回戦立命館大0-2途9番中継0 1/3100

2022年関西学生野球前期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
関西大4-710番7583
関西学院大6-4途10番中継2140

2022年関西学生野球秋季リーグ

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦京都大2-0[出場成績を追加する]
2回戦京都大4-0[出場成績を追加する]

2022年関西学生野球後期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
立命館大1-6途10番中継3200

2022年関西学生野球秋季リーグ

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦近畿大7-1[出場成績を追加する]
2回戦近畿大2-4[出場成績を追加する]
1回戦関西大0-2途9番中継1000
2回戦関西大1-0[出場成績を追加する]
3回戦関西大1-2[出場成績を追加する]
3回戦近畿大4-0[出場成績を追加する]
1回戦関西学院大2-4[出場成績を追加する]
2回戦関西学院大3-2[出場成績を追加する]
3回戦関西学院大3-2途9番中継0 2/3000
1回戦立命館大4-3途9番中継0000
2回戦立命館大3-2途9番中継0 1/3000

2023年関西学生野球春季リーグ

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
関西学院大7-8途9番中継0 1/3111
関西学院大1-0[出場成績を追加する]
3回戦関西学院大1-6途9番中継1 1/3010
京都大7-1途9番中継4271
京都大4-1[出場成績を追加する]
近畿大3-1[出場成績を追加する]
近畿大2-39番3410
1回戦近畿大2-9途9番中継1 1/3623
関西大1-0[出場成績を追加する]
関西大2-6途8番中継2130
1回戦関西大3-69番0 1/3304
立命館大2-1[出場成績を追加する]
立命館大2-1[出場成績を追加する]

2023年関西学生野球秋季リーグ

背番号:37

2024年関西学生野球春季リーグ

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
京都大7-59番5351
京都大1-1[出場成績を追加する]
京都大2-19番5 1/3531
近畿大1-19番5 1/3550
近畿大2-1[出場成績を追加する]
近畿大2-09番6 2/3250
関西大0-09番5 1/3380
関西大1-6[出場成績を追加する]
関西大1-29番3 1/3261
関西学院大1-29番5241
関西学院大7-2[出場成績を追加する]
関西学院大1-49番4663
立命館大4-19番9691
立命館大3-2[出場成績を追加する]

2024年関西学生野球秋季リーグ

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦京都大18-49番5351
2回戦京都大3-2[出場成績を追加する]
1回戦関西大0-19番7260
2回戦関西大2-4途9番中継1 1/3201
1回戦関西学院大3-4[出場成績を追加する]
2回戦関西学院大4-7[出場成績を追加する]
1回戦近畿大1-9[出場成績を追加する]
2回戦近畿大1-6[出場成績を追加する]
1回戦立命館大0-7[出場成績を追加する]
2回戦立命館大0-39番2302

大会の成績

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
カナフレックス0-4北川倫太郎④
迫勇飛①
[出場記録を追加する]

2021年関西学生野球春季リーグ

背番号:[登録]

2021年関西学生野球前期チャレンジリーグ

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝立命館大7-7宮崎竜成③
途10番中継2 1/3340

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2021年関西学生野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2021年関西学生野球後期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝近畿大2-4阪上翔也
勝田成
10番0000
3位決定戦立命館大2-8宮崎竜成③
[出場記録を追加する]

2021年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
大阪ガス5-4末包昇大③
河野佳②
児玉亮涼①
[出場記録を追加する]

2022年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
エイジェック8-3神戸文也①
鈴木遼太郎①
石井将希①
[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東邦ガス0-2[出場記録を追加する]

2022年関西学生野球春季リーグ

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦関西学院大1-0[出場記録を追加する]
2回戦関西学院大5-1[出場記録を追加する]
1回戦京都大2-0[出場記録を追加する]
2回戦京都大9-0途9番中継1020
1回戦近畿大1-2[出場記録を追加する]
1回戦近畿大5-1[出場記録を追加する]
3回戦近畿大5-0[出場記録を追加する]
1回戦関西大2-0[出場記録を追加する]
2回戦関西大0-7途9番中継0 1/3000
3回戦関西大7-0[出場記録を追加する]
1回戦立命館大0-1[出場記録を追加する]
2回戦立命館大0-2途9番中継0 1/3100

2022年関西学生野球前期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
関西大4-710番7583
京都大8-1[出場記録を追加する]
関西学院大6-4途10番中継2140
立命館大3-5[出場記録を追加する]
近畿大4-2[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年関西学生野球秋季リーグ

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦京都大2-0[出場記録を追加する]
2回戦京都大4-0[出場記録を追加する]

2022年関西学生野球後期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
立命館大1-6途10番中継3200

2022年関西学生野球秋季リーグ

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦近畿大7-1[出場記録を追加する]
2回戦近畿大2-4[出場記録を追加する]
1回戦関西大0-2途9番中継1000
2回戦関西大1-0[出場記録を追加する]
3回戦関西大1-2[出場記録を追加する]
3回戦近畿大4-0[出場記録を追加する]
1回戦関西学院大2-4[出場記録を追加する]
2回戦関西学院大3-2[出場記録を追加する]
3回戦関西学院大3-2途9番中継0 2/3000

2022年関西学生野球後期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
関西学院大3-4[出場記録を追加する]

2022年関西学生野球秋季リーグ

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦立命館大4-3途9番中継0000
2回戦立命館大3-2途9番中継0 1/3000

2022年関西学生野球後期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
関西大3-5[出場記録を追加する]
京都大8-1[出場記録を追加する]
近畿大2-3[出場記録を追加する]

2023年関西学生野球春季リーグ

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
関西学院大7-8途9番中継0 1/3111
関西学院大1-0[出場記録を追加する]
3回戦関西学院大1-6途9番中継1 1/3010
京都大7-1途9番中継4271
京都大4-1[出場記録を追加する]
近畿大3-1[出場記録を追加する]
近畿大2-39番3410
1回戦近畿大2-9途9番中継1 1/3623
関西大1-0[出場記録を追加する]
関西大2-6途8番中継2130
1回戦関西大3-69番0 1/3304
立命館大2-1[出場記録を追加する]
立命館大2-1[出場記録を追加する]

2023年関西学生野球前期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

2023年関西学生野球秋季リーグ

背番号:37

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1節関西大0-1[出場記録を追加する]
第1節関西大1-4[出場記録を追加する]
第2節京都大8-5[出場記録を追加する]
第2節京都大5-49番0000

2023年関西学生野球後期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
関西学院大2-4[出場記録を追加する]

2023年関西学生野球秋季リーグ

背番号:37

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第4節関西学院大6-10[出場記録を追加する]
第4節関西学院大5-49番0000
関西学院大4-1[出場記録を追加する]
第5節近畿大2-1[出場記録を追加する]
第5節近畿大2-19番0000

2023年関西学生野球後期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
関西大1-2[出場記録を追加する]

2023年関西学生野球秋季リーグ

背番号:37

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第7節立命館大0-2[出場記録を追加する]
第7節立命館大1-2[出場記録を追加する]

2023年関西学生野球後期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
立命館大1-9[出場記録を追加する]
京都大9-1[出場記録を追加する]

2024年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
國學院大3-2シャピロ・マシュー一郎④
坂口翔颯④
[出場記録を追加する]

2024年関西学生野球春季リーグ

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
京都大7-59番5351
京都大1-1[出場記録を追加する]
京都大2-19番5 1/3531
近畿大1-19番5 1/3550
近畿大2-1[出場記録を追加する]
近畿大2-09番6 2/3250

2024年関西学生野球前期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
立命館大1-9[出場記録を追加する]

2024年関西学生野球春季リーグ

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
関西大0-09番5 1/3380
関西大1-6[出場記録を追加する]
関西大1-29番3 1/3261
関西学院大1-29番5241
関西学院大7-2[出場記録を追加する]
関西学院大1-49番4663
立命館大4-19番9691
立命館大3-2[出場記録を追加する]

2024年関西学生野球前期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

2024年関西学生野球秋季リーグ

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦京都大18-49番5351
2回戦京都大3-2[出場記録を追加する]
1回戦関西大0-19番7260
2回戦関西大2-4途9番中継1 1/3201

2024年関西学生野球後期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
立命館大3-14[出場記録を追加する]

2024年関西学生野球秋季リーグ

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦関西学院大3-4[出場記録を追加する]
2回戦関西学院大4-7[出場記録を追加する]

2024年関西学生野球後期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
関西学院大1-4[出場記録を追加する]

2024年関西学生野球秋季リーグ

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦近畿大1-9[出場記録を追加する]
2回戦近畿大1-6[出場記録を追加する]
1回戦立命館大0-7[出場記録を追加する]
2回戦立命館大0-39番2302

2024年関西学生野球後期チャレンジリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
関西大3-10[出場記録を追加する]
京都大4-2[出場記録を追加する]
近畿大3-4[出場記録を追加する]
同志社大2021年メンバー同志社大2022年メンバー同志社大2023年メンバー同志社大2024年メンバー

髙木寛斗の関西学生野球連盟選抜時代

髙木寛斗は関西学生野球連盟選抜2024年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
阪上翔也
同級生
近畿大

主なチームメイト

アイコン
岩井将吾
同級生
三菱自動..
アイコン
清川大雅
同級生
三菱自動..
アイコン
溝口雄大
同級生
アイコン
北見隆侑
同級生
近畿大
アイコン
荒谷紘匡
同級生
関西大
アイコン
飯田泰成
同級生
関西学院大
アイコン
有馬伽久
同級生
立命館大
アイコン
野邉慧哉
同級生
同志社大
アイコン
永谷柊馬
同級生
アイコン
越川海翔
同級生
東京ガス
アイコン
加藤優翔
同級生
立命館大
アイコン
小川将信
同級生
三菱自動..
アイコン
岡村匠樹
同級生
アイコン
馬場和輝
同級生
アイコン
川久保瞭太
同級生
三菱重工..
アイコン
坂口航大
同級生
アイコン
田中陸
同級生
アイコン
庄倫太郎
同級生
アイコン
堀内太陽
同級生
同志社大
アイコン
細見宙生
同級生
京都大
アイコン
白石晃大
同級生
三菱重工..
アイコン
両井大貴
同級生
サムティ
アイコン
竹内翔汰
同級生
日立製作所
アイコン
山本陶二
同級生
京都大
アイコン
杉本瞬
同級生
関西学院大
アイコン
中森暁大
同級生
同志社大
アイコン
野間翔一郎
同級生
近畿大

大会の成績

2024年大学野球関西オールスター5リーグ対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝関西六大学野球連盟選抜0-3エドポロ・ケイン①
10番6420

大会の成績

2024年大学野球関西オールスター5リーグ対抗戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝近畿学生野球連盟選抜5-3[出場記録を追加する]
決勝関西六大学野球連盟選抜0-3エドポロ・ケイン①
10番6420

髙木寛斗の社会人時代

社会人時代は日本生命でプレー。

大会の成績

2025年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1代表決定戦 決勝NTT西日本3-4成瀬脩人②
途10番中継0 2/3000
第2代表決定戦 決勝パナソニック3-1途10番中継0 2/3000

2025年JABA北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ北海道ガス6-8途10番中継0 2/3110
予選リーグ王子5-1九谷瑠①
途10番中継3110

2025年都市対抗野球大会

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦西濃運輸6-5途10番中継0 2/3000
2回戦JFE西日本6-5途10番中継1 1/3110
準々決勝鷺宮製作所4-2竹丸和幸②
途10番中継1100
準決勝三菱自動車岡崎1-2途10番中継0 1/3000

2025年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝パナソニック6-4途10番中継1 2/3030
代表決定戦日本製鉄瀬戸内3-4途10番中継0 1/3200

2025年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦SUBARU5-4途10番中継0 2/3010

大会の成績

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
早稲田大0-2田和廉④
伊藤樹④
[出場記録を追加する]
慶応大4-6[出場記録を追加する]

2025年JABA大阪・和歌山連盟春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦泉州大阪野球団23-0[出場記録を追加する]
2回戦パナソニック3-4[出場記録を追加する]

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
早稲田大3-1田和廉④
伊藤樹④
[出場記録を追加する]

2025年JABA四国大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ三菱自動車岡崎7-3[出場記録を追加する]
予選リーグJR四国9-0[出場記録を追加する]
予選リーグ日鉄ステンレス山口シーガルズ5-3[出場記録を追加する]
準決勝東芝3-8[出場記録を追加する]

2025年JABA京都大会

背番号:[登録]

2025年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR東日本1-5高橋隆慶②
[出場記録を追加する]
エイジェック4-3[出場記録を追加する]

2025年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1代表決定戦 2回戦ニチダイ3-1[出場記録を追加する]
第1代表決定戦 準決勝YBSホールディングス2-0[出場記録を追加する]
第1代表決定戦 決勝NTT西日本3-4成瀬脩人②
途10番中継0 2/3000
第2代表決定戦 決勝パナソニック3-1途10番中継0 2/3000

2025年JABA北海道大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ茨城日産6-0[出場記録を追加する]
予選リーグ北海道ガス6-8途10番中継0 2/3110
予選リーグ王子5-1九谷瑠①
途10番中継3110
ヤマハ0-5[出場記録を追加する]

2025年都市対抗野球大会

背番号:14

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦西濃運輸6-5途10番中継0 2/3000
2回戦JFE西日本6-5途10番中継1 1/3110
準々決勝鷺宮製作所4-2竹丸和幸②
途10番中継1100
準決勝三菱自動車岡崎1-2途10番中継0 1/3000

2025年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準々決勝ムラチグループ3-2[出場記録を追加する]
準決勝パナソニック6-4途10番中継1 2/3030
代表決定戦日本製鉄瀬戸内3-4途10番中継0 1/3200
決勝大阪ガス11-5[出場記録を追加する]

2025年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦SUBARU5-4途10番中継0 2/3010
日本生命2025年メンバー

髙木寛斗のウィンターリーグ時代

ウィンターリーグ時代はJABA選抜でプレー。

主なチームメイト

アイコン
生井惇己
同級生
日立製作所
アイコン
中島隼也
同級生
鷺宮製作所
アイコン
伊東佳希
同級生
東京ガス
アイコン
梅田健太郎
同級生
ヤマハ
アイコン
樋口新
同級生
王子
アイコン
秋山凌祐
同級生
三菱自動..
アイコン
川原嗣貴
同級生
Honda鈴鹿
アイコン
本間悠貴
同級生
大阪ガス
アイコン
柿本晟弥
同級生
パナソニ..
アイコン
中岡大河
同級生
JR西日本
アイコン
長野健大
同級生
JFE西日本
アイコン
川合慎磨
同級生
JR四国
アイコン
小鷹葵
同級生
JR東日本..
アイコン
有馬諒
同級生
ENEOS
アイコン
萩原義輝
同級生
東芝
アイコン
印出太一
同級生
三菱重工..
アイコン
松山翔太
同級生
西部ガス
アイコン
浪川広之
同級生
バイタル..
アイコン
大森廉也
同級生
JFE東日本
アイコン
野村工
同級生
鷺宮製作所
アイコン
藤澤涼介
同級生
東京ガス
アイコン
石飛智洋
同級生
日産自動車
アイコン
柴崎聖人
同級生
王子

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

JABA選抜2025年メンバー