金澤瑠一登

最終更新日 2025-07-12 16:49:27

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2007年度生まれ
利き腕右投左打
身長176cm
体重73kg
ポジション外野手
所属智弁学園
学年3年
全国大会中学2年生
ヤングリーグ選手権大会2021年(1回戦)
中学3年生
ヤングリーグ春季大会2022年(2回戦)
ヤングリーグ選手権大会2022年(1回戦)
高校1年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2023年(3回戦)
高校2年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2024年(ベスト8)
ファン登録数6人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
新居浜ヤングスワローズ
2020年,2021年,2022年
代表倉敷少年野球大会四国選抜
2022年
高校
>高校時代
智弁学園
2023年,2024年,2025年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
金澤瑠一登選手は、奈良県の高校野球界で活躍する外野手であり、主にセンターとして出場しています。高校2年生の時には、奈良県高校野球秋季大会において数回スタメンとしてチームに貢献しました。特に、2024年の秋季大会では、2回戦から準々決勝にかけて、6番や7番といった打順でスタートを切り、いずれの試合でもチームの勝利に寄与しました。秋季大会の準決勝では、強豪の天理戦にも出場しており、その活躍はチームの成績にも大きく影響を与えました。

また、2024年の秋季大会後の3位決定戦でも7番打者として出場し、試合を通じて安定したプレーを見せました。さらに、高校3年生の春季大会においても8番打者として出場し、勝利に貢献するなど、重要な役割を果たしています。金澤選手は、全体的にセンターとしての出場が多く、打順は主に6番から8番にかけて変動しています。彼のプレーはチームにとって信頼のおけるものであり、試合の中で重要な貢献をする選手として今後の活躍が期待されます。

金澤瑠一登の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2025-04-138番0000vs西和清陵
2024-10-067番0000vs郡山(奈良)
2024-10-056番0000vs天理
2024-09-296番0000vs奈良大付
2024-09-246番0000vs帝塚山
2024-09-167番0000vs奈良北
2023-10-28途5番0000vs須磨翔風
2023-10-088番0000vs奈良大付
2022-08-201番0000vs
2022-07-302番4210vs府中広島2000ヤング

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
中学3年ジャイアンツカップ予選 10.00000 00 0 ジャイアンツカップ四国地区予選2022年
中学3年ヤング選手権 10.50042 01 0 ヤングリーグ選手権大会2022年
中学3年特別試合 10.00000 00 0 ヤングリーグ選抜倉敷少年野球大会2022年
高校1年近畿(秋) 10.00000 00 0 高校野球近畿大会秋季2023年
高校2年奈良(秋) 50.00000 00 0 奈良県高校野球秋季大会2024年
高校3年奈良(春) 10.00000 00 0 奈良県高校野球春季大会2025年

金澤瑠一登の投稿

金澤瑠一登の中学時代

中学時代は新居浜ヤングスワローズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
竹川瑛
2学年上
アイコン
才川琥桜
2学年上
アイコン
高橋幸志
2学年上
アイコン
佐藤昂大
2学年上
アイコン
徳永光起
1学年上
アイコン
青野隆太郎
1学年上
城西国際大
アイコン
兵藤秀哉
1学年上
アイコン
曽我部夏向
1学年上
大阪体育大
アイコン
楠本雄大
1学年上
アイコン
髙橋海斗
1学年上
アイコン
高橋栄心
1学年上
アイコン
望月希天
1学年上
日本福祉大
アイコン
安藤大峨
1学年上
アイコン
高畑晨平
1学年上
アイコン
日野結都
1学年上
アイコン
小野広夢
1学年上
アイコン
曽我部雷也
同級生
明徳義塾
アイコン
川野晴輝
同級生
広島新庄
アイコン
日野魁政
同級生
アイコン
藤田雄大
同級生
西条
アイコン
天野公尊
同級生
尽誠学園
アイコン
井上裕晴
同級生
アイコン
才川翔龍
同級生
松山商
アイコン
越智葵
同級生
済美
アイコン
秋山龍二
同級生
観音寺総合
アイコン
小川蓮
同級生
アイコン
竹川京佑
同級生
新居浜西
アイコン
井下漣
同級生
福岡第一
アイコン
中山大
1学年下
西条
アイコン
秋月鯉太郎
1学年下
アイコン
俵勇晴
1学年下
新居浜工
アイコン
文野華
1学年下
西条
アイコン
石丸大瑚
1学年下
新居浜西
アイコン
渡辺翔太
1学年下
西条
アイコン
渡辺丈
1学年下
アイコン
杉野翔哉
1学年下
小松(愛..
アイコン
才川慶次
1学年下
新居浜商
アイコン
佐々木周汰
1学年下
新居浜工
アイコン
中田昇龍
1学年下
新居浜西
アイコン
藤田留空
1学年下
アイコン
曽我部新大
1学年下
アイコン
渡邊丈
1学年下
西条
アイコン
高杉玲斗
2学年下
アイコン
池田大空翔
2学年下
済美
アイコン
難波江奎芯
2学年下
尽誠学園
アイコン
田中快生
2学年下
尽誠学園
アイコン
秋月銀次郎
2学年下
アイコン
兵藤怜
2学年下
アイコン
伊東龍汰
2学年下
アイコン
大仲悠陽
2学年下
西条
アイコン
村上玲皇
2学年下

大会の成績

2021年ヤングリーグ選手権大会

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦岡山MAKIBIクラブ0-7[出場成績を追加する]

2022年ヤングリーグ春季大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ヤング光マリンスターズ15-3[出場成績を追加する]
2回戦ヤンキース岡山Young3-10[出場成績を追加する]

2022年ジャイアンツカップ四国地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦松山中央ボーイズ4-52番0000

2022年ヤングリーグ選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦府中広島2000ヤング6-72番4210

大会の成績

2021年ジャイアンツカップ四国地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦今治中央ボーイズ2-4[出場記録を追加する]

2021年ヤングリーグ選手権大会

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦岡山MAKIBIクラブ0-7[出場記録を追加する]

2022年ヤングリーグ春季大会

背番号:6

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦ヤング光マリンスターズ15-3[出場記録を追加する]
2回戦ヤンキース岡山Young3-10[出場記録を追加する]

2022年ジャイアンツカップ四国地区予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦松山中央ボーイズ4-52番0000

2022年ヤングリーグ選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦府中広島2000ヤング6-72番4210
新居浜ヤングスワローズ2020年メンバー新居浜ヤングスワローズ2021年メンバー新居浜ヤングスワローズ2022年メンバー

金澤瑠一登の倉敷少年野球大会四国選抜時代

金澤瑠一登は倉敷少年野球大会四国選抜2022年に選出された。

主なチームメイト

アイコン
平島広大
同級生
創志学園
アイコン
楠漣
同級生
徳島科学..
アイコン
鏡悠斗
同級生
龍谷大平安
アイコン
岡大雅
同級生
丸亀城西
アイコン
岡本歩樹
同級生
徳島商
アイコン
​唐渡大我
同級生
高松商
アイコン
川西創大
同級生
高松中央
アイコン
曽我部雷也
同級生
明徳義塾
アイコン
天野公尊
同級生
尽誠学園
アイコン
藤崎慶太
同級生
徳島商
アイコン
束村煌太
同級生
東温
アイコン
多田海雅
同級生
新田
アイコン
井下漣
同級生
福岡第一
アイコン
藤倉和人
同級生
城東

大会の成績

2022年ヤングリーグ選抜倉敷少年野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
6-31番0000

金澤瑠一登の高校時代

高校時代は智弁学園でプレー。

サマリ
金澤瑠一登選手は、高校1年生の秋季に奈良県高校野球秋季大会2023年の決勝に出場し、8番センターとしてスタメン出場を果たし、チームの勝利に貢献しました。その後、同年の近畿大会秋季2023年の1回戦では、須磨翔風戦においてレフトで途中出場を果たしました。高校2年生に進むと、2024年の奈良県高校野球秋季大会において、2回戦で7番センターとしてスタメン出場し再び勝利を収め、その後も順調に進出を果たしました。3回戦、準々決勝、準決勝とそれぞれの試合でも6番や7番センターとしてスタメン出場し続け、チームの勝利に寄与しています。さらに、3位決定戦でも7番センターとして出場し、勝利に貢献しました。高校3年生の春季大会においては、2025年の2回戦で8番センターとしてスタメン出場し、再度勝利を収めています。各大会で中心選手として活躍し続けていることが伺えます。

主なチームメイト

アイコン
入江曹太
2学年上
アイコン
福本隆斗
2学年上
アイコン
池下春道
2学年上
佛教大
アイコン
松本大輝
2学年上
東北福祉大
アイコン
今﨑大秦
2学年上
関西学院大
アイコン
谷口志琉
2学年上
神戸学院大
アイコン
藤本優也
2学年上
大阪産業大
アイコン
飯島翼
2学年上
日本体育大
アイコン
高良鷹二郎
2学年上
近畿大
アイコン
西原駿太
2学年上
大阪体育大
アイコン
前川凌真
2学年上
関西大
アイコン
近江貫太
2学年上
大阪経済大
アイコン
川原崎太一
2学年上
日本大
アイコン
中馬淳夢
2学年上
近畿大(..
アイコン
砥出隼介
2学年上
大阪産業大
アイコン
山家拓人
2学年上
龍谷大
アイコン
山崎漣音
2学年上
大阪商業大
アイコン
中山優月
2学年上
大阪商業大
アイコン
藤田健人
2学年上
佛教大
アイコン
山下透海
1学年上
アイコン
浅井晴翔
1学年上
帝京大
アイコン
八尾大翔
1学年上
アイコン
佐坂悠登
1学年上
東海大
アイコン
國島来夢
1学年上
東洋大
アイコン
西川煌太
1学年上
奈良学園大
アイコン
青山輝市
1学年上
甲南大
アイコン
吾妻朋貴
1学年上
大阪大谷大
アイコン
髙橋響希
1学年上
日本体育大
アイコン
藤川裕介
1学年上
アイコン
巴田琉碧
1学年上
明治大
アイコン
北村雅樹
1学年上
大阪体育大
アイコン
知花琉綺亜
1学年上
日本大
アイコン
三浦大輝
1学年上
関西学院大
アイコン
山﨑光留
1学年上
神戸学院大
アイコン
小泉輝妃一
1学年上
帝京大
アイコン
高橋秀太
1学年上
近畿大(..
アイコン
北瀬蒼維
1学年上
関西大
アイコン
田近楓雅
1学年上
東海大
アイコン
眞藤暖
同級生
智弁学園
アイコン
少路慶斗
同級生
智弁学園
アイコン
杉若心斗
同級生
智弁学園
アイコン
尾亀瞬佑
同級生
智弁学園
アイコン
和田絢斗
同級生
智弁学園
アイコン
木下朋樹
同級生
智弁学園
アイコン
今井蓮
同級生
智弁学園
アイコン
伊藤怜矢
同級生
智弁学園
アイコン
仲尾昇真
同級生
智弁学園
アイコン
宮嶌真大
同級生
智弁学園
アイコン
濱田柊太朗
同級生
智弁学園
アイコン
池内蒼
同級生
智弁学園
アイコン
中道優斗
同級生
智弁学園
アイコン
有本悠真
同級生
智弁学園
アイコン
近藤大輝
同級生
智弁学園
アイコン
田中謙心
同級生
智弁学園
アイコン
楢林勇生
同級生
智弁学園
アイコン
本田理斗
同級生
智弁学園
アイコン
松田英晃
同級生
智弁学園
アイコン
武山幸睦
同級生
智弁学園
アイコン
角谷哲人
1学年下
智弁学園
アイコン
伊丹琉太
1学年下
智弁学園
アイコン
黒田龍之介
1学年下
智弁学園
アイコン
高井周平
1学年下
智弁学園
アイコン
志村叶大
1学年下
智弁学園
アイコン
番匠泰雅
1学年下
智弁学園
アイコン
吾郷優真
1学年下
智弁学園
アイコン
濱田京佑
1学年下
智弁学園
アイコン
杉本真滉
1学年下
智弁学園
アイコン
馬場井律稀
1学年下
智弁学園
アイコン
北川温久
1学年下
智弁学園
アイコン
水口亮明
1学年下
智弁学園
アイコン
中山湊斗
1学年下
智弁学園
アイコン
村上雄星
1学年下
智弁学園
アイコン
山根一輝
1学年下
智弁学園
アイコン
田川璃空
1学年下
智弁学園
アイコン
久保凛絆
1学年下
智弁学園
アイコン
松崎航大
1学年下
智弁学園
アイコン
熊谷謙臣
1学年下
智弁学園
アイコン
八木颯人
1学年下
智弁学園
アイコン
多井桔平
2学年下
智弁学園
アイコン
細川凛人
2学年下
智弁学園
アイコン
大西蓮太郎
2学年下
智弁学園
アイコン
大西奏輔
2学年下
智弁学園
アイコン
高橋颯斗
2学年下
智弁学園
アイコン
横野漸
2学年下
智弁学園
アイコン
逢坂悠誠
2学年下
智弁学園
アイコン
髙井教一郎
2学年下
智弁学園
アイコン
吉田快晴
2学年下
智弁学園
アイコン
藤田桜輝
2学年下
智弁学園
アイコン
永田煌隼
2学年下
智弁学園
アイコン
阿武尚志
2学年下
智弁学園
アイコン
大場紀音
2学年下
智弁学園
アイコン
添本一輝
2学年下
智弁学園
アイコン
武田篤哉
2学年下
智弁学園
アイコン
中川椋仁
2学年下
智弁学園
アイコン
太田蓮
2学年下
智弁学園
アイコン
藤本陽向
2学年下
智弁学園
アイコン
額田聖梨
2学年下
智弁学園
アイコン
廣瀬太陽
2学年下
智弁学園
アイコン
大谷悠晟
2学年下
智弁学園

大会の成績

2023年奈良県高校野球秋季大会

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦大和広陵9-1[出場成績を追加する]
3回戦畝傍6-1[出場成績を追加する]
準々決勝法隆寺国際11-1[出場成績を追加する]
準決勝高田商7-1[出場成績を追加する]
決勝奈良大付4-2岸本佑也②
8番0000

2023年高校野球近畿大会秋季

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦須磨翔風4-5途5番0000

2024年奈良県高校野球秋季大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦奈良北9-07番0000
3回戦帝塚山10-36番0000
準々決勝奈良大付4-36番0000
準決勝天理2-76番0000
3位決定戦郡山(奈良)13-97番0000

2025年奈良県高校野球春季大会

背番号:15

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦西和清陵19-08番0000
3回戦畝傍1-8[出場成績を追加する]

大会の成績

2023年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
彦根総合1-5[出場記録を追加する]
乙訓9-1[出場記録を追加する]

2023年奈良県高校野球春季大会

背番号:[登録]

2023年高校野球近畿大会春季

背番号:[登録]

2023年全国高校野球選手権奈良大会

背番号:[登録]

2023年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦英明7-6寿賀弘都③
[出場記録を追加する]
2回戦徳島商12-6[出場記録を追加する]
3回戦花巻東2-5[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

2023年奈良県高校野球秋季大会

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦大和広陵9-1[出場記録を追加する]

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
大阪桐蔭1-9[出場記録を追加する]

2023年奈良県高校野球秋季大会

背番号:17

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
3回戦畝傍6-1[出場記録を追加する]
準々決勝法隆寺国際11-1[出場記録を追加する]
準決勝高田商7-1[出場記録を追加する]
決勝奈良大付4-2岸本佑也②
8番0000

2023年高校野球近畿大会秋季

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦須磨翔風4-5途5番0000

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
乙訓2-10[出場記録を追加する]
乙訓2-10[出場記録を追加する]

2024年奈良県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦西和清陵9-0[出場記録を追加する]
3回戦奈良北7-0[出場記録を追加する]
準々決勝天理2-8[出場記録を追加する]

2024年全国高校野球選手権奈良大会

背番号:[登録]

2024年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:[登録]

2024年高校野球練習試合

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
大阪桐蔭5-4[出場記録を追加する]

2024年奈良県高校野球秋季大会

背番号:8

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦奈良北9-07番0000
3回戦帝塚山10-36番0000
準々決勝奈良大付4-36番0000
準決勝天理2-76番0000
3位決定戦郡山(奈良)13-97番0000

2025年奈良県高校野球春季大会

背番号:15

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦西和清陵19-08番0000
3回戦畝傍1-8[出場記録を追加する]
智弁学園2023年メンバー智弁学園2024年メンバー智弁学園2025年メンバー