木下隆也

最終更新日 2025-06-12 20:50:31

シェア シェア シェア

movie

画像をタップすると動画が再生されます。

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1999年度生まれ
利き腕左投左打
身長176cm
体重70kg
ポジション投手
所属日本新薬
全国大会大学2年生
全日本大学野球選手権2019年(準優勝)
大学4年生
全日本大学野球選手権2021年(2回戦)
明治神宮野球大会(大学野球)2021年(ベスト8)
社会人1年生
都市対抗野球大会2022年(2回戦)
社会人野球日本選手権2022年(2回戦)
社会人2年生
社会人野球日本選手権2023年(1回戦)
社会人3年生
社会人野球日本選手権2024年(1回戦)
ファン登録数1人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
レッドスターベースボールクラブ
2012年,2013年,2014年
高校
>高校時代
奈良大付
2015年,2016年,2017年
大学
>大学時代
佛教大
2018年,2019年,2020年,2021年
代表京滋大学野球連盟選抜
2019年
社会人
>社会人時代
日本新薬

表彰

敢闘賞 全日本大学野球選手権2019年
日本学生野球協会 表彰選手 明治神宮野球大会(大学野球)2021年

選手としての特徴

最高球速147km
(2025-06-07)
球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
ノビのある直球(1票) 球の出どころが見ずらい(1票) スライダーが武器(1票)
投稿する
寸評 ?
木下隆也選手は、主に先発ピッチャーとしてスタメン出場することが多く、彼のピッチングは特に注目されます。2023年のJABA岡山大会や京都大会では、各試合で5回を投げ、安打を7本許しながらも奪三振を4つ記録し、自責点はそれぞれ2点という安定した成績を収めました。また、都市対抗野球の近畿大会や社会人野球日本選手権大会でも、先発およびリリーフでの起用があり、特に日本選手権では7回を投げて自責点0という素晴らしい投球を見せました。彼の特徴としては、ノビのある直球に加え、見えにくい球の出どころとスライダーがあり、相手打者にとって厄介なピッチャーであることが分かります。

木下隆也の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備投球回被安打奪三振自責点試合
2025-06-12途10番中継1 2/3112vsニチダイ
2025-06-07途10番中継2310vsアスミビルダーズ
2025-05-1210番5652vsNTT東日本
2025-04-2510番6741vs大阪ガス
2025-04-17途10番中継1 1/3101vs四国銀行
2024-10-31途10番中継2 2/3120vsTDK
2024-05-2410番2 1/3413vs日本製鉄瀬戸内
2024-05-0910番5 1/3451vsJFE東日本
2024-03-10途10番中継0 1/3000vs東海理化
2024-02-1610番0000vs広島東洋カープ

大会成績年度別投球成績

年度試合防御率勝利敗北セーブホールド投球回与四死球大会
高校3年奈良(夏)10000000全国高校野球選手権奈良大会2017年
大学2年全日本30000013 1/36全日本大学野球選手権2019年
大学4年全日本1000003 2/30全日本大学野球選手権2021年
大学4年大阪市長杯21.0400008 2/31大阪市長杯争奪 関西地区大学野球選手権大会2021年
大学4年明治神宮223.6300002 2/30明治神宮野球大会(大学野球)2021年
JABA京都10000010JABA京都大会2022年
近畿1000000 2/30都市対抗野球2次予選近畿大会2022年
JABA京都22.700006 2/32JABA京都大会2023年
近畿22.38000011 1/35都市対抗野球2次予選近畿大会2023年
近畿予選20000081社会人野球日本選手権大会近畿最終予選2023年
全日本14.5000021社会人野球日本選手権2023年
練習試合10000000プロ野球練習試合2024年
スポニチ1000000 1/32JABA東京スポニチ大会2024年
JABA東北11.6900005 1/31JABA東北大会2024年
近畿111.5700002 1/32都市対抗野球2次予選近畿大会2024年
全日本1000002 2/30社会人野球日本選手権2024年
JABA岡山16.7500001 1/30JABA岡山大会2025年
JABA京都11.5000060JABA京都大会2025年
JABA東北13.6000051JABA東北大会2025年
近畿24.9100003 2/33都市対抗野球2次予選近畿大会2025年

木下隆也の投稿

木下隆也の中学時代

中学時代はレッドスターベースボールクラブでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
安田尚憲
同級生
千葉ロッ..

主なチームメイト

アイコン
鈴木大賀
2学年上
アイコン
中山颯
2学年上
アイコン
谷優輔
2学年上
アイコン
倉橋望
2学年上
アイコン
岡遼河
2学年上
NSBベー..
アイコン
橋敬良
2学年上
アイコン
村木里宇
1学年上
アイコン
岡田虎二郎
1学年上
三甲
アイコン
福田観大
1学年上
アイコン
篠崎智
1学年上
アイコン
橋祐我
1学年上
アイコン
山本貴也
同級生
アイコン
定道勇知
同級生
焼津マリ..
アイコン
金和修平
同級生
アイコン
花房拓海
同級生
アイコン
湟打康太
同級生
アイコン
豊田英呂
同級生
アイコン
谷田将優
同級生
アイコン
横山瑠星
1学年下
アイコン
河井浩成
1学年下
アイコン
石橋勇典
1学年下
アイコン
市原永遠
1学年下
アイコン
神谷一稀
1学年下
大阪ウイ..
アイコン
富永想汰
1学年下
福島レッ..
アイコン
杉山颯汰
1学年下
アイコン
今城景太
1学年下
アイコン
秋丸航介
1学年下
アイコン
新開大平
2学年下
アイコン
大島孝規
2学年下
アイコン
岡壮一郎
2学年下
アイコン
吉川育真
2学年下
NTT西日本
アイコン
桂田拓都
2学年下
アイコン
馬場俊輔
2学年下
アイコン
小笠原利空
2学年下
アイコン
東奏太
2学年下
三菱自動..
アイコン
伊藤海来
2学年下
アイコン
松原祐紀
2学年下
アイコン
高田篤
2学年下
アイコン
古本純大
2学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

レッドスターベースボールクラブ2012年メンバーレッドスターベースボールクラブ2013年メンバーレッドスターベースボールクラブ2014年メンバー

木下隆也の高校時代

高校時代は奈良大付でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
木村光
1学年下
福岡ソフ..

主なチームメイト

アイコン
坂口大誠
2学年上
アイコン
池田陵太
2学年上
和合病院
アイコン
三原海人
2学年上
アイコン
前田勇大
2学年上
アイコン
中谷廉
2学年上
アイコン
松下侑平
2学年上
アイコン
高橋康太朗
2学年上
アイコン
池田悠介
2学年上
アイコン
池淵早輝
2学年上
アイコン
中山怜央
2学年上
アイコン
當房隼人
2学年上
アイコン
太田一
2学年上
アイコン
加藤和希
1学年上
アイコン
飯野圭史
1学年上
アイコン
谷口航也
1学年上
アイコン
後藤将太
1学年上
JFE西日本
アイコン
時吉大成
1学年上
アイコン
三枝直希
1学年上
アイコン
木下優人
1学年上
アイコン
岸本陸郎
1学年上
アイコン
宮本泰河
1学年上
アイコン
河島秋羅
1学年上
アイコン
南太市郎
1学年上
アイコン
白石光佑
1学年上
アイコン
今西角太
1学年上
アイコン
森川未来
1学年上
アイコン
古居奨麻
1学年上
アイコン
猪岡章吾
1学年上
アイコン
武野壮真
1学年上
アイコン
井口和馬
1学年上
アイコン
石川恭一
1学年上
アイコン
落合晋太郎
1学年上
アイコン
上村直哉
1学年上
アイコン
村田玲穏
1学年上
アイコン
中野大河
1学年上
アイコン
岡本涼平
1学年上
奈良Frie..
アイコン
大橋玄季
1学年上
アイコン
安川正道
同級生
アイコン
山本慈音
同級生
アイコン
中村大祐
同級生
アイコン
大南勇記
同級生
アイコン
桧垣壱地
同級生
アイコン
石西駿
同級生
アイコン
森嶋昭太
同級生
アイコン
佐野大樹
同級生
アイコン
今川翔太
同級生
アイコン
林優成
同級生
アイコン
太田洋平
同級生
アイコン
森田舜
同級生
アイコン
石橋侑也
同級生
アイコン
森辻偉
同級生
アイコン
戌亥颯一郎
同級生
ニチダイ
アイコン
矢野誠也
同級生
アイコン
上村将大
同級生
アイコン
大輪田真和
同級生
アイコン
加地充樹
同級生
アイコン
大西健太
同級生
アイコン
金重愛也
1学年下
アイコン
植村建太
1学年下
アイコン
上野拓真
1学年下
和合病院
アイコン
竹内直人
1学年下
アイコン
白澤皇太
1学年下
伯和ビク..
アイコン
宮川寛志
1学年下
アイコン
鶴田元基
1学年下
アイコン
植垣裕
1学年下
アイコン
東郷佑太
1学年下
アイコン
別府勇輝
1学年下
アイコン
木平大輔
1学年下
アイコン
石塚海斗
1学年下
アイコン
吉田直央
1学年下
アイコン
土屋元
1学年下
アイコン
山元大晟
1学年下
アイコン
池田晋輔
1学年下
アイコン
松本成将
1学年下
アイコン
渕上賢人
1学年下
アイコン
佐藤瞭
1学年下
アイコン
福島虎太朗
2学年下
アイコン
池田壮平
2学年下
アイコン
拾尾昌哉
2学年下
三菱重工..
アイコン
安田剣翔
2学年下
アイコン
池田翔哉
2学年下
アイコン
籠本直人
2学年下
アイコン
丸野蒼
2学年下
アイコン
中村友郁
2学年下
アイコン
山村大輔
2学年下
アイコン
佛光祥英
2学年下
アイコン
馬場大輝
2学年下
アイコン
百瀬楓河
2学年下
アイコン
安部太遥
2学年下
アイコン
川田大翔
2学年下
アイコン
西田昂生
2学年下
アイコン
三島有生
2学年下
アイコン
古本優斗
2学年下
アイコン
池田和史
2学年下
アイコン
大塩正方
2学年下
アイコン
小路拓歩
2学年下
アイコン
朝日大生
2学年下
アイコン
土井颯
2学年下
アイコン
百瀬楓河
2学年下

大会の成績

2017年全国高校野球選手権奈良大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
決勝天理1-29番0000

大会の成績

2015年全国高校野球選手権奈良大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦西の京5-1[出場記録を追加する]
3回戦高田商0-3津田淳哉
[出場記録を追加する]

2015年奈良県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝奈良11-2[出場記録を追加する]
決勝智弁学園3-13村上頌樹②
福元悠真①
松本竜也①
伊原陵人
[出場記録を追加する]

2015年高校野球近畿大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦阪南大高6-9[出場記録を追加する]

2016年奈良県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦二階堂6-0[出場記録を追加する]
3回戦御所実11-3[出場記録を追加する]
準々決勝平城5-3[出場記録を追加する]
準決勝天理1-3森浦大輔③
太田椋①
江原雅裕①
[出場記録を追加する]

2016年全国高校野球選手権奈良大会

背番号:[登録]

2016年奈良県高校野球秋季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦添上12-4[出場記録を追加する]
2回戦天理5-2[出場記録を追加する]
3回戦御所実7-0[出場記録を追加する]
準々決勝智弁学園3-10[出場記録を追加する]

2017年奈良県高校野球春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦帝塚山14-0[出場記録を追加する]
3回戦高取国際6-1[出場記録を追加する]
準々決勝法隆寺国際9-0[出場記録を追加する]
準決勝天理8-6[出場記録を追加する]
決勝智弁学園6-7[出場記録を追加する]

2017年全国高校野球選手権奈良大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦一条8-0[出場記録を追加する]
3回戦奈女大付6-2[出場記録を追加する]
準々決勝橿原学院11-0[出場記録を追加する]
準決勝高田商6-3[出場記録を追加する]
決勝天理1-29番0000
奈良大付2015年メンバー奈良大付2016年メンバー奈良大付2017年メンバー

木下隆也の大学時代

大学時代は佛教大でプレー。

サマリ
木下隆也選手は大学2年生の2019年に全日本大学野球選手権に出場しました。この全国大会では、1回戦の八戸学院大学戦でリリーフとして登板し、5回を投げ被安打1、奪三振5、自責点0と素晴らしい成績を残し、チームの勝利に貢献しました。また、準々決勝の東北福祉大学戦でもリリーフとして出場し、3回を無安打で投げ、奪三振3、自責点0という好投を続けました。この勝利により、チームはさらに進出を果たしました。準決勝の東海大学戦でもリリーフとして途中出場し、5回を投げ、被安打2、奪三振8、自責点0の成績を残しました。これらの活躍により、木下選手はチームにとって重要な存在であることが示されました。

大学3年生の2020年には京滋大学野球秋季リーグでびわこ成蹊スポーツ大学戦に先発ピッチャーとして出場し、チームの勝利に貢献しました。さらに、大学4年生となった2021年の全日本大学野球選手権では、名城大学戦でリリーフでの登板があり、3回を投げて被安打1、奪三振2、自責点0という好成績を収めています。また、京滋大学野球秋季リーグでも先発ピッチャーとして活躍し、京都先端科学大学戦とびわこ成蹊スポーツ大学戦でそれぞれ勝利を上げました。

大阪市長杯争奪関西地区大学野球選手権大会の決勝では、天理大学戦に9番先発ピッチャーとして出場し、7回を投げて自責点1の好投を見せ、チームの勝利に大きく寄与しました。明治神宮野球大会でも先発ピッチャーとして出場し、期待に応える姿勢を示し続けましたが、準々決勝では中央学院大学戦で難しい結果となりました。このように、木下選手は大学野球の中で貴重な経験を積みながら成長を続けています。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
木村光
1学年下
福岡ソフ..

主なチームメイト

アイコン
大村涼兼
3学年上
アイコン
小滝雄登
3学年上
アイコン
脇田昂生
3学年上
アイコン
殿城雄大
3学年上
マツゲン..
アイコン
足立大輝
3学年上
アイコン
原井康成
3学年上
矢場とん..
アイコン
田中裕也
3学年上
アイコン
定本卓巳
3学年上
アイコン
大元洸輝
3学年上
アイコン
平田勇
3学年上
アイコン
松井飛揚
3学年上
アイコン
川部涼太
3学年上
アイコン
壷林佑悟
3学年上
アイコン
前田悟
3学年上
アイコン
木村竜
3学年上
アイコン
芳岡裕也
3学年上
アイコン
近藤洸祐
3学年上
アイコン
北川浩二
3学年上
アイコン
清武純也
3学年上
アイコン
森直史
3学年上
アイコン
川原孝二郎
3学年上
アイコン
峯元友志
3学年上
アイコン
井崎翔太
3学年上
アイコン
塚前伸之介
3学年上
アイコン
小林誠吾
3学年上
アイコン
奥村亮祐
3学年上
アイコン
椿本大樹
3学年上
アイコン
前田勇大
2学年上
アイコン
吉村颯
2学年上
佐川印刷
アイコン
坪倉斗真
2学年上
アイコン
阪井瞭介
2学年上
アイコン
後藤雅弥
2学年上
アイコン
中山怜央
2学年上
アイコン
福森建
2学年上
アイコン
長井智哉
2学年上
アイコン
中田貴大
2学年上
アイコン
大川紘貴
2学年上
アイコン
中山塁
2学年上
アイコン
片山翔
2学年上
住友電工..
アイコン
樫葉雅伊
2学年上
アイコン
岡本凌馬
2学年上
アイコン
山下智弘
2学年上
アイコン
石井太尊
2学年上
シティラ..
アイコン
辻上流生
2学年上
アイコン
越智覚士
2学年上
アイコン
地行芳輝
2学年上
アイコン
多田恭平
2学年上
アイコン
松本康平
2学年上
アイコン
片山海渡
2学年上
アイコン
高本康太
2学年上
アイコン
岡野隼
2学年上
アイコン
藤本隼
2学年上
アイコン
軍嶋聡明
2学年上
アイコン
道脇太亮
2学年上
アイコン
山岡卓
2学年上
アイコン
内藤輔
2学年上
アイコン
大岡稜
1学年上
アイコン
岡田瑛人
1学年上
アイコン
唐沢颯
1学年上
アイコン
西浦拓哉
1学年上
アイコン
寺村一真
1学年上
アイコン
平林弘人
1学年上
アイコン
奥村俊紀
1学年上
アイコン
田濃良太
1学年上
アイコン
岡本耀路
1学年上
アイコン
八木風磨
1学年上
アイコン
三好広大
1学年上
アイコン
原大介
1学年上
ニチダイ
アイコン
野嶋惇登
1学年上
アイコン
菅井和真
1学年上
アイコン
柴田達也
1学年上
アイコン
福井涼平
1学年上
アイコン
一ツ橋勇介
1学年上
アイコン
宮腰健太
1学年上
別海パイ..
アイコン
丸山惇
同級生
アイコン
森本翔大
同級生
アイコン
木岡大地
同級生
大阪シテ..
アイコン
深海陣生
同級生
アイコン
中山聡
同級生
シティラ..
アイコン
陣野将司
同級生
アイコン
長谷川雄真
同級生
アイコン
木村優太
同級生
アイコン
池内剛史
同級生
アイコン
田渕侑次朗
同級生
アイコン
山本海輝斗
同級生
アイコン
菊山綸太
同級生
アイコン
池島恒太
同級生
アイコン
森嶋昭太
同級生
アイコン
相生温大
1学年下
アイコン
宮本輝
1学年下
アイコン
笠井大熙
1学年下
アイコン
片山大輔
1学年下
アイコン
徳田光希
1学年下
アイコン
吉川純平
1学年下
アイコン
渡辺雅
1学年下
アイコン
井上幹太
1学年下
ニチダイ
アイコン
小野壮優
1学年下
アイコン
多良晃輝
1学年下
アイコン
上原寛季
1学年下
アイコン
小多田逸希
1学年下
アイコン
上坂直生
1学年下
アイコン
佐藤浩太郎
1学年下
アイコン
田中颯翔
1学年下
アイコン
田村和輝
1学年下
アイコン
山内良太
1学年下
アイコン
山守晴喜
1学年下
パナソニ..
アイコン
井上竜則
1学年下
アイコン
赤瀬修斗
1学年下
アイコン
久保慶太
1学年下
アイコン
木村龍之介
1学年下
アイコン
長谷川大也
1学年下
アイコン
妹尾優作
1学年下
アイコン
渡辺大介
1学年下
アイコン
大星博暉
1学年下
アイコン
豊田祐輔
2学年下
アイコン
見市智哉
2学年下
アイコン
山本奨人
2学年下
アイコン
桂田拓都
2学年下
アイコン
福井裕太
2学年下
アイコン
中村将希
2学年下
アイコン
小橋翔大
2学年下
アイコン
久本龍哉
2学年下
アイコン
大西泰成
2学年下
アイコン
小西公一郎
2学年下
アイコン
杉本来稀
2学年下
アイコン
沢嵜一輝
2学年下
アイコン
澤口友誠
2学年下
アイコン
竹田貴行
2学年下
アイコン
藤尾貫誠
2学年下
アイコン
藤松幸平
2学年下
アイコン
北野朗
2学年下
アイコン
岩岡芳輝
2学年下
アイコン
越田卯市
2学年下
アイコン
馬場正幸
2学年下
アイコン
中村匡慧
2学年下
アイコン
高田篤
2学年下
アイコン
前原秀樹
2学年下
アイコン
山田一就
2学年下
アイコン
宇野大生
2学年下
アイコン
岩根未宇斗
2学年下
アイコン
小松大夢
2学年下
アイコン
岡野翔海
3学年下
JR西日本
アイコン
七條太一
3学年下
JR九州
アイコン
木原黎明
3学年下
アイコン
田中輝希
3学年下
アイコン
榎健吾
3学年下
アイコン
森岡大輔
3学年下
アイコン
田中航大
3学年下
アイコン
喜多智也
3学年下
島津製作所
アイコン
今井優
3学年下
アイコン
花村昴哉
3学年下
アイコン
竹嶋大星
3学年下
アイコン
山内幹太
3学年下
アイコン
松浦諒
3学年下
アイコン
谷口虹介
3学年下
アイコン
吉嶋拓人
3学年下
アイコン
植田真慈
3学年下
アイコン
宮本一輝
3学年下
アイコン
太田侑真
3学年下
アイコン
安広拓人
3学年下
アイコン
寺田崚汰
3学年下
アイコン
清武大輝
3学年下
アイコン
木瀬陽太
3学年下

大会の成績

2019年全日本大学野球選手権

背番号:19

2020年京滋大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦びわこ成蹊スポーツ大1-010番0000

2021年全日本大学野球選手権

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦名城大2-4松本凌人②
岩井俊介②
途10番中継3 2/3120

2021年京滋大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦びわこ成蹊スポーツ大6-110番0000
1回戦京都先端科学大6-310番0000

2021年大阪市長杯争奪 関西地区大学野球選手権大会

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝関西大5-1途9番中継1010
決勝天理大2-19番7 2/3441

2021年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦近畿大学工学部5-0石伊雄太③
途9番1100
準々決勝中央学院大1-7古田島成龍④
橋本星哉③
9番1 2/3827

大会の成績

2018年京滋大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2018年京滋大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2018年大阪市長杯争奪 関西地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦和歌山大4-0[出場記録を追加する]
準決勝関西国際大2-4大勢①
[出場記録を追加する]
第2代表準決勝京都産業大1-2北山亘基①
[出場記録を追加する]

2019年京滋大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2019年全日本大学野球選手権

背番号:19

2019年京滋大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2019年大阪市長杯争奪 関西地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

2020年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
関西大2-5高野脩汰④
野口智哉③
金丸夢斗
[出場記録を追加する]

2020年京滋大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2020年大阪市長杯争奪 関西地区大学野球選手権大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦奈良学園大1-5[出場記録を追加する]

2021年京滋大学野球春季リーグ

背番号:[登録]

2021年全日本大学野球選手権

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦名城大2-4松本凌人②
岩井俊介②
途10番中継3 2/3120

2021年京滋大学野球秋季リーグ

背番号:[登録]

2021年大阪市長杯争奪 関西地区大学野球選手権大会

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝関西大5-1途9番中継1010
決勝天理大2-19番7 2/3441

2021年明治神宮野球大会(大学野球)

背番号:19

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦近畿大学工学部5-0石伊雄太③
途9番1100
準々決勝中央学院大1-7古田島成龍④
橋本星哉③
9番1 2/3827
佛教大2018年メンバー佛教大2019年メンバー佛教大2020年メンバー佛教大2021年メンバー

木下隆也の京滋大学野球連盟選抜時代

木下隆也は京滋大学野球連盟選抜2019年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
喜多隆介
同級生
読売ジャ..

主なチームメイト

アイコン
中山塁
同級生
アイコン
足立直
同級生
JR九州
アイコン
山下翔矢
同級生
大和高田..
アイコン
香水晴貴
同級生
アイコン
中山怜央
同級生
アイコン
森億
同級生
アイコン
坪倉斗真
同級生
アイコン
吉村颯
同級生
佐川印刷
アイコン
速見琉聖
同級生
アイコン
石井太尊
同級生
シティラ..
アイコン
前田勇大
同級生
アイコン
岡本大将
同級生
アイコン
江藤雄樹
同級生
宮崎梅田..
アイコン
松山皓多
同級生
大和高田..
アイコン
岡本凌馬
同級生
アイコン
唐沢颯
同級生
アイコン
前久保智也
同級生
大和高田..
アイコン
北川凌也
同級生
アイコン
大本渉
同級生
NOMOベー..
アイコン
松本康平
同級生
アイコン
木岡大地
同級生
大阪シテ..
アイコン
安達紀貴
同級生
アイコン
稲田優祐
同級生
アイコン
福原諒介
同級生
佐川印刷
アイコン
野嶋惇登
同級生
アイコン
戸家一貴
同級生
アイコン
杉原竜希
同級生

木下隆也の社会人時代

社会人時代は日本新薬でプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
福永裕基
3学年上
中日ドラ..

主なチームメイト

アイコン
鎌田将吾
9学年上
日本新薬
アイコン
長谷篤
4学年上

大会の成績

2022年JABA東京スポニチ大会

背番号:15

2022年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
三菱重工East2-6津田啓史②
山下航汰①
途10番中継1000

2022年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦NTT西日本2-3平良竜哉②
泉口友汰①
伊原陵人
途10番中継0 2/3100

2022年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校6-0途10番中継3330
決勝NTT西日本8-6平良竜哉②
泉口友汰①
伊原陵人
途10番中継0 2/3010

2022年社会人野球日本選手権

背番号:15

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦宮崎梅田学園8-0[出場成績を追加する]
2回戦ENEOS2-8小林遼
糸川亮太②
度会隆輝②
[出場成績を追加する]

2023年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JR西日本4-2加賀美希昇
石黒佑弥④
10番5742

2023年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
カナフレックス5-210番5742
準決勝大阪ガス3-4途10番中継1 2/3200

2023年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦日本製鉄瀬戸内0-210番5432
第4代表決定戦 3回戦大和高田クラブ0-110番6 1/3451

2023年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校11-1途10番中継1120
代表決定戦大阪ガス5-210番7630

2023年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦信越硬式野球クラブ2-5途10番中継2431

2024年JABA東京スポニチ大会

背番号:15

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本製鉄鹿島6-2[出場成績を追加する]
東海理化0-1途10番中継0 1/3000
セガサミー2-4[出場成績を追加する]

2024年JABA東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
JFE東日本2-1宗接唯人③
10番5 1/3451

2024年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝日本製鉄瀬戸内2-310番2 1/3413

2024年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦TDK4-6途10番中継2 2/3120

2025年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグ四国銀行9-13途10番中継1 1/3101

2025年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
大阪ガス17-210番6741

2025年JABA東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ブロック予選NTT東日本4-310番5652

2025年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第4代表決定戦 2回戦アスミビルダーズ12-2途10番中継2310
第4代表決定戦 3回戦ニチダイ14-4途10番中継1 2/3112

大会の成績

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
マツゲン箕島硬式野球部6-2[出場記録を追加する]

2022年プロ・社会人交流試合

背番号:[登録]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

2022年JABA東京スポニチ大会

背番号:15

2022年社会人野球京都府春季大会

背番号:[登録]

2022年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東海理化5-1[出場記録を追加する]
三菱重工East2-6津田啓史②
山下航汰①
途10番中継1000
大阪ガス5-2河野佳③
児玉亮涼②
[出場記録を追加する]

2022年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦NTT西日本2-3平良竜哉②
泉口友汰①
伊原陵人
途10番中継0 2/3100
第4代表決定戦2回戦大和高田クラブ1-0[出場記録を追加する]
第4代表決定戦3回戦カナフレックス1-0迫勇飛②
[出場記録を追加する]
第4代表決定戦準々決勝パナソニック7-2[出場記録を追加する]
第4代表決定戦準決勝日本製鉄瀬戸内3-2[出場記録を追加する]
第4代表決定戦決勝日本生命2-0又木鉄平②
立松由宇②
石伊雄太
[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
Honda鈴鹿3-1森田駿哉④
[出場記録を追加する]

2022年都市対抗野球大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦日立製作所5-3佐々木俊輔①
[出場記録を追加する]
2回戦NTT東日本2-6片山楽生②
[出場記録を追加する]

2022年社会人野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
Honda鈴鹿4-1森田駿哉④
[出場記録を追加する]

2022年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
準決勝ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校6-0途10番中継3330
決勝NTT西日本8-6平良竜哉②
泉口友汰①
伊原陵人
途10番中継0 2/3010

2022年社会人野球日本選手権

背番号:15

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦宮崎梅田学園8-0[出場記録を追加する]
2回戦ENEOS2-8小林遼
糸川亮太②
度会隆輝②
[出場記録を追加する]

2023年社会人野球京都府春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦京都城陽ファイアーバーズ11-3[出場記録を追加する]
準決勝大和高田クラブ4-2[出場記録を追加する]
決勝カナフレックス8-2[出場記録を追加する]

2023年JABA岡山大会

背番号:[登録]

2023年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
カナフレックス5-210番5742
日本製鉄東海REX6-5[出場記録を追加する]
KMGホールディングス2-3木下里都①
[出場記録を追加する]
準決勝大阪ガス3-4途10番中継1 2/3200

2023年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1代表決定戦 1回戦アスミビルダーズ3-0[出場記録を追加する]
2回戦日本製鉄瀬戸内0-210番5432
第3代表1回戦日本生命5-9[出場記録を追加する]
第4代表決定戦 3回戦大和高田クラブ0-110番6 1/3451

2023年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校11-1途10番中継1120
2回戦NTT西日本3-1[出場記録を追加する]
代表決定戦大阪ガス5-210番7630

2023年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

2023年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦信越硬式野球クラブ2-5途10番中継2431

2024年プロ野球練習試合

背番号:[登録]

2024年JABA東京スポニチ大会

背番号:15

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
日本製鉄鹿島6-2[出場記録を追加する]
東海理化0-1途10番中継0 1/3000
セガサミー2-4[出場記録を追加する]

2024年社会人野球京都府春季大会

背番号:[登録]

2024年JABA京都大会

背番号:[登録]

2024年JABA東北大会

背番号:[登録]

2024年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

2024年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦アスミビルダーズ3-0[出場記録を追加する]
準決勝日本製鉄瀬戸内2-1[出場記録を追加する]
決勝ミキハウス5-1[出場記録を追加する]

2024年JABA伊勢・松阪大会

背番号:[登録]

2024年社会人野球日本選手権

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
1回戦TDK4-6途10番中継2 2/3120

2025年大学野球オープン戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
慶応大6-0[出場記録を追加する]

2025年社会人野球京都府春季大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
2回戦京都フルカウンツ15-3[出場記録を追加する]
島津製作所9-2[出場記録を追加する]
決勝ムラチグループ13-0[出場記録を追加する]

2025年JABA岡山大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
予選リーグHonda2-2[出場記録を追加する]
予選リーグJFE西日本0-3[出場記録を追加する]
予選リーグ四国銀行9-13途10番中継1 1/3101

2025年JABA京都大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
東芝4-6[出場記録を追加する]
大阪ガス17-210番6741
Honda鈴鹿6-3[出場記録を追加する]

2025年JABA東北大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
ブロック予選七十七銀行1-10[出場記録を追加する]
ブロック予選伏木海陸運送13-2[出場記録を追加する]
ブロック予選NTT東日本4-310番5652

2025年都市対抗野球2次予選近畿大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備投球回被安打奪三振自責点
第1代表決定戦 1回戦パナソニック2-4[出場記録を追加する]
第4代表決定戦 2回戦アスミビルダーズ12-2途10番中継2310
第4代表決定戦 3回戦ニチダイ14-4途10番中継1 2/3112
第4代表決定戦 準々決勝大阪ガス1-2[出場記録を追加する]
日本新薬2022年メンバー日本新薬2023年メンバー日本新薬2024年メンバー日本新薬2025年メンバー