橋本良平

最終更新日 2025-06-21 14:46:37

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 1988年度生まれ
利き腕右投右打
身長183cm
体重92kg
ポジション捕手
全国大会高校2年生
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2005年(1回戦)
高校3年生
センバツ高校野球2006年(2回戦)
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2006年(ベスト4)
社会人1年生
都市対抗野球大会2014年(3回戦)
社会人野球日本選手権2014年(ベスト4)
ドラフト2006年ドラフト高校生3位(阪神)
ファン登録数0人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

中学
>中学時代
大阪八尾ボーイズ
2001年,2002年,2003年
代表世界少年野球大会日本代表
2003年
高校
>高校時代
智弁和歌山
2004年,2005年,2006年
代表日米親善高校野球日本代表
2006年
プロ
>社会人時代
阪神タイガース
2007年,2008年,2009年,2010年,2011年,2012年,2013年
社会人
>社会人時代
パナソニック
2014年

選手としての特徴

最高球速球速ランキング
高校通算本塁打 ✏ 登録
高校通算本塁打ランキング
一塁到達タイム ✏ 登録
一塁到達ランキング
特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
※AI寸評作成の条件は以下になります。

直近半年以内での出場記録が3試合以上
アクセスランキング1000位以内

橋本良平の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付打順守備打数安打打点本塁打試合
2006-09-044番3200vsアーバンユースアカデミー(米西部選抜)
2006-09-034番6480vsアーバンユースアカデミー(米西部選抜)
2006-09-024番5210vsアーバンユースアカデミー(米西部選抜)
2006-08-31途8番1110vsアーバンユースアカデミー(米東部選抜)
2006-08-314番一・捕3000vsアーバンユースアカデミー(米東部選抜)
2006-08-194番5220vs駒大苫小牧
2006-08-174番5331vs帝京
2006-08-144番4110vs金沢
2006-08-094番4000vs県岐阜商
2006-07-264番0000vs田辺

大会成績年度別打撃成績

年度試合打率打数安打打点盗塁大会
高校3年甲子園 30.308134 14 0 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2006年
2006年高校 40.538137 09 0 日米親善高校野球大会2006年

橋本良平の投稿

橋本良平の中学時代

中学時代は大阪八尾ボーイズでプレー。

主なチームメイト

アイコン
木野学
1学年下

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

大阪八尾ボーイズ2001年メンバー大阪八尾ボーイズ2002年メンバー大阪八尾ボーイズ2003年メンバー

橋本良平の世界少年野球大会日本代表時代

橋本良平は世界少年野球大会日本代表2003年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
前田健太
同級生
デトロイ..

主なチームメイト

アイコン
永原辰典
同級生
福山市職
アイコン
水野永吉
同級生
アイコン
竹内龍喜
同級生

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

橋本良平の高校時代

高校時代は智弁和歌山でプレー。

サマリ
橋本良平選手は、全国高校野球選手権和歌山大会での活躍を通じて、名実ともに注目を集めたキャッチャーです。高校1年生の2004年には、全国高校野球選手権和歌山大会の準々決勝で日高高校と対戦し、4番キャッチャーとしてスタメン出場しました。この大会での経験を経て、翌年には高校2年生となり、再び全国高校野球選手権和歌山大会で決勝を迎え、笠田高校相手に4番打者としてチームを勝利に導く重要な役割を果たしました。

夏には、全国高校野球選手権大会に出場し、青森山田高校との1回戦でも4番キャッチャーとしてスタメン出場するなど、主力選手としての地位を確立しました。さらに、高校3年生になった2006年にも、和歌山大会決勝で田辺高校を相手に再び4番キャッチャーとしてスタメン出場し、見事に勝利を収めました。この年の夏の甲子園大会では、県岐阜商や金沢高校との対戦で4番キャッチャーとして活躍し、安打や打点を記録。特に準々決勝の帝京戦では、打数5で安打3本、打点3、さらには本塁打を放つ素晴らしいパフォーマンスを見せました。

このように、橋本選手は3年間を通じて高校野球の舞台で中心選手として活躍し、その卓越した打撃力とキャッチャーとしての技術を証明してきました。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
坂口真規
2学年下

主なチームメイト

アイコン
滝谷陣
2学年上
日本新薬
アイコン
須山彰俊
2学年上
アイコン
前田匡之
2学年上
アイコン
田中祐作
2学年上
アイコン
山野潤樹
2学年上
アイコン
川西優登
2学年上
アイコン
坪内啓介
2学年上
アイコン
森本紘平
2学年上
アイコン
津村直紀
2学年上
アイコン
田端俊介
2学年上
アイコン
前田逸太
1学年上
アイコン
三宅将太
1学年上
アイコン
辻本裕也
1学年上
アイコン
前田哲志
1学年上
アイコン
前田創生
1学年上
アイコン
堀本祐也
1学年上
アイコン
浜崎洋介
1学年上
アイコン
傘木秀和
1学年上
アイコン
東晃平
1学年上
アイコン
亀田健人
同級生
アイコン
廣井亮介
同級生
アイコン
古宮克人
同級生
八戸智徳..
アイコン
上羽清継
同級生
アイコン
松隈利道
同級生
戸田東リ..
アイコン
馬場一平
同級生
アイコン
撫養尚希
同級生
アイコン
竹中孝昇
同級生
アイコン
青石裕斗
同級生
アイコン
山本国寛
同級生
アイコン
大島建
1学年下
アイコン
松本利樹
1学年下
アイコン
楠本諒
1学年下
アイコン
田村昇大
1学年下
アイコン
植芝信也
1学年下
アイコン
大福和平
1学年下
アイコン
玉田貴大
1学年下
アイコン
土井宏之
1学年下
アイコン
宇井健大
1学年下
アイコン
桐嶋相現
1学年下
アイコン
浦田勇輝
2学年下
アイコン
芝田崇将
2学年下
アイコン
勝谷直紀
2学年下
アイコン
森本祥太
2学年下
アイコン
高橋義人
2学年下
アイコン
田甫淳
2学年下
アイコン
林孝至
2学年下
アイコン
狭間新司
2学年下

大会の成績

2004年全国高校野球選手権和歌山大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦大成(和歌山)7-1戸田亮①
[出場成績を追加する]
3回戦箕島3-0庄司龍二③
[出場成績を追加する]
準々決勝日高2-34番0000

2005年全国高校野球選手権和歌山大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦高野山2-1[出場成績を追加する]
3回戦初芝橋本13-2[出場成績を追加する]
準々決勝有田中央12-11[出場成績を追加する]
準決勝市和歌山9-7川端慎吾③
益田直也①
[出場成績を追加する]
決勝笠田12-64番0000

2005年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦青森山田5-7柳田将利③
吉田一将①
4番0000

2006年センバツ高校野球

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦伊万里商4-0[出場成績を追加する]
2回戦岐阜城北7-10尾藤竜一③
丹羽将弥②
[出場成績を追加する]

2006年全国高校野球選手権和歌山大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦有田中央7-4[出場成績を追加する]
3回戦伊都6-1[出場成績を追加する]
準々決勝田辺工9-2[出場成績を追加する]
準決勝粉河10-1[出場成績を追加する]
決勝田辺6-14番0000

2006年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦県岐阜商4-1三上朋也②
4番4000
2回戦金沢5-24番4110
準々決勝帝京13-12大田阿斗里②
中村晃②
高島祥平①
杉谷拳士①
4番5331
準決勝駒大苫小牧4-7田中将大③
大累進①
4番5220

大会の成績

2004年全国高校野球選手権和歌山大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦大成(和歌山)7-1戸田亮①
[出場記録を追加する]
3回戦箕島3-0庄司龍二③
[出場記録を追加する]
準々決勝日高2-34番0000

2004年高校野球近畿大会秋季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦履正社5-7T-岡田②
土井健大①
[出場記録を追加する]

2005年高校野球近畿大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦履正社7-8[出場記録を追加する]

2005年全国高校野球選手権和歌山大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦高野山2-1[出場記録を追加する]
3回戦初芝橋本13-2[出場記録を追加する]
準々決勝有田中央12-11[出場記録を追加する]
準決勝市和歌山9-7川端慎吾③
益田直也①
[出場記録を追加する]
決勝笠田12-64番0000

2005年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦青森山田5-7柳田将利③
吉田一将①
4番0000

2005年高校野球近畿大会秋季

背番号:[登録]

2006年センバツ高校野球

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦伊万里商4-0[出場記録を追加する]
2回戦岐阜城北7-10尾藤竜一③
丹羽将弥②
[出場記録を追加する]

2006年高校野球近畿大会春季

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦履正社15-4[出場記録を追加する]
準決勝県和歌山商16-1南昌輝③
[出場記録を追加する]
決勝京都成章17-4[出場記録を追加する]

2006年全国高校野球選手権和歌山大会

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
2回戦有田中央7-4[出場記録を追加する]
3回戦伊都6-1[出場記録を追加する]
準々決勝田辺工9-2[出場記録を追加する]
準決勝粉河10-1[出場記録を追加する]
決勝田辺6-14番0000

2006年全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)

背番号:2

対戦チームスコアプロ打順守備打数安打打点本塁打
1回戦県岐阜商4-1三上朋也②
4番4000
2回戦金沢5-24番4110
準々決勝帝京13-12大田阿斗里②
中村晃②
高島祥平①
杉谷拳士①
4番5331
準決勝駒大苫小牧4-7田中将大③
大累進①
4番5220
智弁和歌山2004年メンバー智弁和歌山2005年メンバー智弁和歌山2006年メンバー

橋本良平の日米親善高校野球日本代表時代

橋本良平は日米親善高校野球日本代表2006年に選出された。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
斎藤佑樹
同級生
アイコン
田中将大
同級生
読売ジャ..
アイコン
榎下陽大
同級生
アイコン
乾真大
同級生
東洋大
アイコン
林﨑遼
同級生

主なチームメイト

アイコン
金城長靖
同級生
沖縄電力
アイコン
鮫島哲新
同級生
アイコン
宇高幸治
同級生
アイコン
本間篤史
同級生
TRANSYS
アイコン
廣井亮介
同級生
アイコン
塩沢佑太
同級生
アイコン
船橋悠
同級生
アイコン
後藤貴司
同級生
アイコン
中沢竜也
同級生
アイコン
秋場拓也
同級生
アイコン
駒谷謙
同級生
アイコン
今吉晃一
同級生

橋本良平のプロ時代

プロ時代は阪神タイガースでプレー。

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

阪神タイガース2007年メンバー阪神タイガース2008年メンバー阪神タイガース2009年メンバー阪神タイガース2010年メンバー阪神タイガース2011年メンバー阪神タイガース2012年メンバー阪神タイガース2013年メンバー

橋本良平の社会人時代

社会人時代はパナソニックでプレー。

プロ入りしたチームメイト

アイコン
梶原康司
9学年上
アイコン
足立祐一
2学年上
東北楽天..
アイコン
近藤大亮
同級生
読売ジャ..
アイコン
藤谷洸介
同級生

主なチームメイト

アイコン
田中篤史
11学年上
アイコン
大久保良太
10学年上
アイコン
甲斐俊治
10学年上
アイコン
井上和樹
9学年上
アイコン
大江伸宏
7学年上
アイコン
四丹健太郎
7学年上
アイコン
田井雄士
6学年上
アイコン
森志朗
6学年上
アイコン
松元裕章
6学年上
アイコン
久保田健仁
5学年上
アイコン
鶴川将吾
5学年上
アイコン
三浦祥平
5学年上
アイコン
丸木雅英
5学年上
アイコン
柳田一喜
4学年上
アイコン
佐々木弘史
3学年上
アイコン
田中宗一郎
3学年上
アイコン
荒木将
1学年上
アイコン
下平将一
1学年上
アイコン
横田拓也
1学年上
パナソニ..
アイコン
井上貴晴
1学年上
パナソニ..
アイコン
松永賢人
同級生
アイコン
三上恭平
同級生
REVENGE99
パナソニック2014年メンバー