最終更新日 2025-07-12 16:49:27
世代 | 2006年度生まれ |
利き腕 | 右投右打 |
身長 | 171cm |
体重 | 72kg |
ポジション | 内野手 |
全国大会 | 高校1年生 全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)2022年(2回戦) |
ファン登録数 | 4人 ファン登録する |
ランキング | 圏外 >推移 |
小学 | 幸町リトルインディアンズ 2016年,2017年,2018年 |
中学 >中学時代 | 千葉東リトルシニア 2019年,2020年,2021年 |
高校 >高校時代 | 市立船橋 2022年,2023年,2024年 |
最高球速 | 球速ランキング |
高校通算本塁打 |
✏ 登録
高校通算本塁打ランキング |
一塁到達タイム |
✏ 登録
一塁到達ランキング |
特徴 |
✏ 投票
キャプテンシー(1票) 強打のスラッガー(1票) バッティングセンス抜群(1票) 驚異のフルスイング(1票) |
最新10試合の出場成績です。
日付 | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 試合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2021-05-23 | 5番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs佐倉リトルシニア |
2021-05-16 | 5番 | 一 | 3 | 0 | 0 | 0 | vs千葉西リトルシニア |
2021-05-05 | 5番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs佐倉リトルシニア |
2021-05-04 | 5番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs八千代中央リトルシニア |
2021-03-07 | 5番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | vs牛久リトルシニア |
年度 | 試合 | 打率 | 打数 | 安打 | 本 | 打点 | 盗塁 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中学3年リトルシニア連盟春季地区 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | リトルシニア東関東支部春季大会2021年 |
中学3年リトルシニア支部大会 | 2 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 読売新聞社杯 兼 千葉県大会2021年 |
中学3年リトルシニア日本選手権予選 | 1 | 0.000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | リトルシニア日本選手権大会予選夏季関東大会東関東支部2021年 |
小学時代は幸町リトルインディアンズでプレー。
三山大輔 2学年上 桐蔭横浜大 |
宮里拓実 1学年上 |
大野祐希 1学年上 明治学院.. |
中村太裕 同級生 |
千原司 同級生 |
竹松勇輝 同級生 |
髙橋佑輔 同級生 上武大 |
高橋拓海 同級生 |
片岡郁心 同級生 |
平山太一 3学年下 銚子商 |
中薗柊之介 1学年下 佐倉 |
鈴木久貴 1学年下 |
菅谷圭太 1学年下 |
藤本隆吾 2学年下 |
試合が登録されていません。
中学時代は千葉東リトルシニアでプレー。
田中珠蘭 2学年上 |
中村倖也 2学年上 |
尾形太陽 1学年上 |
永岡隼斗 1学年上 |
春山響輝 1学年上 千葉商科大 |
橋本将希 1学年上 |
那須凱篤 1学年上 淑徳大 |
内海涼太 同級生 |
末吉祥太 同級生 |
工藤将祐 同級生 日本製鉄.. |
中村研心 同級生 東海大 |
竹松勇輝 同級生 |
角田大河 同級生 |
酒井壽哉 同級生 東京農業大 |
千原司 同級生 |
前田陽 同級生 |
佐藤奏真 同級生 |
山田温斗 同級生 東京国際大 |
小橋脩哉 同級生 |
外谷奏望 1学年下 東京学館.. |
北平雅翔 1学年下 |
新井雄貴 1学年下 敬愛学園 |
山本陽生 1学年下 千葉商 |
篠原翔空 1学年下 千葉黎明 |
初芝陽希 2学年下 千葉黎明 |
髙橋翔馬 2学年下 千葉黎明 |
木村真人 2学年下 |
倉谷蓮 2学年下 市原中央 |
人見征希 2学年下 東海大市.. |
鈴木謙正 2学年下 千葉黎明 |
齋藤大和 2学年下 千葉黎明 |
原凌大 2学年下 桜林 |
神田達也 2学年下 銚子商 |
小出拓海 2学年下 市原中央 |
黒田桜輝 2学年下 千葉明徳 |
髙山暖琉斗 2学年下 若松(千.. |
西村侑真 2学年下 検見川 |
背番号:3
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 牛久リトルシニア | ○ 12-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
1回戦 | 牛久リトルシニア | ○ 12-0 | 5番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 船橋リトルシニア | ● 8-19 | [出場成績を追加する] |
背番号:3
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 八千代中央リトルシニア | ○ 4-3 | 5番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
決勝 | 佐倉リトルシニア | ○ 5-3 | 5番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準決勝 | 市原リトルシニア | ○ 3-2 | [出場成績を追加する] |
背番号:3
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 松戸リトルシニア | ● 3-12 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | さいたま市中央リトルシニア | ● 0-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 八千代中央リトルシニア | ● 5-15 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 野田リトルシニア | ○ 13-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 佐倉リトルシニア | ● 2-3 | 石塚裕惺② 菊地ハルン② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 千葉南リトルシニア | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 取手リトルシニア | ● 4-7 | [出場記録を追加する] | ||||||
敗者復活戦1回戦 | 木更津リトルシニア | ● 0-1 | [出場記録を追加する] |
背番号:3
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 牛久リトルシニア | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
1回戦 | 牛久リトルシニア | ○ 12-0 | 5番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2回戦 | 船橋リトルシニア | ● 8-19 | [出場記録を追加する] |
背番号:3
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 八千代中央リトルシニア | ○ 4-3 | 5番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
決勝 | 佐倉リトルシニア | ○ 5-3 | 5番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
準決勝 | 市原リトルシニア | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:3
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 千葉西リトルシニア | ○ 7-5 | 5番 | 一 | 3 | 0 | 0 | 0 | |
1回戦 | 千葉西リトルシニア | ○ 7-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 佐倉リトルシニア | ● 0-1 | 5番 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 流山ポニーリーグ | ○ 20-0 | [出場記録を追加する] |
高校時代は市立船橋でプレー。
森本哲星 2学年上 読売ジャ.. |
石黒慎之助 2学年上 国際武道大 |
石橋夏希 2学年上 上武大 |
片野優羽 2学年上 オイシッ.. |
黒川裕梧 2学年上 帝京平成大 |
伊藤大貴 2学年上 |
森本哲太 2学年上 |
三浦元希 2学年上 桜美林大 |
須藤聡太 2学年上 日本ウェ.. |
大城琳 2学年上 帝京平成大 |
亀田省吾 2学年上 愛知東邦大 |
中村元哉 2学年上 千葉商科大 |
谷藤汰樹 2学年上 清和大 |
坂本崇斗 2学年上 国際武道大 |
磯部海人 2学年上 淑徳大 |
三上慶人 2学年上 千葉熱血.. |
金内真周 2学年上 獨協大 |
西村壮太郎 2学年上 |
宮栄太朗 2学年上 国際武道大 |
寺田隼 2学年上 淑徳大 |
後藤峻輔 2学年上 |
高山琉河 2学年上 国際武道大 |
紺野京太郎 1学年上 |
田中淳弥 1学年上 帝京平成大 |
伊藤凛 1学年上 流通経済大 |
永野大樹 1学年上 日本ウェ.. |
篠崎大耀 1学年上 日本大 |
福田龍之介 1学年上 敬愛大 |
吉田有摩 1学年上 帝京平成大 |
伊藤凛伝 1学年上 日本大学.. |
金子侑太 1学年上 千葉商科大 |
土谷悠大 1学年上 |
三枝龍朗 1学年上 国士舘大.. |
伊場海翔 1学年上 |
田口大貴 1学年上 |
門前來希 1学年上 大東文化.. |
宇野颯人 1学年上 |
稗田真都 1学年上 千葉商科大 |
鈴木大斗 1学年上 千葉商科大 |
ハレグザッドノア 1学年上 獨協大 |
木内大智 1学年上 千葉工業大 |
小倉耕之介 1学年上 |
飛田温大 1学年上 国士舘大.. |
冨永遥大 1学年上 敬愛大 |
樋口聖晃 1学年上 淑徳大 |
増田陽太 1学年上 帝京平成大 |
丸山晴 1学年上 |
大野七樹 同級生 日本大 |
江川煌人 同級生 日本ウェ.. |
寺田大倭 同級生 帝京科学大 |
工藤将祐 同級生 日本製鉄.. |
関谷祐生 同級生 |
磯谷栄迪 同級生 |
恒田和寿 同級生 千葉商科大 |
斎藤優成 同級生 |
藤谷悠太郎 同級生 東京農業.. |
長崎明日夢 同級生 天理大 |
合津花道 同級生 国際武道大 |
上林武蔵 同級生 桜美林大 |
西片大翔 同級生 千葉商科大 |
小林遼 同級生 千葉商科大 |
森宅琉偉 同級生 |
松井祐 同級生 |
中村柊太 同級生 |
中村匠 同級生 |
古屋翔大 同級生 |
越川千輝 同級生 |
西片海翔 同級生 |
高田律 同級生 |
本郷秀 同級生 |
齋藤優輝 同級生 玉川大 |
福井啓太 同級生 |
倉前康生 同級生 |
石井峻 同級生 |
石川青 同級生 |
島健介 同級生 |
山本京平 同級生 |
橋本博輝 同級生 |
新見大智 同級生 |
平野瞬来 同級生 東京農業.. |
新見優大 同級生 |
横山正裕 同級生 |
清水公輔 1学年下 市立船橋 |
北田空羅 1学年下 市立船橋 |
花嶋大和 1学年下 市立船橋 |
乾僚太郎 1学年下 市立船橋 |
中澤優斗 1学年下 市立船橋 |
池本魁 1学年下 市立船橋 |
吉﨑大惺 1学年下 市立船橋 |
三吉永悟 1学年下 市立船橋 |
井上舜也 1学年下 市立船橋 |
大木陽翔 1学年下 市立船橋 |
矢口奏良 1学年下 市立船橋 |
田中汰河 1学年下 市立船橋 |
樋口暉人 1学年下 市立船橋 |
村田久河 1学年下 市立船橋 |
島田侑胡 1学年下 市立船橋 |
岩瀬晴豊 1学年下 市立船橋 |
川崎耕司 1学年下 市立船橋 |
興松怜平 1学年下 市立船橋 |
小島直大 1学年下 市立船橋 |
松原若嗣 1学年下 市立船橋 |
竹ヶ原圭哉 1学年下 市立船橋 |
満崎隆一郎 1学年下 市立船橋 |
長島大雅 1学年下 市立船橋 |
平泉篤宗 1学年下 市立船橋 |
小倉孝友 1学年下 市立船橋 |
杉山魁 1学年下 市立船橋 |
水間順星 1学年下 市立船橋 |
上林照周 1学年下 市立船橋 |
盛田來威 1学年下 市立船橋 |
宮崎亮汰 1学年下 市立船橋 |
武田京汰 1学年下 市立船橋 |
宮永千聖 1学年下 市立船橋 |
吉田航成 1学年下 市立船橋 |
寺田心士 1学年下 市立船橋 |
中島航 1学年下 市立船橋 |
畠山悠里 1学年下 |
田中健人 1学年下 市立船橋 |
清水健士朗 1学年下 市立船橋 |
今西凛玖 1学年下 市立船橋 |
井上奏吾 1学年下 市立船橋 |
渡邊太陽 1学年下 市立船橋 |
三宅倖大 1学年下 市立船橋 |
大澤歩連 2学年下 市立船橋 |
浅野琢朗 2学年下 市立船橋 |
篠原颯 2学年下 市立船橋 |
伊井駿瑛 2学年下 市立船橋 |
加藤春樹 2学年下 市立船橋 |
諸岡杜和 2学年下 市立船橋 |
堀江旺太 2学年下 市立船橋 |
山本虎太郎 2学年下 市立船橋 |
秋山拓海 2学年下 市立船橋 |
土屋一樹 2学年下 市立船橋 |
岡山歩睦 2学年下 市立船橋 |
大野陸樹 2学年下 市立船橋 |
加藤晨市 2学年下 市立船橋 |
野左根光星 2学年下 市立船橋 |
柏木雄太 2学年下 市立船橋 |
宇都成悟 2学年下 市立船橋 |
藤井琳太朗 2学年下 市立船橋 |
伊藤羚馬 2学年下 市立船橋 |
三橋旺芽 2学年下 市立船橋 |
宮川怜久 2学年下 市立船橋 |
森田皇介 2学年下 市立船橋 |
山中栄之 2学年下 市立船橋 |
兼市成大 2学年下 市立船橋 |
木村海悠 2学年下 市立船橋 |
佐久間煌太 2学年下 市立船橋 |
赤坂龍之輔 2学年下 市立船橋 |
鈴木颯真 2学年下 市立船橋 |
新井秀太 2学年下 市立船橋 |
背番号:13
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 千葉経済大付 | ● 5-8 | 木下勇人② | [出場成績を追加する] |
背番号:3
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東京学館船橋 | ○ 12-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
2回戦 | 千葉経済大付 | ● 2-3 | [出場成績を追加する] |
背番号:13
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 浦安 | ○ 19-0 | [出場成績を追加する] | ||||||
3回戦 | 県立船橋 | ○ 6-5 | [出場成績を追加する] | ||||||
4回戦 | 東京学館浦安 | ○ 6-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
5回戦 | 専大松戸 | ○ 5-1 | [出場成績を追加する] | ||||||
準々決勝 | 拓大紅陵 | ○ 10-2 | [出場成績を追加する] | ||||||
準決勝 | 市原中央 | ○ 6-3 | [出場成績を追加する] | ||||||
決勝 | 木更津総合 | ● 1-2 | [出場成績を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 検見川 | ○ 10-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 船橋東 | ○ 13-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 東京学館 | ○ 2-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 拓大紅陵 | ○ 5-4 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 銚子商 | ○ 3-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 山村学園 | ● 2-12 | 西川歩① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
掛川西 | ○ 3-1 | [出場記録を追加する] | |||||||
東京学館浦安 | ○ 6-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 検見川 | ○ 4-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 市銚子 | ○ 19-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 千葉明徳 | ○ 8-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 千葉学芸 | ○ 3-2 | 菊地ハルン① | [出場記録を追加する] | |||||
準々決勝 | 中央学院 | ○ 5-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 拓大紅陵 | ○ 7-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 木更津総合 | ○ 13-6 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 興南 | ○ 6-5 | 盛島稜大③ | [出場記録を追加する] | |||||
2回戦 | 敦賀気比 | ● 6-8 | 高見澤郁魅② 竹下海斗① | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東邦大東邦 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 習志野 | ○ 9-8 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 行徳 | ○ 11-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 志学館 | ○ 11-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 専大松戸 | ● 4-5 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 銚子商 | ○ 4-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 西武台千葉 | ○ 12-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 習志野 | ● 3-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
浦和学院 | ● 1-3 | [出場記録を追加する] | |||||||
上田西 | ● 5-6 | 横山聖哉③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 千葉商 | ○ 9-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 市立千葉 | ○ 10-6 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 流通経済大柏 | ○ 10-9 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 千葉学芸 | ○ 5-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 習志野 | ● 1-4 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関東一 | ● 3-7 | 坂井遼③ | [出場記録を追加する] | ||||||
関東一 | ○ 3-2 | 坂井遼③ | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準決勝 | 稲毛 | ○ 10-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 千葉敬愛 | ○ 3-2 | [出場記録を追加する] |
背番号:13
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 千葉経済大付 | ● 5-8 | 木下勇人② | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
立教大 | ● 4-11 | [出場記録を追加する] |
背番号:[登録]
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 船橋古和釜 | ○ 42-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
代表決定戦 | 船橋啓明 | ○ 13-0 | [出場記録を追加する] |
背番号:3
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 東京学館船橋 | ○ 12-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
2回戦 | 千葉経済大付 | ● 2-3 | [出場記録を追加する] |
背番号:13
対戦チーム | スコア | プロ | 打順 | 守備 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2回戦 | 浦安 | ○ 19-0 | [出場記録を追加する] | ||||||
3回戦 | 県立船橋 | ○ 6-5 | [出場記録を追加する] | ||||||
4回戦 | 東京学館浦安 | ○ 6-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
5回戦 | 専大松戸 | ○ 5-1 | [出場記録を追加する] | ||||||
準々決勝 | 拓大紅陵 | ○ 10-2 | [出場記録を追加する] | ||||||
準決勝 | 市原中央 | ○ 6-3 | [出場記録を追加する] | ||||||
決勝 | 木更津総合 | ● 1-2 | [出場記録を追加する] |